虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/13(金)16:54:31 生まれ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/13(金)16:54:31 No.1014933643

生まれ故郷貼る

1 23/01/13(金)16:56:21 No.1014934039

フィリピン?

2 23/01/13(金)16:59:00 No.1014934672

開拓ゲームみたいなマップ

3 23/01/13(金)16:59:59 No.1014934891

畑しかない

4 23/01/13(金)17:01:28 No.1014935214

水どうしてんの

5 23/01/13(金)17:02:40 No.1014935477

>フィリピン? 日本です… >水どうしてんの 水道あるよ 止まる事もあるから貯水タンクは必ずある 何故かタンクの中に魚いる

6 23/01/13(金)17:03:02 No.1014935572

宮古島?

7 23/01/13(金)17:03:49 No.1014935738

こんな離島からどうやって脱出してきたの?

8 23/01/13(金)17:04:00 No.1014935783

タガログ語話してよ

9 23/01/13(金)17:05:30 No.1014936140

>宮古島? のさらに離島 >タガログ語話してよ Dapat kang mamatay

10 23/01/13(金)17:06:43 No.1014936421

>Dapat kang mamatay やっぱりフィリピンじゃねーか!

11 23/01/13(金)17:06:46 No.1014936429

新しい離島「」が…

12 23/01/13(金)17:07:00 No.1014936494

下地島?

13 23/01/13(金)17:09:00 No.1014936978

>下地島? そっちは人住んでないよ

14 23/01/13(金)17:11:15 No.1014937532

伊良部島か

15 23/01/13(金)17:11:37 No.1014937622

釣りくらいしかやる事なさそう

16 23/01/13(金)17:12:01 No.1014937714

瀬戸内の離島生まれだけど瀬戸内の内海ですらゲロゲロに酔うから外洋の島に住んでる人とかスゲーってなる

17 23/01/13(金)17:12:43 No.1014937894

沿岸ばっか発展するんだなあ

18 23/01/13(金)17:13:11 No.1014938007

>釣りくらいしかやる事なさそう 実際サトウキビ畑耕すか漁師くらいしか仕事ないよ

19 23/01/13(金)17:13:46 No.1014938146

南西諸島は珊瑚礁タイプで船着場も飛行場も作れるからマシだろ

20 23/01/13(金)17:14:09 No.1014938248

冬は寒い?暖かいなら行きたい

21 23/01/13(金)17:14:18 No.1014938275

宮古はハブがいないからいい 石垣とか西表はいるのに

22 23/01/13(金)17:14:36 No.1014938352

住んでる人間からすれば感じ入るものなんざないのかも知れないけど綺麗な海と空に滑走路のある島ってだけでなんかわくわくする

23 23/01/13(金)17:15:27 No.1014938560

>沿岸ばっか発展するんだなあ 沿岸が発展するというかサトウキビ守護るために島央に畑置いてる感がある

24 23/01/13(金)17:15:41 No.1014938610

>冬は寒い?暖かいなら行きたい 寒いよ 真冬は13度くらいになる

25 23/01/13(金)17:16:11 No.1014938732

方言話せる?

26 23/01/13(金)17:16:17 No.1014938763

>>冬は寒い?暖かいなら行きたい >寒いよ >真冬は13度くらいになる 暖かくない⁈

27 23/01/13(金)17:19:14 No.1014939503

10年後くらいには中国領になってそう

28 23/01/13(金)17:19:50 No.1014939653

海綺麗だな…

29 23/01/13(金)17:19:55 No.1014939669

>方言話せる? Hindi ako makapagsalita ばんはもうないちゃーさから うちなぐちはわかられないさーまつがいまつがい

30 23/01/13(金)17:20:34 No.1014939820

>10年後くらいには中国領になってそう ないない

31 23/01/13(金)17:21:21 No.1014940023

なんて??

