23/01/14(土)11:04:23 アハハ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/14(土)11:04:23 No.1015215174
アハハ
1 23/01/14(土)11:08:24 No.1015216255
他人の工夫を笑うな
2 23/01/14(土)11:10:11 No.1015216711
殺しとかないと技術蓄積されるからマジでヤバいやつ
3 23/01/14(土)11:11:28 No.1015217071
BotWの三叉リザルブーメラン見た時と同じ恐怖
4 23/01/14(土)11:13:54 No.1015217705
最初はみんな笑ってた
5 23/01/14(土)11:15:33 No.1015218118
ミニ四駆かよ
6 23/01/14(土)11:15:45 No.1015218156
手遅れになるやつ
7 23/01/14(土)11:17:31 No.1015218591
折れた刃でも人は殺せるしそもそも一撃だけでも脅威ってオチでしょ?
8 23/01/14(土)11:17:38 No.1015218625
どうやって穴を開けた? そしてそれで数回は使える耐久力ってむしろ技術力高くない?
9 23/01/14(土)11:17:56 No.1015218699
でかい武器使いたがるところで救われすぎてる
10 23/01/14(土)11:17:57 No.1015218701
ゴブリンが軽くて強靭でデカい武器作り出しちまう前フリでは?
11 23/01/14(土)11:18:19 No.1015218786
詳細
12 23/01/14(土)11:18:28 No.1015218828
穴開ける前のまともな武器どこで手に入れたんだよ…
13 23/01/14(土)11:18:53 No.1015218943
ロマサガ2のファイナルストライク用のアレ?
14 23/01/14(土)11:18:56 No.1015218964
穴を開けてグレートソードやグレートアクス使えるってんなら十分脅威だな…
15 23/01/14(土)11:19:36 No.1015219126
>ゴブリンが軽くて強靭でデカい武器作り出しちまう前フリでは? スキル至上主義の世界だからゴブリンが武器使っても強くはならないってのが前提なので
16 23/01/14(土)11:20:05 No.1015219250
軽量で数を作れば大量に携帯でき突き刺した相手の体の中に残る使い捨ての武器として見れば恐ろしい代物になる 例えば矢じり
17 23/01/14(土)11:20:21 No.1015219323
いくら武器持っても武器スキルがないので…みたいな嫌な世界観
18 23/01/14(土)11:22:22 No.1015219847
>どうやって穴を開けた? >そしてそれで数回は使える耐久力ってむしろ技術力高くない? ボール盤使えば簡単だぞ
19 <a href="mailto:なー">23/01/14(土)11:22:25</a> [なー] No.1015219864
なー
20 23/01/14(土)11:22:29 No.1015219883
>>ゴブリンが軽くて強靭でデカい武器作り出しちまう前フリでは? >スキル至上主義の世界だからゴブリンが武器使っても強くはならないってのが前提なので なんだこのあと数の暴力で絶望顔しながら折れたグレートソードで首切られたりしないのか
21 23/01/14(土)11:22:31 No.1015219895
仮に軽くて強靭ででかい武器作っても力弱くてリーチのないゴブリンなら雑魚だろ
22 23/01/14(土)11:22:41 No.1015219937
つまり武器なんか無くてもいいのか
23 23/01/14(土)11:24:13 No.1015220319
どんな武器でも一つだけ極められるというレアスキルに目覚めた少年にこの話をして ハシゴとかどう?ハシゴマスター!とか言い出すやべぇオチ
24 23/01/14(土)11:25:36 No.1015220682
アニメでもここらへんのくだりよくわからんかった 主人公めちゃくちゃ強いけど武器スキル持った子供にも勝てないって話だったはずなのに なんか普通に武器スキル持ちの相手やっつけてるし
25 23/01/14(土)11:25:55 No.1015220749
やべぇっていうかつまんねぇ…
26 23/01/14(土)11:26:32 No.1015220887
>どんな武器でも一つだけ極められるというレアスキルに目覚めた少年にこの話をして >ハシゴとかどう?ハシゴマスター!とか言い出すやべぇオチ 何の意味があるんだよって笑ってた武器を活用しだしたゴブリンに蹂躙される話の方が面白そう
27 23/01/14(土)11:26:42 No.1015220933
その内そうだ中を空洞にすれば強度を保ちつつ軽く出来るのでは…?とかやりだす
28 23/01/14(土)11:27:16 No.1015221060
まあゴブリンなんて出てこないわけだが…
29 23/01/14(土)11:29:06 No.1015221496
うちにあるよく切れる包丁も穴があいてる 本当よく切れる…
30 23/01/14(土)11:29:10 No.1015221514
>なんか普通に武器スキル持ちの相手やっつけてるし レベルが高いので強い
31 23/01/14(土)11:29:20 No.1015221550
>その内そうだ中を空洞にすれば強度を保ちつつ軽く出来るのでは…?とかやりだす 竹を斜めに切って突撃!
