23/01/13(金)18:58:59 ID:7OQmLXEw Vtuber... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/13(金)18:58:59 ID:7OQmLXEw 7OQmLXEw No.1014970063
Vtuber題材のラノベが増えてきたけどなかなかキツイな
1 23/01/13(金)19:03:52 No.1014972030
逆に懐かしい
2 23/01/13(金)19:06:32 No.1014973190
Vtuber関係ないキツさだな…
3 23/01/13(金)19:07:25 No.1014973551
正直特有か?
4 23/01/13(金)19:09:05 No.1014974189
コメント系はリアリティあると逆にキツい…
5 23/01/13(金)19:09:41 No.1014974422
題材だけ先行して需要があって物語として何やればいいのか分からないまま作品だけ量産されていく現象面白いよな
6 23/01/13(金)19:10:08 ID:cTWEFG8g cTWEFG8g No.1014974638
V関係なく台詞のチョイスとキャラクター構築が稚拙だからきついだけだろ
7 23/01/13(金)19:10:18 No.1014974730
これ読み切った人に金一封上げるべきだろ
8 23/01/13(金)19:12:08 No.1014975441
vってなにやればゴールか分からんからな…キャラとしてはともかく物語にするといまいちうまあじが足りない
9 23/01/13(金)19:13:01 No.1014975779
単純に文章が稚拙!
10 23/01/13(金)19:13:12 No.1014975853
富士見ファンタジア文庫はネット小説取ってくるのはいいけどもうちょっと選んでくれねえかなって思う それ書籍化するんだ……ってのばっかり取ってる
11 23/01/13(金)19:13:13 No.1014975861
今のラノベってマジで「小説」のレベルに達してないの当たり前に出まくってるからな ただイベント切り貼りしてるだけで物語にもなってないの
12 23/01/13(金)19:13:48 No.1014976116
ただ需要は確かにある そこから動けなくてみんな四苦八苦してるのが見てて面白いよ
13 23/01/13(金)19:13:52 No.1014976146
別に生身の配信者でも成り立つなこのページなら… それ以前の問題だけど…
14 23/01/13(金)19:14:11 No.1014976257
書いてる方はすげえ楽そう
15 23/01/13(金)19:14:44 No.1014976485
配信者ならガチ恋粘着獣好きだけど配信そのものよりトラブルや裏側が面白い
16 23/01/13(金)19:15:10 No.1014976659
多分いわゆる小説からはなれて放送作家みたいな方向性にヒントがありそう
17 23/01/13(金)19:18:04 No.1014977816
昔のラノベも上澄み以外はヤバかったぞ…
18 23/01/13(金)19:18:23 No.1014977926
>今のラノベってマジで「小説」のレベルに達してないの当たり前に出まくってるからな >ただイベント切り貼りしてるだけで物語にもなってないの 今のとは言うけどこういうのもう15年くらい前から無い?
19 23/01/13(金)19:18:30 No.1014977971
>昔のラノベも上澄み以外はヤバかったぞ… 正直上澄扱いのやつもやばいの割とありましたね
20 23/01/13(金)19:20:24 No.1014978851
ロードス島戦記からしてぶっちゃけかなりヤバイし…
21 23/01/13(金)19:22:31 No.1014979827
vのファンて半生身の人間とふれ合うのが好きだからいざ完全な二次元にすると旨味が消え去るのよね
22 23/01/13(金)19:23:39 No.1014980345
これはこれでアリだし面白いとは思う
23 23/01/13(金)19:24:15 No.1014980571
二次元じゃ得られない「生身の女と遊んでる感」が本体だしな
24 23/01/13(金)19:24:36 No.1014980738
ネトゲのギルドに入ったらギルド員全員有名Vのお忍び垢で そこでめちゃくちゃ頼られてハーレムになるみたいななろうってありそうな気がするんだけどもう出てる?
25 23/01/13(金)19:25:16 ID:cTWEFG8g cTWEFG8g No.1014980999
>今のラノベってマジで「小説」のレベルに達してないの当たり前に出まくってるからな >ただイベント切り貼りしてるだけで物語にもなってないの 小説の域に達してると若者が読まないのだよ
26 23/01/13(金)19:25:49 No.1014981228
Vtuber以前の問題じゃない?