32 23/01/13(金)17:23:43 No.1014940675

>ばんはもうないちゃーさから うちなぐちはわかられないさーまつがいまつがい 「」うちぇるって呼んでいい?

33 23/01/13(金)17:24:49 No.1014940983

ないちのみどぅんがまは皆、上等な服着ててちゅらかぎよー

34 23/01/13(金)17:25:16 No.1014941112

>「」うちぇるって呼んでいい? あれは沖縄の人だからダメ

35 23/01/13(金)17:26:18 No.1014941385

行きてー数日滞在してー

36 23/01/13(金)17:26:30 No.1014941443

>>「」うちぇるって呼んでいい? >あれは沖縄の人だからダメ どういうこと?

37 23/01/13(金)17:26:41 No.1014941500

台風来たらひどいことになりそう

38 23/01/13(金)17:26:46 No.1014941527

スーパーある?

39 23/01/13(金)17:28:41 No.1014942057

ここ滑走路の先っぽまで歩いて行けるのすごいよね そこのビーチもめっちゃ綺麗だし

40 23/01/13(金)17:29:01 No.1014942144

>>>「」うちぇるって呼んでいい? >>あれは沖縄の人だからダメ >どういうこと? 宮古と沖縄の間には深そうでそうでもない溝がある >スーパーある? あるよ!Aコープ!

41 23/01/13(金)17:29:44 No.1014942318

>スーパーある? デッカいドンキがあるぞ

42 23/01/13(金)17:31:07 No.1014942662

本島とそれ以外で差別構造あるみたいだね 戦争の時の名残?

43 23/01/13(金)17:31:17 No.1014942701

>>冬は寒い?暖かいなら行きたい >寒いよ >真冬は13度くらいになる 半袖で過ごせるじゃねぇか!

44 23/01/13(金)17:32:06 No.1014942923

語尾にデブを付けろ!

45 23/01/13(金)17:33:14 No.1014943278

赤い屋根のおうちがいっぱいでキレイじゃない なんかヨーロッパっぽいね

46 23/01/13(金)17:34:26 No.1014943622

>赤い屋根のおうちがいっぱいでキレイじゃない >なんかヨーロッパっぽいね それ多分畑だよ

47 23/01/13(金)17:34:37 No.1014943661

>>スーパーある? https://www.google.com/maps/@24.8392792,125.1641435,3a,75y,56.45h,73.73t/data=!3m6!1e1!3m4!1sEjlUT0YdsDxIuf7TKJiEkw!2e0!7i16384!8i8192 ここがスーパーみなみ!なんとスーパーみなみ前ってバス停もあるぞ!

48 23/01/13(金)17:35:48 No.1014943994

>本島とそれ以外で差別構造あるみたいだね >戦争の時の名残? 王朝時代からじゃないかな…

49 23/01/13(金)17:35:59 No.1014944048

>何故かタンクの中に魚いる 水道に…?

50 23/01/13(金)17:36:10 No.1014944092

>本島とそれ以外で差別構造あるみたいだね >戦争の時の名残? 琉球王朝時代に宮古は流刑地に使われてたそうな その名残

51 23/01/13(金)17:36:24 No.1014944158

>ここがスーパーみなみ!なんとスーパーみなみ前ってバス停もあるぞ! 寂れた役所?

52 23/01/13(金)17:36:37 No.1014944204

離島って物価高そう

53 23/01/13(金)17:36:54 No.1014944290

町の中は日本のどこにでもある景観と変わりないね ブロック塀とか電柱と電線とか

54 23/01/13(金)17:37:12 No.1014944383

サンエーもかねひでもないんか……

55 23/01/13(金)17:37:41 No.1014944501

幕府→薩摩藩→琉球王国→その他の島々という階層構造

56 23/01/13(金)17:39:22 No.1014945005

台風の激しさを物語る四角いコンクリートの一軒家

57 23/01/13(金)17:39:49 No.1014945109

スレ画像とかすげー綺麗で気持ちよさそうなのに ストリートビューでブラリしてるとなんか段々落ち込んでくるな…

58 23/01/13(金)17:40:17 No.1014945249

>10年後くらいには中国領になってそう そんなこと言うなよ スレ「」が帰省できずに俺が祖父母の顔見に行けなくなるじゃないか

59 23/01/13(金)17:41:15 No.1014945529

変な話だけどここでどうやって沖縄や内地行くための金貯めるの?

