23/01/14(土)09:55:06 GAIJIN... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/14(土)09:55:06 No.1015198482
GAIJINのレビューとか見るに手強いFEが帰ってきた?
1 23/01/14(土)09:56:17 No.1015198810
楽しみだよ
2 23/01/14(土)09:58:04 No.1015199252
ハードでもなかなかの難度と聞いた
3 23/01/14(土)09:59:23 No.1015199506
GBAっぽい感じらしいね
4 23/01/14(土)10:01:16 No.1015199897
最初驚いたけどこのキャラデザにも慣れたな
5 23/01/14(土)10:01:36 No.1015199968
>GBAっぽい感じらしいね 朗報だ
6 23/01/14(土)10:02:29 No.1015200162
まぁエコーズ、風花と雰囲気重視のFE続いてたしここらで初心に立ち返ってもいいだろう…
7 23/01/14(土)10:02:43 No.1015200211
GBAでも烈火くらいの難易度なら簡単な方だし…
8 23/01/14(土)10:03:56 No.1015200502
>GBAでも烈火くらいの難易度なら簡単な方だし… ヘクハー上から数えた方が早いくらい難しくない?
9 23/01/14(土)10:04:12 No.1015200560
女主人公の体がエッチ過ぎて女主人公使いたいけど支援Sとかあるなら男主人公にしたいしもどかしい… サモンナイト3みたいな気持ちだ
10 23/01/14(土)10:04:39 No.1015200661
なんかデカくね?
11 23/01/14(土)10:06:38 No.1015201115
ゲーム部分は本当に期待出来そうで嬉しい
12 23/01/14(土)10:07:32 No.1015201282
エコーズを「骨太のSRPGが帰ってきた!」って評してるの見てからGAIJINはSRPG苦手な人種だと思うことにした
13 23/01/14(土)10:07:40 No.1015201314
>女主人公の体がエッチ過ぎて女主人公使いたいけど支援Sとかあるなら男主人公にしたいしもどかしい… >サモンナイト3みたいな気持ちだ 2周しよう!
14 23/01/14(土)10:10:32 No.1015201966
性別じゃなくて見た目だから差分あるかな…
15 23/01/14(土)10:10:32 No.1015201967
蒼炎マニアックみたいな芸術を魅せてほしい
16 23/01/14(土)10:11:09 No.1015202117
ヘクハーは人数縛りあるからな… それ以外はそこまででもないんだが烈火
17 23/01/14(土)10:11:23 No.1015202192
ポケモンにもいたねこの髪色 ぐうぜん?
18 23/01/14(土)10:11:26 No.1015202199
歯磨き粉
19 23/01/14(土)10:11:43 No.1015202266
あとで性別変えたりできないの
20 23/01/14(土)10:13:31 No.1015202651
リュー子の悪い顔がかなり好き 男の方も良い感じだしこれ元々邪悪だったんじゃ…
21 23/01/14(土)10:14:33 No.1015202890
>リュー子の悪い顔がかなり好き >男の方も良い感じだしこれ元々邪悪だったんじゃ… それは現時点でも別に疑うような事もなく純然たる事実だろ
22 23/01/14(土)10:15:45 No.1015203174
中々スケベなキャラ多いしゼルダに残してた酢昆布使うか…
23 23/01/14(土)10:16:19 No.1015203311
OPだとリュー男もリュー子も頻繁に顔出すからサモンナイトエクステーゼみたく入れ替わるの?って感じだな…
24 23/01/14(土)10:17:55 No.1015203665
オルテンシアちゃん楽しみにしてる
25 23/01/14(土)10:20:10 No.1015204190
戦争でなく旅なのは烈火、ワールドマップで自由に動けるのは聖魔風味だな…
26 23/01/14(土)10:20:46 No.1015204339
>ポケモンにもいたねこの髪色 >ぐうぜん? 何かしら意味はあるデザインだろう
27 23/01/14(土)10:21:19 No.1015204489
筋肉体操でポニテになるの好き
28 23/01/14(土)10:24:40 No.1015205316
戦闘のテンポ良さげなのがほんとに助かる
29 23/01/14(土)10:26:32 No.1015205777
新紋章ルナぐらいの難易度が欲しい
30 23/01/14(土)10:26:34 No.1015205783
紋章士含め赤状態がまんま敵扱いだから中盤逆に青一色になるんじゃねぇの
31 23/01/14(土)10:26:52 No.1015205855
FEは基本青が味方で赤が敵で色分けしてたからな…
32 23/01/14(土)10:27:53 No.1015206100
>リュー子の悪い顔がかなり好き >男の方も良い感じだしこれ元々邪悪だったんじゃ… 実は邪竜だった…てコト!?