27 23/01/13(金)19:26:16 No.1014981393
>ネトゲのギルドに入ったらギルド員全員有名Vのお忍び垢で >そこでめちゃくちゃ頼られてハーレムになるみたいななろうってありそうな気がするんだけどもう出てる? 全員美少女はあるけどvだけに絞ったやつは俺は知らん そういう系だと人妻ヒロインが好き
28 23/01/13(金)19:26:25 No.1014981448
>小説の域に達してると若者が読まないのだよ それはある まともな作品が読まれないからどんどん劣化していく
29 23/01/13(金)19:28:23 No.1014982211
CVあやねるで船長とコラボしたやつ?
30 23/01/13(金)19:29:03 No.1014982466
貞操逆転世界の婚活ヒトオスVtuber面白いよ頭悪くて
31 23/01/13(金)19:29:10 No.1014982516
>>小説の域に達してると若者が読まないのだよ >それはある >まともな作品が読まれないからどんどん劣化していく まともなのが読みたい奴は勝手に図書館行くから大丈夫 むしろ活字に触れる裾野を広げてる
32 23/01/13(金)19:30:07 No.1014982868
時代が進むごとに絵のレベルはアマチュアでもどんどんインフレしていってるのに文章はどんどんデフレしていくよな
33 23/01/13(金)19:30:17 No.1014982951
スレ画はひたすら実在するVのかつてバズった切り抜きネタとかをまんま主人公に変えてやってるだけなのはちょっと…いやかなり…
34 23/01/13(金)19:31:13 No.1014983345
>貞操逆転世界の婚活ヒトオスVtuber面白いよ頭悪くて V要素より女の子が性欲過多すぎる方で面白さを盛ってない?
35 23/01/13(金)19:33:18 No.1014984174
というかちょっとやべーやつアピールしたらバズってチャンネル登録10万突破!とか世の中舐め腐った展開のやつ多過ぎて実際のV知ってれば知ってるほどこうはならんだろってなるのどうにかして欲しい
36 23/01/13(金)19:34:13 ID:cTWEFG8g cTWEFG8g No.1014984519
>時代が進むごとに絵のレベルはアマチュアでもどんどんインフレしていってるのに文章はどんどんデフレしていくよな 絵もデフレしてるよ芸術的な意味合いは重視されなくてデフォルメされた可愛さだけが追求される 文も同じ
37 23/01/13(金)19:34:17 No.1014984533
ハーメルンでVtuber題材のラノベで ネットの反応を示すのにタグなどをフル活用して youtubeのコメント欄やマシュマロを再現したのには感心した 流石にネットの反応を表現するのに壺スタイルは古く感じる
38 23/01/13(金)19:34:30 No.1014984616
後書き座談会を思い出した
39 23/01/13(金)19:35:27 No.1014984983
>スレ画はひたすら実在するVのかつてバズった切り抜きネタとかをまんま主人公に変えてやってるだけなのはちょっと…いやかなり… もはやラノベと呼ぶのもおこがましい駄文じゃん
40 23/01/13(金)19:35:51 No.1014985155
>というかちょっとやべーやつアピールしたらバズってチャンネル登録10万突破!とか世の中舐め腐った展開のやつ多過ぎて実際のV知ってれば知ってるほどこうはならんだろってなるのどうにかして欲しい リアリティ出して同接10人のvtuberの小説読んで面白いか?
