虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/14(土)13:08:58 かっこいい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/14(土)13:08:58 No.1015250799

かっこいい

1 23/01/14(土)13:11:26 No.1015251607

(キバとカンクロウってなんか関係あったっけ…)

2 23/01/14(土)13:14:15 No.1015252563

あんなに苦戦してた多由也や右近・左近があっさり倒されてて 相性もあるんだろうがやっぱりこいつらクソ強かったんだなってなった

3 23/01/14(土)13:15:34 No.1015253006

我愛羅はともかく他二人お前らそんな強かったっけ…?ってなる

4 23/01/14(土)13:18:00 No.1015253767

カンクロウはそもそも接触させないスタイルの相性なのはわかるけど テマリがシンプルに大規模過ぎる

5 23/01/14(土)13:18:48 No.1015253994

中忍試験の時点では明確に木の葉組より1段上だと思う シノがなんかおかしい

6 23/01/14(土)13:18:51 No.1015254014

内部からバラバラに出来る…!(やらないけど)

7 23/01/14(土)13:19:26 No.1015254205

まあテンテンの武器攻撃完封するくらいだし

8 23/01/14(土)13:20:04 No.1015254423

>中忍試験の時点では明確に木の葉組より1段上だと思う >シノがなんかおかしい ついでにシカマルもおかしい部類だからな

9 23/01/14(土)13:23:21 No.1015255481

もっとキャットファイトみたいなもの期待してた

10 23/01/14(土)13:23:27 No.1015255508

テマリは初戦でテンテン完封するくらいには強かったからな あの手数で詰み前まで持ってったシカマルがおかしい

11 23/01/14(土)13:23:46 No.1015255603

>もっとキャットファイトみたいなもの期待してた 更地になってる…

12 23/01/14(土)13:24:21 No.1015255788

カンクロウとテマリは敵との相性がめちゃくちゃ良かった

13 23/01/14(土)13:24:27 No.1015255823

シノカンクロウは試験会場で戦ってたらまた違う戦いになったのかなと思う どっちも森ほど隠れられない上で両方当たったら負けなのはそのまま

14 23/01/14(土)13:24:33 No.1015255862

右は尻に敷かれてそう

15 23/01/14(土)13:24:47 No.1015255931

君麻呂以外は瞬殺だからな… 右近左近のやられ方はもうちょっと魅せ方あったろ!?

16 23/01/14(土)13:25:59 No.1015256338

>右近左近のやられ方はもうちょっと魅せ方あったろ!? そもそもが能力が発揮できる同化=良くて相打ちになるから完封するしかない…

17 23/01/14(土)13:26:11 No.1015256418

いやでもそもそもテンテンに強いイメージないし…

18 23/01/14(土)13:27:18 No.1015256769

出しやがれェ!!

19 23/01/14(土)13:27:34 No.1015256876

テマリはこの火力あれば開幕ぶっぱでシカマルに普通に勝てそうと思った

20 23/01/14(土)13:28:46 No.1015257267

>カンクロウとテマリは敵との相性がめちゃくちゃ良かった 音吹っ飛ばせて範囲攻撃できる風と 接近せずに無機物で寄生されない傀儡だからな

21 23/01/14(土)13:29:21 No.1015257461

初見殺しの右近に相性勝ちできる初見殺しのカンクロウをぶつける

22 23/01/14(土)13:31:23 No.1015258136

左近右近は口寄せ以外は近接で戦うスタイルだからマジで傀儡は相性悪い

23 23/01/14(土)13:32:36 No.1015258493

テマリの口寄せ強くない?

24 23/01/14(土)13:33:59 No.1015258915

>カンクロウとテマリは敵との相性がめちゃくちゃ良かった 逆だったらどうだったんだろう?

25 23/01/14(土)13:36:04 No.1015259593

テマリは普通に強かったろ! シカマルは大技撃ち放題な弱点ついた形ついて善戦したわけだし

26 23/01/14(土)13:37:57 No.1015260215

シカマルやっぱ有能すぎない?

27 23/01/14(土)13:37:57 No.1015260217

右近左近はグロいやられ方したのは覚えてる

28 23/01/14(土)13:39:15 No.1015260585

シカマルの嫁さん

29 23/01/14(土)13:40:23 No.1015260931

我愛羅の頭おかしさがよくわかる君麿呂戦

30 23/01/14(土)13:40:32 No.1015260983

>テマリの口寄せ強くない? 口寄せして出てくる動物大体強い印象がある

31 23/01/14(土)13:41:11 No.1015261207

映画でもこの3人が活躍してた記憶がある

32 23/01/14(土)13:41:11 No.1015261208

風遁使いは強い奴しかいない

33 23/01/14(土)13:41:33 No.1015261331

>左近右近は口寄せ以外は近接で戦うスタイルだからマジで傀儡は相性悪い さらに羅生門が一番の奥の手だから相手に大技ださせてチャクラ消費させて弱らせるのも 基本口寄せたもので戦うカンクロウと相性悪そう

34 23/01/14(土)13:41:55 No.1015261445

音の四人衆自体中忍と上忍の中間くらいの強さだからカンクロウテマリもそんぐらいよな

35 23/01/14(土)13:43:08 No.1015261761

少年時代のナルト基本弱いな…ってなる

36 23/01/14(土)13:43:35 No.1015261893

テマリのこの時の火力やたらおかしくてその後の火力ナーフされてるよな

37 23/01/14(土)13:43:49 No.1015261960

>少年時代のナルト基本弱いな…ってなる お色気の術があの火影にも通用するし…

38 23/01/14(土)13:44:33 No.1015262186

最後まで作中トップクラスの防御力の座が揺るがなかった我愛羅

39 23/01/14(土)13:44:58 No.1015262309

テマリは味方大勢いると本気出せない規模

40 23/01/14(土)13:45:00 No.1015262316

大技の螺旋丸覚えるまで影分身による体術しかなかったからな

41 23/01/14(土)13:45:42 No.1015262519

影分身十体以上作れてアレだから戦闘本当に下手

42 23/01/14(土)13:46:14 No.1015262681

テマリって木ノ葉崩しの時何やってたんだっけ…

43 23/01/14(土)13:46:27 No.1015262740

>テマリのこの時の火力やたらおかしくてその後の火力ナーフされてるよな 雷影は流石に相手が悪いよ…

44 23/01/14(土)13:46:40 No.1015262801

>テマリって木ノ葉崩しの時何やってたんだっけ… 我愛羅に殴られてダウンじゃなかった?

