虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/13(金)10:56:21 世界の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/13(金)10:56:21 No.1014850241

世界のトヨタがイニDに乗っかって来とる!!!

1 23/01/13(金)10:56:58 No.1014850331

昔からだろ

2 23/01/13(金)10:57:27 No.1014850424

このおっちゃんはこういうの好きだもの

3 23/01/13(金)10:57:56 No.1014850504

肩赤

4 23/01/13(金)10:59:23 No.1014850737

でもそのガワで再生産はないでしょう?

5 23/01/13(金)11:04:33 No.1014851626

ラーメン屋はキレた

6 23/01/13(金)11:05:07 No.1014851715

オートサロン?

7 23/01/13(金)11:05:17 No.1014851750

レビンの側にEV突っ込んでるのか

8 23/01/13(金)11:06:12 No.1014851905

GRでハチロクの消耗品は復刻までしてるけどまさか全部再生産も…?

9 23/01/13(金)11:06:41 No.1014851986

正直この方向性の中身挿げ替えEVには期待している

10 23/01/13(金)11:07:49 No.1014852186

電気じどう車(実験用)

11 23/01/13(金)11:07:52 No.1014852195

MTなんだこれ

12 23/01/13(金)11:09:01 No.1014852411

レビンがBEVトレノが水素 全部中身は入れ替えでベースアーキテクチャは当時の設計者にアドバイス受けながら AI補正による構造強度計算に基づいて大改造

13 23/01/13(金)11:10:24 No.1014852641

マツダも水素ロータリーエンジンの新旧RX-7展示しようぜ!

14 23/01/13(金)11:11:58 No.1014852922

L"EV"INすこ

15 23/01/13(金)11:12:09 No.1014852949

水素トレノはあんまパワー出てないらしい https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyoautosalon2023/1469/902/

16 23/01/13(金)11:12:14 No.1014852966

L「EV」INて…

17 23/01/13(金)11:15:37 No.1014853523

シャレ効いてるな…

18 23/01/13(金)11:17:01 No.1014853770

コロナにかかったかと思ったらまた元気にこんなもんお出ししてきやがって

19 23/01/13(金)11:17:25 No.1014853824

EVのMTってどんな感じなのか気になる

20 23/01/13(金)11:17:30 No.1014853840

駄目だった このシール何年前だよ! fu1817999.jpg

21 23/01/13(金)11:17:54 No.1014853916

このおじさん漫画は好きじゃないけど軽量FR補正なしの自動車はアホほど好きそう

22 23/01/13(金)11:18:32 No.1014854015

車大好きおじさん

23 23/01/13(金)11:18:36 No.1014854025

>駄目だった >このシール何年前だよ! >fu1817999.jpg 給油口に貼りたい

24 23/01/13(金)11:19:35 No.1014854183

>fu1817999.jpg まさにJDM…

25 23/01/13(金)11:20:50 No.1014854393

かっこいいやん 売ってくれ

26 23/01/13(金)11:20:50 No.1014854394

>給油口に貼りたい しっかりあるぞ! fu1818003.jpg ちなみに電気も fu1818005.jpg fu1818006.jpg

27 23/01/13(金)11:21:41 No.1014854533

こち亀で往年の名車を電気自動車でレストアするって回があったけどとうとう実現できる時代なんだな

28 23/01/13(金)11:24:08 No.1014854929

https://www.youtube.com/watch?v=iT3ZOk9Dvbw トレノの方は馬力が明らかに少ないのは記事にある通りか 半分以下だからなあ

29 23/01/13(金)11:24:33 No.1014854994

このニュースをラジオで聞いたけど旧車デザインで出すのかマジか

30 23/01/13(金)11:24:43 No.1014855012

いいねえ

31 23/01/13(金)11:25:09 No.1014855073

安全性の問題で古いガワ使えないらしいし難しい?

32 23/01/13(金)11:25:36 No.1014855141

こういうお遊びやってくれるのいいなぁ

33 23/01/13(金)11:25:47 No.1014855174

水素の音~~~!!

