23/01/14(土)08:03:26 声優ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/14(土)08:03:26 No.1015178597
声優ラジオとか聞いたりキャラグッズとか買ったりしてるけどこれはキャラ萌えとかじゃなくてアニメのストーリーが好きだから勝ってるだけなんすよって言っても誰も信じてくれない…!
1 23/01/14(土)08:06:20 No.1015178926
アウツ‥‥!
2 23/01/14(土)08:07:04 No.1015179008
勝利宣言しながら言っても信憑性ないだろ認めろ!
3 23/01/14(土)08:08:21 No.1015179141
いやもう開き直れば
4 23/01/14(土)08:08:29 No.1015179154
キャラ自体はストーリーに関係あるからキャラ萌えと範囲は被ってしまうと思う 声優ラジオはストーリー関係なくね
5 23/01/14(土)08:10:45 No.1015179465
ストーリー好きだとしてもキャラグッズ買うのは違うだろ‥‥!どう考えてもっ‥‥!
6 23/01/14(土)08:10:45 No.1015179468
ラジオで本編で明かされないキャラの設定が語られたりすることもあって…!
7 23/01/14(土)08:11:16 No.1015179529
>ストーリー好きだとしてもキャラグッズ買うのは違うだろ‥‥!どう考えてもっ‥‥! ?
8 23/01/14(土)08:12:36 No.1015179716
>ラジオで本編で明かされないキャラの設定が語られたりすることもあって…! そんなもん毎回チェックしなくてもネットニュースになってからアーカイブ聴くとかで良いだろっ‥!
9 23/01/14(土)08:13:24 No.1015179811
箱推しがストーリーで単推しがキャラ萌えみたいな感じなのでは?
10 23/01/14(土)08:13:25 No.1015179812
プリキュアを「ストーリーが好きで見てるだけでキャラ萌えとか興味ない」って言いながら見てる大人は絶対嘘だと思ってる
11 23/01/14(土)08:13:43 No.1015179849
アニメのラジオならともかく全然関係ない番組だろうがっ…!
12 23/01/14(土)08:15:23 No.1015180074
キャラ萌えを認めるとストーリーどうでもいいって言ってるみたいで認めがたい
13 23/01/14(土)08:16:07 No.1015180183
声優ラジオなんて作品や演者のファンじゃなくても面白ければ聴くぜ
14 23/01/14(土)08:16:41 No.1015180260
そもそも子供ですらストーリーが好きで見てる子はほとんどいなくて「この子可愛い!」とかで見てると思う
15 23/01/14(土)08:16:47 No.1015180272
ラジオなんて流しで聴くもんだしな
16 23/01/14(土)08:18:23 No.1015180476
>そもそも子供ですらストーリーが好きで見てる子はほとんどいなくて「この子可愛い!」とかで見てると思う つまりキャラ萌えを認めるんだな!?
17 23/01/14(土)08:18:59 No.1015180566
>声優ラジオなんて作品や演者のファンじゃなくても面白ければ聴くぜ 作品も声優も興味なくて面白いから聴くとかそんな番組ある?
18 23/01/14(土)08:19:42 No.1015180662
俺も子供の頃仮面ライダーストーリーとかじゃなくて普通に見た目カッコいいから見てたしな…
19 23/01/14(土)08:19:54 No.1015180685
>面白ければ ……
20 23/01/14(土)08:20:44 No.1015180793
まあ…100歩譲ってラジオはそうだとしても作業で流し見する為に朝のプリキュアを見るとかそういうのは絶対無い…
21 23/01/14(土)08:21:15 No.1015180870
本編でウヘヘかわい~ってニヤニヤするのは不純だが 制作もそういう需要も意識してるから分かる エロ同人はアウツ…!
22 23/01/14(土)08:21:31 No.1015180916
>ラジオなんて流しで聴くもんだしな ガッツリ聴いてたスレ画の立場が無い…
23 23/01/14(土)08:21:45 No.1015180938
>作品も声優も興味なくて面白いから聴くとかそんな番組ある? bayfmのやまちゃんの番組とか
24 23/01/14(土)08:22:33 No.1015181060
何か山寺宏一とかのラジオを声優ラジオの例えとして出されるとちょっと困る
25 23/01/14(土)08:22:58 No.1015181112
子供のころ見てたアニメを見返すとストーリーがすごいしっかりしてて 放送当時ちゃんと見てなくてごめんなさいって思うことはある
26 23/01/14(土)08:23:03 No.1015181121
ていうかキッズ作品にストーリー求めるの茨の道すぎねえか…
27 23/01/14(土)08:23:41 No.1015181234
ストーリーが好きで声優ラジオを聴くと 声優の考えが自分とは解釈違いでつらくなることもある
28 23/01/14(土)08:23:41 No.1015181235
>何か山寺宏一とかのラジオを声優ラジオの例えとして出されるとちょっと困る じゃあ林原めぐみ
29 23/01/14(土)08:23:46 No.1015181249
>子供のころ見てたアニメを見返すとストーリーがすごいしっかりしてて >放送当時ちゃんと見てなくてごめんなさいって思うことはある 逆にストーリー適当だったりクソ鬱だったりして大人になって見てがっかりもある
30 23/01/14(土)08:23:55 No.1015181263
>ていうかキッズ作品にストーリー求めるの茨の道すぎねえか… そういうアニメもあるにはあると思ってる でもプリキュアにそういうのはあるのか…?
31 23/01/14(土)08:23:56 No.1015181269
捻くれずキャラもストーリも好きだからで良くない?
32 23/01/14(土)08:24:11 No.1015181304
アウツアウツアウツ…ちょっと物の弾みでポスター買って飾ることはあってもラミネート加工しだしたら流石にアーウツ!!
