虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あつも... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/14(土)09:46:15 No.1015196541

    あつもり食ってみたらなんか違った やっぱりタレ温めなおすしか方法ないのか

    1 23/01/14(土)09:46:44 No.1015196637

    つけ麺はぬるくてうまい

    2 23/01/14(土)09:46:53 No.1015196671

    そのあつもりちゃんと水で締めてた?

    3 23/01/14(土)09:48:46 No.1015197059

    これは魚介とんこつスープかい?

    4 23/01/14(土)10:14:11 No.1015202809

    歯ごたえが全然違うよね 仕方ないから食べてる内にぬるくなる欠陥を持つ食べ物として受け入れてる

    5 23/01/14(土)10:16:06 No.1015203252

    俺はぬるくなるのが決して許せないからあつもりで食う

    6 23/01/14(土)10:16:08 No.1015203267

    あつもりって金とってもいいくらい工程面倒くさそうだよね… 出したくない店があるのもわかる

    7 23/01/14(土)10:17:35 No.1015203594

    >あつもりって金とってもいいくらい工程面倒くさそうだよね… >出したくない店があるのもわかる 水で冷やす手間省けるからむしろ楽になる方だぞ

    8 23/01/14(土)10:19:46 No.1015204095

    水で締めたのを温め直すから手間かかるって話じゃねーの?

    9 23/01/14(土)10:19:58 No.1015204145

    >水で冷やす手間省けるからむしろ楽になる方だぞ それじゃただの釜揚げだよ…

    10 23/01/14(土)10:20:44 No.1015204326

    >水で冷やす手間省けるからむしろ楽になる方だぞ いやあつもりって水で締めてからお湯で再度温めるんだぞ

    11 23/01/14(土)10:21:05 No.1015204422

    >これは魚介とんこつスープかい? 色見的にはそうかな つけ麺屋で魚介豚骨以外のってあんまり見ないな 味噌味とか濃さも粘度もつけ麺向きな気がするんだけど

    12 23/01/14(土)10:23:42 No.1015205045

    最初にブームが起きたときに つけ麺が好まれた理由の1位が「熱くない」で2位が「ゆっくり食べられる」なので ぬるくて不味いって言ってる人たちはもちろんぬるさを何とかしようとする人も間違ってる

    13 23/01/14(土)10:24:41 No.1015205319

    つけ麺はぬるいもんだと思って食べてきたからか あつもりがちょっと違うなとなるのは分かる

    14 23/01/14(土)10:25:41 No.1015205573

    一定温度以下に冷たくなるとガッカリする 最後までちょっと温かいくらいは維持したい

    15 23/01/14(土)10:27:03 No.1015205891

    まあそんなにぬるいの嫌なら食わなきゃいいだろで終わる話だからな…

    16 23/01/14(土)10:27:17 No.1015205961

    器の保温力が凄いのかもちもちの木のつけ麺は最後まで熱かったな

    17 23/01/14(土)10:27:27 No.1015206006

    都内だからかつけ麺といえば魚介豚骨ばっかりってのも最近はいまいちピンとこない 魚介は魚介でも魚粉じゃないあらだしの清湯スープとか豚骨ベースの味噌とか鶏白湯とか つけ麺のバリエーションってもうラーメンと大差ないくらいある気がする

    18 23/01/14(土)10:28:50 No.1015206295

    >器の保温力が凄いのかもちもちの木のつけ麺は最後まで熱かったな もちもちの木はラーメンも熱々だったな 大久保の店舗潰れちゃって悲しい

    19 23/01/14(土)10:31:38 No.1015206912

    >魚介は魚介でも魚粉じゃないあらだしの清湯スープとか豚骨ベースの味噌とか鶏白湯とか 最近多いサラサラのスープのつけ麺って麺が細めであつもりやってなかったりするよね あつもりしか食べれない人は選択肢から外れちゃってかわいそうだ