34 23/01/13(金)11:26:18 No.1014855247

トヨタ純正でピカピカに磨いたハチロクいいなあ…

35 23/01/13(金)11:26:23 No.1014855265

>このニュースをラジオで聞いたけど旧車デザインで出すのかマジか 旧車を改造したってだけだよ

36 23/01/13(金)11:26:53 No.1014855312

メディア対抗ロードスターレースにうち社内報ありますで出てくるルーキーレーサー

37 23/01/13(金)11:26:55 No.1014855320

L"EV"INやりたかっただけだろ!

38 23/01/13(金)11:27:44 No.1014855444

エンジンどうのより車体が超きれい

39 23/01/13(金)11:28:12 No.1014855529

>https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyoautosalon2023/1469/902/ エンジン自体は換装してないだと!?

40 23/01/13(金)11:28:34 No.1014855598

旧車ベースでもかなり馬鹿な事やってない?

41 23/01/13(金)11:28:42 No.1014855619

MTEVとかめっちゃ楽しそうじゃん

42 23/01/13(金)11:29:05 No.1014855686

ウチのKPもBEVにしてくれ…

43 23/01/13(金)11:29:09 No.1014855700

コンセプトでもこういう方向性を示してくれるのはいい

44 23/01/13(金)11:29:16 No.1014855720

バイクもカワサキがMTEV出すっぽいんだよな

45 23/01/13(金)11:29:20 No.1014855726

ダッサ…やっぱトヨタ終わってるわ

46 23/01/13(金)11:29:54 No.1014855815

>エンジン自体は換装してないだと!? これ結構重要で4AGみたいな古の化石エンジンでも水素エンジン化できるまで技術開発が進んでるってこと

47 23/01/13(金)11:30:11 No.1014855875

1t切ってるなら100馬力もあれば十分楽しそう

48 23/01/13(金)11:30:43 No.1014855958

けどよぉ…水素インフラねぇしよぉ…

49 23/01/13(金)11:30:48 No.1014855979

パワーなくても昔の車にまた乗れるのなら…って人は多いんじゃないか

50 23/01/13(金)11:30:48 No.1014855981

水素で馬力でないのは燃料の密度の問題なのかな…

51 23/01/13(金)11:31:24 No.1014856083

>けどよぉ…水素インフラねぇしよぉ… 近所にあるけど縁はない…

52 23/01/13(金)11:31:44 No.1014856129

>水素で馬力でないのは燃料の密度の問題なのかな… 理想の空燃比が全く違うので4AGみたいなふっるいエンジンで再現するには燃料噴射量を絞り切るしかない

53 23/01/13(金)11:32:06 No.1014856203

>これ結構重要で4AGみたいな古の化石エンジンでも水素エンジン化できるまで技術開発が進んでるってこと パワーはまあ走り屋でもなければ高速で走るのに困らないくらいあればいいだろうからなぁ

54 23/01/13(金)11:32:07 No.1014856204

土屋圭一に乗って欲しい

55 23/01/13(金)11:32:27 No.1014856263

>正直この方向性の中身挿げ替えEVには期待している ミニとかビートルとか需要は間違いなくあるよなあ…衝突安全がネックか

56 23/01/13(金)11:32:39 No.1014856299

水素化への転換こんな改修でいいんだ… 基礎研究大事だな!

57 23/01/13(金)11:32:47 No.1014856321

>三木眞一郎に乗って欲しい

58 23/01/13(金)11:32:51 No.1014856331

書き込みをした人によって削除されました

59 23/01/13(金)11:33:04 No.1014856365

>パワーなくても昔の車にまた乗れるのなら…って人は多いんじゃないか 正直に言うけど昔のままのあの車に乗れるって一般的な客から見たらマニアの戯言でしかないよ そのデザインラインを今後も続けてラインナップしていく方針を会社として固めたとかならともかく 旧車乗ってる事を自慢してる人だいたいただの拗らせたマニアだよ

60 23/01/13(金)11:33:41 No.1014856466

>>水素で馬力でないのは燃料の密度の問題なのかな… >理想の空燃比が全く違うので4AGみたいなふっるいエンジンで再現するには燃料噴射量を絞り切るしかない スーチャーとかで加給しちゃ駄目なの?

