虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/14(土)00:01:52 劇場版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/14(土)00:01:52 No.1015109753

劇場版見た 井上は普通に扱いが雑で可哀想だと思った

1 23/01/14(土)00:02:40 No.1015110047

ヤマノススメ

2 23/01/14(土)00:03:28 No.1015110362

ゆるキャン

3 23/01/14(土)00:03:40 No.1015110442

カタゆるキャン△

4 23/01/14(土)00:04:23 No.1015110744

ゆるくないだろ!!

5 23/01/14(土)00:05:50 No.1015111352

井上の扱いは元からあんなものでは…

6 23/01/14(土)00:05:59 No.1015111409

>ゆるくないだろ!! 命とか割とゆるくない?

7 23/01/14(土)00:07:03 No.1015111898

遵法意識とか

8 23/01/14(土)00:07:29 No.1015112057

>井上の扱いは元からあんなものでは… 一人で登ったようなもんだしな

9 23/01/14(土)00:07:47 No.1015112193

>遵法意識とか アニメの方はその辺触れてないからむしろしっかり守ってるかもしれない…

10 23/01/14(土)00:08:40 No.1015112533

(とりあえずムラムラするので現地妻は作ります)

11 23/01/14(土)00:10:23 No.1015113168

フランス帰りの羽生

12 23/01/14(土)00:12:00 No.1015113810

俺も今日見たよ 良かったけど漫画版の作画に比べて相当あっさりだし実写の方が映えるだろうな…って思った でも実写版はあんまいい評判聞かないんだよな…

13 23/01/14(土)00:12:10 No.1015113868

アニメの映画みたけどつまりなにがいいたいのかよくわからなかった 圧倒的な描写でねじ伏せられた感はある うるせ~~~!知らねぇ~~~!!エベレスト登頂 ってことでいいのかな

14 23/01/14(土)00:13:04 No.1015114206

>うるせ~~~!知らねぇ~~~!!エベレスト登頂 >ってことでいいのかな 大体合ってる

15 23/01/14(土)00:13:11 No.1015114241

あの記者ラスト普通にエベレスト山頂までいってやがる…

16 23/01/14(土)00:13:54 No.1015114495

シコったら気持ちいいからシコるのと同じように山登ったら気持ちいいから登ってるだけなんだろうな

17 23/01/14(土)00:14:22 No.1015114662

つまりプロオナニストか

18 23/01/14(土)00:14:24 No.1015114671

深町はノーマルルートだから登れたって部分がわかりにくいよな

19 23/01/14(土)00:15:22 No.1015115008

まぁたしかに真顔で面と向かってあなたはなぜオナニーをするのですか?とか聞かれても困るわな

20 23/01/14(土)00:15:32 No.1015115061

>シコったら気持ちいいからシコるのと同じように山登ったら気持ちいいから登ってるだけなんだろうな アニメの方だと文太郎との約束を果たす為とも受け取れる内容になってる

21 23/01/14(土)00:16:02 No.1015115240

原作からして構想としてはマロリーのカメラと初登頂の真実を巡る山岳ミステリだったはずなんだ 書いているうちにいつの間にか日本人のおっさんが山を登るだけの作品に変貌した

22 23/01/14(土)00:16:10 No.1015115298

つい最近漫画版読んで感動したからなのか映画は色々と不十分すぎたな… 今になってフランスで映像化してくれたってだけで十分ありがたいんだけど

23 23/01/14(土)00:17:22 No.1015115784

>でも実写版はあんまいい評判聞かないんだよな… 実写版はテーマもとっ散らかってるし演技も過剰で見てて疲れるしアニメ版2回見た方がいい

24 23/01/14(土)00:17:30 No.1015115835

>原作からして構想としてはマロリーのカメラと初登頂の真実を巡る山岳ミステリだったはずなんだ >書いているうちにいつの間にか日本人のおっさんが山を登るだけの作品に変貌した それで面白いんだからすげぇよ… 要するに他人のオナニー見せつけられてるだけなんだけどなんで面白いんだろうな…

25 23/01/14(土)00:18:07 No.1015116086

もしかして最後スレ画の人死んでるの?

26 23/01/14(土)00:18:47 No.1015116364

死んだというか 山になったというか…

27 23/01/14(土)00:18:58 No.1015116424

原作が夢枕獏だからマイノリティーの追求にテーマが寄っていくのは仕方ないと考えられる

28 23/01/14(土)00:19:22 No.1015116585

どのへんが神々だったのかさっぱりわからなかったぜ!