33 23/01/14(土)08:24:11 No.1015181306
だいぶ前になくなっだろ…!プリキュアの声優ラジオ…!
34 23/01/14(土)08:24:19 No.1015181323
ラジオも物によって中身全然違うからどっちの意見もわかる
35 23/01/14(土)08:24:25 No.1015181337
小さい頃大好きだったデジモンアドベンチャーを今見返すとつまんねえ!ってなって悲しくなった
36 23/01/14(土)08:25:12 No.1015181440
声優じゃなくて一緒に喋ってる芸人が好きなだけだから…
37 23/01/14(土)08:26:02 No.1015181551
>声優じゃなくて一緒に喋ってる芸人が好きなだけだから… 居るかっ‥‥!天津向のファンなんぞこの世にっ‥‥!
38 23/01/14(土)08:26:02 No.1015181553
>エロ同人はアウツ…! いや…あくまでストーリーが…
39 23/01/14(土)08:26:21 No.1015181597
>ていうかキッズ作品にストーリー求めるの茨の道すぎねえか… 基本新しい物好き飽き性な児童に向けた番組で求めてないのに 対象年齢にらしからぬ掘り下げた物をお出しされると刺さる
40 23/01/14(土)08:26:35 No.1015181635
>声優じゃなくて一緒に喋ってる芸人が好きなだけだから… おのれ山田ルイ53世!
41 23/01/14(土)08:26:51 No.1015181672
好きな作品の好きなキャラのグッズ買うのは楽しいがその一方で (俺の好きなこのキャラは作中でグッズ買ったりしないよな…)とふと思うこともある
42 23/01/14(土)08:27:09 No.1015181714
>小さい頃大好きだったデジモンアドベンチャーを今見返すとつまんねえ!ってなって悲しくなった わかる たまに見返すにしてもウォーゲームだけだ
43 23/01/14(土)08:27:32 No.1015181757
声優とぬるま湯でぴちゃぴちゃやってると千鳥とかに認識されてる天津向
44 23/01/14(土)08:27:43 No.1015181781
>でもプリキュアにそういうのはあるのか…? 個人的には女児向けアニメの中では一番ドラマ部分に重点置いてると思う たまにやりすぎて女児向けアニメでそんな話やられてもな…みたいなこともあるけど
45 23/01/14(土)08:27:58 No.1015181817
俺ライダーは井上脚本とか一期が好きなだけだったんだなと実感した
46 23/01/14(土)08:28:41 No.1015181930
朝やってる鈴村健一のラジオはあれ声優ラジオに含めていいの?
47 23/01/14(土)08:28:44 No.1015181941
>小さい頃大好きだったデジモンアドベンチャーを今見返すとつまんねえ!ってなって悲しくなった 通して観たらシナリオやキャラ的にはテイマーズの方が好きになった
48 23/01/14(土)08:28:46 No.1015181949
デジモンは一昨年ぐらいにアドベンチャーからフロンティアまで見直したけど自分は普通に面白かったな
49 23/01/14(土)08:29:06 No.1015181997
>エロ同人はアウツ…! いや違うんっスよ!担当ではシコってないんで…
50 23/01/14(土)08:29:15 No.1015182014
>小さい頃大好きだったデジモンアドベンチャーを今見返すとつまんねえ!ってなって悲しくなった いや…確かに序盤は多少たるさを感じますが 後半の究極体になった辺りから安定して面白いっていうか…
51 23/01/14(土)08:30:14 No.1015182156
デジアドはゾンビみたいに動かされ続けてるのを見るのが一番辛かったよ ようやく最近は眠りについたが
52 23/01/14(土)08:30:49 No.1015182245
>後半の究極体になった辺りから安定して面白いっていうか… ぶっちゃけ現実戻ったヴァンデモン編だけ観ればいいかなっつうか
53 23/01/14(土)08:31:24 No.1015182335
デジアドはピノッキモンのストーリーが辛くてな…
54 23/01/14(土)08:31:47 No.1015182396
海外のドラマはストーリーの為にキャラがあるからキャラ自体は うすあじの傾向があるってどこかで聞いたけどアニメもそうなんだろうか
55 23/01/14(土)08:32:00 No.1015182421
平成ライダー戦隊は単にキャラが面白いから好きっての多い
56 23/01/14(土)08:32:57 No.1015182568
違うんスよ! 明日のナージャはヨーロッパの時代考証がしっかりしてて……
57 23/01/14(土)08:33:17 No.1015182637
映画ライダーはストーリー込みで好きな人は居ると思う
58 23/01/14(土)08:33:39 No.1015182697
>海外のドラマはストーリーの為にキャラがあるからキャラ自体は >うすあじの傾向があるってどこかで聞いたけどアニメもそうなんだろうか んなわきゃないというかあまりにも主語がでかすぎて何も語れてないだろその説
59 23/01/14(土)08:33:45 No.1015182720
違うんスよ!好きなプリキュアではシコれないけど 見たことないプリキュアのエロは不思議とシコれるんですよ
60 23/01/14(土)08:34:06 No.1015182780
ガノタとかもガンプラ買わない人は全く買わないよね
61 23/01/14(土)08:34:10 No.1015182790
当時より面白さ感じないけど当時受け入れられなかった要素や結末普通に納得できようになって相対的には全体の評価高くなったりする作品も結構あるよね 生意気ショタキャラとかツンデレヒロインとかウザい自称ライバルキャラとか今見ると子供っぽさが可愛いなとかなったりする
62 23/01/14(土)08:34:22 No.1015182820
違うんすよ…!物語が好きならそこに生きる人物も好きになるっつーか…!