45 23/01/14(土)13:46:52 No.1015262859

リーのやつだったとはいえ五門まで開放した裏蓮華をほぼノーダメで受けきった奴は序盤の中忍試験に出て来ていい奴じゃなさすぎる

46 23/01/14(土)13:47:20 No.1015262994

風遁使うやつはアスマ以外人間に撃つ技じゃないのばっかり覚える

47 23/01/14(土)13:47:20 No.1015262996

我愛羅だけ何か戦いの規模違くない?ってなった当時

48 23/01/14(土)13:47:33 No.1015263052

>テマリって木ノ葉崩しの時何やってたんだっけ… だいぶ不安定になってたガアラの介護してたけどだんだん限界まできてたからガアラに恐怖して怯えてた

49 23/01/14(土)13:48:24 No.1015263273

何ならサスケナルト戦より上の戦いだった疑惑がある我愛羅君麻呂戦

50 23/01/14(土)13:48:33 No.1015263310

>風遁使うやつはアスマ以外人間に撃つ技じゃないのばっかり覚える 人間に撃っていい忍術の方が少ないだろ!?

51 23/01/14(土)13:48:36 No.1015263323

螺旋丸覚えるまでのナルトって九尾パワーの暴走無しだと 影分身に変化を混ぜた近接戦が主体だから チャクラ込めた打撃攻撃が通じない相手には基本通用しないよな…

52 23/01/14(土)13:49:10 No.1015263496

この辺りまでリーは輝いてたんだがなぁ

53 23/01/14(土)13:49:27 No.1015263584

>リーのやつだったとはいえ五門まで開放した裏蓮華をほぼノーダメで受けきった奴は序盤の中忍試験に出て来ていい奴じゃなさすぎる 千鳥強いなそう考えると

54 23/01/14(土)13:49:35 No.1015263623

棒立ちで当たってくれるなら初期の下級火遁術でも人間に撃っていい技じゃないんよ

55 23/01/14(土)13:49:39 No.1015263650

風遁じゃないけど裏蓮華みた時はこれネジに撃ったら死ぬだろ…って気持ちにはなった

56 23/01/14(土)13:49:41 No.1015263661

螺旋丸覚えるまでは中忍試験でエロ仙人から指導されてようやく九尾の力を借りて口寄せ使えるようになったくらいか

57 23/01/14(土)13:50:00 No.1015263767

テマリは我愛羅の解説役兼リアクション要員だった

58 23/01/14(土)13:50:18 No.1015263847

千鳥雷切って貫通力本当に高いんだな

59 23/01/14(土)13:51:03 No.1015264065

多重影分身で砂が足りないほどの360度から攻撃しかけられたナルトは我愛羅に相性良かったな

60 23/01/14(土)13:51:08 No.1015264089

>螺旋丸覚えるまでのナルトって九尾パワーの暴走無しだと >影分身に変化を混ぜた近接戦が主体だから >チャクラ込めた打撃攻撃が通じない相手には基本通用しないよな… というか天才呼ばれたナルトの同期も基本近接多いし シカマルやサスケやシノみたいに遠距離備えてるのがね…

61 23/01/14(土)13:51:14 No.1015264113

>>中忍試験の時点では明確に木の葉組より1段上だと思う >>シノがなんかおかしい >ついでにシカマルもおかしい部類だからな 評価されて中忍なるだけはある

62 23/01/14(土)13:52:08 No.1015264377

>最後まで作中トップクラスの防御力の座が揺るがなかった我愛羅 やっぱデイダラがおかしいよなあ!

63 23/01/14(土)13:52:22 No.1015264447

守鶴の盾めっちゃ好きなのに一回しか出なかった… 母の護りが強すぎる

64 23/01/14(土)13:52:34 No.1015264506

我愛羅はもちろんカンクロウテマリも読者視点だと不気味な強敵って感じだったけど 木の葉崩しはかなり行き当たりばったりな上に肝心の我愛羅が不安定だったから カンクロウ達も内心めっちゃ大変だったんだよな

65 23/01/14(土)13:52:35 No.1015264510

カンクロウ相手だから仕方ないけど右近左近だけやられ方が猟奇的すぎる

66 23/01/14(土)13:52:38 No.1015264529

絶対防御vs螺旋丸どうなるのかな

67 23/01/14(土)13:53:00 No.1015264641

九尾出かかってたナルトの影分身相手でも普通にノーダメだった君麻呂

68 23/01/14(土)13:53:09 No.1015264679

>螺旋手裏剣みた時はこれサスケに撃ったら死ぬだろ…って気持ちにはなった

69 23/01/14(土)13:53:53 No.1015264897

トントン拍子に進んだ仙術は本当に適正高い よりによって仙術だけど

70 23/01/14(土)13:54:09 No.1015264971

我愛羅がナルトセラピー2人目の患者さん 1人目はネジ

71 23/01/14(土)13:54:14 No.1015265001

雷遁は土遁に相性勝ちだから

72 23/01/14(土)13:54:48 No.1015265157

改めて闘技場の端から端まで射程のテマリにその半分もないくらいの影真似を当てるって凄い無理ゲーだな

73 23/01/14(土)13:54:50 No.1015265163

>我愛羅はもちろんカンクロウテマリも読者視点だと不気味な強敵って感じだったけど >木の葉崩しはかなり行き当たりばったりな上に肝心の我愛羅が不安定だったから >カンクロウ達も内心めっちゃ大変だったんだよな 我愛羅にめちゃくちゃビビってたからカンクロウテマリはまあ底は見えてるなってなってたな