32 23/01/14(土)11:29:21 No.1015221551
じゃあこの話は本当にただの笑い話ってだけなのか
33 23/01/14(土)11:32:19 No.1015222275
たたき付けるから壊れるんだ!引き切るようにすればどうだ?で派生するゴブリン製日本刀談義
34 23/01/14(土)11:33:03 No.1015222464
ゴブリンスレイヤー外伝と同時にこれを描かせる というメタなネタのためだけのページ
35 23/01/14(土)11:33:09 No.1015222485
ここからゴブリンの研究と科学力が進んで最終的に戦車とか出てくるんでしょう?
36 23/01/14(土)11:33:37 No.1015222606
作者がゴブスレも書いてたせいで混乱が…
37 23/01/14(土)11:34:42 No.1015222867
イメージ映像の穴空いた剣が綺麗すぎるんだと思う 実際はもっと乱雑にボコボコ開いてそう
38 23/01/14(土)11:34:43 No.1015222871
一方人間の子供達はミニ四駆の軽量化を目指し特に軽量化にもならないのに単純に耐久性をガタ落ちさせていた
39 23/01/14(土)11:35:24 No.1015223070
>一方人間の子供達はミニ四駆の軽量化を目指し特に軽量化にもならないのに単純に耐久性をガタ落ちさせていた アハハ
40 23/01/14(土)11:36:04 No.1015223223
ゴブリンスレイヤーじゃなかったのか
41 23/01/14(土)11:36:24 No.1015223295
>一方人間の子供達はミニ四駆の軽量化を目指し特に軽量化にもならないのに単純に耐久性をガタ落ちさせていた 嘲笑われるゴブリンよりバカだったあの頃の僕たち
42 23/01/14(土)11:37:26 No.1015223554
>一方人間の子供達はミニ四駆の軽量化を目指し特に軽量化にもならないのに単純に耐久性をガタ落ちさせていた ミニ四ファイターの公式ビデオでやってる改造が嘘だと思うわけないじゃん!
43 23/01/14(土)11:37:48 No.1015223645
>>>ゴブリンが軽くて強靭でデカい武器作り出しちまう前フリでは? >>スキル至上主義の世界だからゴブリンが武器使っても強くはならないってのが前提なので >原作というか切り抜き元には別に興味ない アハハ
44 <a href="mailto:なー">23/01/14(土)11:38:24</a> ID:q51dZpbw q51dZpbw [なー] No.1015223793
なー
45 23/01/14(土)11:40:12 No.1015224229
>>>>ゴブリンが軽くて強靭でデカい武器作り出しちまう前フリでは? >>>スキル至上主義の世界だからゴブリンが武器使っても強くはならないってのが前提なので >>原作というか切り抜き元には別に興味ない >超念 >律儀に画像の元ネタ話をするグズなんていもげに必要ないよな こういうどこからきたの?っておじいちゃん土日には湧くな…
46 23/01/14(土)11:41:20 No.1015224522
削除依頼によって隔離されました >こういうどこからきたの?っておじいちゃん土日には湧くな… 原作ファンの人?
47 23/01/14(土)11:41:21 No.1015224526
>一方人間の子供達はミニ四駆の軽量化を目指し特に軽量化にもならないのに単純に耐久性をガタ落ちさせていた そして現在 大人の財力と設計技術で改めて軽量化に取り組んだ結果目に見えないほど速い軽量ミニ四駆が続出する
48 23/01/14(土)11:41:44 No.1015224611
あっお一人で会話するスレでしたか 失礼しました
49 23/01/14(土)11:42:05 No.1015224706
>こういうどこからきたの?っておじいちゃん土日には湧くな… 悔しそう
50 23/01/14(土)11:42:53 No.1015224916
ソラールさんみたいなのいない?
