23/01/14(土)14:57:30 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/14(土)14:57:30 No.1015284606
すみませんちょっといいですか 私は現在原始の99F到達を目標にかれこれ1年ぐらいずっと潜ってる風来人なのですが どうしてもピョンダイルが出始めるあたりの階層に到達するとジリ貧になって死んでしまいます アイテム種類多すぎて識別してももう一度そのアイテム手に入らないこと多すぎるし 回復の確保も巻物も種類多すぎだろいくつあんだよ…で欲しいのが全然手に入らん! 昼盾とかたまに入ってても死ぬときゃしぬ!このゲーム難しいよ!たすけてにょ!
1 23/01/14(土)15:02:14 No.1015286051
>アイテム種類多すぎて識別してももう一度そのアイテム手に入らないこと多すぎるし やかましいお店で売値を見たり手に入れた状況である程度絞れ後はマゼルンの異種合成も活用しろ >回復の確保も巻物も種類多すぎだろいくつあんだよ…で欲しいのが全然手に入らん! やかましい回復に頼るのは最終手段だ欲しいものが出ないじゃなくてあるものでどうやって回避するか考えろ >昼盾とかたまに入ってても死ぬときゃしぬ!このゲーム難しいよ!たすけてにょ! やかましい難しいけど楽しいよね
2 23/01/14(土)15:03:48 No.1015286556
1000回遊べて羨ましい
3 23/01/14(土)15:04:05 No.1015286653
原始は割と簡単な方だからまだ経験値が足りないな
4 23/01/14(土)15:06:40 No.1015287433
矢稼ぎをサボるな
5 23/01/14(土)15:07:05 No.1015287566
>1000回遊べて羨ましい まだ352回ぐらいしか遊んでないというか バックアップとってセーブ戻すという暴挙までしてる! クリアできない!雑魚雑魚ざーこ!
6 23/01/14(土)15:07:59 No.1015287844
吹き飛ばしの矢を200本くらい集めれば大体の問題は解決する
7 23/01/14(土)15:08:05 No.1015287870
>矢稼ぎをサボるな 250発ぐらいとったりするけど死ぬときは死ぬ! つうかあたれよ!一発当たらないと連続で外しまくるねこのゲーム!
8 23/01/14(土)15:10:10 No.1015288504
>原始は割と簡単な方だからまだ経験値が足りないな せめて仲間が徘徊してたらなあと思う・・・ 難しいよパパ!
9 23/01/14(土)15:10:22 No.1015288559
シレン5はお香が滅茶苦茶強力な上に識別も容易だからそれだけでもだいぶ簡単
10 23/01/14(土)15:11:14 No.1015288798
>バックアップとってセーブ戻すという暴挙までしてる! とんでもないことしとる
11 23/01/14(土)15:13:30 No.1015289409
>シレン5はお香が滅茶苦茶強力な上に識別も容易だからそれだけでもだいぶ簡単 お香を焚いておこう・・・
12 23/01/14(土)15:15:52 No.1015290055
30ぐらいのマゼモンゾーンで合成完了しないと負けだ「」ルナレフ あと識別は店主に識別の巻物を渡してやるのが基本だ
13 23/01/14(土)15:17:19 No.1015290462
5は簡単な方というがシリーズ経験者にとってなのであまり鵜呑みにしたらダメだぞ
14 23/01/14(土)15:17:39 No.1015290573
何か稼ぎかピンチの時にする行動がおかしいはずだから どっかで通常プレイの動画を早送りで観るのがいいんじゃないかな
15 23/01/14(土)15:18:37 No.1015290831
やかましい 保存の壺と気配察知と昼盾のうち2つあればほぼクリアできるだろ あとUFO狩りで復活の草手に入れたりみかわし香とボウヤカートのコンボで勝確
16 23/01/14(土)15:19:47 No.1015291175
ゾウ対策で剣はドレイン系が望ましいが次点で水切りもアリだ 当然眠りや混乱等の状態異常付加はてんこ盛りだ
17 23/01/14(土)15:20:19 No.1015291315
状態異常武器が強すぎるからゾウだけしか怖い相手いないんだよな あとフィアーラビくらい
18 23/01/14(土)15:20:19 No.1015291316
このシリーズやっててクリアできない時の印象って圧倒的に抱え落ちが多いと思ってるからジリ貧がついて回るってことは稼ぎ方が識別の効率か対処に使うアイテムの取捨選択のどれかか全部がおかしい
19 23/01/14(土)15:21:16 No.1015291576
なんだUFOって!
