虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/14(土)13:46:31 No.1015262757

    ここで見たランク付けのスレでみんな高評価だったので見てみたけどめちゃくちゃ良かった…

    1 23/01/14(土)13:46:54 No.1015262873

    EDもいい…

    2 23/01/14(土)13:48:42 No.1015263347

    TV版末期は酷かったけどこの映画は素晴らしい

    3 23/01/14(土)13:49:18 No.1015263536

    >EDもいい… うさぎとかめいいよね…

    4 23/01/14(土)13:51:00 No.1015264057

    時空を超える愛いいよね

    5 23/01/14(土)13:51:39 No.1015264242

    並のヤンデレでは霞むレベルの重ヒロイン

    6 23/01/14(土)13:55:59 No.1015265498

    fu1821460.png 次気になるのは新日本誕生だけど旧作はイマイチだったけどそんなに良くなってるのリメイク?

    7 23/01/14(土)13:57:00 No.1015265816

    新日本誕生は終盤の展開が完全に別物

    8 23/01/14(土)13:58:20 No.1015266204

    移住先ってアニマル惑星?関係ない?

    9 23/01/14(土)14:00:56 No.1015267007

    >次気になるのは新日本誕生だけど旧作はイマイチだったけどそんなに良くなってるのリメイク? 旧の不満点が締めをTPが全部やっちゃったって部分ならそこががっつり解消されてる 後は盛り上げ方が嗜好に合うかどうかだからそこは見て貰わんと分からん

    10 23/01/14(土)14:02:05 No.1015267363

    宇宙小戦争もリメイクで昇格って何したんだ

    11 23/01/14(土)14:03:18 No.1015267757

    いつも鉄人兵団どっちも最上位にいるな

    12 23/01/14(土)14:05:44 No.1015268554

    ブリキとドラビアン低すぎだろふざけてんのか

    13 23/01/14(土)14:06:39 No.1015268859

    新はギガゾンビがギガゾンビのくせになんか無駄にかっこよさげになってる

    14 23/01/14(土)14:06:59 No.1015268967

    新鉄人兵団は開始数秒で原作と違う展開始めるのにこれはこれで…の極みみたいなもんだ

    15 23/01/14(土)14:10:25 No.1015270092

    好きだけどもカチコチそんな上かなぁ

    16 23/01/14(土)14:11:52 No.1015270528

    >新鉄人兵団は開始数秒で原作と違う展開始めるのにこれはこれで…の極みみたいなもんだ BUMPの反応好き

    17 23/01/14(土)14:13:24 No.1015271000

    宇宙小戦争リメイクは少年期がないのがどうしてもな…リメイク前と同ランクだと思う

    18 23/01/14(土)14:14:57 No.1015271485

    新も面白いけど無印日本誕生めちゃくちゃ面白いだろ……?

    19 23/01/14(土)14:17:22 No.1015272259

    >宇宙小戦争リメイクは少年期がないのがどうしてもな…リメイク前と同ランクだと思う 高いな…

    20 23/01/14(土)14:17:55 No.1015272425

    >fu1821460.png これ緑色ってだけで巨人伝そこにいない?

    21 23/01/14(土)14:18:47 No.1015272686

    リメイク小宇宙戦争は全て終わったパピがお姉ちゃんに泣きつくところでこっちも泣いてしまう

    22 23/01/14(土)14:19:06 No.1015272780

    俺も旧日本誕生好きだけど終盤のタイムパトロール頼みが無理だったのならわからなくもないランクだと思う

    23 23/01/14(土)14:19:44 No.1015272986

    そういえばこの頃プリクエル公開してたなって思い出す

    24 23/01/14(土)14:20:22 No.1015273182

    緑はGでいい

    25 23/01/14(土)14:20:48 No.1015273324

    緑は緑だから特別枠でいいよ…

    26 23/01/14(土)14:20:59 No.1015273379

    最近の感想見てると綺麗に纏まってないとダメって人多いからな 夢幻三剣士とか当時でも面白いな…でもこれオチてるかな…って思ったし…

    27 23/01/14(土)14:22:28 No.1015273839

    巨人伝はランク緑が正しいんだ 面白さで言ったらDの方が下になる

    28 23/01/14(土)14:23:22 No.1015274129

    旧日本誕生の幻覚見るギャグシーン好きだった 冷静に見ると笑えないって!

    29 23/01/14(土)14:23:40 No.1015274225

    >冷静に見ると笑えないって! なのでリメイクで笑えなくする

    30 23/01/14(土)14:24:00 No.1015274334

    ぶっちゃけランク表はあるけどCくらいまではだれが見ても楽しめると思う

    31 23/01/14(土)14:24:10 No.1015274375

    ドラ映画は昔見てた頃はそもそも急に終わるのが風物詩だったから…

    32 23/01/14(土)14:24:31 No.1015274474

    家出自体が子供の頃一回くらいするでしょう的に扱えなくなった感のある新

    33 23/01/14(土)14:24:46 No.1015274544

    A+とS一緒でもいいなこれ… 個人の感想だけど

    34 23/01/14(土)14:25:03 No.1015274637

    >冷静に見ると笑えないって! では死刑!

    35 23/01/14(土)14:26:00 No.1015274928

    >ドラ映画は昔見てた頃はそもそも急に終わるのが風物詩だったから… だからこそ伏線回収が綺麗に嵌った竜の騎士の面白味が一味違ったんだよなF先生時代

    36 23/01/14(土)14:27:09 No.1015275250

    竜の騎士まだ見てないけどSランクでいいのか…

    37 23/01/14(土)14:27:28 No.1015275339

    >宇宙小戦争もリメイクで昇格って何したんだ 敵味方両方ゲストキャラの活躍盛って元の良かったところも伸ばした

    38 23/01/14(土)14:28:19 No.1015275622

    おすすめはのび太の恐竜から順番に見ていく

    39 23/01/14(土)14:28:26 No.1015275660

    ドラ映画って全体的に導入は良いけどオチが弱いの多いよな

    40 23/01/14(土)14:28:42 No.1015275763

    >おすすめはのび太の恐竜から順番に見ていく 流石にそれはちょっと時間足りなさすぎる…

    41 23/01/14(土)14:29:04 No.1015275889

    日本誕生は終盤のTP頼み以外にも序盤の家出というテーマが完全に行方不明になってたりするのが行き当たりばったり感 好みはあるけど新日本はここに一本太い芯が通ってるのが見てて非常に気持ちいい

