虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コメデ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/13(金)18:09:45 No.1014954195

    コメディホラーでオススメ教えて 画像は半分コメディだと思う映画

    1 23/01/13(金)18:10:04 No.1014954287

    さだかや

    2 23/01/13(金)18:10:55 No.1014954545

    ハッピーデスデイ

    3 23/01/13(金)18:11:00 ID:BnkdufrE BnkdufrE No.1014954571

    削除依頼によって隔離されました 実質俺こんなの怖くねーし自慢スレ

    4 23/01/13(金)18:11:23 No.1014954703

    >実質俺こんなの怖くねーし自慢スレ 何か嫌な事あった?

    5 23/01/13(金)18:11:54 No.1014954852

    悪魔のいけにえは後半ギャグだよとかよく言われてるのは知ってる

    6 23/01/13(金)18:11:59 No.1014954878

    >実質俺こんなの怖くねーし自慢スレ ビビるの早くない?

    7 23/01/13(金)18:14:24 No.1014955570

    半分かな…

    8 23/01/13(金)18:14:26 No.1014955580

    有名どころならゾンビランドだしレジェンドならゴーストバスターズかな

    9 23/01/13(金)18:14:46 No.1014955669

    事故物件おすすめだよ

    10 23/01/13(金)18:15:13 No.1014955808

    ちゃんとホラーコメディとして作られてるの少ないからなあ… ネタにして茶化したりするのは嫌いなんだ

    11 23/01/13(金)18:16:02 No.1014956028

    ビルの幽霊とか出した監死カメラシリーズはちょっとふざけすぎ

    12 23/01/13(金)18:16:17 No.1014956089

    貞子3D

    13 23/01/13(金)18:16:27 No.1014956139

    スレ画はビジュアルのわりに結構真面目にお話作ってるよね 怖い部分は結構怖いし

    14 23/01/13(金)18:17:24 No.1014956437

    キャビンだな コメディでありホラーでもある

    15 23/01/13(金)18:17:28 No.1014956458

    笑わせてくるホラー映画ぜんぜん知らない 笑えてくるホラー映画はまあまあ心当たりある

    16 23/01/13(金)18:17:49 No.1014956539

    タッカーとデイル

    17 23/01/13(金)18:17:52 No.1014956554

    タッカーとデイル好き

    18 23/01/13(金)18:18:07 No.1014956618

    スレ画の一番怖いところは中に人間の入ってない本物の恐怖人形がどこかに逃げてるって事実なんだ

    19 23/01/13(金)18:18:55 No.1014956851

    スレ画はホラーとしても結構ちゃんと作ってた気がする 全部人間のしわざと思ったら実は本物の怪異が混じってた…みたいな

    20 23/01/13(金)18:18:57 No.1014956859

    ショーンオブザデッド

    21 23/01/13(金)18:19:00 No.1014956879

    コメディホラーっていうならラストはハッピーエンドであってほしい

    22 23/01/13(金)18:20:06 No.1014957221

    >ビルの幽霊とか出した監死カメラシリーズはちょっとふざけすぎ でもあれで何作も出せてるから人気あるのでは

    23 23/01/13(金)18:20:30 No.1014957326

    ロンドンゾンビ紀行

    24 23/01/13(金)18:23:19 No.1014958183

    ニコラスケイジがバケモノボコボコにするやつ

    25 23/01/13(金)18:23:57 No.1014958370

    コワすぎおすすめ

    26 23/01/13(金)18:24:18 No.1014958476

    タッカーとデイルはホラーよりグロでアウトな人多いと思う 全体で見ればホラーだしギャグなんだけどさ

    27 23/01/13(金)18:24:57 No.1014958679

    デスプルーフとプラネットテラー

    28 23/01/13(金)18:26:36 No.1014959155

    >ニコラスケイジがバケモノボコボコにするやつ ウィリーズワンダーランドいいよね ピンボールでゴキゲンになってるニコラスケイジ好き

    29 23/01/13(金)18:26:41 No.1014959185

    アタックオブザキラートマト

    30 23/01/13(金)18:27:39 No.1014959467

    トレマーズ

    31 23/01/13(金)18:28:23 No.1014959697

    この手のコメディホラーで名作といえば死霊のはらわた ただ1作目はガチホラー寄りだから2から見るといい

    32 23/01/13(金)18:28:43 No.1014959812

    >ウィリーズワンダーランドいいよね 面白そう

    33 23/01/13(金)18:29:44 No.1014960114

    ハッピー・デス・デイってギャグですよね?