51 23/01/14(土)11:43:07 No.1015224968
>あっお一人で会話するスレでしたか >失礼しました 思い通りのスレにならなかったからって拗ねるなよ
52 23/01/14(土)11:44:09 No.1015225241
「」ズレスポンチ
53 23/01/14(土)11:44:23 No.1015225299
>>どうやって穴を開けた? >>そしてそれで数回は使える耐久力ってむしろ技術力高くない? >ボール盤使えば簡単だぞ それたまたま生き残った奴が笑ってるだけで陰でたくさんやられてない?大丈夫?
54 23/01/14(土)11:44:30 No.1015225343
ブレスオブザワイルドでボコブリンがボコ棍棒持ってるくらいじゃ痛くないけど どこかで拾った強い武器持ってると無茶苦茶痛いみたいなのを連想する
55 23/01/14(土)11:45:34 No.1015225604
ちょっと待ってくれ これレイピアやエストックみたいな軽い武器使うゴブリンが出てきたら大惨事じゃない?
56 23/01/14(土)11:46:55 ID:q51dZpbw q51dZpbw No.1015225968
削除依頼によって隔離されました 「」の雑談に画像使ってもらって感謝してもらいたいくらいだよな
57 23/01/14(土)11:47:39 No.1015226165
穴開き包丁ってあれ耐久性悪かったりするの?
58 23/01/14(土)11:48:25 No.1015226373
>「」の雑談に画像使ってもらって感謝してもらいたいくらいだよな わざとらしい上につまらないよきみ
59 23/01/14(土)11:48:52 No.1015226493
>穴開き包丁ってあれ耐久性悪かったりするの? グレートソードとかと打ち合ったりするには分が悪いね
60 23/01/14(土)11:48:56 No.1015226512
>これレイピアやエストックみたいな軽い武器使うゴブリンが出てきたら大惨事じゃない? 細くて強そうに見えないのでは
61 23/01/14(土)11:49:23 No.1015226639
>穴開き包丁ってあれ耐久性悪かったりするの? 骨でも切る気かよ
62 23/01/14(土)11:49:50 No.1015226776
>穴開き包丁ってあれ耐久性悪かったりするの? にんにくを叩いて潰すみたいな調理テクニックあるけど あれやると結構曲がる
63 23/01/14(土)11:50:02 No.1015226838
>他人の工夫を笑うな 他人つーか敵対的生物だし…
64 23/01/14(土)11:50:35 No.1015226987
無限の住人にいたね
65 23/01/14(土)11:51:19 No.1015227202
>無限の住人にいたね あれも後書きで突っ込まれてた気がする
66 23/01/14(土)11:51:36 No.1015227288
でも穴空いてるときゅうりとか薄切りにするとき刃にくっつきにくいから便利じゃない?
67 23/01/14(土)11:52:10 No.1015227442
>にんにくを叩いて潰すみたいな調理テクニックあるけど >あれやると結構曲がる セラミック包丁でやって粉々に砕けたよ
68 23/01/14(土)11:52:37 No.1015227572
>ちょっと待ってくれ >これレイピアやエストックみたいな軽い武器使うゴブリンが出てきたら大惨事じゃない? 身の丈に合った小さくて軽い武器に毒塗られるのが一番厄介かなあ…
69 23/01/14(土)11:54:07 No.1015227990
少なくともゴブリンは肉抜きによる軽量化とそれに伴う強度低下を知見として得たわけだ 速やかに殺さないと素材工学と力学が一気に花開くわこれ
70 23/01/14(土)11:55:26 No.1015228338
コレ穴開ける位置と数の最適解を模索されたら普通にヤバいやつだから笑い話じゃねーよ
71 23/01/14(土)11:57:37 No.1015228926
そのうちここにマテリア嵌めるゴブリンが出てくる
72 23/01/14(土)11:57:41 No.1015228952
だから殺す
73 23/01/14(土)11:58:28 No.1015229167
この世界種族問わずに与えられた職業的なのに縛られるから 鍛治師みたいなの得たゴブリン生まれたらヤバめ
74 23/01/14(土)11:58:48 No.1015229252
逆襲のゴブレイプが見たいゴブ
75 23/01/14(土)11:59:09 No.1015229341
>ゴブリンスレイヤーじゃなかったのか 作画の人はゴブリンスレイヤーの外伝描いてるよ
76 23/01/14(土)11:59:15 No.1015229374
もっとエッチなシーン増やして
77 23/01/14(土)11:59:30 No.1015229435
ゴブリンスレイヤーが混ざってるな
78 23/01/14(土)11:59:51 No.1015229541
アハハじゃねんだわ
79 23/01/14(土)12:00:17 No.1015229655
ブランニューデイ面白かったな 野郎共で塔攻略する話が好き
80 23/01/14(土)12:03:35 No.1015230564
>少なくともゴブリンは肉抜きによる軽量化とそれに伴う強度低下を知見として得たわけだ >速やかに殺さないと素材工学と力学が一気に花開くわこれ え?
