23/01/13(金)23:02:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/13(金)23:02:23 No.1015082707
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/13(金)23:03:04 No.1015083071
あの男怪しい! 捕らえて責めたところやはり名うてのテロリストであったという
2 23/01/13(金)23:04:46 No.1015084007
早く続編映画も観て~~~
3 23/01/13(金)23:05:30 No.1015084436
鬱病人榛名
4 23/01/13(金)23:05:43 No.1015084551
カボチャ野郎の反応からして マフティーかどうかはともかく反体制側であるみたいな認識をされてるというが本当かね?
5 23/01/13(金)23:06:54 No.1015085197
いつまでクェスパラヤに囚われてるのかね普通の学生
6 23/01/13(金)23:07:39 No.1015085550
植物だいすき!
7 23/01/13(金)23:07:54 No.1015085667
>鬱病人榛名 寝てろ
8 23/01/13(金)23:10:23 No.1015087014
これから殺す官僚連中の顔見ながら機内食完食する一般人
9 23/01/13(金)23:10:50 No.1015087246
医者に通った結果がこれだからな
10 23/01/13(金)23:12:18 No.1015087999
ヤブ医者じゃないの!? ヤブ医者だった
11 23/01/13(金)23:16:16 No.1015089859
>これから殺す官僚連中の顔見ながら機内食完食する一般人 サイコかてめー
12 23/01/13(金)23:16:46 No.1015090082
fu1819839.jpg 良いよね…
13 23/01/13(金)23:17:07 No.1015090252
完全にイカれてんのかと思ったけど暇おじさんとの会話後とか割と真面目に思い悩んでた青年
14 23/01/13(金)23:18:19 No.1015090823
父親が息子を処刑するとか可哀想すぎるよね…だからさっさと処刑するね…
15 23/01/13(金)23:19:22 No.1015091351
あのブライト・ノアがマフティーだった息子のハサウェイ・ノアを処刑しました!
16 23/01/13(金)23:21:04 No.1015092206
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17 23/01/13(金)23:23:44 No.1015093346
細目族は何やってもダメ
18 23/01/13(金)23:24:32 No.1015093715
いもげにハサウェイいるんだ
19 23/01/13(金)23:25:08 No.1015093979
自分への疑いをワンチャン逸らすために自分ごとホテル撃たせる一般人 指示しといて時間まで寝てる一般人
20 23/01/13(金)23:25:12 No.1015094011
あの変な女に捕まらなければ…
21 23/01/13(金)23:26:53 No.1015094845
>指示しといて時間まで寝てる一般人 悪霊がログインしてこなかった奇跡的な休息だったんだ 尊いんだ
22 23/01/13(金)23:27:03 No.1015094929
いもげに入り浸るハサウェイとかろくでなしすぎる
23 23/01/13(金)23:27:16 No.1015095059
>あの変な女に捕まらなければ… 情けない奴!
24 23/01/13(金)23:28:24 No.1015095560
スレッタさんの後釜が務まるように夕方頑張りますね
25 23/01/13(金)23:28:36 No.1015095641
スレッタでざわついているガンダム初心者に本物のイカレ野郎をお見せする
26 23/01/13(金)23:29:05 No.1015095837
>fu1819839.jpg 殲 滅
27 23/01/13(金)23:29:31 No.1015095994
本当に酷い…
28 23/01/13(金)23:30:37 No.1015096494
>スレッタでざわついているガンダム初心者に本物のイカレ野郎をお見せする スレッタよりはるかにマトモだと思う マトモゆえに狂うしかなかった悲哀というか
29 23/01/13(金)23:31:29 No.1015096846
というかハサウェイって映画になった部分はまだマイルドというか…
30 23/01/13(金)23:31:49 No.1015096977
高級ホテルがテロで狙われるのわかってるはずなのにギリギリまで止まってるテロリスト
31 23/01/13(金)23:31:52 No.1015097005
どうしてあの小説を映像化しようと思ったんだろうな…
32 23/01/13(金)23:32:17 No.1015097173
>というかハサウェイって映画になった部分はまだマイルドというか… 本番は二部だからな 果たしてあれを見てマフティーはテロリストと言えるのかどうか
33 23/01/13(金)23:32:21 No.1015097193
>どうしてあの小説を映像化しようと思ったんだろうな… 禿はこう言うこという
34 23/01/13(金)23:33:17 No.1015097586
ハサウェイの小説買おうかと思ったけど映画見たら中から読んでもいい?
35 23/01/13(金)23:33:19 No.1015097598
テレビで見るのかったるいなと思ったから先にネトフリで見ちゃった
36 23/01/13(金)23:34:18 No.1015098057
基本的に映画の地上波は劣化バージョンだからそれでええ!
37 23/01/13(金)23:34:21 No.1015098079
なんか足してるかもしれないからこっちも見たいが どこかの配信サービスでもやってくれるだろうか
38 23/01/13(金)23:34:52 No.1015098303
サインが狂人すぎる
39 23/01/13(金)23:34:54 No.1015098314
これ4分割はかなり地味な感じになる気がする そもそも1話からしてほぼシャトルの話で終わらない?
40 23/01/13(金)23:34:55 No.1015098325
チェーミンはどう思う?