    34 23/01/13(金)18:31:03 No.1014960544

    バタリアンってそのジャンルだと思ってたけど見てみたら ゾンビ物なのに展開のための露骨にIQ低いことするキャラはほぼ居ないし結構ガチ物で面白かった あれ多分最強のゾンビだろ

    35 23/01/13(金)18:32:22 No.1014960948

    >ハッピー・デス・デイってギャグですよね? ホラーかと思ったらSFでコメディになったと思ったらドラマになりサスペンスにもなる

    36 23/01/13(金)18:34:04 No.1014961517

    >ハッピー・デス・デイってギャグですよね? ツリーさんの漢気を見ろよ

    37 23/01/13(金)18:34:19 No.1014961611

    処刑山とかグロいけどコメディ多くて面白かった でもこの手のホラーってマイナーなの多くてあんまり配信にも置いてない事多いからオススメしづらいな…

    38 23/01/13(金)18:34:28 No.1014961656

    サプライズはコメディ?

    39 23/01/13(金)18:34:33 No.1014961690

    インシディアスとかグロくなくておばけも直接叩いてきたりするから最初の怖がってる人でも安心

    40 23/01/13(金)18:34:42 No.1014961740

    サプライズいいよ

    41 23/01/13(金)18:35:53 No.1014962114

    霊幻道士

    42 23/01/13(金)18:35:56 No.1014962142

    サプライズはコメディとかホラーっていうより最早ただのアクション映画と化してない…?

    43 23/01/13(金)18:36:08 No.1014962219

    キャビンじゃね ちゃんとコメディ要素やってる上に色んなホラーのパロディやっててにやりとさせられたりオチはホラーらしい不穏な終わり方だったり

    44 23/01/13(金)18:36:54 No.1014962504

    >サプライズはコメディ? コメディではないでしょ 何かといえばサスペンスアクション

    45 23/01/13(金)18:36:55 No.1014962512

    スレ画の流れで見たリザと狐と恋する死者たちが面白かった

    46 23/01/13(金)18:38:23 No.1014963003

    ファイナル・ガールズ

    47 23/01/13(金)18:38:24 No.1014963013

    キャスパー最近放送してくれないな アダムスファミリーはやってくれたけど

    48 23/01/13(金)18:38:42 No.1014963115

    >トレマーズ 古いけど基本明るい所で戦ってて目が疲れなくて良い

    49 23/01/13(金)18:39:38 No.1014963483

    サイコゴアマン…は一応SFホラーだよね?

    50 23/01/13(金)18:40:26 No.1014963735

    >スレ画の流れで見たリザと狐と恋する死者たちが面白かった 変な日本語の歌は「」にも人気だった

    51 23/01/13(金)18:40:27 No.1014963740

    監死カメラシリーズとかNotFoundとかでしか得られない栄養はある

    52 23/01/13(金)18:40:36 No.1014963789

    ザ・ベビーシッターとかどうだろう

    53 23/01/13(金)18:40:52 No.1014963894

    コワすぎはこのカテゴリ入るし?

    54 23/01/13(金)18:42:52 No.1014964602

    さっきヘレディタリー観たからおすすめして曇らせようと思ったけど コメディでもなんでもねぇわ でもおすすめ

    55 23/01/13(金)18:42:54 No.1014964620

    >トレマーズ やけに明るいCMだったんで木曜洋画で見たら思ったよりモンスターパニック色のが強すぎてちょっと思ってたんと違うってなったな… それはそれとしてなんで絶対死ぬシチュエーションでグラボイズ撃ち殺してんだよあの夫婦は

    56 23/01/13(金)18:42:57 No.1014964638

    真事故物件シリーズはまあまあコメディホラーでいいんじゃないかなラスト爽快感あるし

    57 23/01/13(金)18:46:59 No.1014965925

    人があまり死なない奴でお願いします 学校の怪談くらいで

    58 23/01/13(金)18:47:05 No.1014965961

    ほぼ次の展開そのまま予想できるくらいテンプレで笑っちゃうことあるけど まあテンプレになるくらいの手堅い展開だから慣れてない人には怖いよなってなる

    59 23/01/13(金)18:47:27 No.1014966075

    失敗やあああ!!!