41 23/01/13(金)19:36:07 No.1014985256
>ハーメルンでVtuber題材のラノベで >ネットの反応を示すのにタグなどをフル活用して >youtubeのコメント欄やマシュマロを再現したのには感心した >流石にネットの反応を表現するのに壺スタイルは古く感じる ハーメルンだからこそ出来る演出を書籍化しちゃうとスレ画みたいになるのがちょっときついわ
42 23/01/13(金)19:36:36 No.1014985440
ネット小説好きだけど いわゆる掲示板回はすごく苦手
43 23/01/13(金)19:37:24 ID:cTWEFG8g cTWEFG8g No.1014985756
10代の若者が世界を救う物語読んで育った大人が同接の増え方にリアリティがないと嘯く これを老化といいます
44 23/01/13(金)19:37:35 No.1014985822
チャット形式はデュラララでもやってたけれどあれとはまたなんか違うな
45 23/01/13(金)19:37:37 No.1014985833
>V要素より女の子が性欲過多すぎる方で面白さを盛ってない? さいていなコメント共がいいよね
46 23/01/13(金)19:37:37 No.1014985834
>リアリティ出して同接10人のvtuberの小説読んで面白いか? 無理言ってるのは分かるが成功するにしても納得できるくらい面白く書いて欲しい… ぶっちゃけ薄ら寒い…
47 23/01/13(金)19:37:48 No.1014985902
>ネット小説好きだけど >いわゆる掲示板回はすごく苦手 でもあれやると露骨に人気出るみたい 好きな層がいるんだよな
48 23/01/13(金)19:38:47 No.1014986280
>でもあれやると露骨に人気出るみたい >好きな層がいるんだよな 知らんかった…
49 23/01/13(金)19:38:51 No.1014986303
>>ネット小説好きだけど >>いわゆる掲示板回はすごく苦手 >でもあれやると露骨に人気出るみたい >好きな層がいるんだよな まぁ平たく言うと主人公ヨイショ回だし
50 23/01/13(金)19:39:00 No.1014986362
>リアリティ出して同接10人のvtuberの小説読んで面白いか? 道雪の人数で小説の面白さが決まるわけないだろ
51 23/01/13(金)19:39:28 No.1014986544
この手のコメントは横書きじゃないと違和感すごいな…
52 23/01/13(金)19:39:30 No.1014986559
昔のラノベだって歳食ってから読んだら似たような駄文だろ こういうのは若いうちだけ楽しめればそれでいいんだよ
53 23/01/13(金)19:39:52 ID:cTWEFG8g cTWEFG8g No.1014986692
掲示板回って要するにアーマード・コアとかエスコンにおける主人公すげえってモブがいうパートだから 「」もあれで気持ちよくなったでしょ?
54 23/01/13(金)19:39:58 No.1014986739
疑似コミュニケーションだから楽しいのであって会話文字起こしして楽しいわけがない
55 23/01/13(金)19:40:26 No.1014986913
>ネット小説好きだけど >いわゆる掲示板回はすごく苦手 よしとりあえずブレイブファンタジーで掲示板回の耐性付けてこうか
56 23/01/13(金)19:40:38 No.1014986988
若い子ならSNSだと思うんだが掲示板のレトロ感がいいのだろうか
57 23/01/13(金)19:40:48 No.1014987049
Vtuberってオタクの間では流行ってるけどだならといってラノベの題材には向かないのでは
58 23/01/13(金)19:41:13 No.1014987191
2行目のキターでちょっとダメだった
59 23/01/13(金)19:41:49 No.1014987443
>時代が進むごとに絵のレベルはアマチュアでもどんどんインフレしていってるのに文章はどんどんデフレしていくよな 時間をあまり消費しないで手軽に楽しめる娯楽って流行りに絡めていくとそりゃ衰退しちゃうよなとは思ってる まあでも何事もそうだけどピンキリだよ創作物のレベルなんて
60 23/01/13(金)19:41:51 No.1014987454
麻雀配信でわざと全部の局高目に振り込んで発狂したらバズった!って展開見た時はさすがにゴースティング疑われるだけだろ…って思った
61 23/01/13(金)19:42:04 No.1014987528
そんでスレ画は売れてるの? 売れてるなら俺の負けだが
62 23/01/13(金)19:42:06 No.1014987542
昔はもうちょっとまともだったけどネット小説が売れたから書籍もネット小説のレベルにまでなった
63 23/01/13(金)19:42:20 No.1014987634
なろうブームよりマシだろ
64 23/01/13(金)19:42:46 No.1014987791
台本みたいなのはまおゆうとかホライゾンで見たな
65 23/01/13(金)19:42:50 No.1014987832
>そんでスレ画は売れてるの? >売れてるなら俺の負けだが 潔いな
66 23/01/13(金)19:42:56 No.1014987869
>昔はもうちょっとまともだったけどネット小説が売れたから書籍もネット小説のレベルにまでなった 昔のラノベは文学だったな
67 23/01/13(金)19:43:03 No.1014987905
ストゼロってネットの痛いネタの典型だと思う
68 23/01/13(金)19:43:29 No.1014988061
vtuberとはちょっと違うけど主人公が異世界で走者やってる TS悪役令嬢神様転生善人追放配信RTA が好きです
69 23/01/13(金)19:43:32 No.1014988091
>そんでスレ画は売れてるの? >売れてるなら俺の負けだが 何と戦ってるんだ
70 23/01/13(金)19:43:52 No.1014988224
バーチャルアイドル題材のラノベはVtuberが登場する前から結構あったな…
71 23/01/13(金)19:43:55 No.1014988257
まーたホロライブファンがキモい文章晒したの?