60 23/01/13(金)17:41:26 No.1014945583

砂浜と海がめっちゃ綺麗だな

61 23/01/13(金)17:41:53 No.1014945711

離島「」結構いるのか

62 23/01/13(金)17:43:02 No.1014946034

釣りに行きたいな

63 23/01/13(金)17:43:36 No.1014946191

地価がはちゃめちゃに上がってるのここだっけ

64 23/01/13(金)17:43:59 No.1014946293

>砂浜と海がめっちゃ綺麗だな 石垣と違って山と川がないから流されてくる堆積物で汚くならないからと聞いた

65 23/01/13(金)17:44:15 No.1014946366

今は脱出したのか

66 23/01/13(金)17:44:31 No.1014946440

>台風の激しさを物語る四角いコンクリートの一軒家 大抵の窓にゴツい格子がついてて治安の悪さを連想しちゃったけど これも台風対策か ゴツい雨戸も多いな

67 23/01/13(金)17:44:36 No.1014946459

>石垣と違って山と川がないから流されてくる堆積物で汚くならないからと聞いた そもそも厳密には砂じゃないしね

68 23/01/13(金)17:44:37 No.1014946468

楽しそうじゃん

69 23/01/13(金)17:44:47 No.1014946519

家コンクリ多くね?

70 23/01/13(金)17:45:22 No.1014946680

サンゴ礁の上に砂が堆積してできた島って感じがして素敵ね

71 23/01/13(金)17:45:46 No.1014946782

>宮古と沖縄の間には深そうでそうでもない溝がある もっとおせーて

72 23/01/13(金)17:45:49 No.1014946790

>家コンクリ多くね? 台風直撃する頻度高いしね

73 23/01/13(金)17:45:53 No.1014946811

>家コンクリ多くね? 50メートル級の台風とかくるしなんも遮るもんないからコンクリじゃないと家が飛んでいくよ

74 23/01/13(金)17:46:11 No.1014946893

やっぱ祝い事で山羊潰して食べるの?