    60 23/01/13(金)18:47:57 No.1014966234

    >コワすぎはこのカテゴリ入るし? コワすぎもこのカテゴリでいいんじゃないか コメディっていうよりはエンタメごった煮ホラーって感じはするけど

    61 23/01/13(金)18:48:08 No.1014966280

    >人があまり死なない奴でお願いします >学校の怪談くらいで ウィリーズワンダーランドもダッカーとデイルもコメディなんだけどバンバン人死ぬからなあ

    62 23/01/13(金)18:48:11 No.1014966305

    CABIN

    63 23/01/13(金)18:48:12 No.1014966309

    >人があまり死なない奴でお願いします >学校の怪談くらいで コメディであってもホラーで人死なないは中々難しいな…

    64 23/01/13(金)18:49:33 No.1014966789

    貞子DXはどうだろう死ぬは死ぬけど死に方が既にギャグだし

    65 23/01/13(金)18:49:42 No.1014966840

    >人があまり死なない奴でお願いします >学校の怪談くらいで ホラー含むジャンルであまり死なないは厳しそう

    66 23/01/13(金)18:49:56 No.1014966900

    >ハッピー・デス・デイってギャグですよね? ラスト黒幕への鉄拳制裁のテンポで笑った

    67 23/01/13(金)18:50:06 No.1014966948

    幽霊が出るコメディならあるけど ホラーコメディだと結構無いな

    68 23/01/13(金)18:50:18 No.1014967032

    >>人があまり死なない奴でお願いします >>学校の怪談くらいで >コメディであってもホラーで人死なないは中々難しいな… 人が死ぬのをコミカルにしてコメディ作ってるのも多いからなぁ…

    69 23/01/13(金)18:50:23 No.1014967066

    ゾンビは死んだに入りますか?

    70 23/01/13(金)18:50:39 No.1014967143

    インディジョーンズ魔宮の伝説とか割とホラーコメディ感あると思う 人はばんばん死ぬ

    71 23/01/13(金)18:51:06 No.1014967311

    ジェイソンXは笑えたけど違う? ちょうど13日の金曜日だし

    72 23/01/13(金)18:51:34 No.1014967462

    「死んだー!!!」の笑いはちゃんと笑いとして受け取ってもらえるとめちゃくちゃ強いからな どうしてもいれちゃう

    73 23/01/13(金)18:51:35 No.1014967463

    >インディジョーンズ魔宮の伝説とか割とホラーコメディ感あると思う >人はばんばん死ぬ 猿の脳みそシャーベット出てくるやつ?

    74 23/01/13(金)18:51:35 No.1014967468

    口裂け女 in L.A.

    75 23/01/13(金)18:51:45 No.1014967524

    お粗末で笑えるとかじゃなく完全にコメディ込みで作られてるホラーとなるとけっこう難しいな… ゾンビワールドへようこそはコメディ感も多かったけどホラーっていうよりはスプラッタか

    76 23/01/13(金)18:51:48 No.1014967542

    ナイトメアビフォアクリスマス

    77 23/01/13(金)18:51:48 No.1014967544

    心霊マスターテープ2

    78 23/01/13(金)18:51:52 No.1014967570

    貞子3Dって死人出たっけ

    79 23/01/13(金)18:51:58 No.1014967600

    キョンシーとかあそこらへんって見たことないけど コメディ色どんくらいなもんなんだろう なんか子供が爆死するとか聞いた気がするけど

    80 23/01/13(金)18:52:25 No.1014967756

    シャークネードでいいじゃん

    81 23/01/13(金)18:53:02 No.1014967992

    スレ画は「」が繰り返し見てて怖かったけど実際試聴するとテンポの良さと伏線回収と残された謎とかがバランス良くて見事なんだよね

    82 23/01/13(金)18:53:05 No.1014968007

    悪魔の毒々モンスター

    83 23/01/13(金)18:53:13 No.1014968047

    スパイダーパニック!とか

    84 23/01/13(金)18:53:19 No.1014968086

    テンテンちゃんのやつでよくない?