33 23/01/14(土)10:28:04 No.1015206135
>FEは基本青が味方で赤が敵で色分けしてたからな… ロイは外したパターンだったよね
34 23/01/14(土)10:28:41 No.1015206263
>ロイは外したパターンだったよね セ…セリカ…
35 23/01/14(土)10:29:04 No.1015206354
一番難しいのってどの作品なの?
36 23/01/14(土)10:29:25 No.1015206425
>一番難しいのってどの作品なの? 覚醒ルナ+
37 23/01/14(土)10:30:04 No.1015206577
あれ…もう来週発売か やらなきゃ
38 23/01/14(土)10:30:38 No.1015206698
>>一番難しいのってどの作品なの? >覚醒ルナ+ 確かに1番難しいけどなんか釈然としない…
39 23/01/14(土)10:34:41 No.1015207713
>一番難しいのってどの作品なの? 新紋章の謎のルナじゃないかな 詰将棋すぎる
40 23/01/14(土)10:34:43 No.1015207718
>覚醒ルナ+ これと新暗黒竜H5考えた奴はもうゲーム作るな
41 23/01/14(土)10:38:17 No.1015208619
ルート分派はなさげだろうか…
42 23/01/14(土)10:41:47 No.1015209479
FEのお話って神を殺す系がまぁまぁある印象だから今回主人公サイドがその側なのは少し不穏
43 23/01/14(土)10:41:47 No.1015209482
GAIJINにSRPG遊ぶ思考力なんてあるの?
44 23/01/14(土)10:42:27 No.1015209643
紋章士の力がゲームバランスぶっ壊すチートに見えたけど案外上手く調整されてんのかな 拠点も含めて戦闘重視っぽい
45 23/01/14(土)10:43:19 No.1015209866
攻略情報が出揃って来る数日後を想定して 25日に有給を取った
46 23/01/14(土)10:43:19 No.1015209870
>蒼炎マニアックみたいな芸術を魅せてほしい そんな難しいの…
47 23/01/14(土)10:43:26 No.1015209908
まあバッドエンドルートくらいはあるんじゃない?
48 23/01/14(土)10:44:19 No.1015210124
fu1820922.jpg 成長方式ってなんだろ
49 23/01/14(土)10:45:59 No.1015210508
>fu1820922.jpg >成長方式ってなんだろ 暗夜ルナみたいな固定されて吟味不可とか?
50 23/01/14(土)10:46:18 No.1015210599
リュールの悪顔はロト紋のジャガン的良さみを感じる
51 23/01/14(土)10:46:34 No.1015210660
紋章士がどれくらいストーリーで喋るかってもう出てる?
52 23/01/14(土)10:46:35 No.1015210668
暗夜くらいのが好き
53 23/01/14(土)10:46:45 No.1015210703
>fu1820922.jpg >成長方式ってなんだろ 確率で成長するやつと期待値通りに固定されるやつかな
54 23/01/14(土)10:46:55 No.1015210756
ライトなFEだと思ってたらほらきた要素がチラホラ…
55 23/01/14(土)10:49:13 No.1015211303
フリーマップもあるしクリアだけなら簡単でしょ クラシックルナやりたがるマゾは知らない
56 23/01/14(土)10:49:52 No.1015211448
自分でてごわいシミュレーションなんていうようなシリーズだしな
57 23/01/14(土)10:49:53 No.1015211457
そりゃキャラの戦闘モーションが風花の流用だったから コエテクがガッツリ関わってるのは間違いないし
58 23/01/14(土)10:50:46 No.1015211702
素で難しいのは初期の作品?
