虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/13(金)12:51:17 こち亀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/13(金)12:51:17 No.1014876674

こち亀のアイデア回好き

1 23/01/13(金)12:53:29 No.1014877415

本当にあったら面白そうだけど無理だろ!ってなる具合が絶妙よね

2 23/01/13(金)12:54:28 No.1014877746

シートベルトどうすんだ

3 23/01/13(金)12:55:18 No.1014878036

アクセルブレーキめちゃめちゃ難しくないか

4 23/01/13(金)12:55:26 No.1014878073

アクセルもブレーキも踏み込めねえよ!!

5 23/01/13(金)12:55:44 No.1014878169

土足厳禁ということで靴を脱いだ結果外に置き忘れる

6 23/01/13(金)12:55:44 No.1014878174

ペダルは掘りごたつ式にしろ

7 23/01/13(金)12:56:29 No.1014878427

>ペダルは掘りごたつ式にしろ 夏場に暑そうだからと没になった

8 23/01/13(金)12:56:43 No.1014878520

走ってるの見かけたら一瞬霊柩車と間違えそう

9 23/01/13(金)12:56:45 No.1014878528

瓦葺きの車ってやっぱ怒られんのかな

10 23/01/13(金)12:56:52 No.1014878562

前が見えねえ

11 23/01/13(金)12:56:59 No.1014878622

足伸ばした状態だと流石に…

12 23/01/13(金)12:57:25 No.1014878753

江戸ナンバーはほしい

13 23/01/13(金)12:57:30 No.1014878779

>瓦葺きの車ってやっぱ怒られんのかな 落下する可能性がある以上だめじゃね?

14 23/01/13(金)12:57:47 No.1014878882

せめて座椅子に

15 23/01/13(金)12:58:00 No.1014878967

踏めないなら踏み間違えも無いから安心!

16 23/01/13(金)12:58:26 No.1014879107

刀型のハンドルとかにしようぜ

17 23/01/13(金)12:58:48 No.1014879225

>せめて座椅子に できる

18 23/01/13(金)12:59:02 No.1014879293

>踏めないなら踏み間違えも無いから安心! ブレーキ踏めないの危なすぎるだろ

19 23/01/13(金)13:00:06 No.1014879649

掘りごたつっぽくすればいけそう

20 23/01/13(金)13:00:07 No.1014879657

仮に足首の力だけでペダル踏んだとしても反動で少しずつ後ろにずれていくので 最終的に足は届かなくなる

21 23/01/13(金)13:00:17 No.1014879697

>>踏めないなら踏み間違えも無いから安心! >ブレーキ踏めないの危なすぎるだろ 最悪身体障害者用の車みたいにすればいける!

22 23/01/13(金)13:00:36 No.1014879805

この時代にしてはサイドブレーキもないような

23 23/01/13(金)13:02:17 No.1014880304

こち亀の無言の横顔でツッコミを入れるコマ好きなんだ

24 23/01/13(金)13:02:25 No.1014880342

ペダル3つあるのはなんなんだ

25 23/01/13(金)13:02:39 No.1014880403

>ペダル3つあるのはなんなんだ えっ

26 23/01/13(金)13:02:53 No.1014880474

>走ってるの見かけたら一瞬霊柩車と間違えそう 高齢者向けって言ってるしそういうネタなんじゃないか?

27 23/01/13(金)13:02:53 No.1014880476

>この時代にしてはサイドブレーキもないような 左足かけてるのがサイドブレーキじゃないの

28 23/01/13(金)13:03:18 No.1014880598

MT車だろうから3つペダルがある 上り坂で止まって半クラしようとしたら後ろに座布団ごと滑るな…

29 23/01/13(金)13:04:14 No.1014880865

10分も運転したくねえ!