    42 23/01/14(土)14:29:07 No.1015275905

    南海大冒険が好きなのに低い… わくわくしたんだけどなあ

    43 23/01/14(土)14:29:24 No.1015275987

    >>おすすめはのび太の恐竜から順番に見ていく >流石にそれはちょっと時間足りなさすぎる… 期限があるわけじゃないし…

    44 23/01/14(土)14:29:29 No.1015276012

    事務的に見んでいいのよ abemaでずーーーっと流してるし今

    45 23/01/14(土)14:29:46 No.1015276110

    >南海大冒険が好きなのに低い… >わくわくしたんだけどなあ 内容はむしろ良作なんだけどひなのがね…

    46 23/01/14(土)14:30:08 No.1015276208

    >竜の騎士まだ見てないけどSランクでいいのか… スネ虐あり敵プテラありで実況的な盛り上がりポイントもあるが何よりバンホーさん筆頭に恐竜人のキャラが良い

    47 23/01/14(土)14:30:35 No.1015276355

    >>南海大冒険が好きなのに低い… >>わくわくしたんだけどなあ >内容はむしろ良作なんだけどひなのがね… そうだけどそれで評価下がるのおかしいよ! そうだけど…

    48 23/01/14(土)14:30:38 No.1015276370

    >南海大冒険が好きなのに低い… >わくわくしたんだけどなあ 南海と漂流記は個人的にはA-でいいと思ってる 個人的には宝島より上にある

    49 23/01/14(土)14:30:42 No.1015276380

    >日本誕生は終盤のTP頼み以外にも序盤の家出というテーマが完全に行方不明になってたりするのが行き当たりばったり感 >好みはあるけど新日本はここに一本太い芯が通ってるのが見てて非常に気持ちいい テーマしっかり決めて伸ばすところ取捨選択した感じだよね 終盤の展開ばっかり言われるけどそれを違和感なく仕上げるためにあの3匹やククルの活躍や掘り下げも増やしたし

    50 23/01/14(土)14:30:51 No.1015276424

    再構成したリメイク映画がオチ弱かったらそれこそ困るからな…

    51 23/01/14(土)14:31:18 No.1015276569

    大長編なんて雲の王国くらいのバランスでえぇ!

    52 23/01/14(土)14:31:40 No.1015276687

    敵にしても不快要素がないって重要だと思うここだと評判悪いけどのび太のスペースヒーローズとか敵が真っ当にヴィランしてて好き

    53 23/01/14(土)14:31:41 No.1015276696

    お手本のようなリメイクって感じだよね新日本誕生

    54 23/01/14(土)14:31:49 No.1015276740

    旧へのちょい足し具合は新日本より新魔境のほうが好みではある

    55 23/01/14(土)14:31:55 No.1015276774

    Dはまあこんなもんか感ある ロボット王国は嫌いじゃないけど

    56 23/01/14(土)14:31:55 No.1015276776

    >おすすめはのび太の恐竜から順番に見ていく OPアニメが技術的に進化してるのが分かって楽しい

    57 23/01/14(土)14:32:23 No.1015276920

    >好みはあるけど新日本はここに一本太い芯が通ってるのが見てて非常に気持ちいい 元からある要素を繋げてたりするのが好感度高い 「奴隷じゃないっつーの!」から「奴隷は許せねえ!」って台詞作ったり

    58 23/01/14(土)14:32:25 No.1015276934

    ミスリード上手すぎて混乱する視聴者が多かったけど のぶドラから新しいキャストへの最高のバトンタッチだったよ

    59 23/01/14(土)14:32:37 No.1015276989

    最近のドラ映画打率すごいな

    60 23/01/14(土)14:32:41 No.1015277014

    >テーマしっかり決めて伸ばすところ取捨選択した感じだよね >終盤の展開ばっかり言われるけどそれを違和感なく仕上げるためにあの3匹やククルの活躍や掘り下げも増やしたし 旧だと唐突にドラえもんのポケットから出てくるのび太の0点テストに対して新は序盤にドラえもんがのび太を慰めつつテストをポケットに仕舞うシーンを描いてたり本当に細かい部分でデティールを上げてる

    61 23/01/14(土)14:33:35 No.1015277292

    新魔境は旧の漫画版要素強いよねあれ

    62 23/01/14(土)14:33:45 No.1015277334

    >旧だと唐突にドラえもんのポケットから出てくるのび太の0点テスト まぁここはいきなりでものび太のお約束アイテムで十分通りはするからな…

    63 23/01/14(土)14:33:46 No.1015277341

    >敵にしても不快要素がないって重要だと思うここだと評判悪いけどのび太のスペースヒーローズとか敵が真っ当にヴィランしてて好き 英雄記の不満点はのび太の無能描写がドギツイのとそんだけ引っ張った割に活躍があっけないことだな

    64 23/01/14(土)14:34:02 No.1015277429

    >>好みはあるけど新日本はここに一本太い芯が通ってるのが見てて非常に気持ちいい >元からある要素を繋げてたりするのが好感度高い >「奴隷じゃないっつーの!」から「奴隷は許せねえ!」って台詞作ったり EDいいよね… 流石緑の巨人伝で友達がいなくなった監督に最後まで付いていった人が描いただけはある

    65 23/01/14(土)14:34:07 No.1015277454

    >最近のドラ映画打率すごいな 英雄記の後大きなハズレが無い

    66 23/01/14(土)14:34:23 No.1015277552

    >新魔境は旧の漫画版要素強いよねあれ 旧の方はF先生のこれまでの不満が爆発して監督が降ろされたからな

    67 23/01/14(土)14:34:48 No.1015277695

    地味なところだとククルが吹っ飛ばされてきたのがギガゾンビが引き起こした時空乱流になってたりする リメイク前は確か時空乱流起きた理由分かってなかったよね…?

    68 23/01/14(土)14:34:56 No.1015277730

    竜の騎士がSなのは絶対にあの夏の最初のドラ映画一挙のトップバッターが竜の騎士だった影響だと思う

    69 23/01/14(土)14:35:05 No.1015277776

    でも旧大魔境も面白いよ 大魔境は全バージョン外れはないと思ってる

    70 23/01/14(土)14:35:11 No.1015277814

    ノリとテンションでそこまで上げてる宝島いいよね

    71 23/01/14(土)14:35:18 No.1015277848

    一挙ここで実況するの楽しかったな

    72 23/01/14(土)14:35:45 No.1015277965

    >ノリとテンションでそこまで上げてる宝島いいよね わさドラの一方針の権化みたいであれはあれで最高に好き

    73 23/01/14(土)14:35:59 No.1015278047

    >ノリとテンションでそこまで上げてる宝島いいよね 解決してないって言われるけど俺は好きだよストーリー 家族系に弱いといえばそう

    74 23/01/14(土)14:36:13 No.1015278110

    >地味なところだとククルが吹っ飛ばされてきたのがギガゾンビが引き起こした時空乱流になってたりする >リメイク前は確か時空乱流起きた理由分かってなかったよね…? その辺とか「愚かなタイムパトロール」とかの発言含めて原作・旧だと単なる過去で偉ぶってるおじいちゃんだったギガゾンビが新では何かしらの背景を背負った敵キャラになったと思ってる

    75 23/01/14(土)14:36:19 No.1015278138

    >地味なところだとククルが吹っ飛ばされてきたのがギガゾンビが引き起こした時空乱流になってたりする >リメイク前は確か時空乱流起きた理由分かってなかったよね…? 時空乱流は自然現象だと思ってた

    76 23/01/14(土)14:36:27 No.1015278179

    >ノリとテンションでそこまで上げてる宝島いいよね 監督の抑えきれない闇がどことなく漏れてるジョンパパ周りのおつらさも割とこ の作品の唯一無二とも言える味になってる

    77 23/01/14(土)14:36:27 No.1015278183

    >旧の方はF先生のこれまでの不満が爆発して監督が降ろされたからな なんで!?