63 23/01/14(土)08:35:51 No.1015183042
>>海外のドラマはストーリーの為にキャラがあるからキャラ自体は >>うすあじの傾向があるってどこかで聞いたけどアニメもそうなんだろうか >んなわきゃないというかあまりにも主語がでかすぎて何も語れてないだろその説 あんなクリフハンガーしてなんぼ俳優の事情に合わせて脚本変えて当然な環境がストーリー重視なわけねえ… むしろキャラ偏重のがよっぽどつえーわ
64 23/01/14(土)08:36:08 No.1015183096
逆に斜に構えててまともに見てなかった当時の流行り物が面白くて後からハマるパターンも多い
65 23/01/14(土)08:37:21 No.1015183266
>逆に斜に構えててまともに見てなかった当時の流行り物が面白くて後からハマるパターンも多い 無料配信でそういう作品見直す機会増えたから見直して逆にやっぱこの作品嫌いだわ流行りどうこう関係なくってなることも多い
66 23/01/14(土)08:38:00 No.1015183349
こいつの聴いてるラジオアニメの声優が複数集まってやってるやつじゃなくてアニメに出てる声優の個人ラジオだろ アウツ…!!
67 23/01/14(土)08:39:04 No.1015183513
昔なら声優ラジオは声オタが好むイメージだったけど今は声優さん前に出るのが普通になったからアニメを楽しむ一環として聞くのは普通だし 声優さんのTwitter見たりライブに行ったり声優さんの話語ったりしてもそれはアニメを楽しんでる過程での当然の帰結だし
68 23/01/14(土)08:39:58 No.1015183639
中の人など居ない派は滅んだって言うんですか!?
69 23/01/14(土)08:39:59 No.1015183640
>逆に斜に構えててまともに見てなかった当時の流行り物が面白くて後からハマるパターンも多い いや!違うんスよ!水星の魔女にハマって難民キャンプにいいって聞いて リコリコを見ただけで別にハマった訳では ラジオも面白いって聞いたからついでに聞いてるだけで深い意味は…
70 23/01/14(土)08:40:21 No.1015183699
別に悪いことじゃないんだから素直に認めればいいじゃんキャラ萌えや声優メインだって…
71 23/01/14(土)08:41:28 No.1015183868
未だに絶望放送に囚われている
72 23/01/14(土)08:41:32 No.1015183876
>違うんすよ…!物語が好きならそこに生きる人物も好きになるっつーか…! それはつまり…声優萌だろ? 別にいいけど…
73 23/01/14(土)08:41:46 No.1015183917
>別に悪いことじゃないんだから素直に認めればいいじゃんキャラ萌えや声優メインだって… いや… オレはあくまでストーリーが…
74 23/01/14(土)08:42:14 No.1015183996
>あんなクリフハンガーしてなんぼ俳優の事情に合わせて脚本変えて当然な環境がストーリー重視なわけねえ… 昔見てた海外ドラマは女優同士の仲が悪くて打ち切りになったな…
75 23/01/14(土)08:45:00 No.1015184442
>リコリコを見ただけで別にハマった訳では そういうバカアニメとして素直に受け入れて設定どうこうぎゃーぎゃー騒ぐような見方をしなくてすんだのよかった 当時設定とかリアリティでぎゃーぎゃー言ってる奴らがなんでそんな真面目なアニメとして見てるか理解できなかった まぁそういうバカアニメとして細かいこと気にするべきじゃないって姿勢作れないバカアニメも普通にあるから気持ちはわからんでもなかったけど バカアニメとして細かいこと気にしない姿勢作れる作品とそうじゃない作品の違いってどこにあるんだろうな
76 23/01/14(土)08:46:07 No.1015184639
>違うんすよ…!物語が好きならそこに生きる人物も好きになるっつーか…! アニメの世界とこっちの世界の声優のラジオ関係ないだろ… 別にいいけど…
77 23/01/14(土)08:46:38 No.1015184721
急に何だ!?
78 23/01/14(土)08:47:17 No.1015184810
いや違うんすよ… 俺はあくまで元ネタのバックボーンを元にした脚本の妙を楽しみにしてるだけであって…
79 23/01/14(土)08:47:19 No.1015184815
>いや… >オレはあくまでストーリーが… 脚本やら監督やら演出やら作画の話追っかけるのはストーリー好きなら普通にあるけど声優は関係ないだろ声優は
80 23/01/14(土)08:47:42 No.1015184890
>そういうバカアニメとして素直に受け入れて設定どうこうぎゃーぎゃー騒ぐような見方をしなくてすんだのよかった いや…別にハマってる訳じゃないけどリコリスリコイルを ただのバカアニメというのは何か違うっていうか…
81 23/01/14(土)08:48:01 No.1015184940
言っちゃいけないことだと思うけど… 最低限ストーリーとか他の要素が気に入ってないとあんな判子押したようなおんなじアニメ顔の無数のキャラのうち特定のひとりを好きになる理屈がないし…
82 23/01/14(土)08:49:00 No.1015185094
どうせ○○高校生徒会ラジオ!とかでも作品について触れるのは数分で後はなんかよくわからん企画やるだろうが
83 23/01/14(土)08:49:14 No.1015185129
>昔なら声優ラジオは声オタが好むイメージだったけど今は声優さん前に出るのが普通になったからアニメを楽しむ一環として聞くのは普通だし >声優さんのTwitter見たりライブに行ったり声優さんの話語ったりしてもそれはアニメを楽しんでる過程での当然の帰結だし 長文で言い訳してる時点でアウツ…!
