虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/14(土)02:10:56 これく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/14(土)02:10:56 No.1015151235

これくらいの心持ちの男になりたい

1 23/01/14(土)02:14:48 No.1015152031

グレートだぜ

2 23/01/14(土)02:17:59 No.1015152725

能力ゆえに大怪我しても許される四部

3 23/01/14(土)02:22:33 No.1015153644

頼りになりすぎるスタンド

4 23/01/14(土)02:23:40 No.1015153852

戦ってよし!回復してよし!プッツンしてよし!

5 23/01/14(土)02:24:26 No.1015153994

俺がクレイジーダイヤモンド使えたら整骨院やりたい

6 23/01/14(土)02:24:34 No.1015154016

世界一優しみのあるスタンド

7 23/01/14(土)02:25:00 No.1015154080

4部の楽しさの5割くらいこいつの能力のお陰だと思う

8 23/01/14(土)02:25:08 No.1015154092

>世界一優しみのあるスタンド アンジェロは…

9 23/01/14(土)02:25:45 No.1015154188

友達になりたいジョジョナンバーワン

10 23/01/14(土)02:26:39 No.1015154328

応用力が凄いよね 料理を原料に戻したり

11 23/01/14(土)02:27:08 No.1015154398

杜王町住みたいよね

12 23/01/14(土)02:27:14 No.1015154417

露伴ちゃんの家燃やしたりジジイの財布奪ったりするとこはジョセフの息子って感じがする

13 23/01/14(土)02:27:34 No.1015154471

派手に怪我できるからバトルも派手になる

14 23/01/14(土)02:28:09 No.1015154576

最初よそよそしい感じからのジジイとの交流いいよね…

15 23/01/14(土)02:28:09 No.1015154579

自分だけは治せないけど大抵の大怪我は次の週には治ってる

16 23/01/14(土)02:28:50 No.1015154704

>杜王町住みたいよね 4部杜王町は本編後なら住みたい 8部のはちょっとやだな…

17 23/01/14(土)02:28:52 No.1015154708

>アンジェロは… 一生供養しろ

18 23/01/14(土)02:29:33 No.1015154833

承太郎さんとは最後まで微妙にギスギスしてそう 結局イタリア行きもコーイチくんに頼んでるしあいつ

19 23/01/14(土)02:29:47 No.1015154878

エッロ

20 23/01/14(土)02:30:00 No.1015154923

>応用力が凄いよね >料理を原料に戻したり 応用力ありつつ何でもありにならないのが素晴らしい

21 23/01/14(土)02:30:52 No.1015155097

仗助億泰コーイチのトリオが唯一無二すぎる

22 23/01/14(土)02:30:59 No.1015155116

>アンジェロは… 殺されても文句はいえねーぞ!

23 23/01/14(土)02:31:37 No.1015155270

こいつは嫌いだけど康一くんはすごい好き

24 23/01/14(土)02:32:22 No.1015155405

>>アンジェロは… >殺されても文句はいえねーぞ! でも犯罪者を裁く資格はないので殺してません!

25 23/01/14(土)02:32:23 No.1015155408

死んでさえいなければセーフなの凄すぎる

26 23/01/14(土)02:32:29 No.1015155428

やろうと思えば相手をめちゃめちゃに出来るスタンドだからこそ仗助の精神性が光るんだ

27 23/01/14(土)02:33:00 No.1015155508

>こいつは嫌いだけど康一くんはすごい好き 露伴先生は仕事して下さい

28 23/01/14(土)02:34:03 No.1015155714

>死んでさえいなければセーフなの凄すぎる だからこその警官の爺さんのシーンがクる…

29 23/01/14(土)02:34:22 No.1015155772

スピンオフが結構面白かった

30 23/01/14(土)02:34:22 No.1015155773

>こいつは嫌いだけど康一くんはすごい好き 岸辺露伴がこんなとこみないで

31 23/01/14(土)02:35:45 No.1015156006

なんか帰ってきた億泰はすげえよ…

32 23/01/14(土)02:37:54 No.1015156363

岬から潮風

33 23/01/14(土)02:39:32 No.1015156598

髪型でキレる以外は割とパーフェクトだと思う

34 23/01/14(土)02:39:32 No.1015156602

トンネル抜け鉄塔へ

35 23/01/14(土)02:40:03 No.1015156692

>承太郎さんとは最後まで微妙にギスギスしてそう >結局イタリア行きもコーイチくんに頼んでるしあいつ いつキレて喧嘩するかわかんない子にはちょっと頼めない用事すぎるから…