    20 23/01/14(土)10:31:56 No.1015206990

    ぬるいのが美味いぬるいのが正しいなら最初からぬるい温度で出すだろ 熱々で出てきて最後に冷めるんならそれはただの劣化 それが好きな人を否定はしないがこっちだって間違ってるとまで言われる筋合いはない

    21 23/01/14(土)10:32:30 No.1015207150

    いいなあ都会はいろんなつけ麺スープがあって

    22 23/01/14(土)10:34:52 No.1015207754

    >熱々で出てきて最後に冷めるんならそれはただの劣化 >それが好きな人を否定はしないがこっちだって間違ってるとまで言われる筋合いはない 人様が好きで食ってるものを劣化とか貶すやつが何言ってんの…

    23 23/01/14(土)10:35:32 No.1015207915

    >いいなあ都会はいろんなつけ麺スープがあって 田舎でもそこそこ色々食えるぜ! https://www.nissin.com/jp/products/brands/tsuke_tatsu/

    24 23/01/14(土)10:36:28 No.1015208157

    >>熱々で出てきて最後に冷めるんならそれはただの劣化 >>それが好きな人を否定はしないがこっちだって間違ってるとまで言われる筋合いはない >人様が好きで食ってるものを劣化とか貶すやつが何言ってんの… 人様が好きで食ってるものを間違ってると言われたんだが?

    25 23/01/14(土)10:39:15 No.1015208841

    >熱々で出てきて最後に冷めるんならそれはただの劣化 鍋みたいに常に加熱してるもの以外は最後に冷めるもんだろ料理って それまで食べ終わるかは食ってるほうのさじ加減

    26 23/01/14(土)10:39:33 No.1015208920

    途中から温度変わるのが嫌なのはすごいわかる 多分最初からぬるかったり冷たくてもそんなに不快感はない気がする

    27 23/01/14(土)10:41:10 No.1015209319

    >鍋みたいに常に加熱してるもの以外は最後に冷めるもんだろ料理って つけ麺は麺を浸すたびに一気に冷めるじゃん それはそういう話じゃないよ

    28 23/01/14(土)10:41:16 No.1015209338

    石焼きつけ麺は最後まで温かく食べられて好き 油断すると最初の一口でアッッッッツァッ!!!ってなるけど

    29 23/01/14(土)10:41:43 No.1015209457

    >>熱々で出てきて最後に冷めるんならそれはただの劣化 >鍋みたいに常に加熱してるもの以外は最後に冷めるもんだろ料理って >それまで食べ終わるかは食ってるほうのさじ加減 でもよぉラーメンとつけ麺とイケメンじゃ同じ時間かけて食っても明らかに冷め方が違うぜ

    30 23/01/14(土)10:41:48 No.1015209486

    >つけ麺は麺を浸すたびに一気に冷めるじゃん 一気には冷めないかな…

    31 23/01/14(土)10:42:15 No.1015209590

    なので速く食った方が美味い それでも冷めるけど

    32 23/01/14(土)10:42:39 No.1015209705

    味は好きだし温かい内が美味いからなるべく早食いしてるデブ これ間違ってるデブ?

    33 23/01/14(土)10:43:09 No.1015209827

    >一気には冷めないかな… 冷めてるよ 自然と冷めるスピードじゃねえって

    34 23/01/14(土)10:43:31 No.1015209924

    >冷めてるよ >自然と冷めるスピードじゃねえって いや…

    35 23/01/14(土)10:43:46 No.1015209995

    さっさと食えウスノロ

    36 23/01/14(土)10:44:38 No.1015210186

    熱くしてほしいのは麺じゃなくてスープなんだよね

    37 23/01/14(土)10:44:45 No.1015210215

    まさか本気で時間かけるから冷めると思ってるのか? そりゃ早ければそのぶん多少は維持できるけど

    38 23/01/14(土)10:45:01 No.1015210264

    >>一気には冷めないかな… >冷めてるよ >自然と冷めるスピードじゃねえって 一気にって何口目くらいで?