84 23/01/14(土)08:49:39 No.1015185192
昔違うこれは好きなキャラクターを担当してるキャストに感謝の気持ちを伝えるつもりで行くんだってお渡し会に行ったことがある 今ではすっかりアウツな人間になりました!
85 23/01/14(土)08:49:52 No.1015185220
俺は逆に監督とか全然興味ないからなんでこんなプッシュされてるんだ?と思う特に新海誠
86 23/01/14(土)08:51:21 No.1015185440
>俺は逆に監督とか全然興味ないからなんでこんなプッシュされてるんだ?と思う特に新海誠 背景綺麗だから 今は背景レベル上がってそんな圧倒的ってほどでもないけど雲の向こうとか秒速5センチ作った当時は圧倒的な背景レベルだった
87 23/01/14(土)08:51:55 No.1015185513
冷静に聞いてみればっ‥‥! とりたてて面白いわけでもない声優のトーク‥‥!
88 23/01/14(土)08:51:57 No.1015185517
俺もマジでストーリー重視派だけど だからこそ原作者の名前は覚えても声優の名前なんて一人も知らないんで ストーリー重視公言してる奴が声優グッズ買うと信用できない だってその声優が出てるならならエロゲだろうとアンパンマンのゲストキャラだろうと買うんでしょう
89 23/01/14(土)08:52:11 No.1015185547
声優ラジオ最近はあんまり聴かないけどその時出てる作品の話とかがポンポン出てくるわけでもなくいつも通り決まったコーナーのおたより読んでる印象があるからキャラ萌えともまた違うさらに向こう側のアウツまで行ってるような気がする 別にいいけど…
90 23/01/14(土)08:52:14 No.1015185558
>俺は逆に監督とか全然興味ないからなんでこんなプッシュされてるんだ?と思う特に新海誠 現代において1クール番組や2000円払って足運ぶ映画なんて時間がかかるもの見るのにハズレ引いてらんないというのはけっこう共通認識なので いっこ面白いもの作った実績があれば名前で信用されるっていうのもあるし…
91 23/01/14(土)08:52:29 No.1015185595
公式コンテンツ離れた声優個人の番組追っかけ始めたときに行くとこまで行ったなと思った
92 23/01/14(土)08:52:32 No.1015185607
新海はまず一人で短編とはいえ自主制作やったのが当時としては画期的だった
93 23/01/14(土)08:52:38 No.1015185622
別にキャラが好きなだけでもいいのに皆してこれは可愛さとか抜きにしても面白いから!と言いたがるのか
94 23/01/14(土)08:52:57 No.1015185659
今のアニメ業界の高品質背景レベルに10年以上前から到達してた監督なので押されるのは当然 君の名はからストーリープッシュまでし始めたのはわからん
95 23/01/14(土)08:53:28 No.1015185749
いや…違うんすよ… ちょっと好きなアニメの声優さんが出てるコンテンツ関係ないイベントに行っただけで全然声優萌えとかじゃなくて……!
96 23/01/14(土)08:53:32 No.1015185758
>だってその声優が出てるならならエロゲだろうとアンパンマンのゲストキャラだろうと買うんでしょう ストーリー重視派はすぐに他を見下すよねそういうのやめた方がいいと思うよ
97 23/01/14(土)08:53:33 No.1015185763
>>エロ同人はアウツ…! >いや違うんっスよ!担当ではシコってないんで… 担当がどうこう言い出してる時点でアウツ…!
98 23/01/14(土)08:53:51 No.1015185789
声優を妙に捻ったラジオ特有のあだ名で呼ぶのはアウツ…!
99 23/01/14(土)08:54:15 No.1015185856
関係性推しだからキャラ単体ではそんな好きじゃないんスよ!
100 23/01/14(土)08:54:27 No.1015185885
キャラ名を声優の名前で呼ぶのもアウツ…!
101 23/01/14(土)08:54:34 No.1015185904
>俺は逆に監督とか全然興味ないからなんでこんなプッシュされてるんだ?と思う特に新海誠 映画って監督で見るか選ばれがちなとこ結構ある 原作ありでも「この監督なら余計な事はしないだろう」みたいな
102 23/01/14(土)08:54:35 No.1015185906
いや違うんすよ…声優出演のソシャゲ生放送見るのは単に石がどんだけ貰えるか気になるだけで…
103 23/01/14(土)08:54:56 No.1015185953
ファースト原理主義者はすぐ他のガンダム作品見下すよね
104 23/01/14(土)08:54:59 No.1015185958
違うんすよ! 公式と関係ない番組だけど収録時のエピソードとか共演者のこぼれ話とか聞けるから参考になって…
105 23/01/14(土)08:55:19 No.1015186001
>声優を妙に捻ったラジオ特有のあだ名で呼ぶのはアウツ…! 変なあだ名って検索性という点ではすごく重要なんだなあってSNS時代になってわかった
106 23/01/14(土)08:55:22 No.1015186008
>別にキャラが好きなだけでもいいのに皆してこれは可愛さとか抜きにしても面白いから!と言いたがるのか ? だってそのストーリーはそのキャラ一人で成立するもんなのか? 普通はその世界に一人じゃストーリーは作れないし 逆に殆んどモブみたいな脇役がその瞬間だけ輝くストーリーが挟まれるのは名作が多いに決まってるぞ?
107 23/01/14(土)08:55:27 No.1015186016
>いや違うんすよ…声優出演のソシャゲ生放送見るのは単に石がどんだけ貰えるか気になるだけで… 後でTwitter見たらいくらでもわかるだろ… 別にいいけど…
108 23/01/14(土)08:55:59 No.1015186095
>映画って監督で見るか選ばれがちなとこ結構ある >原作ありでも「この監督なら余計な事はしないだろう」みたいな 新海は脚本も新海産だからな むしろストーリー重視なら逆になんで新海押されてるのかわからんって結論になるのかわからん
109 23/01/14(土)08:56:14 No.1015186134
>関係性推しだからキャラ単体ではそんな好きじゃないんスよ! ようやく白状しやがった! アウツ!