72 23/01/13(金)19:44:21 No.1014988429
>まーたホロライブファンがキモい文章晒したの? 何と戦ってるんだ
73 23/01/13(金)19:44:36 ID:cTWEFG8g cTWEFG8g No.1014988529
>ストゼロってネットの痛いネタの典型だと思う 数ヵ月前ストゼロスレ乱立してたimgでいうのか
74 23/01/13(金)19:44:38 No.1014988540
>掲示板回って要するにアーマード・コアとかエスコンにおける主人公すげえってモブがいうパートだから >「」もあれで気持ちよくなったでしょ? 主人公スゲーはサラッとやってあると気持ちいいよね 過剰だと冷めるからさじ加減が難しいと思う
75 23/01/13(金)19:44:44 No.1014988577
デフレというかぱっと世に出しやすくなってその分玉石混交さも増えてるってところだろう
76 23/01/13(金)19:44:46 No.1014988596
タイトルは?
77 23/01/13(金)19:45:04 No.1014988720
>TS悪役令嬢神様転生善人追放配信RTA 本当にあるのかよ
78 23/01/13(金)19:45:25 No.1014988866
というか主人公の凄さを本当に描けてるならモブによるヨイショとか要らないんだよな 設定とヨイショでしか凄さを表現出来ないからそうなる
79 23/01/13(金)19:45:29 No.1014988881
>数ヵ月前ストゼロスレ乱立してたimgでいうのか だからだろ
80 23/01/13(金)19:45:33 No.1014988911
>デフレというかぱっと世に出しやすくなってその分玉石混交さも増えてるってところだろう 世に出るだけならともかく売れてるからな石が
81 23/01/13(金)19:45:45 No.1014988984
>Vtuberってオタクの間では流行ってるけどだならといってラノベの題材には向かないのでは 別にVのアバター被ったからってチート能力発動する訳でもないしな…
82 23/01/13(金)19:45:53 No.1014989051
>>昔はもうちょっとまともだったけどネット小説が売れたから書籍もネット小説のレベルにまでなった >昔のラノベは文学だったな それはいいやつしか覚えてないだけだよ 昔から文学オタクにはラノベは目の敵にされてたろ
83 23/01/13(金)19:46:33 No.1014989330
なろうの上澄みでももうちょっとまともな文章書かねえかな
84 23/01/13(金)19:46:53 No.1014989481
>掲示板回って要するにアーマード・コアとかエスコンにおける主人公すげえってモブがいうパートだから >「」もあれで気持ちよくなったでしょ? ゲームだとプレイ結果の一環として受け取れるけどラノベとかアニメだときっつい…
85 23/01/13(金)19:47:05 No.1014989561
>Vtuberってオタクの間では流行ってるけどだならといってラノベの題材には向かないのでは 半端に現実に存在するものだから違和感覚えやすいのはあるかも知れない
86 23/01/13(金)19:47:09 No.1014989585
MMORPG全盛期のがこの手のインターネットアバターアイドルモノは多かったと思う
87 23/01/13(金)19:47:13 No.1014989608
あかほりさとるとか今読むとだいぶきついからな ダメって言ってるわけではなくて それを許容する当時の空気が今は失われてる
88 23/01/13(金)19:47:23 No.1014989672
>なろうの上澄みでももうちょっとまともな文章書かねえかな 題材の悪さもあって相乗効果になってる Vtuberを題材にして普通に読めるラノベが書けるとは思わない
89 23/01/13(金)19:47:29 No.1014989715
今月これと同じレーベルからVまとめブロガー主人公のやつ出るな ヒロインのママがヒロインと直結しようとしてたり中々にインターネットだった
90 23/01/13(金)19:47:39 No.1014989784
>そんでスレ画は売れてるの? >売れてるなら俺の負けだが 6巻まで出てて5巻の時点で全巻重版とか書いてあるから負けっぽい
91 23/01/13(金)19:47:46 No.1014989843
俺vtuberの裏事情に詳しいんですってアピールにしか見えなくてキツいからこれ系読みたいと思ったことない
92 23/01/13(金)19:47:50 No.1014989872
掲示板形式の書籍化ってこうなるの…? レスごとに行空けすらしないのか…
93 23/01/13(金)19:48:04 No.1014989966
>>デフレというかぱっと世に出しやすくなってその分玉石混交さも増えてるってところだろう >世に出るだけならともかく売れてるからな石が 石と思うかどうかはまあ個人の意見だから人によってはまた宝石なんだろうね
94 23/01/13(金)19:48:11 ID:7OQmLXEw 7OQmLXEw No.1014990029
スレ画はコミカライズ決まってるし今月重大発表って言ってるから今一番アニメ化が近い
95 23/01/13(金)19:48:23 No.1014990088
>今月これと同じレーベルからVまとめブロガー主人公のやつ出るな >ヒロインのママがヒロインと直結しようとしてたり中々にインターネットだった 近親相姦レズになってない?