29 23/01/14(土)00:19:56 No.1015116834

>どのへんが神々だったのかさっぱりわからなかったぜ! エベレストだぜ!?

30 23/01/14(土)00:20:18 No.1015116997

>エベレストだぜ!? 現地の言葉で神々って意味なの?

31 23/01/14(土)00:20:41 No.1015117124

>どのへんが神々だったのかさっぱりわからなかったぜ! 原作と漫画ではそのまま書いてあるがヒンドゥーの神々の座だ

32 23/01/14(土)00:20:55 No.1015117223

>原作と漫画ではそのまま書いてあるがヒンドゥーの神々の座だ しら そん

33 23/01/14(土)00:20:57 No.1015117232

>書いているうちにいつの間にか日本人のおっさんが山を登るだけの作品に変貌した 夢枕獏さんの作品には良くあることなので…

34 23/01/14(土)00:22:05 No.1015117722

俺もさっき見た 尺を考えると無茶苦茶上手いことまとめたなって感じだった

35 23/01/14(土)00:22:44 No.1015117996

漫画は獏節のモノローグがとてもいいんだけど アニメにそれが無いのが残念だったな

36 23/01/14(土)00:23:18 No.1015118201

岸の関係はもっとねっとりやって欲しかった気持ちはある

37 23/01/14(土)00:23:38 No.1015118329

むしろアニメは言わされた感じが強くなってるから井上の扱いよくなってる気がする まあ居酒屋カットだからトントンか

38 23/01/14(土)00:24:02 No.1015118486

>原作からして構想としてはマロリーのカメラと初登頂の真実を巡る山岳ミステリだったはずなんだ >書いているうちにいつの間にか日本人のおっさんが山を登るだけの作品に変貌した 深町の視点がまさにこんな感じだから実際読んでて違和感はないよね

39 23/01/14(土)00:24:43 No.1015118754

岸が羽生のこと脅かしになんかくるかよ!って感じはしたな

40 23/01/14(土)00:25:40 No.1015119103

実写版酷評多いけど阿部寛のキャスティングは最高だよ 彼しかいないと思った しかも阿部寛を凍らせるときた

41 23/01/14(土)00:26:00 No.1015119221

あんまいないと思うけど映画で初めてストーリー知る人にはちんぷんかんぷんじゃないかなとは思った

42 23/01/14(土)00:26:09 No.1015119276

カメラマンはもっと装備整えて付いてくのかと思ってた ひょっとしてカメラマンの方がきつい?

43 23/01/14(土)00:26:18 No.1015119328

>>書いているうちにいつの間にか日本人のおっさんが山を登るだけの作品に変貌した >夢枕獏さんの作品には良くあることなので… カメラとかどうでもいいよね…

44 23/01/14(土)00:26:56 No.1015119559

梶原的暗い熱血が効く

45 23/01/14(土)00:27:26 No.1015119749

>あんまいないと思うけど映画で初めてストーリー知る人にはちんぷんかんぷんじゃないかなとは思った 山登りに取りつかれたおっさんの狂気をじっくりねっとり描いている…のではないの?

46 23/01/14(土)00:27:48 No.1015119878

謎の感動がある漫画 謎じゃなくて狙ってるんだけど

47 23/01/14(土)00:27:51 No.1015119908

まともな状態でなかったとはいえ最高峰でナチュラルに煽るんじゃあない…

48 23/01/14(土)00:28:04 No.1015119982

>実写版酷評多いけど阿部寛のキャスティングは最高だよ >彼しかいないと思った 実際羽生役は阿部寛です!って言われれば見なくてもああ絶対ハマってるだろうなっていうのは分かる

49 23/01/14(土)00:29:10 No.1015120425

>現地の言葉で神々って意味なの? NHKの解説によると >「エベレスト」はネパールと中国・チベット自治区にまたがっており、一般的にはエベレストですが、中国名(中国側からの呼称・チベット語)はチョモランマ・Chomolungma(大地の母神・世界の母神)です。 だそうです ちなみにエベレストは人名由来