30 23/01/13(金)13:04:23 No.1014880900

しかしまあ純和風デザインというコンセプトは一考に値する 既存の車をベースに改装したらおいくら万円になるのかは知らんが

31 23/01/13(金)13:04:24 No.1014880901

腰壊れる

32 23/01/13(金)13:04:46 No.1014881015

ギアチェンジの表記を見る限り三速までしかないのか

33 23/01/13(金)13:05:29 No.1014881227

両津が突っ込みに回る話にハズレ無し

34 23/01/13(金)13:06:16 No.1014881441

こち亀は和風にしたら大ヒット!って展開めっちゃ多いよな

35 23/01/13(金)13:28:13 No.1014887316

>土足厳禁ということで靴を脱いだ結果外に置き忘れる 昔割とよく見かけたな駐車場に揃えて置いてある靴

36 23/01/13(金)13:31:24 No.1014888076

>こち亀は和風にしたら大ヒット!って展開めっちゃ多いよな パッと思い出せるのは下町PCと軽量竹製自転車とワラジシューズと…

37 23/01/13(金)13:31:52 No.1014888173

こち亀のこういうアホガジェットでもそこそこちゃんとデザインしてあるの面白いよね リアルでも見てみたいって一瞬思っちゃう

38 23/01/13(金)13:32:14 No.1014888258

老人向けビジネスがやたら多かったけど 商品内容を無視すれば時代を考慮した割と正しい選択だった

39 23/01/13(金)13:32:41 No.1014888360

この回は変なタクシー会社だったかな 前と後ろで別の車をキメラにしてたりロボ運転手だったり

40 23/01/13(金)13:33:14 No.1014888477

オンライン飲み会が形を変えて実現するようになるとは

41 23/01/13(金)13:33:17 No.1014888485

老人向けのパソコンとか老人向けエヴァとかやってたよね

42 23/01/13(金)13:33:55 No.1014888626

金のシャチホコは乗せたい

43 23/01/13(金)13:34:49 No.1014888820

>オンライン飲み会が形を変えて実現するようになるとは 先見の明があったと言うべきか数打てば当たったと言うべきか…

44 23/01/13(金)13:34:52 No.1014888830

中が和室の乗り物ってのは良さげではあるんだけど それを実現するのが基本的に無理に近いというのがね…

45 23/01/13(金)13:35:38 No.1014889010

https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028739107 読もう画像の回

46 23/01/13(金)13:37:38 No.1014889480

>読もう画像の回 導入として両津が当時の最新スペックを自慢するところもその時々の時代を感じるよね

47 23/01/13(金)13:39:49 No.1014889983

両さんが動物を育てて商売しようとするけど途中から利益優先で虐待し始めて最後は賢くなり過ぎた動物に逆襲される話すき

48 23/01/13(金)13:39:51 No.1014889992

両さんが未来に行った時に中川が乗ってたゼンマイ式のエコカーがなんか好きだった

49 23/01/13(金)13:39:54 No.1014890004

見た目が霊柩車みたいでちょっとアレだろ

50 23/01/13(金)13:40:34 No.1014890175

こち亀の車ネタ回だいたい面白い

51 23/01/13(金)13:42:07 No.1014890547

>読もう画像の回 こんなアホ回なのに割といい話で終わるのが匠のワザマエを感じる

52 23/01/13(金)13:43:30 No.1014890889

>こち亀のアイデア回好き 7割くらいの話好きそう

53 23/01/13(金)13:43:57 No.1014890998

事故を起こした 場合 絶対こっちから あやまらない!!

54 23/01/13(金)13:43:59 No.1014891008

>両さんが動物を育てて商売しようとするけど途中から利益優先で虐待し始めて最後は賢くなり過ぎた動物に逆襲される話すき 100話ぐらいありそう

55 23/01/13(金)13:44:08 No.1014891053

初乗り300円!?

56 23/01/13(金)13:44:21 No.1014891107

>>読もう画像の回 >こんなアホ回なのに割といい話で終わるのが匠のワザマエを感じる 後期は劣化したとか 何巻までの話は面白くてそれ以降ダメとかよく言われるけど 話を組み立てる力めちゃくちゃ高いよね秋元先生

57 23/01/13(金)13:44:53 No.1014891237

社長室とか激安ロールスロイスタクシーとかいちいちいいな

58 23/01/13(金)13:45:03 No.1014891282

今無料公開してる範囲の頃時点でもう話にするネタのアイデアがないみたいな事書いてるんだな…

59 23/01/13(金)13:46:24 No.1014891628

>今無料公開してる範囲の頃時点でもう話にするネタのアイデアがないみたいな事書いてるんだな… 物語がパターン化してるとか自虐してたし実際そうだけどパターンでもなんでもこれだけ大量に描けたらもう何も言えねえ

60 23/01/13(金)13:47:18 No.1014891859

>https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028739107 >読もう画像の回 展開がまるで想像付かなかった… 面白かった