96 23/01/13(金)19:48:48 No.1014990276
>掲示板形式の書籍化ってこうなるの…? >レスごとに行空けすらしないのか… 電子だから紙だとまた違うのかもしれない
97 23/01/13(金)19:48:48 No.1014990278
だいたい配信描写はおざなりになって中の人たちの恋愛模様ばっか描かれるようになる
98 23/01/13(金)19:48:52 No.1014990314
なろうでもわりとあるけどたまに面白いの出てくるから書く人次第だな
99 23/01/13(金)19:49:15 No.1014990456
>スレ画はコミカライズ決まってるし今月重大発表って言ってるから今一番アニメ化が近い アニメ業界も何か作り続けないと死ぬマグロ状態になって長いからな
100 23/01/13(金)19:49:40 No.1014990634
Vtuberのギャルゲーあったけどキャラ設定の方で現実に登場するからVtuber要素まったくなくなってた
101 23/01/13(金)19:49:54 No.1014990727
電車男ってそういや横書きだったよね
102 23/01/13(金)19:50:00 ID:cTWEFG8g cTWEFG8g No.1014990783
>スレ画はコミカライズ決まってるし今月重大発表って言ってるから今一番アニメ化が近い めちゃくちゃ人気じゃねーか
103 23/01/13(金)19:50:25 No.1014990944
>近親相姦レズになってない? Vtuberのママだからキャラデザ担当の意味で普通に男だぜ! ママのほうが受肉してるかどうかとかは触れてなかったかな
104 23/01/13(金)19:50:33 No.1014991013
映画の大衆の反応を写すシーンでヒとか壺とかニコニコのコメントっぽいものが出てくるとなんか全身かゆくなってくるよね
105 23/01/13(金)19:50:50 No.1014991118
>>>デフレというかぱっと世に出しやすくなってその分玉石混交さも増えてるってところだろう >>世に出るだけならともかく売れてるからな石が >石と思うかどうかはまあ個人の意見だから人によってはまた宝石なんだろうね まぁ経済回ってるんだからケチ付けるこっちゃない 藤子不二雄の言ったくだらん漫画は排除しようなんて言い出したらその瞬間から漫画の凋落が始まるってのと完全に根が同じ
106 23/01/13(金)19:50:52 ID:cTWEFG8g cTWEFG8g No.1014991142
まあ結局この手のに金出すボリューム層の若手とimgの感性がどんどんずれてるってことだろうな
107 23/01/13(金)19:51:10 No.1014991273
>スレ画はコミカライズ決まってるし今月重大発表って言ってるから今一番アニメ化が近い これを買ってる層が一定以上いるのか…
108 23/01/13(金)19:51:16 No.1014991324
しっろ
109 23/01/13(金)19:51:23 No.1014991364
男女グループでライバルとして切磋琢磨しつつオフのデートでドキドキみたいなのが甘酸っぱくない?