50 23/01/14(土)00:29:38 No.1015120582

獏はマロリーのカメラを元にしてオリジナル山岳サスペンスをやりたかったのかもしれんけど森田や他の登山家を調べて行くうちに山屋の亡霊に飲み込まれてああなったと思う

51 23/01/14(土)00:30:00 No.1015120719

情熱と狂気は表裏一体だからな

52 23/01/14(土)00:30:14 No.1015120816

自分の好きなものに殉ずるなんて現代人にとっては最高のファンタジーだからな…

53 23/01/14(土)00:30:26 No.1015120888

ネパール語だとサガルマータ(世界の頂上)だな

54 23/01/14(土)00:30:39 No.1015120971

まず原作がめちゃくちゃに面白いのに この面白さに応えられる漫画版があると言うのが凄いレベルなんで 後々のアニメやら実写やらがちょっと…ってなるのもやむを得ない

55 23/01/14(土)00:30:51 No.1015121059

カメラはラストの余韻のために必要 まぁあれも漫画版だけみたいだが…映画だと出来上がった写真は写さなかったし

56 23/01/14(土)00:31:01 No.1015121120

原作書き始めた頃はまだマロリーの遺体見つかってなかったんだよね

57 23/01/14(土)00:31:17 No.1015121234

アマプラに来てたんだ

58 23/01/14(土)00:31:20 No.1015121263

見たよ ミステリ要素ほぼまるごとカットされてるじゃん! ノーマルルートにキレる羽生もいないとは思わなかった

59 23/01/14(土)00:31:38 No.1015121371

マロリーが登れたのかを羽生が登れたのかでなぞってるんだけどアニメでは羽生がなんかぬるっと登って終わった

60 23/01/14(土)00:31:49 No.1015121430

谷口ジローの作画が最高に合ってる

61 23/01/14(土)00:32:28 No.1015121649

(誘拐の件は要らんよな…)

62 23/01/14(土)00:33:00 No.1015121860

>(誘拐の件は要らんよな…) 最初のプロットが無駄な抵抗をしている感じがある

63 23/01/14(土)00:33:12 No.1015121942

深町の意識もマロリーがどうというよりも「なんでこいつらそんなに山登りたいんだ?」って方向にシフトしていったから最終的に理由なんてねーよって独白はそれまでの羽生の死にざまを見せつけられてきた分すごくしっくりきた

64 23/01/14(土)00:33:16 No.1015121967

クライマーもどんどん進化して近年は本当に小説や漫画みたいな人が続々と現れるから参るね

65 23/01/14(土)00:34:48 No.1015122590

>ミステリ要素ほぼまるごとカットされてるじゃん! マロリーが登頂したかどうかは本質ではないからな…

66 23/01/14(土)00:34:50 No.1015122613

山屋ってのは山中毒なんだ つまり依存症 それなら理解できるでしょ

67 23/01/14(土)00:34:57 No.1015122647

極まったオナニーを紹介されると気圧されるのと同じかんかくか

68 23/01/14(土)00:35:03 No.1015122684

やはり漫画版が至高 アニメ化するなら日本のスタジオで2クールくらいで作って欲しい フランス人に夢枕獏は分からんらしい

69 23/01/14(土)00:35:29 No.1015122858

深町を背負わなければ…

70 23/01/14(土)00:35:37 No.1015122941

でも誘拐の時の羽生が誇張抜きの服の上から盛り上がる筋肉の張りでロープ握って元カノ助けるくだりはかなり好き あの筋肉は惚れる

71 23/01/14(土)00:35:48 No.1015123027

>フランス人に夢枕獏は分からんらしい 谷口ジローを評価してるのは日本よりフランスなんだよな…

72 23/01/14(土)00:36:03 No.1015123173

>やはり漫画版が至高 >アニメ化するなら日本のスタジオで2クールくらいで作って欲しい >フランス人に夢枕獏は分からんらしい こういうことだけは言わないように生きていきたい

73 23/01/14(土)00:36:08 No.1015123218

山屋の羽生は登らなきゃゴミだからな

74 23/01/14(土)00:36:28 No.1015123364

小説と漫画の出来が良すぎるせいで他の媒体はイマイチに思えてしまう それをさっ引いても実写はクソだが

75 23/01/14(土)00:36:52 No.1015123506

fu1820185.jpg 映画でも漫画でも羽生がエベレスト登頂してるところ見た後はこんな気持ちになる

76 23/01/14(土)00:37:08 No.1015123610

>>フランス人に夢枕獏は分からんらしい >谷口ジローを評価してるのは日本よりフランスなんだよな… お前は夢枕獏を知らないんだな…

77 23/01/14(土)00:37:13 No.1015123640

>>フランス人に夢枕獏は分からんらしい >谷口ジローを評価してるのは日本よりフランスなんだよな… いや谷口ジローが評価されてない日本なんて無いぞ?