110 23/01/14(土)08:57:06 No.1015186252
むしろアニメって一部以外はあんま監督の名前って重視しない人多いよな 本来監督の指示でライティングする脚本の方がよっぽど注目されがち
111 23/01/14(土)08:57:16 No.1015186286
アイドル番組を追ってたらMCやってる芸人のファンになってた
112 23/01/14(土)08:57:22 No.1015186298
そのキャラの名前を「能登」みたいに声優のニックネームで言うのはアウツ中のアウツ…! その作品がが好きなストーリー重視派に助走付けて殴られても文句は言えない…!
113 23/01/14(土)08:57:58 No.1015186369
>そのキャラの名前を「能登」みたいに声優のニックネームで言うのはアウツ中のアウツ…! >その作品がが好きなストーリー重視派に助走付けて殴られても文句は言えない…! うん…まぁ… 「」の9割がやるねキャラを声優の名前で呼ぶのは…
114 23/01/14(土)08:58:52 No.1015186506
>そのキャラの名前を「能登」みたいに声優のニックネームで言うのはアウツ中のアウツ…! >その作品がが好きなストーリー重視派に助走付けて殴られても文句は言えない…! じゃあお前声優なんてやることも決まってない時期の原作は…!
115 23/01/14(土)08:59:07 No.1015186541
でもね下手くそな棒読み声優のキャラ声優の名前で呼ばれるのは仕方ないと思うんすよ… 最近あんま見ないけど
116 23/01/14(土)08:59:20 No.1015186572
>映画って監督で見るか選ばれがちなとこ結構ある >原作ありでも「この監督なら余計な事はしないだろう」みたいな 正直庵野君が監督じゃなければウルトラマンの映画とか絶対に見なかったと思う 見るまででもウルトラマンだからなあ位だったけど 結果凄く面白かったから見て良かったってなった
117 23/01/14(土)08:59:38 No.1015186621
>そのキャラの名前を「能登」みたいに声優のニックネームで言うのはアウツ中のアウツ…! >その作品がが好きなストーリー重視派に助走付けて殴られても文句は言えない…! マジで最初はキャラの名前を間違えてるコイツと思ったやつ…!
118 23/01/14(土)09:00:10 No.1015186703
女児アニメにハマると本当にスレ画の感覚になるから妙にリアリティある いや…俺は確かにキャラが切っ掛けで見始めたけどストーリーと劇中の歌が本当に良くて…一回ライブとかも行ったらすごくいい出来で…そこで声優の人のラジオとかも興味を持ったけど俺はあくまでストーリー好きで…
119 23/01/14(土)09:00:35 No.1015186772
そのうちそういう情熱は薄れていくから今のうちに楽しんだらええ!
120 23/01/14(土)09:01:49 No.1015187024
昔は声優オタクはオタクの中でも下に見られがちだったけどもう時代変わったんだし私は声優が好きですって言っていいんだぞ?
121 23/01/14(土)09:02:11 No.1015187097
>女児アニメにハマると本当にスレ画の感覚になるから妙にリアリティある >いや…俺は確かにキャラが切っ掛けで見始めたけどストーリーと劇中の歌が本当に良くて…一回ライブとかも行ったらすごくいい出来で…そこで声優の人のラジオとかも興味を持ったけど俺はあくまでストーリー好きで… なんかくどくど長いからとりあえずアウツ…!
122 23/01/14(土)09:02:26 No.1015187136
プリキュアを後方親父面して見てる 最終回を見てこの子はこんなに成長して…って涙ぐむ
123 23/01/14(土)09:02:41 No.1015187186
>むしろストーリー重視なら逆になんで新海押されてるのかわからんって結論になるのかわからん サマーウォーズがぼくらのウォーゲームの焼き直しなのに流行ったから
124 23/01/14(土)09:02:50 No.1015187215
>むしろアニメって一部以外はあんま監督の名前って重視しない人多いよな >本来監督の指示でライティングする脚本の方がよっぽど注目されがち ただ単にどっちが有名かくらいじゃないかなあ 脚本家の方がネームバリューあれば脚本家の方が言われるし監督のがネームバリューあればそっちで言われる印象 クロスアンジュとか監督じゃない人がヒでめっちゃ喋ってたから脚本でも監督でもないのにあっちの話ばっかだったし
125 23/01/14(土)09:02:52 No.1015187218
>そのうちそういう情熱は薄れていくから今のうちに楽しんだらええ! あんなに〇〇ちゃん最高だよな!って言ってた同志がイベントに来なくなった 地下に落ちていた
126 23/01/14(土)09:03:11 No.1015187277
うみねこの鳴く頃に…?
127 23/01/14(土)09:03:12 No.1015187279
1クールアニメ主流になったせいで同じ作品の世界もっと堪能したいで仕方なく声優ラジオに手を出すのはしょうがないと思う 作品の賞味期限3ヶ月は普通に嫌な時代になったと思う
128 23/01/14(土)09:03:42 No.1015187351
>>むしろストーリー重視なら逆になんで新海押されてるのかわからんって結論になるのかわからん >サマーウォーズがぼくらのウォーゲームの焼き直しなのに流行ったから ……細田?
129 23/01/14(土)09:04:20 No.1015187456
>>むしろストーリー重視なら逆になんで新海押されてるのかわからんって結論になるのかわからん >サマーウォーズがぼくらのウォーゲームの焼き直しなのに流行ったから 新海誠と細田守間違えてらっしゃる…?