61 23/01/13(金)11:33:44 No.1014856477

そんなしたり顔で言われても

62 23/01/13(金)11:33:45 No.1014856480

>>正直この方向性の中身挿げ替えEVには期待している >ミニとかビートルとか需要は間違いなくあるよなあ…衝突安全がネックか EV化ミニは既に公式でやったから日本以外なら

63 23/01/13(金)11:33:45 No.1014856482

モノコックまで改良再生産したら脳焼かれる人間が大量続出しそう

64 23/01/13(金)11:33:59 No.1014856518

駄目だ…電気じどう車が何かジワジワきて肩の震えが止まらん

65 23/01/13(金)11:34:11 No.1014856550

>>パワーなくても昔の車にまた乗れるのなら…って人は多いんじゃないか >正直に言うけど昔のままのあの車に乗れるって一般的な客から見たらマニアの戯言でしかないよ >そのデザインラインを今後も続けてラインナップしていく方針を会社として固めたとかならともかく >旧車乗ってる事を自慢してる人だいたいただの拗らせたマニアだよ 誰がそのまま出すって言ってんだ すげ替えで乗れるならそうしたい人も居るだろうって話で

66 23/01/13(金)11:34:37 No.1014856616

>理想の空燃比が全く違うので4AGみたいなふっるいエンジンで再現するには燃料噴射量を絞り切るしかない 4AGをそのまま使って水素燃焼させることが成功してるのと 4AGを水素エンジンとして最適化させるのは別なんだね

67 23/01/13(金)11:34:43 No.1014856636

>>>水素で馬力でないのは燃料の密度の問題なのかな… >>理想の空燃比が全く違うので4AGみたいなふっるいエンジンで再現するには燃料噴射量を絞り切るしかない >スーチャーとかで加給しちゃ駄目なの? ハチロクで過給付きは違う!って理由っぽいから搭載は出来そう

68 23/01/13(金)11:35:02 No.1014856686

>駄目だ…電気じどう車が何かジワジワきて肩の震えが止まらん (実験用)もつけろ

69 23/01/13(金)11:35:55 No.1014856856

水素ピンゾロか…

70 23/01/13(金)11:36:04 No.1014856881

エンジンスワップ先がEVで誰でも比較的普通に出来るんだったら延命して乗り続けたいって人は結構いそう 買い替えよりお安いくらいになってくれたら尚更

71 23/01/13(金)11:36:40 No.1014856970

フン・・・・出ねーヨ

72 23/01/13(金)11:36:58 No.1014857014

>エンジンスワップ先がEVで誰でも比較的普通に出来るんだったら延命して乗り続けたいって人は結構いそう >買い替えよりお安いくらいになってくれたら尚更 作業と同じくらい書類が面倒臭くなりそう

73 23/01/13(金)11:37:08 No.1014857033

じゃあランエボもEVoってことでなんとか…

74 23/01/13(金)11:37:46 No.1014857138

EV化したら減税になるなら古いの乗り続けてる人はやるかもねぇ

75 23/01/13(金)11:37:59 No.1014857169

ブルドッグみたいな小さい車のMTEVが超欲しい

76 23/01/13(金)11:38:06 No.1014857188

>じゃあランエボもEVoってことでなんとか… PHEVo

77 23/01/13(金)11:38:08 No.1014857194

>作業と同じくらい書類が面倒臭くなりそう 日本の車検制度もっと簡単になりませんかね…

78 23/01/13(金)11:38:37 No.1014857284

ガソリンで出せないガワが何でEVにしたら出せるんだヨ

79 23/01/13(金)11:38:43 No.1014857302

EVコンバート手掛けてる会社はあるけど結構高いよ

80 23/01/13(金)11:39:29 No.1014857420

>>>水素で馬力でないのは燃料の密度の問題なのかな… >>理想の空燃比が全く違うので4AGみたいなふっるいエンジンで再現するには燃料噴射量を絞り切るしかない >スーチャーとかで加給しちゃ駄目なの? また92のスーチャーが狩られてしまうー!

