23/01/13(金)14:44:38 ジョン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/13(金)14:44:38 No.1014904765
ジョン・マクレーンがギリギリ負けそうなホラー映画の怪異教えて
1 23/01/13(金)14:47:02 No.1014905377
ヘレディタリーのペイモン
2 23/01/13(金)14:48:16 No.1014905669
畜生!なんて日だ!今日はクリスマスだぞ!!
3 23/01/13(金)14:48:51 No.1014905789
怪異って呪い系ってこと?
4 23/01/13(金)14:49:13 No.1014905884
>怪異って呪い系ってこと? 何でもいいよ
5 23/01/13(金)14:50:21 No.1014906143
シックスセンス
6 23/01/13(金)14:51:31 No.1014906432
おすすめピエロとかは?
7 23/01/13(金)14:52:33 No.1014906673
まだハゲてない頃か…
8 23/01/13(金)14:53:07 No.1014906809
>おすすめピエロとかは? 物理で来るタイプは血まみれまで追い込むけど最終的に撃ち殺されるか引火とかすると思う
9 23/01/13(金)14:54:23 No.1014907138
ハンニバルレクター
10 23/01/13(金)14:54:53 No.1014907251
貞子
11 23/01/13(金)14:55:58 No.1014907493
(EDで生きてるマクレーン)
12 23/01/13(金)14:58:20 No.1014908096
テメーのような奴は死んでこそ世の中の為になるってもんだ!!
13 23/01/13(金)15:00:24 No.1014908595
とりあえず爆破耐性がない奴は厳しい
14 23/01/13(金)15:01:21 No.1014908808
フレディとか?
15 23/01/13(金)15:01:50 No.1014908902
マクレーンはすぐボロボロにはなるけど 存在的には理不尽の権化みたいなやつだから 怪異じゃ勝てない気がする…
16 23/01/13(金)15:02:04 No.1014908951
実体を持ったモンスターとか怪人系はもうその時点で勝てなさそう
17 23/01/13(金)15:03:18 No.1014909237
マクレーン事態が怪異みたいなもんだろ…
18 23/01/13(金)15:04:02 No.1014909406
マクレーンが出てる映画のタイトルを言ってみろ
19 23/01/13(金)15:04:49 No.1014909591
でもチャッキーにも苦戦すると思う
20 23/01/13(金)15:06:36 No.1014910063
ジョンが負けるの?!
21 23/01/13(金)15:07:19 No.1014910245
ハゲになった後なら殺せそうだけどスレ画の時代だとなぁ
22 23/01/13(金)15:08:18 No.1014910490
相手が強大で恐ろしいほどそしてマクレーンが傷付けば傷付くほどマクレーンが勝つ可能性が上がる
23 23/01/13(金)15:08:19 No.1014910494
呪いでもなんだかんだ死なないんだろうな…
24 23/01/13(金)15:09:15 No.1014910698
>呪いでもなんだかんだ死なないんだろうな… 既に呪われてるから他の呪い弾くみたいな…
25 23/01/13(金)15:09:41 No.1014910807
あとクリスマスに来るタイプは絶対勝てない… そんなやつは稀だろうけど
26 23/01/13(金)15:10:13 No.1014910922
リプリークローン
27 23/01/13(金)15:11:25 No.1014911192
ジェイソンはともかく流石にフレディには負け…なんとかしそうだな…
28 23/01/13(金)15:11:38 No.1014911232
シュワちゃんと相討ちしたエンドオブデイズの悪魔とか…
29 23/01/13(金)15:14:03 No.1014911804
>ジェイソンはともかく流石にフレディには負け…なんとかしそうだな… マクレーン態度は粗野だけどクレバーだから知性低いタイプの殺人鬼じゃ勝てないよ
30 23/01/13(金)15:17:07 No.1014912588
知人に寄生するタイプには弱そう
31 23/01/13(金)15:18:47 No.1014912959
>知人に寄生するタイプには弱そう ホリー!?オイ嘘だろぉぅ…
32 23/01/13(金)15:18:49 No.1014912968
呪怨 子供には弱そうだから
33 23/01/13(金)15:19:43 No.1014913174
ニュージャージー州ブレアーズタウンから少し離れた美しいキャンプ場、クリスタル・レイク。ここは緑深く美しい地である反面、呪われたキャンプ場”と呼ばれていた。再開発されたそのキャンプ場には13日の金曜日に殺人鬼が現れると言う噂が流れていた。そのキャンプ場を突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。
34 23/01/13(金)15:21:04 No.1014913489
最終的にマクレーンが呪いの殺人鬼扱いされるやつ来たな…
35 23/01/13(金)15:21:22 No.1014913553
ウォーレン夫妻系もだいたい最後は物理だからなんとかなりそう
36 23/01/13(金)15:21:49 No.1014913651
>ニュージャージー州ブレアーズタウンから少し離れた美しいキャンプ場、クリスタル・レイク。ここは緑深く美しい地である反面、呪われたキャンプ場”と呼ばれていた。再開発されたそのキャンプ場には13日の金曜日に殺人鬼が現れると言う噂が流れていた。そのキャンプ場を突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。 テロリストと怪人戦わせとけ
37 23/01/13(金)15:23:19 No.1014914015
キャビンで隔離されていた殺人クリーチャーが解放され溢れ出す中一緒に解放されるマクレーン
38 23/01/13(金)15:23:44 No.1014914097
チキショォ~!!!1って何回言うんだろう…
39 23/01/13(金)15:25:07 No.1014914435
死んでたまるか
40 23/01/13(金)15:25:26 No.1014914525
>ニュージャージー州ブレアーズタウンから少し離れた美しいキャンプ場、クリスタル・レイク。ここは緑深く美しい地である反面、呪われたキャンプ場”と呼ばれていた。再開発されたそのキャンプ場には13日の金曜日に殺人鬼が現れると言う噂が流れていた。そのキャンプ場を突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。 最後にハンスとマクレーンが共闘するダイハード来たな…
41 23/01/13(金)15:25:54 No.1014914620
エルム街の悪夢(1984) エルム街に暮らすナンシーら高校生たちに異変が起こる。夢の中に鋭利な鉄の爪をつけた怪人が現れ、彼らを脅かすのだ。その後、友人のひとりティナが惨殺されるという事件が。一方、夢の恐怖は現実化し、ナンシーの体には傷まで残っていた。悪夢とともに殺人事件が続く中、エルム街を突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。
42 23/01/13(金)15:26:20 No.1014914748
エイリアンとかプレデターは勝てるけどめっちゃ面白く苦戦しそう
43 23/01/13(金)15:26:24 No.1014914766
正直ファイナルデッド系のしにがみもなんとかしちゃいそうだもんマクレーン
44 23/01/13(金)15:26:51 No.1014914847
>エルム街の悪夢(1984) >エルム街に暮らすナンシーら高校生たちに異変が起こる。夢の中に鋭利な鉄の爪をつけた怪人が現れ、彼らを脅かすのだ。その後、友人のひとりティナが惨殺されるという事件が。一方、夢の恐怖は現実化し、ナンシーの体には傷まで残っていた。悪夢とともに殺人事件が続く中、エルム街を突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。 フレディかわいそう
45 23/01/13(金)15:27:04 No.1014914897
スレ画は最終的に死体爆破で勝ちそう
46 23/01/13(金)15:27:33 No.1014915035
>エイリアンとかプレデターは勝てるけどめっちゃ面白く苦戦しそう プレデター×マクレーンは大体プレデター2と同じ感じになると思う
47 23/01/13(金)15:28:12 No.1014915199
>エイリアンとかプレデターは勝てるけどめっちゃ面白く苦戦しそう 対プレデターは透明になったりキャノン使うところで愚痴言いまくるのは分かる
48 23/01/13(金)15:28:19 No.1014915228
ついでのようにテロリスト集団を付け加えるな
49 23/01/13(金)15:28:56 No.1014915354
なんで毎回謎のテロリストに占拠されるんだよ
50 23/01/13(金)15:29:01 No.1014915369
プレデター一作目ならテロリストもいて安心!
51 23/01/13(金)15:31:35 No.1014915929
クリスマス休暇にのどかな田舎町を妻のホリーとともに訪れたロサンゼルス市警の刑事ジョンマクレーン ある時町に不気味な霧が立ち込め、その中から現れた怪物が人々を襲い始めた マクレーンは家電修理のために偶然通りかかったかつて事件をともに解決した友人のゼウス、ハッカーのマットとともに僅かな武器と知略、鍛え抜かれた肉体で人々を守るために怪物たちに戦いを挑むのだった
52 23/01/13(金)15:31:51 No.1014915998
リング(1998) テレビレポーターの浅川玲子は、見たら一週間後に死ぬというビデオテープの噂を耳にする。にわかには信じられない玲子だったが、姪の死をきっかけにビデオについて調べ始める。そして、貞子はもし死を防ぎたかったらジョン・マクレーン刑事に黒人街ハーレムで「俺は黒人が大嫌い」という看板を掲げろと命令する。またしても運の悪さを見せつけるマクレーン刑事と、些細な事から事件に巻き込まれた黒人ゼウスのにわかコンビが爆弾テロリストに立ち向かう。
53 23/01/13(金)15:32:11 No.1014916061
>なんで毎回謎のテロリストに占拠されるんだよ こっちが聞きてえよ畜生めぇ!なんで俺ばっかりこんな目に合うんだ!