    78 23/01/14(土)14:36:36 No.1015278234

    そういやそろそろユートピアか

    79 23/01/14(土)14:36:55 No.1015278320

    >解決してないって言われるけど俺は好きだよストーリー >家族系に弱いといえばそう 月面探査記見てシルバー船長は絶望で想像力を破壊にしか使えてなかったと納得できた

    80 23/01/14(土)14:36:56 No.1015278325

    fu1821574.jpg

    81 23/01/14(土)14:37:14 No.1015278405

    宝島は劇場でボロボロ泣いてる人が多かったのが思い出

    82 23/01/14(土)14:37:17 No.1015278420

    >>旧の方はF先生のこれまでの不満が爆発して監督が降ろされたからな >なんで!? 恐竜~大魔境は原作大長編と映画でかなり内容に違いがある その中でも大魔境は改変が凄いのでF先生にも思う所あったんじゃないかな

    83 23/01/14(土)14:37:17 No.1015278425

    >なんで!? 大長編と違う…

    84 23/01/14(土)14:37:28 No.1015278481

    >>旧の方はF先生のこれまでの不満が爆発して監督が降ろされたからな >なんで!? 大本の大長編だといつものメンツがやってた活躍がゲストキャラに回されたりしてたから

    85 23/01/14(土)14:37:44 No.1015278558

    >fu1821574.jpg 合ってる Dより下でもないけど比較できないからな…

    86 23/01/14(土)14:37:50 No.1015278582

    月面と博物館は文句なしのSだと思う

    87 23/01/14(土)14:38:15 No.1015278727

    >なんで!? 出来はいいけど自分(F先生)の作品を理解してないと言うことで交代になった

    88 23/01/14(土)14:38:37 No.1015278843

    創世日記は高すぎると思う

    89 23/01/14(土)14:38:42 No.1015278867

    >>宇宙小戦争リメイクは少年期がないのがどうしてもな…リメイク前と同ランクだと思う >高いな… 少年期無しで同ランクって他でどれだけ加点したんだ

    90 23/01/14(土)14:38:55 No.1015278926

    西牧監督二作品は両作とも出来はけして悪くないのが一筋縄ではいかない F先生が怒ったってキャッチーなトピックだけ広まっちゃいかん

    91 23/01/14(土)14:38:58 No.1015278941

    新日本はギガゾンビを倒すのがククルの石槍とククル本人なのがいいよね 本来の歴史の登場人物で歴史を取り戻すのが熱い

    92 23/01/14(土)14:39:21 No.1015279055

    宇宙開拓史とか旧も新もギラーミン周りの展開がな……

    93 23/01/14(土)14:39:23 No.1015279059

    旧日本誕生は本物の公式判事えもんが見られる それ以外は新でいい

    94 23/01/14(土)14:39:24 No.1015279061

    >>旧の方はF先生のこれまでの不満が爆発して監督が降ろされたからな >なんで!? 試写見て映画としては悪くないけど次は監督変えてねってシンエイ側に通達した きっかけは開拓史のギラーミンの顛末を勝手に変えられたことだったんだけど決め手はどうも風呂シーンカットしたことっぽい

    95 23/01/14(土)14:39:30 No.1015279095

    宝島と新恐竜はどっちも序盤~中盤がかなり良くて終盤はそこで稼いだ好感度がガリガリ削られてくのを勢いで乗り切れるかどうかだと思ってる 宝島は割りとノレたけど新恐竜のクライマックスは無理だった

    96 23/01/14(土)14:39:40 No.1015279149

    新宇宙小戦争はuniverseいいんですよ… なんか現実が歌詞に直撃したけど

    97 23/01/14(土)14:40:02 No.1015279257

    >少年期無しで同ランクって他でどれだけ加点したんだ universe

    98 23/01/14(土)14:40:06 No.1015279268

    >少年期無しで同ランクって他でどれだけ加点したんだ ドラコルルがポイントを爆稼ぎする

    99 23/01/14(土)14:40:12 No.1015279310

    博物館 新日本 月面 何がとは言わないけどおすすめ3本です

    100 23/01/14(土)14:40:25 No.1015279366

    これはこれは王子様…おい、王子に剣を!のゴツいサベールもあれはあれで良いし オグリッシュが改めて中ボス演じきった大長編よりのリメイクサベールも格好いい

    101 23/01/14(土)14:40:25 No.1015279372

    >創世日記は高すぎると思う 散々言われるけどいい悪いは置いといて のび太たちが主体的に行動するんじゃなくて箱庭作って見る傍観者だから劇場版というかTVSPの延長線上みたいな雰囲気なんだよねあの作品

    102 23/01/14(土)14:40:37 No.1015279433

    >おすすめはのび太の恐竜から順番に見ていく いきなり劇薬は荒療治すぎる・・・

    103 23/01/14(土)14:40:39 No.1015279445

    >博物館 >新日本 >月面 >何がとは言わないけどおすすめ3本です ショタコン来たな…

    104 23/01/14(土)14:40:51 No.1015279528

    新宇宙小戦争はパピに出会うまでのやり取り9割カットでパピの出番大幅増と割と見応えある改変でよかったよ

    105 23/01/14(土)14:40:54 No.1015279541

    強いて言うならツチダマは旧の方が怖い まああんま怖くすると子ども泣くかもしれんから抑えたのはあるかもしれんが

    106 23/01/14(土)14:40:58 No.1015279573

    旧日本誕生のツチダマの不気味さ好き大分あの映画のピークだと思う

    107 23/01/14(土)14:41:03 No.1015279609

    小栗旬サベール隊長はちょっと声がかっこよすぎてヤバい 普通に本職声優だと思った

    108 23/01/14(土)14:41:07 No.1015279624

    ノリはそこまで十分あったのにラスボス戦で更に加速するひみつ道具博物館オススメです

    109 23/01/14(土)14:41:10 No.1015279641

    TVSPの延長線はひみつ道具博物館でもよく言われてたな

    110 23/01/14(土)14:41:15 No.1015279674

    スレ画は名前でちょっと損してる感じはある 凄い熱かった

    111 23/01/14(土)14:41:17 No.1015279693

    >博物館 >新日本 >月面 >何がとは言わないけどおすすめ3本です このショタ野郎!!!