20 23/01/14(土)15:21:16 No.1015291582
男識別のやり過ぎが原因かと思われる
21 23/01/14(土)15:23:23 No.1015292166
草とか巻物はダブり出ない限り使わずに 店鑑定するかマイナス効果のない種別はマゼルンに混ぜて識別するといいよ これないと序盤に水特攻とか作れない
22 23/01/14(土)15:23:43 No.1015292255
1年頑張ってもクリアできないのは何か根本的な勘違いをしてる可能性がある
23 23/01/14(土)15:24:06 No.1015292358
死ぬほど引きが良かった時にクリア出来たな原始
24 23/01/14(土)15:24:38 No.1015292520
シレンシリーズのボーナスキャラはUFO みんな知ってるね
25 23/01/14(土)15:25:15 No.1015292683
>なんだUFOって! 80回くらいに復活の草何個も落としまくるボーナス敵が出てくる その復活の草を祝福の壺5個入れると10回死んでも大丈夫になる
26 23/01/14(土)15:26:25 No.1015293042
一回クリアしたけど案の定昼の盾を握っていた
27 23/01/14(土)15:26:37 No.1015293087
デビル狩りとかもチャンスがあったら狙いたい
28 23/01/14(土)15:27:33 No.1015293329
もし次回作があるなら最適解を取らないやつが悪いというゲーム性との相乗効果により風来人に苦痛しか与えてくれない矢稼ぎとかいう寝落ち作業が二度とできないようにしてくれと願うばかりです
29 23/01/14(土)15:27:38 No.1015293357
10階ぐらいで何かしらの強みを持ててなかったらほいほいやり直してもいいのよ
30 23/01/14(土)15:27:41 No.1015293369
固定店があるのが凄い助かるよね
31 23/01/14(土)15:27:48 No.1015293405
自称シレンジャーは原始50Fすら達成率15%切っている事実を認めろ
32 23/01/14(土)15:28:11 No.1015293498
自然回復弱いのがつらみ
33 23/01/14(土)15:28:14 No.1015293510
じっくりやれば3回に1回くらいは勝てるから上手い人なら勝率9割くらいありそう原始は 個人的に一番難しかったのはダントツで浜辺です
34 23/01/14(土)15:28:36 No.1015293637
そんな「」に呪い師の腕輪 呪い・封印状態のアイテムをたくさん持つだけで攻撃が確定で会心になる だいたいの相手を一撃で倒せて気持ちいいよ
35 23/01/14(土)15:28:45 No.1015293686
もしかしてガチり過ぎてない? 俺は序盤整えたら矢稼ぎだけしてさっさと潜ってるよ
36 23/01/14(土)15:28:49 No.1015293704
アイテムのプールが広いと楽しい!ってのはそうだけど 識別がアドになりにくいのはちょっと困りものだよね…
37 23/01/14(土)15:28:50 No.1015293713
序盤に大きな博打をするのはコツね 成功したらじっくり稼げばいい
38 23/01/14(土)15:29:01 No.1015293778
>デビル狩りとかもチャンスがあったら狙いたい 今日初めてデビル一匹倒した 経験値凄い・・・2匹目に殺された あれを・・・狩るのか
39 23/01/14(土)15:29:59 No.1015294060
ガチガチの知識ゲーだからパンピーが雰囲気で遊ぶには敷居が高い…
40 23/01/14(土)15:30:20 No.1015294171
+は画面でかいのが快適でいい
41 23/01/14(土)15:30:35 No.1015294246
書き込みをした人によって削除されました
42 23/01/14(土)15:30:59 No.1015294369
1年やったら当然各階のモンスターテーブルはメモしてるよな? それ見ながら稼ぎ階と即降り階で動き替えるんだぞ?