54 23/01/13(金)15:32:24 No.1014916103
>リング(1998) >テレビレポーターの浅川玲子は、見たら一週間後に死ぬというビデオテープの噂を耳にする。にわかには信じられない玲子だったが、姪の死をきっかけにビデオについて調べ始める。そして、貞子はもし死を防ぎたかったらジョン・マクレーン刑事に黒人街ハーレムで「俺は黒人が大嫌い」という看板を掲げろと命令する。またしても運の悪さを見せつけるマクレーン刑事と、些細な事から事件に巻き込まれた黒人ゼウスのにわかコンビが爆弾テロリストに立ち向かう。 貞子に明確な意思がありすぎる…
55 23/01/13(金)15:32:55 No.1014916187
爆弾テロリストどこから出てきたんだよ!!
56 23/01/13(金)15:33:12 No.1014916261
>貞子はもし死を防ぎたかったら お、いつもの貞子だな >些細な事から事件に巻き込まれた黒人ゼウスのにわかコンビが爆弾テロリストに立ち向かう。 なんでだよ貞子どこ行ったんだよ
57 23/01/13(金)15:33:44 No.1014916370
来るのぽぎわんとかもパンチで倒せそうだもんなぁ
58 23/01/13(金)15:34:29 No.1014916535
嫌だよ仲間と井戸で祝杯上げてたら特殊部隊に包囲される貞子
59 23/01/13(金)15:35:01 No.1014916649
サプライズジョンマクレーン理論やめろ
60 23/01/13(金)15:38:12 No.1014917356
キャビンの古きものにもワンチャン勝てそうだもんな
61 23/01/13(金)15:38:25 No.1014917406
プレデターはまあ無理だろうけど物体Xはイケるんじゃないか?
62 23/01/13(金)15:39:07 No.1014917569
>プレデターはまあ無理だろうけど物体Xはイケるんじゃないか? どうせXほっといて南極基地を占拠したテロリストと戦うぞ
63 23/01/13(金)15:39:32 No.1014917679
ヘレディタリーとかのアメリカ舞台のホラー映画は全部だめだ テロリストが占拠しやすすぎる
64 23/01/13(金)15:40:09 No.1014917807
もうハンスが怪異じゃねーか
65 23/01/13(金)15:40:18 No.1014917847
ミッドサマー(2020) 思いがけない事故で家族を亡くした大学生のダニーは、人里離れた土地で90年に1度行われる祝祭に参加するため、恋人や友人ら5人でスウェーデンに行く。太陽が沈まない村では色とりどりの花が咲き誇り、明るく歌い踊る村人たちはとても親切でまるで楽園のように見えた。アメリカ政府ですら機能不全に陥ってしまう緊急事態のなか、これまで幾度となく危機を救ってきた元刑事のジョン・マクレーンが、再び事件解決に乗り出す。
66 23/01/13(金)15:42:10 No.1014918250
>アメリカ政府ですら機能不全に陥ってしまう緊急事態のなか、これまで幾度となく危機を救ってきた元刑事のジョン・マクレーンが、再び事件解決に乗り出す。 なんでスウェーデンの穏やかな村とアメリカ政府が関係あるんだよ
67 23/01/13(金)15:42:49 No.1014918391
不死身の殺人鬼ジェイソンボービーズを日本まで追い詰めたジョン・マクレーン カヤコの家と呼ばれる廃墟で激しい戦いを広げる両者だったが、その戦いの熱に誘われて宇宙の狩人プレデターが現れ、戦いは謎のテロリスト集団も加わり、誰が一番早く日本の亡霊伽椰子を倒せるかという乱戦に発展するのだった
68 23/01/13(金)15:43:32 No.1014918559
カヤコが何したっていうんだ…
69 23/01/13(金)15:43:36 No.1014918568
>不死身の殺人鬼ジェイソンボービーズを日本まで追い詰めたジョン・マクレーン こっち来ないで
70 23/01/13(金)15:43:38 No.1014918575
テロリスト集団が理不尽すぎるだろ
71 23/01/13(金)15:44:02 No.1014918655
>不死身の殺人鬼ジェイソンボービーズを日本まで追い詰めたジョン・マクレーン >カヤコの家と呼ばれる廃墟で激しい戦いを広げる両者だったが、その戦いの熱に誘われて宇宙の狩人プレデターが現れ、戦いは謎のテロリスト集団も加わり、誰が一番早く日本の亡霊伽椰子を倒せるかという乱戦に発展するのだった なんか化け物には化け物をぶつけるんだよ!理論がさらに悪化してないか?
72 23/01/13(金)15:44:20 No.1014918707
カヤコの家に何があるんだよ…
73 23/01/13(金)15:44:27 No.1014918731
>テロリスト集団が理不尽すぎるだろ マクレーンのレス
74 23/01/13(金)15:44:41 No.1014918770
>カヤコが何したっていうんだ… まあボコられるだけのことはしてるな…
75 23/01/13(金)15:45:38 No.1014918959
テロリスト集団は何でそんなに化け物に取り入るのが上手いんだ
76 23/01/13(金)15:46:24 No.1014919101
>マクレーンが出てる映画のタイトルを言ってみろ 『なかなか死なない』
77 23/01/13(金)15:46:24 No.1014919105
>テロリスト集団は何でそんなに化け物に取り入るのが上手いんだ わりと呪詛を使って国家転覆を狙う呪殺テロリストはメジャーじゃろ?
78 23/01/13(金)15:46:43 No.1014919164
シリアスな作風ならブルース・ウィリスもまぁまぁ死ぬけどマクレーンって名指しされちゃ仕方ねえ
79 23/01/13(金)15:46:57 No.1014919224
>不死身の殺人鬼ジェイソンボービーズを日本まで追い詰めたジョン・マクレーン >カヤコの家と呼ばれる廃墟で激しい戦いを広げる両者だったが、その戦いの熱に誘われて宇宙の狩人プレデターが現れ、戦いは謎のテロリスト集団も加わり、誰が一番早く日本の亡霊伽椰子を倒せるかという乱戦に発展するのだった この迷走してる続編感
80 23/01/13(金)15:47:40 No.1014919390
そもそもこのついて無さ具合と生存能力は ジョン・マクレーンの存在自体が既に怪異に片足突っ込んでる可能性もあるし 強大な怪異に取りつかれてる可能性もある
81 23/01/13(金)15:48:02 No.1014919462
なんか素手素足で井戸登ることになって 「お~こりゃひでえアンタとお揃いになっちまった」って言う
82 23/01/13(金)15:48:31 No.1014919576
地上四十階!!カヤコビルは戦場と化した!!
83 23/01/13(金)15:48:36 No.1014919597
ヘレディタリー/継承(2018) ある日、グラハム家の家長エレンがこの世を去る。娘のアニーは、母に複雑な感情を抱きつつも、残された家族と一緒に葬儀を行う。エレンが亡くなった悲しみを乗り越えようとするグラハム家では、不思議な光が部屋を走ったり、暗闇に誰かの気配がしたりするなど不可解な現象が起こる。その直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスは社員たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
84 23/01/13(金)15:49:43 No.1014919825
カヤコも貞子も逆恨みでいろんな人殺してるサイコパス殺人鬼だから刑事が許すはずねえんだ
85 23/01/13(金)15:49:59 No.1014919881
呪詛(2022) かつてある宗教施設で禁忌を破り、呪いを受けたリー・ルオナン。そして6年後、あの時の呪いが今度は自分の娘に降りかかったと知り、必死で我が子を守ろうとする。しかしそこでテロ事件が発生。混乱の状況下でジャックと再会するが、2人はその地に渦巻く陰謀に巻き込まれていく。
86 23/01/13(金)15:49:59 No.1014919883
>プレデター プラズマキャノンはいただいた HO-HO-HO
87 23/01/13(金)15:50:12 No.1014919930
テロリストもマクレーンの能力みたいになっちゃうだろ!
88 23/01/13(金)15:50:15 No.1014919940
>地上四十階!!カヤコビルは戦場と化した!! アメリカへの輸入で大胆な設定変更
89 23/01/13(金)15:50:16 No.1014919944
>カヤコも貞子も逆恨みでいろんな人殺してるサイコパス殺人鬼だから刑事が許すはずねえんだ テメーのような奴は死んだ方が世の中の為になるってもんだ!!
