23/01/13(金)11:21:09 13400f3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/13(金)11:21:09 No.1014854443
13400f3万切ってたから買っちゃった
1 23/01/13(金)11:26:00 No.1014855199
メモリも64GB買っちゃった
2 23/01/13(金)11:27:58 No.1014855489
値段落ちてきたとはいえマザーと電源が高いのよね…
3 23/01/13(金)11:28:45 No.1014855633
13400いいよね
4 23/01/13(金)11:29:04 No.1014855684
OCするつもりないからマザボは660の2万しないやつにした
5 23/01/13(金)11:33:05 No.1014856368
今どきOCは要らない…
6 23/01/13(金)11:35:41 No.1014856815
今は下のグレードでも実用性十分あるね
7 23/01/13(金)11:36:32 No.1014856946
IntelもAMDみたいにVGA無しでPOST通るようにならないかな… ニッチ過ぎて需要ないのはわかるけど
8 23/01/13(金)11:38:20 No.1014857233
使おう!HDMIドングル!
9 23/01/13(金)11:39:34 No.1014857432
これ!
10 23/01/13(金)11:41:06 No.1014857714
これ使うならOCどころか電圧下げる使い方したほうがいい
11 23/01/13(金)11:43:49 No.1014858212
明日の昼には届くはずだからこの第4世代PCもついにお役御免だ
12 23/01/13(金)12:03:31 No.1014862091
Pコア6+Eコア4…?13600kfとほとんど能力変わらなくないかこれ?
13 23/01/13(金)12:09:59 No.1014863542
f付きって何だっけ
14 23/01/13(金)12:12:25 No.1014864141
>f付きって何だっけ 内蔵グラフィック機能無しとかだった気がする
15 23/01/13(金)12:12:37 No.1014864199
内蔵グラフィック無し
16 23/01/13(金)12:27:09 No.1014868617
俺は13500が安くなるまで待つおじさん!
17 23/01/13(金)12:29:42 No.1014869493
早いうちに値上がりするみたいな話あるから凄い悩むぜ!
18 23/01/13(金)12:31:54 No.1014870174
3万切だと少し考えるけど流石に12400から変えるほどじゃないか…
19 23/01/13(金)12:36:14 ID:iBInJJ0Y iBInJJ0Y No.1014871615
削除依頼によって隔離されました Celeronと同じゴミコア水増しの低性能爆熱電気馬鹿食い買うとか物好きな馬鹿だな
20 23/01/13(金)12:37:39 No.1014872116
内蔵グラフィックってそんな必要になる機会あるか?
21 23/01/13(金)12:38:44 ID:iBInJJ0Y iBInJJ0Y No.1014872494
削除依頼によって隔離されました こんなゴミ買う奴いるんだ 仕事出来なさそう
22 23/01/13(金)12:38:54 No.1014872536
>内蔵グラフィックってそんな必要になる機会あるか? あればGPUが壊れたときに嬉しい
23 23/01/13(金)12:39:47 No.1014872855
現れたなAMDおじさん…
24 23/01/13(金)12:40:10 No.1014872987
内蔵グラフィックはノート用だと思ってる 普通のPCにはいらない
25 23/01/13(金)12:40:11 No.1014872995
>現れたなAMDおじさん… 触るな
26 23/01/13(金)12:40:21 No.1014873055
>こんなゴミ買う奴いるんだ >仕事出来なさそう 6000
27 23/01/13(金)12:40:42 No.1014873166
このキチガイをAMD好きみたいに言うのはAMDファンに失礼すぎる
28 23/01/13(金)12:40:57 No.1014873240
>現れたなAMDおじさん… 今はAMDでも標準でGPU入ってるよ…
29 23/01/13(金)12:41:01 No.1014873261
普通にこれ性能めっちゃいいぜ
30 23/01/13(金)12:41:10 ID:iBInJJ0Y iBInJJ0Y No.1014873316
削除依頼によって隔離されました CPU安くても電気馬鹿食いのアチアチだから電気代でマイナスなのがゴミンテル
31 23/01/13(金)12:41:29 No.1014873427
ただの対立おじさんだと思うぜ…
32 23/01/13(金)12:41:32 No.1014873434
13400の性能は格上の7600に迫る物だった記憶だが
33 23/01/13(金)12:41:50 No.1014873547
AMDは脆弱性今週見つかってたね
34 23/01/13(金)12:42:25 No.1014873759
>ただの対立おじさんだと思うぜ… 対立ですらなくただの馬鹿じゃねえかな…
