23/01/14(土)00:29:07 令和に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/14(土)00:29:07 No.1015120404
令和になにやってんだ…… https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1468660.html
1 23/01/14(土)00:30:08 No.1015120777
ゆめりあベンチはもう動かないって事実の方が悲しいよ
2 23/01/14(土)00:31:52 No.1015121443
やっつけ
3 23/01/14(土)00:36:39 No.1015123430
馬鹿じゃねーの!?
4 23/01/14(土)00:37:18 No.1015123681
ライターがなんというかわかってるのにわからないふりな書き方してるのが酷いと思う
5 23/01/14(土)00:37:32 No.1015123783
ゆめりあベンチはまだ動くよ
6 23/01/14(土)00:42:45 No.1015125864
これコラム書くお金でペイできるやつなのかな
7 23/01/14(土)00:56:17 No.1015131153
動物電源とかまだあるのかな… うちに牛を一匹物置に放り込んであるけど
8 23/01/14(土)00:57:04 No.1015131415
よくパーツを手に入れたな…
9 23/01/14(土)00:59:22 No.1015132121
> 余談だが、35W版となるAXMD1400FQQ3Bの方も入手してしまった。なんで買ったの? と突っ込まれると筆者は泣いてしまうのでやさしくして欲しい。 なんなの…
10 23/01/14(土)01:02:13 No.1015132998
>本当はEAGLEと書かれた前衛的な電源を使うことも考えたが、フェニックスなのに蘇らなくなりそうなのでやめることとなった。 動物電源確保済みなのがひどい…
11 23/01/14(土)01:03:19 No.1015133351
懐かしさにあふれる記事だ……
12 23/01/14(土)01:03:33 No.1015133423
パワレポといいPCニュース系のおバカ企画は見てて楽しいな…
13 23/01/14(土)01:04:21 No.1015133670
古いマザボとか持ってたらメルカリ出品しておけばいいのか
14 23/01/14(土)01:07:21 No.1015134594
>HECのWIN+POWER LT2 500Wは、80PLUS Bronze認証に対応したATX電源となる。筆者の家に未開封品として眠っていたため なんで??????
15 23/01/14(土)01:22:44 No.1015138934
こんななのにケースは新しいから頭おかしくなる
16 23/01/14(土)01:23:58 No.1015139284
HECのやつはケースの付属電源だったりしたからケースだけ使って使わないまま放置してたんじゃ
17 23/01/14(土)01:24:35 No.1015139455
もう現存するやつコンデンサイカれてんじゃないのか…
18 23/01/14(土)01:26:28 No.1015140037
こことかヒみて毎日人間の愚かさに絶望してるけどこういう記事見るとまだネットも捨てたもんじゃないなと思う
19 23/01/14(土)01:31:42 No.1015141492
ディスクステーションが羨ましい
20 23/01/14(土)01:32:41 No.1015141760
俺はもう買ってないけどサウンドカードってもう用済みなのか…
21 23/01/14(土)01:33:40 No.1015142018
スレのアーカイブ見たら俺の好きなインターネッツが広がってた 帰りてぇなぁ…
22 23/01/14(土)01:34:25 No.1015142236
古いパーツの為に海外の業者と取引するのワクワクする
23 23/01/14(土)01:38:17 No.1015143319
GeForce2とか久々に聞いた
24 23/01/14(土)01:41:08 No.1015144080
>俺はもう買ってないけどサウンドカードってもう用済みなのか… USB-DACが主流かも
25 23/01/14(土)01:41:25 No.1015144172
ゲフォMX400はたしかに周回遅れだったなあの構成みてて
26 23/01/14(土)01:42:05 No.1015144335
>俺はもう買ってないけどサウンドカードってもう用済みなのか… まだASUSとCreativeで出てるよ まあ殆どの人はもうオンボだけど
27 23/01/14(土)01:45:38 No.1015145214
サウンドカードはこだわらないならオンボで充分、こだわるならノイズや出力の問題でUSB-DAC導入しちゃったほうが良くてどっちつかずになってしまった感じ
28 23/01/14(土)01:46:03 No.1015145314
>自慰Force2とか久々に聞いた
29 23/01/14(土)01:46:30 No.1015145434
もしかしてやっつけロゴの原点なのか
30 23/01/14(土)01:49:02 No.1015146068
>これコラム書くお金でペイできるやつなのかな 赤字だったとしても仕事で書いてるから全部確定申告で経費処理できるしまぁ
31 23/01/14(土)01:50:34 No.1015146459
>もしかしてやっつけロゴの原点なのか 若いのはもう寝ろ 明日は学校だろう
32 23/01/14(土)01:51:25 No.1015146677
>> 余談だが、35W版となるAXMD1400FQQ3Bの方も入手してしまった。 部屋の何処かにあるなコレ