23/01/14(土)00:22:21 なんと! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/14(土)00:22:21 No.1015117843
なんと!
1 23/01/14(土)00:23:13 No.1015118166
お金を払って労働が出来る!
2 23/01/14(土)00:24:05 No.1015118511
でもまあ1日自由時間あってホテル代も込みなら良い塩梅じゃないか?
3 23/01/14(土)00:24:15 No.1015118588
>お金を払って労働が出来る! 誰が行くんだ…
4 23/01/14(土)00:24:42 No.1015118745
報酬は?
5 23/01/14(土)00:25:50 No.1015119159
お金払って労働ってなんだっけ サウスパークかスポンジボブだかで見た
6 23/01/14(土)00:26:25 No.1015119379
どう考えても楽しい要素がない…
7 23/01/14(土)00:27:49 No.1015119889
収穫体験と自由行動の比率がどう考えても逆だろ!
8 23/01/14(土)00:27:51 No.1015119901
那覇からの交通費と宿泊費がどの程度なのか知らんがまぁ素人の日給とか考えて精一杯お得にした結果の値段ではあるんだろう
9 23/01/14(土)00:28:17 No.1015120074
遊びに来てんじゃねえぞ!って言われるやつだ
10 23/01/14(土)00:28:35 ID:tZdlL.12 tZdlL.12 No.1015120201
…もらえるんじゃないの!?
11 23/01/14(土)00:28:58 No.1015120346
6日の日当を単純に6万として7万4千円で交通費と一泊と考えたらまあ高くはないな 安くもないが…
12 23/01/14(土)00:29:23 No.1015120490
6日はガチ労働すぎる
13 23/01/14(土)00:29:53 No.1015120678
どの程度の強度で働かされるか次第だなあ 体験レジャー位の遊び半分でいいならいいけど 多分ガチなんだよねこういうの?
14 23/01/14(土)00:30:59 No.1015121109
観光気分とか舐めてるのか!!
15 23/01/14(土)00:31:20 No.1015121264
交通費と宿泊費と食費を天引きするとマイナス14800円! 払え!ってコト?
16 23/01/14(土)00:31:21 No.1015121269
>収穫体験と自由行動の比率がどう考えても逆だろ! 逆だったらお得すぎる…
17 23/01/14(土)00:31:53 No.1015121455
まあ沖縄で農家さんごっこできるなら結構いい気がする 健康的な生活だろうし大学生がターゲットだろうからいい経験にはなるんじゃないか
18 23/01/14(土)00:31:57 No.1015121479
芋掘り体験用の畑みたいなものじゃない 素人が収穫したものなんて売り物にならなそうだし
19 23/01/14(土)00:32:44 No.1015121759
>芋掘り体験用の畑みたいなものじゃない >素人が収穫したものなんて売り物にならなそうだし 丸6日収穫させるのは逆に凄いだろそれ
20 23/01/14(土)00:33:01 No.1015121867
サトウキビなんてどうせ潰してぐちゃぐちゃにするから多分素人でも問題ない
21 23/01/14(土)00:33:19 No.1015121990
農家が払うならまだしも参加者からお金取って肉体労働って
22 23/01/14(土)00:35:29 No.1015122860
金払って屋根の上に1m積もった雪かき体験!みたいなのもあったよね バカじゃねーのって思う
23 23/01/14(土)00:35:33 No.1015122891
昼食は6回ともサトウキビなんだよね
24 23/01/14(土)00:35:56 No.1015123097
リゾートバイトに金を払うの!?
25 23/01/14(土)00:36:18 No.1015123293
重労働させられたとしても学生なら普通に応募したかったなこれ
26 23/01/14(土)00:36:28 No.1015123363
>昼食は6回ともサトウキビなんだよね 戦時中かな?