    85 23/01/13(金)18:54:38 No.1014968502

    ウォームボディーズ

    86 23/01/13(金)18:54:54 No.1014968602

    ブラッド・パンチ 観たの前で内容だいぶ忘れてるけどけっこうスカっとするタイプのやつだった気がする 人は死ぬ

    87 23/01/13(金)18:55:09 No.1014968708

    ヘレディタリーの最後のラッシュは笑っちゃった フワー…は卑怯

    88 23/01/13(金)18:55:38 No.1014968888

    >スレ画は「」が繰り返し見てて怖かったけど実際試聴するとテンポの良さと伏線回収と残された謎とかがバランス良くて見事なんだよね ネオサスペンスホラーだからな…

    89 23/01/13(金)18:56:17 No.1014969109

    アナベルシリーズの死霊博物館はどうだい 人死なないよ

    90 23/01/13(金)18:57:00 No.1014969355

    >ヘレディタリーの最後のラッシュは笑っちゃった >フワー…は卑怯 うおおお本を燃やす!ぎゃあああ!はテンポ凄くて爆笑した

    91 23/01/13(金)18:58:20 No.1014969823

    ちゃんとコメディとして作ってるのと ホラーが突き抜けてギャグになるのはまた別だからなあ… そして後者の方が人によっては腹筋崩壊するという

    92 23/01/13(金)18:58:56 No.1014970048

    人によってホラーの耐性度が違うから難しいなあ 貞子が量産型スパイダー貞子になるのとかは ゲラゲラ笑ったし フレvsジェイも笑ったけど人によってダメだし

    93 23/01/13(金)18:58:59 No.1014970061

    ホーンテッドマンション

    94 23/01/13(金)19:00:07 No.1014970467

    コクソン

    95 23/01/13(金)19:00:17 No.1014970525

    なんか家の中が異界になって子供が攫われててんやわんやって古い映画があったと思うんだけど 名前が思い出せない

    96 23/01/13(金)19:00:19 No.1014970534

    犬鳴峠とか笑えたんだけど人は結構死ぬしコメディでもないか

    97 23/01/13(金)19:00:34 No.1014970647

    スレ画はこの見た目で中身が堅実すぎる…

    98 23/01/13(金)19:00:46 No.1014970718

    ホラー慣れしてる人のコメディって感覚違うからな 血が吹き出るから笑いどころみたいなのもいるし

    99 23/01/13(金)19:00:56 No.1014970791

    >なんか家の中が異界になって子供が攫われててんやわんやって古い映画があったと思うんだけど >名前が思い出せない ザスーラ? ホラーじゃないけど

    100 23/01/13(金)19:01:31 No.1014971007

    キャビンとか?