36 23/01/14(土)02:40:17 No.1015156731

アンジェロは人殺しが趣味のブタ野郎だからしょうがないとして エニグマの少年はそこまで酷いことしたかな…したかも…

37 23/01/14(土)02:40:46 No.1015156802

>エニグマの少年はそこまで酷いことしたかな…したかも… テメーは俺を怒らせた

38 23/01/14(土)02:41:05 No.1015156856

>アンジェロは人殺しが趣味のブタ野郎だからしょうがないとして >エニグマの少年はそこまで酷いことしたかな…したかも… 家族に手出すのが仗助的にアウトだから罪の重さではないのだ 仗助の裁量なのだ

39 23/01/14(土)02:42:42 No.1015157098

>結局イタリア行きもコーイチくんに頼んでるしあいつ 髪型けなされたらプッツンする奴に単独での調査なんて頼みたくないし…

40 23/01/14(土)02:43:29 No.1015157200

エニグマは能力のトリガー的に対象は恐怖を感じてる筈だからな…

41 23/01/14(土)02:43:47 No.1015157247

やっぱり回復系の能力者がいないと気軽に一戦闘で手足が吹っ飛んだり再起不能レベルのえぐいダメージを登場人物に負わせられないからクレDやゴールドエクスペリエンスみたいなヒーラーは必要だね

42 23/01/14(土)02:44:06 No.1015157290

世界が一巡しなかったらどんな風になってたのか気になる 仗助の何でも直せる能力に削り取る能力の億安が加われば最強のリサイクルショップ社長になっていたかもしれない

43 23/01/14(土)02:46:06 No.1015157569

あの時点の承太郎が見てきた中じゃそりゃ世界一優しいスタンド使いだったかもしれないけど絶対優しさではパールジャムの方が上だと思う

44 23/01/14(土)02:46:10 No.1015157581

回復系の能力ない3部の人はなんか食らっても次の話には大体元気だからすごいよな

45 23/01/14(土)02:46:44 No.1015157662

>回復系の能力ない3部の人はなんか食らっても次の話には大体元気だからすごいよな オーバードライブ!

46 23/01/14(土)02:46:53 No.1015157681

>回復系の能力ない3部の人はなんか食らっても次の話には大体元気だからすごいよな ほら波紋でどうにか…

47 23/01/14(土)02:47:43 No.1015157803

以降の五部とか六部もなんだかんだ回復できるスタンドがいて笑う ちょっとそれ無理あるだろ!って時もあるけど

48 23/01/14(土)02:47:59 No.1015157846

花京院の目の傷とか普通にンドゥール倒したら治るもんとばかり…

49 23/01/14(土)02:48:25 No.1015157913

便利アイテムになる肉スプレー

50 23/01/14(土)02:49:55 No.1015158147

回復ではゾンビ馬が未だによくわかってない

51 23/01/14(土)02:50:31 No.1015158228

>回復ではゾンビ馬が未だによくわかってない あれはなんかそういうスタンドに近い技術だと思ってる

52 23/01/14(土)02:51:27 No.1015158347

クレDはあんまりいきなり変なことし始めたりが少ないの好き

53 23/01/14(土)02:54:22 No.1015158731

>>結局イタリア行きもコーイチくんに頼んでるしあいつ >髪型けなされたらプッツンする奴に単独での調査なんて頼みたくないし… ハンバーグvsチョココロネに巻き込まれるブラックサバス

54 23/01/14(土)02:54:53 No.1015158791

>仗助億泰コーイチのトリオが唯一無二すぎる 億泰康一のお互い相手をちょっと下に見てる友情好き

55 23/01/14(土)02:59:11 No.1015159316

>クレDはあんまりいきなり変なことし始めたりが少ないの好き たしかに最初からかなり完成されてるな

56 23/01/14(土)02:59:16 No.1015159321

承太郎とネズミ狩りに行くくらいがかわいくて ええ!