43 23/01/14(土)15:31:01 No.1015294380
なんなら序盤にそこそこの数の草識別とギタンマムル1~2体狩れなかったらやり直すよ俺は
44 23/01/14(土)15:31:22 No.1015294472
即降り階の把握は絶対やっておかないと死ぬ
45 23/01/14(土)15:31:49 No.1015294617
ヘタクソマンだけど強化の壺とやりなおし草4個ぐらい引けたからなんとかクリアした記憶がある 昼盾はなかった
46 23/01/14(土)15:31:56 No.1015294647
後半即降りしてない説ある
47 23/01/14(土)15:32:25 No.1015294768
>自然回復弱いのがつらみ でも序盤の自然回復が弱いとそれはそれで辛いんだ
48 23/01/14(土)15:32:40 No.1015294839
気分転換に人生で草稼ぎやって遊ぼうぜ
49 23/01/14(土)15:32:49 No.1015294884
ドロップと店売りを覚えてと値段表を使うんだ
50 23/01/14(土)15:32:57 No.1015294924
>後半即降りしてない説ある 最高で36Fまでしかいけてないのに後半ってなんだいガハハ 一度50Fまでやったときは40Fあたりから即降りしまくったけどさ・・・
51 23/01/14(土)15:33:11 No.1015294992
wikiとかで色んなテクニック調べていいのよ 店でアイテムの売値を見て識別とか最初はwiki見ないとできないし…
52 23/01/14(土)15:33:24 No.1015295042
稼ぎは大事よ
53 23/01/14(土)15:33:36 No.1015295092
武器鍛えて敵とガチで殴り合うゲームではないという事を意識するまで時間かかった
54 23/01/14(土)15:33:53 No.1015295173
10Fまでに揃えたアイテムにこれは行けそう感なかったらリセットするよね
55 23/01/14(土)15:33:56 No.1015295185
250本矢稼ぎはなんなら稼ぎ過ぎまである気がする
56 23/01/14(土)15:34:38 No.1015295390
アイテムの解説とかどの装備がいいとか どんぶり盾がゴミってぐらいしか真面目に調べてなかった カンニングしてるみたいじゃん!自分でメモすっぞ!
57 23/01/14(土)15:34:53 No.1015295484
うーん…マゼモンゾーンで無理に合成しようとしてアイテム枯渇させてるとか?
58 23/01/14(土)15:34:58 No.1015295510
歴史は長いけどそこまで綿密なバランスではないからね どんなに上手い人でもツモが効かなくてダメということは普通にある
59 23/01/14(土)15:35:41 No.1015295711
>うーん…マゼモンゾーンで無理に合成しようとしてアイテム枯渇させてるとか? それはあるかもしれないしないのか… とりあえず草子鳥からでた草とか全部マゼるン
60 23/01/14(土)15:35:58 No.1015295792
>武器鍛えて敵とガチで殴り合うゲームではないという事を意識するまで時間かかった 鍛えまくった武器で敵を蹂躙する快感が忘れられないんだ
61 23/01/14(土)15:35:59 No.1015295799
解説付き原始RTA動画とかも参考になる知識がいっぱいでいいよ
62 23/01/14(土)15:36:51 No.1015296042
金食い鉄の矢呪い師とか殴り合いで蹂躙できるよね
63 23/01/14(土)15:37:04 No.1015296107
スーパーで成長状態になるとアツい あっこらゾウ野郎近づいて来るんじゃねえ!
64 23/01/14(土)15:37:08 No.1015296128
シレンに限らないけど他人のプレイ動画を見るのは上達への近道だぞ
65 23/01/14(土)15:37:11 No.1015296141
勝ち筋を追うゲームでもあるが負け筋を的確に避けるゲームなのを意識したい
66 23/01/14(土)15:37:14 No.1015296166
何を一番すべきか&何を一番やってはいけないかの把握が大事だと思う
67 23/01/14(土)15:37:29 No.1015296242
気配察知ゲー 腕輪壊れないから引いたら勝ち
68 23/01/14(土)15:37:40 No.1015296298
>シレンに限らないけど他人のプレイ動画を見るのは上達への近道だぞ おじさんyoutubeアンチかもしれねえ…
69 23/01/14(土)15:38:10 No.1015296442
合成は楽しいけどマゼモンゾーンは蜂、ドラゴンと敵がかなり火力高いから…
70 23/01/14(土)15:38:18 No.1015296486
4のあとやると意外な奴らが鍛え直してきてて困る
71 23/01/14(土)15:38:30 No.1015296541
実プレイ見ずにするアドバイスはどうしても見当外れになっちゃいそうだし配信…までしないにしても録画して自分がどこでミスったか探してみるとか? 餓死はミス判定しなくてよいものとする
72 23/01/14(土)15:39:12 No.1015296765
原始はまだ10回ちょいしかクリアできてない
73 23/01/14(土)15:39:23 No.1015296829
>4のあとやると意外な奴らが鍛え直してきてて困る 低層のタネッコお前ずいぶん鍛えなおしたな… フワッティーお前ずいぶん鍛えなおしたな… ピョンダイルお前ずいぶん鍛えなおしたな… やんぴーお前ずいぶん鍛えなおしたな…
74 23/01/14(土)15:39:27 No.1015296845
即降りではなくても基本的に殴り合いはしないという方向で 進めていかないとHPがいくらあっても足りない
75 23/01/14(土)15:39:39 No.1015296914
>4のあとやると意外な奴らが鍛え直してきてて困る ギャザーさんはだいぶ優しくなってくれてるのに…
76 23/01/14(土)15:39:45 No.1015296939
>原始はまだ10回ちょいしかクリアできてない すごい!自慢か?