59 23/01/14(土)10:51:11 No.1015211806
俺はもうクラシックで遊べなくなっちまった
60 23/01/14(土)10:51:31 No.1015211891
初期も初期は全員生存前提で作ってないから生存させようとすると難易度上がるってやつだね
61 23/01/14(土)10:51:43 No.1015211940
>素で難しいのは初期の作品? それは難しい理由がストレス溜まるUIのせいであって難易度とは言い難い
62 23/01/14(土)10:52:23 No.1015212098
fcの作品だと難しいより面倒くせえが勝ってる気がしないでもない
63 23/01/14(土)10:52:37 No.1015212169
>自分でてごわいシミュレーションなんていうようなシリーズだしな 算数できたら勝てるのに誇大表示すぎるよね 成長率マスクしてるのが最大の難しさだけど
64 23/01/14(土)10:52:46 No.1015212216
ゼーベイアだけは許さない
65 23/01/14(土)10:53:02 No.1015212276
https://www.youtube.com/watch?v=PS70e9QldhM&ab_channel=Noleth 今回のメインテーマ王道の活劇って感じで好き
66 23/01/14(土)10:53:14 No.1015212337
外伝は自軍ユニットもバランス壊れてて面白いよ
67 23/01/14(土)10:53:30 No.1015212409
>>素で難しいのは初期の作品? >それは難しい理由がストレス溜まるUIのせいであって難易度とは言い難い いちいち選択するのにちまちま十字キーなんて押したくねえみたいな辛さ
68 23/01/14(土)10:53:35 No.1015212433
このシリーズ初見ハードでノーリセットがあまりにも楽しい 暗夜でやったら23人くらい死んで終章クリアできなくなった
69 23/01/14(土)10:53:51 No.1015212494
暁の2部までのマニアックが一番好きだな2部以降は味方サイドが強くなりすぎてあれだけど
70 23/01/14(土)10:54:13 No.1015212588
きっちり頭を使い切ってクリアする事を要求してくるって点では FEも出て行った加賀も後々の作品の方がそうなってる
71 23/01/14(土)10:54:27 No.1015212642
ビジュアルが気になって買おうと思うんだけど何ゲー? 長いシリーズだけど予習必要?
72 23/01/14(土)10:54:31 No.1015212666
テキストは「○○さん…?○○さん!○○さんっ!うわあああああ!!!○○さーーーーーん!!!!」さえなければそれでいい
73 23/01/14(土)10:55:07 No.1015212828
あれ!?ずいぶん話のレベルが高いな!?
74 23/01/14(土)10:55:25 No.1015212895
難易度高い設定選んだら暗夜ルナぐらいの難易度になってくれれば嬉しい
75 23/01/14(土)10:56:07 No.1015213078
>きっちり頭を使い切ってクリアする事を要求してくるって点では >FEも出て行った加賀も後々の作品の方がそうなってる ベルウィックサーガ好き
76 23/01/14(土)10:56:24 No.1015213144
>あれ!?ずいぶん話のレベルが高いな!? 言ってる内容は昭和は別に良い時代じゃなかったよね…みたいなもんだぞ
77 23/01/14(土)10:56:59 No.1015213293
ヘクハーも蒼炎マニアックも暗夜ルナも当時のオーパーツで 同等の難易度は多分もう再現できないと思ってる 聖魔ハードくらいだろうと考えておくことにする
78 23/01/14(土)10:57:35 No.1015213437
最近だとトライアングルストラテジーはFE暗夜くらい難しかった FEでいうカジュアル固定だけどクリアまで誰も死なないと特典アイテムあったりした
79 23/01/14(土)10:58:00 No.1015213542
攻めるも守るもない知恵絞って誰一人として死なせはしない! 新暗黒「死人がいっぱい出たら新キャラあげます!」
80 23/01/14(土)10:58:09 No.1015213574
将棋みたいに1コマずつ動かして3手目4手目読まないといけないなら手ごわいけどスパロボと同じで一気にコマ動かすから厳密にはシミュレーションでもないような気もする 攻撃と守備の総合力で有利になるからRPGではあるけど
81 23/01/14(土)10:58:12 No.1015213589
トラキア「よし」
82 23/01/14(土)10:58:33 No.1015213686
ぶっちゃけハードモードの難しさとかは別物だと思ってる
83 23/01/14(土)10:59:23 No.1015213901
トラキアは定石知った瞬間にヌルゲーになる奴
84 23/01/14(土)11:00:53 No.1015214290
無限の杖で回数無限になるのはまだしも射程まで伸びるのはおかしくない!?ってなった暗夜ルナの思い出
85 23/01/14(土)11:01:22 No.1015214416
いわゆるキャラゲーみたいな面では昨今のFEが好きだけどゲーム的なシステムとしてはGBAあたりの頃が好きだったみたいなとこある俺
86 23/01/14(土)11:01:25 No.1015214426
風花が大分ガッシリした世界だったからそれと同程度とまでは言わんけど面白いシナリオだったら良いなあ
87 23/01/14(土)11:01:30 No.1015214449
章初めにリペアの杖失敗させようねぇ
88 23/01/14(土)11:02:51 No.1015214795
エンゲージでペガサスがプラス14マス移動!みたいなトンデモだったからぬるめかと思ったけど案外そうでもないのかな?