41 23/01/13(金)23:35:02 No.1015098371
>ハサウェイの小説買おうかと思ったけど映画見たら中から読んでもいい? 大した厚さじゃないから上から読んだ方がいいと思うよ ここちょっと映画と違ってるんだなーとか楽しめるし
42 23/01/13(金)23:35:18 No.1015098496
2期水星までの癒やしがレーン・エイム位しかいねぇ…
43 23/01/13(金)23:35:26 No.1015098554
>どうしてあの小説を映像化しようと思ったんだろうな… 学生時代にこの小説で脳みそ破壊されてサンライズに入った監督だ 面構えが違う fu1819915.jpg
44 23/01/13(金)23:35:31 No.1015098589
頭電波な女の子との変な会話のみで終わる回が多発しそう
45 23/01/13(金)23:35:50 No.1015098737
>そもそも1話からしてほぼシャトルの話で終わらない? シャトルの話で十分だろ!?
46 23/01/13(金)23:36:07 No.1015098845
>そもそも1話からしてほぼシャトルの話で終わらない? しかしだねぇ…ハイジャック制圧アクションとネットミームで大いに盛り上がるのだから…
47 23/01/13(金)23:36:16 No.1015098936
ハサあじ・ノア
48 23/01/13(金)23:36:26 No.1015099008
>面構えが違う >fu1819915.jpg 違うっていうかカボチャじゃねーか!
49 23/01/13(金)23:36:33 No.1015099062
書き込みをした人によって削除されました
50 23/01/13(金)23:36:36 No.1015099089
そろそろオーストラリア取材できた?
51 23/01/13(金)23:36:44 No.1015099149
ビジュアルが凄すぎて本当にいいのかって気持ちになる
52 23/01/13(金)23:36:56 No.1015099246
>テレビで見るのかったるいなと思ったから先にネトフリで見ちゃった 俺もついフライングしちゃったよ 例のおじさんは重要人物だと思ってたのにあっさりと名言吐いて撃たれた…
53 23/01/13(金)23:37:08 No.1015099351
旅客機内のシーンだけでもめちゃくちゃ面白いとは思う
54 23/01/13(金)23:37:13 No.1015099383
>そろそろオーストラリア取材できた? 雪で真っ白だったぞ
55 23/01/13(金)23:37:35 No.1015099534
>そもそも1話からしてほぼシャトルの話で終わらない? スポンサーに1話からガンダム出してって言われて順番シャッフルするかもしれない
56 23/01/13(金)23:37:37 No.1015099548
>>そろそろオーストラリア取材できた? >雪で真っ白だったぞ おい!シドニー生まれ!
57 23/01/13(金)23:37:56 No.1015099673
>雪で真っ白だったぞ おいシドニー生まれ!
58 23/01/13(金)23:37:56 No.1015099678
水星2クール目までに 第2部をやるのか 第1部を分割してTV版にするのかどっちなんだい
59 23/01/13(金)23:38:06 No.1015099743
>例のおじさんは重要人物だと思ってたのにあっさりと名言吐いて撃たれた… 名言かな…名言かも…
60 23/01/13(金)23:38:14 No.1015099811
>例のおじさんは重要人物だと思ってたのにあっさりと名言吐いて撃たれた… まあ連邦のお偉いさんという意味で重要人物だから…
61 23/01/13(金)23:38:20 No.1015099869
>第1部を分割してTV版にするのかどっちなんだい これ
62 23/01/13(金)23:38:40 No.1015100030
テレビで見るというよりたくさんの「」と一緒に見るために見るかな…
63 23/01/13(金)23:38:42 No.1015100045
変に分割せずに普通に一本映画枠でやってほしかったよ…
64 23/01/13(金)23:38:46 No.1015100073
しかしねぇ…ハイジャックのシーンだって見所の一つとして十分なのだから…
65 23/01/13(金)23:38:50 No.1015100096
水星のスケジュールドタバタしすぎてこっちの新作もまだまだになったんじゃない
66 23/01/13(金)23:38:55 No.1015100133
主人公が敗北して刑死するガンダム作品とか未だに斬新すぎる
67 23/01/13(金)23:39:09 No.1015100237
>違うっていうかカボチャじゃねーか! いいだろ?監督特権で作った専用のカボチャだぜ?
68 23/01/13(金)23:39:12 No.1015100261
戯れに聞くけど「」はクェスで抜ける?
69 23/01/13(金)23:39:27 No.1015100366
しかしねぇ…TV1話で出るMSがギャプランしかいないのだから…
70 23/01/13(金)23:39:27 No.1015100377
>変に分割せずに普通に一本映画枠でやってほしかったよ… 枠埋める為の苦肉の策なんだからTBSが困るし…
71 23/01/13(金)23:39:28 No.1015100385
偽マフのハイジャックはめちゃくちゃターニングポイントではある
72 23/01/13(金)23:39:32 No.1015100410
病んでそうな水星の魔女の次は病んでるテロリストをお見せするんだよ!
73 23/01/13(金)23:39:52 No.1015100550
>>第1部を分割してTV版にするのかどっちなんだい >これ やる意味ある?
