虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 華金は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/13(金)17:47:04 No.1014947142

    華金は宴会だ

    1 23/01/13(金)17:52:12 No.1014948670

    一乙であります!

    2 23/01/13(金)17:52:59 No.1014948949

    領収書は陸軍で切ってもらうのを忘れるな

    3 23/01/13(金)17:53:43 No.1014949191

    (あの軍人さん達また来てる…)

    4 23/01/13(金)17:54:04 No.1014949287

    馬鹿か華金を楽しみにするスパイがどこにいる

    5 23/01/13(金)17:54:24 No.1014949392

    お隣はずいぶん賑やかだねえ

    6 23/01/13(金)17:54:48 No.1014949525

    >(あの軍人さん達また来てる…) スパイだと言ってるのにまだわからんのか貴様らは

    7 23/01/13(金)17:56:12 No.1014950003

    >お隣はずいぶん賑やかだねえ ええこのご時世何やら若い人達が開いてる様で…

    8 23/01/13(金)17:59:13 No.1014951003

    貴様ら極上だ…!

    9 23/01/13(金)17:59:43 No.1014951168

    歓迎 風機関御一行様 歓迎 灯機関御一行様

    10 23/01/13(金)18:01:37 No.1014951763

    威勢のいい後輩が出来るとすぐカタログで宴会始める

    11 23/01/13(金)18:04:00 No.1014952462

    今クールは毎週後輩の活躍を見てからの華金になるからな…

    12 23/01/13(金)18:05:25 No.1014952919

    容赦なく便乗 躊躇なく宴会

    13 23/01/13(金)18:05:38 No.1014952991

    隣の部屋で女子会が決起会やってる…

    14 23/01/13(金)18:14:35 No.1014955626

    スパイ物が増えてきて風機関も鼻が高いだろう

    15 23/01/13(金)18:16:45 No.1014956225

    >歓迎 風機関御一行様 >歓迎 灯機関御一行様 せめて仮名で申し込んだ方が…

    16 23/01/13(金)18:17:43 No.1014956512

    新アニメそのものよりこっちで立つという珍現象

    17 23/01/13(金)18:18:14 No.1014956650

    久しぶりに見つけたんだけどファミリーの方のスパイは何機関って呼ばれてたの?

    18 23/01/13(金)18:34:16 No.1014961595

    ファミリーの方のスパイはあんまりスパイ要素が中心になかったからあんまり便乗してなかった

    19 23/01/13(金)18:36:08 No.1014962222

    最近よく見かけるからいい機会だと思ってアニメ見たら面白かった 結城中佐フットワークめっちゃ軽くない?

    20 23/01/13(金)18:37:05 No.1014962569

    >ファミリーの方のスパイはあんまりスパイ要素が中心になかったからあんまり便乗してなかった ロイドさんは風機関力低すぎるからな…

    21 23/01/13(金)18:37:51 No.1014962832

    ははは殺し専門でスパイでもないから中村悠一に頑張ってもらうしかない

    22 23/01/13(金)18:39:08 No.1014963273

    ヨルはそもスパイじゃなくアサシンで黄昏はDだから 風よりのアニメじゃないと風機関は来れないんだ

    23 23/01/13(金)18:40:41 No.1014963810

    敵地にて決起会は中々の風濃度

    24 23/01/13(金)18:40:42 No.1014963822

    黄昏本人はDだけど何かと風的な要素に台無しにされつつ最後うまく行くからなんかこう分類しづらい

    25 23/01/13(金)18:41:29 No.1014964100

    >敵地にて決起会は中々の風濃度 酔い潰れて寝てる

    26 23/01/13(金)18:41:32 No.1014964120

    風機関馬鹿にされすぎ スパイの仕事がわかってないだけなのに

    27 23/01/13(金)18:42:27 No.1014964460

    >風機関馬鹿にされすぎ うn >スパイの仕事がわかってないだけなのに ダメじゃん

    28 23/01/13(金)18:42:36 No.1014964510

    >ロイドさんは風機関力低すぎるからな… アーニャの暴力事件すら逆手に取ったデズモンドとの接触はプロやな…

    29 23/01/13(金)18:43:33 No.1014964836

    躊躇なく決起会 潔く泥酔

    30 23/01/13(金)18:43:52 No.1014964941

    >歓迎 風機関御一行様 >歓迎 灯機関御一行様 女給さんとして潜入している姫機関

    31 23/01/13(金)18:44:42 No.1014965215

    でもね 寝たくらいじゃスパイってバレてる風機関にはちっとも及ばないないんですよ

    32 23/01/13(金)18:45:13 No.1014965375

    9話は?

    33 23/01/13(金)18:47:51 No.1014966190

    >9話は? 毎年恒例のアキバメイドフェスの準備に取り掛かる、とんとことんのメンバーたち。彼女らは、ケダモノランドグループの底辺から脱出するべく、「お萌さま登り」に挑戦することを決意する。

    34 23/01/13(金)18:47:51 No.1014966193

    >9話は? 身柄を拘束され、自分の行いの動機や悲しい過去を知られてしまうルーシー。一方ファラデーの指示で仕事に取りかかったデイビッドたちは、何かがおかしいことに気づく。

    35 23/01/13(金)18:50:12 No.1014967006

    他のスパイアニメで風機関がこんなに盛り上がってるの姫機関以来では?