81 23/01/14(土)12:06:58 No.1015231483
折れた!なんで!?してるうちに確実に殺さないとな…
82 23/01/14(土)12:09:08 No.1015232063
ならないよ この漫画の世界観では大丈夫だから
83 23/01/14(土)12:10:17 No.1015232399
原作の話はしてないから
84 23/01/14(土)12:10:42 No.1015232518
でもこの抜けたおバカな感じのゴブリンは結構好きなイメージ
85 23/01/14(土)12:10:49 No.1015232550
>原作の話はしてないから 悔しそう
86 23/01/14(土)12:11:26 No.1015232735
>>どうやって穴を開けた? >>そしてそれで数回は使える耐久力ってむしろ技術力高くない? >ボール盤使えば簡単だぞ そんなもん使ってたらそのうち鉄砲持ち出してきそうだな…
87 23/01/14(土)12:11:58 No.1015232886
>>ちょっと待ってくれ >>これレイピアやエストックみたいな軽い武器使うゴブリンが出てきたら大惨事じゃない? >身の丈に合った小さくて軽い武器に毒塗られるのが一番厄介かなあ… ゴブリンはでっかい武器が好きだから安心して
88 23/01/14(土)12:12:15 No.1015232973
というか外形は同じでも内部を肉抜きすれば軽量化できるって発想がまずヤバい 強度設計を伴わないから折れてしまったけど問題はそこではなく発想そのもの
89 23/01/14(土)12:12:31 No.1015233054
>ならないよ >この漫画の世界観では大丈夫だから 考察を楽しむにはまず世界観が練られている作品だという大前提があるからな…
90 23/01/14(土)12:13:25 No.1015233329
>というか外形は同じでも内部を肉抜きすれば軽量化できるって発想がまずヤバい >強度設計を伴わないから折れてしまったけど問題はそこではなく発想そのもの なにもヤバくないよ
91 23/01/14(土)12:14:38 No.1015233722
>ゴブリンはでっかい武器が好きだから安心して 男は巨乳が好きつったって中には貧乳好きもいるだろう 種族レベルで嗜好が全く同じ方が不自然だ
92 23/01/14(土)12:14:45 No.1015233756
子供が書いた絵を品評するような暇なことは…
93 23/01/14(土)12:15:13 No.1015233883
「中身が無いと軽くなる」知見なんて発想とも呼べないレベルなのにビビりすぎだろ 原始生活してても殻付きの木の実とかで覚えるよ
94 23/01/14(土)12:15:14 No.1015233891
>子供が書いた絵を品評するような暇なことは… ごめん…
95 23/01/14(土)12:16:15 No.1015234221
>子供が書いた絵を品評するような暇なことは… 子供相手に話してるんだからそのくらいでいいんだよ
96 23/01/14(土)12:16:35 No.1015234305
死ににくくなるタイプのスキルが全員にパッシブであるでもなきゃ 軽くてリーチある刃物はそれだけで強くない? 耐久性カスで軽い刃物とかスナップブレードじゃん
97 23/01/14(土)12:16:41 No.1015234327
切ったキュウリが付きにくそう
98 23/01/14(土)12:16:52 No.1015234381
零戦かよ
99 23/01/14(土)12:17:02 No.1015234427
なろうだからと馬鹿にするところまでテンプレ
100 23/01/14(土)12:17:31 No.1015234577
人間だって尻鉄球や替え刃剣を大真面目に作ったりするからおあいこ
101 23/01/14(土)12:17:49 No.1015234680
ちゃんと試行錯誤してくるってのはちょっと怖いよね 人間にもできない人いるのに
102 23/01/14(土)12:17:50 No.1015234693
>というか外形は同じでも内部を肉抜きすれば軽量化できるって発想がまずヤバい >強度設計を伴わないから折れてしまったけど問題はそこではなく発想そのもの でもマテリアを組み込むことが出来たから…
103 23/01/14(土)12:18:48 No.1015235008
>人間だって尻鉄球や替え刃剣を大真面目に作ったりするからおあいこ 両方共作中時点で別に大真面目に作られた物ではないじゃねぇか!
