虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/14(土)01:06:08 アーテイースト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/14(土)01:06:08 No.1015134216

アーテイースト 凝り性なんだよ「」大人…

1 23/01/14(土)02:05:32 No.1015150012

昔読んで面白かった記憶はあるけど細かい部分は思い出せない 忍者が強かったような気がする

2 23/01/14(土)02:05:53 No.1015150120

今この表紙じゃないらしいな

3 23/01/14(土)02:06:06 No.1015150164

テクニカル 繊細

4 23/01/14(土)02:11:30 No.1015151334

記憶屋ジョニィもいいぞ モリィも出てくる

5 23/01/14(土)02:11:57 No.1015151432

やっぱ視認性いいなスレ画…

6 23/01/14(土)02:13:00 No.1015151633

三部作ではカウントゼロが一番読みやすかった

7 23/01/14(土)02:13:07 No.1015151657

80年代感たっぷりの奥村靫正の表紙だからいいのにね

8 23/01/14(土)02:15:56 No.1015152288

情報のごった煮で人が構成されてるってこの絵面がまさに作品表してていいのにね

9 23/01/14(土)02:25:42 No.1015154181

チャット 茶壺

10 23/01/14(土)02:42:25 No.1015157052

旅しながらアイテムと仲間を集めてAIの制限を解除するのが大筋なんだけど文体のせいか分かりにくい

11 23/01/14(土)02:45:27 No.1015157481

ウィンターミュート 冬寂

12 23/01/14(土)02:48:32 No.1015157934

ウィンターミュートから公衆電話に電話かかってくるシーンとか モナリザオーバードライブのスリージェインがサイバー空間で 折り鶴ビーム撃つシーンとか 映像で映えるような描写が多いよね

13 23/01/14(土)02:50:09 No.1015158177

>ウィンターミュート >冬寂 これ名訳だよね

14 23/01/14(土)02:52:37 No.1015158523

モナリザオーバードライブは面白い?

15 23/01/14(土)02:54:26 No.1015158740

今更映像化してもなぁと思うと同時に映像化して欲しいって気持ちがせめぎ合う でもエンダーのゲームだって映像化したし

16 23/01/14(土)03:14:01 No.1015160947

カウントゼロもモナリザも手に入らないんですけお...

17 23/01/14(土)03:42:43 No.1015163390

>今更映像化してもなぁと思うと同時に映像化して欲しいって気持ちがせめぎ合う >でもエンダーのゲームだって映像化したし エンダーのゲーム映画が面白かったから原作読んでお兄ちゃんが重要人物な事に驚いた 映画は序盤で子供らしくいじめてきただけなのに 原作はなんかネットを駆使して権力握ってる……

18 23/01/14(土)03:52:57 No.1015164030

>カウントゼロもモナリザも手に入らないんですけお... Kindleならある

↑Top