    112 23/01/14(土)14:41:31 No.1015279761

    宇宙小戦争は再構成が丁寧なんだよね

    113 23/01/14(土)14:41:37 No.1015279783

    >少年期無しで同ランクって他でどれだけ加点したんだ ドラコルルが強すぎるパピの苦悩の描写も良いおねショタ最高牛乳風呂から逃げなかったで計10000000点くらいか

    114 23/01/14(土)14:41:51 No.1015279849

    >宝島と新恐竜はどっちも序盤~中盤がかなり良くて終盤はそこで稼いだ好感度がガリガリ削られてくのを勢いで乗り切れるかどうかだと思ってる >宝島は割りとノレたけど新恐竜のクライマックスは無理だった そういやどっちも脚本同じだな

    115 23/01/14(土)14:42:00 No.1015279910

    >旧日本誕生のツチダマの不気味さ好き大分あの映画のピークだと思う 末路が怖いんだまた アッ!?アア??!!(土砂)

    116 23/01/14(土)14:42:10 No.1015279958

    序盤ののびしずドラのメルヘン映画パートカットは残念というのも分かる そんなことより特撮パートだ!!!した監督の判断は正しい

    117 23/01/14(土)14:42:24 No.1015280030

    >TVSPの延長線はひみつ道具博物館でもよく言われてたな 未来の世界に行く話自体がテレビSPでやりまくったネタだからな

    118 23/01/14(土)14:42:29 No.1015280057

    個人的には太陽王も好きだ

    119 23/01/14(土)14:42:33 No.1015280081

    南海A-はあると思ってる

    120 23/01/14(土)14:42:50 No.1015280151

    >そんなことより特撮パートだ!!!した監督の判断は正しい 東宝特撮フォント…!

    121 23/01/14(土)14:42:55 No.1015280184

    >きっかけは開拓史のギラーミンの顛末を勝手に変えられたことだったんだけど 納得 >決め手はどうも風呂シーンカットしたことっぽい 納と…F先生?

    122 23/01/14(土)14:43:12 No.1015280267

    新魔界がこの位置ってのは結構嬉しい わさドラ2作目であの挑戦的な内容というのもあってかなり好きなんだ

    123 23/01/14(土)14:43:16 No.1015280288

    やっぱ鉄人と魔界がツートップ?

    124 23/01/14(土)14:43:40 No.1015280398

    >やっぱ鉄人と魔界がツートップ? 自分で決めよう

    125 23/01/14(土)14:43:44 No.1015280415

    判事えもんは漫画版にも新日本誕生にもない旧日本誕生オリジナル要素なので見たいならこれ見るしかない

    126 23/01/14(土)14:43:48 No.1015280437

    >>決め手はどうも風呂シーンカットしたことっぽい >納と…F先生? 監督の感想だけど風呂シーンある年は(今年はF先生展開に詰まってないな…)って思ってたとか

    127 23/01/14(土)14:43:52 No.1015280457

    ひみつ道具博物館は黒幕や原因含めて軽いノリで進むのかと思ったら しっかりドラえもんとのび太の話に関してはジンとくるいい話挟んできたから満足感あった

    128 23/01/14(土)14:43:58 No.1015280490

    翼結構面白いと思ってたけどそんな低いかな 内容所々忘れてるから見直してみるか

    129 23/01/14(土)14:44:00 No.1015280499

    >納と…F先生? 先生はテレビアニメでもしずかちゃんはちゃんと可愛くしてねってガッツリ注文つけたみたいだから

    130 23/01/14(土)14:44:16 No.1015280583

    アマプラでもう終わったっけ?同時視聴実況したい映画

    131 23/01/14(土)14:44:16 No.1015280584

    >やっぱ鉄人と魔界がツートップ? ドラえもんの視聴者層って幅広いからどの媒体でどういうふうにアンケートとるかでガラッと変わるだろうな 巨人伝が当時の子供に割りと人気だったりするんだ

    132 23/01/14(土)14:44:24 No.1015280610

    太陽王も見てほしいなあ

    133 23/01/14(土)14:44:28 No.1015280639

    >新魔界がこの位置ってのは結構嬉しい >わさドラ2作目であの挑戦的な内容というのもあってかなり好きなんだ たのむぜ名投手が変更された点だけは不満だけど旧でやらなかった掘り下げを新でたくさんやったのは好き

    134 23/01/14(土)14:44:30 No.1015280650

    >アマプラでもう終わったっけ?同時視聴実況したい映画 まだある

    135 23/01/14(土)14:44:46 No.1015280738

    翼は場面場面の爽快感はすごく好き

    136 23/01/14(土)14:44:47 No.1015280745

    というよりのぶドラ末期の映画が全体的に過小評価だと思うよこの表 どれも1~2段階上でいいよこれ

    137 23/01/14(土)14:44:53 No.1015280779

    >判事えもんは漫画版にも新日本誕生にもない旧日本誕生オリジナル要素なので見たいならこれ見るしかない あれ展開的に特に意味のないシーンで尺つぶしとしえばこの上なく尺つぶし…

    138 23/01/14(土)14:44:58 No.1015280800

    翼のボスは倒してないからな昔に飛ばしただけで

    139 23/01/14(土)14:45:07 No.1015280837

    >しっかりドラえもんとのび太の話に関してはジンとくるいい話挟んできたから満足感あった のび太のことを物凄く端的に表した言葉だと思う 「君はいい奴だな」って

    140 23/01/14(土)14:45:07 No.1015280840

    海底奇岩城だ海底奇岩城を見るんだ ゲストキャラの影が薄いとか言わない!

    141 23/01/14(土)14:45:14 No.1015280872

    翼楽しいよね

    142 23/01/14(土)14:45:17 No.1015280892

    >太陽王も見てほしいなあ 太陽王は漫画の締めの部分を込みで作り直して欲しいんだよね

    143 23/01/14(土)14:45:18 No.1015280896

    >新魔界がこの位置ってのは結構嬉しい >わさドラ2作目であの挑戦的な内容というのもあってかなり好きなんだ 寺本リメイクは八鍬リメイクとはまた別のチャレンジ精神を感じる そして新鉄人はその方向のまま今の好評に至って

    144 23/01/14(土)14:45:45 No.1015281029

    翼はつまらないとは言わないが変なシナリオだと思ってる だからこそ実況すると楽しい

    145 23/01/14(土)14:46:03 No.1015281135

    博物館はアクションも気合い入ってていいよね 八頭身のドラちゃんがカッコよくアクションするの脳がバグるけど

    146 23/01/14(土)14:46:10 No.1015281169

    >翼のボスは倒してないからな昔に飛ばしただけで ブラックホールに送りつけるより優しい

    147 23/01/14(土)14:46:16 No.1015281205

    >巨人伝は漫画ベースで作り直して欲しいんだよね

    148 23/01/14(土)14:46:40 No.1015281307

    私は分かっていたよ

    149 23/01/14(土)14:46:47 No.1015281338

    スレ画と風使い好き

    150 23/01/14(土)14:46:52 No.1015281362

    そろそろ新雲の王国やってほしい

    151 23/01/14(土)14:46:56 No.1015281388

    ブリキが真ん中に来るのはなんとなく分かる でもドラ虐ひどくてトラウマになりそうだし終盤までドラちゃんいないわひみつ道具ほとんど出てこないわで何か暗い!