    101 23/01/13(金)19:01:35 No.1014971039

    恐怖人形自体は確実に古典スプラッターのそれだよな…

    102 23/01/13(金)19:01:41 No.1014971081

    カメラを止めるなはホラーコメディでいいんだろうか あんまり人が死なないというオーダーは達成できてる気がする

    103 23/01/13(金)19:01:52 No.1014971161

    >ザスーラ? ジュマンジ系じゃなくて なんか木がお化けになる感じで

    104 23/01/13(金)19:02:06 No.1014971251

    コワすぎは割とちゃんとホラーやるパートとバラエティ的雰囲気のパートがはっきりしてる

    105 23/01/13(金)19:02:23 No.1014971401

    海外ホラーとかはけっこう笑いどころ作ってるやつも多い気がする だいたい最初からB級として作ってそうな作品ではあるけど

    106 23/01/13(金)19:02:53 No.1014971605

    >なんか家の中が異界になって子供が攫われててんやわんやって古い映画があったと思うんだけど >名前が思い出せない ポルターガイストだな

    107 23/01/13(金)19:03:09 No.1014971720

    パッケージが一番怖いブレインデッド 中身はちょっとグロいギャグ映画である

    108 23/01/13(金)19:03:50 No.1014972018

    バタリアンはどっちの扱いなんだ

    109 23/01/13(金)19:03:53 No.1014972036

    ゾンビーランドにようこそはいいホラーコメディだよ ゾンビ映画味がちゃんとしてるし青春部分もお色気もちゃんと入ってる

    110 23/01/13(金)19:03:58 No.1014972069

    ゴア表現が混ざるとコメディでも別物のコメディになる

    111 23/01/13(金)19:04:56 No.1014972517

    クロックタワーの元ネタとされるフェノミナは ハサミ男が準備を始める時に軽快なボーカルが流れるから ホラーっぽくなかったな

    112 23/01/13(金)19:05:00 No.1014972543

    人が死んでもいいけどグロかったりエグかったりするのはコメディでも嫌かなあ

    113 23/01/13(金)19:05:14 No.1014972640

    ちょっと笑いどころ用意してたり 失笑含め結果的に笑っちゃうようなのはジャンルとしてのコメディではないよね

    114 23/01/13(金)19:05:55 No.1014972925

    B級のホラーはやたらスプラッター描写に力入れてくる気がする ゾンビワールドとか笑えて好きなんだけど

    115 23/01/13(金)19:06:39 No.1014973258

    マンガワンでやってる裏バイトとカムイさん

    116 23/01/13(金)19:06:49 No.1014973324

    カジノゾンビがライブ感すごくて面白いぞ

    117 23/01/13(金)19:07:26 No.1014973564

    シャークネードとか… あれはホラーではないか

    118 23/01/13(金)19:08:40 No.1014974029

    ホラー慣れしている人にとっても笑える=怖くないってわけでもないのが難しいところ 要所要所で笑えるけど怖い作品はあるし

    119 23/01/13(金)19:09:02 No.1014974168

    主人公が怖がってないとオバケとか出てきてもホラーじゃなくなるんだよな…

    120 23/01/13(金)19:09:24 No.1014974289

    ホラーコメディなら王道というか有名どころというとグレムリンとかアダムスファミリー辺りじゃね

    121 23/01/13(金)19:09:28 No.1014974331

    怖過ぎシリーズ

    122 23/01/13(金)19:09:47 No.1014974471

    『ファイナルガールズ~惨劇のシナリオ~』と『ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春』オススメ 前者は主人公がホラー映画の中に入っちゃって生き残る為にお約束知識を武器に奮闘する話でちょっと感動も出来る映画 後者はゾンビになっちゃった主人公が憧れのあの子と再会する為に奮闘する話でロードムービー風でちょっと感動出来てゾンビハンターが滅茶苦茶格好良くてラストは完全無欠のハッピーエンドで終わる映画

    123 23/01/13(金)19:09:57 No.1014974545

    >怖過ぎシリーズ あれコメディではないと思うんだよな…

    124 23/01/13(金)19:10:19 No.1014974734

    >カメラを止めるなはホラーコメディでいいんだろうか >あんまり人が死なないというオーダーは達成できてる気がする コメディなんだけどそれだけだとネタバレになりかねないのでカモフラージュとしてホラーコメディを名乗ってる気がする

    125 23/01/13(金)19:10:51 No.1014974950

    怖すぎはカッパのやつはギャグでいいと思う

    126 23/01/13(金)19:12:42 No.1014975658

    ゾンビーバーはビーバーの見た目がチャチな低予算映画だけど真っ当にホラーコメディしてたよ おっぱいも見れたと思う

    127 23/01/13(金)19:12:53 No.1014975732

    ファイナルガールズは確かに面白いと思う 有名どころのスラッシャー映画のパロディてんこ盛りだけどグロ描写とかほぼうつさないからそういうの苦手な人も大分見やすいよ 内容アホだけど結構グッとくるシーンもある