74 23/01/13(金)23:39:59 No.1015100606
アリバイ作りに買われるゴミみたいなお土産
75 23/01/13(金)23:40:16 No.1015100734
>変に分割せずに普通に一本映画枠でやってほしかったよ… 下手に映画1本やるとタダで見ただけの変な感想増えそうだし…
76 23/01/13(金)23:40:38 No.1015100862
>偽マフのハイジャックはめちゃくちゃターニングポイントではある 着任が早まったっていう最大のターニングポイント こいつが連邦議会のMVPで宇宙世紀最大の癌
77 23/01/13(金)23:41:06 No.1015101044
まあUCも分割して放送してたし…
78 23/01/13(金)23:41:17 No.1015101107
>しかしねぇ…TV1話で出るMSがギャプランしかいないのだから… 映画のOPそのまま流すなら色々出るからセーフ
79 23/01/13(金)23:42:09 No.1015101450
閃ハサはある程度の政治的素養と宇宙世紀の詰みっぷりしってないと頓珍漢な感想しかでない気がする
80 23/01/13(金)23:42:32 No.1015101625
スレ画のおじさんはあの短い出番の中で 今までこういう風に場のイニシアチブをとってここまできたんだろうな…とか 夫婦でちゃんと結婚指輪してて夫婦仲はいいんだな…とか感じさせるぐらいには描写が丁寧なんだ
81 23/01/13(金)23:42:43 No.1015101716
MS戦闘も良いが会話劇だけでも凄い面白いと思うよ閃ハサ
82 23/01/13(金)23:42:58 No.1015101812
>閃ハサはある程度の政治的素養と宇宙世紀の詰みっぷりしってないと頓珍漢な感想しかでない気がする あとのお話も知っておかないとな
83 23/01/13(金)23:43:07 No.1015101888
>スレ画のおじさん ???
84 23/01/13(金)23:43:37 No.1015102088
>あとのお話も知っておかないとな ハサウェイが行動起こしたのもわりと間違ってないんだよなあとの歴史の惨状見ると
85 23/01/13(金)23:43:47 No.1015102174
世界的なことよりギギちゃんさんが1番よく分からなかった
86 23/01/13(金)23:43:52 No.1015102218
>閃ハサはある程度の政治的素養と宇宙世紀の詰みっぷりしってないと頓珍漢な感想しかでない気がする またハサウェイ批判が出るのかなーとは思うけど2部が来たらまた連邦のクソさが出るだろうから楽しみ
87 23/01/13(金)23:43:57 No.1015102255
ハサウェイやる前に逆襲のシャアやるべきなんじゃ?
88 23/01/13(金)23:43:58 No.1015102262
>>スレ画のおじさん >??? ごめん書き間違えた 大臣のほう
89 23/01/13(金)23:44:02 No.1015102293
>MS戦闘も良いが会話劇だけでも凄い面白いと思うよ閃ハサ ホテルでの富野節のギギとか凄い好き
90 23/01/13(金)23:44:14 No.1015102388
ユニコーンとどっちが後だったかたまに混乱する
91 23/01/13(金)23:44:18 No.1015102417
>1673619664404.png 何なのかと思ったらハサウェイのサインなのか なんなのこれ…
92 23/01/13(金)23:44:29 No.1015102483
なんで内部から変えずにテロなんてやるの?と言われても もうテロに訴えるぐらいしかないぐらいガチガチに仕組み固められて詰んでるのが連邦の政治でな
93 23/01/13(金)23:44:36 No.1015102524
>またハサウェイ批判が出るのかなーとは思うけど2部が来たらまた連邦のクソさが出るだろうから楽しみ 映画だけ見てハサウェイこき下ろしてたやつがどう掌返すか楽しみですね…
94 23/01/13(金)23:45:14 No.1015102769
>なんで内部から変えずにテロなんてやるの?と言われても >もうテロに訴えるぐらいしかないぐらいガチガチに仕組み固められて詰んでるのが連邦の政治でな そもそも内部から変えるって具体的にどういう手段のこと刺してるんだろうね…
95 23/01/13(金)23:45:20 No.1015102808
YESって答えたら魔法のカード進呈 NOって答えたら銃弾と爆弾でミンチにされる政治
96 23/01/13(金)23:45:23 No.1015102824
前知識無かったらハサウェイがテロの主犯でビックリするわ完全に巻き込まれ系の主人公かと
97 23/01/13(金)23:45:28 No.1015102854
ハサウェイの字ガタガタだよね…
98 23/01/13(金)23:45:36 No.1015102918
やはり必要か…帝国とギロチンが!
99 23/01/13(金)23:45:46 No.1015102986
Gジェネぐらいしかしらないから クシーもらってそのあとロープに引っかかることしか知らないんだけど 2部ではどういうことするの?
100 23/01/13(金)23:45:46 No.1015102987
>良いよね… 鏡のほうがクエスなら悪霊になりそうだけど実像でこう見えてるならやべえよハサウェイ
101 23/01/13(金)23:45:47 No.1015102995
むしろGジェネ時代の方がハサウェイボロクソに言われてなかった?
102 23/01/13(金)23:46:25 No.1015103248
>そもそも内部から変えるって具体的にどういう手段のこと刺してるんだろうね… 内部から変えようとしたら暗殺されるから結局詰みである
103 23/01/13(金)23:46:28 No.1015103267
>そもそも内部から変えるって具体的にどういう手段のこと刺してるんだろうね… やはり愚民共に叡智を授けるべきなんじゃないか?
104 23/01/13(金)23:46:40 No.1015103363
初恋の相手を引きずるのはわかるけど シャアもハサウェイも繊細すぎる
105 23/01/13(金)23:46:43 No.1015103378
>Gジェネぐらいしかしらないから >クシーもらってそのあとロープに引っかかることしか知らないんだけど >2部ではどういうことするの? Vよりグロイよ
106 23/01/13(金)23:46:44 No.1015103380
>2部ではどういうことするの? セックス
107 23/01/13(金)23:46:57 No.1015103453
70年経ってようやく本部が月に移転した程度の進歩だからな
108 23/01/13(金)23:46:58 No.1015103461
内部から変えようとしたNTがどうなったかってのも見てるからな
109 23/01/13(金)23:47:00 No.1015103477
100年前の時点で外部から入ってくるものが出る可能性は潰す!で言い出しっぺの頭を暗殺する組織だからな連邦
110 23/01/13(金)23:47:02 No.1015103491
ハサあじ
111 23/01/13(金)23:47:04 No.1015103501
>何なのかと思ったらハサウェイのサインなのか >なんなのこれ… 鬱病の人
112 23/01/13(金)23:47:10 No.1015103540
>鏡のほうがクエスなら悪霊になりそうだけど実像でこう見えてるならやべえよハサウェイ ギギが大佐~!って言ってた時表情暗転してなかった?