    152 23/01/14(土)14:47:03 No.1015281433

    >新魔界がこの位置ってのは結構嬉しい >わさドラ2作目であの挑戦的な内容というのもあってかなり好きなんだ マチャミはうまいけどマチャミが貫通してくる… 美夜子さんはちょっと下手だよね

    153 23/01/14(土)14:47:09 No.1015281475

    翼は黒幕の行動原理とかもっと掘り下げてみてほしかった 重くなりすぎちゃうかもしれないけどあれだけじゃもったいない

    154 23/01/14(土)14:47:14 No.1015281504

    緑リメイクするくらいならF先生原作の他のやつリメイクしてくれよ

    155 23/01/14(土)14:47:19 No.1015281527

    >太陽王は漫画の締めの部分を込みで作り直して欲しいんだよね 〆は断然漫画のがいいよね太陽王は fu1821600.jpg

    156 23/01/14(土)14:47:32 No.1015281591

    ロボット王国はもう少し評価されても…いや無理か

    157 23/01/14(土)14:47:39 No.1015281626

    >翼はつまらないとは言わないが変なシナリオだと思ってる >だからこそ実況すると楽しい なんかめっちゃデカい捕まってた英雄

    158 23/01/14(土)14:47:44 No.1015281647

    Abemaでドラ映画よく流してるけど 何故かあんまりやらないな海底奇岩城

    159 23/01/14(土)14:47:57 No.1015281707

    ラスボスの行動原理が意味わからなすぎて冷めちゃうのは宝島

    160 23/01/14(土)14:48:08 No.1015281760

    >そろそろ新雲の王国やってほしい 巨人伝と奇跡の島から繋がって最後感動出来るかなぁ…?

    161 23/01/14(土)14:48:53 No.1015282000

    >なんかめっちゃデカい捕まってた英雄 なるほどイカロスという昔の英雄が……生きてるの!? イカロス割りと最近の人なの!? イカロスデカくね!? イカロス強くね!? イカロス弱くね!? イカロス私はわかっていたよって何なの!??

    162 23/01/14(土)14:48:55 No.1015282009

    >ラスボスの行動原理が意味わからなすぎて冷めちゃうのは宝島 奥さんから託されたものへの重圧に耐えきれなくなって壊れちゃったお父さんだよ

    163 23/01/14(土)14:49:11 No.1015282079

    雲の王国キーとホイの要素なくなりそう

    164 23/01/14(土)14:49:18 No.1015282122

    次の映画が雲の王国リメイクみたいなもんじゃない?

    165 23/01/14(土)14:49:19 No.1015282124

    >翼はつまらないとは言わないが変なシナリオだと思ってる >だからこそ実況すると楽しい 変なシナリオて言うと西遊記 変というか雰囲気がちょっと怖い

    166 23/01/14(土)14:49:28 No.1015282165

    こういう場だと良くも悪くも定型化していくのは好きではないのだけど イカロス呼びに行く時の反応がえっ伝説じゃなくて生きてるの!?になった時は 答え合わせできたようでスカッとしたさ!

    167 23/01/14(土)14:49:49 No.1015282267

    英雄の名前イカロスでいいの!?ともなった

    168 23/01/14(土)14:49:51 No.1015282277

    宝島そんなに意味わからないかなあ 精神ぶっ壊れたお父さん感わかりやすいけど

    169 23/01/14(土)14:49:54 No.1015282296

    記憶を消されるパパがかわいそう

    170 23/01/14(土)14:50:05 No.1015282352

    >変というか雰囲気がちょっと怖い それがもとひら了イズム

    171 23/01/14(土)14:50:05 No.1015282355

    翼はボスがただのデカい動物なせいで処遇に困惑する

    172 23/01/14(土)14:50:19 No.1015282424

    南海は確かによくできてるけどこれテレビSPだよね?感がある

    173 23/01/14(土)14:50:22 No.1015282444

    地球が滅ぶ未来を見たから 地球のエネルギーを吸い上げて稼働する箱船で地球を脱出して子どもたちに希望を託す!! 宇宙人との交易用に地球の金銀財宝も持っていく!! はもうちょっとこう……細部を詰められなかったのか

    174 23/01/14(土)14:50:38 No.1015282538

    ユートピアやる以上は雲の王国リメイクは無さそうだもんなぁ アニマルプラネットをリメイクするか…

    175 23/01/14(土)14:50:39 No.1015282545

    なんとなく劇場に足運んで博物館観たときはめちゃくちゃテンション上がった のびドラの回想シーンで耐えられなかった

    176 23/01/14(土)14:50:55 No.1015282627

    >はもうちょっとこう……細部を詰められなかったのか 壊れちゃってるんで意図的だろう

    177 23/01/14(土)14:51:15 No.1015282711

    なんかおどろおどろしい雰囲気で始まって終盤に一気に空気が切り替わるのがもとひら了

    178 23/01/14(土)14:51:30 No.1015282784

    >なんとなく劇場に足運んで博物館観たときはめちゃくちゃテンション上がった >のびドラの回想シーンで耐えられなかった 実況の終わり際で「」がキテル…しか言わなくなった濃厚回想シーン その後のキスの暗喩!キスの暗喩ですよこれは!!もひどかった

    179 23/01/14(土)14:51:36 No.1015282818

    >翼はボスがただのデカい動物なせいで処遇に困惑する 正直ノルマ達成みたいに戦っただけで翼のメイン敵はジーグリードの方じゃね

    180 23/01/14(土)14:51:51 No.1015282874

    >マチャミはうまいけどマチャミが貫通してくる… >美夜子さんはちょっと下手だよね あれはまあ上手いことたどたどしさでお姉さん感が減って対等な感じにはなってたと思う マチャミメヂューサは本当うめえんだけどママモードになるとマチャミが貫通してくるのはそう

    181 23/01/14(土)14:51:52 No.1015282879

    >地球が滅ぶ未来を見たから >地球のエネルギーを吸い上げて稼働する箱船で地球を脱出して子どもたちに希望を託す!! ここでお前が滅ぼしてんじゃね―かってツッコミ入れたくなるからな

    182 23/01/14(土)14:52:02 No.1015282925

    どれか一つだけ好きなの選べってなったら確実にワンニャンになるわ… マジで満点作品だと思ってる

    183 23/01/14(土)14:52:10 No.1015282964

    他と繋がる要素抜きにしても 洪水が諸々を経た今だと扱いにくいってのはある雲の王国

    184 23/01/14(土)14:52:13 No.1015282976

    ミニドラSOSも脚本やってるんだなもとひらさん どうにかして皆で見たい一本なんだが

    185 23/01/14(土)14:52:13 No.1015282977

    >地球が滅ぶ未来を見たから おのれペプラー博士!