77 23/01/14(土)15:40:05 No.1015297035
>4のあとやると意外な奴らが鍛え直してきてて困る おばけ大根が妙に硬い!
78 23/01/14(土)15:40:17 No.1015297083
新種道具の源泉にしてるけどこれ頭おかしい
79 23/01/14(土)15:40:17 No.1015297086
ヤンピー糞苦手なんだよね あいつ埋まってる時に更に埋めてくるじゃん…
80 23/01/14(土)15:40:26 No.1015297125
このスレもだけど配信とかで名人様湧いてくるのなんなの
81 23/01/14(土)15:40:44 No.1015297219
寝てるマゼルンは投擲物を食べるか問題で毎回わかんなくなって不安だよ俺は なんせ作品によって違うからな!
82 23/01/14(土)15:41:13 No.1015297360
爆発無効印付いた時の無敵感いいよね
83 23/01/14(土)15:41:18 No.1015297387
>お香を焚いておこう・・・ とうとつな アホらしさが 「」たちを おそう!
84 23/01/14(土)15:41:33 No.1015297455
象相手にするのが嫌になるから異常系の武器は基本混ぜてないな
85 23/01/14(土)15:42:54 No.1015297872
>このスレもだけど配信とかで名人様湧いてくるのなんなの 偉そうなこと言うだけならタダだぜー
86 23/01/14(土)15:43:07 No.1015297941
序盤で魔物部屋引いた時のワクワクが堪らん
87 23/01/14(土)15:43:30 No.1015298069
>>シレン5はお香が滅茶苦茶強力な上に識別も容易だからそれだけでもだいぶ簡単 >お香を焚いておこう・・・ ほい、いいちしの
88 23/01/14(土)15:43:43 No.1015298130
うーんやっぱりwiki見ながらプレイするとなんか違うな・・・ すげえ役に立つのは間違いないんだけど ノートと攻略本欲しくなってきたぞ
89 23/01/14(土)15:43:44 No.1015298142
50階なら先日救助アリだがなんとかクリアした
90 23/01/14(土)15:44:46 No.1015298493
>50階なら先日救助アリだがなんとかクリアした どっちが先に99いくか競争しようぜ つうか救助隊って機能してるんだ!
91 23/01/14(土)15:44:55 No.1015298532
段階的に目標決めないとな
92 23/01/14(土)15:45:10 No.1015298614
武器の成長度合いは倒した敵の種類で異なるも結構重要
93 23/01/14(土)15:45:13 No.1015298636
人生の落とし穴が好き
94 23/01/14(土)15:45:24 No.1015298695
攻略本は同じじゃねーかな…
95 23/01/14(土)15:45:26 No.1015298704
不思議系はそのダンジョンのコアに気付けるかどうかがすごい大きいから 自分でやり切りたいなら徹底的に研究と考察しないとキツいと思う
96 23/01/14(土)15:45:48 No.1015298831
装備を鍛えると処理アイテムの浪費を抑えられる しかしそもそも隣接させるべきでないモンスターもいるので適切な手札の切り方がいる
97 23/01/14(土)15:46:03 No.1015298896
>武器の成長度合いは倒した敵の種類で異なるも結構重要 しらそん!