90 23/01/13(金)15:50:19 No.1014919956
つまり…テロリストは怖いって事だな
91 23/01/13(金)15:50:47 No.1014920043
>リーダーのハンスは社員たちを人質に取り 社員って誰だよ! あそこんちの奥さん個人技業主だろ!? >金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。 あの邪教集団結構な金持ってたんだな…
92 23/01/13(金)15:51:20 No.1014920153
シックスセンスなら開幕敗北してるな…
93 23/01/13(金)15:51:52 No.1014920251
やっぱブルースをぶつけて対消滅させるしかないか
94 23/01/13(金)15:52:08 No.1014920295
前作から1年後のクリスマス。南極の地下深くに地球最古のピラミッドが発見されるが、そこは宇宙からやってきたプレデターが、成長の儀式のためにエイリアンと戦う場所だった。空港は制圧され、着陸できなくなった飛行機に墜落の危機が迫る。マクレーンは最悪の事態を避けるべく、一味との激闘に臨む。
95 23/01/13(金)15:52:09 No.1014920301
「」はダイハード好きだね…
96 23/01/13(金)15:52:10 No.1014920304
ブルース・ウィリス割と悪役もやるから… 悪徳警官とか
97 23/01/13(金)15:52:39 No.1014920408
>前作から1年後のクリスマス。南極の地下深くに地球最古のピラミッドが発見されるが、そこは宇宙からやってきたプレデターが、成長の儀式のためにエイリアンと戦う場所だった。空港は制圧され、着陸できなくなった飛行機に墜落の危機が迫る。マクレーンは最悪の事態を避けるべく、一味との激闘に臨む。 着陸できないプレデターかわいそう
98 23/01/13(金)15:52:40 No.1014920414
>「」はダイハード好きだね… 一番好きなアクション映画はって聞かれたらこれ 吹き替えの帝王も揃えたぜー!
99 23/01/13(金)15:53:25 No.1014920572
飛行機墜落の危機の時くらいプレデターは人間と争うのやめろ
100 23/01/13(金)15:53:28 No.1014920584
心を折ってくる系には負けなさそう
101 23/01/13(金)15:53:37 No.1014920611
ハリウッドのアクションスターにひどい目に合わされるホラーヴィラン見たくない?
102 23/01/13(金)15:53:44 No.1014920631
シュワちゃんにしろブルースにしろセガールにしろお前ら娘を人質にされすぎだろ そしてお前ら娘の誕生日すっぽかし過ぎだろ
103 23/01/13(金)15:53:58 No.1014920683
キャビン(2012) 大学生のデイナ、ホールデン、マーティ、ジュールズ、カートは週末を近郊の森にある小屋(Cabin)で過ごそうと計画していた。道中、行き先を尋ねたガソリンスタンドの男から小屋にまつわる不吉な話を聞きつつも、彼らは到着。週末を楽しむ彼らであったが、その夜、突如としてテロリストが小屋を占拠してしまう。仰天した管制室は武装警備隊を送り込んで粛清を試みるが、元刑事のジョン・マクレーンが破れかぶれで怪物の檻を全て開け放ったため、職員も警備員も皆殺しに遭う。
104 23/01/13(金)15:54:18 No.1014920757
隕石もダメだと思う
105 23/01/13(金)15:54:20 No.1014920763
前作から1年後のクリスマス。南極の地下深くに地球最古のピラミッドが発見されるが、そこは宇宙からやってきたプレデターが、成長の儀式のためにマクレーンと戦う場所だった。空港は制圧され、着陸できなくなった飛行機に墜落の危機が迫る。マクレーンは最悪の事態を避けるべく、一味との激闘に臨む。
106 23/01/13(金)15:54:23 No.1014920775
>元刑事のジョン・マクレーンが破れかぶれで怪物の檻を全て開け放ったため、職員も警備員も皆殺しに遭う。 やるかやらないかで言えばやる
107 23/01/13(金)15:54:34 No.1014920805
コンジアムとかみたいなYouTuberが怪異に遭う系はテロリストと遭遇しやすいから話作りやすそうだな
108 23/01/13(金)15:54:54 No.1014920876
>>元刑事のジョン・マクレーンが破れかぶれで怪物の檻を全て開け放ったため、職員も警備員も皆殺しに遭う。 >やるかやらないかで言えばやる 間違いなくやる
109 23/01/13(金)15:54:58 No.1014920890
隕石とは相打ちになるから弱点と言えるか
110 23/01/13(金)15:55:01 No.1014920904
>心を折ってくる系には負けなさそう 最初から死んでる系には弱そう
111 23/01/13(金)15:55:02 No.1014920909
>ハリウッドのアクションスターにひどい目に合わされるホラーヴィラン見たくない? ウィリーズワンダーランド出来た!
112 23/01/13(金)15:55:25 No.1014920973
>>>元刑事のジョン・マクレーンが破れかぶれで怪物の檻を全て開け放ったため、職員も警備員も皆殺しに遭う。 >>やるかやらないかで言えばやる >間違いなくやる 「ボタンを押す時はなあ!ためらっちゃダメなんだよぉ!」 「…そうしよう」
113 23/01/13(金)15:56:06 No.1014921118
くそったれえ! で大体の怪異に勝つチャンスができる
114 23/01/13(金)15:56:19 No.1014921160
>元刑事のジョン・マクレーンが破れかぶれで怪物の檻を全て開け放ったため、職員も警備員も皆殺しに遭う。 これマクレーンが原因では?
115 23/01/13(金)15:56:36 No.1014921226
>キャビン(2012) >大学生のデイナ、ホールデン、マーティ、ジュールズ、カートは週末を近郊の森にある小屋(Cabin)で過ごそうと計画していた。道中、行き先を尋ねたガソリンスタンドの男から小屋にまつわる不吉な話を聞きつつも、彼らは到着。週末を楽しむ彼らであったが、その夜、突如としてテロリストが小屋を占拠してしまう。仰天した管制室は武装警備隊を送り込んで粛清を試みるが、元刑事のジョン・マクレーンが破れかぶれで怪物の檻を全て開け放ったため、職員も警備員も皆殺しに遭う。 小屋の管制室ってなんだよ!
116 23/01/13(金)15:56:40 No.1014921242
>隕石とは相打ちになるから弱点と言えるか ホラー映画の怪異じゃないだろ!
117 23/01/13(金)15:56:55 No.1014921290
極限の快楽を得られるという奇妙なパズル・ボックスを手に入れた男が失踪。その家に親戚一家が移り住んできた時、屋根裏では死んだと思われていたその男が肉塊から復元を始めていた。以前、男と通じていた母親は復元のために人を連れ込み殺すが、その事に気付いた一人娘は偶然パズル・ボックスを手にする。そのとき、家を突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。
118 23/01/13(金)15:57:35 No.1014921404
>小屋の管制室ってなんだよ! 見りゃ分かるよ!
119 23/01/13(金)15:57:55 No.1014921473
アメリカってどこでもテロリストが占拠するしどこにでも非番の警官がいるんだなぁ
120 23/01/13(金)15:58:04 No.1014921499
>極限の快楽を得られるという奇妙なパズル・ボックスを手に入れた男が失踪。その家に親戚一家が移り住んできた時、屋根裏では死んだと思われていたその男が肉塊から復元を始めていた。以前、男と通じていた母親は復元のために人を連れ込み殺すが、その事に気付いた一人娘は偶然パズル・ボックスを手にする。そのとき、家を突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。 チクショウ…何で俺なんだよ…俺がこんな目に合わなきゃいけねぇんだ~~!!!
121 23/01/13(金)15:58:30 No.1014921586
ダイ・ハード対ファイナル・デスティネーション
122 23/01/13(金)15:58:41 No.1014921635
>アメリカってどこでもテロリストが占拠するしどこにでも非番の警官がいるんだなぁ アメリカは銃とヤクやってるからな
123 23/01/13(金)15:58:48 No.1014921659
テロリストが大学のサークルくらいそこら辺に出てくる
124 23/01/13(金)15:59:04 No.1014921720
地球への帰途についていた宇宙貨物船ノストロモ号は、謎の救難信号を受けて未知の惑星に降り立つ。そこには異星人の船があり、船内には無数の奇怪な卵が存在していた。卵から飛び出した奇妙な生物が顔に貼り付いた航宙士ケインを回収し、ノストロモ号は再び航海につくが、彼の体内にはすでに異星生物の幼体が産みつけられていたのだ。その直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
125 23/01/13(金)15:59:22 No.1014921784
プレデター2 ニューヨークの繁華街で爆破テロが発生する。サイモンと名乗る男から犯行声明が出され、次の爆破が予告される。そして、もし防ぎたかったらジョン・マクレーン刑事に黒人街ハーレムで「俺は黒人が大嫌い」という看板を掲げろと命令する。またしても運の悪さを見せつけるマクレーン刑事と、些細な事から事件に巻き込まれた黒人ゼウスのにわかコンビが爆弾テロリストに立ち向かう。そしてこの街に蔓延する“熱”と“争い”に引き寄せられて、奴がやって来た!より残虐に、より凶暴、新たな殺戮武器を装備した最新型プレデター。壮絶な闘いがNYを舞台に始まった!
