23/01/13(金)07:18:01 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/13(金)07:18:01 No.1014816067
ネット上にスーファミターボの情報少なすぎない? 「」なら子供の頃ガンダムジェネレーションに熱中したよな?
1 23/01/13(金)07:19:00 No.1014816142
いいえ
2 23/01/13(金)07:25:32 No.1014816676
結局ガンダムしかかってもらえなかった ZとかGガンダムとかもほしかったのに
3 23/01/13(金)07:28:42 No.1014816962
調べたらGジェネまんまGジェネだな
4 23/01/13(金)07:33:44 No.1014817463
独自拡張ハードに無駄に凝る割に肝心のソフトは結局版権物頼りっていう バンダイの悪癖の塊みたいな存在だなスレ画とデータックは…
5 23/01/13(金)07:34:08 No.1014817502
任天堂にソフト税を払いたくなかったようにも見えるけどよく通したな…
6 23/01/13(金)07:36:00 No.1014817647
バンダイの拡張機器は大体が騙されたって気分になる ラインナップがどうもなあ
7 23/01/13(金)07:37:02 No.1014817740
どこまで行ってもパッとしない出来のキャラものしか出せんかったしなバンダイ
8 23/01/13(金)07:37:17 No.1014817770
3ヶ月で死んだのか…
9 23/01/13(金)07:37:43 No.1014817806
>3ヶ月で死んだのか… たぶん怒られたんやな…
10 23/01/13(金)07:39:22 No.1014817971
ウルトラマンの格ゲーっぽいの持ってたな
11 23/01/13(金)07:39:43 No.1014818012
見た目は興味あったけど別段やりたいソフトがあったわけではなかったな…
12 23/01/13(金)07:40:38 No.1014818123
もうPS/SSが普及してる頃か
13 23/01/13(金)07:40:48 No.1014818138
思えば次世代機戦争でサードが任天堂から離反する前兆みたいな騒動ではあった
14 23/01/13(金)07:43:08 No.1014818406
>ネット上にスーファミターボの情報少なすぎない? 個人サイト全盛期には結構見かけたが 大半がジオシティーズと共に消えたな…
15 23/01/13(金)07:47:58 No.1014818938
>調べたらGジェネまんまGジェネだな 育てたキャラ持ち寄って対戦できるのはこれのいいところなんだけど 初代よりZ、ZよりZZと後発の作品シリーズのMSの方が強くてバランス悪い 別作品のMS鹵獲することは可能だけど自分のカセットに持ち込むと対応したMSに変化してしまう 初代買った俺はGガンの弟にボコボコにされ続けた
16 23/01/13(金)07:51:45 No.1014819392
任天堂と揉めなけりゃ他社を引き込んで廉価版ソフトを出すつもりだったっぽいのが凄い そこまで野心満々のムーブしてりゃそりゃ喧嘩別れしてPS陣営に奔るわなと…
17 23/01/13(金)08:23:50 No.1014824361
>>ネット上にスーファミターボの情報少なすぎない? >個人サイト全盛期には結構見かけたが >大半がジオシティーズと共に消えたな… PSSS含めたそれ以前のハード周りの情報って ジオシティーズの消滅でとんでもない量が失われてると思う
18 23/01/13(金)08:35:01 No.1014825984
ジオシティーズはそんなに使いやすかったの?
19 23/01/13(金)08:37:08 No.1014826338
>ジオシティーズはそんなに使いやすかったの? いや? だが無料だった
20 23/01/13(金)08:38:01 No.1014826465
ネット上の情報ってほんと紙より儚いよね
21 23/01/13(金)08:39:42 No.1014826720
infoseekも相当な資料を葬った
22 23/01/13(金)08:39:52 No.1014826738
今はじめて知ったけどよく使うデータをまとめて記録しといて個々のソフトのコスト削減とかソフトをセーブデータごと持ち寄って対戦とか発想は悪くなかったように思えるなこれ
23 23/01/13(金)08:41:27 No.1014826987
カタエクスターミネーター
24 23/01/13(金)08:43:09 No.1014827241
>ネット上の情報ってほんと紙より儚いよね ずっと残るし検索もできると思っていたがそんなことはなかった自分で保存しておかないとな…
25 23/01/13(金)08:43:43 No.1014827319
まだ持ってるけど正直どのゲームも雑ではないんだけど廉価な作りで遊び込めるようなのそんなにないんだよね Gジェネも簡易版というか
26 23/01/13(金)08:48:15 No.1014828076
>まだ持ってるけど正直どのゲームも雑ではないんだけど廉価な作りで遊び込めるようなのそんなにないんだよね >Gジェネも簡易版というか データックもそんな感じなんだよな そこそこ遊べるけど奥が浅い