113 23/01/13(金)23:47:12 No.1015103553
>NOって答えたら銃弾と爆弾でミンチにされる政治 貴様ー!宇宙世紀元年からの伝統を愚弄する気かー!
114 23/01/13(金)23:47:22 No.1015103613
Gジェネだとそもそも不可視のはずのバリアがめっちゃ見えるビームロープになっててそりゃハサウェイが軽んじられうわなって描写だった
115 23/01/13(金)23:47:55 No.1015103846
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
116 23/01/13(金)23:48:07 No.1015103908
シャアが正解だったというかシャアのせいだったというか
117 23/01/13(金)23:48:13 No.1015103954
楽しみすぎて見返しちゃったけどギギはヒロインとしてやっぱ良いな……
118 23/01/13(金)23:48:29 No.1015104072
>Gジェネだとそもそも不可視のはずのバリア めっちゃ技術すすんでるのね こんなん避けようなくない?
119 23/01/13(金)23:48:38 No.1015104117
しかしねえ…実家で母と一緒にハサウェイを観るつもりなのだから…
120 23/01/13(金)23:48:39 No.1015104135
普通の日本人です。言いたいことを言うアカウントです。
121 23/01/13(金)23:48:45 No.1015104166
夕方からテロリストが主人公のアニメなんて……ダブルオーもそんなんだったか
122 23/01/13(金)23:48:50 No.1015104207
小説買おうと思ったら新装版と角川スニーカー文庫版とあってどっちがいいのこれ
123 23/01/13(金)23:48:57 No.1015104259
>シャアが正解だったというかシャアのせいだったというか のちの歴史振り返ればアクシズ落ちてたほうがマシだったまである
124 23/01/13(金)23:49:05 No.1015104311
>Gジェネだとそもそも不可視のはずのバリアがめっちゃ見えるビームロープになっててそりゃハサウェイが軽んじられうわなって描写だった 魂のムービーも空中受領のテイクオフの意味が無くてマジでクソ
125 23/01/13(金)23:49:07 No.1015104327
ペーネロの人はこれからずっと負け続けるの?
126 23/01/13(金)23:49:09 No.1015104339
被害を受けた市民のことは一切気にしてないからそれなりのイカレ野郎ではある
127 23/01/13(金)23:49:16 No.1015104398
バリアは初見殺しの罠だけどそれでも奇跡が起きないとクスィーは倒せない程度にはハサあじが強い
128 23/01/13(金)23:49:30 No.1015104507
>>Gジェネだとそもそも不可視のはずのバリア >めっちゃ技術すすんでるのね >こんなん避けようなくない? 無理だよ 人の意志の介在しない機械式作動だからアムロでも無理だと思う
129 23/01/13(金)23:49:31 No.1015104514
>ハサあじ fu1819967.png
130 23/01/13(金)23:49:48 No.1015104644
主人公たちが極端なこと言う奴らを排除していった結果の未来なのが悲しすぎる
131 23/01/13(金)23:49:58 No.1015104719
ハサみはなんであんな強いの…
132 23/01/13(金)23:50:22 No.1015104884
>ペーネロの人はこれからずっと負け続けるの? どんどん成長してエースオブエースになるけどそれでもハサウェイのが強い
133 23/01/13(金)23:50:25 No.1015104906
順調に映像化されたら処刑シーンをみんなで地上波実況出来るのか!
134 23/01/13(金)23:50:26 No.1015104925
>ハサみはなんであんな強いの… ニュータイプだから?
135 23/01/13(金)23:50:26 No.1015104930
ハサあじとケネスの会話パート緊張感あっていいよね 視聴者が犯人側に肩入れして見てるからバレるな…バレるな…!ってなって
136 23/01/13(金)23:50:28 No.1015104939
映画で連続してみるの面白かったけど テレビでやると1~2話ぐらいしか戦闘しない?
137 23/01/13(金)23:50:48 No.1015105083
>バリアは初見殺しの罠だけどそれでも奇跡が起きないとクスィーは倒せない程度にはハサあじが強い ギギのアゲマン力すげーってなりつつ本人はやるせないよなともなる
138 23/01/13(金)23:50:56 No.1015105131
カミーユでも爆弾の位置を探るのは無理 それくらい殺気の無い機械的行動はNTでも読めないんだ
139 23/01/13(金)23:51:03 No.1015105192
文句なしにこの時代最強のパイロットだからなあハサ
140 23/01/13(金)23:51:30 No.1015105399
というかやってる小技の技術の高さ的にアムロに匹敵する
141 23/01/13(金)23:51:33 No.1015105422
しかしねぇ…分割すると1話はほぼ無料公開してる部分になるのだから…
142 23/01/13(金)23:51:35 No.1015105433
続編いつやるんだよ!
143 23/01/13(金)23:51:54 No.1015105575
MSが一番でかくなってた頃ってこの頃?