61 23/01/13(金)13:47:56 No.1014892020

>こち亀の車ネタ回だいたい面白い 部長が車買い替えるやつが好き

62 23/01/13(金)13:49:12 No.1014892329

言簡 う単 なに あ

63 23/01/13(金)13:50:23 No.1014892614

本文でのスレ画の扱いが小さすぎる…これメインじゃないのかよ

64 23/01/13(金)13:51:14 No.1014892821

クソ速い木造車作って走ったらバラバラになった話もあった気がする

65 23/01/13(金)13:55:59 No.1014893953

焼き物製バイクの回も竹製自転車の回もあったような

66 23/01/13(金)13:56:24 No.1014894046

殺駆三兄弟が中でスイカ割ってるやつじゃん

67 23/01/13(金)13:56:31 No.1014894080

>クソ速い木造車作って走ったらバラバラになった話もあった気がする 一速100キロで6速切り替えで最大600キロ出すことを目指すという無茶な車だったな…

68 23/01/13(金)13:58:10 No.1014894469

ほぼ全て一話完結の話を40年毎週続ける狂気

69 23/01/13(金)13:59:34 No.1014894817

車と銃好きすぎ

70 23/01/13(金)14:00:07 No.1014894941

>こち亀の無言の横顔でツッコミを入れるコマ好きなんだ 陰影が強めについた中川

71 23/01/13(金)14:01:25 No.1014895215

きみどこの学生?東京大学図画工作部ですみたいな無茶苦茶だけど話はそのまま進むみたいなやり取りが好き

72 23/01/13(金)14:01:29 No.1014895233

よくイメージされる派手な霊柩車は縁起悪いからって嫌われて今よく使われる地味なやつに置き換わった んで役目を終えた霊柩車はモンゴルに売られて超クールな車として人気だそうです

73 23/01/13(金)14:01:44 No.1014895295

車描きたいだけだろって回がかなりある ちゃんと話も面白い

74 23/01/13(金)14:05:38 No.1014896101

>ペダル3つあるのはなんなんだ AT限定乗りが普通になるとこういう疑問が出てくるのが面白い MT車のクラッチペダルだよ

75 23/01/13(金)14:06:41 No.1014896322

タクシーだけでこんだけ話作れるの凄いな

76 23/01/13(金)14:07:22 No.1014896479

>>ペダル3つあるのはなんなんだ >AT限定乗りが普通になるとこういう疑問が出てくるのが面白い >MT車のクラッチペダルだよ この程度でわざわざマウント取りに行ってるのが面白い

77 23/01/13(金)14:08:09 No.1014896647

秋元センセーがオタク趣味語りしたいだけだろ回も多い

78 23/01/13(金)14:08:34 No.1014896736

>タクシーだけでこんだけ話作れるの凄いな 他にも何度かタクシー回やってたはず

79 23/01/13(金)14:08:52 No.1014896804

最終的に無人にする辺りは今でも考えられてるだろうなあ

80 23/01/13(金)14:09:09 No.1014896854

>秋元センセーがオタク趣味語りしたいだけだろ回も多い こんにちは諸君 絵路井・フィギュア・ゲットシュタインです

81 23/01/13(金)14:10:10 No.1014897076

>車描きたいだけだろって回がかなりある >ちゃんと話も面白い たまに派出所の屋根の上に車あったりするのは車描きたい欲がはみ出たんだろうか

82 23/01/13(金)14:10:16 No.1014897094

>この程度でわざわざマウント取りに行ってるのが面白い この程度をマウントと思っちゃうのが「」ちゃんの人間が小さいところなんだわ

83 23/01/13(金)14:11:21 No.1014897330

何個か商品化してる

84 23/01/13(金)14:11:48 No.1014897423

>蒼き鋼のアルペジオ描きたいだけだろって回がかなりある >ちゃんと話も面白い

85 23/01/13(金)14:12:11 No.1014897494

おもちゃも描きたいだけだろが多いけど面白いからな…

86 23/01/13(金)14:12:24 No.1014897530

>この程度をマウントと思っちゃうのが「」ちゃんの人間が小さいところなんだわ じゃあ1行目必要ある?ってところなんだわ

87 23/01/13(金)14:12:45 No.1014897603

秋元先生○○描きたいだけだろ回ほど面白いからな

88 23/01/13(金)14:12:55 No.1014897649

モブキャラとかもマネキンみたいになるまではアシが好きに書いてた感じがある 版権的に不味そうなキャラとかくりぃむれもん的な女子高生とかよくあった

89 23/01/13(金)14:13:08 No.1014897699

半分ぐらい人形の解説ページで終わる回がある

90 23/01/13(金)14:13:13 No.1014897717

描きたいだけで終わらずちゃんと話にオチをつけるからな…

91 23/01/13(金)14:13:31 No.1014897776

寺井の新居探しも好き

92 23/01/13(金)14:14:03 No.1014897908

創作落語みたいだ

93 23/01/13(金)14:14:12 No.1014897932

ロールスロイスタクシーの運転手がいい味出してる

94 23/01/13(金)14:14:24 No.1014897982

GIジョー売ってるときは買わないくせに絶版になった途端欲しがるなとかただ作者の不満を代弁するだけの回もある

95 23/01/13(金)14:16:01 No.1014898312

タンクが清水焼だかのバイクは吹く

96 23/01/13(金)14:16:14 No.1014898365

>GIジョー売ってるときは買わないくせに絶版になった途端欲しがるなとかただ作者の不満を代弁するだけの回もある 両さんのフィギュアじゃなかったっけ 本人(?)なら言っていいんじゃねぇかな…