    39 23/01/14(土)10:45:54 No.1015210488

    >一気にって何口目くらいで? だから麺を浸すたびにだって

    40 23/01/14(土)10:46:01 No.1015210516

    言い方と受け取り方の問題はあれど明確に冷めるのは今更議論するまでもないだろ!?

    41 23/01/14(土)10:46:49 No.1015210724

    そもそもラーメンハゲが言ってること真似して通気取りしてる人結構いると思う

    42 23/01/14(土)10:47:22 No.1015210856

    早く食べるってなんだよ 麺が伸びずにゆっくり食べられるのがつけ麺のメリットじゃないの?

    43 23/01/14(土)10:47:35 No.1015210913

    嫌なら食べなきゃいいだけなのに…

    44 23/01/14(土)10:48:28 No.1015211122

    常につけダレを温めながら食べるところもあった気がする 食べた事ないけど流行ってほしいな

    45 23/01/14(土)10:49:00 No.1015211251

    だからこそ、つけ麺はぬるくマズい

    46 23/01/14(土)10:49:03 No.1015211265

    ちほーかつ豚骨ラーメンな土地だからかつけ麺の輪が広がらなくて寂しい 濃厚鶏白湯つけ麺のお店好きだったのに潰れてしまった

    47 23/01/14(土)10:49:28 No.1015211361

    つけ汁の温めなおしは頼めばやってくれるぞ やらないところもあるけど

    48 23/01/14(土)10:49:46 No.1015211429

    >常につけダレを温めながら食べるところもあった気がする >食べた事ないけど流行ってほしいな 机にIHヒーター仕込まれてるところか 初めて遭遇したときは油断して煮立たせてしまった

    49 23/01/14(土)10:49:55 No.1015211468

    >早く食べるってなんだよ >麺が伸びずにゆっくり食べられるのがつけ麺のメリットじゃないの? じゃないんじゃないの

    50 23/01/14(土)10:51:13 No.1015211819

    熱いのが好きだけどぬるいのも悪くないと思ってるよ

    51 23/01/14(土)10:51:33 No.1015211897

    ラーメン屋さんは長居されてもうれしくないからそれでいいんだ

    52 23/01/14(土)10:53:14 No.1015212335

    イケメン相手なら冷めないけど

    53 23/01/14(土)10:53:18 No.1015212359

    >そもそもラーメンハゲが言ってること真似して通気取りしてる人結構いると思う あの漫画で言ってることマネして俺はわかってるみたいなポーズしてる奴多いからな 油そば見たら得意げにスープの原価の話始めたり

    54 23/01/14(土)10:53:29 No.1015212408

    ほんとに熱いと美味いの? 冷凍食品も自然解凍した冷たい方が美味いの多いよ? 炒飯とか冷たい方が好きだよ俺

    55 23/01/14(土)10:55:14 No.1015212851

    >あの漫画で言ってることマネして俺はわかってるみたいなポーズしてる奴多いからな >油そば見たら得意げにスープの原価の話始めたり 料理に関して全部そんなんだよねここ

    56 23/01/14(土)10:55:29 No.1015212914

    ぬるいラーメンは美味くない 同じことだ

    57 23/01/14(土)10:56:10 No.1015213087

    >ほんとに熱いと美味いの? >冷凍食品も自然解凍した冷たい方が美味いの多いよ? そうかな…そうかも… >炒飯とか冷たい方が好きだよ俺 お前は異常者

    58 23/01/14(土)10:57:00 No.1015213296

    >ほんとに熱いと美味いの? >冷凍食品も自然解凍した冷たい方が美味いの多いよ? >炒飯とか冷たい方が好きだよ俺 俺も昔はそう思ってたけど最近は温まってないと嫌だな 温かいってこと自体に満足感がある

    59 23/01/14(土)10:57:07 No.1015213324

    つけ麺アンチさんってまだ生きてるんだ 15年前に価値観置いてきたのかな

    60 23/01/14(土)10:57:24 No.1015213394

    冷えた油が固まってるのが嫌いなんだ

    61 23/01/14(土)10:57:32 No.1015213424

    >ぬるいラーメンは美味くない のびてなきゃ温くても不味くないが?