144 23/01/13(金)23:52:00 No.1015105607
>というかやってる小技の技術の高さ的にアムロに匹敵する 化物かよ
145 23/01/13(金)23:52:04 No.1015105636
>続編いつやるんだよ! 多分TV版最終話で発表とかだろう
146 23/01/13(金)23:52:04 No.1015105641
>続編いつやるんだよ! 2年くらい待ちそうだ
147 23/01/13(金)23:52:17 No.1015105763
アムロとシャアを受け継いだってどこが?ってよく言われるけど パイロット能力は二人の後継者名乗れそうな程度には強いハサあじ
148 23/01/13(金)23:52:31 No.1015105870
ガンダムも強すぎるからなあ
149 23/01/13(金)23:52:45 No.1015105971
分割すると一話偽マフティと肉弾戦だけで終わるのか…
150 23/01/13(金)23:52:50 No.1015106001
ミノフスキーでいろいろと非人道的なシステマチックな兵器がなくなってた印象があるけど 不可視バリアがでちゃうのは革新では
151 23/01/13(金)23:53:02 No.1015106102
ゴキゲンなBGMとメッサー降下がいいよね
152 23/01/13(金)23:53:04 No.1015106113
映像は文句なしに綺麗なんでそこで水星の魔女ファンは騙せるかもしれない 戦闘はちょっと見づらいって言うかそもそも初回放送で出てくるのか怪しいけど
153 23/01/13(金)23:53:05 No.1015106132
冒頭の「シャアの反乱」から12年って一文が凄いワクワクした
154 23/01/13(金)23:53:06 No.1015106136
初出撃で撃墜して帰ってくるくらいは才能あるからな…
155 23/01/13(金)23:53:12 No.1015106187
>アムロとシャアを受け継いだってどこが?ってよく言われるけど >パイロット能力は二人の後継者名乗れそうな程度には強いハサあじ NTの才能もギギのお墨付きだよ 本人の目と心が死んでるから才能腐ってるけど
156 23/01/13(金)23:53:12 No.1015106191
MS操縦経験無しの状態から短期間で普通に操縦出来るレベルになる普通の男児でしたよ
157 23/01/13(金)23:53:43 No.1015106422
ハサウェイが強いのもあるけどこの時期の連邦はパイロットがあんまりパッとしない
158 23/01/13(金)23:53:43 No.1015106425
>ミノフスキーでいろいろと非人道的なシステマチックな兵器がなくなってた印象があるけど >不可視バリアがでちゃうのは革新では ただ範囲狭すぎてハサウェイが引っかかったのはただの奇跡だよ
159 23/01/13(金)23:53:45 No.1015106437
Ξのシステムの一部切って手動制御してるって何度か目にするな
160 23/01/13(金)23:53:56 No.1015106517
ニュータイプってなんなんだろうな…
161 23/01/13(金)23:54:00 No.1015106549
>続編いつやるんだよ! コロナでロケハンができないって話だったけどちょっとは進んだんだろうか
162 23/01/13(金)23:54:15 No.1015106644
>ゴキゲンなBGMとメッサー降下がいいよね エンタメしてるのはあそことクスィー起動くらいであとはハサウェイの葛藤とクソみたいな世界が美しい映像で見せつけられる
163 23/01/13(金)23:54:25 No.1015106711
サンライズ一軍だとリッチな画面すぎる…
164 23/01/13(金)23:54:27 No.1015106721
そういえば逆シャアのころからハサテイスト才能あふれてたか
165 23/01/13(金)23:54:27 No.1015106724
ハサあじってそんなに強かったのか いつの間にそんなに強くなったんだ
166 23/01/13(金)23:54:33 No.1015106769
>冒頭の「シャアの反乱」から12年って一文が凄いワクワクした そこから突き付けられる現状がね……いやホントあれだけのことがあって……
167 23/01/13(金)23:54:42 No.1015106838
>ハサウェイが強いのもあるけどこの時期の連邦はパイロットがあんまりパッとしない 戦う相手がいないんだもん もうちょっとするとやばい奴らがウヨウヨやってくるんだけど
168 23/01/13(金)23:54:47 No.1015106884
健全に育てばそれこそアムロの後継者だったかもしれない クェスに引っかかったのでそうはならなかったんだが
169 23/01/13(金)23:55:05 No.1015107010
>ただ範囲狭すぎてハサウェイが引っかかったのはただの奇跡だよ 追い込まれた感じだと思ってたけど 引っかかることが奇跡なのか なんで悪いほうの奇跡ばっかり引くのうつ病 かわいそすぎるだろ!