27 23/01/14(土)00:38:02 No.1015123956
移動 1日 島に幽閉 労働 6日 移動 1日 島から出す 自由 1日 好きにしろ
28 23/01/14(土)00:38:23 No.1015124069
>農家が払うならまだしも参加者からお金取って肉体労働って 農家から取りつつ参加者からも取るんじゃないのか
29 23/01/14(土)00:38:24 No.1015124073
学生の頃なら行ってたと思う
30 23/01/14(土)00:38:26 No.1015124083
>重労働させられたとしても学生なら普通に応募したかったなこれ 友達何人かで応募するもんだよな
31 23/01/14(土)00:39:27 No.1015124500
逆に収穫したサトウキビプレゼント!されても困る
32 23/01/14(土)00:39:52 No.1015124659
薩摩から受けた琉球の苦しみを味わう
33 23/01/14(土)00:40:13 No.1015124814
学生の頃なら行ってたわ 仕事といっても職業体験の範疇に収まってるだろう…多分…
34 23/01/14(土)00:40:48 No.1015125065
ちょっと味見しても許してくれるんです?
35 23/01/14(土)00:41:12 No.1015125226
アンタだけ収穫量が少ないさー? これ修学旅行じゃなくて収穫旅行だからさー?
36 23/01/14(土)00:41:55 No.1015125511
観光地の現地でホテル代と飲食費が1週間分でて14800円は普通に破格だろ...社会に出なよ...
37 23/01/14(土)00:42:03 No.1015125569
牛先生なら喜んで行き…いや原稿があるか
38 23/01/14(土)00:42:48 No.1015125884
現地に行ったら同じ仕事内容で給料もらって働いてるバイトがいたりしてモンヤリするんだよな~ インターシップの名目でタダ働きした苦い経験が…
39 23/01/14(土)00:42:57 No.1015125947
せめて3食食わせろ
40 23/01/14(土)00:43:42 No.1015126203
沖縄らしくていいと思う
41 23/01/14(土)00:43:44 No.1015126215
那覇からだもんな 那覇までの旅費が高いだろ
42 23/01/14(土)00:43:46 No.1015126223
>観光地の現地でホテル代と飲食費が1週間分でて14800円は普通に破格だろ...社会に出なよ... 6日タダ働きとか社会厳しすぎだろ
43 23/01/14(土)00:44:01 No.1015126312
書き込みをした人によって削除されました
44 23/01/14(土)00:44:33 No.1015126548
>観光地の現地でホテル代と飲食費が1週間分でて14800円は普通に破格だろ...社会に出なよ... 観光してればそうかもしれねえけどよぉ…
45 23/01/14(土)00:45:21 No.1015126791
むしろ社会に出ちゃうと労働量に対しての対価を考えちゃうから飲食ホテル費出ても物足りない気もする もちろん時間ある学生なら喜んで応募したいけど
46 23/01/14(土)00:45:27 No.1015126827
>>観光地の現地でホテル代と飲食費が1週間分でて14800円は普通に破格だろ...社会に出なよ... >観光してればそうかもしれねえけどよぉ… 観光だけなら破格どころじゃなくて大赤字レベルだろ…
47 23/01/14(土)00:45:51 No.1015126975
社会に出てたらなおさら6日間休み取れるのに働かされるのやだよ…
48 23/01/14(土)00:46:10 No.1015127128
薩摩藩の強制労働かよ…
49 23/01/14(土)00:46:11 No.1015127134
まず6日も休めること無いからな
50 23/01/14(土)00:46:30 No.1015127263
社会出たら金はあるからこれで行かなくてもいいし学生向けのプランでしょ
51 23/01/14(土)00:46:49 No.1015127397
この本文のホテルの絵文字…ラブホじゃないよな…?