35 23/01/13(金)12:42:58 No.1014873935
3万切ってるなら13400はありだな 初手の値段だと12400のままでいいわ!ってなったが
36 23/01/13(金)12:43:01 ID:iBInJJ0Y iBInJJ0Y No.1014873947
削除依頼によって隔離されました 脆弱性まみれの糞まみれ 電気馬鹿食いのアチアチ低性能 Celeronと同じゴミコアで水増し 買う理由がない
37 23/01/13(金)12:43:05 No.1014873972
>3万切だと少し考えるけど流石に12400から変えるほどじゃないか… 13400は構造もそうだけど12600相当だから3万を切ってるってお買い得だぞ
38 23/01/13(金)12:43:28 No.1014874104
>ただの対立おじさんだと思うぜ… その業界でナンバーワンの企業が嫌いとか昔言ってた
39 23/01/13(金)12:43:32 No.1014874129
>Pコア6+Eコア4…?13600kfとほとんど能力変わらなくないかこれ? AlderとRaptorでモノが違うからだいぶ違う
40 23/01/13(金)12:44:01 ID:iBInJJ0Y iBInJJ0Y No.1014874311
削除依頼によって隔離されました >AMDは脆弱性今週見つかってたね 脆弱性直せないインテルとは違うすでに対策済みだけどな
41 23/01/13(金)12:44:27 No.1014874461
(Zen4もだいぶ熱い記憶があるが…)
42 23/01/13(金)12:44:45 ID:iBInJJ0Y iBInJJ0Y No.1014874558
削除依頼によって隔離されました >AMDは脆弱性今週見つかってたね メルトダウンいつなおるの?
43 23/01/13(金)12:45:09 ID:AZO.6jzA AZO.6jzA No.1014874704
>普通にこれ性能めっちゃいいぜ 性能良くても脆弱性があるんよ imgに入り浸るほどITリテラシーの高さがあるのにどうしてインテルを選んだ
44 23/01/13(金)12:45:26 No.1014874798
>>AMDは脆弱性今週見つかってたね >脆弱性直せないインテルとは違うすでに対策済みだけどな Radeon RX6000破損大量で大変な事になってますね
45 23/01/13(金)12:45:31 No.1014874831
定格で使うなら無印で十分
46 23/01/13(金)12:45:41 No.1014874891
俺に勝ってから言ってもらおう フェニックス1号 CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live!
47 23/01/13(金)12:45:45 ID:iBInJJ0Y iBInJJ0Y No.1014874912
削除依頼によって隔離されました >AMDは脆弱性今週見つかってたね 対策済みでなんの問題もない 一方インテルの脆弱性はハードレベルの問題でなおらない
48 23/01/13(金)12:46:02 No.1014875007
>フェニックス1号 令和最新PCきたな…
49 23/01/13(金)12:46:23 No.1014875110
>VGA:自慰Force2MX400 >SOUND:SB Live! 昔壺の自作板いたんだろうな…
50 23/01/13(金)12:46:30 No.1014875161
>フェニックス1号 令和の時代にこれを組む記事が出てきてダメだったやつ来たな…
51 23/01/13(金)12:46:38 No.1014875196
>俺に勝ってから言ってもらおう > >フェニックス1号 >CPU:AthlonXP 1400+(25w版) >M/B:A7V266 >MEM:512MB >HDD:60GB >VGA:自慰Force2MX400 >SOUND:SB Live! 最近見たので多分最新
52 23/01/13(金)12:46:40 No.1014875205
>>>AMDは脆弱性今週見つかってたね >>脆弱性直せないインテルとは違うすでに対策済みだけどな >Radeon RX6000破損大量で大変な事になってますね 彼には受け入れられないらしい
53 23/01/13(金)12:46:41 No.1014875210
>Radeon RX6000破損大量で大変な事になってますね よせ!グラボ方面では喧嘩を売るな 武器がない
54 23/01/13(金)12:46:46 No.1014875225
>一方インテルの脆弱性はハードレベルの問題でなおらない 2、3年経ったんだからそろそろ新作お出ししてくれませんかね…
55 23/01/13(金)12:47:43 No.1014875541
Ryzenのスレだと荒らしに来ないからマジものなんだろうなこいつ
56 23/01/13(金)12:48:06 ID:AZO.6jzA AZO.6jzA No.1014875645
脆弱性が怖くないの…?たまげたなぁ
57 23/01/13(金)12:48:39 No.1014875828
脆弱性はどんなものにでもあるんだ 問題はその内容
58 23/01/13(金)12:49:42 No.1014876165
i5で2.5万の第13世代CPUはないから12400fも13400fと棲み分けできてはいるのかな 13400fがそのうち値下がりする気はしてるけど