81 23/01/13(金)11:39:30 No.1014857421

インフラが整備されてないできたばかりの水素エンジンはともかく 2050年の従来型内燃機関自動車の完全廃止を見据えて旧車を維持するためのBEV化改造申請はアリかもしれない

82 <a href="mailto:ラーメン屋">23/01/13(金)11:39:37</a> [ラーメン屋] No.1014857448

>じゃあランエボもEVoってことでなんとか… EVはクソ

83 23/01/13(金)11:39:40 No.1014857466

電気児童車かぁ

84 23/01/13(金)11:42:08 No.1014857913

EVにもマニュアルはあり得るとわかっただけでも希望が出た

85 23/01/13(金)11:43:26 No.1014858128

正攻法でEV作れないメーカーがよくやるんだよねEVスワップ

86 23/01/13(金)11:43:28 No.1014858141

>EVにもマニュアルはあり得るとわかっただけでも希望が出た むしろモーター+ミッションのマジでエンジンすげ替えただけみたいな純粋なEVとか無かったのかな

87 23/01/13(金)11:43:53 No.1014858220

>>じゃあランエボもEVoってことでなんとか… >PHEVo ぺへぇぼ…

88 23/01/13(金)11:44:10 No.1014858277

トヨタもネタモデルとか市販化する車の展示無いのか?

89 23/01/13(金)11:44:44 No.1014858394

>>EVにもマニュアルはあり得るとわかっただけでも希望が出た >むしろモーター+ミッションのマジでエンジンすげ替えただけみたいな純粋なEVとか無かったのかな オートメカニックの企画でやってた気がする結局どうなったんだっけな

90 23/01/13(金)11:46:35 No.1014858727

>オートメカニックの企画でやってた気がする結局どうなったんだっけな あんな初心者向け雑誌の読者いるんだ…

91 23/01/13(金)11:46:42 No.1014858755

トヨタウンで運用するのかな

92 23/01/13(金)11:46:59 No.1014858819

>>>じゃあランエボもEVoってことでなんとか… >>PHEVo >ぺへぇぼ… LANCER ぺへぇぼlution

93 23/01/13(金)11:47:22 No.1014858883

モーターでもミッションある方が効率はいいらしい

94 23/01/13(金)11:48:11 No.1014859058

>EVにもマニュアルはあり得るとわかっただけでも希望が出た 2速くらいにすると高速域での効率が上がったりはする

95 23/01/13(金)11:48:38 No.1014859147

イニDはあんまり知らないけどこういう見た目古いけど中身は最新技術の塊って感じのやつ好き

96 23/01/13(金)11:49:49 No.1014859358

AE86でも92のスーチャー付き4AG-Z乗せるの流行ってたし スーチャーならイケると思う

97 23/01/13(金)11:52:39 No.1014859917

上級者はオプションとかベストカー読むからな…

98 23/01/13(金)11:53:35 No.1014860095

読む雑誌でマウントとか哀れすぎない?

99 23/01/13(金)11:53:41 No.1014860110

最近は電動チャージャーとか流行ってきてるからそういうの付けようよ

100 23/01/13(金)11:53:41 No.1014860112

要するに専用のデザインとかフレームにしなくてもガソリンエンジン専用・ハイブリッドだけじゃなくて電気・水素とも切り替え出来る様にしたいって切り口でいけるんじゃないかってコンセプト提供か

101 23/01/13(金)11:55:17 No.1014860452

そのハチロクの横のおじさんは何ですか トヨタの社長に怒られてきなさい!

102 23/01/13(金)11:55:31 No.1014860492

GAS!GAS!GAS!