78 23/01/14(土)00:37:29 No.1015123757

まぁ2時間の映画に納めるためにどこを切るかってのは難しい問題だ アニメはベストかはわからんがベターであるようには感じた

79 23/01/14(土)00:37:34 No.1015123795

西洋人にとって山岳登頂は征服だからな 原作の本当のところまで理解してるとは思えん 日本人にとっては山に神を見る文化的側面もある だから神々の山嶺なんだ

80 23/01/14(土)00:37:54 No.1015123907

急に出て来る勲章持ちの元グルカ兵とか夢枕獏らしいキャラだな…と思ってた 本当にそんな奴がいきなり出てきて全ジャイアンツ制覇記録を10倍以上縮めたのには参るね

81 23/01/14(土)00:37:56 No.1015123920

小説原作っての知らない「」は多い オタクなら夢枕獏はせめてゆうえんちぐらいは呼んでくれ

82 23/01/14(土)00:38:39 No.1015124159

>>フランス人に夢枕獏は分からんらしい >谷口ジローを評価してるのは日本よりフランスなんだよな… リアリズムな絵を描く漫画家としての評価が高そうだ

83 23/01/14(土)00:38:48 No.1015124217

2時間どころか90分の映画だからなぁ

84 23/01/14(土)00:39:39 No.1015124593

https://twitter.com/kamigami_movie/status/1544958208569012224?

85 23/01/14(土)00:39:39 No.1015124594

少なくともラーメンの理解度はあんまりなかったな

86 23/01/14(土)00:41:11 No.1015125219

日本の描写は凄かったけど作品のこと考えるとカトマンズとかもっと描いた方が良かったんじゃねぇかな

87 23/01/14(土)00:41:24 No.1015125299

>いや谷口ジローが評価されてない日本なんて無いぞ? 日本での知名度より向こうのほうがずっと高い

88 23/01/14(土)00:41:40 No.1015125423

山漫画だいたい死ぬ説

89 23/01/14(土)00:41:50 No.1015125485

>>いや谷口ジローが評価されてない日本なんて無いぞ? >日本での知名度より向こうのほうがずっと高い ???

90 23/01/14(土)00:41:56 No.1015125519

>オタクなら夢枕獏はせめて餓狼伝と獅子の門と陰陽師と闇狩り師と魔獣狩りシリーズとぐらいは呼んでくれ

91 23/01/14(土)00:42:26 No.1015125746

>日本の描写は凄かったけど作品のこと考えるとカトマンズとかもっと描いた方が良かったんじゃねぇかな 映画のシナリオだとカトマンズで過ごす時間少なくない?

92 23/01/14(土)00:42:35 No.1015125806

俺も今日見たよ 背景がなんか不思議な感じのタッチですごい印象に残ってる ゲームのコンセプトアートみたいだ

93 23/01/14(土)00:42:41 No.1015125838

必要じゃね?ってシーンちょいちょいカットされてるのが気になった

94 23/01/14(土)00:43:41 No.1015126191

街の灯り落ちるの早いな

95 23/01/14(土)00:43:43 No.1015126210

>いや谷口ジローが評価されてない日本なんて無いぞ? シュヴァリエと同等の章を日本は出した?