98 23/01/14(土)15:46:12 No.1015298942
拾ったレアアイテム書いときゃ救助くるでしょ かまいたちとか
99 23/01/14(土)15:46:33 No.1015299050
札の命中率が低すぎると思う
100 23/01/14(土)15:46:37 No.1015299072
>人生の落とし穴が好き 一見するとめっちゃ難しそうなルールだと思ったら稼ぎが超楽!
101 23/01/14(土)15:47:38 No.1015299407
札はゾワゾワだけ頭一つ抜けて強いな…ってなる
102 23/01/14(土)15:47:41 No.1015299429
人生の落とし穴はアイテムでシレンや武具をちまちま強化していく感じがたまらないよね…
103 23/01/14(土)15:48:07 No.1015299554
この前カッパに武器と四二鉢投げられて装備入れ替えで鍛えた武器が消し飛ばされたんだけどこれってそういうゲームなの?
104 23/01/14(土)15:48:08 No.1015299556
>札の命中率が低すぎると思う 4だか5だか忘れたけど体感かと思ってたら実際に低くてオオイカリ状態
105 23/01/14(土)15:49:15 No.1015299900
おい…なんで根絶やしの巻物が外れてやがる…
106 23/01/14(土)15:49:22 No.1015299934
死ぬ時どう死ぬかを分析して何があれば生き残れたかを考え次回そう準備する アイテム欄が足りねえ…
107 23/01/14(土)15:50:22 No.1015300246
札は最初から外れるなこれはぐらいのつもりで投げろ
108 23/01/14(土)15:50:23 No.1015300252
ワープからの10割コンボやめろ
109 23/01/14(土)15:50:25 No.1015300259
>>武器の成長度合いは倒した敵の種類で異なるも結構重要 >しらそん! 有名なのだとワキザシバチを倒すと結構成長度が稼げるぞ 後成長の種は祝福するとそのフロア中永続だから合わせると良い
110 23/01/14(土)15:51:06 No.1015300477
>死ぬ時どう死ぬかを分析して何があれば生き残れたかを考え次回そう準備する >アイテム欄が足りねえ… 全てのアクシデントに対処するなんて無理だからな… やれるだけやって後は祈るのみ
111 23/01/14(土)15:52:14 No.1015300804
>札は最初から外れるなこれはぐらいのつもりで投げろ さっきヘタ投げつけてないのに2種類6枚全部外したんだけどこれはなあに・・・ ひろって投げても全然当たんねえどうなってるの?そういう札があるの?
112 23/01/14(土)15:52:42 No.1015300941
札は纏めて売るとそれなりのお値段で売れるぞ
113 23/01/14(土)15:53:28 No.1015301220
なんならシレンの剣自体命中率高くないよね 必中あるならつけたい
114 23/01/14(土)15:53:32 No.1015301238
>この前カッパに武器と四二鉢投げられて装備入れ替えで鍛えた武器が消し飛ばされたんだけどこれってそういうゲームなの? エクストリーム死因は話の種にできるのでおいしい!
115 23/01/14(土)15:54:24 No.1015301508
札の命中7割とかで設定されてっから
116 23/01/14(土)15:54:28 No.1015301522
>ひろって投げても全然当たんねえどうなってるの?そういう札があるの? みかわし焚いてた可能性もあるが それはそれとしてなくはないレベルかな…
117 23/01/14(土)15:54:29 No.1015301531
>なんならシレンの剣自体命中率高くないよね >必中あるならつけたい 5は武器成長で命中率わずかに上がるとかもあるはず
118 23/01/14(土)15:55:07 No.1015301731
>なんならシレンの剣自体命中率高くないよね >必中あるならつけたい なので俺は光の刃印で少しでも誤魔化してる 会心効果も便利だし
119 23/01/14(土)15:55:21 No.1015301782
>札の命中7割とかで設定されてっから ゲームによるがこのゲームの7割って低いんだなあ…
120 23/01/14(土)15:55:41 No.1015301878
通常攻撃が3連続外れるとかままあるからなぁ
121 23/01/14(土)15:56:16 No.1015302051
大体何階くらいから即降りするもん? マゼモン終わったくらい?
122 23/01/14(土)15:56:30 No.1015302108
やったの大分前だけど察血と昼盾両方拾えれば勝ったも同然だった気がする
123 23/01/14(土)15:56:50 No.1015302220
1階から罠チェックとかしてる?