    36 23/01/13(金)18:54:51 No.1014968584

    馬鹿か貴様 スパイが便乗キャラ枠を狙ってどうする

    37 23/01/13(金)18:55:39 No.1014968892

    >女給さんとして潜入している姫機関 あいつらならやるだろうな… ちせ殿とドロシーが難ありだけど

    38 23/01/13(金)18:57:00 No.1014969357

    ドロシーは女給なら逆に馴染むだろ学生じゃないし

    39 23/01/13(金)18:57:06 No.1014969384

    姫機関の新作春先公開だっけ?

    40 23/01/13(金)18:57:59 No.1014969701

    4月の頭

    41 23/01/13(金)18:58:35 No.1014969910

    >馬鹿か華金を楽しみにするスパイがどこにいる あの人華金なのに楽しんでない…スパイやわ

    42 23/01/13(金)18:58:54 No.1014970036

    躊躇なく上映初日に有給取得 潔く風機関でスレ立て

    43 23/01/13(金)18:59:34 No.1014970277

    すいません予約していたリーダーのコードネーム花園ですが

    44 23/01/13(金)19:00:17 No.1014970524

    有能なスパイが出てくると風機関スレが盛り上がらないのわかってても笑ってしまう

    45 23/01/13(金)19:00:24 No.1014970567

    姫機関楽しみだわ… あの王子風濃度高そうだし

    46 23/01/13(金)19:00:27 No.1014970594

    香辛料機関の事もたまには

    47 23/01/13(金)19:00:32 No.1014970635

    >ドロシーは女給なら逆に馴染むだろ学生じゃないし 戦後すぐの日本であんな美人の白人が給仕してたらクソ目立つわ

    48 23/01/13(金)19:00:35 No.1014970655

    姫機関の諸君は脚本家がガンダムに抜擢でメインキャストがプリキュアへと大出世でありますな ガンダムもプリキュアも機関アニメと言えましょう

    49 23/01/13(金)19:01:24 No.1014970967

    エスタブライフも風度高かったけど逃がし屋だから別か

    50 23/01/13(金)19:01:32 No.1014971014

    ドロシーの父親はだいぶ風だったな…

    51 23/01/13(金)19:01:34 No.1014971034

    >有能なスパイが出てくると風機関スレが盛り上がらないのわかってても笑ってしまう スパイファミリー作品的に風感強いのにちちがD寄りだったから出てこなかったのか…

    52 23/01/13(金)19:02:08 No.1014971272

    風機関スレの影響で悪魔のリドル見てるんだけど面白いねこれ

    53 23/01/13(金)19:02:19 No.1014971366

    D寄り風寄りという指標

    54 23/01/13(金)19:03:12 No.1014971741

    >D寄り風寄りという指標 プリプリの映画はテレビ版に比べたら風寄りだな…って思ってたら新時代の風の仕業だったの笑っちゃった…

    55 23/01/13(金)19:03:19 No.1014971790

    いろんなアニメの9話のあらすじが読めるスレ

    56 23/01/13(金)19:04:18 No.1014972217

    >風機関スレの影響で悪魔のリドル見てるんだけど面白いねこれ 登場人物全員真面目なんだけどトンチキな雰囲気あるよね

    57 23/01/13(金)19:04:33 No.1014972341

    コントロールもノル公もかなりD寄りの機関なのに風の力が強すぎてな…

    58 23/01/13(金)19:05:30 No.1014972770

    悪魔のリドルってスパイ要素なくない!?

    59 23/01/13(金)19:05:46 No.1014972868

    >風機関スレの影響で悪魔のリドル見てるんだけど面白いねこれ みんな優秀なのに何か詰めが甘い…

    60 23/01/13(金)19:05:51 No.1014972904

    劇場版姫機関第一章はビショップのおかげで結構D感あったんだけどな 王子が風吹かせるから第二章は風に寄り切ってしまった 多分第三章も風だぞ

    61 23/01/13(金)19:06:07 No.1014973002

    >スパイファミリー作品的に風感強いのにちちがD寄りだったから出てこなかったのか… ロイドさんがスパイなことに気付いてたどうかも怪しい

    62 23/01/13(金)19:06:11 No.1014973033

    >悪魔のリドルってスパイ要素なくない!? スパイもアサシンも一緒よ

    63 23/01/13(金)19:07:03 No.1014973412

    やはり漢字一文字がスパイアニメにはふさわしい

    64 23/01/13(金)19:07:16 No.1014973492

    >ドロシーは女給なら逆に馴染むだろ学生じゃないし 正直無理があると言わざるを得ません

    65 23/01/13(金)19:07:18 No.1014973508

    >コントロールもノル公もかなりD寄りの機関なのに風の力が強すぎてな… 上層部が風キメてる共和国 ノル公に楯突こうとする王子が風をキメてる王国

    66 23/01/13(金)19:07:23 No.1014973544

    >やはり漢字一文字がスパイアニメにはふさわしい じゃあ今のやつはなんだ? 乳?