104 23/01/14(土)12:18:51 No.1015235024
>でもマテリアを組み込むことが出来たから… マテリア穴無制限に増やせたら俺も穴だらけにしちゃうわ
105 23/01/14(土)12:19:03 No.1015235094
パスファインダーのドッグスライサーが元ネタ?
106 23/01/14(土)12:19:44 No.1015235289
尻鉄球は作中どころか作者が大真面目に解説してたし…
107 23/01/14(土)12:20:31 No.1015235552
行動自体をわざと馬鹿にしてるのはよく見るけど 普通に賢い行動を馬鹿と認識して嗤ってるのは珍しい
108 23/01/14(土)12:21:56 No.1015235985
>行動自体をわざと馬鹿にしてるのはよく見るけど >普通に賢い行動を馬鹿と認識して嗤ってるのは珍しい この世界じゃ無駄な行いだよねっていうのを表現するシーンでもあるので
109 23/01/14(土)12:23:20 No.1015236400
>この世界じゃ無駄な行いだよねっていうのを表現するシーンでもあるので ?
110 23/01/14(土)12:23:22 No.1015236412
>>行動自体をわざと馬鹿にしてるのはよく見るけど >>普通に賢い行動を馬鹿と認識して嗤ってるのは珍しい >この世界じゃ無駄な行いだよねっていうのを表現するシーンでもあるので 原作の設定には別に興味ない
111 23/01/14(土)12:23:57 No.1015236597
>? 5ブリン
112 23/01/14(土)12:24:31 No.1015236778
どうしようもないアフィスレじゃん 転載禁止な
113 23/01/14(土)12:25:31 No.1015237095
ミニ四駆で意味ない肉抜きやりまくった世代にスレ画ぶっ刺さるんだろうな…
114 23/01/14(土)12:26:26 No.1015237385
>尻鉄球は作中どころか作者が大真面目に解説してたし… なんで作中だと失敗武器扱いなのにそんなムキになったんだ…
115 23/01/14(土)12:26:47 No.1015237489
>この世界じゃ無駄な行いだよねっていうのを表現するシーンでもあるので 「穴を開けると耐久性が下がる」と「穴を開けると軽くなる」はトレードオフだぞ 耐久性が下がったマイナスの結果が得られていることは軽くなるというプラスの結果も得られていることを意味する プラスだろうとマイナスだろうと何かの工夫に対して変化が得られていること自体が無駄じゃないことを示唆しているんだよ
116 23/01/14(土)12:29:17 No.1015238321
作品ではそうなってることに突っ込むのも野暮なんだけど熱処理された鋼材にこの径の穴開けるのは普通にハイレベルだよな… というか俺には無理だ
117 23/01/14(土)12:29:37 No.1015238432
>なんで作中だと失敗武器扱いなのにそんなムキになったんだ… 馬鹿にされたから俺は賢いんだと証明したくなったんだろう そのときには最初の自分の考えとかそういうのは吹き飛んでメンツ保つことだけが全てになってる
118 23/01/14(土)12:30:03 No.1015238592
>>尻鉄球は作中どころか作者が大真面目に解説してたし… >なんで作中だと失敗武器扱いなのにそんなムキになったんだ… フエ星人とかゴミだとは思ってても不当にゴミ扱いされると反論したくなる気持ちは分かるし…
119 23/01/14(土)12:30:21 No.1015238697
おとぎ話なら笑っていい 現実にいる害獣の話なら笑えねえ
120 23/01/14(土)12:30:23 No.1015238715
>馬鹿にされたから俺は賢いんだと証明したくなったんだろう >そのときには最初の自分の考えとかそういうのは吹き飛んでメンツ保つことだけが全てになってる 何言ってんの?