89 23/01/14(土)11:04:24 No.1015215178
ヌルキツの明確な基準があればいいけどね ちょうど中間くらいの難しさってなんだろう
90 23/01/14(土)11:05:49 No.1015215552
シナリオは風花ぐらいで難易度は暗夜ぐらいがいい! シナリオが暗夜ぐらいだと難易度高くないと価値が凄い薄くなる
91 23/01/14(土)11:06:28 No.1015215731
わりとゲーム部分は好評そうだし シナリオが良ければいいな
92 23/01/14(土)11:06:42 No.1015215791
>ビジュアルが気になって買おうと思うんだけど何ゲー? >長いシリーズだけど予習必要? SRPG 一応過去キャラ出るけど大きくストーリーには関わらないみたいだしそんな予習いらんと思う
93 23/01/14(土)11:07:06 No.1015215891
RPGなんだからレベル上げれば好きに動かしてもどうとでもなる程度でいいんだ 想定されるキャラを育成した上で想定された動きをしないと負けるようだと詰将棋にしかならないし
94 23/01/14(土)11:08:00 No.1015216137
なんで本国たる日本が遊べずに知らん外人は遊べるんだよ
95 23/01/14(土)11:09:31 No.1015216529
相関図見てむっとなったキャラが蒼井翔太なんだけど!
96 23/01/14(土)11:09:48 No.1015216605
新紋章ルナはオンラインショップがあった当時でも息切れしながらクリアだったのに 動画みたらレスキュー縛りだの初期魔道士だの吟味無しだのちょっと未知の領域が広がりすぎてめまいがするした
97 23/01/14(土)11:10:14 No.1015216723
難易度上げたら嫌らしい敵配置だのスキル構成だので難しくなるぐらいのやつがいい 単純にステを盛るだけだとクソがよ…ってなる
98 23/01/14(土)11:10:51 No.1015216898
ほい蛇毒
99 23/01/14(土)11:11:07 No.1015216971
暗夜10章やるためだけに何度もプレイしたな 芸術的な設計だった本当に
100 23/01/14(土)11:11:19 No.1015217023
風花は射程2(射程2じゃない)とかの危険範囲詐欺が酷かった
101 23/01/14(土)11:11:46 No.1015217158
私はしがない盗賊でこのようにステも低く…蛇毒すり抜けを揃えているだけで…
102 23/01/14(土)11:12:34 No.1015217350
ほい全員にカウンター
103 23/01/14(土)11:12:37 No.1015217361
初めてのFEをこれでやろうと思ってるんだけどシリーズ遊んでなくても遊べるかな…?
104 23/01/14(土)11:12:44 No.1015217399
>私はしがない盗賊でこのようにステも低く…蛇毒すり抜けを揃えているだけで… じゃあ増援で出てきて即行動するのやめろや!