126 23/01/13(金)15:59:26 No.1014921808
通気孔でぼやきながらエイリアンに追いかけられるとこ見たい
127 23/01/13(金)15:59:44 No.1014921868
ハンス頑張りすぎだろ
128 23/01/13(金)15:59:49 No.1014921879
駅で終電を逃したことをきっかけに出会った麦と絹。お互いに音楽の好みや趣味が同じことを知り、すぐに恋に落ちる。大学を卒業してフリーターをしながら同棲生活をスタートさせ、日々変化する環境の中で日常を共有しながら大切に過ごしていたその直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスは社員たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
129 23/01/13(金)16:00:02 No.1014921917
一旦怪異を押し退けて占拠するテロリストはなんなんだ…
130 23/01/13(金)16:00:23 No.1014921992
>駅で終電を逃したことをきっかけに出会った麦と絹。お互いに音楽の好みや趣味が同じことを知り、すぐに恋に落ちる。大学を卒業してフリーターをしながら同棲生活をスタートさせ、日々変化する環境の中で日常を共有しながら大切に過ごしていたその直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスは社員たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。 チキショウ!花束みたいな恋ができるってんならやってみろうってんだ!!(MP5を撃ちながら)
131 23/01/13(金)16:01:09 No.1014922126
あらすじの時点でジョン・マクレーンが出てきた時の安心感がすごい
132 23/01/13(金)16:01:11 No.1014922136
プレデターは刑事でも勝てるけどリーサルウェポンだし普通に強すぎるゴリラだからな…
133 23/01/13(金)16:01:24 No.1014922185
スレ「」の疑問をすべて押しのけるジョンとハンス
134 23/01/13(金)16:01:26 No.1014922193
ホラー以外にも侵食してんじゃねえかよ!
135 23/01/13(金)16:01:36 No.1014922222
>一旦怪異を押し退けて占拠するテロリストはなんなんだ… ハンス・グルーバー 西ドイツ過激派の一員です
136 23/01/13(金)16:02:17 No.1014922360
ミストの化け物にも勝てそうだ
137 23/01/13(金)16:02:21 No.1014922376
マクレーンは死なないだけで悲惨な目に遭うのは確定してるので世界崩壊くらいさせて最後に討ち取られればトータルでは勝ちに持ち込めるかもしれない
138 23/01/13(金)16:02:22 No.1014922381
>プレデターは刑事でも勝てるけどリーサルウェポンだし普通に強すぎるゴリラだからな… 怪我したプレデターが洗面所で治療していってえええええ!と泣き言漏らすのが印象深いしな…
139 23/01/13(金)16:02:34 No.1014922433
>飛行機墜落の危機の時くらいプレデターは人間と争うのやめろ でも墜落防ぐためちょっとだけ手を貸すプレデターは見たい
140 23/01/13(金)16:03:32 No.1014922628
>ミストの化け物にも勝てそうだ 「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」でスティーブン・キングの世界を見事に映画化したフランク・ダラボン監督が、映像化不可能と言われていたキングの傑作中篇「霧」に挑んだ意欲作。激しい嵐が過ぎ去った町に不気味な深い霧が立ち込め、住民たちは身動きが取れなくなってしまう。やがて霧の中に潜んだ正体不明の生物が彼らを襲いはじめ……。またしても運の悪さを見せつけるマクレーン刑事と、些細な事から事件に巻き込まれた黒人ゼウスのにわかコンビが爆弾テロリストに立ち向かう。相棒に扮するサミュエル・L・ジャクソンが好演。
141 23/01/13(金)16:05:36 No.1014923041
田舎町で一人暮らしをする田中淳一。ある日、息子・一也が1人で訪れ、しばらく一緒に暮らすことになる。やがて、彼らは得体の知れない怪現象に巻き込まれていく。非番警官ジョン・マクレーンは外部との連絡が一切遮断された中、ただ一人命をかけた闘いを挑んだ!
142 23/01/13(金)16:05:36 No.1014923042
子供系の怪奇相手にはすげー弱そうだけどなんとか勝ちそう でもトドメを刺した後の後味最悪でダイハードシリーズでは不人気策になりそう
143 23/01/13(金)16:05:45 No.1014923070
シュワと相打ちになったサタンを召喚しろ
144 23/01/13(金)16:05:49 No.1014923080
ミセス伽耶子…お近づきになれて光栄ですな
145 23/01/13(金)16:05:54 No.1014923103
何故か湖で泳ぐテロリスト
146 23/01/13(金)16:06:02 No.1014923129
Holy~!
147 23/01/13(金)16:06:05 No.1014923135
おくりびと(2008) チェロ奏者の男は、楽団の解散を機に、妻を連れて山形に帰郷する。新たな職を探す彼は、旅のお手伝いと書かれた求人広告を目にして面接に向かい、その言葉が意味することを知る。そして納棺師の見習いとして採用された彼は、妻にも言い出せないまま慣れない仕事につく。その直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスは社員たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
148 23/01/13(金)16:06:35 No.1014923238
>子供系の怪奇相手にはすげー弱そうだけどなんとか勝ちそう >でもトドメを刺した後の後味最悪でダイハードシリーズでは不人気策になりそう 子供系の怪異は謎のテロリスト集団が殺すから問題ない
149 23/01/13(金)16:07:04 No.1014923334
シームレスにダイハード構文になるのズルすぎる…
150 23/01/13(金)16:07:31 No.1014923431
>でも墜落防ぐためちょっとだけ手を貸すプレデターは見たい タイヤが降りなくて床板剥がして手動で降ろすプレデターは見たいかも
151 23/01/13(金)16:08:02 No.1014923532
ハンスからのマクレーンのコンボがちょっと強すぎる
152 23/01/13(金)16:08:10 No.1014923557
なんやかんやラスト・デイも派手で好きだぞ まぁあれが最後かあ…ってなっちゃうけど
153 23/01/13(金)16:08:17 No.1014923579
ハンスもほぼ怪異だろこれ
154 23/01/13(金)16:08:40 No.1014923670
書き込みをした人によって削除されました
155 23/01/13(金)16:08:41 No.1014923671
ハンス!!相手はゴーストでも子供だ!殺すんじゃねぇ!!
156 23/01/13(金)16:09:25 No.1014923833
怪異はいちいち殺すのに手順踏んでくるからな 直でぶっ殺してくるテロリストのほうが怖いよ
157 23/01/13(金)16:09:32 No.1014923850
おくりびとホラーじゃねえだろ!!
158 23/01/13(金)16:09:59 No.1014923943
サタンはちょっとわかんないな…
159 23/01/13(金)16:10:19 No.1014924001
>ハンス!!相手はゴーストでも子供だ!殺すんじゃねぇ!! 残念だがカウボーイもう1発行くぞ
160 23/01/13(金)16:10:58 No.1014924141
幸せな新婚生活を送る田原秀樹(妻夫木聡)は、勤務先に自分を訪ねて来客があったと聞かされる。取り次いだ後輩によると「チサさんの件で」と話していたというが、それはこれから生まれてくる娘の名前で、自分と妻の香奈(黒木華)しか知らないはずだった。そして訪問者と応対した後輩が亡くなってしまう。2年後、秀樹の周囲でミステリアスな出来事が起こり始め......。そのころ、ニューヨーク市警統合テロ対策班のジョン・マクレーン警部補は、娘に会うために、管轄外であるニュージャージー州の大学に立ち寄っていた。その時、FBIから無線連絡が入る。これが不運の始まりだった――。
161 23/01/13(金)16:11:25 No.1014924232
>ダイ・ハード対ファイナル・デスティネーション パリへ修学旅行に向かう高校生のアレックス・ブラウニングは、飛行機が大爆発する夢を見て騒ぎを起こし、離陸前に飛行機を降ろされてしまう。巻き添えをくった友人や教師らを残して離陸した飛行機はアレックスの夢のとおり空中で爆発 運良く生き残ったかに思われた7人だったが時すでに遅し、テロリストらに待ち伏せされたSWAT部隊は全滅する マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……
162 23/01/13(金)16:11:55 No.1014924326
思えば日系企業のビル占拠してたからハンスは対日本怪異に対して必ず占拠成功させる力あるかもしれん
163 23/01/13(金)16:11:58 No.1014924343
ターミナル(2004) ニューヨークのJFK国際空港に、東欧の小国から1人の男性が到着する。しかし、空港での入国直前、彼の祖国がクーデターにより事実上消滅してしまう。パスポートが無効となり、入国も帰国もできなくなった彼は、空港内で生活し始める。ジョン・マクレーン刑事は妻ホリーを迎えに吹雪の空港に来ていた。だが、護送中の南米の麻薬王エスペランザ将軍奪還を図る傭兵部隊が空港を占拠。上空で待機する旅客機すべてが人質となってしまう。
164 23/01/13(金)16:12:02 No.1014924356
>幸せな新婚生活を送る田原秀樹(妻夫木聡)は、勤務先に自分を訪ねて来客があったと聞かされる。 ぽぎわんの始まりってこんなんだったんだっけ
165 23/01/13(金)16:12:12 No.1014924397
むしろやたら介入してくるテロリストは何なのだ
166 23/01/13(金)16:12:44 No.1014924499
>幸せな新婚生活を送る田原秀樹(妻夫木聡)は、勤務先に自分を訪ねて来客があったと聞かされる。取り次いだ後輩によると「チサさんの件で」と話していたというが、それはこれから生まれてくる娘の名前で、自分と妻の香奈(黒木華)しか知らないはずだった。そして訪問者と応対した後輩が亡くなってしまう。2年後、秀樹の周囲でミステリアスな出来事が起こり始め......。そのころ、ニューヨーク市警統合テロ対策班のジョン・マクレーン警部補は、娘に会うために、管轄外であるニュージャージー州の大学に立ち寄っていた。その時、FBIから無線連絡が入る。これが不運の始まりだった――。 せめて日本に来いマクレーン
167 23/01/13(金)16:12:56 No.1014924531
>むしろやたら介入してくるテロリストは何なのだ >金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。
168 23/01/13(金)16:13:00 No.1014924542
万引き家族(2018) 東京の下町に住むある一家5人は、生活費を補うために親子で万引きなどの犯罪を繰り返していた。そんなある日、一家の父は息子と共に帰宅する途中、団地内で凍える幼い女児と遭遇。彼はその幼女を連れ帰り、家族に迎え入れる。 そんな中、突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。
169 23/01/13(金)16:13:04 No.1014924557
>むしろやたら介入してくるテロリストは何なのだ いいだろ?テロリストだぜ?