75 23/01/13(金)17:46:19 No.1014946928

こんな小さな島をミッチミチに畑敷いて地面の栄養とかどうしてるんだろう

76 23/01/13(金)17:46:20 No.1014946932

地下壕とか作れないのかな

77 23/01/13(金)17:46:50 No.1014947072

コンビニあるからうちの村よりは都会だね

78 23/01/13(金)17:48:00 No.1014947405

琉球王の子孫調べたら三重県に住んでんだ…

79 23/01/13(金)17:48:09 No.1014947460

まじか 石垣だけど宮古にセフレいるよ

80 23/01/13(金)17:48:12 No.1014947472

異国感すごいな

81 23/01/13(金)17:48:33 No.1014947574

>コンビニあるからうちの村よりは都会だね サンエー! ドンキ! ファミマ! ツタヤ! 平良市街なら一応一通りは揃ってはいます…

82 23/01/13(金)17:48:47 No.1014947642

>もっとおせーて もともと宮古とか八重山は琉球とは別の部族が治めてたんだけど琉球に征服された背景がある

83 23/01/13(金)17:48:59 No.1014947712

>やっぱ祝い事で山羊潰して食べるの? 豚つぶすよ

84 23/01/13(金)17:49:22 No.1014947821

1900年くらいまで人頭税あったんだよな宮古と八重山だけ 小学校の図書館にあった劇画で知ったけど壮絶だった覚えがある

85 23/01/13(金)17:50:15 No.1014948082

台湾有事のとき大変そう

86 23/01/13(金)17:50:30 No.1014948152

棟上げじゃなくスラブ打ちで祝うんだよな…

87 23/01/13(金)17:51:05 No.1014948313

ファミマは普通の建物なんだな…

88 23/01/13(金)17:51:06 No.1014948317

>サンエー! >ドンキ! >ファミマ! >ツタヤ! >平良市街なら一応一通りは揃ってはいます… 都会だ…

89 23/01/13(金)17:51:07 No.1014948323

>こんな小さな島をミッチミチに畑敷いて地面の栄養とかどうしてるんだろう そもそもそんなものないよ

90 23/01/13(金)17:51:38 No.1014948496

昔はオリックスがキャンプで来てたのになあ…

91 23/01/13(金)17:51:39 No.1014948498

伊良部島「」久々に見た 下地島で飛行機の訓練した「」や大神島出身「」もいるらしいな

92 23/01/13(金)17:51:45 No.1014948533

>>サンエー! >>ドンキ! >>ファミマ! >>ツタヤ! >>平良市街なら一応一通りは揃ってはいます… >都会だ… まぁその隣の島なんだけどね

93 23/01/13(金)17:51:46 No.1014948537

TSUTAYAあるの!?

94 23/01/13(金)17:53:42 No.1014949186

大東島とかよりはかなり都会だな

95 23/01/13(金)17:53:51 No.1014949224

>まぁその隣の島なんだけどね 深夜とかも自転車で通れるの伊良部大橋

96 23/01/13(金)17:54:58 No.1014949573

住みてえ~ 移住者いる?

97 23/01/13(金)17:55:16 No.1014949673

>開拓ゲームみたいなマップ スレ「」じゃないけどあつまれどうぶつの森の島って下地島に似てるなとは思った

98 23/01/13(金)17:55:16 No.1014949677

>TSUTAYAあるの!? モスバーガーとケンチキもあるよ!

99 23/01/13(金)17:55:21 No.1014949710

琉球王朝に支配されたのは大分昔の話だけど人頭税は近代まであったからな

100 23/01/13(金)17:55:40 No.1014949827

ケンチキて

101 23/01/13(金)17:55:57 No.1014949913

真ん中のやつ川かと思ったら川じゃないなこれ

102 23/01/13(金)17:56:02 No.1014949945

ゲーセンある?

103 23/01/13(金)17:56:18 No.1014950030

>深夜とかも自転車で通れるの伊良部大橋 通れるよ ランナーのスポットになってる

104 23/01/13(金)17:56:28 No.1014950107

宮古島って結構出生率が高めで維持出来てるみたいだけど何でなの?

105 23/01/13(金)17:56:51 No.1014950230

ネットと食い物に困らんなら住んでみたいな

106 23/01/13(金)17:57:02 No.1014950302

綺麗な海だね

107 23/01/13(金)17:57:02 No.1014950303

>琉球王朝に支配されたのは大分昔の話だけど人頭税は近代まであったからな 明治時代くらいまであって明治政府が動いたらしいね

108 23/01/13(金)17:57:17 No.1014950384

>1900年くらいまで人頭税あったんだよな宮古と八重山だけ >小学校の図書館にあった劇画で知ったけど壮絶だった覚えがある >琉球王朝に支配されたのは大分昔の話だけど人頭税は近代まであったからな 身長めっちゃ低いやつ得すぎる…

109 23/01/13(金)17:57:31 No.1014950456

>宮古島って結構出生率が高めで維持出来てるみたいだけど何でなの? 田舎はだいたいそうじゃない?

110 23/01/13(金)17:57:54 No.1014950558

来た時だいたいばっしらいんで飯食ってたな

111 23/01/13(金)17:58:41 No.1014950821

宮古だと子供がいてようやく大人と認められるみたいな文化があるよ

112 23/01/13(金)17:58:46 No.1014950852

パンゲア

113 23/01/13(金)17:58:52 No.1014950878

一住民が出生率の理由とか分かってるはずないだろ!