    186 23/01/14(土)14:52:16 No.1015282994

    パラレル西遊記はのび太達の周りでは大冒険だけどそれ以外の現実世界では影響がないっていうお決まりが崩れてるだけで割と異質というかちょっと怖いよね あとラスト10分のED3度撃ち

    187 23/01/14(土)14:52:28 No.1015283061

    >翼はボスがただのデカい動物なせいで処遇に困惑する フェニキア視点だと侵略者に雪山に閉じ込められてやっと出てこれたら無理矢理進化させられて挙げ句宇宙に追放だから酷い

    188 23/01/14(土)14:52:45 No.1015283149

    ワンニャンは敵役の憎めなさのバランスも好き

    189 23/01/14(土)14:53:02 No.1015283226

    >ミニドラSOSも脚本やってるんだなもとひらさん >どうにかして皆で見たい一本なんだが 夜のスーパーのシーンとか妙な不気味さがあるよねあれも

    190 23/01/14(土)14:53:19 No.1015283301

    >実況の終わり際で「」がキテル…しか言わなくなった濃厚回想シーン 新鉄人兵団も最初なんだこのヒヨコって言ってたのにな「」…

    191 23/01/14(土)14:53:26 No.1015283338

    >ワンニャンは敵役の憎めなさのバランスも好き 発端のズブはともかくネコジャラは普通にアレじゃね…?

    192 23/01/14(土)14:53:45 No.1015283432

    やるか…翼と新鉄人同時実況…

    193 23/01/14(土)14:53:54 No.1015283488

    >>翼はボスがただのデカい動物なせいで処遇に困惑する >正直ノルマ達成みたいに戦っただけで翼のメイン敵はジーグリードの方じゃね 南極のブリザーガもかなり訳わかんない 途中に出てきた魔女もよくわからんし

    194 23/01/14(土)14:53:59 No.1015283508

    宇宙漂流記好き 幻覚見せる星でトラウマになるかと思ったけど

    195 23/01/14(土)14:53:59 No.1015283513

    >夜のスーパーのシーンとか妙な不気味さがあるよねあれも そして真骨頂はソーラーヨットで飛び出しちゃってからだ

    196 23/01/14(土)14:54:20 No.1015283636

    >やるか…翼と新鉄人同時実況… 翼と新鉄人を平行して流す上に実況まで!?

    197 23/01/14(土)14:55:14 No.1015283896

    アマプラでいつでも見れるからいつでも同時視聴できるぞ

    198 23/01/14(土)14:55:26 No.1015283961

    イカロスは デカくね?からのサイズ変わってね!? もある

    199 23/01/14(土)14:55:48 No.1015284079

    新鉄人はいつもリルルの最後の「お友達になってね…」で泣いてしまう

    200 23/01/14(土)14:55:52 No.1015284100

    ズブたち初期メンバーは結局ドラちゃんたちと再会できなさそうなのは寂しくはある

    201 23/01/14(土)14:55:57 No.1015284126

    ドラえもんズとかも見たい!

    202 23/01/14(土)14:56:07 No.1015284168

    >幻覚見せる星でトラウマになるかと思ったけど あれ子供泣くと思う… あとブリキのドラえもんが拷問スクラップになるところとか

    203 23/01/14(土)14:56:39 No.1015284333

    >ドラえもんズとかも見たい! 諦めろ

    204 23/01/14(土)14:57:32 No.1015284614

    https://abema.tv/channels/family-anime-1/slots/E7tb7Fd6dudWQP abema直近だと今夜

    205 23/01/14(土)14:57:45 No.1015284685

    漂流記は艦船とかのスケールがとにかくデカイのも好き

    206 23/01/14(土)14:58:18 No.1015284852

    宇宙小戦争2021は本当にみたほうがいい

    207 23/01/14(土)14:58:28 No.1015284900

    >漂流記は艦船とかのスケールがとにかくデカイのも好き 漂流船団ってスケールのデカさがいいよね

    208 23/01/14(土)14:58:53 No.1015285019

    竜の騎士とか創世日記とか明確な敵いない映画もいいもんだ

    209 23/01/14(土)14:59:24 No.1015285193

    よく言われるけどエンタメ全振りなら銀河超特急

    210 23/01/14(土)14:59:50 No.1015285306

    ヒョーガヒョーガ星なんなんだよお前

    211 23/01/14(土)15:00:13 No.1015285411

    >竜の騎士とか創世日記とか明確な敵いない映画もいいもんだ 竜の騎士は運命を知ってそのまま受け入れるIQの高さが好き

    212 23/01/14(土)15:00:24 No.1015285464

    >よく言われるけどエンタメ全振りなら銀河超特急 メルヘンの星は客が演じるのかよ!?ってなった

    213 23/01/14(土)15:00:25 No.1015285469

    >ヒョーガヒョーガ星なんなんだよお前 プロトカルチャー

    214 23/01/14(土)15:00:34 No.1015285513

    のび太ピッポとしずかリルルの別れがそれぞれ同時進行するあの構成本当に好き

    215 23/01/14(土)15:00:57 No.1015285638

    >よく言われるけどエンタメ全振りなら銀河超特急 壁抜けの術が活躍するシーンのカタルシスすごい

    216 23/01/14(土)15:00:57 No.1015285642

    宇宙漂流記はSPEEDの主題歌かっこいいな…って当時の記憶が未だに残ってる

    217 23/01/14(土)15:01:02 No.1015285660

    >よく言われるけどエンタメ全振りなら銀河超特急 あの体傾けただけで進む道憧れた

    218 23/01/14(土)15:01:14 No.1015285723

    >>よく言われるけどエンタメ全振りなら銀河超特急 >メルヘンの星は客が演じるのかよ!?ってなった カツカツでだめだった

    219 23/01/14(土)15:01:22 No.1015285766

    >よく言われるけどエンタメ全振りなら銀河超特急 それは博物館の方じゃないか?

    220 23/01/14(土)15:02:20 No.1015286075

    >>よく言われるけどエンタメ全振りなら銀河超特急 >それは博物館の方じゃないか? うーん どっちもで

    221 23/01/14(土)15:03:15 No.1015286356

    >宇宙漂流記はSPEEDの主題歌かっこいいな…って当時の記憶が未だに残ってる ED映像もこれまでの映画振り返りなのがいいよね… https://youtu.be/ooSXxlpjVu4