74 23/01/14(土)13:54:50 No.1015265165

作戦の都合で棄権するじゃんとか我愛羅の看護をやってたから木の葉崩しの時はかなり振り回されてた

75 23/01/14(土)13:55:31 No.1015265348

初期のころカンクロウがサスケを評してウチどっちが強いか?みたいな事言ってたけど当時だと話にならないくらいレベル違うと思う

76 23/01/14(土)13:55:47 No.1015265431

>我愛羅がナルトセラピー2人目の患者さん >1人目はネジ ナルトはハクセラピー

77 23/01/14(土)13:56:08 No.1015265529

木の葉崩しのときのテマリはひたすら怯えてた印象しかない

78 23/01/14(土)13:56:09 No.1015265535

今思うと裏蓮華なしで君麻呂相手にするのはちょっと自殺行為過ぎるリー

79 23/01/14(土)13:56:15 No.1015265578

>我愛羅にめちゃくちゃビビってたからカンクロウテマリはまあ底は見えてるなってなってたな 怖いに決まってるわあんな奴 むしろカンクロウはよく意見出来たなと思う

80 23/01/14(土)13:56:44 No.1015265730

>カンクロウ達も内心めっちゃ大変だったんだよな 内心というか普通に結構びくついてなかったっけ…?

81 23/01/14(土)13:57:30 No.1015265946

風遁使いって珍しいんだっけ?

82 23/01/14(土)13:57:53 No.1015266052

冷静になった我愛羅とガチで戦ったら2人とも完封されるだろうからな

83 23/01/14(土)13:58:18 No.1015266190

>今思うと裏蓮華なしで君麻呂相手にするのはちょっと自殺行為過ぎるリー むしろあの時点のリーの裏蓮華って君麻呂相手にどの程度効果あるんだ? 使う分損じゃないか?

84 23/01/14(土)13:58:29 No.1015266241

リーに酒が入ったときの君麻呂好き fu1821472.jpg

85 23/01/14(土)13:58:32 No.1015266261

テマリ鎌鼬みたいなの口寄せして術やってたしダンゾウも象口寄せしてたよね 風遁はそういうの多いのかな

86 23/01/14(土)13:58:57 No.1015266382

>風遁使いって珍しいんだっけ? 木の葉隠れだとって話だったと思う

87 23/01/14(土)13:59:28 No.1015266551

>リーに酒が入ったときの君麻呂好き >fu1821472.jpg 忍者には色んな秘薬あるから警戒しないとな…

88 23/01/14(土)14:00:04 No.1015266736

CV石田なのに真っ当に成長した

89 23/01/14(土)14:00:08 No.1015266750

君麻呂は裏蓮華で上に蹴られても雑に骨出しておけばよさそうだしね

90 23/01/14(土)14:00:21 No.1015266813

病気がなければ間違いなくやべぇスペックだわ君麻呂 たぶん終盤も活躍できるポテンシャルあった

91 23/01/14(土)14:00:45 No.1015266934

中忍試験でカンクロウとナルトが仲良さそうに喋ってるの好き

92 23/01/14(土)14:00:54 No.1015266992

砂は風遁 霧は水遁 岩は土遁 雲は雷遁 っぽいし仕えてる国と同じ遁術が多い気がする

93 23/01/14(土)14:01:06 No.1015267062

>テマリ鎌鼬みたいなの口寄せして術やってたしダンゾウも象口寄せしてたよね >風遁はそういうの多いのかな 口寄せは結構いろんな人が使ってる印象あるし風遁使いに限らない気がする あとどうでもいいけどダンゾウはバクだったと思う

94 23/01/14(土)14:01:35 No.1015267211

というかこの三人がまともに組むとバランス良すぎる

95 23/01/14(土)14:02:06 No.1015267369

サスケ奪還編だと機動力も火力もバランスいいのは案外キバだと思うんだよな ナルトは螺旋丸の火力はあるけど当てるのはかなり苦労してたし

96 23/01/14(土)14:02:28 No.1015267511

>っぽいし仕えてる国と同じ遁術が多い気がする まあ属性血筋関係するぽいし里に集まった血筋で片寄るとは思う

97 23/01/14(土)14:02:52 No.1015267641

我愛羅といい勝負できる君麻呂はすごい この時点では何も考えてなかったんだろうがカグヤ一族って何なんだろうな…

98 23/01/14(土)14:03:01 No.1015267688

祝言日和あたりでちゃんとに姉弟してるの見て少し泣きそうになる

99 23/01/14(土)14:03:43 No.1015267883

国からも戦闘員として送り込まれてる三人

100 23/01/14(土)14:03:48 No.1015267905

>というかこの三人がまともに組むとバランス良すぎる 我愛羅がタンクしてテマリがブッパしてカンクロウが余った奴らを狙う!

101 23/01/14(土)14:03:49 No.1015267917

裏蓮華って我愛羅へのダメージで比較するとナルト以下だから火力はそこまでなんだよね

102 23/01/14(土)14:03:55 No.1015267960

サソリ傀儡入手後のカンクロウってどんぐらい強くなったんだろ

103 23/01/14(土)14:03:59 No.1015267983

超面白いよねこのあたり

104 23/01/14(土)14:04:10 No.1015268036

>1673669338065.jpg 岸影様ってやっぱ絵と構図に関して言えばトップクラスじゃないか?ってなる時がある シナリオとネーミングセンスはさておき

105 23/01/14(土)14:04:39 No.1015268212

2部開始時にテマリカンクロウ二人とも上忍だっけ

106 23/01/14(土)14:04:40 No.1015268216

四人衆(五人)をソロで倒せたのチョウジとネジだけか…

107 23/01/14(土)14:05:33 No.1015268491

発起人ってだけだから仕方がないけどナルトより追跡要員のキバとネジの方が作戦上重要だからな

108 23/01/14(土)14:05:45 No.1015268562

青春狂騒曲いいよね…

109 23/01/14(土)14:05:56 No.1015268622

我愛羅のサポ性能高すぎる

110 23/01/14(土)14:06:10 No.1015268698

多由也は使い捨てるには色々惜しいキャラだった

111 23/01/14(土)14:06:13 No.1015268720

>>というかこの三人がまともに組むとバランス良すぎる >我愛羅がタンクしてテマリがブッパしてカンクロウが余った奴らを狙う! 何が酷いって我愛羅は砂による攻撃力もバカ高いし何故か砂の目で偵察とかもできるしカンクロウはカラクリに毒とかも仕込んでるからマジで面倒くせえ!