27 23/01/13(金)08:52:23 No.1014828823
サン電子やタイトーの子亀カセットと違ってこれは意図があからさますぎたね
28 23/01/13(金)08:56:00 No.1014829466
>ウルトラマンの格ゲーっぽいの持ってたな キャラにも技にもロックかかってて解除のためのコイン死ぬほど貯めづらくて…
29 23/01/13(金)09:05:25 No.1014831016
>キャラにも技にもロックかかってて解除のためのコイン死ぬほど貯めづらくて… 動画上がってたけど必殺技ほぼ同じだね… https://www.youtube.com/watch?v=lgXQrEIw5mc
30 23/01/13(金)09:21:11 No.1014833691
>任天堂と揉めなけりゃ他社を引き込んで廉価版ソフトを出すつもりだったっぽいのが凄い >そこまで野心満々のムーブしてりゃそりゃ喧嘩別れしてPS陣営に奔るわなと… これってそんな意図で作られてたんだ…
31 23/01/13(金)09:22:46 No.1014833981
カセットの定価どれも4800円だったと思うけどゲーム内容かよく言えばシンプル…
32 23/01/13(金)09:24:15 No.1014834236
>>任天堂と揉めなけりゃ他社を引き込んで廉価版ソフトを出すつもりだったっぽいのが凄い >>そこまで野心満々のムーブしてりゃそりゃ喧嘩別れしてPS陣営に奔るわなと… >これってそんな意図で作られてたんだ… そういう野心抜きにしてもサード側にとっては当時のカセット媒体の高額化は無視できない事情ではあった バンダイは欲かきすぎてたとは思うが
33 23/01/13(金)09:25:30 No.1014834459
まあソフトの高騰はみんなげんなりしてはいた
34 23/01/13(金)09:26:06 No.1014834556
そりゃ一番の目的は任天堂に管理されることなく自分たちで自由にスーファミの廉価ゲーム作って売ろうだから
35 23/01/13(金)09:27:38 No.1014834817
ポイポイ忍者ワールドをよく友達とやってた 福袋にターボ本体が2つついてきた記憶
36 23/01/13(金)09:27:46 No.1014834837
>そういう野心抜きにしてもサード側にとっては当時のカセット媒体の高額化は無視できない事情ではあった 中期ぐらいは実際売られる値段はともかく定価1万越えがバンバン出て後期のソフトは6000円未満みたいな安くなってたイメージがある
37 23/01/13(金)09:28:21 No.1014834950
友達が持ってたけどデータすぐに消えてどうしようもなかった
38 23/01/13(金)09:28:35 No.1014834991
なにかとおもったらスーファミ用の漢字ROMのことか
39 23/01/13(金)09:31:52 No.1014835540
>>キャラにも技にもロックかかってて解除のためのコイン死ぬほど貯めづらくて… >動画上がってたけど必殺技ほぼ同じだね… >https://www.youtube.com/watch?v=lgXQrEIw5mc 記憶の数倍しょぼい… 光線技のSEOひっどい…
40 23/01/13(金)09:38:40 No.1014836765
>中期ぐらいは実際売られる値段はともかく定価1万越えがバンバン出て後期のソフトは6000円未満みたいな安くなってたイメージがある 記憶違いか気のせいじゃない?
41 23/01/13(金)09:46:12 No.1014838124
>小型サイズの専用カセット - カセットはスーパーファミコン用周辺機器として扱われるため、製造は任天堂に委託することなくバンダイが自らの手で行うことができる。よってコストを削減し安価にゲームを供給可能。 これで怒られたのか そりゃ怒るか
42 23/01/13(金)09:47:04 No.1014838257
当時秋葉原にすぐ行ける環境だったのもあるけどよく言われる「スーファミのゲームは高かった」は実感そんなでもないんだよね ビックヨドバシも発売日に3割引だったしハンパなゲームはすぐ5割引になるから 地方で定価売だったらそりゃきつかろうとは思う
43 23/01/13(金)09:50:09 No.1014838845
カーレンジャーだけ持ってた 結構面白かったけどこの機器が中古でも見かけないから殆どの人が知らないんだろうな
44 23/01/13(金)09:50:32 No.1014838926
あったのは知ってるけど任天堂ともめたのは知らなかったな
45 23/01/13(金)09:58:05 No.1014840435
コスト削減というけどゲーム本編のクオリティも相当よ セーラームーンのパズルなんて簡素すぎるからやり込もうなんてとても思えない
46 23/01/13(金)10:00:43 No.1014840837
俺以外やってる人見なかったぞ
47 23/01/13(金)10:02:28 No.1014841120
これとかサテラビューとかスーパースコープとかわけわからん周辺機器多いな、SFC...
48 23/01/13(金)10:08:55 No.1014842227
>コスト削減というけどゲーム本編のクオリティも相当よ >セーラームーンのパズルなんて簡素すぎるからやり込もうなんてとても思えない まあカセット自体が縮んでるんだからそりゃそうなるよなって