57 23/01/14(土)03:00:02 No.1015159429

>花京院の目の傷とか普通にンドゥール倒したら治るもんとばかり… 実際漫画的には花京院いたらめんどいからちょっと休憩した程度だからな…

58 23/01/14(土)03:02:09 No.1015159713

能力的にはハイウェイスターあたりのそれもありかよみたいな追跡劇がカッコいい

59 23/01/14(土)03:02:17 No.1015159733

一巡前はパールジャムとクレDいるのに一巡したら売るやつはクソだし値段高いしリスクあるしのロカカカ如きで大騒ぎしてるの悲しい

60 23/01/14(土)03:03:27 No.1015159863

ジジイの遺産で貰える額がヤバそう

61 23/01/14(土)03:06:08 No.1015160162

だけど今日も上々に

62 23/01/14(土)03:06:41 No.1015160222

ぶっちゃけロカカカよりGEのパーツ精製の方が性能いいよね

63 23/01/14(土)03:08:43 No.1015160429

>ぶっちゃけロカカカよりGEのパーツ精製の方が性能いいよね あの世界の杜王町と岩人間に回復系スタンド使いが生まれなかったのが運の尽きよ

64 23/01/14(土)03:09:02 No.1015160472

>ぶっちゃけロカカカよりGEのパーツ精製の方が性能いいよね GEは無茶苦茶すぎる…

65 23/01/14(土)03:11:45 No.1015160738

>あの世界の杜王町と岩人間に回復系スタンド使いが生まれなかったのが運の尽きよ 岩人間は殺意の塊のようなスタンドしかいないのはわざとなんだろうか?

66 23/01/14(土)03:16:43 No.1015161185

GEでパーツ作っても痛みは残ってるっていうからギャング精神力強いよな

67 23/01/14(土)03:19:27 No.1015161422

汎用性って意味では 主人公のスタンドでも1番か2番目くらいにはある 対抗馬はs&w

68 23/01/14(土)03:19:46 No.1015161450

>だけど今日も上々に 文句なんか言い合って

69 23/01/14(土)03:19:59 No.1015161478

>>あの世界の杜王町と岩人間に回復系スタンド使いが生まれなかったのが運の尽きよ >岩人間は殺意の塊のようなスタンドしかいないのはわざとなんだろうか? 精神構造が人間とは違うんだろうな

70 23/01/14(土)03:20:46 No.1015161550

仗助はなんだかんだジョセフの息子って感じにクールでテクニカルな立ち回りが多いよね

71 23/01/14(土)03:21:33 No.1015161630

治すの一言に含有される性能が多すぎて立ち回りの幅が広いよね 本人もよく頭が回るし

72 23/01/14(土)03:22:04 No.1015161668

>>だけど今日も上々に >文句なんか言い合って 日常を踊る

73 23/01/14(土)03:22:10 No.1015161674

バイクバラバラにしてベビーカー避ける回が好き

74 23/01/14(土)03:22:44 No.1015161723

>>>だけど今日も上々に >>文句なんか言い合って >日常を踊る crazy noisy bizarre town

75 23/01/14(土)03:22:52 No.1015161735

>対抗馬はs&w 「治す」に対して「奪う」でどっちも言葉が許す範囲の限りほぼなんでもあり 対の感じがあるよな

76 23/01/14(土)03:23:55 No.1015161842

クレDは治すじゃなくて直すで能力的には物体の巻き戻しみたいなもんだし 変形させたり誘導弾はその応用 応用にしちゃ幅広すぎるけど

77 23/01/14(土)03:28:34 No.1015162272

クレDは直す速度速すぎ 身体が爆散しても即直してノーダメ出来るの強すぎ

78 23/01/14(土)03:30:03 No.1015162418

康一君はあの承太郎ですら信頼する人物だからな なんなら一番黄金の精神持ってる

79 23/01/14(土)03:32:35 No.1015162664

確信的に母親の腹をぶち抜いて元に治すのをスッとやれるのはかなり覚悟決まってる

80 23/01/14(土)03:33:38 No.1015162772

仗助はスタンド使いとしてのキャリア長いから…

81 23/01/14(土)03:37:20 No.1015163063

>確信的に母親の腹をぶち抜いて元に治すのをスッとやれるのはかなり覚悟決まってる 痛みを知覚する前に治してるのイカれたスピード過ぎる

82 23/01/14(土)03:37:27 No.1015163071

スタンド使いでもないのにこいつの能力を信じて自らキラークイーンの爆弾に触れた川尻早人が一番プッツンしてると思う

83 23/01/14(土)03:41:32 No.1015163323

てかエニグマはシュレッダーだのガソリンだのでふつうに殺しに来まくってる上にお袋巻き込んでんだからスレ画的に容赦する理由がなさすがる…

84 23/01/14(土)03:42:21 No.1015163367

>痛みを知覚する前に治してるのイカれたスピード過ぎる キラークイーンで粉微塵に消し飛んでも死ぬ前にコンマ数秒で元通りにするからな…

85 23/01/14(土)03:44:04 No.1015163487

>キラークイーンで粉微塵に消し飛んでも死ぬ前にコンマ数秒で元通りにするからな… これ一回死んでるような気がするんだよな..