112 23/01/14(土)14:06:26 No.1015268792

>我愛羅のサポ性能高すぎる 砂の応用性めちゃくちゃ高いよね

113 23/01/14(土)14:06:43 No.1015268881

役に立たねーデブのチョウジより声かけるならシノとかだろ!!

114 23/01/14(土)14:06:57 No.1015268961

音の四人衆も全員でかかってようやく任務帰りで疲弊した上忍を倒せる(殺せない)だからなぁ 砂の3兄弟は作戦のために下忍扱いしてるだけで実質中忍~上忍だからその上で相性悪い奴当たったら無理だよね…

115 23/01/14(土)14:07:19 No.1015269079

アニオリだと戦争で四人衆と再戦してたけど全然覚えてないな

116 23/01/14(土)14:07:22 No.1015269094

>多由也は使い捨てるには色々惜しいキャラだった だからソシャゲとかで水着着せられるんですね

117 23/01/14(土)14:07:31 No.1015269146

>四人衆(五人)をソロで倒せたのチョウジとネジだけか… ただあの二人もほぼ相打ちみたいなもんだからな それでも凄いんだけど

118 23/01/14(土)14:07:33 No.1015269158

一番攻撃のリーチ低いのでもカンクロウなのズルいよね 砂と風が広すぎるとも言う

119 23/01/14(土)14:07:46 No.1015269231

>>我愛羅のサポ性能高すぎる >砂の応用性めちゃくちゃ高いよね 本人の性格が変わったので防御キャラになったの好き

120 23/01/14(土)14:08:05 No.1015269331

君麻呂が病気じゃなかったら我愛羅普通に負けてた気がする

121 23/01/14(土)14:08:13 No.1015269395

>発起人ってだけだから仕方がないけどナルトより追跡要員のキバとネジの方が作戦上重要だからな ある程度時間経ってても相手の残り香から方向を特定できるキバと方向分かれば遠隔透視できるネジの相性が良すぎる・・・

122 23/01/14(土)14:08:14 No.1015269396

>役に立たねーデブのチョウジより声かけるならシノとかだろ!! 力押しのデブ以外倒せそう

123 23/01/14(土)14:08:26 No.1015269454

>本人の性格が変わったので防御キャラになったの好き この風影様超頼れる…!

124 23/01/14(土)14:08:37 No.1015269523

サスケ奪還編の参加メンバーどっちも子供しかいねぇ…

125 23/01/14(土)14:09:01 No.1015269646

>君麻呂が病気じゃなかったら我愛羅普通に負けてた気がする 結局大技耐えきられて逆に大技返されて攻撃される寸前に勝手に病死だからまぁ・・・

126 23/01/14(土)14:09:03 No.1015269656

>役に立たねーデブのチョウジより声かけるならシノとかだろ!! これのフォローでナルトが「うん!」しか言ってないのそれでいいのか作者ってなった

127 23/01/14(土)14:09:08 No.1015269689

お姉ちゃんが悪かったからさ……!ってびくびくしながら言ってる時のテマリシコれるよね

128 23/01/14(土)14:09:25 No.1015269785

>>本人の性格が変わったので防御キャラになったの好き >この風影様超頼れる…! 里全体の爆撃を一人で抑えられるのおかしいよ

129 <a href="mailto:綱手">23/01/14(土)14:09:26</a> [綱手] No.1015269792

>サスケ奪還編の参加メンバーどっちも子供しかいねぇ… 上忍はみんな出払ってるからしょうがない

130 23/01/14(土)14:09:35 No.1015269847

テマリは息子がちゃっかり影と風のハイブリッドなのズルい 風遁も使えるの見た時そりゃ使えてもおかしくないが…!となった

131 23/01/14(土)14:09:49 No.1015269915

>サスケ奪還編の参加メンバーどっちも子供しかいねぇ… 木ノ葉崩しの直後だから人材がね…

132 23/01/14(土)14:09:55 No.1015269944

チョウジが頑張って相打ちでも一人で倒したのを好きだよ 大賢者先生が本当に無能なデブだった可能性も捨てられないが…

133 23/01/14(土)14:10:03 No.1015269996

いくらなんでも3年で風影は早すぎる

134 23/01/14(土)14:10:19 No.1015270056

「すまない…」って言われて驚くテマリとカンクロウ

135 23/01/14(土)14:10:29 No.1015270118

ククク…多由也でシコってそうなホモヤローどもが…

136 23/01/14(土)14:10:30 No.1015270119

我愛羅は忍界大戦でも余りに便利ユニット過ぎた

137 23/01/14(土)14:10:41 No.1015270177

>いくらなんでも3年で風影は早すぎる 砂が人材不足なんだろう

138 23/01/14(土)14:10:52 No.1015270228

我愛羅はちゃっかり空まで飛べるのズルいんだよな…

139 23/01/14(土)14:11:12 No.1015270333

>上忍はみんな出払ってるからしょうがない それだけではなくて普通に守りも薄くなってるからサスケだけのために人員割けないよ

140 23/01/14(土)14:11:28 No.1015270400

羽根生えたチョウジって木の葉の中でもガチで強いよね

141 23/01/14(土)14:11:34 No.1015270428

>>役に立たねーデブのチョウジより声かけるならシノとかだろ!! >これのフォローでナルトが「うん!」しか言ってないのそれでいいのか作者ってなった 差別とは"安堵"だってばよ…

142 23/01/14(土)14:11:39 No.1015270455

チョウジの本気なら少なくとも4人衆は全員倒せると思う もしかしたら君麻呂にもダメージ入れられるかも

143 23/01/14(土)14:11:40 No.1015270464

>ククク…多由也でシコってそうなホモヤローどもが… 影真似おっぱい揉み揉みの術!