59 23/01/13(金)12:49:52 No.1014876228
>Radeon RX6000破損大量で大変な事になってますね …マジ? 俺今月6600買ったんだけど…
60 23/01/13(金)12:49:54 No.1014876237
魅力的だけどあと二世代くらい待つかな
61 23/01/13(金)12:50:09 No.1014876307
メモリ今ちょうやすいので無駄に64GBにしてしまう
62 23/01/13(金)12:50:48 No.1014876519
>…マジ? >俺今月6600買ったんだけど… なんか最新ドライバがやばい可能性があるとかなんとかだけど詳細不明
63 23/01/13(金)12:50:50 No.1014876533
>脆弱性が怖くないの…?たまげたなぁ >>Radeon RX6000破損大量で大変な事になってますね >…マジ? 問題のドライバはもう公開してないから多分大丈夫だよ
64 23/01/13(金)12:51:13 No.1014876649
>俺今月6600買ったんだけど… ドライバーが切欠みたいだから怪しそうなバージョンだけ調べておけば?
65 23/01/13(金)12:51:17 No.1014876672
>i5で2.5万の第13世代CPUはないから12400fも13400fと棲み分けできてはいるのかな >13400fがそのうち値下がりする気はしてるけど Eコアの有無の差だから使い方で住み分けできる
66 23/01/13(金)12:51:24 No.1014876702
>問題のドライバはもう公開してないから多分大丈夫だよ よかった…
67 23/01/13(金)12:51:33 No.1014876736
13400は大体12600 即値下がりしたな待てばよかった
68 23/01/13(金)12:52:16 No.1014876975
13400は4万近かったけどFは3万割るのか
69 23/01/13(金)12:52:24 ID:iBInJJ0Y iBInJJ0Y No.1014877030
削除依頼によって隔離されました 電気馬鹿食いで物理的に燃えるどこぞの4090よりまし
70 23/01/13(金)12:53:09 No.1014877286
>13400は4万近かったけどFは3万割るのか 13400も今は3.5万だな
71 23/01/13(金)12:53:38 No.1014877455
このまま行って1nm切ったらどうなるんだ
72 23/01/13(金)12:53:38 No.1014877461
>最近見たので多分最新 令和のこの世の中にまじでフェニックス1号作ってる記事があったぜ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1468660.html
73 23/01/13(金)12:53:49 No.1014877541
出ちゃいましたねえ
74 23/01/13(金)12:53:51 No.1014877548
うんこついてますよ
75 23/01/13(金)12:54:19 No.1014877695
>うんこついてますよ 静かそうだな
76 23/01/13(金)12:54:35 No.1014877791
>このまま行って1nm切ったらどうなるんだ 物理的な限界を超える必要が出てくる
77 23/01/13(金)12:54:37 No.1014877802
>電気馬鹿食いで物理的に燃えるどこぞの4090よりまし 報告件数RX6000の方が多いよ
78 23/01/13(金)12:54:53 No.1014877886
>うんこついてますよ めっちゃ冷えると聞いてるから定格で使ってるのに気になってる
79 23/01/13(金)12:55:42 No.1014878159
>Ryzenのスレだと荒らしに来ないからマジものなんだろうなこいつ そんなことないぞ 俺がzen3のスレ立てた時にも来てたしグラボのスレにも来るしで割とお構いなしなとこある わかりやすいから掃除しやすいけど
80 23/01/13(金)12:55:45 No.1014878180
Radeonもショートから発火してる
81 23/01/13(金)12:55:55 ID:iBInJJ0Y iBInJJ0Y No.1014878242
削除依頼によって隔離されました >報告件数RX6000の方が多いよ 売れてない4090と分母の数が違うことすらわからないのか
82 23/01/13(金)12:56:20 No.1014878378
>>俺今月6600買ったんだけど… >ドライバーが切欠みたいだから怪しそうなバージョンだけ調べておけば? 特定ドライバと6800シリーズでだけ起きてるみたいだしどうもそれも特定モデルだけっぽい上にルーマーの域を出てないんでそこまであわてる必要はない というか6600でOCしても大したことできないし…
83 23/01/13(金)12:56:51 No.1014878556
>めっちゃ冷えると聞いてるから定格で使ってるのに気になってる CPUクーラーとしてはDeepcoolのが安くて冷えるよ今や ファン含めた静音性だとうんこ つまりこうしよう DeepCoolのファンをうんこにする
84 23/01/13(金)12:57:04 No.1014878645
>>報告件数RX6000の方が多いよ >売れてない4090と分母の数が違うことすらわからないのか ID出てることすらわからない君がいう!?