130 23/01/14(土)09:05:20 No.1015187631
細田プッシュがわからんはまぁはい…俺もわからんなんでプッシュされてるんだろうね
131 23/01/14(土)09:05:29 No.1015187667
>>>海外のドラマはストーリーの為にキャラがあるからキャラ自体は >>>うすあじの傾向があるってどこかで聞いたけどアニメもそうなんだろうか >>んなわきゃないというかあまりにも主語がでかすぎて何も語れてないだろその説 >あんなクリフハンガーしてなんぼ俳優の事情に合わせて脚本変えて当然な環境がストーリー重視なわけねえ… それも極論だな…
132 23/01/14(土)09:06:26 No.1015187845
>1クールアニメ主流になったせいで同じ作品の世界もっと堪能したいで仕方なく声優ラジオに手を出すのはしょうがないと思う アーウツアウツアウツ…!
133 23/01/14(土)09:07:20 No.1015188001
>新海誠と細田守間違えてらっしゃる…? はい間違えました ごめんなさい…キャラ萌えを認めます
134 23/01/14(土)09:07:31 No.1015188034
>細田プッシュがわからんはまぁはい…俺もわからんなんでプッシュされてるんだろうね 最近単発のアニメ映画結構あるし割と出来いいの多いけど客は引っ張ってこれないからサマーウォーズでのネームバリューと宣伝が強いのかなとは思う
135 23/01/14(土)09:08:28 No.1015188196
>あんなに〇〇ちゃん最高だよな!って言ってた同志がイベントに来なくなった >地下に落ちていた いや…地下アイドルって一概に言うけど■■ちゃんは本当に他とちがくて…真剣に頑張ってる姿に惹かれたっていうか…
136 23/01/14(土)09:09:58 No.1015188461
>あんなに〇〇ちゃん最高だよな!って言ってた同志がイベントに来なくなった >地下に落ちていた ちゃんと金を返さない奴が悪いよ…
137 23/01/14(土)09:11:12 No.1015188721
>>あんなに〇〇ちゃん最高だよな!って言ってた同志がイベントに来なくなった >>地下に落ちていた >ちゃんと金を返さない奴が悪いよ… 地下アイドル推しになったんじゃなくて帝愛から金借りてた奴だったのか…
138 23/01/14(土)09:12:04 No.1015188905
ペリカも物販特典券も同じよ
139 23/01/14(土)09:23:26 No.1015191318
別に落ちてても別にいいというか言い訳するほうが失礼なのでは
140 23/01/14(土)09:27:13 No.1015192221
声優オタの一部はV流行って良かったろうな ブーム関係無く一年以上普通にそのキャラだけ追える存在できたんだもんなそれも毎日一時間以上新しい動画見れてさらにコメントに反応までしてもらえる可能性まであるんだから ストーリーどうでもいいならなおさらだ
141 23/01/14(土)09:33:59 No.1015193774
>新海誠と細田守間違えてらっしゃる…? 記憶力アウツ…!
142 23/01/14(土)09:36:37 No.1015194354
外れた時のつまらなさが1クールの比じゃなかったけど半年その世界に浸れることができること多かったのって贅沢だったんだな…
143 23/01/14(土)09:36:50 No.1015194402
>声優オタの一部はV流行って良かったろうな >ブーム関係無く一年以上普通にそのキャラだけ追える存在できたんだもんなそれも毎日一時間以上新しい動画見れてさらにコメントに反応までしてもらえる可能性まであるんだから >ストーリーどうでもいいならなおさらだ えっ…声優じゃなくない?
144 23/01/14(土)09:37:12 No.1015194490
スレ画は今年のプリキュアにハマった例だが(主演が番組開始と同時期にラジオ始めたのも同じ) 今はぼっちざろっくとそのラジオから入っちゃったオタク居るだろうな…
145 23/01/14(土)09:39:16 No.1015194945
>>声優オタの一部はV流行って良かったろうな >>ブーム関係無く一年以上普通にそのキャラだけ追える存在できたんだもんなそれも毎日一時間以上新しい動画見れてさらにコメントに反応までしてもらえる可能性まであるんだから >>ストーリーどうでもいいならなおさらだ >えっ…声優じゃなくない? 声優とVは全然別だよな 声優オタクって「何に出てる人」からしかラジオや番組見始めないが Vの場合は経歴とか関係なくそのVの活動だけで見るか見ないか決まるから
146 23/01/14(土)09:41:13 No.1015195414
>声優オタクって「何に出てる人」からしかラジオや番組見始めないが 認めろ…!
147 23/01/14(土)09:41:57 No.1015195583
>>声優オタの一部はV流行って良かったろうな >>ブーム関係無く一年以上普通にそのキャラだけ追える存在できたんだもんなそれも毎日一時間以上新しい動画見れてさらにコメントに反応までしてもらえる可能性まであるんだから >>ストーリーどうでもいいならなおさらだ >えっ…声優じゃなくない? 長々とレスしてるのに前提から否定しに行っててダメだった
148 23/01/14(土)09:41:58 No.1015195587
>「」の9割がやるねキャラを声優の名前で呼ぶのは… いちいち声優の名前なんて把握してないよ!