144 23/01/14(土)14:12:13 No.1015270633

木ノ葉崩しなんて乾坤一擲の作戦で指揮取ってその後我愛羅の補佐まで全部バキと考えると 砂の三兄弟とチヨ婆みたいな隠居組除いたらバキが人材的にトップだよなあれ・・・

145 23/01/14(土)14:12:26 No.1015270706

>羽根生えたチョウジって木の葉の中でもガチで強いよね 尾獣並に巨大化したデブに勝てるヤツいる!? いねえよなぁ!

146 23/01/14(土)14:12:49 No.1015270815

味方になって以降の我愛羅って案外勝ちきれない闘いが続くというか 我愛羅以外だと瞬殺されるから我愛羅が頑張るしかないマッチアップばっか回ってくる

147 23/01/14(土)14:12:58 No.1015270859

我愛羅ってどのタイミングで風影になったんだろ 5代目って事は親父の次なわけだけど空席の期間がけっこうあった?

148 23/01/14(土)14:13:04 No.1015270903

バキ君って誰だよ

149 23/01/14(土)14:13:14 No.1015270952

二年後に風影我愛羅はさすがに若すぎるんじゃねえかなぁ!?ってなった

150 23/01/14(土)14:13:16 No.1015270961

中忍試験であっさりやられたチョウジとあっさり勝ったシノを見てたらどっちがいいかはまあ…

151 23/01/14(土)14:13:18 No.1015270968

>チョウジが頑張って相打ちでも一人で倒したのを好きだよ >大賢者先生が本当に無能なデブだった可能性も捨てられないが… サポートなしで倒したのチョウジとネジだけだもんね

152 23/01/14(土)14:13:23 No.1015270996

テマリのマップ兵器はある程度防御能力がないとどうにもならない奴だろコレ!

153 23/01/14(土)14:13:25 No.1015271003

>バキ君って誰だよ 嫌な予感がする…

154 23/01/14(土)14:13:33 No.1015271043

>バキ君って誰だよ 嫌な予感がする…

155 23/01/14(土)14:13:37 No.1015271072

>>いくらなんでも3年で風影は早すぎる >砂が人材不足なんだろう 木の葉も割と人材不足だったりしない…?

156 23/01/14(土)14:13:49 No.1015271132

>バキ君って誰だよ 嫌な予感がする…の人だよ

157 23/01/14(土)14:13:53 No.1015271149

第二部はいきなり里全域を人質に取られて負けだからな

158 23/01/14(土)14:14:31 No.1015271352

領土不足に資源不足に人材不足

159 23/01/14(土)14:14:37 No.1015271384

砂が人材不足だとしてもガアラの志の高さは忍界大戦で示したし 実力も対マダラ戦で他のベテラン影達にも比類する活躍だから申し分なかろう

160 23/01/14(土)14:14:48 No.1015271439

というか敵が強すぎるのも多いから我愛羅とか影クラスを当てないと話にならん

161 23/01/14(土)14:15:06 No.1015271544

風遁使いっぽいけどまともな戦闘描写ゼロだった気がするバキ君

162 23/01/14(土)14:15:09 No.1015271557

>我愛羅といい勝負できる君麻呂はすごい >この時点では何も考えてなかったんだろうがカグヤ一族って何なんだろうな… 大筒木の末裔でうちはや千手や日向とも遠縁らしいよ

163 23/01/14(土)14:15:17 No.1015271597

3代目風影はサソリに殺され4代目は大蛇丸に殺されてるから在位が短いのが悪い 見ろよ木の葉の初代から3代目を

164 23/01/14(土)14:15:32 No.1015271684

我愛羅も飛べるけどそれ以上に自由に飛び回るやつが相手だったからね この時のテマリの風遁とかものすごい威力だったけどあれで撃ち落とせなかったかな

165 23/01/14(土)14:15:43 No.1015271742

書き込みをした人によって削除されました

166 23/01/14(土)14:16:07 No.1015271864

多由也はシカマルと結婚すると思ってたからエドテンされてショックだった…

167 23/01/14(土)14:16:22 No.1015271940

というかいつの間にかフェードアウトしたから生きてるのかバキ君

168 23/01/14(土)14:16:24 No.1015271952

我愛羅は砂の封印術使えるのもすごい

169 23/01/14(土)14:16:31 No.1015271992

>3代目風影はサソリに殺され4代目は大蛇丸に殺されてるから在位が短いのが悪い >見ろよ木の葉の初代から3代目を 木ノ葉は三代目がやたら長いだけで初代も二代目も短命政権だし三代目も大蛇丸に殺されてるからあんまり人のこと言えない・・・

170 23/01/14(土)14:16:51 No.1015272098

最終決戦にいたかなバキ先生…

171 23/01/14(土)14:17:01 No.1015272149

若い層にはめっちゃ支持されてるぽいよね モテてるし

172 23/01/14(土)14:17:09 No.1015272183

どっちかと言うと君麻呂といい勝負出来る我愛羅が凄い

173 23/01/14(土)14:17:39 No.1015272337

やがて僕らは~それが全てだと気がついて♪

174 23/01/14(土)14:17:42 No.1015272354

>風遁使いっぽいけどまともな戦闘描写ゼロだった気がするバキ君 ハヤテとの戦闘はほぼ一部始終やってたし戦闘描写でいいんじゃないか バキが特に工夫してたわけでもないのに刀が通りません!はちょっと弱すぎると思うが…