96 23/01/14(土)00:44:08 No.1015126360

この作品は誰が映像化してもどこからか文句が出ると思う 漫画は奇跡の出来だった

97 23/01/14(土)00:44:14 No.1015126403

少年とロッククライミングは普通に手に汗握る

98 23/01/14(土)00:44:16 No.1015126421

岸兄妹の兄妹が逆転してたのはなんだったんだろうなあれ

99 23/01/14(土)00:44:35 No.1015126558

>少なくともラーメンの理解度はあんまりなかったな 箸が丸いのは別の国の屋台っぽいよね

100 23/01/14(土)00:44:51 No.1015126645

そもそも谷口ジローがフランス漫画のバンドデシネの名匠メビウスの影響を強く受けた作風なので フランスで大人気なのはまあ当たり前なんだ

101 23/01/14(土)00:45:25 No.1015126818

フランス政府はシュヴァリエ勲章授与したけど 日本だと政府から勲章は貰えなかったな… 鳥山明とか他の漫画家もそんな感じだけど

102 23/01/14(土)00:46:42 No.1015127354

>岸兄妹の兄妹が逆転してたのはなんだったんだろうなあれ 幼くなったから羽生に付き従う姿がわかりやすいなとは思った

103 23/01/14(土)00:48:31 No.1015128035

>岸兄妹の兄妹が逆転してたのはなんだったんだろうなあれ 羽生と付き合ってたのに岸の妹だと年齢が低すぎてロリコンになってしまう危惧かなって思った

104 23/01/14(土)00:48:37 No.1015128067

落ちるシーンがマジで痛そうで怖かったのが良かった

105 23/01/14(土)00:49:26 No.1015128451

そもそもフランスでウケたのは夢枕獏ではなく谷口ジローだ だからアニメ映画化したんだ

106 23/01/14(土)00:51:28 No.1015129235

噛んでロープ登るのマジきつそう

107 23/01/14(土)00:53:44 No.1015130135

>噛んでロープ登るのマジきつそう 実話が元だってのが信じられないよね…

108 23/01/14(土)00:54:29 No.1015130490

>そもそもフランスでウケたのは夢枕獏ではなく谷口ジローだ >だからアニメ映画化したんだ その結果お話としては物足りなくなったね

109 23/01/14(土)00:55:35 No.1015130900

エベレスト!あなたはいったい何人殺せば気が済むんですか!!!111!ってセリフは実写映画版だっけ?

110 23/01/14(土)00:56:09 No.1015131108

>その結果お話としては物足りなくなったね 物足りないというより尺が足りないって感じかな…

111 23/01/14(土)00:56:50 No.1015131340

実写版でカットされてた羽生が恋人を日本に残してネパールで孕まセックス!はあった?

112 23/01/14(土)00:58:35 No.1015131885

>実写版でカットされてた羽生が恋人を日本に残してネパールで孕まセックス!はあった? そういった寄り道は全部捨ててる 羽生が山に挑む所にのみフォーカスしてるから深町とのやり取りもかなり簡素になってる

113 23/01/14(土)00:58:48 No.1015131953

命令者ちゃんがいない時点でカスだろ

114 23/01/14(土)00:59:33 No.1015132176

>命令者ちゃんがいない時点でカスだろ 見てないのバレバレ

115 23/01/14(土)00:59:55 No.1015132302

>命令者ちゃんがいない時点でカスだろ そういうのはいいから…

116 23/01/14(土)01:00:04 No.1015132350

フローズン羽生出てこないって聞いたけどどうなの?最大の見どころじゃない

117 23/01/14(土)01:01:41 No.1015132841

>見てないのバレバレ >そういう臭い定型はいいから…

118 23/01/14(土)01:02:23 No.1015133053

漫画やアニメ楽しめたなら原作も読め!読んでくれ!

119 23/01/14(土)01:02:26 No.1015133073

なんでレスポンチ会場になるんだよ

120 23/01/14(土)01:03:59 No.1015133559

命令者ちゃんと井上はimgの神々の山嶺でしか目立たないないキャラだから

121 23/01/14(土)01:04:37 No.1015133754

>なんでレスポンチ会場になるんだよ 頭羽生でも見られるアマプラで配信始まったから変な子がイキリ出すのは避けられないんだ

122 23/01/14(土)01:04:49 No.1015133812

映像的な見せ方は流石に迫力あって良かったけどな デカい山岳背景の中に米粒みたいな人物置いてたりとか

123 23/01/14(土)01:05:41 No.1015134083

これは劇場で見たかったな

124 23/01/14(土)01:06:19 No.1015134285

今まさにナスDの番組で植村直己の特集やってるけど冬の山は怖いな…

125 23/01/14(土)01:06:54 No.1015134460

公開日翌日のスレで第二視聴おめでとう!とか言われててだめだった

126 23/01/14(土)01:06:58 No.1015134478

>これは劇場で見たかったな やってる所少なかったな… 大きい箱で観たい…

127 23/01/14(土)01:10:05 No.1015135435

山の怖さは原作と漫画以上だったと思う

128 23/01/14(土)01:15:38 No.1015137009

俺の漫画の好きな部分とスタッフの好きな部分が違いすぎてちょっと…

129 23/01/14(土)01:16:02 No.1015137117

エベレスト南西壁無酸素単独登攀 神々の山嶺はこの所業のことを言っている ノーマルルートでもエベレストのことでもない

130 23/01/14(土)01:17:33 No.1015137516

>公開日翌日のスレで第二視聴おめでとう!とか言われててだめだった なんなら当日夜でも言われてたぞ

131 23/01/14(土)01:17:47 No.1015137575

結局テレビモニターで視聴するのか…

↑Top