52 23/01/14(土)00:47:20 No.1015127592
那覇までは自力で来いはストロングスタイルすぎる
53 23/01/14(土)00:47:58 No.1015127813
最低賃金で一日8時間労働とすると4万ちょっと そこに14800円プラスで1日自由のある旅行か
54 23/01/14(土)00:48:35 No.1015128053
時間があっても金が無いでも遊びたいみたいな感じなら良いと思う
55 23/01/14(土)00:48:44 No.1015128116
観光での体験なんて普通一日だろ…
56 23/01/14(土)00:48:50 No.1015128160
日数的にも労働内容的にも暇を持て余した大学生しか無理なやつ
57 23/01/14(土)00:49:02 No.1015128264
まあワーキングホリデーって実際こういうやつだよね
58 23/01/14(土)00:49:12 No.1015128341
企画通したの誰だよ
59 23/01/14(土)00:49:19 No.1015128399
>最低賃金で一日8時間労働とすると4万ちょっと 宿泊費も合わせて考えたら8万弱くらいじゃない?
60 23/01/14(土)00:49:24 No.1015128436
人生経験増やしたい学生向けだろうしこれが破格だろ云々って観点は違うかな
61 23/01/14(土)00:49:38 No.1015128527
これまず沖縄に行くまでが一番お金かかりますよね?
62 23/01/14(土)00:50:00 No.1015128676
収穫体験自体はよくあるし…6日!?
63 23/01/14(土)00:50:07 No.1015128728
食事は6日分のしかも昼しか出ないから注意だぞ
64 23/01/14(土)00:50:24 No.1015128877
島に飯食う場所あるの?
65 23/01/14(土)00:50:38 No.1015128949
破格ではないと思うけど妥当じゃないか?
66 23/01/14(土)00:51:19 No.1015129177
若い時の苦労は買ってでもしろって言うじゃん 買うんだから当然お前らが金出すよなあ!?
67 23/01/14(土)00:51:31 No.1015129250
>島に飯食う場所あるの? 小浜島はバッチリ観光地だから意外とある
68 23/01/14(土)00:51:47 No.1015129359
昼飯って何出るんだろうな
69 23/01/14(土)00:52:06 No.1015129480
朝夕の食事はホテルで出るのかなこれ
70 23/01/14(土)00:52:45 No.1015129739
きびきび働け
71 23/01/14(土)00:54:01 No.1015130302
>きびきび働け サトウキビだけにか…
72 23/01/14(土)00:54:56 No.1015130683
サトウキビ興味あるから時間さえあれば行ってみたかったな
73 23/01/14(土)00:55:25 No.1015130846
ざわわっ… ざわわっ…
74 23/01/14(土)00:56:30 No.1015131222
昼 サトウキビ2本
75 23/01/14(土)00:56:47 No.1015131325
南西諸島の離島に行くと下手すると移動費だけで5万オーバーになって 海外行くより高いみたいな事になるので諸々込みで2万切るのは本当に安い 安いがまぁそれで労働するのは…
76 23/01/14(土)00:58:12 No.1015131776
>サトウキビ興味あるから時間さえあれば行ってみたかったな 素人が農業体験なんかガチでやると半日でもう帰りたくなるよ
77 23/01/14(土)00:58:20 No.1015131805
サトウキビが嫌なら雪下ろし体験ツアーもあるぞ!
78 23/01/14(土)00:58:26 No.1015131841
別にこれで金払うのは普通だしやる人たくさんいると思うけど
79 23/01/14(土)01:00:18 No.1015132413
>素人が農業体験なんかガチでやると半日でもう帰りたくなるよ だからこそ6日ってのが良いな 1日じゃ大変だったーで終わっちゃいそうだから
80 23/01/14(土)01:00:42 No.1015132541
こうでもして人を集めなきゃならない収穫時期の農家ってとんでもない作業量になってそうだ
81 23/01/14(土)01:01:45 No.1015132860
最初の方はいいだろうけど3日目辺りから嫌になりそうだな・・・
82 23/01/14(土)01:01:50 No.1015132885
>だからこそ6日ってのが良いな >1日じゃ大変だったーで終わっちゃいそうだから トラウマになりそう
83 23/01/14(土)01:02:16 No.1015133008
羽田とかからの分も出してくれるかと思ったのに那覇からの交通費しか出ないのか…
84 23/01/14(土)01:02:26 No.1015133072
>こうでもして人を集めなきゃならない収穫時期の農家ってとんでもない作業量になってそうだ 量っていうか地形じゃないかなぁ ハーベスター入れないような
85 23/01/14(土)01:03:03 No.1015133272
サトウキビ農家の人どんな条件で働いてるの奴隷?