170 23/01/13(金)16:13:10 No.1014924578
>運良く生き残ったかに思われた7人だったが時すでに遅し、テロリストらに待ち伏せされたSWAT部隊は全滅する スワット部隊なんで待機してんだよ!
171 23/01/13(金)16:13:25 No.1014924644
>むしろやたら介入してくるテロリストは何なのだ >ハンス・グルーバー >西ドイツ過激派の一員です
172 23/01/13(金)16:13:28 No.1014924653
サタンは主役が元々シュワちゃんな上に信心が最後の武器だからどうなるかわからないな…
173 23/01/13(金)16:13:56 No.1014924759
>そして訪問者と応対した後輩が亡くなってしまう。2年後、秀樹の周囲でミステリアスな出来事が起こり始め......。そのころ、ニューヨーク市警統合テロ対策班のジョン・マクレーン警部補は、娘に会うために、管轄外であるニュージャージー州の大学に立ち寄っていた。その時、FBIから無線連絡が入る。これが不運の始まりだった――。 これぽぎわんとマクレーン一切邂逅しないまま終わりますよね?
174 23/01/13(金)16:14:20 No.1014924836
治安が悪すぎる
175 23/01/13(金)16:14:46 No.1014924920
人里離れた町で車が故障し、立ち往生する男。通りすがりの修理工に車を直してもらった彼は、修理代の代わりにテーマパークの清掃員として一晩働くことになる。 そこは、過去の出来事のせいですでに廃墟となっていた。 やがて、園内に閉じ込められてしまった非番の刑事ジョンマクレーンは、テロリストと化したテーマパークの動物型のロボットたちを相手に壮絶な戦いを繰り広げる。
176 23/01/13(金)16:15:38 No.1014925101
マクレーンのホラーは絶対ずっと喋り倒しててうるさい
177 23/01/13(金)16:16:02 No.1014925182
マクレーンが主役なら負ける目が無い
178 23/01/13(金)16:16:03 No.1014925185
フレディやチャッキーを煽り倒すマクレーンは絶対面白いだろ…
179 23/01/13(金)16:16:14 No.1014925227
>やがて、園内に閉じ込められてしまった非番の刑事ジョンマクレーンは、テロリストと化したテーマパークの動物型のロボットたちを相手に壮絶な戦いを繰り広げる。 おい ニコラス・ケイジどこにいった
180 23/01/13(金)16:16:24 No.1014925258
>これぽぎわんとマクレーン一切邂逅しないまま終わりますよね? 松たか子に手出せなくて周りの巫女とか攻撃してるくらいだから回り回ってマクレーン付近に手だそうとしたら反撃されるって可能性もある
181 23/01/13(金)16:16:37 No.1014925301
ドントブリーズのおっさんとかの方がかえって善戦しそう
182 23/01/13(金)16:17:04 No.1014925396
>>やがて、園内に閉じ込められてしまった非番の刑事ジョンマクレーンは、テロリストと化したテーマパークの動物型のロボットたちを相手に壮絶な戦いを繰り広げる。 >おい >ニコラス・ケイジどこにいった 共闘する奴じゃん
183 23/01/13(金)16:17:38 No.1014925491
300年前のアメリカを舞台に、ネイティブアメリカン最強の部族に生まれ育ち、自身も戦士である女性ナルが、宇宙から飛来した高度な科学技術を有する危険な戦士プレデターを相手に、壮絶な戦いを繰り広げる。そして、プレデターはもし狩りを防ぎたかったらジョン・マクレーン刑事に黒人街ハーレムで「俺は黒人が大嫌い」という看板を掲げろと命令する。またしても運の悪さを見せつけるマクレーン刑事と、些細な事から事件に巻き込まれた黒人ゼウスのにわかコンビが爆弾テロリストに立ち向かう。
184 23/01/13(金)16:17:43 No.1014925503
息子を海の事故で亡くした医師の男性は、自身も死ぬことを考えていた。そんな中、彼は病院に送られてきた遺体を司法解剖する。遺体の胃の中には、数字が書いてある紙切れが入っていた。その一件をきっかけに、世界で最もツイてない男が帰ってきた!! シリーズ史上最大の危機、そして最高のクライマックスへ――。 運の悪さは、遺伝する。
185 23/01/13(金)16:17:48 No.1014925521
>ターミナル(2004) >ニューヨークのJFK国際空港に、東欧の小国から1人の男性が到着する。しかし、空港での入国直前、彼の祖国がクーデターにより事実上消滅してしまう。パスポートが無効となり、入国も帰国もできなくなった彼は、空港内で生活し始める。ジョン・マクレーン刑事は妻ホリーを迎えに吹雪の空港に来ていた。だが、護送中の南米の麻薬王エスペランザ将軍奪還を図る傭兵部隊が空港を占拠。上空で待機する旅客機すべてが人質となってしまう。 なんかマクレーンに巻き込まれただけのトム・ハンクス可哀想すぎない?