121 23/01/14(土)12:30:38 No.1015238789
実際折れてポカーンってしてるうちにやられてるなら知見も何もないよな
122 23/01/14(土)12:31:35 No.1015239085
笑ってる場合かー! カケルの連載とかは逆に極端だけど 人間に敵対する知的生命体を甘く見てる奴ら怖い
123 23/01/14(土)12:32:36 No.1015239406
>実際折れてポカーンってしてるうちにやられてるなら知見も何もないよな フグ毒だって最初に食って死んだ人間はポカーンとしてただろう 穴を開ける知恵が一人しか思いつかずにそこで途絶えたならいいけどよく聞くレベルにゴブリンの中で一般化しつつあるならそこから進歩が生まれてくる
124 23/01/14(土)12:33:01 No.1015239541
穴を何度も開けてるうちに逆に耐久力が上がる開け方をやがては見つけるんだよね…
125 23/01/14(土)12:33:51 No.1015239832
普通にゴブスレのなにかのスピンオフで 死亡フラグなのかと思って見てたら違うんだ…
126 23/01/14(土)12:33:57 No.1015239873
1の成功の前には無数の失敗があるからな 人間だってそうやって文明を築いてきた
127 23/01/14(土)12:34:15 No.1015239968
>穴を開ける知恵が一人しか思いつかずにそこで途絶えたならいいけどよく聞くレベルにゴブリンの中で一般化しつつあるならそこから進歩が生まれてくる たまたまちょうどいいバランスで穴が開いちゃって冒険者倒した個体が出て それが広まる可能性はあるからな猿タイプライターじゃないが試行回数は正義
128 23/01/14(土)12:34:36 No.1015240064
>穴を何度も開けてるうちに逆に耐久力が上がる開け方をやがては見つけるんだよね… まずそれだけ生き延びてるゴブリンはヤバいだろうな…
129 23/01/14(土)12:34:45 No.1015240108
ゴブスレの世界観ならともかくこの世界ではゴブリンは雑魚で頭悪いまま成長しないってことだろ?
130 23/01/14(土)12:34:57 No.1015240182
試行錯誤の途中を笑ってはならない
131 23/01/14(土)12:36:04 No.1015240536
なぜ? という疑問は大事 これは人間でもできない人が多い
132 23/01/14(土)12:36:09 No.1015240555
人間側が成長しない前提だからなこの手のは
133 23/01/14(土)12:36:48 No.1015240768
木片でも詰めればそれなりに使えそう
134 23/01/14(土)12:37:50 No.1015241084
地味に厚さ数cmある金属板を切り出す加工技術を既に確立してるんだよな
135 23/01/14(土)12:38:59 No.1015241441
ゴブリンって坑道の妖精で 鍛冶冶金技術があるんでないの?
136 23/01/14(土)12:39:13 No.1015241514
頭が悪いまま成長しない種族は穴を開ける知恵なんてまず思いつかないはずなんだよな…
137 23/01/14(土)12:39:53 No.1015241703
>普通にゴブスレのなにかのスピンオフで >死亡フラグなのかと思って見てたら違うんだ… スレ画の漫画は知らないけどゴブスレのゴブリンはもっと竿役みたいな顔付きしてるから…
138 23/01/14(土)12:40:17 No.1015241834
>頭が悪いまま成長しない種族は穴を開ける知恵なんてまず思いつかないはずなんだよな… 課題を発見してそれを解決するために工夫しているわけだからな これこそ知性よ
139 23/01/14(土)12:41:23 No.1015242200
自覚のない種族差別を感じる
140 23/01/14(土)12:45:41 No.1015243514
ゴブスレはゴブスレでなんであれで人類滅んでないのかわからなすぎてのれない部分がある
141 23/01/14(土)12:46:12 No.1015243676
>ゴブスレはゴブスレでなんであれで人類滅んでないのかわからなすぎてのれない部分がある ポップするから 村単位で