110 23/01/13(金)19:51:26 No.1014991388
ヘラって不調だったこのラノの結果おもらしした後にアカウント爆破した作者だ
111 23/01/13(金)19:51:27 No.1014991399
>まあ結局この手のに金出すボリューム層の若手とimgの感性がどんどんずれてるってことだろうな そもそも「」の若い頃にもこの手のラノベは何かしらあった
112 23/01/13(金)19:52:07 No.1014991676
ハメなんかのオリジナル性転換タグ漁ってるとVtuber物あったりするけどなんで一旦V挟むんだ?となる その可愛さをそのままだしてyoutuberになれよVである必要性あるの???って感じなのが多い
113 23/01/13(金)19:52:11 No.1014991701
>まあ結局この手のに金出すボリューム層の若手とimgの感性がどんどんずれてるってことだろうな あとまぁ煮詰まったオタクの趣味に合わせた物って大概世間受けアレと言うのもある…
114 23/01/13(金)19:52:17 No.1014991760
>あかほりさとるとか今読むとだいぶきついからな >ダメって言ってるわけではなくて >それを許容する当時の空気が今は失われてる やっぱ今も昔も時代感がアジャストしてないとちゃんと楽しめないんだろうな
115 23/01/13(金)19:52:32 No.1014991854
>>まあ結局この手のに金出すボリューム層の若手とimgの感性がどんどんずれてるってことだろうな >そもそも「」の若い頃にもこの手のラノベは何かしらあった これ系は割と昔から冷笑気味よね「」
116 23/01/13(金)19:53:11 No.1014992123
>まーたホロライブファンがキモい文章晒したの? スレ画は船長とコラボしたからスレ虫は化け物だぞ
117 23/01/13(金)19:53:14 No.1014992145
>ハメなんかのオリジナル性転換タグ漁ってるとVtuber物あったりするけどなんで一旦V挟むんだ?となる >その可愛さをそのままだしてyoutuberになれよVである必要性あるの???って感じなのが多い 理屈じゃなくて入り口の問題なんだと思う 楽天の検索ワードぶちこみまくってる商品名みたいなもん
118 23/01/13(金)19:53:27 No.1014992239
>その可愛さをそのままだしてyoutuberになれよVである必要性あるの???って感じなのが多い それはそういう属性だからいるんじゃねえの?分からんけど… どうせデレるならツンいらないよって言われたら違うんだそういうこっちゃねえんだ兄ちゃんってなるでしょ
119 23/01/13(金)19:53:29 No.1014992261
今の若い子に合わせると学校よりこういうYouTuberや Vtuberの話を書くのはいいのかもしれない
120 23/01/13(金)19:53:42 ID:cTWEFG8g cTWEFG8g No.1014992353
>これ系は割と昔から冷笑気味よね「」 ボコカスに叩いてたなろうのアニメ化にはふはふ言ってるのが今の「」だからね 最近だと陰の実力者とか
121 23/01/13(金)19:53:47 No.1014992398
>昔からアニメオタクにはラノベは目の敵にされてたろ
122 23/01/13(金)19:54:07 No.1014992552
Vの話になると必ずホロがどうたらにじさんじがどうたらよく分からない対立煽りみたいなの出るけど 知らんわそんなの
123 23/01/13(金)19:55:02 No.1014992954
>Vの話になると必ずホロがどうたらにじさんじがどうたらよく分からない対立煽りみたいなの出るけど >知らんわそんなの 詳しい人間の中では連邦とジオンくらい違うのかもしれない 全部ガンダム?のロボットでしょってなるのは外野だからで
124 23/01/13(金)19:55:28 No.1014993155
増えてきたってこんなのがいっぱいあるの?
125 23/01/13(金)19:55:30 No.1014993168
エロマンガ先生の沙霧をVtuberに置き換えたくらいのノリなんだろう
126 23/01/13(金)19:55:52 No.1014993346
>Vの話になると必ずホロがどうたらにじさんじがどうたらよく分からない対立煽りみたいなの出るけど >知らんわそんなの Vtuberの事務所で何故かゲハ論争と同じようなことしてるアホがいるだけだからほっといてdelでいいよ
127 23/01/13(金)19:56:05 No.1014993418
作者とキャラの対談的な雰囲気
128 23/01/13(金)19:56:13 No.1014993479
わりとSF要素投入してるやつだけど 週5で高級VR風俗通うためのメイクマネーに悪名ストリーマー相手にPK配信しだすやつ好き
129 23/01/13(金)19:56:19 No.1014993536
Vtuber創作ってマジで難しいな 画面上の2Dキャラクター準拠なら普通に異世界からエルフなり天使なり呼べばいいじゃんってなるし 中の人を主軸にすると配信シーンいる?ってなりそう