    222 23/01/14(土)15:03:24 No.1015286411

    銀河超特急は創世日記と続けてみるとよりエンタメ振ってんなと思える

    223 23/01/14(土)15:03:49 No.1015286561

    創世日記は大人になってから見ると楽しめる 完全に趣味作品って感じもするし評価は不要って気もしてる

    224 23/01/14(土)15:03:54 No.1015286595

    テレビでやった回数一番多いんじゃないか超特急

    225 23/01/14(土)15:04:31 No.1015286770

    >創世日記は大人になってから見ると楽しめる >完全に趣味作品って感じもするし評価は不要って気もしてる でもあの締め方はストロングスタイルすぎる

    226 23/01/14(土)15:04:41 No.1015286829

    何だかんだでみんなドラえもんの映画好きなんだな おっさんになるとこういう映画観るようになるって言うのは本当だったのか…

    227 23/01/14(土)15:05:05 No.1015286957

    あの二本はぶっちゃけ敵なんてどうでもいい旅行映画として観る 博物館の方なんか敵っていうのも違う気がするし

    228 23/01/14(土)15:05:06 No.1015286966

    神(のび太)の介入であの世界ののび太ぽい一族の人生がどんどん変わってくのは ちょっとメタい構造で面白いと思う

    229 23/01/14(土)15:05:22 No.1015287051

    ゴタゴタしてただけあってねじ巻きのイマイチっぷりよ

    230 23/01/14(土)15:05:56 No.1015287213

    実は映画殆ど観たことなくてF先生時代に大長編で読んだ知識しかない

    231 23/01/14(土)15:06:12 No.1015287284

    本当に面白いのは大人になってからも楽しめると思ってる ていうか作ってる人たちはみんな大人なわけだし

    232 23/01/14(土)15:06:38 No.1015287418

    >>ヒョーガヒョーガ星なんなんだよお前 >プロトカルチャー 気の長さはガイバーの降臨者に匹敵する

    233 23/01/14(土)15:07:03 No.1015287557

    >ゴタゴタしてただけあってねじ巻きのイマイチっぷりよ おっさんが登場しすぎる… 何のアニメ見てるのか途中でわからなくなる…

    234 23/01/14(土)15:07:18 No.1015287633

    銀河超特急はしずかちゃんのお風呂シーンで股間ガッツリ見れるのが高評価です

    235 23/01/14(土)15:07:37 No.1015287724

    簡単に全作品が見れるようになったのはマジでいい時代だと思う レンタルビデオ店言ってた頃が懐かしい…

    236 23/01/14(土)15:08:22 No.1015287973

    >実は映画殆ど観たことなくてF先生時代に大長編で読んだ知識しかない abemaくんとこで垂れ流ししてくれるからしんちゃん共々かなり見れたわ

    237 23/01/14(土)15:08:28 No.1015287991

    >ゴタゴタしてただけあってねじ巻きのイマイチっぷりよ おっさんになると加点要素より不快要素のある方が印象に残ってしまうから より不快要素の無いやつを好んでしまうんだ…

    238 23/01/14(土)15:09:23 No.1015288263

    おっさん登場自体はF先生執筆だからな…

    239 23/01/14(土)15:09:31 No.1015288297

    ねじまきはねじ巻き生物の魅力がちょっとって思った

    240 23/01/14(土)15:09:45 No.1015288367

    >銀河超特急はしずかちゃんのお風呂シーンで股間ガッツリ見れるのが高評価です 重要な伏線貼ったシーンなので外せないのはF先生策士すぎる・・・

    241 23/01/14(土)15:10:28 No.1015288586

    素人な感想だけどED曲がいいと気持ちよく終われるので加点しがちだ

    242 23/01/14(土)15:10:56 No.1015288719

    ブリキまじ最高なんすよ…

    243 23/01/14(土)15:10:58 No.1015288725

    >>竜の騎士とか創世日記とか明確な敵いない映画もいいもんだ >竜の騎士は運命を知ってそのまま受け入れるIQの高さが好き ラストの教皇様の人の子は地上で竜の子は地底で栄えよとの神の思し召しである!って演説好き

    244 23/01/14(土)15:11:04 No.1015288757

    パラレルでも見るか ああいうゲームやってみたい

    245 23/01/14(土)15:11:11 No.1015288778

    >ねじまきはねじ巻き生物の魅力がちょっとって思った 半端に賢くなったせいでこいつらまさはる始めやがる…

    246 23/01/14(土)15:11:22 No.1015288831

    好きだけどやっぱり少年期の挿入の仕方はなかなかの強引だなと改めて思う

    247 23/01/14(土)15:11:44 No.1015288930

    >おっさんが登場しすぎる… >何のアニメ見てるのか途中でわからなくなる… コピペおっさんズだからなあれ…

    248 23/01/14(土)15:11:46 No.1015288944

    >>ねじまきはねじ巻き生物の魅力がちょっとって思った >半端に賢くなったせいでこいつらまさはる始めやがる… 裁判からの追放でうーnムカつくなこいつら…と思った子供時代

    249 23/01/14(土)15:11:57 No.1015288991

    >>ねじまきはねじ巻き生物の魅力がちょっとって思った >半端に賢くなったせいでこいつらまさはる始めやがる… まさはるVS犯罪者!どうでもいい…

    250 23/01/14(土)15:12:00 No.1015289006

    当時は原作者死去という大き過ぎる出来事で落ち着いて見れた自信がまったくなく そして改めて見た時は種まく者の言葉がこれを作品として纏めた人達の万感篭ってるようにしか聞こえない

    251 23/01/14(土)15:12:03 No.1015289020

    >素人な感想だけどED曲がいいと気持ちよく終われるので加点しがちだ 名曲のEDを持ってしても誤魔化しきれてないのは緑くらいだろ

    252 23/01/14(土)15:12:09 No.1015289055

    三剣士は夢の人に頼りすぎ

    253 23/01/14(土)15:12:33 No.1015289154

    新魔界のEDの入りすげえ好き

    254 23/01/14(土)15:12:42 No.1015289206

    南海も結構好き

    255 23/01/14(土)15:13:13 No.1015289340

    >>素人な感想だけどED曲がいいと気持ちよく終われるので加点しがちだ >名曲のEDを持ってしても誤魔化しきれてないのは緑くらいだろ あれは映像が神経逆撫でしてくるからな…

    256 23/01/14(土)15:13:15 No.1015289349

    ラスボスは南極のやつ好き

    257 23/01/14(土)15:13:28 No.1015289406

    長渕流れてきて困惑するやつ

    258 23/01/14(土)15:13:36 No.1015289437

    >コピペおっさんズだからなあれ… 声 - 広瀬正志、石田弘志、秋元羊介、中村大樹

    259 23/01/14(土)15:13:39 No.1015289452

    >そして改めて見た時は種まく者の言葉がこれを作品として纏めた人達の万感篭ってるようにしか聞こえない 監督も言ってたけどある程度予測してたんだろうなってキャラだよね種まく者

    260 23/01/14(土)15:13:43 No.1015289472

    >素人な感想だけどED曲がいいと気持ちよく終われるので加点しがちだ 旧鉄人は感動ものなのに 最後にガッツリパンチラしてて何とも言えない気分になった…

    261 23/01/14(土)15:14:09 No.1015289575

    >三剣士は夢の人に頼りすぎ 改めて見ると本当に事あるごとに流れ過ぎ!ってなるよね 良い歌なんだからもう少し大事に使って欲しい

    262 23/01/14(土)15:14:23 No.1015289633

    >ラスボスは南極のやつ好き 宇宙を果てまで旅した超古代文明が残した遺跡に眠っていたテラフォーミングシステムってのがもうたまらんよね

    263 23/01/14(土)15:14:27 No.1015289659

    >銀河超特急はしずかちゃんのお風呂シーンで股間ガッツリ見れるのが高評価です 昔はいつものお風呂シーンだなぁと思っていた いつの間にか僕はええっ全部見えてるッッみたいに思いだした でも本当に僕は変わったのかなぁねぇドラえもん