103 23/01/13(金)11:57:19 No.1014860853

絶対藤原とうふ店って文字入れようとしただろ

104 23/01/13(金)11:58:11 No.1014861017

ていうかなんでレビンやねん

105 23/01/13(金)11:58:39 No.1014861111

>ていうかなんでレビンやねん トレノは水素だからだよ

106 23/01/13(金)11:58:45 No.1014861130

>絶対藤原とうふ店って文字入れようとしただろ 藤原とうふ店(実験用)

107 23/01/13(金)11:59:26 No.1014861289

>ていうかなんでレビンやねん L"EV"INだからだよ!!

108 23/01/13(金)12:00:33 No.1014861513

>日本の車検制度もっと簡単になりませんかね… あんまり簡単にしちゃダメなんじゃねえかな…

109 23/01/13(金)12:00:56 No.1014861597

>ていうかなんでレビンやねん いいだろ?L“EV”INだぜ…

110 23/01/13(金)12:01:54 No.1014861790

旧車デザインいいよなー 安全性さえなんとかなりゃなー

111 23/01/13(金)12:02:20 No.1014861866

ダジャレかよ!?

112 23/01/13(金)12:02:54 No.1014861980

好きだぜそういう遊びするの

113 23/01/13(金)12:03:07 No.1014862023

>>日本の車検制度もっと簡単になりませんかね… >あんまり簡単にしちゃダメなんじゃねえかな… ただでさえクソみてえな整備状態の車がいるのにこれ以上緩くしたら絶対整備不良起因の事故増えるだろうしな…

114 23/01/13(金)12:05:34 No.1014862516

>トヨタもネタモデルとか市販化する車の展示無いのか? トヨタもっていうか他は市販化する車出してね? 日産とかスバルとか市販車のお披露目してるし

115 23/01/13(金)12:07:29 No.1014862953

>モノコックまで改良再生産したら脳焼かれる人間が大量続出しそう バッテリーとモーター取っ払ってエンジン積むのは間違いない

116 23/01/13(金)12:08:25 No.1014863167

EV入ってますみたいな名前になっとる!

117 23/01/13(金)12:09:10 No.1014863345

頭やーらけー

118 23/01/13(金)12:09:36 No.1014863435

元々言えばレビンもトレノも雷に関係ある系の言葉なんだ

119 23/01/13(金)12:09:49 No.1014863491

ちょっと車体の基礎設計古くない?

120 23/01/13(金)12:10:58 No.1014863774

何故じどうがひらがななのでしょうかって惚けてる記事があってだめだった

121 23/01/13(金)12:10:59 No.1014863779

>元々言えばレビンもトレノも雷に関係ある系の言葉なんだ つまり1980年代から仕込んだギャグなんですか!?

122 23/01/13(金)12:11:44 No.1014863945

圧縮低いからシリンダー軽く作れるだろ

123 23/01/13(金)12:11:54 No.1014864006

当時のエンジンを水素燃料化って凄いな

124 23/01/13(金)12:12:35 No.1014864193

ハチロクにスーチャ付けるのは違うかなってこだわってるだけだからやろうと思えばできるんだよねたぶん

125 23/01/13(金)12:13:01 No.1014864316

>要するに専用のデザインとかフレームにしなくてもガソリンエンジン専用・ハイブリッドだけじゃなくて電気・水素とも切り替え出来る様にしたいって切り口でいけるんじゃないかってコンセプト提供か 既存車種のBEV化ってトヨタ自身10年以上前からヨタハチや2000GTでやってたから目新しさでいうと微妙な気がする

126 23/01/13(金)12:13:26 No.1014864425

>何故じどうがひらがななのでしょうかって惚けてる記事があってだめだった トヨタが大切にしてる自働にかけてるんでしょ(すっとぼけ)