86 23/01/14(土)01:03:26 No.1015133383
>ハーベスター入れないような ハーベスター入れないようなとこにキビ畑作ってんじゃねぇ!!!
87 23/01/14(土)01:03:39 No.1015133461
これ申し込むやついるのか
88 23/01/14(土)01:04:13 No.1015133629
農業の過酷さを素人にも体感させるという意味ではよさそう
89 23/01/14(土)01:05:41 No.1015134087
米農家とか収穫期にまじで人生終わってそうなやつら集めて奴隷やらせてるもんなあれと似たようなもんか
90 23/01/14(土)01:06:26 No.1015134316
>観光地の現地でホテル代と飲食費が1週間分でて14800円は普通に破格だろ...社会に出なよ... なかなかハードな人生を送っているようだな…がんばれ
91 23/01/14(土)01:06:28 No.1015134326
学生が一夏の思い出つくりに行くなら良いと思う
92 23/01/14(土)01:06:48 No.1015134429
現地ホテル(ドヤ) だったりしない?
93 23/01/14(土)01:06:59 No.1015134488
ホテルって島の民宿じゃないよな…?
94 23/01/14(土)01:07:19 No.1015134582
ヴィンランド・サガごっこしようぜ
95 23/01/14(土)01:07:27 No.1015134630
素人の作業なんかそんな労働力にならないだろう
96 23/01/14(土)01:07:45 No.1015134723
まあこれは夏じゃないけど一夏だったら暑くて死にそうだなって
97 23/01/14(土)01:08:05 No.1015134824
これあれだろ? 若い女が来たら攫われて男は労働力として二度と本土には帰してもらえないとかそんなやつだろ
98 23/01/14(土)01:08:14 No.1015134872
移動代自分持ちなら短期間普通に金払って楽しむわ
99 23/01/14(土)01:08:30 No.1015134963
島だから初日で嫌になっても脱走できねえな…
100 23/01/14(土)01:08:46 No.1015135049
良くて安旅館の4人部屋かビジホみたいなホテルなんだろ…?
101 23/01/14(土)01:09:41 No.1015135307
羽田から14800ならわかる
102 23/01/14(土)01:09:52 No.1015135366
ダラダラ働いてよくてあわよくば出会いの機会になるならまあ学生とかにはいいと思う
103 23/01/14(土)01:10:14 No.1015135475
農家に美人四姉妹がいるなら行くけど…
104 23/01/14(土)01:11:31 No.1015135830
那覇から石垣島まで飛行機で小浜島まで船か 学生向けだろうし楽しそう
105 23/01/14(土)01:11:33 No.1015135845
ちょっとハードないちご狩りみたいなもんだろ
106 23/01/14(土)01:11:50 No.1015135916
那覇空港までの往復運賃も払わなきゃいけないからなぁ
107 23/01/14(土)01:12:11 No.1015136010
別にいいんじゃないの? 就農体験も午前中くらいで終わるお客様向けコースでしょ?
108 23/01/14(土)01:12:45 No.1015136183
>就農体験も午前中くらいで終わるお客様向けコースでしょ? 6日間も?