149 23/01/14(土)09:43:38 No.1015195949
>>声優オタクって「何に出てる人」からしかラジオや番組見始めないが >認めろ…! だから認めてんじゃん 声優は○○やってる人から見始めて染まるの 何もやってない人ではピンとこなくてハマれないの 昔何かやってた人ならまだハマれるがペーペーの新人の番組見る人なんてほぼ居ない まあ「ほぼ」なだけでたまに物好きが居ないこともないが
150 23/01/14(土)09:44:17 No.1015196095
>>声優じゃなくて一緒に喋ってる芸人が好きなだけだから… >居るかっ‥‥!天津向のファンなんぞこの世にっ‥‥! ひどいけど一条は言うよな
151 23/01/14(土)09:44:34 No.1015196156
>子供のころ見てたアニメを見返すとストーリーがすごいしっかりしてて >放送当時ちゃんと見てなくてごめんなさいって思うことはある アニメじゃないけど仮面ライダーとかストーリー全く把握してなかったよ
152 23/01/14(土)09:45:48 No.1015196416
声優番組で仲良しの声優友達ゲストに呼ぶ時 この人何に出てる人なの?ってWikipedia見て調べて ふーん…まあ頑張ってね…ってピンと来ない時がたまにある
153 23/01/14(土)09:47:24 No.1015196788
平成ライダーとかちゃんと子供にもストーリーの良さは伝わってる!って言われたりするけど当時の俺はマジでかっけー!とかしか思ってなかったよ…
154 23/01/14(土)09:48:04 No.1015196911
声優番組作ってる会社の社長が前に語ってたのが 「何も出てなきゃ視聴者集まらないから番組やりたきゃアイマスかラブライブ出てきて下さい」 だったな
155 23/01/14(土)09:50:49 No.1015197530
>「何も出てなきゃ視聴者集まらないから番組やりたきゃアイマスかラブライブ出てきて下さい」 実際そうだけどひどい言い方だ
156 23/01/14(土)09:54:27 No.1015198318
アイマス声優になると番組できるしアイマス声優しかゲストに来ない番組もあるよね…
157 23/01/14(土)09:55:40 No.1015198634
>アイマス声優になると番組できるしアイマス声優しかゲストに来ない番組もあるよね… 見る側もそれ以外はよっぽど売れてる人しかわかんないし… そしてアイマス声優の番組見てる人はラブライブ声優はいまいちよく知らない人も多い
158 23/01/14(土)09:56:15 No.1015198803
最近はウマ娘もその枠に追加されたから新人のチャンスは増えたよ!
159 23/01/14(土)10:01:12 No.1015199878
アイドル系はライブもあるから声優自体のファンも増えるよね
160 23/01/14(土)10:03:49 No.1015200484
おそらく声優とVを混同してるのが 「若い女が喋ってりゃなんでもいいんだろ」ということだと思うんだけど 実際には声優オタクは知ってるコンテンツの範囲がそれ以外より少し多いだけで 何かに出てる声優だから追っかけてるオタクが大半
161 23/01/14(土)10:05:12 No.1015200787
何の役もしたことなかったらただの一般女性だけど何かの役をやったのなら「○○みたいでかわいい」「○○とギャップがあってかわいい」って評価されるようになるからな
162 23/01/14(土)10:05:43 No.1015200908
待ってくれよ キャラだってストーリーを構成する要素だろ!?
163 23/01/14(土)10:05:56 No.1015200955
>ストーリーが好きで声優ラジオを聴くと >声優の考えが自分とは解釈違いでつらくなることもある あと基本的な教養とかがアレで辛くなることもあるよね
164 23/01/14(土)10:06:27 No.1015201068
というか見た目で釣られたりするVはともかく声優はアニメとかに出てないと単純にとっかかりがない
165 23/01/14(土)10:06:34 No.1015201099
>何の役もしたことなかったらただの一般女性だけど何かの役をやったのなら「○○みたいでかわいい」「○○とギャップがあってかわいい」って評価されるようになるからな 文脈って大事だよな
166 23/01/14(土)10:07:03 No.1015201194
>あと基本的な教養とかがアレで辛くなることもあるよね 浪川さん魑魅魍魎読んで
167 23/01/14(土)10:08:05 No.1015201412
違うんすよ…!1年間の間に楽しい話頭おかしい話が色々あって最後は絶対にハッピーエンドになる安心感がいいんすよ…!
168 23/01/14(土)10:08:40 No.1015201575
昔ラジオパーソナリティ志望だったというディレクターが若い頃に 「ラジオの出演者はパーソナリティって呼ばれるんだからパーソナルな素性知らない奴のラジオなんて誰が聞くんだよ」 って言われてスタッフ側に目標変えたって言ってたな まあそれも巡り巡ってディレクターとしてラジオに呼ばれて機会を得て話したことだが
169 23/01/14(土)10:08:43 No.1015201589
>>あと基本的な教養とかがアレで辛くなることもあるよね >浪川さん魑魅魍魎読んで も…もみもみ…
170 23/01/14(土)10:09:19 No.1015201712
違うんすよ…!そもそもストーリーがつまらなかったらキャラにも萌えないっていうか…!
171 23/01/14(土)10:09:28 No.1015201744
>あと基本的な教養とかがアレで辛くなることもあるよね 囲碁知らないって子が個人的に一番衝撃的だった
172 23/01/14(土)10:09:36 No.1015201768
箱推しキャラ推しはストーリーが良くない時でも褒めるからストーリーが良くない時がくれば分かる ストーリーが本当にいい間は区別がつかない
173 23/01/14(土)10:11:31 No.1015202221
声優目当てでラジオ聞くのがアウトならそれこそ伊集院光とか芸能人のラジオ聞くのもアウトにならない? ニュースとか音楽番組のラジオしか聞けなくなる
174 23/01/14(土)10:13:13 No.1015202599
>声優目当てでラジオ聞くのがアウトならそれこそ伊集院光とか芸能人のラジオ聞くのもアウトにならない? >ニュースとか音楽番組のラジオしか聞けなくなる 声優興味ないけど~と言いながら声優ラジオ聴いてるって話だけど前提分かってらっしゃいます…?