124 23/01/14(土)15:57:05 No.1015302321
金食いもいいぞ!
125 23/01/14(土)15:57:20 No.1015302397
山彦香最強だぜー!した後杖振って死ぬを3回ほどやってから祝福桃以外信用しないことにした
126 23/01/14(土)15:57:31 No.1015302461
53階以降は即降りしろ
127 23/01/14(土)15:58:00 No.1015302622
札は束ねることができるし1枚で危機的状況を解決しやすいぞ だからこそ信用するな
128 23/01/14(土)15:58:34 No.1015302813
>大体何階くらいから即降りするもん? >マゼモン終わったくらい? 大体50過ぎたら探索より階段優先くらい 70後半か80くらいから即降り
129 23/01/14(土)15:58:35 No.1015302817
>1階から罠チェックとかしてる? よほどいいもの拾うか最初の店くらいまでは事故ったらはいはい次々ーの精神かなあ
130 23/01/14(土)15:58:48 No.1015302891
>なんならシレンの剣自体命中率高くないよね 5は初期状態でも歴代と大差ない 最大レベルだと歴代でも一番命中率高いはず
131 23/01/14(土)15:59:14 No.1015302997
>山彦香最強だぜー!した後杖振って死ぬを3回ほどやってから祝福桃以外信用しないことにした おバカ!
132 23/01/14(土)15:59:21 No.1015303031
フィアーラビの階層だけは絶対にチェックしとけ
133 23/01/14(土)15:59:27 No.1015303065
ふだは余裕のあるうちにピンチにならないために使うんだ ピンチになってからでは遅い…
134 23/01/14(土)15:59:33 No.1015303088
突発モンハウとかで完全に囲まれてこの札投げるしか無いけどこれ外れたら死ぬよなって時の緊張感よ
135 23/01/14(土)15:59:34 No.1015303096
>1階から罠チェックとかしてる? (低層は矢の罠しか出ないのが4だったか5だったか思い出してる)
136 23/01/14(土)15:59:43 No.1015303138
原始の1階罠あったっけ
137 23/01/14(土)15:59:55 No.1015303197
>金食いもいいぞ! 金が・・・尽きた・・・
138 23/01/14(土)16:00:39 No.1015303426
低層の罠は大した罠ないしそもそも少ないからわざわざチェックしなくていいと思う
139 23/01/14(土)16:00:43 No.1015303451
本当にうまくいった時に限って 餓死したときは悲しかった
140 23/01/14(土)16:00:46 No.1015303462
>>金食いもいいぞ! >金が・・・尽きた・・・ 親切な店主さんからちょっとお借りすればええ!
141 23/01/14(土)16:01:17 No.1015303611
みんな値段で識別できるの覚えててすごいなと思ってる 俺は諦めてwikiプリントしてやってる… 覚えられない…
142 23/01/14(土)16:01:29 No.1015303654
>金食いもいいぞ! なんか途中で金がヤバくなる 泥棒アイテムが上手く揃わないと中々厳しい… ちなみに盾と剣どっちがいいんだ?
143 23/01/14(土)16:01:42 No.1015303723
札は分けて壺チェックに使う余ったら早めに使うくらい
144 23/01/14(土)16:01:45 No.1015303739
勝率上げたいってことなら 5Fで草稼ぎ マゼルンまでにカラクロイド稼ぎ 行けそうならニギライズかデロデロの罠で食料稼ぎ マゼルン階は常に風まで稼ぐ 毒消し引けてたら大根から毒草稼いで食う スーパー状態維持して成長来たら装備熟練稼ぎ カート育てて吹き飛ばしの矢稼ぎ 22Fでニギライズ とか序盤しっかりやればクリアは出来る
145 23/01/14(土)16:01:49 No.1015303757
値段識別は邪道でしょ
146 23/01/14(土)16:02:06 No.1015303850
たまに事故でもなんでもなくダメージ計算の予測間違えて死ぬと俺ここまでアホなのか…って情けなくなる
147 23/01/14(土)16:02:07 No.1015303865
>みんな値段で識別できるの覚えててすごいなと思ってる >俺は諦めてwikiプリントしてやってる… >覚えられない… 5に限って言えば図鑑見ればええ!