170 23/01/13(金)23:55:07 No.1015107023
朝からステーキ食うシーン楽しみ…
171 23/01/13(金)23:55:09 No.1015107039
やがて頭でサッカーボールされるくらいまで弱くなる事が約束されている連邦軍
172 23/01/13(金)23:55:13 No.1015107061
やっぱりクェスが悪いよな…
173 23/01/13(金)23:55:18 No.1015107099
サブパイロットの人はクスィー受け取りの時半泣きで相対速度合わせやってたのに重力下で初めての機体で自由落下するガウマンとの相対速度あっさり合わせるからなこいつ…
174 23/01/13(金)23:55:22 No.1015107131
>健全に育てばそれこそアムロの後継者だったかもしれない >クェスに引っかかったのでそうはならなかったんだが むしろアムロの後継者ってただの連邦の犬だぞ そういう意味ではレーンがアムロの後継者かも
175 23/01/13(金)23:55:43 No.1015107278
>Ξのシステムの一部切って手動制御してるって何度か目にするな ガウマン拾うとことか表記がマニュアルになってるのと ペーネローペに比べるとマーカーが全然ないのよ
176 23/01/13(金)23:55:43 No.1015107286
素でNTで軍で訓練した普通の青年だ
177 23/01/13(金)23:55:43 No.1015107287
>>ただ範囲狭すぎてハサウェイが引っかかったのはただの奇跡だよ >追い込まれた感じだと思ってたけど >引っかかることが奇跡なのか > >なんで悪いほうの奇跡ばっかり引くのうつ病 >かわいそすぎるだろ! ギギを手放したからな
178 23/01/13(金)23:55:52 No.1015107335
>ハサあじってそんなに強かったのか >いつの間にそんなに強くなったんだ 元から強いぞ 逆シャアで旗艦ラーカイラムに肉薄できる腕前のギラドーガを瞬殺するし
179 23/01/13(金)23:56:05 No.1015107418
>エンタメしてるのはあそことクスィー起動くらいであとはハサウェイの葛藤とクソみたいな世界が美しい映像で見せつけられる でもよぉ質がいいから許せちゃったぜ 劇場音響で聴いたTRACERがめちゃくちゃ良かった補正もあるかもしれん
180 23/01/13(金)23:56:13 No.1015107484
>落下するガウマンとの相対速度あっさり合わせるからなこいつ… これ神業すぎるんだけど 理論的にはできるんだろうか・・・
181 23/01/13(金)23:56:13 No.1015107493
>1673619664404.png このサイン精神病院から出しちゃいけないやつじゃない?
182 23/01/13(金)23:56:27 No.1015107584
>やがて頭でサッカーボールされるくらいまで弱くなる事が約束されている連邦軍 というかこの頃既に本気出せばなんとかなるといわれつつその本気が出せない状態になってる
183 23/01/13(金)23:56:33 No.1015107618
>ハサあじってそんなに強かったのか >いつの間にそんなに強くなったんだ 寝ると悪夢を見るから気絶するために追い込んだ強くなった
184 23/01/13(金)23:56:35 No.1015107641
>2年くらい待ちそうだ もう待ってない?
185 23/01/13(金)23:56:45 No.1015107708
延期の結果ファンが冒頭15分を何度も見る羽目になって最初の機内の描写のSF考証の細かさまで語られてたのはなかなか貴重な機会だったのだから…
186 23/01/13(金)23:57:15 No.1015107900
連邦政府って最終的にどうなったんだっけ 自然消滅?
187 23/01/13(金)23:57:16 No.1015107902
>>落下するガウマンとの相対速度あっさり合わせるからなこいつ… >これ神業すぎるんだけど >理論的にはできるんだろうか・・・ ミノフスキークラフト詰んでるクスィーなら理論的には可能
188 23/01/13(金)23:57:26 No.1015107976
ギギを抱いていればたぶんクスィーガンダム大勝利!で終わってたけど 女の子の好意を自分の戦いに利用することがハサあじには出来なかった
189 23/01/13(金)23:57:34 No.1015108020
>これ神業すぎるんだけど >理論的にはできるんだろうか・・・ コクピットブロック迄いれればなんとか ちょっとでもずれてたらガウマンがミンチだけど
190 23/01/13(金)23:57:34 No.1015108024
やたら飯が美味しそうだけど食欲なくなるよこの内容!
191 23/01/13(金)23:57:43 No.1015108082
中編はわりと改造しないとちょっと地味な話なんだよね あんまり派手な戦闘がなくてギギちゃんが連邦サーの姫になったりする話だから
192 23/01/13(金)23:57:44 No.1015108084
これだけ技術が発達してるのに サンボルでは宗教が流行ったり はさあじのうつ病は治せなかったり 悲しいねバナージ
193 23/01/13(金)23:57:47 No.1015108105
>ギギを抱いていればたぶんクスィーガンダム大勝利!で終わってたけど >女の子の好意を自分の戦いに利用することがハサあじには出来なかった これは普通の青年
194 23/01/13(金)23:58:00 No.1015108196
>というかこの頃既に本気出せばなんとかなるといわれつつその本気が出せない状態になってる 本気を出せない理由がよくわからないんだよな 連邦政府や軍内部で足の引っ張り合いをしているのか それともただ単に敵を過小評価しすぎて軍を出さないのか 軍が張り子の虎になっていて出動させられないのか
195 23/01/13(金)23:58:01 No.1015108203
身構えてるときには死神は来ないものだハサウェイは凄くゾクッとしたのと同時にやっぱアムロは死んだんだよなって悲しみもある
196 23/01/13(金)23:58:17 No.1015108309
可愛い女の子主人公の後は生え際が危うい青年が主人公か…
197 23/01/13(金)23:58:38 No.1015108445
>ギギを抱いていればたぶんクスィーガンダム大勝利!で終わってたけど >女の子の好意を自分の戦いに利用することがハサあじには出来なかった どっかの総帥と同じだもんなあ
198 23/01/13(金)23:58:44 No.1015108484
エメちゃんがへっぽこなのもあるけど姿勢制御でヒィヒィいうくらいだから 余計にヤバいんだよね
199 23/01/13(金)23:58:47 No.1015108500
オデュッセウス出してもいいのよ
200 23/01/13(金)23:59:03 No.1015108601
逆シャアのサイコフレームの輝きやUCのあの一件あっても何にも変わらない人類やっぱり駄目じゃない? 貴族が管理するべき
201 23/01/13(金)23:59:06 No.1015108618
あの役に立つんだか立たないんだかよく分からないアドバイスしにくるアムロおじさん好き
202 23/01/13(金)23:59:34 No.1015108798
>>というかこの頃既に本気出せばなんとかなるといわれつつその本気が出せない状態になってる >本気を出せない理由がよくわからないんだよな >連邦政府や軍内部で足の引っ張り合いをしているのか >それともただ単に敵を過小評価しすぎて軍を出さないのか >軍が張り子の虎になっていて出動させられないのか そもそも意志が強い指導者がいないんじゃないかな シャアにアクシズ上げちゃうし、ブッホの交渉に乗っちゃうし、木星帝国にへらへらしちゃう
203 23/01/13(金)23:59:37 No.1015108817
>逆シャアのサイコフレームの輝きやUCのあの一件あっても何にも変わらない人類やっぱり駄目じゃない? まぁはい… >貴族が管理するべき おうちょっと待てや
204 23/01/13(金)23:59:41 No.1015108836
>本気を出せない理由がよくわからないんだよな >連邦政府や軍内部で足の引っ張り合いをしているのか >それともただ単に敵を過小評価しすぎて軍を出さないのか >軍が張り子の虎になっていて出動させられないのか めんどくせー そんなことよりぜいたくしてー これが議会の本質でYESがでない
205 23/01/13(金)23:59:57 No.1015108925
俺と寝ようぜする諏訪部の人お下品すぎない?