105 23/01/14(土)11:13:13 No.1015217531
>相関図見てむっとなったキャラが蒼井翔太なんだけど! 蒼井翔太といえば男の娘キャラ みんな知ってるね
106 23/01/14(土)11:13:16 No.1015217546
>初めてのFEをこれでやろうと思ってるんだけどシリーズ遊んでなくても遊べるかな…? 遊んでなくても全く大丈夫だけど難易度は最低にして始めたほうがいいよ それで慣れてから難しくしていけばいい
107 23/01/14(土)11:13:35 No.1015217617
>ほい負の連鎖+無限の杖
108 23/01/14(土)11:14:01 No.1015217733
>初めてのFEをこれでやろうと思ってるんだけどシリーズ遊んでなくても遊べるかな…? 別に問題ないと思う 過去キャラが紋章士というテイで出てくるけど別に昔のFEの話を知らなけりゃストーリーが分からないってんではなく単なるゲスト出演の類だろうし
109 23/01/14(土)11:14:28 No.1015217841
>私はしがない盗賊でこのようにステも低く…サンダーソードを持っているだけで…
110 23/01/14(土)11:14:29 No.1015217846
キャラ一通り見たけど蒼井翔太が蒼井翔太でダメだった
111 23/01/14(土)11:14:42 No.1015217894
ほいHP半減状態
112 23/01/14(土)11:14:58 No.1015217957
適当に公式見てたら17章砕かれた平和で大地が炎上してて最高
113 23/01/14(土)11:15:14 No.1015218035
マップ楽しそうなのは朗報 予約はもう入れたしDLCのやつも確保しておくか…
114 23/01/14(土)11:17:17 No.1015218534
シグルドで再移動付与出来るとかあるからこれ エンゲージで悪さするゲームなんだろうな
115 23/01/14(土)11:17:46 No.1015218661
セリカが魔女してて駄目だった
116 23/01/14(土)11:18:30 No.1015218840
>>ほい負の連鎖+無限の杖 死ねメイド
117 23/01/14(土)11:18:39 No.1015218876
メインジョブにエンゲージというサブジョブ付け替えて強い組み合わせ探せってコト!?
118 23/01/14(土)11:18:40 No.1015218884
今作でFEデビューするぞ俺
119 23/01/14(土)11:18:54 No.1015218952
古参が喜んでるって事はキツめの難易度だから注意した方がいいぞ
120 23/01/14(土)11:19:14 No.1015219044
魔道士ショタが序盤から使えそうなのが久しぶりに感じて嬉しい 声も天崎くんで二度美味しい
121 23/01/14(土)11:19:14 No.1015219047
>https://www.youtube.com/watch?v=PS70e9QldhM&ab_channel=Noleth >今回のメインテーマ王道の活劇って感じで好き なんかニチアサ特撮感ある熱さ
122 23/01/14(土)11:21:18 No.1015219565
いわゆるクラスチェンジとかは覚醒以降のもう好きな奴を好きなクラスで使えよ的な方式なのかそれともキャラごとに事前に決まっているGBA方式なのかどっちなんだっけ
123 23/01/14(土)11:21:29 No.1015219617
もう一週間切ってんのか
124 23/01/14(土)11:21:31 No.1015219625
アイビー様が最高にエロ可愛くて素敵
125 23/01/14(土)11:22:16 No.1015219824
>アイビー様が最高にエロ可愛くて素敵 キャラデザの人が上げてる絵がでっか!てなった
126 23/01/14(土)11:22:28 No.1015219880
正直成長ランダムじゃなくて固定の方が戦略とか考える上でありがたいよな
127 23/01/14(土)11:22:59 No.1015220015
>いわゆるクラスチェンジとかは覚醒以降のもう好きな奴を好きなクラスで使えよ的な方式なのかそれともキャラごとに事前に決まっているGBA方式なのかどっちなんだっけ 先行海外レビューが正しければ紋章士といちゃついてマルスから剣もらって剣系クラス解放とかそんな感じ 誰でもなんでもなれる
128 23/01/14(土)11:23:24 No.1015220118
成長はランダムの方が射幸性あるから好き
129 23/01/14(土)11:23:33 No.1015220157
前作はノーマルが簡単でハードが普通位の難易度だったけど今回どうなるんだろう
130 23/01/14(土)11:23:52 No.1015220234
ロサードちゃんかわいいねって思った後に声優を見てしまったぜ…
131 23/01/14(土)11:23:59 No.1015220267
>いわゆるクラスチェンジとかは覚醒以降のもう好きな奴を好きなクラスで使えよ的な方式なのかそれともキャラごとに事前に決まっているGBA方式なのかどっちなんだっけ 風花ほどフリーではなくある程度制限ある感じ 武器使うには素質が必要でその素質は紋章士から継承出来るようだから結局ユーザー次第かな
132 23/01/14(土)11:24:38 No.1015220442
>>いわゆるクラスチェンジとかは覚醒以降のもう好きな奴を好きなクラスで使えよ的な方式なのかそれともキャラごとに事前に決まっているGBA方式なのかどっちなんだっけ >先行海外レビューが正しければ紋章士といちゃついてマルスから剣もらって剣系クラス解放とかそんな感じ >誰でもなんでもなれる なるほどありがとう 俺は後者の方が肌に合ってるんだけど自由度高いに越した事はねえよな
133 23/01/14(土)11:25:07 No.1015220562
やり始めたら止まらない?