109 23/01/14(土)01:12:57 No.1015136233
>別にいいんじゃないの? >就農体験も午前中くらいで終わるお客様向けコースでしょ? ちょっと行って確かめてくれ
110 23/01/14(土)01:13:06 No.1015136265
8時から17時までのわりとがっつり働くやつだよ
111 23/01/14(土)01:14:03 No.1015136535
ピースボート思い出した
112 23/01/14(土)01:15:07 No.1015136864
>農家に美人四姉妹がいるなら行くけど… 60年前に美人四姉妹ならいるかも知れない
113 23/01/14(土)01:15:21 No.1015136935
体験コースにしては長いな…
114 23/01/14(土)01:15:29 No.1015136976
>8時から17時までのわりとがっつり働くやつだよ 経験者の人? 楽しかった?
115 23/01/14(土)01:15:56 No.1015137091
沖縄かつ島の現地ホテルの時点で確定で半グレのドヤじゃん
116 23/01/14(土)01:16:09 No.1015137154
6日分の農作業の給与を運賃と6泊分の宿泊費として支払うから 自由行動の分の宿泊費は自分で払ってねって事だよね
117 23/01/14(土)01:16:30 No.1015137238
>ヴィンランド・サガごっこしようぜ 斧は持参?支給?
118 23/01/14(土)01:16:46 No.1015137313
農協かよ どこまで糞なんだ
119 23/01/14(土)01:17:10 No.1015137417
>ちょっとハードないちご狩りみたいなもんだろ いちご狩りをノーマルとしたらカオスくらいだろこれ
120 23/01/14(土)01:17:35 No.1015137523
週1日の休みを自由行動とは物は言いようだな
121 23/01/14(土)01:17:35 No.1015137524
日雇いしろよ
122 23/01/14(土)01:17:40 No.1015137547
もしかして那覇に住んでる人向け?
123 23/01/14(土)01:18:01 No.1015137639
>これあれだろ? >若い女が来たら攫われて男は労働力として二度と本土には帰してもらえないとかそんなやつだろ 外国人労働者としてアジア各地から来た若くて可愛い女性なんかは村のおっさんに風呂覗かれたりレイプされたりする
124 23/01/14(土)01:18:07 No.1015137656
>6日分の農作業の給与を運賃と6泊分の宿泊費として支払うから ???
125 23/01/14(土)01:18:20 No.1015137726
>日雇いしろよ 雇う人間がいねえよ
126 23/01/14(土)01:19:19 No.1015138006
ホテル代に朝食と夕食も含まれる? ドリンクやアルコールは別だろうけど
127 23/01/14(土)01:20:34 No.1015138326
>??? ??? なんか疑問に思うことある?
128 23/01/14(土)01:21:17 No.1015138530
どっかで短期バイトして普通に観光旅行の方が楽しめそうだ
129 23/01/14(土)01:21:32 No.1015138601
普通に雇うとしたら時給いくらが適正なんだろう
130 23/01/14(土)01:22:45 No.1015138938
実は書いてないだけで言ったらお給金もらえるかもしれないし…
131 23/01/14(土)01:23:33 No.1015139158
マイクラでさえサトウキビ収穫は自動なのに
132 23/01/14(土)01:24:07 No.1015139330
雇用契約結ぶわけじゃないから労基法のくびきから逃れられるのが上手いよな 問題は人来ないだろってとこだが
133 23/01/14(土)01:24:09 No.1015139340
行った跡訴えたらそこそこ勝てそうなんだよな…
134 23/01/14(土)01:24:27 No.1015139423
https://www.jtb.co.jp/kokunai_air/a/470504/?airportkeyword=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%2F%E7%BE%BD%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF&suggestkeyword=%E5%B0%8F%E6%B5%9C%E5%B3%B6&planinfokeyword=&staynight=6&flightassign=m1a0c0d0&room=1&dateunspecified=1&airport=HND.ISG------ISG.HND&deparea=13&product=&mealtype=&traveldays=7 6日間パックツアーだとこんなか
135 23/01/14(土)01:24:34 No.1015139453
小浜島で調べたら3年前で街灯すらろくにないって出るんだけど本当に観光地なのか?
136 23/01/14(土)01:25:30 No.1015139733
今見に行ったら9800円で安くなってる!とおもったら労働8日に増えてた…