206 23/01/14(土)00:00:13 No.1015109034
>あの役に立つんだか立たないんだかよく分からないアドバイスしにくるアムロおじさん好き 後ろにも目をつけるんだ!!とか言ってた頃に比べれば 身構えてる間は生き延びれるよってアドバイスは優しいなって思う
207 23/01/14(土)00:00:14 No.1015109043
レーン君そこらへん考えてコックピットから投げた?適当に投げてない?
208 23/01/14(土)00:00:16 No.1015109067
あくまでモビルスーツとして描いてるのはメッサーくらいでペネロペとΞはモンスターめいてる印象があった
209 23/01/14(土)00:00:23 No.1015109110
>このサイン精神病院から出しちゃいけないやつじゃない? カリグラフィの本職の人を呼んできて 統合失調症と双極性障害を併発している人の文体によるサインをお願いしてる
210 23/01/14(土)00:00:30 No.1015109166
なのでザンスカール帝国が必要になるんですね
211 23/01/14(土)00:00:36 No.1015109202
連邦は1回つぶれたほうがいいと思うんだけど 壊滅したことあったっけ? Vガン時代ぐらい?体制ガタガタだったの
212 23/01/14(土)00:00:38 No.1015109221
ガンダムの劇場版映像作品の中だと現時点で閃ハサが最高だわ 暗い部分で何やってるのかわかりづらい以外にマイナスポイントない
213 23/01/14(土)00:00:47 No.1015109282
ブライトさん見る限りはハゲ遺伝子は薄そうだがストレス酷そうだ
214 23/01/14(土)00:00:52 No.1015109328
いいよねゼットン効果
215 23/01/14(土)00:00:57 No.1015109359
>レーン君そこらへん考えてコックピットから投げた?適当に投げてない? ライト渡して拘束ははずしたた あとはポイ捨て
216 23/01/14(土)00:01:01 No.1015109409
やっぱ時代は木製だよな
217 23/01/14(土)00:01:21 No.1015109538
このころはもう連邦はもう強いリーダーも明確に殴って解決する敵も居ないから内部の権力抗争で戦力小出しにしかできない状態なんじゃないかな
218 23/01/14(土)00:01:22 No.1015109559
>逆シャアのサイコフレームの輝きやUCのあの一件あっても何にも変わらない人類やっぱり駄目じゃない? >ヘリウム3爆発させたほうが良くない?
219 23/01/14(土)00:01:23 No.1015109560
>連邦は1回つぶれたほうがいいと思うんだけど >壊滅したことあったっけ? >Vガン時代ぐらい?体制ガタガタだったの 一応ダスト準拠ならあのあと分解してまともな連邦はなくなる 名前忘れたけど英語のアレ準拠ならまだ残るけどたぶんもうなかったことになってる
220 23/01/14(土)00:01:30 No.1015109596
今のところペーネロペーのパイロットが青臭い普通の青年って感じで好印象だから最終的に死んじゃわないか心配だよ 早く続きが見たい
221 23/01/14(土)00:01:54 No.1015109762
どれくらいの人がテレビで見るかわからんけど ハサのセクシーなケツのシーンは絶対注目されると思う
222 23/01/14(土)00:01:55 No.1015109770
潔い男!
223 23/01/14(土)00:02:03 No.1015109819
ちょっと市街地戦の迫力凄すぎるよね こんなんやられたら街持たないわ
224 23/01/14(土)00:02:09 No.1015109854
>俺と寝ようぜする諏訪部の人お下品すぎない? でも見てるのはハサウェイだし……
225 23/01/14(土)00:02:33 No.1015110010
>潔い男! やってみせろよ…マフティー!!