127 23/01/13(金)12:14:14 No.1014864627

>ハチロクにスーチャ付けるのは違うかなってこだわってるだけだからやろうと思えばできるんだよねたぶん むしろ今のところは過給器つけたほうが良いらしい

128 23/01/13(金)12:14:23 No.1014864660

先進技術満載だけど見た目が古臭い車欲しい

129 23/01/13(金)12:14:35 No.1014864711

ニュース記事で「電気じどう車」ってなってて記者落ち着けってなったけど本当に「じどう車なのか… ニンベンの付いた自働化みたいなもんも含まれてるのかな

130 23/01/13(金)12:14:57 No.1014864823

>>元々言えばレビンもトレノも雷に関係ある系の言葉なんだ >つまり1980年代から仕込んだギャグなんですか!? ヘビーだ…

131 23/01/13(金)12:15:53 No.1014865094

>ちょっと車体の基礎設計古くない? その古い車体で今の技術を組み込めるってところが重要なんだろう多分

132 23/01/13(金)12:16:11 No.1014865170

86にスーチャ自体は割と定番のチューンらしいよ

133 23/01/13(金)12:16:13 No.1014865180

夢があるよね 悪魔のZもやって欲しいけど日産か...

134 23/01/13(金)12:17:05 No.1014865427

>むしろ今のところは過給器つけたほうが良いらしい 発想としてはダウンサイジングターボとかの延長だからアリだと思うんだよね

135 23/01/13(金)12:17:13 No.1014865458

電気じどう車 はちょっと…

136 23/01/13(金)12:17:41 No.1014865606

>夢があるよね >悪魔のZもやって欲しいけど日産か... メカドックセリカにしとくか…

137 23/01/13(金)12:17:53 No.1014865650

>電気じどう車 >はちょっと… なんです?藤原とうふ店みたいでダサいってんです?

138 23/01/13(金)12:18:12 No.1014865748

EV化した2000GTもあったよね

139 23/01/13(金)12:18:24 No.1014865812

これ660馬力よりあるの?

140 23/01/13(金)12:18:26 No.1014865825

>夢があるよね >悪魔のZもやって欲しいけど日産か... 日産なら第二世代GT-R辺りから始めてほしい

141 23/01/13(金)12:18:31 No.1014865846

疑似走行音の代わりにユーロビートを

142 23/01/13(金)12:18:59 No.1014866019

(実験用)

143 23/01/13(金)12:19:17 No.1014866104

>これ660馬力よりあるの? 660馬力とかチューンしたGT-Rかな?

144 23/01/13(金)12:19:31 No.1014866176

86くらい古い車で出来るなら相当色々な車種で出来るようになるだろうな 夢が広がる

145 23/01/13(金)12:19:58 No.1014866314

660馬力とかどんだけチューンしたら出るんだ…

146 23/01/13(金)12:20:13 No.1014866374

>これ660馬力よりあるの? 軽よりはパワー欲しいよね

147 23/01/13(金)12:20:15 No.1014866385

>疑似走行音の代わりにユーロビートを GAS GAS GAS!

148 23/01/13(金)12:20:25 No.1014866436

>660馬力とかどんだけチューンしたら出るんだ… デカイモーター積めば余裕だろ

149 23/01/13(金)12:20:28 No.1014866447

>なんです?藤原とうふ店みたいでダサいってんです? 社名とか車種をいい感じで書けば よかったんじゃいですか

150 23/01/13(金)12:20:53 No.1014866560

>>660馬力とかどんだけチューンしたら出るんだ… >デカイモーター積めば余裕だろ なるほど どこに積む気で?

151 23/01/13(金)12:21:00 No.1014866598

マジで一千馬力出しちゃうのヨ

152 23/01/13(金)12:21:04 No.1014866612

電気自動車なら航続距離とか無視したら割りと簡単に660馬力出そう

153 23/01/13(金)12:21:53 No.1014866871

水素は燃料積める量がネックだった気がするけど解決した?