114 23/01/13(金)17:59:23 No.1014951064

ここで飛行訓練できたらさぞかし気持ちいいだろうな…

115 23/01/13(金)17:59:28 No.1014951094

まあ移住者は割といるよね

116 23/01/13(金)17:59:51 No.1014951210

>真ん中のやつ川かと思ったら川じゃないなこれ 遠浅 いつ架けられたかよく分からない橋がいくつかあるから感覚的には陸続きだよね

117 23/01/13(金)18:01:48 No.1014951831

雪の心配しなくていいのが羨ましい

118 23/01/13(金)18:01:55 No.1014951862

>>深夜とかも自転車で通れるの伊良部大橋 >通れるよ >ランナーのスポットになってる まじか 伊良部島でも困らなそうだな 住むか 家賃6万4千円~ まじか・・・そうか・・・

119 23/01/13(金)18:03:09 No.1014952212

>>真ん中のやつ川かと思ったら川じゃないなこれ 区分的には海峡 でかい蟹が無限湧きするから「」がいくと危ないよ

120 23/01/13(金)18:03:22 No.1014952274

ここに住んでも困らない完全テレワークの職が欲しい

121 23/01/13(金)18:04:40 No.1014952693

家賃高いな…

122 23/01/13(金)18:05:21 No.1014952893

宮古島らへんはめちゃくちゃ住宅不足で家賃上がってた気がする

123 23/01/13(金)18:05:21 No.1014952895

リゾート地やん

124 23/01/13(金)18:06:05 No.1014953096

ネット通販で物買う時大変そう

125 23/01/13(金)18:06:21 No.1014953177

>でかい蟹が無限湧きするから「」がいくと危ないよ 捕って食べないの?

126 23/01/13(金)18:06:26 No.1014953204

宮古島のガザミでかいよね……

127 23/01/13(金)18:06:52 No.1014953325

>捕って食べないの? 漁師はカニを嫌う 死体食べるから

128 23/01/13(金)18:07:08 No.1014953398

青ヶ島以外にも「」いたんだ…

129 23/01/13(金)18:07:31 No.1014953511

https://kani-zo.com/ こんなお店もあるけど基本的に地元の人はカニ食べないね>コメント 手書きjs 文字入力

130 23/01/13(金)18:08:01 No.1014953665

fu1818836.jpg それと地味にドイツ村があって西洋風の城があるよ

131 23/01/13(金)18:09:21 No.1014954055

>>コメント 手書きjs 文字入力 なにこれ…

132 23/01/13(金)18:09:27 No.1014954092

>fu1818836.jpg >それと地味にドイツ村があって西洋風の城があるよ それ隣の島だろ! うえのドイツ文化村は景色がいいよね

133 23/01/13(金)18:10:01 No.1014954271

実家でimgできた?