175 23/01/14(土)14:17:45 No.1015272380

バキ君無茶苦茶描写されてたのに忘れるなんて「」は酷いやつだな…

176 23/01/14(土)14:17:49 No.1015272395

我愛羅は義息子もスペックおかしいんだよな…

177 23/01/14(土)14:18:01 No.1015272458

ネームド人材の数でいくと砂と岩がドベ二里だと思う 小国よりはマシなんだろうが

178 23/01/14(土)14:18:04 No.1015272478

>というかいつの間にかフェードアウトしたから生きてるのかバキ君 1部は木ノ葉崩しの後半に風影がすり替わられてたの発覚したら速攻で降伏して木ノ葉と手打ちに走った 2部は影になった我愛羅の補佐役で基本里にいる 多分我愛羅が若手の受け良くて年寄りは反感持ってるらしいから不在に里任せられるのが元先生のバキしかいないんじゃねえかな…

179 23/01/14(土)14:18:24 No.1015272576

>少年時代のナルト基本弱いな…ってなる 必殺技習得が少年編後半に入ってからだしな…

180 23/01/14(土)14:18:26 No.1015272591

>我愛羅は義息子もスペックおかしいんだよな… 3代目風影じゃん!

181 23/01/14(土)14:18:47 No.1015272683

ファンブック読んでもよく分からなかった何人たりとも避けられぬバキの風の刃…

182 23/01/14(土)14:18:52 No.1015272707

我愛羅は不能っぽいけどカンクロウは子供作っとけじゃん

183 23/01/14(土)14:19:08 No.1015272788

>ネームド人材の数でいくと砂と岩がドベ二里だと思う 小国よりはマシなんだろうが 自分から人材を潰す霧

184 23/01/14(土)14:19:13 No.1015272812

砂金遁でお金稼げなかったのかな我愛羅パパ

185 23/01/14(土)14:19:39 No.1015272963

>我愛羅はもちろんカンクロウテマリも読者視点だと不気味な強敵って感じだったけど >木の葉崩しはかなり行き当たりばったりな上に肝心の我愛羅が不安定だったから >カンクロウ達も内心めっちゃ大変だったんだよな リアルタイムでも我愛羅がぶっちぎり不安定過ぎて苦労人みたいになってた気もする…いや強敵なのは間違いないけど

186 23/01/14(土)14:19:40 No.1015272968

>我愛羅は不能っぽいけどカンクロウは子供作っとけじゃん ドール趣味だろあいつ 傀儡にしか欲情しないよ

187 23/01/14(土)14:19:41 No.1015272970

バキはあの立場で降伏して木の葉から生きて帰れる政治ちからが凄いよ

188 23/01/14(土)14:19:50 No.1015273019

砂は予算削られて少数精鋭に切り替えたから下忍の層厚いらしいけどチヨ婆と我愛羅たちの間が空白状態だし第三次忍界大戦でほとんど死んでそう 土は戦力外注したのが悪い

189 23/01/14(土)14:19:57 No.1015273046

>砂金遁でお金稼げなかったのかな我愛羅パパ むしろそれでしか外貨を得られないってくらいには里の生命線だったよ

190 23/01/14(土)14:20:26 No.1015273201

>ドール趣味だろあいつ >傀儡にしか欲情しないよ 異常性癖か?

191 23/01/14(土)14:20:39 No.1015273277

確か我愛羅パパの砂金で補填はしてたけど売りすぎると相場崩れるから結局補填して維持が限界だったはず

192 23/01/14(土)14:21:31 No.1015273550

他が弱いってか木の葉の里がちょっと強すぎ

193 23/01/14(土)14:21:51 No.1015273654

豊かな砂を買い取ってもらった時にもらったはずの豊かな土地はどうしたんだ

194 23/01/14(土)14:22:12 No.1015273768

>砂金遁でお金稼げなかったのかな我愛羅パパ 雷影のとこが鉱山資源豊富らしいからあの地域だと砂金の値段安そう

195 23/01/14(土)14:22:29 No.1015273850

岩隠れはオオノキがヨボヨボになるまで影の代替わりしなかった辺り本当に人材いないんだろうな

196 23/01/14(土)14:22:30 No.1015273851

ネジも相当危なかったというか痛々しいよねあの戦い

197 23/01/14(土)14:22:35 No.1015273876

>他が弱いってか木の葉の里がちょっと強すぎ やはり柱間細胞を他里に分配するかのぉ…

198 23/01/14(土)14:22:43 No.1015273928

>他が弱いってか木の葉の里がちょっと強すぎ 最初に出来た木の葉と木の葉に対抗するために産まれたそれ以外だからね

199 23/01/14(土)14:22:47 No.1015273949

>豊かな砂を買い取ってもらった時にもらったはずの豊かな土地はどうしたんだ その後三回忍界大戦やってるからどっかで領土奪われたんじゃねえかな…

200 23/01/14(土)14:23:03 No.1015274025

>>他が弱いってか木の葉の里がちょっと強すぎ >やはり柱間細胞を他里に分配するかのぉ… 黙れ

201 23/01/14(土)14:23:23 No.1015274132

人材困ってないの木の葉と雲ぐらいか?