154 23/01/13(金)12:22:33 No.1014867096

>水素は燃料積める量がネックだった気がするけど解決した? してない

155 23/01/13(金)12:22:57 No.1014867232

>>水素は燃料積める量がネックだった気がするけど解決した? >してない そっか…

156 23/01/13(金)12:23:22 No.1014867351

詰める量以前に溜めておく容器も…

157 23/01/13(金)12:23:23 No.1014867360

>なるほど >どこに積む気で? エンジンルームが空いているではないか

158 23/01/13(金)12:23:41 No.1014867449

まあ一応作ったんだろうけど水素は…ネ…

159 23/01/13(金)12:24:19 No.1014867661

>水素は燃料積める量がネックだった気がするけど解決した? 今現在はまだだが液体水素技術がほぼ確立したんで数年内には解決する ついでに水素の輸入単価も今80円前後だが数年内に約2円になると言われている

160 23/01/13(金)12:24:38 No.1014867771

>これ660馬力よりあるの? タイカンターボSなら… https://www.porsche.com/japan/jp/models/taycan/taycan-models/taycan-turbo-s/

161 23/01/13(金)12:24:48 No.1014867827

>詰める量以前に溜めておく容器も… 液化させたい どうやって?

162 23/01/13(金)12:25:12 No.1014867961

>今現在はまだだが液体水素技術がほぼ確立したんで数年内には解決する え?マジで?どうやるんだろ

163 23/01/13(金)12:25:16 No.1014867990

ガスタービンハイブリッドヨタハチなんてのもあったな

164 23/01/13(金)12:25:18 No.1014868006

日本ならしばらくはハイブリッドでいいだろ…

165 23/01/13(金)12:25:21 No.1014868024

気体なんだから高圧にすりゃ液体になるだろ

166 23/01/13(金)12:25:36 No.1014868103

豊田じどう車

167 23/01/13(金)12:25:56 No.1014868204

水素の音をだれでも耳にできる時代か

168 23/01/13(金)12:26:14 No.1014868299

高圧水素とか恐ろしい字面だな

169 23/01/13(金)12:26:49 No.1014868494

豊たあき男

170 23/01/13(金)12:27:08 No.1014868616

>豊田じどう車 (社長用)

171 23/01/13(金)12:27:14 No.1014868650

>高圧水素とか恐ろしい字面だな 酸素や窒素や天然ガスみたいなもんじゃね?

172 23/01/13(金)12:27:39 No.1014868788

完全に趣味の世界よね まあ画像の会社のひと旧車のパーツ個人的に作って会社で売ってたりするんだけど

173 23/01/13(金)12:28:43 No.1014869141

>水素の音をだれでも耳にできる時代か パン!パン!うるせぇターボの音~

174 23/01/13(金)12:29:17 No.1014869344

藤原でんき店

175 23/01/13(金)12:29:29 No.1014869415

書き込みをした人によって削除されました

176 23/01/13(金)12:29:34 No.1014869449

>>ていうかなんでレビンやねん >いいだろ?L“EV”INだぜ… 社内会議でいい年した大人たちがこういうことを真面目に話し合ってたと思うとワクワクしてくる

177 23/01/13(金)12:30:02 No.1014869599

MIRAIの水素タンクは15年で交換してねだったとかだな タンク交換のお値段200万円

178 23/01/13(金)12:30:11 No.1014869649

うねるような水素の音ォ~!!

179 23/01/13(金)12:30:41 No.1014869796

>MIRAIの水素タンクは15年で交換してねだったとかだな >タンク交換のお値段200万円 15年なら大体の車はそれ以前に買い替えられてるな

180 23/01/13(金)12:30:45 No.1014869816

>高圧水素とか恐ろしい字面だな ガソリンだって恐ろしいゾ!

181 23/01/13(金)12:30:46 No.1014869826

>藤原でんき店 (配達する家電の上に水入れたコップを載せる親父)

182 23/01/13(金)12:31:45 No.1014870132

車がまず恐ろしいぞ!

183 23/01/13(金)12:31:56 No.1014870188

>>藤原でんき店 >(配達する家電の上に水入れたコップを載せる親父) ドラテク練習のためじゃない方の理由はどうするんだよ!

184 23/01/13(金)12:31:57 No.1014870193

>藤原でんき店 え?無免許の息子を使って深夜にテレビの配送を?!