134 23/01/13(金)18:10:12 No.1014954328

>下地島? 本州住みだけどご先祖様がここ出身ってのは聞いた事ある

135 23/01/13(金)18:10:27 No.1014954407

>https://kani-zo.com/ 顔の彫り深いな…

136 23/01/13(金)18:10:29 No.1014954416

海めっちゃ青いな 日本にもこんな南国みたいなとこあるのか

137 23/01/13(金)18:10:38 No.1014954458

ドンキあるのか…こんなとこにまで作るドンキ見直したわ…

138 23/01/13(金)18:12:16 No.1014954961

いいなあ宮古島 仕事と俺と付き合ってくれる若い女が居たら越してもいいなあ というか仕事と彼女と釣り場があればどこでもいいけどなあ

139 23/01/13(金)18:12:47 No.1014955097

ちゅ語彙な 山がないとか川もねぇ

140 23/01/13(金)18:12:53 No.1014955130

>ドンキあるのか…こんなとこにまで作るドンキ見直したわ… 開発ラッシュでファミマも島内に出来てるらしいな 昔は平良の店舗が最南端だったのに

141 23/01/13(金)18:13:27 No.1014955314

すげーもうほとんど台湾じゃん

142 23/01/13(金)18:14:01 No.1014955470

こういうとこでのんびりスローライフしてえ

143 23/01/13(金)18:14:56 No.1014955724

ドイツ村はなんであんな偏在してんだ…

144 23/01/13(金)18:16:56 No.1014956289

石垣島とスレ画だったらどっちがいいんだろう

145 23/01/13(金)18:17:35 No.1014956487

>石垣島とスレ画だったらどっちがいいんだろう 好きな方選べばええ!

146 23/01/13(金)18:17:52 No.1014956549

>ドイツ村はなんであんな偏在してんだ… ナチス残党が世界中に散らばった結果

147 23/01/13(金)18:18:14 No.1014956647

楽しみたいなら石垣でのんびりしたければスレ画かな

148 23/01/13(金)18:18:35 No.1014956759

冬でもコートいらないんだよね いいなぁ

149 23/01/13(金)18:18:48 No.1014956819

さすがに石垣の方が栄えてはいる

150 23/01/13(金)18:19:08 No.1014956915

石垣島のファミマの感覚めっちゃ近いな

151 23/01/13(金)18:19:16 No.1014956953

>顔の彫り深いな… 元中日の和田さん思い出した

152 23/01/13(金)18:19:19 No.1014956965

>ドンキあるのか…こんなとこにまで作るドンキ見直したわ… 隣の島だけどね! >いいなあ宮古島 隣の島だけどね!

153 23/01/13(金)18:19:56 No.1014957166

住むならこういうとこよな

154 23/01/13(金)18:20:17 No.1014957276

インターネットは使えるのか?

155 23/01/13(金)18:21:17 No.1014957570

ここで暮らしというみんな! 沖縄のゴキブリはでかい上に飛び回るし血が出るパワーで噛むぞ!

156 23/01/13(金)18:21:27 No.1014957625

来世はこういうとこで働いてサーフィンと釣りしながら人生を送りたい

157 23/01/13(金)18:21:58 No.1014957779

アマゾンで頼んだものが発売日に届くなら良い

158 23/01/13(金)18:23:18 No.1014958174

この前行ったよ かめの伊良部そば美味しかった

159 23/01/13(金)18:23:19 No.1014958185

やっぱり珍しい名字なの?

160 23/01/13(金)18:23:51 No.1014958344

あれここ結構村政治がすごくて他所の人に厳しいって有名な島じゃなかった?

161 23/01/13(金)18:24:01 No.1014958388

>インターネットは使えるのか? 少なくとも宮古島は使える 伊良部島と池間島と来間島はわからないけど使えるんじゃないか?

162 23/01/13(金)18:25:30 No.1014958840

エロゲみたいな生活が待ってるよ

163 23/01/13(金)18:25:34 No.1014958858

渡真利とか与那覇とか久貝とかありふれた苗字ばかりだよ

164 23/01/13(金)18:26:01 No.1014958984

花ブロックめっちゃ格好いいよね 壁に使いたくて聞いたら輸送費めっちゃかかると聞いて泣いて断念したよ俺

165 23/01/13(金)18:26:08 No.1014959002

>ドイツ村はなんであんな偏在してんだ… 昔の上野村の人が漂流民助けたご縁!

166 23/01/13(金)18:26:28 No.1014959110

今何℃?

167 23/01/13(金)18:27:04 No.1014959302

いいなぁ一度行ってみたいなぁ 島のドンキ

168 23/01/13(金)18:27:16 No.1014959366

35年沖縄を出たことなかったやつを東京に呼んだら戻りたくねぇ言うてたわ

169 23/01/13(金)18:28:04 No.1014959590

沖縄人って時間にルーズってほんと?