202 23/01/14(土)14:23:24 No.1015274136

>岩隠れはオオノキがヨボヨボになるまで影の代替わりしなかった辺り本当に人材いないんだろうな 塵遁の継承がむず過ぎる…

203 23/01/14(土)14:23:30 No.1015274160

>音の四人衆自体中忍と上忍の中間くらいの強さだから 大蛇丸の護衛でそのレベルって音の忍者の質低いよね…

204 23/01/14(土)14:23:36 No.1015274197

カンクロウが父と母とサソリの傀儡使ってるのすげえ好きだけどびっくりするくらい活躍がなかった

205 23/01/14(土)14:23:37 No.1015274204

カンクロウとの関わりならシノだけど対右近左近だと助太刀来たときにはもう勝ってるじゃん…ってなりそう

206 23/01/14(土)14:23:40 No.1015274221

>>他が弱いってか木の葉の里がちょっと強すぎ >やはり柱間細胞を他里に分配するかのぉ… そして誰もいなくなった

207 23/01/14(土)14:24:54 No.1015274578

雷影も今までは一子相伝みたいな継承だったけどダルイから変わったよね

208 23/01/14(土)14:25:07 No.1015274655

シカマル女子とフラグ立てすぎだってばよ…

209 23/01/14(土)14:25:16 No.1015274696

4人が状態2になってようやく任務帰りの上忍1人退けられる程度だっけ こいつら結界貼るのが本来の仕事とはいえこの頃は上忍めちゃくちゃ強い扱いだったんだな

210 23/01/14(土)14:25:20 No.1015274715

>大蛇丸の護衛でそのレベルって音の忍者の質低いよね… 新興国だしむしろ頑張ってる方かもしれんカブトいるし

211 23/01/14(土)14:25:30 No.1015274774

なんだかんだスポット当たる奴らが規格外なだけで上忍は貴重で強力な戦力だし 里出来てそんな経ってない音じゃそこまで育たなかったんじゃねえかな 里追われる奴や抜け忍になる奴はいても寝返る奴はマジでいないしナルトの忍者・・・

212 23/01/14(土)14:25:45 No.1015274853

>人材困ってないの木の葉と雲ぐらいか? 里という概念の産み親木の葉と忍界の根強い差別概念のおかげではみ出しものが集った雲は強国

213 23/01/14(土)14:26:13 No.1015275000

>カンクロウとの関わりならシノだけど対右近左近だと助太刀来たときにはもう勝ってるじゃん…ってなりそう なので作戦には参加させない

214 23/01/14(土)14:26:16 No.1015275014

右近左近はキバと戦った時点で真っ二つになってるから酷い大丈夫な体質とはいえ油断しすぎだろう

215 23/01/14(土)14:26:44 No.1015275145

九尾事件も死者多数で人材不足にはなったけど老人達集合して足止めしてるからちゃんと子供にがして各家の血は残してるから時間で戻るんだよな木ノ葉・・・

216 23/01/14(土)14:27:18 No.1015275283

>4人が状態2になってようやく任務帰りの上忍1人退けられる程度だっけ >こいつら結界貼るのが本来の仕事とはいえこの頃は上忍めちゃくちゃ強い扱いだったんだな アスマの岩をも貫くクナイ投げです…すげーってなるからな

217 23/01/14(土)14:27:27 No.1015275333

>我愛羅は不能っぽいけどカンクロウは子供作っとけじゃん メイク落とすと悪くない顔なのにな

218 23/01/14(土)14:27:33 No.1015275379

>大蛇丸の護衛でそのレベルって音の忍者の質低いよね… むしろ弱い国なのに守りなら木の葉の暗部をどうにかできるなら十分だろう

219 23/01/14(土)14:27:48 No.1015275446

>>役に立たねーデブのチョウジより声かけるならシノとかだろ!! >これのフォローでナルトが「うん!」しか言ってないのそれでいいのか作者ってなった 中忍試験の内容とか見てもシノの実力が高いのは周知の事実だしな…

220 23/01/14(土)14:28:01 No.1015275518

顔面に小便あびせられて顔洗いに行ったり道連れにされる覚悟見せれてビビったり右近左近はなんか4人衆最強って見えないんだよな…

221 23/01/14(土)14:28:12 No.1015275581

シノに寄生なんかしたら即死しそう

222 23/01/14(土)14:28:24 No.1015275647

>>4人が状態2になってようやく任務帰りの上忍1人退けられる程度だっけ >>こいつら結界貼るのが本来の仕事とはいえこの頃は上忍めちゃくちゃ強い扱いだったんだな >アスマの岩をも貫くクナイ投げです…すげーってなるからな 雑に言えばガード不可ってだけで割と強いとはなるしな

223 23/01/14(土)14:28:27 No.1015275662

まあ言ってもちんぽ様に加えてカブトと全盛期の君麻呂いたら割とお釣り来るでしょ

224 23/01/14(土)14:29:00 No.1015275858

シノはあいつ攻撃力ないし

225 23/01/14(土)14:29:14 No.1015275940

シノとかアニオリだけどなんか戦艦沈めてたし…

226 23/01/14(土)14:29:29 No.1015276013

>アスマの岩をも貫くクナイ投げです…すげーってなるからな 馬鹿にされがちだけどあのシーンは分かりやすく威力の違いを見せあげられればよかったわけで別にあれがアスマの全力ってわけじゃないんじゃないかな…