134 23/01/14(土)11:25:27 No.1015220646
髪色が奇抜すぎてシコリ辛い
135 23/01/14(土)11:25:58 No.1015220758
ロサードはcv蒼井翔太より一人称俺で!?てなるなった
136 23/01/14(土)11:26:39 No.1015220920
ボクっ娘もいるよ 敵だけど
137 23/01/14(土)11:26:39 No.1015220922
風花雪月のランダムだけどレベル上限がめっちゃ高いからヘタれてもゴリ押しもできる感じは良かった
138 23/01/14(土)11:26:40 No.1015220926
装備の耐久度無いんだっけ 新規参入しやすいと思う
139 23/01/14(土)11:27:06 No.1015221026
髪色は赤と青の敵味方の色が混じってる感じだからまぁ意図的かなって 実際どうかは知らんけど
140 23/01/14(土)11:27:39 No.1015221150
難しいってルナクラ時水晶なしの基準できついのかノーマルからきついのかどっちなんだ
141 23/01/14(土)11:28:24 No.1015221347
蒼井翔太何か普通に女役やるからどっちか分からなかったけど男でいいのか
142 23/01/14(土)11:28:47 No.1015221425
>初めてのFEをこれでやろうと思ってるんだけどシリーズ遊んでなくても遊べるかな…? SRPGStudioってツールで作られたフリゲは殆どFEと同じゲームシステムになるから簡単なやつを遊んでみるのはどう? というわけでオススメします短編SRPGはマリィと賢者の森
143 23/01/14(土)11:28:52 No.1015221445
>髪色は赤と青の敵味方の色が混じってる感じだからまぁ意図的かなって >実際どうかは知らんけど 母親の神竜が青髪で自分赤青で父親不明 ちなみに邪竜は赤系統です だから順当にいけばまあそうね
144 23/01/14(土)11:29:35 No.1015221612
そういえば今回もターン戻しあるかな
145 23/01/14(土)11:30:15 No.1015221768
>成長はランダムの方が射幸性あるから好き 新暗黒竜ハード☆5で魔導士にしたマリアを必死に成長リセマラしながら育てた思い出が まあ成長リセマラなら全員やったけどそうしないとついていけないからな…
146 23/01/14(土)11:30:25 No.1015221822
スマブラロイ買ってこないと…
147 23/01/14(土)11:32:18 No.1015222270
>そういえば今回もターン戻しあるかな 公式に書いてあるからある
148 23/01/14(土)11:32:38 No.1015222350
主人公と仲間達でエンゲージしたいんですけお!!!
149 23/01/14(土)11:32:51 No.1015222405
カジュアルモード(ユニットがHP0になっても死なずに次章で復活するモード)があるから初心者でも全然楽しめると思うよ
150 23/01/14(土)11:33:11 No.1015222505
結局支援会話に恋愛はありそうなのかなさそうなのか
151 23/01/14(土)11:34:11 No.1015222739
支援会話に恋愛的要素が無さそうなら遠慮なくリュー子を使えるからそれはそれで助かる
152 23/01/14(土)11:34:49 No.1015222890
ゼ レフレ レフレ レフレ レフレ
153 23/01/14(土)11:35:14 No.1015223017
風花は一周目ノーマルでやって死ぬほど簡単だったからエンゲージはハードから始めようかな遭遇戦とかも縛れば結構いい難易度になりそうな気がする
154 23/01/14(土)11:36:08 No.1015223234
>そういえば今回もターン戻しあるかな ある 風花にあった移動後の敵攻撃予測もある でもスレ画の記事読む限り回数足んねえよ!って感じみたい
155 23/01/14(土)11:36:41 No.1015223371
主人公以外の過去キャラといちゃつけるのか?