185 23/01/13(金)12:33:36 No.1014870735

実際EVってガワ替えるだけじゃダメなのかね

186 23/01/13(金)12:33:52 No.1014870817

>>高圧水素とか恐ろしい字面だな >酸素や窒素や天然ガスみたいなもんじゃね? いや…全然違うが…

187 23/01/13(金)12:34:09 No.1014870919

トレノの方が可愛いよね

188 23/01/13(金)12:35:22 No.1014871332

水素の沸点は-252.6℃で融点は-259.2℃だから…

189 23/01/13(金)12:36:15 No.1014871620

すいそくんはつよい

190 23/01/13(金)12:36:27 No.1014871686

>水素の沸点は-252.6℃で融点は-259.2℃だから… ふと疑問なんだけどどうやったらそんなに冷えるの?

191 23/01/13(金)12:36:53 No.1014871850

>15年なら大体の車はそれ以前に買い替えられてるな 車の平均使用年数は約14年だから結構ギリギリ

192 23/01/13(金)12:37:21 No.1014872021

>ふと疑問なんだけどどうやったらそんなに冷えるの? 超高圧にすれば良い

193 23/01/13(金)12:38:17 No.1014872336

雑誌マウントで駄目だった… ホントにあるんだ…

194 23/01/13(金)12:38:58 No.1014872566

エコだな

195 23/01/13(金)12:39:00 No.1014872581

>>ふと疑問なんだけどどうやったらそんなに冷えるの? >超高圧にすれば良い 高圧にすれば冷えるんだ…

196 23/01/13(金)12:40:04 No.1014872946

>超高圧にすれば良い 温度の下げ方の質問の答えになってないよ

197 23/01/13(金)12:40:35 No.1014873123

>高圧にすれば冷えるんだ… 正確に言うと冷えるというより分子の動きを無理矢理制限させて液体にするっていう表現

198 23/01/13(金)12:41:09 No.1014873309

液化は液体窒素でまずできるだけ冷やしてから電気使ってなんやかんやしてるよ 加圧はしてない

199 23/01/13(金)12:41:30 No.1014873430

>>高圧にすれば冷えるんだ… >正確に言うと冷えるというより分子の動きを無理矢理制限させて液体にするっていう表現 でも分子の動きが鈍ると冷えるんだよね?

200 23/01/13(金)12:41:50 No.1014873546

高圧とか言ってるの知ったかぶりはよせ

201 23/01/13(金)12:44:23 No.1014874447

カーボーイ対オプションの争いとかはあったような

202 23/01/13(金)12:44:33 No.1014874501

単純に加圧するとむしろ加熱するのと同じ挙動になるぞ

203 23/01/13(金)12:50:38 No.1014876454

>岩田光央に乗って欲しい

204 23/01/13(金)12:52:31 No.1014877069

>土屋圭一に乗って欲しい ユーチューブチャンネルでその内乗りそう

205 23/01/13(金)12:53:14 No.1014877315

>>豊田じどう車 >(社長用) ドリフト車かな?

206 23/01/13(金)12:53:52 No.1014877555

他がやったら悪ノリ扱いされそうなんだけど この社長だとまたお前か!ってなるからすごいよね…

207 23/01/13(金)12:53:57 No.1014877576

水素化しても脱水冷はできないのか

208 23/01/13(金)12:54:08 No.1014877638

しっかしまあビカビカに輝いてるボディだな…

209 23/01/13(金)12:54:46 No.1014877855

>この社長だとまたお前か!ってなるからすごいよね… 前科…じゃなくて実績が違いますよ コイツはまたやるって確信もある

210 23/01/13(金)12:55:24 No.1014878059

地味に靴もいいの履いてるな…

211 23/01/13(金)12:55:27 No.1014878077

>タンク交換のお値段200万円 テスラみたいにユーザーがキレて爆破されちゃうんだ

212 23/01/13(金)12:58:08 No.1014879010

>地味に靴もいいの履いてるな… 日本一の企業の社長だぞ!?

↑Top