85 23/01/13(金)12:57:06 No.1014878661
コワ~…
86 23/01/13(金)12:57:31 No.1014878784
>DeepCoolのファンをうんこにする ふつうにうんこクーラーで良くない?
87 23/01/13(金)12:57:42 No.1014878843
いや触らなくていいよ…
88 23/01/13(金)12:57:44 No.1014878867
4090持ってるけどRX6600とか3060でも動くような設定なら80Wくらいしか食わないからエコだよ
89 23/01/13(金)12:57:48 No.1014878893
intelが爆熱なのは大体マザボメーカーのせいだろ
90 23/01/13(金)12:58:01 No.1014878975
というかRadeon上げしはじめたのも最近なんだよなこのうんこ 基本逆張り芸しかできない
91 23/01/13(金)12:58:13 No.1014879035
コイル鳴きがうるさいスレですね…
92 23/01/13(金)12:58:36 No.1014879158
>コイル鳴きがうるさいスレですね… キュイイイイイイイイイイイイイイイイイ‼
93 23/01/13(金)12:58:57 No.1014879266
このコイルギャイーみたいな鳴きしてるな
94 23/01/13(金)12:59:05 No.1014879303
>intelが爆熱なのは大体マザボメーカーのせいだろ で、でもマザーが高いのはIntelのせいだってASRockの広報さんが…
95 23/01/13(金)12:59:19 No.1014879380
>ID出てることすらわからない君がいう!? いつものintelとnVIDIAをけなしてAMD製品を持ち上げてID出される芸人だよそいつ もう10年選手
96 23/01/13(金)12:59:19 No.1014879383
この妖怪の怖いところは自分のPC使用してる感がまったくないところ
97 23/01/13(金)12:59:25 No.1014879414
>4090持ってるけどRX6600とか3060でも動くような設定なら80Wくらいしか食わないからエコだよ 4090の性能いる!?と思いがちだが 同じゲームで同じ設定なら静かなんだなー
98 23/01/13(金)12:59:51 No.1014879552
>>内蔵グラフィックってそんな必要になる機会あるか? >あればGPUが壊れたときに嬉しい あとは配信なんかしてるとdGPUはゲームに専念させて動画のエンコードをQSVにしてiGPUに投げたりとか
99 23/01/13(金)13:00:13 No.1014879681
>この妖怪の怖いところは自分のPC使用してる感がまったくないところ 多分自作したことはないし持ってすらない
100 23/01/13(金)13:00:44 No.1014879847
>4090の性能いる!?と思いがちだが >同じゲームで同じ設定なら静かなんだなー 更に同じ設定で動かすなら2000番台3000番台より圧倒的に省電力 高効率化すげー
101 23/01/13(金)13:00:47 No.1014879866
コイルはもっと大人しい鳴き方する…
102 23/01/13(金)13:00:51 No.1014879883
これだけ構ってもらえるならやめられないだろうな
103 23/01/13(金)13:01:09 No.1014879984
>で、でもマザーが高いのはIntelのせいだってASRockの広報さんが… その腹いせで初期設定の電力制限無視してるのか…
104 23/01/13(金)13:01:40 ID:AZO.6jzA AZO.6jzA No.1014880132
でもID出てる奴の方が正論言ってる
105 23/01/13(金)13:01:46 No.1014880156
>>ID出てることすらわからない君がいう!? >いつものintelとnVIDIAをけなしてAMD製品を持ち上げてID出される芸人だよそいつ >もう10年選手 Intel使ってる「」にもAMD使ってる「」にもnVidia使ってる「」にも等しくうざいというすごい性質
106 23/01/13(金)13:01:54 No.1014880191
ASRockにはいろいろ文句を言いたいが入門用に買える価格でマザーを提供しているのでそこまで悪く言えない
107 23/01/13(金)13:03:22 No.1014880617