186 23/01/13(金)16:17:50 No.1014925528
>おくりびとホラーじゃねえだろ!! 花束みたいな恋をしたもホラーじゃねえよ観に行ったカップルが割と別れるだけで
187 23/01/13(金)16:17:51 No.1014925537
街を出るための資金が必要なロッキー。彼女は恋人のマニー、友人アレックスと共に、盲目の独居老人の家に強盗に入る。しかし、その老人は超人的な聴覚の持ち主だった。さらに彼は、やがて「異常者」としての顔を見せ始める。 そんな中、突如謎のテロリスト集団が家を占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。 彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む
188 23/01/13(金)16:17:59 No.1014925557
もうこれハンスがラスボスだろ
189 23/01/13(金)16:18:25 No.1014925644
>シュワちゃんと相討ちしたエンドオブデイズの悪魔とか… 俺もこれ思い浮かべた 負けるかどうかはともかく相打ちになりそう
190 23/01/13(金)16:18:33 No.1014925674
>おい >ニコラス・ケイジどこにいった ケイジはケイジで掃除したり人形殴ったりしてるよ
191 23/01/13(金)16:18:37 No.1014925689
バッドエンドで終わった映画ならと思ったけど 武器人間VSダイ・ハードとか 大爆発と大崩壊でジョンの無双でfinしそうだこれ
192 23/01/13(金)16:19:10 No.1014925798
ハンスを起点にされたら絶対勝てねぇよ
193 23/01/13(金)16:19:15 No.1014925820
>街を出るための資金が必要なロッキー。彼女は恋人のマニー、友人アレックスと共に、盲目の独居老人の家に強盗に入る。しかし、その老人は超人的な聴覚の持ち主だった。さらに彼は、やがて「異常者」としての顔を見せ始める。 >そんな中、突如謎のテロリスト集団が家を占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。 >彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む おじいちゃん可哀想
194 23/01/13(金)16:19:43 No.1014925934
書き込みをした人によって削除されました
195 23/01/13(金)16:20:11 No.1014926026
世界を救うため、渋々手を組むことになった元FBI特別捜査官ルーク・ホブスと、元MI6エージェント、デッカード・ショウ。かつては敵同士で性格も何もかも正反対の2人は、互いに衝突を繰り返しながらも、目の前に立ちふさがる最強の敵を相手に壮絶な攻防を繰り広げる。そんな中突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。
196 23/01/13(金)16:20:17 No.1014926039
1984年のロサンゼルス。閃光とともに現れた屈強な男が、「サラ・コナー」という同姓同名の女性を相次いで殺害する。同じ名を持つウェイトレスのサラも命を狙われる中、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む
197 23/01/13(金)16:20:35 No.1014926095
2人の男が、老朽化した白い浴室で目を覚ます。どちらも鎖に繋がれ、部屋の中央には自殺死体。 スピーカーからは、生存をかけたゲームの開始を告げる声が響く。その直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスは社員たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かう。 やがて彼らは用意された道具の意味を知り、究極の選択を迫られる。
198 23/01/13(金)16:21:19 No.1014926252
>頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。 毎回頼れるのはマクレーンただ一人なんだけど他の主人公達なにやってんだよ テロリストとも戦えよ
199 23/01/13(金)16:21:52 No.1014926375
>>街を出るための資金が必要なロッキー。彼女は恋人のマニー、友人アレックスと共に、盲目の独居老人の家に強盗に入る。しかし、その老人は超人的な聴覚の持ち主だった。さらに彼は、やがて「異常者」としての顔を見せ始める。 >>そんな中、突如謎のテロリスト集団が家を占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。 >>彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む >おじいちゃん可哀想 テロリスト相手に無双できるなら見たい
200 23/01/13(金)16:22:19 No.1014926480
>2人の男が、老朽化した白い浴室で目を覚ます。どちらも鎖に繋がれ、部屋の中央には自殺死体。 >スピーカーからは、生存をかけたゲームの開始を告げる声が響く。その直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。 もうこれハンスがヒーローだろ
201 23/01/13(金)16:22:27 No.1014926509
>2人の男が、老朽化した白い浴室で目を覚ます。どちらも鎖に繋がれ、部屋の中央には自殺死体。 >スピーカーからは、生存をかけたゲームの開始を告げる声が響く。その直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。 デスゲーム主催者気の毒すぎない? せっかく頑張って舞台用意したのに
202 23/01/13(金)16:23:16 No.1014926686
>世界を救うため、渋々手を組むことになった元FBI特別捜査官ルーク・ホブスと、元MI6エージェント、デッカード・ショウ。かつては敵同士で性格も何もかも正反対の2人は、互いに衝突を繰り返しながらも、目の前に立ちふさがる最強の敵を相手に壮絶な攻防を繰り広げる。そんな中突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。 テロリストに対して過剰戦力すぎる…
203 23/01/13(金)16:23:27 No.1014926722
これまで多くの子どもたちを救ってきた小児精神科医マルコム。ある夜、10年前に担当した患者ビンセントがマルコムの自宅を襲撃し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスは社員たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
204 23/01/13(金)16:23:37 No.1014926757
>デスゲーム主催者気の毒すぎない? >せっかく頑張って舞台用意したのに まぁデスゲーム開けるくらいだし金持ってるだろうからな
205 23/01/13(金)16:24:35 No.1014926969
マクレーン単体ならともかくハンス・グルーバーまで出すクソコンボやめろ
206 23/01/13(金)16:25:04 No.1014927057
オールド・ボーイ 酒が原因で父親としても、夫としても、ビジネスマンとしても冴えないジョー(ブローリン)。 クビのかかった大事な商談も台無しとなり、自棄になり溺れるほど酒を飲んで、意識を失う。 目が覚めた場所はとある安ホテルの一室。扉は鍵がかけられ、窓のない部屋に監禁されたジョーは混乱し、助けを呼ぶが誰も応えず、ただ定期的に同じ中華料理と酒が小窓から差し出され、部屋の片隅にある隠しカメラが、監視を続けるだけだ。やがて据え付けられたテレビからショッキングなニュースが流れる。彼の妻ドナが殺され、犯人が彼だというのだ。自身をハメたのは誰なのか?脱出と復讐、娘への恋慕と再会を果たす為、ジョーは酒を断ち、身体を鍛え始める。ある日突然部屋を白いガスが覆い、深い眠りに落ちたジョーが目を覚ますと、テロリストに占拠されていた。リーダーのハンスは住人たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かう。
207 23/01/13(金)16:25:16 No.1014927110
>2人の男が、老朽化した白い浴室で目を覚ます。どちらも鎖に繋がれ、部屋の中央には自殺死体。 >スピーカーからは、生存をかけたゲームの開始を告げる声が響く。その直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。 グラント少佐「最悪な時に、最悪な場所にいる最悪の男だなお前は」 マクレーン「俺の運命だな」
208 23/01/13(金)16:25:46 No.1014927216
何処にでもありすぎだろ6億4000ドルの無記名債権
209 23/01/13(金)16:26:24 No.1014927334
>おくりびとホラーじゃねえだろ!! ハムナプトラ2(2001) 死者の都ハムナプトラでの死闘から8年後。リックとエヴリンの間にはアレックスという息子が生れ、世界各地で遺跡発掘に忙しい日々を送っていた。そんなある日、ふたりは金色に輝く不思議なブレスレットを発見するが、それをいたずらではめた息子アレックスが何者かに誘拐されてしまうが、ロシアでトラブルを起こした上に、ある裁判の証人となったと知らされた刑事ジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)。身柄を引き取りに現地を訪れた彼だが、そこでテロ事件に巻き込まれてしまう。様々な死と向き合い人生をみつめるヒューマンドラマ。監督は「壬生義士伝」の滝田洋二郎、音楽を久石譲が担当。そのほか、山崎努、余貴美子、広末涼子、アラン・リックマンらがユーモラスながら抑制の効いた演技を見せる。第81回アカデミー賞で、日本映画史上初の外国語映画賞を受賞した。
210 23/01/13(金)16:26:29 No.1014927360
すごい当たり前だけど突如現れるテロリストは怖い
211 23/01/13(金)16:26:41 No.1014927403
>ジョーは酒を断ち、身体を鍛え始める。ある日突然部屋を白いガスが覆い、深い眠りに落ちたジョーが目を覚ますと、テロリストに占拠されていた。リーダーのハンスは住人たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かう。 15年もかけてじっくりと立てた復讐の計画がテロリストに破壊されるの気の毒すぎない?
212 23/01/13(金)16:27:00 No.1014927452
何処にでも現れるテロリストは何者なんだよ
213 23/01/13(金)16:27:23 No.1014927532
国際平和維持組織シールドで研究中だった四次元キューブが地球の支配を目論む邪悪な神ロキに奪われ、地球は史上最大の危機に直面する。長官のニック・フューリーは周囲の反対を押し切り、スーパー・パワーを持つヒーローを集めて最強チーム「アベンジャーズ」を結成することを決断 テロリストらに待ち伏せされたアベンジャーズ部隊は全滅する マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……
214 23/01/13(金)16:27:39 No.1014927599
>15年もかけてじっくりと立てた復讐の計画がテロリストに破壊されるの気の毒すぎない? テロはいつだってクソだ
215 23/01/13(金)16:27:41 No.1014927615
ホラー映画なんだしマクレーンに取り憑いてるテロリストの怨霊が具現化してるとかじゃないのかな
216 23/01/13(金)16:28:13 No.1014927713
>ホラー映画なんだしマクレーンに取り憑いてるテロリストの怨霊が具現化してるとかじゃないのかな だからいつもハンスが出てくるのか
217 23/01/13(金)16:28:13 No.1014927714
>何処にでも現れるテロリストは何者なんだよ >こっちが聞きてえよ畜生めぇ!なんで俺ばっかりこんな目に合うんだ!
218 23/01/13(金)16:28:20 No.1014927736
>テロリストらに待ち伏せされたアベンジャーズ部隊は全滅する アベンジャーズ壊滅させるテロリストすげえ!!!
219 23/01/13(金)16:28:22 No.1014927753
>テロリストらに待ち伏せされたアベンジャーズ部隊は全滅する 弱い!
220 23/01/13(金)16:28:50 No.1014927842
幼い頃に両親を亡くし、ニューヨーク郊外の伯父夫妻の元で育てられた青年ピーター・パーカー。幼なじみの同級生メリー・ジェーンに秘かな恋心を抱きつつ、冴えない高校生活を送っていたその直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスは社員たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
221 23/01/13(金)16:28:53 No.1014927854
>ハムナプトラ2(2001) もう何の何の何!