    128 23/01/13(金)19:13:21 No.1014975923

    雨穴のやつとか

    129 23/01/13(金)19:13:27 No.1014975963

    >>怖過ぎシリーズ >あれコメディではないと思うんだよな… 工藤廻りはコメディと言っていいだろ 首吊り死体前にして119に娘が冷たくなっちゃってとか笑うわ

    130 23/01/13(金)19:14:53 No.1014976550

    SAWの3以降はコメディで消化できると思う

    131 23/01/13(金)19:16:21 No.1014977090

    >ゾンビーバーはビーバーの見た目がチャチな低予算映画だけど真っ当にホラーコメディしてたよ >おっぱいも見れたと思う 眼鏡っ子とおっぱじめ始めた時に男の方が「眼鏡は外さなくていい…!」って言い出して爆笑した

    132 23/01/13(金)19:18:50 No.1014978122

    シャドウ・イン・クラウドはその条件カスるかな… サイコ・ゴアマンとかザ・スイッチとかはそれぞれコメディ要素あるけどゴア要素あるから条件に合わなさそう

    133 23/01/13(金)19:19:12 No.1014978314

    イキった殺人鬼が来るんだけど襲われる側にガールスカウトか何かで鍛えられた女の子が混じってて襲う側が傷だらけになる映画のタイトルが思い出せないんだけど知ってる「」は居ないかな… 女の子が長方形の板に釘を刺して窓の下に罠として設置してたシーンが印象的だったんだけど

    134 23/01/13(金)19:19:58 No.1014978678

    >イキった殺人鬼が来るんだけど襲われる側にガールスカウトか何かで鍛えられた女の子が混じってて襲う側が傷だらけになる映画のタイトルが思い出せないんだけど知ってる「」は居ないかな… >女の子が長方形の板に釘を刺して窓の下に罠として設置してたシーンが印象的だったんだけど サプライズ

    135 23/01/13(金)19:20:01 No.1014978695

    ファイナルデスティネーションはあまりのテンポの良さに笑っちゃうんだけどコメディではないか

    136 23/01/13(金)19:20:12 No.1014978771

    >シャークネードとか… >あれはホラーではないか 映画サイトとかのジャンル的には一応ホラーコメディとして分類されてた気がする

    137 23/01/13(金)19:20:52 No.1014979068

    ジャンルとしてコメディじゃなくても笑えるならいいんじゃない?

    138 23/01/13(金)19:21:25 No.1014979324

    ゴーストスクールお勧め

    139 23/01/13(金)19:23:02 No.1014980064

    >ファイナルデスティネーションはあまりのテンポの良さに笑っちゃうんだけどコメディではないか いやあのシリーズはストレートにホラーコメディとかブラックコメディの映画じゃない?

    140 23/01/13(金)19:23:11 No.1014980125

    ホラーファンの怖くないとかギャグとかは信用できない

    141 23/01/13(金)19:23:24 No.1014980236

    ゾンビーバーよかったなー

    142 23/01/13(金)19:23:26 No.1014980267

    >サプライズ それだ!ありがとう!

    143 23/01/13(金)19:25:08 No.1014980949

    サプライズはホームアローンみたいなもんだから

    144 23/01/13(金)19:26:52 No.1014981628

    とりあえずサム・ライミのホラー見れば大体ホラーコメディなんじゃないか

    145 23/01/13(金)19:26:55 No.1014981655

    来るはもう笑うしかなかった

    146 23/01/13(金)19:27:05 No.1014981725

    >>ファイナルデスティネーションはあまりのテンポの良さに笑っちゃうんだけどコメディではないか >いやあのシリーズはストレートにホラーコメディとかブラックコメディの映画じゃない? 結果として人は死ぬけどやってることはほぼドリフ

    147 23/01/13(金)19:29:04 No.1014982475

    来るはJKとか坊主とか色んな霊能者が続々と集結していくところで笑った

    148 23/01/13(金)19:29:50 No.1014982782

    来るは前半の空気がね…

    149 23/01/13(金)19:30:45 No.1014983161

    来るは前半はかなり真っ当にホラー 後半はなんか霊能者特撮バトルみたいになる

    150 23/01/13(金)19:31:06 No.1014983295

    >来るは前半の空気がね… 怖いとかじゃなくて陰湿な空気が生々しい…