    62 23/01/14(土)10:58:19 No.1015213608

    芹沢さんのぬるくてまずいは原案の人の好みというか熱々じゃないとイヤって普段からしてた主張だし

    63 23/01/14(土)10:59:23 No.1015213899

    ラーメンショップとかは器の形状工夫して 戦略的に冷めやすくしてる店舗もある 急いでる客から熱くて食えないって言われたから

    64 23/01/14(土)10:59:31 No.1015213941

    だからハゲの話は関係ないから持ち出さなくていい

    65 23/01/14(土)11:00:30 No.1015214196

    >ラーメンショップとかは器の形状工夫して >戦略的に冷めやすくしてる店舗もある >急いでる客から熱くて食えないって言われたから 急いでんのにラーメン屋来てんじゃねえ

    66 23/01/14(土)11:01:14 No.1015214387

    暑い日にはつけ麺食いたい 冬につけ麺食いたくはならない

    67 23/01/14(土)11:01:37 No.1015214487

    >急いでんのにラーメン屋来てんじゃねえ ?

    68 23/01/14(土)11:01:59 No.1015214570

    >? 5分

    69 23/01/14(土)11:02:15 No.1015214643

    >冷えた油が固まってるのが嫌いなんだ どんだけのんびりしてんだよ…

    70 23/01/14(土)11:02:59 No.1015214829

    ゆっくり食べるは意味わからん ラーメン屋でゆっくりしたいと思ったことがない

    71 23/01/14(土)11:03:05 No.1015214853

    でも文句言いながらもつけ麺食ってるんだよね

    72 23/01/14(土)11:03:19 No.1015214914

    ラーメンとつけめん両方出してる店で スープの味が同じってケースを見たことがない 「つけめんスープで作ったラーメン」があるといいんだけど なぜかそういうのないんだよな 不思議

    73 23/01/14(土)11:03:37 No.1015214988

    なんかつけ麺食いたくなってきたぞ

    74 23/01/14(土)11:03:57 No.1015215066

    >どんだけのんびりしてんだよ… 完全に凝固するんじゃなくて冷めてくると舌触り変わったなってなるのわからない?あれが嫌

    75 23/01/14(土)11:04:48 No.1015215285

    >>どんだけのんびりしてんだよ… >完全に凝固するんじゃなくて冷めてくると舌触り変わったなってなるのわからない?あれが嫌 >>どんだけのんびりしてんだよ…

    76 23/01/14(土)11:04:53 No.1015215314

    行きつけだったつけ麺屋やめちゃったんだよな… 時期とはいえずっと通ってたから残念

    77 23/01/14(土)11:05:18 No.1015215416

    >なぜかそういうのないんだよな >不思議 つけ麺とラーメンの味同じだったらなんだこの店…ってなるかな俺は

    78 23/01/14(土)11:05:26 No.1015215448

    >なぜかそういうのないんだよな >不思議 基本的につけ汁ってそのままで飲めない味の濃さしてないか…?

    79 23/01/14(土)11:06:05 No.1015215622

    >基本的につけ汁ってそのままで飲めない味の濃さしてないか…? スープの話してるんですよ

    80 23/01/14(土)11:07:34 No.1015216015

    あつもりって麺ブヨブヨになるから美味しくない

    81 23/01/14(土)11:08:36 No.1015216304

    麺をどっぷりとスープに潜らせてるからすぐ冷めるんじゃないか?

    82 23/01/14(土)11:08:45 No.1015216341

    ぬるさより薄くなることのほうが問題じゃね

    83 23/01/14(土)11:09:32 No.1015216538

    >麺をどっぷりとスープに潜らせてるからすぐ冷めるんじゃないか? それはそうだけどどっぷり潜らせたくない?

    84 23/01/14(土)11:09:38 No.1015216559

    >スープの話してるんですよ 何言ってるか分かんねぇ

    85 23/01/14(土)11:09:56 No.1015216632

    タレ?