222 23/01/13(金)16:28:56 No.1014927869
フェイクドキュメンタリーQみたいに地味すぎる怪異はそもそも気が付かれずに終わりそう
223 23/01/13(金)16:29:08 No.1014927908
テロリストが神出鬼没じゃなかったらすぐ制圧されちゃうもんな…
224 23/01/13(金)16:29:44 No.1014928032
>>ハムナプトラ2(2001) >もう何の何の何! おくりプトラ
225 23/01/13(金)16:30:26 No.1014928170
結構な頻度で唐突に出てくるテロリスト集団が好きすぎる…
226 23/01/13(金)16:30:39 No.1014928204
>冴えない高校生活を送っていたその直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスは社員たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。 親愛なる隣人はテロリストが占拠してる時なにやってんだよ
227 23/01/13(金)16:31:30 No.1014928369
毎回1人で立ち向かう羽目になるマクレーン哀れすぎる
228 23/01/13(金)16:32:06 No.1014928503
行方不明の少女捜索のためスコットランドの孤島に上陸したハウィー警部。早速捜査に取り掛かるのだが、島はサマーアイル卿が統治するケルト神話に支配された禁断の地だった。ハウイーは次第に、少女は人身御供として殺されたか、あるいはこれから殺されるのでは、との疑念を抱くようになる。飛行艇の故障で応援の呼べないハウイーは、少女を救うべく、五月祭の主役である愚者パンチを演じる予定の宿のあるじを昏倒させ、自らがパンチの扮装をしてサマーアイル卿が先導する五月祭の行進に紛れ込む。ハウイーを含めた扮装した島民の行進は、町外れの海辺の丘に立つ、柳の枝で出来た巨大な「ウィッカーマン」の像へと向かうが、テロリストの集団がウィッカーマンに侵入し、占拠してしまう。リーダーのハンスは島民たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
229 23/01/13(金)16:32:16 No.1014928532
サプライズマクレーンなのかサプライズテロリスト集団なのか…
230 23/01/13(金)16:32:24 No.1014928565
マクレーンならサノスが攻めて来ても一人でテロリスト倒してくれるんだろうな
231 23/01/13(金)16:32:58 No.1014928688
6億4000ドルの無記名債券呪いのアイテムが何かかよ
232 23/01/13(金)16:33:03 No.1014928702
>テロリストの集団がウィッカーマンに侵入し、占拠してしまう。 そのまま焼き殺して儀式終わらせろよ
233 23/01/13(金)16:33:05 No.1014928709
インターステラー(2014) 近未来の地球。植物の激減と食糧難で滅亡の危機に瀕した人類は、居住可能な惑星を求めて宇宙の彼方に調査隊を送り込む。クルーの1人として選ばれた男性は、もう会えないと泣きじゃくる娘に必ず戻ると約束して、過酷なミッションに挑むがその直後、テロリストの集団が宇宙船内に侵入し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスは乗組員たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
234 23/01/13(金)16:33:36 No.1014928838
>そのまま焼き殺して儀式終わらせろよ 2のラストみたいにマクレーンがライターでやるんだよ
235 23/01/13(金)16:33:58 No.1014928930
宇宙くんなや!マクレーンも宇宙は断れや!
236 23/01/13(金)16:34:18 No.1014928987
イピカイェー!マザファッカー!!ってウィッカーマン燃やすのはロックすぎる…
237 23/01/13(金)16:35:03 No.1014929165
>テロリストの集団が宇宙船内に侵入し、1フロアを占拠してしまう。 テロリストというよりこれ宇宙海賊なのでは? マクレーンじゃなくてスペースコブラとか呼んでこい
238 23/01/13(金)16:35:10 No.1014929192
なんでテロリストが大挙して民家の一室占拠してるんだよ
239 23/01/13(金)16:35:16 No.1014929209
宇宙の彼方に6億4000ドルの無記名債券持っていくな
240 23/01/13(金)16:35:21 No.1014929235
どんなに緻密に練ったストーリーラインでも途中で襲撃するテロリスト集団と立ち向かうジョン・マクレーンを出すとダイ・ハードになる
241 23/01/13(金)16:35:35 No.1014929290
>>テロリストの集団が宇宙船内に侵入し、1フロアを占拠してしまう。 >テロリストというよりこれ宇宙海賊なのでは? >マクレーンじゃなくてスペースコブラとか呼んでこい >ハンス・グルーバー >西ドイツ過激派の一員です
242 23/01/13(金)16:35:40 No.1014929302
>なんでテロリストが大挙して民家の一室占拠してるんだよ 債権があるから…
243 23/01/13(金)16:35:46 No.1014929324
スレ画は恐怖を餌に力取り戻してるらしいから反骨精神の塊のおっさんには負けると思う
244 23/01/13(金)16:36:01 No.1014929388
>なんでテロリストが大挙して民家の一室占拠してるんだよ 6億4000ドルの無記名債券置いてるのが悪い
245 23/01/13(金)16:36:03 No.1014929392
>宇宙くんなや!マクレーンも宇宙は断れや! くそったれぇ! なんだって俺がこんな目にぃ!(宇宙服のヘルメットをかぶりながら)
246 23/01/13(金)16:36:04 No.1014929397
>なんでテロリストが大挙して民家の一室占拠してるんだよ >6億4000ドルの無記名債券を要求
247 23/01/13(金)16:36:28 No.1014929482
>くそったれぇ! なんだって俺がこんな目にぃ!(宇宙服のヘルメットをかぶりながら) ちゃんと隕石は爆破してくれよ
248 23/01/13(金)16:36:44 No.1014929560
アルマゲドンで宇宙行った経験あるから大丈夫だろ
249 23/01/13(金)16:36:51 No.1014929589
>>宇宙くんなや!マクレーンも宇宙は断れや! >くそったれぇ! なんだって俺がこんな目にぃ!(宇宙服のヘルメットをかぶりながら) だいじょうぶ?エアロスミスかけようか?
250 23/01/13(金)16:37:46 No.1014929792
宇宙でテロと戦うのめちゃくちゃ緊迫感あって面白そうじゃん
251 23/01/13(金)16:37:51 No.1014929817
オデッセイ(2016) 火星での有人探査の最中、嵐に巻き込まれてしまったワトニー。仲間たちは緊急事態を脱するため、死亡したと推測されるワトニーを置いて探査船を発進させ、火星を去ってしまう。しかし、奇跡的に死を免れていたワトニーは、酸素は少なく、水も通信手段もなく、食料は31日分という絶望的環境で、4年後に次の探査船が火星にやってくるまで生き延びようと、あらゆる手段を尽くしていくと知らされた刑事ジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)。身柄を引き取りに現地を訪れた彼だが、そこでテロ事件に巻き込まれてしまう。相変わらずの運の悪さを呪いながらも、混乱状態に陥った状況下でワトニーと再会するマクレーン。しかし、なぜか親子一緒に次期ロシア大統領候補の大物政治家、大富豪、軍人らが複雑に絡む陰謀の渦中へと引きずり込まれるハメになり……。
252 23/01/13(金)16:37:52 No.1014929819
西ドイツ過激派凄すぎだろ
253 23/01/13(金)16:38:33 No.1014929962
宇宙に行けるテロ集団ならもう割となんでも出来るだろ…
254 23/01/13(金)16:38:38 No.1014929980
>でもチャッキーにも苦戦すると思う 負けないって事だろ?
255 23/01/13(金)16:38:51 No.1014930039
>しかし、なぜか親子一緒に次期ロシア大統領候補の大物政治家、大富豪、軍人らが複雑に絡む陰謀の渦中へと引きずり込まれるハメになり……。 なんで火星で陰謀が渦巻いてんだよ
256 23/01/13(金)16:38:52 No.1014930044
>スピーカーからは、生存をかけたゲームの開始を告げる声が響く。その直後、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。 デスゲーム企んでる奴が横から第3勢力に襲われてあわあわしてるのは絶対面白いやつじゃん
257 23/01/13(金)16:39:14 No.1014930120
宇宙刑務所を占拠するテロリストの映画あったな…なんだったか
258 23/01/13(金)16:39:56 No.1014930261
6億4000万ドルの無記名債券が物語の起点として便利すぎる
259 23/01/13(金)16:40:00 No.1014930278
>酸素は少なく、水も通信手段もなく、食料は31日分という絶望的環境で、4年後に次の探査船が火星にやってくるまで生き延びようと、あらゆる手段を尽くしていくと知らされた刑事ジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス) そんな事俺に知らせてどうしろって言うんです 俺ぁ宇宙飛行士じゃありませんぜ?乗った事があるのはパトカーと女房くらいだへっへへへ
260 23/01/13(金)16:40:05 No.1014930302
>宇宙刑務所を占拠するテロリストの映画あったな…なんだったか GOTGとか…?