97 23/01/13(金)14:16:30 No.1014898415

あらゆる車をポリス仕様にしてパトカーとして出してる気がする

98 23/01/13(金)14:17:34 No.1014898650

両津や中川が裸になる回はほぼ面白い

99 23/01/13(金)14:18:39 No.1014898918

>タンクが清水焼だかのバイクは吹く 転けるような軟弱者に乗る資格はない

100 23/01/13(金)14:18:51 No.1014898961

車の三角窓をなんですかそれってやつは今だと窓開けるハンドルもそうなる…

101 23/01/13(金)14:19:03 No.1014899010

我が社の車はマークII(ソーズ)だ

102 23/01/13(金)14:19:10 No.1014899038

はしご車でカレー屋やる回が印象に残ってる

103 23/01/13(金)14:19:17 No.1014899064

>両津や中川が裸になる回はほぼ面白い 麗子が裸になる回のが面白いぜー!

104 23/01/13(金)14:19:45 No.1014899176

>車の三角窓をなんですかそれってやつは今だと窓開けるハンドルもそうなる… フェンダーミラーってあの話のときもう廃れてたっけ…どうだっけ

105 23/01/13(金)14:19:58 No.1014899225

珍車パナール回すき

106 23/01/13(金)14:20:36 No.1014899377

オートマのポルシェに乗ってるやつなんて世界でお前だけだぞとか時代を感じる

107 23/01/13(金)14:21:32 No.1014899584

>>車の三角窓をなんですかそれってやつは今だと窓開けるハンドルもそうなる… >フェンダーミラーってあの話のときもう廃れてたっけ…どうだっけ もうかなり廃れてたと思う

108 23/01/13(金)14:21:42 No.1014899619

>オートマのポルシェに乗ってるやつなんて世界でお前だけだぞとか時代を感じる 白鳥だっけ?

109 23/01/13(金)14:22:32 No.1014899780

ハーレー買うおっさんの話も好き 近所の人との皮肉の言い合いとか

110 23/01/13(金)14:23:24 No.1014899945

両さんが着ぐるみきて過ごす回とかはたぶん先生の休憩回

111 23/01/13(金)14:24:17 No.1014900100

両津が商売やる上でライバル店が出てくると大体面白い

112 23/01/13(金)14:24:35 No.1014900165

客間はともかく運転席は普通でイィじゃん

113 23/01/13(金)14:24:45 No.1014900192

>じゃあ1行目必要ある?ってところなんだわ 知らない人増えてきたの面白いね以上のなんでもなくない? 勝手に恥かいた気になってすぐ怒るのみっともないよ

114 23/01/13(金)14:24:45 No.1014900194

>両津が商売やる上でライバル店が出てくると大体面白い ムチャですよ社長!もうやめましょう!

115 23/01/13(金)14:25:08 No.1014900275

三角窓ってなんのためにあったの?

116 23/01/13(金)14:25:19 No.1014900314

>三角窓ってなんのためにあったの? 換気

117 23/01/13(金)14:25:42 No.1014900413

>両津が商売やる上でライバル店が出てくると大体面白い 単価が1円割って銭とか厘になるの好き

118 23/01/13(金)14:26:34 No.1014900606

エアコンがついてないあっても高級オプションとか性能が低いとかの時代のブツだからな

119 23/01/13(金)14:28:28 No.1014901029

ほのぼのした話だな

120 23/01/13(金)14:35:52 No.1014902746

霊柩車か

121 23/01/13(金)14:39:16 No.1014903543

ネタ切れしないようになるべく最新の流行に食らいつこうとしてたのすごいよやっぱ 70年代から載ってた漫画って考えると

122 23/01/13(金)14:44:13 No.1014904676

>知らない人増えてきたの面白いね以上のなんでもなくない? >勝手に恥かいた気になってすぐ怒るのみっともないよ ツッコまれたらそういう意味じゃないって言ってすぐ逃げつつ煽りを入れる 無敵ムーブに見えてバレバレだからダサいよ

123 23/01/13(金)14:44:19 No.1014904698

レンタサイクルは実際に広まってるのがなかなか先見の明がある

124 23/01/13(金)14:45:08 No.1014904902

>客間はともかく運転席は普通でイィじゃん お年寄り(のタクシードライバー)向けってことでしょ

125 23/01/13(金)14:50:07 No.1014906085

車回だとパチモンカー売ってるカーショップの フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンが強い

126 23/01/13(金)14:50:21 No.1014906140

カーブしたら転がりそう

↑Top