    86 23/01/14(土)11:10:12 No.1015216715

    >>基本的につけ汁ってそのままで飲めない味の濃さしてないか…? >スープの話してるんですよ 自分でスープ割りにしたら?

    87 23/01/14(土)11:10:13 No.1015216719

    よく見たらコピペスレじゃん

    88 23/01/14(土)11:10:51 No.1015216895

    そんな濃さのラーメンじゃ商品にならないってことだろ解説させんな

    89 23/01/14(土)11:11:47 No.1015217162

    家で食えば汁温め続けられるじゃん

    90 23/01/14(土)11:11:55 No.1015217191

    ラーメンスープままじゃだめなのってのは替え玉頼んで速攻食べればわかると思う

    91 23/01/14(土)11:13:40 No.1015217638

    >それはそうだけどどっぷり潜らせたくない? 冷めるのが嫌なら我慢しよ?

    92 23/01/14(土)11:14:55 No.1015217945

    >それはそうだけどどっぷり潜らせたくない? ちょっと待って あんな味の濃いスープにどっぷり浸けて食ってんの?

    93 23/01/14(土)11:15:56 No.1015218191

    ぬるいならいいけど後半ひんやり冷たいくらいになるのは嫌だ

    94 23/01/14(土)11:16:21 No.1015218287

    どっぷりつけても油が固まるか…?

    95 23/01/14(土)11:17:20 No.1015218548

    >ぬるいならいいけど後半ひんやり冷たいくらいになるのは嫌だ 温め直し頼めよ…

    96 23/01/14(土)11:17:29 No.1015218576

    つけ汁少なすぎる店のほうが殺したくなる

    97 23/01/14(土)11:19:37 No.1015219133

    量少なく済ませたいが為にしょっぱいつけ汁用意してる店前提で話すのはやめてくれないか

    98 23/01/14(土)11:20:08 No.1015219259

    >量少なく済ませたいが為にしょっぱいつけ汁用意してる店前提で話すのはやめてくれないか >何言ってるか分かんねぇ

    99 23/01/14(土)11:20:34 No.1015219375

    つけ麺ブームが来る前は中華三昧が熱い出汁に麺を入れてつけ汁で食すタイプのつけ麺を出していたな 今でもあのやり方が一番うまいと思う ぬるいのはなんか違うんだよね

    100 23/01/14(土)11:21:17 No.1015219562

    >量少なく済ませたいが為にしょっぱいつけ汁用意してる店前提で話すのはやめてくれないか 量とかの問題じゃなくてつけ麺に限らず麺類のつけ汁ってだいぶ濃く作るものだろ

    101 23/01/14(土)11:24:16 No.1015220330

    >量少なく済ませたいが為にしょっぱいつけ汁用意してる店前提で話すのはやめてくれないか じゃあどの店のつけ汁を前提とした話してるの?

    102 23/01/14(土)11:25:43 No.1015220707

    ぬるくて食べやすいから好き

    103 23/01/14(土)11:27:02 No.1015221007

    >量とかの問題じゃなくてつけ麺に限らず麺類のつけ汁ってだいぶ濃く作るものだろ 最初に口に入ってくるのがプレーンの麺って味の感じ方が全然違うと思う 俺は現状の濃い汁に少しつけて食べるやり方より適正な味の汁にどっぷりつけるのが正しいんじゃないかと勝手に思ってる

    104 23/01/14(土)11:37:09 No.1015223483

    つけ麺は最初から最後までぬるめの温度になるように調整して食べるとうまいよ どっぷりつけたいならラーメンでいいよね

    105 23/01/14(土)11:42:16 No.1015224755

    近所のつけ麺屋は電子レンジあるわ

    106 23/01/14(土)11:42:34 No.1015224838

    >俺は現状の濃い汁に少しつけて食べるやり方より適正な味の汁にどっぷりつけるのが正しいんじゃないかと勝手に思ってる それ普通のラーメンなんですよ