261 23/01/13(金)16:40:07 No.1014930315
通信手段もないのに事情を知るなり連絡船より早く身柄引き取りに来るマクレーンはなんなんだよ…
262 23/01/13(金)16:40:51 No.1014930485
ジョン・マクレーンがギリギリ相打ちになる相手は隕石か
263 23/01/13(金)16:41:19 No.1014930573
無記名債権があればどこでも占拠する怪異…
264 23/01/13(金)16:41:40 No.1014930655
パラサイト 半地下の家族(2019) 過去に度々事業に失敗、計画性も仕事もないが楽天的な父キム・ギテク。そんな甲斐性なしの夫に強くあたる母チュンスク。大学受験に落ち続け、若さも能力も持て余している息子ギウ。美大を目指すが上手くいかず、予備校に通うお金もない娘ギジョン… しがない内職で日々を繋ぐ彼らは、“ 半地下住宅”で 暮らす貧しい4人家族だ。突然テロリストの集団が半地下に侵入し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスは住人たちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
265 23/01/13(金)16:41:47 No.1014930683
マクレーンが負けそうな怪異にも一旦ハンスが場を占拠するパートを作る事で勝機を作るのズルすぎだろ
266 23/01/13(金)16:42:02 No.1014930740
ザ・ロック(1996) 侵入も脱出も不可能な連邦刑務所として名を馳せたアルカトラズ島、別名ザ・ロック。海兵隊のハメル准将(エド・ハリス)を中心とするテロリストがアルカトラズ島を占拠。観光客を人質に、兵器庫から奪った最新兵器を装備し、政府に1億ドルの要求を突きつけた。その直後、テロリストの集団が刑務所に侵入し、1フロアを占拠してしまう。リーダーのハンスはテロリストたちを人質に取り、金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
267 23/01/13(金)16:42:18 No.1014930795
地球への衝突コースを取る小惑星が発見された。もしも、テキサス州の大きさにも匹敵するその小惑星が地球に激突すれば、人類の破滅は免れない。これを回避する方法はただひとつ、小惑星内部に核爆弾を設置し、内側から破壊するしかない。そしてその任務に選ばれたのは石油採掘のスペシャリストたちだった。刻々と迫る滅亡へのカウントダウンの中、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。 マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。
268 23/01/13(金)16:42:32 No.1014930851
怪異もまずテロリスト集団に占拠されるからジョン・マクレーンに勝つなんて到底無理な話だな
269 23/01/13(金)16:42:56 No.1014930947
>その直後、テロリストの集団が刑務所に侵入し、1フロアを占拠してしまう。 増えるな増えるな
270 23/01/13(金)16:43:08 No.1014931001
>しがない内職で日々を繋ぐ彼らは、“ 半地下住宅”で 暮らす貧しい4人家族だ。 うn >金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。 金あんじゃん!!!
271 23/01/13(金)16:43:29 No.1014931079
>地球への衝突コースを取る小惑星が発見された。もしも、テキサス州の大きさにも匹敵するその小惑星が地球に激突すれば、人類の破滅は免れない。これを回避する方法はただひとつ、小惑星内部に核爆弾を設置し、内側から破壊するしかない。そしてその任務に選ばれたのは石油採掘のスペシャリストたちだった。刻々と迫る滅亡へのカウントダウンの中、テロリストの集団がビルに侵入し、1フロアを占拠してしまう。 >マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かうが……。 もうビルの人らは諦めてくれ!
272 23/01/13(金)16:43:31 No.1014931086
>しがない内職で日々を繋ぐ彼らは、“ 半地下住宅”で 暮らす貧しい4人家族だ。突然テロリストの集団が半地下に侵入し、1フロアを占拠してしまう。 6億4000万ドルの無記名債券あるなら半地下で暮らすなよ!
273 23/01/13(金)16:44:19 No.1014931253
兵器庫が兵庫県に見えて何を混ぜたんだよ!?ってなった
274 23/01/13(金)16:44:20 No.1014931256
テロリストは怖いもんね…
275 23/01/13(金)16:44:34 No.1014931313
石油採掘のスペシャリストが頑張ってる中なんで関係ないビル占拠してるんだよテロリスト
276 23/01/13(金)16:44:43 No.1014931346
>>しがない内職で日々を繋ぐ彼らは、“ 半地下住宅”で 暮らす貧しい4人家族だ。 >うn > >>金庫室にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。 >金あんじゃん!!! 捌き方が分からなかったんだろう…
277 23/01/13(金)16:44:47 No.1014931370
小笠原諸島近くの海で貨物船が救難信号の発信を最後に消息を絶った。信号を受け向かった貨物船も、近くにいた漁船も消息不明となる。その後、その漁船の乗組員は保護されたのだが、彼は「大きな生き物に襲われた」と言う。さらに、近くにある大戸島ではテロリストの集団が侵入し、占拠してしまう。リーダーのハンスは人質を取り、島にある6億4000万ドルの無記名債券を要求。マクレーンは孤立無援の中、たった1人でテロリストに立ち向かう。その時東京湾からゴジラが出現し……。
278 23/01/13(金)16:46:44 No.1014931837
ようやく勝てそうなやつが出て来たな…
279 23/01/13(金)16:46:55 No.1014931887
>テロリスト集団がギリギリ占拠出来なさそうなホラー映画の怪異教えて
280 23/01/13(金)16:46:55 No.1014931888
もうホラー映画の影も形もないやんけ!
281 23/01/13(金)16:47:21 No.1014931978
ジェイソンハードとキャビンハードが気に入った
282 23/01/13(金)16:47:53 No.1014932112
スレをハンスに占拠されてから全てが狂った
283 23/01/13(金)16:48:02 No.1014932153
飛鳥教授は南極で新しいエネルギーを発見しようとしていたが、発見したそのエネルギーは、他の生命体を乗っ取って自分たちのものにしてしまうデーモンという恐ろしい知的生命体だった。 そして明はその「人間を取り込んで自らのものにしてしまう知的生命体・デーモン」に襲われ、人間の心を残したデーモン、「デビルマン」になってしまう。 そこにまたしても運の悪さを見せつけるマクレーン刑事と、些細な事から事件に巻き込まれた黒人、ゼウスのにわかコンビがデーモンに立ち向かう
284 23/01/13(金)16:48:03 No.1014932156
キャビンはマクレーンならやりそうなことオリジナルでやってるからな…
285 23/01/13(金)16:48:36 No.1014932300
★2 いくらなんでもテロリスト登場が唐突すぎます でもマクレーンのアクションは見所あり
286 23/01/13(金)16:49:47 No.1014932575
>ニュージャージー州ブレアーズタウンから少し離れた美しいキャンプ場、クリスタル・レイク。ここは緑深く美しい地である反面、呪われたキャンプ場”と呼ばれていた。再開発されたそのキャンプ場には13日の金曜日に殺人鬼が現れると言う噂が流れていた。そのキャンプ場を突如謎のテロリスト集団が占拠し、頼れるのは非番の警官ジョン・マクレーンただ1人。彼は超人的な精神力と行動力で捨て身の戦いを挑む。 このレスですべてが狂ったな
287 23/01/13(金)16:50:02 No.1014932643
どう考えてもそこには6億4000ドルの無記名債券はねえよ!って所にも来るな…
288 23/01/13(金)16:50:03 No.1014932644
結局勝てそうな怪異は出なかったな…
289 23/01/13(金)16:50:55 No.1014932822
そもそもマクレーンの前にテロリストに負けんな怪異共
290 23/01/13(金)16:50:55 No.1014932824
「」がダイハード好きなのは伝わるスレだった
291 23/01/13(金)16:51:14 No.1014932886
ちょっと見たいから困る
292 23/01/13(金)16:52:05 No.1014933078
ダイハードのスレでこんなに伸びたの初めて見た
293 23/01/13(金)16:53:07 No.1014933324
楽しいイベントを台無しにするのがテロリストなら土地に憑くことの多い怪異にはそりゃ強いだろう
294 23/01/13(金)16:53:47 No.1014933482
ハンスが強すぎた
295 23/01/13(金)16:55:40 No.1014933892
ハンスが何処にでも占拠しに来過ぎる
296 23/01/13(金)16:56:28 No.1014934076
怪異<ハンス<マクレーン
297 23/01/13(金)16:57:06 No.1014934248
パウエルが出てこなかったのが惜しい
298 23/01/13(金)16:57:27 No.1014934316
ホラー映画の怪異と戦わされるマクレーンが不幸すぎる
299 23/01/13(金)16:57:51 No.1014934407
占拠された時点で怪異のほぼ負けだからな
300 23/01/13(金)16:57:51 No.1014934409
>怪異<6億4000万ドルの無記名債券<ハンス<マクレーン
301 23/01/13(金)16:58:00 No.1014934448
なんでクリスマスとかホリデーに怪異と戦ってんの? せっかくの非番なのに
302 23/01/13(金)16:58:55 No.1014934647
>なんでクリスマスとかホリデーに怪異と戦ってんの? >せっかくの非番なのに まったくだぁ