    264 23/01/14(土)15:15:21 No.1015289902

    ねじ巻きパッケ絵の右側がおっさんで埋まってるのやっぱ凄いよ… fu1821704.jpg

    265 23/01/14(土)15:15:23 No.1015289912

    夢幻は骸骨の将軍と四剣士の剣戟シーン狂おしいほど好き

    266 23/01/14(土)15:15:52 No.1015290056

    >素人な感想だけどED曲がいいと気持ちよく終われるので加点しがちだ 本当はとても泣き虫だよって言いたいいつも会いたいんだよさびしがりやなんだよって夜がキライになっちゃうよ夢だけじゃ足りないよ自分でもビックリ こんなあたしはあなたのせいであなたが必要だよあなたもあたしのせいであたしがきっと必要になるよそう信じてる

    267 23/01/14(土)15:15:53 No.1015290062

    >改めて見ると本当に事あるごとに流れ過ぎ!ってなるよね >良い歌なんだからもう少し大事に使って欲しい パラレル西遊記もだけど最後の方連打されるとその印象が残る…

    268 23/01/14(土)15:16:10 No.1015290146

    >重要な伏線貼ったシーンなので外せないのはF先生策士すぎる・・・ 良いよね石鹸銃撃った後もしばらく股間丸出しのままなしずかちゃん

    269 23/01/14(土)15:16:32 No.1015290245

    パラレルのEDはイントロがなんかドラっぽくないせいで連発も相まってすげえ記憶に残る…

    270 23/01/14(土)15:16:49 No.1015290311

    近年のは上層部の方針なのか子供向け意識しすぎじゃない?と思ってしまうところはあります

    271 23/01/14(土)15:16:53 No.1015290330

    少年期って映画ソングとして考えると歌詞内容映画と全然関係ないし リメイクするなら別に無くてもいいかなってなる

    272 23/01/14(土)15:17:46 No.1015290603

    >近年のは上層部の方針なのか子供向け意識しすぎじゃない?と思ってしまうところはあります 子供向けアニメだから…

    273 23/01/14(土)15:17:51 No.1015290622

    夕日に急かされ のびた影見つめ って歌詞でああめちゃくちゃ考えてるわこの歌詞書いた人…って思った

    274 23/01/14(土)15:17:55 No.1015290639

    >近年のは上層部の方針なのか子供向け意識しすぎじゃない?と思ってしまうところはあります 流石にその辺は宇宙英雄記がピークで最近はそうでもないだろ

    275 23/01/14(土)15:18:01 No.1015290670

    ギガゾンビの逆襲攻略本に載ってたコミカライズは大長編後日談として読むと結構面白いよね

    276 23/01/14(土)15:18:35 No.1015290824

    あんま関係ないかもしれないけど 友達で集まって外泊・食事のシーンは子供心に刺さるのか どの映画でも絶対に入れてある

    277 23/01/14(土)15:19:25 No.1015291061

    >あんま関係ないかもしれないけど >友達で集まって外泊・食事のシーンは子供心に刺さるのか >どの映画でも絶対に入れてある 楽しいからな…

    278 23/01/14(土)15:19:39 No.1015291136

    >夢幻は骸骨の将軍と四剣士の剣戟シーン狂おしいほど好き スパイドル将軍は骸骨じゃなくて蜘蛛だがあのシーンはいいよね ほうき星に糸つけて脱出するのもカッコいい

    279 23/01/14(土)15:19:43 No.1015291158

    >楽しいからな… おいしそうでもある

    280 23/01/14(土)15:19:56 No.1015291215

    新魔界は良いリメイクだとは思うんだけど もうちょっと魔界の不気味な所は見たかったとは思ってしまう 旧が不気味さに振りすぎてたような気がしないでもないけど

    281 23/01/14(土)15:20:10 No.1015291280

    伊達にミュージアムで大根のお皿ご用意はしてないのだ

    282 23/01/14(土)15:20:39 No.1015291414

    >新魔界は良いリメイクだとは思うんだけど >もうちょっと魔界の不気味な所は見たかったとは思ってしまう >旧が不気味さに振りすぎてたような気がしないでもないけど 魔界をほとんど冒険しないからな新魔界 そこで減点がでかい人はまあでかいだろう

    283 23/01/14(土)15:20:45 No.1015291444

    書き込みをした人によって削除されました

    284 23/01/14(土)15:21:15 No.1015291569

    >もうちょっと魔界の不気味な所は見たかったとは思ってしまう デマオンかなり頑張ってたと思う

    285 23/01/14(土)15:21:47 No.1015291715

    >新魔界は良いリメイクだとは思うんだけど >もうちょっと魔界の不気味な所は見たかったとは思ってしまう >旧が不気味さに振りすぎてたような気がしないでもないけど 新鉄人でバーベキュー残してくれたりはこのへんを汲んでの措置だと思った システマチックに組んだ場合必須じゃないけど娯楽として大事な部分みたいな

    286 23/01/14(土)15:21:56 No.1015291761

    >新魔界は良いリメイクだとは思うんだけど >もうちょっと魔界の不気味な所は見たかったとは思ってしまう >旧が不気味さに振りすぎてたような気がしないでもないけど ドラマ部分に振っててそっちの補完とか繋がりは綺麗に整理されてるから まあ尺足りないよなあに尽きる…個人的には割と満足してるが

    287 23/01/14(土)15:22:02 No.1015291793

    >デマオンかなり頑張ってたと思う 銀河万丈だよ!?

    288 23/01/14(土)15:22:12 No.1015291830

    >友達で集まって外泊・食事のシーンは子供心に刺さるのか ワクワク出来ていいよね そしてそれを上手く描ききれるのが凄い

    289 23/01/14(土)15:22:25 No.1015291886

    恐竜2006そんな低いかなと思ったけど あれもED加点が強すぎて正当な評価出来てない気はしてきた ずるすぎるんだよなあのED…

    290 23/01/14(土)15:22:41 No.1015291966

    >恐竜2006そんな低いかなと思ったけど >あれもED加点が強すぎて正当な評価出来てない気はしてきた >ずるすぎるんだよなあのED… イントロがもうずるい

    291 23/01/14(土)15:23:04 No.1015292072

    ボクノートはな…

    292 23/01/14(土)15:23:21 No.1015292150

    >>デマオンかなり頑張ってたと思う >銀河万丈だよ!? 中の人もそうだけど役どころとしてかなり奮闘してたんじゃないかな? ひみつどうぐことごとく打ち破ってたし

    293 23/01/14(土)15:23:33 No.1015292217

    >恐竜2006そんな低いかなと思ったけど >あれもED加点が強すぎて正当な評価出来てない気はしてきた >ずるすぎるんだよなあのED… まずあの歌詞自体がドラえもんに対するスキマスイッチの心境叩きつけたようなもんだからすごい

    294 23/01/14(土)15:24:06 No.1015292365

    全員で絨毯乗って空中戦のとこはアクション頑張ってて楽しい

    295 23/01/14(土)15:25:00 No.1015292611

    >全員で絨毯乗って空中戦のとこはアクション頑張ってて楽しい 銀のダーツ投げた後の「ビッグライト!」のコンボはテンション上がるよね