148 23/01/14(土)16:02:10 No.1015303873
6階だったっけ?カラクロイドが出てきて罠テーブルに鉄の矢罠があるから稼ぎに向いてるの
149 23/01/14(土)16:02:45 No.1015304050
識別チェックシート&値段逆引きツール自作したマン
150 23/01/14(土)16:03:21 No.1015304229
>覚えられない… それでいいよというか丸暗記してるのも一部じゃねえかな… 必須というかみっけたらテンション上がる奴だけ勝手に覚えてあとはこれなんだっけ…とおもむろにwikiを見る
151 23/01/14(土)16:03:30 No.1015304280
原始とかなにもやれてないけどとりあえずダンジョン全開放すっぞ!って思ってタワーの一番上に仲間連れてくの手を付け始めたけどこれ連れてくの難しくない…? 夜になった瞬間どんどん死ぬんだけど…
152 23/01/14(土)16:03:40 No.1015304320
>>金食いもいいぞ! >なんか途中で金がヤバくなる >泥棒アイテムが上手く揃わないと中々厳しい… >ちなみに盾と剣どっちがいいんだ? 当然両方 でも剣の方は印に入れたとしてもあっという間に金が減るから余裕がないなら盾だけでも合成しとくといいよ
153 23/01/14(土)16:04:03 No.1015304423
>みんな値段で識別できるの覚えててすごいなと思ってる >俺は諦めてwikiプリントしてやってる… >覚えられない… 識別の巻物復活やりなおし合成くらいでもなんとかなるぞ
154 23/01/14(土)16:05:08 No.1015304739
よくストーリーはチュートリアルもっと不思議こそ本番とか言う人いるけど だいたいの人はストーリークリアしただけでかなりお腹いっぱいになるよねトルネコからずっと
155 23/01/14(土)16:05:33 No.1015304869
つるはしで穴ほって穴の入り口に来た敵にかなしばり降れば安全に朝になるゾウ
156 23/01/14(土)16:05:56 No.1015304979
初心者はアイテム抱えたまま死ぬのが多いと思うから 使い切るのを意識してプレイした方がいい気がする
157 23/01/14(土)16:06:15 No.1015305083
>つるはしで穴ほって穴の入り口に来た敵にかなしばり降れば安全に朝になるゾウ それ金縛りの敵殴られない?
158 23/01/14(土)16:06:37 No.1015305195
よほど脳のスペック割いてる変態じゃないとダンジョンの立ち回りとかはともかく値段識別は覚えてられんと思うよ… というか漢識別の判断フローもノートに書きまとめてるわ
159 23/01/14(土)16:07:12 No.1015305355
丸暗記もあんちょこもやってる事は店識別だから同じでいいよ 見ないで済むメリットはRTAする時に凄まじい速さ出るってぐらいしかない
160 23/01/14(土)16:07:21 No.1015305403
合成だけは値段覚えちゃった さすがにね…5って回数もわかりやすいし
161 23/01/14(土)16:07:49 No.1015305511
>原始とかなにもやれてないけどとりあえずダンジョン全開放すっぞ!って思ってタワーの一番上に仲間連れてくの手を付け始めたけどこれ連れてくの難しくない…? >夜になった瞬間どんどん死ぬんだけど… 夜に動き回るとか頭小次郎太かよ 夜になったら入口が一つしか無い部屋で照明焚いて朝になるまで待機だ
162 23/01/14(土)16:08:26 No.1015305671
なんかあと一撃で死ぬのに勢いで攻撃が止まらず死ぬことあるよね
163 23/01/14(土)16:08:26 No.1015305672
復活やりなおしの可能性ある草食わないのと呪われてそうな腕輪回避できれば十分なのよ
164 23/01/14(土)16:08:36 No.1015305723
草は分かりやすいから全部覚えてるけど確認のために識別表は見るよ
165 23/01/14(土)16:09:10 No.1015305874
欲張ってデビル狩り失敗して死ぬ…
166 23/01/14(土)16:10:02 No.1015306133
まず脳の集中がストーリーダンジョン通すくらいで持たなくなってくる 配信イベントとかでもっと不思議一発通してる人見ると変態かよってなる
167 23/01/14(土)16:10:29 No.1015306265
ボケーっとやってるとシャーガ系とかにいつの間にか殺されてる
168 23/01/14(土)16:10:48 No.1015306351
たまにトルネコ2かシレンか砂漠の魔城くらいのシンプルなシステムでやりたくなる時がある
169 23/01/14(土)16:11:37 No.1015306576
疲れてるとピョコダイル系の移動位置見誤って死ぬ クソみてぇな動きしやがって…
170 23/01/14(土)16:12:43 No.1015306876
道具ツモってるのに同じ立ち回りで3回くらい死んだら別の方法試そうぜ
171 23/01/14(土)16:13:19 No.1015307049
夜は普通に敵が強力で良かったんじゃない?