226 23/01/14(土)00:02:55 No.1015110142
人口統制社会やった結果がGレコで…環境復活してるね…
227 23/01/14(土)00:02:56 No.1015110143
>俺と寝ようぜする諏訪部の人お下品すぎない? 実際何もしないで帰ってます ケネス大佐はハサにケツアナを捧げたいラテン系の情熱です
228 23/01/14(土)00:03:05 No.1015110196
レーンくんは女子に人気出そうな気がする
229 23/01/14(土)00:03:05 No.1015110199
>ちょっと市街地戦の迫力凄すぎるよね >こんなんやられたら街持たないわ 自分で仕掛けておいてドン引きするハサウェイ
230 23/01/14(土)00:03:13 No.1015110250
>俺と寝ようぜする諏訪部の人お下品すぎない? あれハサウェイに発破かけてるんだよね
231 23/01/14(土)00:03:14 No.1015110258
地味系男子と魔性の美少女とやり手軍人の三角関係だから一般の人にも見やすいよ 地味系男子を取り合う三角関係だけど
232 23/01/14(土)00:03:14 No.1015110259
>延期の結果ファンが冒頭15分を何度も見る羽目になって
233 23/01/14(土)00:03:22 No.1015110312
>人口統制社会やった結果がGレコで…環境復活してるね… めちゃくちゃ歪じゃねーかあの世界
234 23/01/14(土)00:03:29 No.1015110369
>名前忘れたけど英語のアレ準拠ならまだ残るけどたぶんもうなかったことになってる Gセイバーの事ならセツルメント国家議会に地球圏の統治政体が再編されて 地球本土はついでに環境保存しておくべき各サイドの重力均衡点発生装置みたいな扱いになる 議会の盟主は旧ジオンを生んだサイド3で強い首長権限を有する
235 23/01/14(土)00:03:36 No.1015110422
>ちょっと市街地戦の迫力凄すぎるよね >こんなんやられたら街持たないわ ビームライフルの飛散がヤバすぎてたまったもんじゃない
236 23/01/14(土)00:03:42 No.1015110458
人間視点でのMS戦のヤバさがひしひしと伝わってくる 冒頭でMSが人間撃ってた気がするんだが気のせいだろうか…?
237 23/01/14(土)00:03:58 No.1015110566
>ちょっと市街地戦の迫力凄すぎるよね >こんなんやられたら街持たないわ でもこれまでの宇宙世紀に比べたらよっぽど被害少ないのがイカれてる
238 23/01/14(土)00:04:00 No.1015110589
>>ちょっと市街地戦の迫力凄すぎるよね >>こんなんやられたら街持たないわ >自分で仕掛けておいてドン引きするハサウェイ だってまさか連邦軍が市街に爆撃するとは思わなかったし
239 23/01/14(土)00:04:15 No.1015110697
劇伴がいいのよね シーンにマッチしてる
240 23/01/14(土)00:04:16 No.1015110700
しかしねぇ… ジオンがめちゃくちゃにしたインフラ整えて人口をV字回復させたのは連邦なのだから
241 23/01/14(土)00:04:34 No.1015110829
>人間視点でのMS戦のヤバさがひしひしと伝わってくる >冒頭でMSが人間撃ってた気がするんだが気のせいだろうか…? あれはお金払って人をミンチにするアトラクションです
242 23/01/14(土)00:04:53 No.1015110960
>しかしねぇ… >ジオンがめちゃくちゃにしたインフラ整えて人口をV字回復させたのは連邦なのだから まあ環境はどんどん悪化してるんだが
243 23/01/14(土)00:05:08 No.1015111054
しかしねぇ…サイコガンダムが街に来るよりマシなのだから…
244 23/01/14(土)00:05:18 No.1015111108
>あれはお金払って人をミンチにするアトラクションです イカれてるのか…?
245 23/01/14(土)00:05:57 No.1015111389
シドニーだのトリントンだのジャブローだの 宇宙世紀は南半球に厳しくないか?
246 23/01/14(土)00:06:04 No.1015111440
しかしねぇ…巨大モンスターのパニック系アトラクションは人気なのだから…
247 23/01/14(土)00:06:04 No.1015111441
>まあ環境はどんどん悪化してるんだが しかしねぇ 人の活動で出る汚れなどコロニーやアクシズ落とすよりはるかに小規模なのだから
248 23/01/14(土)00:06:06 No.1015111456
なんで増えんだろうな人口 セックスばっかしてんの?
249 23/01/14(土)00:06:22 No.1015111566
>イカれてるのか…? しかしねえ…私のような上流貴族の遊びなのだから
250 23/01/14(土)00:06:31 No.1015111644
人類は1年で半分になってもわりと平気そうね
251 23/01/14(土)00:06:44 No.1015111726
>冒頭でMSが人間撃ってた気がするんだが気のせいだろうか…? マンハンターが運用してるG型ジェガンの払い下げ改修モデルな 股間に機銃席を増設して不法移民を合法的に無許可で銃殺できる G型はシャアの反乱で運用された最初期型であるA型 (設計に不具合があってすぐにA2型に刷新されたのでA型は逆シャアに出てきたのがほぼ全機)が 地球に降ろされて改修された物が主に運用されたことになってる つまりあのマンハンタージェガンは確実にアクシズを押し返して虹に乗りながら人の心の光を見たジェガン
252 23/01/14(土)00:06:44 No.1015111733
保健衛生大臣は増えたな…
253 23/01/14(土)00:06:45 No.1015111749
>なんで増えんだろうな人口 >セックスばっかしてんの? スラム化してるからセックスするしかやることがない貧民が増えてんじゃねーかな
254 23/01/14(土)00:08:49 No.1015112587
>つまりあのマンハンタージェガンは確実にアクシズを押し返して虹に乗りながら人の心の光を見たジェガン 頭おかしくなりそう
255 23/01/14(土)00:08:51 No.1015112594
>つまりあのマンハンタージェガンは確実にアクシズを押し返して虹に乗りながら人の心の光を見たジェガン 人の心とかないんか?