227 23/01/14(土)14:29:30 No.1015276017

2部から敵味方の戦力ハードルが異様に上がっただけで上忍は一貫して強い扱いだから・・・ 敵が影級ばっかになられると味方はそこに対抗できる奴しか出てこないし

228 23/01/14(土)14:30:32 No.1015276343

あらためて二年後の暁編から一気にパワーインフレ始まったんだなぁ…

229 23/01/14(土)14:31:06 No.1015276498

君麻呂以外はシノで完封できそう

230 23/01/14(土)14:31:08 No.1015276510

重吾も二年前からいた筈だしまともに制御出来て任務に耐えられる体力持ってるのが4人衆なんだろうな

231 23/01/14(土)14:31:32 No.1015276650

上忍レベルなら幻術とか螺旋丸レベルの術を使うから四人衆じゃ勝てないってのは納得だわ

232 23/01/14(土)14:32:33 No.1015276972

シノのいつの間にか虫仕込んでるスキルの高さはとんでもないから君麻呂相手にしてもいつの間にか骨でガードする前に内側に虫を仕込んだとかやりだすよ

233 23/01/14(土)14:32:48 No.1015277053

術の範囲広いとはいえテマリが恐らく中忍の上の方って考えたらそれ以上になると君麻呂以外は厳しいよな…

234 23/01/14(土)14:33:04 No.1015277141

演出は置いておいて正直に所属名乗っていいものなのかなと当時から思ってる

235 23/01/14(土)14:33:29 No.1015277261

多由也と鬼童丸はシノじゃ無理だろ

236 23/01/14(土)14:33:37 No.1015277302

木の葉崩しのため大蛇丸が創設した里だし 創設時期と成し遂げたこと考えれば大国相手にあそこまでやったのは質は高いだろう

237 23/01/14(土)14:34:01 No.1015277424

>演出は置いておいて正直に所属名乗っていいものなのかなと当時から思ってる 木の葉連中に砂のスタンスを明確にして味方をするって宣言だから必要じゃない?

238 23/01/14(土)14:34:06 No.1015277451

シノとやると腕が飛んだり全身蟲まみれにされて木から転げ落ちたり内部から食い破られるから 一族には触れられると即身体が腐りおちて死ぬようなのもいるけど

239 23/01/14(土)14:34:15 No.1015277512

>演出は置いておいて正直に所属名乗っていいものなのかなと当時から思ってる 当時の状況だと名乗って砂の国の名前を売る必要があったんじゃないか

240 23/01/14(土)14:34:58 No.1015277739

>多由也と鬼童丸はシノじゃ無理だろ 多由也はともかく鬼童丸なんて虫そのものだしむしろ絶好のカモなんじゃないか

241 23/01/14(土)14:35:02 No.1015277758

>多由也と鬼童丸はシノじゃ無理だろ 多由也は多分虫には音幻術は通用しないし 鬼童丸はチャクラ感知出来る虫で勝てるかもしれないし…

242 23/01/14(土)14:35:43 No.1015277947

本当に本来はキバとシノのポジションが逆だったんだろうな…

243 23/01/14(土)14:35:57 No.1015278029

>何ならサスケナルト戦より上の戦いだった疑惑がある我愛羅君麻呂戦 君麻呂といい穢土転生イタチといい期間限定で退場するから許されてるとこある

244 23/01/14(土)14:36:41 No.1015278256

>>演出は置いておいて正直に所属名乗っていいものなのかなと当時から思ってる >木の葉連中に砂のスタンスを明確にして味方をするって宣言だから必要じゃない? 試験の時は音と組んでたからな砂…

245 23/01/14(土)14:36:58 No.1015278332

>多由也と鬼童丸はシノじゃ無理だろ 笛に虫詰めたら勝ちって考察でだめだった

246 23/01/14(土)14:37:01 No.1015278345

鬼童丸は初撃回避出来るの二年前だとネジだけじゃないかな

247 23/01/14(土)14:37:04 No.1015278357

>シノとやると腕が飛んだり全身蟲まみれにされて木から転げ落ちたり内部から食い破られるから >一族には触れられると即身体が腐りおちて死ぬようなのもいるけど 蠱毒の術はやべーよあれ柱間細胞すら腐らせる虫戦闘領域にばら撒くとか全員死ぬわ

248 23/01/14(土)14:37:12 No.1015278397

老いによる衰えとか病の不調とかはそれが合ってなお強くないと意味ないしな 穢土転でその辺なくなったイタチや長門や三代目は酷い暴だった

249 23/01/14(土)14:37:54 No.1015278609

鬼童丸は誰が当たってもリタイアは確実じゃない狙撃は強すぎる

250 23/01/14(土)14:38:25 No.1015278779

>>多由也と鬼童丸はシノじゃ無理だろ >笛に虫詰めたら勝ちって考察でだめだった シノならマジでやりそうで笑う

251 23/01/14(土)14:38:25 No.1015278784

>>多由也と鬼童丸はシノじゃ無理だろ >笛に虫詰めたら勝ちって考察でだめだった でもいつのまにか敵の腕に虫詰め込んだりするしそれくらいやりかねないな…

252 23/01/14(土)14:39:48 No.1015279185

キバもネジも来るまで分からない距離から遠距離狙撃してくるからシノでも厳しいんじゃないかな

253 23/01/14(土)14:40:23 No.1015279359

一匹でも送り込めれば後は勝手に虫たちがやってくれるし二部になると数分で繁殖して自己増殖したりする

254 23/01/14(土)14:40:42 No.1015279459

>鬼童丸は誰が当たってもリタイアは確実じゃない狙撃は強すぎる 案外キバがいけるかもしれない 匂いで場所特定して牙通牙か牙狼牙で突っ込むとかで

255 23/01/14(土)14:40:58 No.1015279572

シノが暗部向きの人材すぎる…

256 23/01/14(土)14:41:33 No.1015279769

鬼童丸はネジ以外だと我愛羅くらいしか対処できなさそう

257 23/01/14(土)14:41:58 No.1015279894

>シノが暗部向きの人材すぎる… ダンゾウが直にスカウトしに来るほどだからね

258 23/01/14(土)14:42:12 No.1015279968

キバはなんであんな恵まれた見た目と名前とポジションからあんなゲスチンヤローに…

259 23/01/14(土)14:42:20 No.1015280006

一発目さえ耐えられればシノも糸をつたって鬼童丸に虫を送れるとは思うんだけどね

260 23/01/14(土)14:42:45 No.1015280132

どちらかというとネジをリタイヤさせる人材としてキャラメイクされた感じが凄いから ネジ以外でどうにかさせるつもり無いと思う

261 23/01/14(土)14:43:10 No.1015280252

>カンクロウとテマリは敵との相性がめちゃくちゃ良かった 次郎坊ならカンクロウに閉じ込められても破壊して脱出できたかもな

262 23/01/14(土)14:43:39 No.1015280386

やっぱ主人公サイドにいていい人物じゃないってばよシノ!!

↑Top