172 23/01/14(土)16:13:22 No.1015307058
>まず脳の集中がストーリーダンジョン通すくらいで持たなくなってくる >配信イベントとかでもっと不思議一発通してる人見ると変態かよってなる だるいはだるいけど個人的には通しでやらないと打開アイテムの在庫とか状況忘れちゃって死ぬなあ
173 23/01/14(土)16:13:32 No.1015307106
>欲張ってデビル狩り失敗して死ぬ… オレはデビル狩りは成功するけど欲張ってアイテム使いすぎてジリ貧になる…
174 23/01/14(土)16:16:00 No.1015307769
原始に夜はないし問題ない・・・ ストーリーの夜は好きだよ でも夜あると松明もってないと話にならないのが嫌
175 23/01/14(土)16:17:52 No.1015308289
夜は技はいいとして松明揃ってないとそれで死ぬのがなんとかなるとなぁ あと勝手に殺し合うからそれでテンポ削がれるのがなかなか…
176 23/01/14(土)16:18:47 No.1015308525
>でも夜あると松明もってないと話にならないのが嫌 透視or気配察知あると松明すら要らなくなるんだよなあ
177 23/01/14(土)16:18:53 No.1015308547
ストーリーの夜は気配察知持ってるだろうしよっぽど舐めた動きしなきゃ死なないぜ
178 23/01/14(土)16:19:45 No.1015308767
技集めめんどくさいから貫通波2枠くらい入れて広部屋の牽制に使う
179 23/01/14(土)16:20:06 No.1015308876
松明は凄いやつじゃないとモリモリ燃えていくのが困る マジモリモリ
180 23/01/14(土)16:20:25 No.1015308964
そんなにアイテム枯渇する様なダンジョンじゃない 何だかんだいってもレベルと装備を鍛えて物理で殴るのが基本だぞ
181 23/01/14(土)16:21:25 No.1015309249
身代わりの杖がだいたいどうにかしてくれる
182 23/01/14(土)16:22:23 No.1015309542
不思議なダンジョンはもう為す術もない詰んだ状況にこそ楽しみがあると思ってる 死ぬときってきっとこんな変な感情になるんだろうなって思う
183 23/01/14(土)16:23:49 No.1015309961
>死ぬときってきっとこんな変な感情になるんだろうなって思う 抱え落ちとかじゃなくてほんとにもうやれる事だし尽くした上で詰んだ時はなんかそれはそれで達成感がある
184 23/01/14(土)16:23:51 No.1015309972
>そんなにアイテム枯渇する様なダンジョンじゃない >何だかんだいってもレベルと装備を鍛えて物理で殴るのが基本だぞ 回復速度が遅いから殴り合いは難しいと思われがちだけど装備さえ揃えば99Fだろうが風吹くまで居座れるからな
185 23/01/14(土)16:24:26 No.1015310166
序盤でハラモチ引けるとモチベ上がるわ
186 23/01/14(土)16:25:20 No.1015310429
>序盤でハラモチ引けるとモチベ上がるわ なんか5はハラモチほとんど見ない気がする
187 23/01/14(土)16:27:44 No.1015311175
5はしっかり稼ぐ手段が用意してあって盤石にしていけばかなり安定するのがいい調整だと思うよ
188 23/01/14(土)16:27:50 No.1015311206
ピョンダイル当たりのフロアからは HP自然回復も減ってくしそもそもHPを減らさないことが重要だな そのために混乱の札とかそこそこどうでもいいアイテムを惜しげもなく使ってくことが重要
189 23/01/14(土)16:29:08 No.1015311583
5は好きなんだけどマグマの出るステージだけテンポ悪くて嫌
190 23/01/14(土)16:30:06 No.1015311848
3DS版やってるけどアイテム乱数偏り過ぎだな?