    67 23/01/13(金)19:07:54 No.1014973749

    >D寄り風寄りという指標 スパイ映画もこの指標で見てしまう

    68 23/01/13(金)19:07:54 No.1014973751

    >>D寄り風寄りという指標 >プリプリの映画はテレビ版に比べたら風寄りだな…って思ってたら新時代の風の仕業だったの笑っちゃった… 初日最速見た後にカタログに宴会見つけた時は先越されたって感想が先に来て馬鹿か貴様って言えなかった

    69 23/01/13(金)19:08:01 No.1014973789

    >>悪魔のリドルってスパイ要素なくない!? >スパイもアサシンも一緒よ 灯火が世界最「強」で訓練内容が俺を倒せな辺り否定できない

    70 23/01/13(金)19:08:07 No.1014973820

    >>やはり漢字一文字がスパイアニメにはふさわしい >じゃあ今のやつはなんだ? >乳? 極上機関かπ機関と呼ばれてるのは見たな

    71 23/01/13(金)19:08:11 No.1014973855

    極上乳機関はタイトルわかんねぇ…

    72 23/01/13(金)19:08:36 No.1014974010

    >極上乳機関はタイトルわかんねぇ… デカパイ教室

    73 23/01/13(金)19:08:43 No.1014974052

    ACCAも諜報要素のある作品で丁寧に12話で話をまとめててめっちゃ見やすいぞ

    74 23/01/13(金)19:08:46 No.1014974074

    極上風機関だろ?

    75 23/01/13(金)19:08:47 No.1014974081

    やっぱり姫機関はすごくしっくりくる

    76 23/01/13(金)19:08:50 No.1014974103

    イーサンとボンドはどう思う?

    77 23/01/13(金)19:09:14 No.1014974231

    >イーサンとボンドはどう思う? 台風

    78 23/01/13(金)19:09:18 No.1014974255

    スパイ教室ってタイトル見た時に悪魔のリドル思い出したのはある あれスパイじゃないのに

    79 23/01/13(金)19:09:53 No.1014974512

    悪魔のリドルってなんだっけ 少々芋センス?

    80 23/01/13(金)19:10:04 No.1014974603

    >ACCAも諜報要素のある作品で丁寧に12話で話をまとめててめっちゃ見やすいぞ でもどちらかというとD寄りだから宴会は開かれない…

    81 23/01/13(金)19:10:15 No.1014974690

    >悪魔のリドルってなんだっけ >少々芋センス? 負けたらCDデビュー

    82 23/01/13(金)19:11:03 No.1014975026

    >上層部が風キメてる共和国 >ノル公に楯突こうとする王子が風をキメてる王国 Dが風に振り回されるのはどこも一緒なんだな...

    83 23/01/13(金)19:11:13 No.1014975090

    風機関ちょっと息が長すぎる…

    84 23/01/13(金)19:11:33 No.1014975228

    ACCAなんかおしゃれで風機関にはちょっと…

    85 23/01/13(金)19:12:14 No.1014975470

    >風機関ちょっと息が長すぎる… 君は感じているかな~?

    86 23/01/13(金)19:12:16 No.1014975488

    ACCAはDだから風機関はついてこれない

    87 23/01/13(金)19:12:35 No.1014975617

    風機関英国支部強すぎる…

    88 23/01/13(金)19:12:49 No.1014975702

    >風機関ちょっと息が長すぎる… NHK大河における大名でもない父上みたいなもんだ

    89 23/01/13(金)19:13:07 No.1014975820

    ACCAの最終回の実況スレで風機関がフラワウ区煽ってたのは覚えてる

    90 23/01/13(金)19:13:20 No.1014975914

    >>風機関ちょっと息が長すぎる… >NHK大河における大名でもない父上みたいなもんだ 荒らし嫌がらせ混乱の元…

    91 23/01/13(金)19:13:37 No.1014976035

    進撃のライナー達の潜入任務は風だった

    92 23/01/13(金)19:13:37 No.1014976042

    >悪魔のリドルってなんだっけ たぶんとかくさん

    93 23/01/13(金)19:13:50 No.1014976130

    風機関よりと称されるがスパイアクションものでもなかなか風の域には行けない そしてそれがD機関が出てくる作品で出てくるのがインパクト強い

    94 23/01/13(金)19:13:54 No.1014976159

    姫機関の風王子は比喩じゃなく風野郎だからずるいよ

    95 23/01/13(金)19:14:23 No.1014976327

    >姫機関の風王子は比喩じゃなく風野郎だからずるいよ マジで風風うっさいからな…

    96 23/01/13(金)19:14:31 No.1014976385

    (あそこの座席の人風王子が出てから笑ってるからきっと「」だわ…)

    97 23/01/13(金)19:15:06 No.1014976635

    極上紳士も烈風とか言い出すし