156 23/01/14(土)11:37:00 No.1015223447
書き込みをした人によって削除されました
157 23/01/14(土)11:37:28 No.1015223559
>風花は一周目ノーマルでやって死ぬほど簡単だったからエンゲージはハードから始めようかな遭遇戦とかも縛れば結構いい難易度になりそうな気がする 同じような難易度になるかはわからないけど風花ノーマルは敵弱すぎて友軍敗走が敗北条件だったりすると負ける方が難しい
158 23/01/14(土)11:37:28 No.1015223560
システム割とシンプルにまとめたな ある意味原点回帰してるのだろうか
159 23/01/14(土)11:37:40 No.1015223608
本体メニューにはもう並んでるけどこの状態で一週間お預けは普通におつらいな はやくやりてえ
160 23/01/14(土)11:38:02 No.1015223710
>主人公以外の過去キャラといちゃつけるのか? 支援会話的なものはあるようだけどいちゃつくってノリとは違うんじゃないかなって感じ
161 23/01/14(土)11:38:23 No.1015223787
ISは気付いてしまったんだ 巻き戻し機能を実装すればちょっと難しくしてもプレイヤーが離脱しにくいと
162 23/01/14(土)11:38:31 No.1015223828
兵種格差無くなっててほしい 風花は飛行と一部歩行職以外いらない子すぎて結構ひどかったから
163 23/01/14(土)11:39:06 No.1015223958
>主人公以外の過去キャラといちゃつけるのか? シグルド様とイチャつくのはちょっと…
164 23/01/14(土)11:39:08 No.1015223967
モーションが良いのが嬉しい
165 23/01/14(土)11:39:11 No.1015223985
苦手な人はifのフェニックスモード持ち出してなお負けたって話聞いた時は正直びっくりした
166 23/01/14(土)11:40:09 No.1015224221
またルキナが喋るのを見られるのはかなり嬉しい
167 23/01/14(土)11:40:18 No.1015224252
指輪撫でられる機能で紋章士の撫でられた時の反応もあるからなんか笑いそうだな
168 23/01/14(土)11:40:47 No.1015224383
風花引継ぎなしルナぐらいの難易度が欲しい
169 23/01/14(土)11:41:08 No.1015224460
>ISは気付いてしまったんだ >巻き戻し機能を実装すればちょっと難しくしてもプレイヤーが離脱しにくいと 気付けてえらい
170 23/01/14(土)11:41:16 No.1015224503
特定の仲間で話しかけないと仲間にできないFEが帰ってきた?
171 23/01/14(土)11:41:25 No.1015224535
主人公剣ばっかだけど斧はエガちゃんとエンゲージすんの?
172 23/01/14(土)11:41:25 No.1015224539
>兵種格差無くなっててほしい >風花は飛行と一部歩行職以外いらない子すぎて結構ひどかったから うおっ騎馬が走りにくい地形で動きづらい!となるからな… 無双では逆に騎馬兵で走り回りながら戦うの気持ちいいぜ!となったけど
173 23/01/14(土)11:41:42 No.1015224596
がいじんにもxcomとか骨太のシミュレーションあるだろ!
174 23/01/14(土)11:41:43 No.1015224603
KENN声のチャラそうなイケメンが気になってる
175 23/01/14(土)11:42:02 No.1015224697
単純にたかが1手ミスっただけで1時間前からやり直しとか 現代だと忙しくてやってらんねえんだよな…
176 23/01/14(土)11:42:12 No.1015224741
>主人公剣ばっかだけど斧はエガちゃんとエンゲージすんの? サジ!マジ!バーツ!
177 23/01/14(土)11:42:31 No.1015224822
>主人公剣ばっかだけど斧はエガちゃんとエンゲージすんの? アイクは斧もいけなかったっけ
178 23/01/14(土)11:42:32 No.1015224829
DLC1弾はロリチキと級長だけどあと誰来るかな…
179 23/01/14(土)11:43:32 No.1015225072
>主人公剣ばっかだけど斧はエガちゃんとエンゲージすんの? 一応アイクは斧枠でも登板じゃなかったっけ?