130 23/01/13(金)19:56:20 No.1014993543
Vはキズナアイとかあの辺しか知らない…
131 23/01/13(金)19:56:35 No.1014993646
>Vの話になると必ずホロがどうたらにじさんじがどうたらよく分からない対立煽りみたいなの出るけど >知らんわそんなの そんなものにわざわざ言及する奴も同じくらいバカになるぞ 知らないものには触れないのが一番だ
132 23/01/13(金)19:56:46 No.1014993728
>>ハメなんかのオリジナル性転換タグ漁ってるとVtuber物あったりするけどなんで一旦V挟むんだ?となる >>その可愛さをそのままだしてyoutuberになれよVである必要性あるの???って感じなのが多い >理屈じゃなくて入り口の問題なんだと思う >楽天の検索ワードぶちこみまくってる商品名みたいなもん TSせずに男がボイチェン駆使して女性Vになるのとかでいいと思うけどさすがにニッチすぎて受けないか…
133 23/01/13(金)19:57:11 No.1014993916
>詳しい人間の中では連邦とジオンくらい違うのかもしれない >全部ガンダム?のロボットでしょってなるのは外野だからで エヴァの話してるところに同じロボットものだからって急にガンダムの話し始めて 連邦がジオンがとか言われても困るからdelするしか無いな…
134 23/01/13(金)19:57:35 No.1014994081
>Vtuber創作ってマジで難しいな >画面上の2Dキャラクター準拠なら普通に異世界からエルフなり天使なり呼べばいいじゃんってなるし >中の人を主軸にすると配信シーンいる?ってなりそう そもそもVtuber自身を見ればよくてラノベで存在しないVtuberを読む意味が無いと思う YouTuberをラノベにしても面白くならないだろう
135 23/01/13(金)19:58:23 No.1014994415
>Vtuber創作ってマジで難しいな >画面上の2Dキャラクター準拠なら普通に異世界からエルフなり天使なり呼べばいいじゃんってなるし >中の人を主軸にすると配信シーンいる?ってなりそう そっちは割と適当でいいと思う 大切なのは主人公が人気にしてやったとか主人公だけが正体知ってるとかだし 他のにマウント取れる要素があればそれでいい
136 23/01/13(金)19:58:42 No.1014994550
>貞操逆転世界の婚活ヒトオスVtuber面白いよ頭悪くて >>これ系は割と昔から冷笑気味よね「」 >ボコカスに叩いてたなろうのアニメ化にはふはふ言ってるのが今の「」だからね >最近だと陰の実力者とか 元から読んでるうえで合わないタイプは最初から近づかんから
137 23/01/13(金)19:58:58 No.1014994665
>ヘラって不調だったこのラノの結果おもらしした後にアカウント爆破した作者だ よく立ち直ったな
138 23/01/13(金)19:59:04 No.1014994706
スレ画ってハーメルンで連載してる奴か
139 23/01/13(金)19:59:15 No.1014994805
MMO物とかでも同じだけどゲームなり何なりの中の存在となかのひとの二重構造問題は難しいよね 大抵どっちかに注力する形で両者を上手く捌いてる作品あんま見た事ない
140 23/01/13(金)19:59:30 No.1014994911
>Vtuber創作ってマジで難しいな >画面上の2Dキャラクター準拠なら普通に異世界からエルフなり天使なり呼べばいいじゃんってなるし >中の人を主軸にすると配信シーンいる?ってなりそう 作劇しようとするとどうも卒業とかが終着点になってしまいがちな気がする
141 23/01/13(金)19:59:35 No.1014994948
まぁ別にやること自体はただのアイドルものだから書けなくはないだろう スレ画みたいなノリを読みたいとは思わないけどそういう身分の上で人間関係がどうなるかって話になるんなら物語は成立するだろうし
142 23/01/13(金)19:59:38 No.1014994966
天使系Vtuberの中の人が実は本当に天使くらいが捻りとしてちょうど良さそう もういっぱいあるだろうけど
143 23/01/13(金)19:59:38 No.1014994974
ライバルV炎上させたりとかのザマァが大切よ
144 23/01/13(金)19:59:47 No.1014995040
>Vの話になると必ず塩がどうたら忍者がどうたらよく分からない対立煽りみたいなの出るけど >知らんわそんなの
145 23/01/13(金)20:00:34 No.1014995399
>Vtuber創作ってマジで難しいな >画面上の2Dキャラクター準拠なら普通に異世界からエルフなり天使なり呼べばいいじゃんってなるし >中の人を主軸にすると配信シーンいる?ってなりそう ネトゲの仲間が男だと思ってたら実は美少女とかああいうのと同じなんじゃないの
146 23/01/13(金)20:00:35 No.1014995414
スレ画はぶっちゃけ小説本体というよりPRでVのガワ用意して声優使ったのがウケただけだし…