86 23/01/14(土)03:44:42 No.1015163522

>>キラークイーンで粉微塵に消し飛んでも死ぬ前にコンマ数秒で元通りにするからな… >これ一回死んでるような気がするんだよな.. 魂が飛んでってないからセーフ

87 23/01/14(土)04:16:19 No.1015165403

爺ちゃんは気付くの遅れて魂が飛んでっちゃったから間に合わなかったのか

88 23/01/14(土)04:17:52 No.1015165484

サザエさんみたいな髪型以外は最高

89 23/01/14(土)04:30:18 No.1015166139

キラークイーン爆破中なら死んでないからセーフもずるい アニメだとどうみても爆散してから治してて駄目だったけど

90 23/01/14(土)04:35:09 No.1015166341

いっぺん治したらこれで全く卑怯じゃない理論好き

91 23/01/14(土)04:37:20 No.1015166446

ジャンケン小僧と片腕だけ渡してお互い殴り合いながら敵に突進しよう

92 23/01/14(土)04:38:50 No.1015166512

能力バトル物としては4部が一番見てて面白い

93 23/01/14(土)04:48:00 No.1015166901

画風もこの頃のが見やすい 一部の人小人化してるからかもしれない

94 23/01/14(土)04:52:04 No.1015167078

自分の母親の腹ぶち抜くのかなりの精神力だよな

95 23/01/14(土)04:57:20 No.1015167318

物語開始時は直しても割とグチャグチャだったのにいつの間にか走りながらでも精密にバイク組み上げられるまで成長しやがって…頼もしい…

96 23/01/14(土)04:57:45 No.1015167334

四部はラスボスが待ち構えてるとか殺しに来るとかじゃなく承りとエンカウントしたら絶対勝てないと悟ってガン逃げしてるのを追う構図なのが面白いよね

97 23/01/14(土)04:57:52 No.1015167343

>自分の母親の腹ぶち抜くのかなりの精神力だよな 忘れがちだが1話時点で自分の過失で父親が死亡してる

98 23/01/14(土)04:57:55 No.1015167348

俺の自動追尾弾はジョセフの系譜だな…って感じがあって胸熱

99 23/01/14(土)04:58:59 No.1015167387

>>自分の母親の腹ぶち抜くのかなりの精神力だよな >忘れがちだが1話時点で自分の過失で父親が死亡してる マジかよとうとう死んだのかジョセフ

100 23/01/14(土)04:59:48 No.1015167421

そうか…あれ祖父か 若いな…ジョセフが幼女食ったからか?

101 23/01/14(土)05:00:28 No.1015167451

爺ちゃん死んだのが仗助の過失判定は少し厳しすぎる…

102 23/01/14(土)05:01:19 No.1015167491

そもそも腹ぶち抜いたのじいちゃん死ぬ前だから最初からガンギマりだろ!

103 23/01/14(土)05:04:12 No.1015167605

こんな能力持った男ってだけで何か作品になりそうなもんだが、 小説とかで仗助のその後とか描かれてるやつあったりする?

104 23/01/14(土)05:05:02 No.1015167633

>こんな能力持った男ってだけで何か作品になりそうなもんだが、 >小説とかで仗助のその後とか描かれてるやつあったりする? 4部開始前の話なら今まさにウルジャンでスピンオフやってる