前にZen3持ってないことを突かれてブチギレしてたのはダメだった
108 23/01/13(金)13:03:50 No.1014880753
少なくともコストパフォーマンスで今世代のRyzenは選べないからな… マザーボードごと一新しないと前世代のMB切り捨てられてるし
109 23/01/13(金)13:04:56 No.1014881061
13600kで5900xより性能上なことにびっくりした凄いねCPUの進化
110 23/01/13(金)13:05:07 No.1014881120
>ID出てることすらわからない君がいう!? 流れは知らないけどこの発言関しては後になってID出ることあるから自分が気持ちよくなる以上の価値がない不要なレス
111 23/01/13(金)13:06:42 No.1014881548
他人は他人で自分の好きなブランドの製品買ってればいいのに
112 23/01/13(金)13:06:54 No.1014881595
書き込みをした人によって削除されました
113 23/01/13(金)13:07:20 No.1014881714
第12世代のEコアでもSkylake並みのスペックと聞いて仰天したのが懐かしい でも12スレッドあればEコアが無くても満足できるかなとSkylakeから12400fに乗り換えた口です…
114 23/01/13(金)13:08:39 No.1014882066
i5の性能の伸びを見るのは楽しい
115 23/01/13(金)13:08:54 No.1014882129
実際Eコアの出番が出てくるのって動画編集とか3D制作くらいだからな
116 23/01/13(金)13:09:34 No.1014882323
4~9世代までの停滞期見てるとここ3年の毎年の伸びは凄すぎて振り落とされそうになる
117 23/01/13(金)13:09:51 No.1014882407
なんだい未だにスペック厨なのかい?
118 23/01/13(金)13:09:57 No.1014882441
12世代のi7使ってるけど最近「」がやけにi5お勧めしてくるから次はi5でもいいかなと思い始めてる まあ自分のPC使う用途次第なんだろうけど
119 23/01/13(金)13:09:57 No.1014882442
次からワッシャー使う
120 23/01/13(金)13:11:45 No.1014882948
ラッキー7だからi7を使う
121 23/01/13(金)13:11:55 No.1014882993
反り防止金具はもう公式があれにしてくれと思う
122 23/01/13(金)13:12:12 No.1014883092
4090の低クロック時ワッパがすごいというけど 同世代ローエンドならフルで使って同程度になるということにはならない? でかいのだけは勘弁して欲しい
123 23/01/13(金)13:13:30 No.1014883468
>同世代ローエンドならフルで使って同程度になるということにはならない? あれ100Wくらいまで落としても3060よりもスコア出るので
124 23/01/13(金)13:14:59 No.1014883851
インテルAlderLake/RaptorLake ソリスギオの歌(スズキ ソリオCMソングの曲調で) ソ、ソ、ソリオ ソ、ソ、ソリスギオ(ソリスギー!) ソ、ソ、ソリオ ソ、ソ、ソリスギオ(オワッテルー!) 温度は爆熱 電力馬鹿食い 脆弱性マシマシ使いにくい 低性能でソリまくり バットパフォーマンスのゴミンテル! ソ、ソ、ソリオ ソ、ソ、ソリスギオ(ソリスギー!)
125 23/01/13(金)13:15:04 No.1014883867
>>同世代ローエンドならフルで使って同程度になるということにはならない? >あれ100Wくらいまで落としても3060よりもスコア出るので すげー
126 23/01/13(金)13:15:22 No.1014883950
4090は色々凄いと思うけど肝心の値段がね
127 23/01/13(金)13:16:03 No.1014884120
>4090は色々凄いと思うけど肝心の値段がね 4090は何も悪くないすぎる…
128 23/01/13(金)13:16:26 No.1014884213
もうこの壁ボロボロだね…
129 23/01/13(金)13:16:56 No.1014884335
発狂したか
130 23/01/13(金)13:17:01 No.1014884354
泣けてきた