147 23/01/13(金)20:00:45 No.1014995493
V創作で一番面白いのはニャロメロン
148 23/01/13(金)20:00:46 No.1014995505
Vtuber題材にしてもVtuber引退して主人公と結婚するエンドぐらいしか無いからクソ確定では…
149 23/01/13(金)20:01:37 No.1014995871
>Vtuber題材にしてもVtuber引退して主人公と結婚するエンドぐらいしか無いからクソ確定では… そんなルート通るラブコメほとんどねぇだろ…
150 23/01/13(金)20:02:07 No.1014996120
>Vtuber題材にしてもVtuber引退して主人公と結婚するエンドぐらいしか無いからクソ確定では… 学園ものが卒業しかエンドがないからクソレベルの暴論だな…
151 23/01/13(金)20:02:10 No.1014996142
なろうの現実恋愛ジャンルはお隣の天使様みたいに甘々なのが流行り続けて欲しかった ざまぁ要素を異世界じゃなくて現実舞台にやるとキツい
152 23/01/13(金)20:03:32 No.1014996719
にじさんじとか好きそう
153 23/01/13(金)20:03:40 No.1014996758
別にやろうと思えばバクマンのVtuber版みたいなのだって作れるだろうし Vtuber同士の恋愛もやれるだろうし書き様はいくらでもあるだろ 「」が読みたいかは別の話だけど
154 23/01/13(金)20:04:18 No.1014997020
>Vtuberの事務所で何故かゲハ論争と同じようなことしてるアホがいるだけだからほっといてdelでいいよ グウェルは?
155 23/01/13(金)20:04:30 No.1014997118
そもそもラノベがキツいだけでVtuber題材だからキツイってわけじゃ無いと思う
156 23/01/13(金)20:04:41 No.1014997200
>ヘラって不調だったこのラノの結果おもらしした後にアカウント爆破した作者だ すげえ失礼なこと言うけどこの文章でも良い結果取れるって思ってたんだな
157 23/01/13(金)20:05:09 No.1014997421
V題材だとボクは再生数ボクは死っていうSF小説は面白かったぞ バーチャル風俗に行く金を稼ぐためにバ美肉して金儲けする話
158 23/01/13(金)20:05:30 No.1014997590
>そもそもラノベがキツいだけでVtuber題材だからキツイってわけじゃ無いと思う Vtuber題材は10割クソになると思うな…
159 23/01/13(金)20:06:01 No.1014997837
>すげえ失礼なこと言うけどこの文章でも良い結果取れるって思ってたんだな 出来はまだしもこのタイプの作品で協力者票稼げると思ってたのか?とはなったな…
160 23/01/13(金)20:06:17 No.1014997972
>>そもそもラノベがキツいだけでVtuber題材だからキツイってわけじゃ無いと思う >Vtuber題材は10割クソになると思うな… それはVtuber題材だと「」個人が興味無いから10割クソになるってだけだと思う
161 23/01/13(金)20:06:19 No.1014997991
実写映画が一番おもしろそう 矢口史靖監督でメンヘラ男デブ…訳ありメンバーでVtuberグループを成功させろ!みたいな
162 23/01/13(金)20:06:33 No.1014998077
>そもそもラノベがキツいだけでVtuber題材だからキツイってわけじゃ無いと思う 相性も良くないので相乗効果だ
163 23/01/13(金)20:06:48 No.1014998219
>Vtuberのママだからキャラデザ担当の意味で普通に男だぜ! 権力もクソもないイラストレーターがそんな素行してたら一発で業界干されそう
164 23/01/13(金)20:07:19 No.1014998475
大体「」の若い頃にもいくらでもあったでしょバーチャルアイドルものの作品
165 23/01/13(金)20:07:36 No.1014998635
変な題材で文章書くより大人しくエッチな文章書いた方がまだ評価されると思う ソースは俺
166 23/01/13(金)20:08:39 No.1014999154
>権力もクソもないイラストレーターがそんな素行してたら一発で業界干されそう 権力あるやつだし半端な知恵はある手合だったから… まあ別件のアジア圏へのヘイトスピーチが流出して燃え上がったんだが…
167 23/01/13(金)20:09:10 No.1014999390
大ヒット作品にはバトルだとかファンタジーの類が多いってだけの話で この手の配信だったりアイドルもののラノベは大体どの時代でも程々には売れてる
168 23/01/13(金)20:09:15 No.1014999434
>>Vtuberのママだからキャラデザ担当の意味で普通に男だぜ! >権力もクソもないイラストレーターがそんな素行してたら一発で業界干されそう 実際リアルでクビになった事案がる