180 23/01/14(土)11:43:44 No.1015225127
>単純にたかが1手ミスっただけで1時間前からやり直しとか >現代だと忙しくてやってらんねえんだよな… それはそうという思いと緊張感がなくなるという思い 心がふたつある~
181 23/01/14(土)11:44:05 No.1015225217
>DLC1弾はロリチキと級長だけどあと誰来るかな… クロムとかアルムとか…
182 23/01/14(土)11:44:24 No.1015225307
>>DLC1弾はロリチキと級長だけどあと誰来るかな… >クロムとかアルムとか… 剣おすぎ問題が加速する
183 23/01/14(土)11:44:53 No.1015225437
ただでさえ主人公勢てんこ盛りだしこれ以上は増やさないんじゃないかなという気がしなくもない
184 23/01/14(土)11:45:04 No.1015225479
>剣おすぎ問題が加速する >クロムとか 弓 >アルムとか… 弓 ヨシ!
185 23/01/14(土)11:45:16 No.1015225525
アイクは拳じゃないのか
186 23/01/14(土)11:45:43 No.1015225643
地味に着せ替えと写真撮影楽しみ
187 23/01/14(土)11:45:48 No.1015225673
アルフォンス…は声の問題で難しそうだからつまんねちゃん来ないかな
188 23/01/14(土)11:45:50 No.1015225681
槍主人公の方が思いつかない 誰かいたっけ?
189 23/01/14(土)11:45:52 No.1015225690
歴代シリーズから人気のある奴がちょいちょいつままれると見ている
190 23/01/14(土)11:46:09 No.1015225757
風花が級長フォルムなのがちょっと残念だった いや3人まとめるのに全員戦争編だったら指輪内で殺し合いの時間になるからしょうがないんだろうが
191 23/01/14(土)11:46:16 No.1015225796
ミニゲームってなんなんだよ…
192 23/01/14(土)11:46:36 No.1015225877
>槍主人公の方が思いつかない >誰かいたっけ? エフラムとディミトリだけど2人とも来るね あとクロムは槍も行けた記憶
193 23/01/14(土)11:46:38 No.1015225888
>槍主人公の方が思いつかない >誰かいたっけ? エフラムとか? あと剣持ちが映えすぎるから目立たないけど槍もサブくらいには扱える主人公は割と多いと思う
194 23/01/14(土)11:46:46 No.1015225927
タクミ港初めてクリアしたときぐらいのカタルシスまた味わえるの期待してるぞ
195 23/01/14(土)11:48:16 No.1015226333
マークスとリョウマを何卒…
196 23/01/14(土)11:48:26 No.1015226377
シーダリリーナ辺りのお姫様ヒロインが追加紋章士で欲しいっす
197 23/01/14(土)11:48:34 No.1015226410
籠城戦ステージは一つはいれてもらわないとな!
198 23/01/14(土)11:49:05 No.1015226551
>筋肉体操ってなんなんだよ… >ドラゴンシューターってなんなんだよ… >指輪磨きってなんなんだよ…
199 23/01/14(土)11:49:25 No.1015226647
>>指輪磨きってなんなんだよ… おっと…そこは…♡
200 23/01/14(土)11:49:46 No.1015226756
槍枠はDLCでアクアさん増えるんじゃないかと思ってる でも踊り紋章士はとし居るんだよな…
201 23/01/14(土)11:51:26 No.1015227238
何でも出来るとはいえ踊るベレトでダメだった
202 23/01/14(土)11:51:48 No.1015227343
ヘタレの俺は暗夜は暗夜ノーマルですらでいっぱいいっぱいだよ
203 23/01/14(土)11:52:08 No.1015227429
>シーダリリーナ辺りのお姫様ヒロインが追加紋章士で欲しいっす 割と今作のキャラゴリウー多いよね…
204 23/01/14(土)11:52:48 No.1015227616
暗夜ノーマルは他のハードくらいあるから仕方ないよ
205 23/01/14(土)11:53:56 No.1015227938
ヘクハー評価プレイを完遂した俺を満たせるかな?
206 23/01/14(土)11:54:18 No.1015228048
へーたのしそう