170 23/01/13(金)18:28:31 No.1014959742

雨が降ったらお休みだよ

171 23/01/13(金)18:28:42 No.1014959811

顔はすげぇ濃い奴だったわ

172 23/01/13(金)18:28:56 No.1014959872

>渡真利とか与那覇とか久貝とかありふれた苗字ばかりだよ (下里とか砂川なのでは…)

173 23/01/13(金)18:29:16 No.1014959973

遊びにいくのと住むのとはまた違うんだろうなあ

174 23/01/13(金)18:30:15 No.1014960307

>リゾート地やん 空港と橋の開通で東京オリンピックの工事と同時期にリゾートヴィラの建設ラッシュも始まって土建屋さん大忙しだったけどやはりコロナ禍で…

175 23/01/13(金)18:30:47 No.1014960458

>(下里とか砂川なのでは…) そっちは宮古でしょ

176 23/01/13(金)18:30:55 No.1014960497

>何故かタンクの中に魚いる ボウフラ対策で魚入れてんだろ クソ田舎者ならそれぐらい知っとけ

177 23/01/13(金)18:30:57 No.1014960505

こういう島で一日中ぼんやり寝っ転がりたい

178 23/01/13(金)18:31:53 No.1014960792

>沖縄人って時間にルーズってほんと? 宮古の人は沖縄の人とくらべるとせかせかしてるけどそれでもかなりルーズだよ

179 23/01/13(金)18:32:20 No.1014960934

>ボウフラ対策で魚入れてんだろ >クソ田舎者ならそれぐらい知っとけ ちなみに食べられる魚だよ 美味しい

180 23/01/13(金)18:32:36 No.1014961017

プロの田舎者来たな…

181 23/01/13(金)18:32:45 No.1014961065

いつ行くのがいいんだろうなあ 東京が寒かったり天気悪いときにこういうとこ行ってぼーっとしたり泳いだり食べ歩きしたりしたい

182 23/01/13(金)18:33:13 No.1014961224

確かフライトシミュレーター「」が悪天候の下地島に着陸している動画があったはずだが見つからない

183 23/01/13(金)18:33:16 No.1014961239

白いワンピース着た美少女とのんびり過ごしてえ~

184 23/01/13(金)18:35:32 No.1014961996

成田から1万しないで行けるのか…いいな…

185 23/01/13(金)18:36:16 No.1014962274

伊良部って伊良部島の出身じゃないのか…

186 23/01/13(金)18:36:17 No.1014962277

宮古島は1週間も行けば島何周もできるよ

187 23/01/13(金)18:36:54 No.1014962505

>いつ行くのがいいんだろうなあ 梅雨と台風のシーズンじゃなけりゃ何時行っても良いんじゃないか

188 23/01/13(金)18:37:26 No.1014962693

冬に行くべきだな

189 23/01/13(金)18:38:04 No.1014962895

真夏で東京と暑さ変わらないのずるくない!?

190 23/01/13(金)18:38:25 No.1014963018

人頭税石は何に使われたかよくわかってない 身長を測るのに使われていたわけではないことは確か

191 23/01/13(金)18:38:32 No.1014963050

https://maps.app.goo. gl/xMQsMxpSCbfzts9EA 俺は再開してほしいオススメの飲食店波瑠人 与那覇湾の西浜遊歩道とかまいぱりっていう果樹園も良かったよ

192 23/01/13(金)18:38:41 No.1014963110

>真夏で東京と暑さ変わらないのずるくない!? 島は涼しいから…

193 23/01/13(金)18:38:53 No.1014963179

>冬に行くべきだな 沖縄の冬は天気悪いから止めた方が…

194 23/01/13(金)18:39:32 No.1014963438

のんびり離島に一週間くらい旅行できる仕事につきたかった 旅行のための有給取れても月曜か金曜

195 23/01/13(金)18:40:01 No.1014963589

雪降らないのいいよなぁと思うけど虫が凶悪なのが嫌だ

↑Top