105 23/01/14(土)05:09:32 No.1015167822

ハイウェイスターのぶっ壊して直してって流れはホント好き

106 23/01/14(土)05:12:54 No.1015167955

祖父の志を汲んで、警官になったりしたのかな あの町ってなんか弓矢じゃない野良のスタンド使いも湧きそうな嫌な雰囲気を感じる

107 23/01/14(土)05:15:57 No.1015168085

承太郎といい仗助といい体ボロカスの穴だらけ出血まみれなのに生きてるのがずるい 本人にいたっては直せないのに

108 23/01/14(土)05:16:52 No.1015168128

承太郎と仗助が揃って戦う敵が案外しょぼいのが多い

109 23/01/14(土)05:18:46 No.1015168201

>グレートだぜ 中盤以降あんまり言ってなかった気がする

110 23/01/14(土)05:30:31 No.1015168654

>承太郎と仗助が揃って戦う敵が案外しょぼいのが多い てか物理で勝てないから正面から勝負できねえのしかいないし…

111 23/01/14(土)05:31:07 No.1015168687

一番すごいのはスタンド見えてもないのに爆弾に自分から触りに行く早人だよ

112 23/01/14(土)05:41:53 No.1015169105

プッツンしてピンチになったことないよね むしろ勝ち確だよね

113 23/01/14(土)06:00:32 No.1015169909

>承太郎と仗助が揃って戦う敵が案外しょぼいのが多い ネズミに関してはこの二人で連携しないと割とどうしようもなかった気もする

114 23/01/14(土)06:16:18 No.1015170616

バイツァダストも発見したのが仗助とクレイジーダイヤモンドじゃなかったら先制攻撃できたんだろうか あまりにもキラークイーンのメタ能力だ

115 23/01/14(土)06:21:27 No.1015170815

6部の後って仗助達どうなってるんだろう

116 23/01/14(土)06:25:37 No.1015170998

一巡失敗後なら徐倫たちみたいにそっくりさんが生きてるのでは

117 23/01/14(土)06:28:32 No.1015171133

やっぱドラマの動かないにこいつら影も形もないの許せない 元からいないんだけどよォ

118 23/01/14(土)06:30:15 No.1015171215

いや加速した時間で事故死してないならそのままでしょ

119 23/01/14(土)06:32:49 No.1015171343

仗助たちは生きてるんじゃない プッチが死んだ加速後の世界では知らんけど

120 23/01/14(土)06:33:12 No.1015171361

と思ったけどプッチ死んでグチャグチャになったから分からんな…

121 23/01/14(土)06:33:23 No.1015171378

普段は髪型さえ貶さなければ普通の若い兄ちゃんだし若いなりに案件にビビる時もよくある 覚悟決まったらめっちゃ格好良い…ラストバトルとかもう最高すぎる

122 23/01/14(土)06:34:45 No.1015171438

杜王町ってすげえよな 外傷はクレD内科はパールジャムで大抵の怪我や病気即完治だもん これでビジネス一時代築けるよ

123 23/01/14(土)06:36:26 No.1015171522

それ以上にタブーや怪異が多すぎる

124 23/01/14(土)06:54:29 No.1015172508

アギ

125 23/01/14(土)06:55:16 No.1015172554

ドブ川にブランド物の靴と靴下沈めて半泣きになるシーン好き

126 23/01/14(土)06:59:19 No.1015172792

>4部の楽しさの5割くらいこいつの性格のお陰だと思う

127 23/01/14(土)07:00:57 No.1015172895

露伴系列なんかスタンド関係ないしな…

128 23/01/14(土)07:03:08 No.1015173054

髪型ダサいね 小汚い野鳥になら住処として気に入られそう

129 23/01/14(土)07:16:41 No.1015173995

露伴ちゃんは一歩間違えたら漫画雑誌か作業机と一体化させられてたの危なかった…

130 23/01/14(土)07:22:50 No.1015174451

ヒーラーの仗助がやられたら終わりの緊張感はいい ジョルノは自分も治せるし便利すぎる…と思ってたら腕やられたら終わりというリスクが生えた

131 23/01/14(土)07:30:58 No.1015175095

宝くじの文字いじるのは流石に無理があるんじゃねえかな…ってなる

132 23/01/14(土)07:32:16 No.1015175221

>ヒーラーの仗助がやられたら終わりの緊張感はいい >ジョルノは自分も治せるし便利すぎる…と思ってたら腕やられたら終わりというリスクが生えた でも割と仗助大怪我してるけど気軽に治ってる気がする

133 23/01/14(土)07:33:31 No.1015175339

仗助本人がまず頑丈だからな…

134 23/01/14(土)07:35:49 No.1015175599

>普段は髪型さえ貶さなければ普通の若い兄ちゃんだし若いなりに案件にビビる時もよくある >覚悟決まったらめっちゃ格好良い…ラストバトルとかもう最高すぎる ずっと吉良と化かし合いしながら冷静に相手の能力分析してギミック解除してくのがまじで面白い 億泰ダウンしてスタンドは見えないけど黄金の精神持ちの早人がサポーターだったり緊迫感あるよね

135 23/01/14(土)07:38:05 No.1015175874

味方治せるけど死んだらアウトなのと吉良の能力が基本即死させてくるのもお話的に楽しい

136 23/01/14(土)07:42:43 No.1015176309

4部は殺す以外の手段で詰ませて来るスタンドも多いから万能ってわけでも無いんだよな

137 23/01/14(土)07:55:02 No.1015177631

8部は「なんでも治せる果物」がキーアイテムになったんだから回復手段が希少になっとる

138 23/01/14(土)07:59:16 No.1015178119

>髪型ダサいね >小汚い野鳥になら住処として気に入られそう おい今この髪型のことなんっつた!?

139 23/01/14(土)08:13:06 No.1015179772

狙撃してくるネズミとかこいつ居ないと割と詰んでる敵だと思う

↑Top