175 23/01/14(土)10:13:22 No.1015202630
>声優目当てでラジオ聞くのがアウトならそれこそ伊集院光とか芸能人のラジオ聞くのもアウトにならない? >ニュースとか音楽番組のラジオしか聞けなくなる なんで?芸能人はテレビ出てるじゃん 声優は基本的にはテレビ出てないじゃん このように基準は「テレビに出ているか」になる
176 23/01/14(土)10:13:51 No.1015202725
ストーリーがキャラを引き立てる キャラがストーリーを引き立てる 相互関係
177 23/01/14(土)10:15:18 No.1015203057
スレ画の聞いてる声優ラジオとはネットラジオで しかも元ネタは文化放送超A&G+っていう よっぽどの声優オタクしか聴かないようなストリーミングラジオ局のやつなので 「声優とか知らないけど聴いてみたら面白かった」なんて人が来る可能性はゼロ
178 23/01/14(土)10:15:41 No.1015203154
>囲碁知らないって子が個人的に一番衝撃的だった ルール知らないってことだよね?
179 23/01/14(土)10:16:14 No.1015203291
>声優目当てでラジオ聞くのがアウトならそれこそ伊集院光とか芸能人のラジオ聞くのもアウトにならない? >ニュースとか音楽番組のラジオしか聞けなくなる 前提条件考えろ
180 23/01/14(土)10:16:17 No.1015203304
俺百合はマジで興味ないけどガンダム見てるってだけで百合オタクだろ認めろ…!!って絡まれてきて正直キツい シリーズ全作見てんだよこっちは
181 23/01/14(土)10:16:50 No.1015203440
>>囲碁知らないって子が個人的に一番衝撃的だった >ルール知らないってことだよね? いや存在を知らなかった 初期にそれ言って番組続いた3年間事あるごとに擦られてた
182 23/01/14(土)10:20:13 No.1015204199
>俺百合はマジで興味ないけどガンダム見てるってだけで百合オタクだろ認めろ…!!って絡まれてきて正直キツい >シリーズ全作見てんだよこっちは 正直水星の魔女は百合を離して語るのがとても難しい それはそれとしてそれ以外の話したいのに百合の話にされてしまうことが割とある まあシャディクとかが目立つようになってそうでもなくなってきたが
183 23/01/14(土)10:21:25 No.1015204516
>俺百合はマジで興味ないけどガンダム見てるってだけで百合オタクだろ認めろ…!!って絡まれてきて正直キツい 俺は逆に水星が好きなだけでガンダム全く興味ないのに他のも見ろ…!!面白いだろガンダム…!!って絡まれてかなりキツい どこにでもいるんだなそういう人
184 23/01/14(土)10:22:30 No.1015204779
>正直水星の魔女は百合を離して語るのがとても難しい 種をBLから離して語るの難しい言ってるようなもんだぞ
185 23/01/14(土)10:24:29 No.1015205265
>俺は逆に水星が好きなだけでガンダム全く興味ないのに他のも見ろ…!!面白いだろガンダム…!!って絡まれてかなりキツい >どこにでもいるんだなそういう人 それは他のを見ろって勧めだろ 上のレスは違うのにレッテル貼られてる人であって百合アニメ他のも見ろって言われてる人じゃないからこのスレの話とも違う話だ
186 23/01/14(土)10:24:54 No.1015205380
>俺は逆に水星が好きなだけでガンダム全く興味ないのに他のも見ろ…!!面白いだろガンダム…!!って絡まれてかなりキツい >どこにでもいるんだなそういう人 それとこれとを一緒にするのか
187 23/01/14(土)10:25:36 No.1015205549
ガンダムは他のも見ないと真の意味で水星も楽しめないだろ 好きな物だけ見てりゃいい百合ジャンルとは話が違う
188 23/01/14(土)10:26:05 No.1015205674
変なの出てきた
189 23/01/14(土)10:27:02 No.1015205889
なんでこれを見てるからお前は○○だな!って話と これを見てるなら××も見るといいよ!って全く違う話を同じ扱いしてんだ…?
190 23/01/14(土)10:27:40 No.1015206057
こうやって空気読めないから百合厨は嫌われる
191 23/01/14(土)10:29:22 No.1015206408
自分から百合ガー百合嫌いガーって言い出すのって学習すら出来ない馬鹿なんだね
192 23/01/14(土)10:30:10 No.1015206605
えっなんかごめん…変な人いるよねぐらいの軽い気持ちで言った…
193 23/01/14(土)10:30:10 No.1015206607
水星を見てるからお前はガノタだな!って言われたって話なら同じだろうけど…
194 23/01/14(土)10:30:42 No.1015206709
>なんでこれを見てるからお前は○○だな!って話と >これを見てるなら××も見るといいよ!って全く違う話を同じ扱いしてんだ…? 水星見てるならガンダム好きだなって扱われる話なんだから同じでは?
195 23/01/14(土)10:30:49 No.1015206729
>ガンダムは他のも見ないと真の意味で水星も楽しめないだろ >好きな物だけ見てりゃいい百合ジャンルとは話が違う 方向性は違うけどこれはこれでキツいよな
196 23/01/14(土)10:31:32 No.1015206890
>えっなんかごめん…変な人いるよねぐらいの軽い気持ちで言った… 変な人はお前だ
197 23/01/14(土)10:32:16 No.1015207086
>>えっなんかごめん…変な人いるよねぐらいの軽い気持ちで言った… >変な人はお前だ ダメだった