23/01/13(金)02:36:23 大槻… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/13(金)02:36:23 No.1014800632
大槻…
1 23/01/13(金)02:39:44 No.1014800939
AT限定小特…
2 23/01/13(金)02:43:43 No.1014801320
この後AT限定にしたんだよね…
3 23/01/13(金)02:44:19 No.1014801380
虹夏ママは大槻を受け止めてくれるから
4 23/01/13(金)02:44:47 No.1014801435
そのネタはマジで荒れるからやめろ
5 23/01/13(金)02:52:25 No.1014802168
ほんとにいるからな…
6 23/01/13(金)02:56:38 No.1014802559
格上かどうかは知らんけどMTも運転できるようにしておいた方がいいだろうな…と思ってMTをとった 結論から言って金の無駄だった
7 23/01/13(金)02:59:58 No.1014802849
まあMTで…って時代だったけどもう半クラとか出来ないと思う
8 23/01/13(金)03:00:55 No.1014802933
まあなんか実際あったからなAT限定とかだっせー!みたいなノリ…
9 23/01/13(金)03:01:07 No.1014802954
女でMTは珍しい
10 23/01/13(金)03:02:58 No.1014803113
バンドマンならステージトラックくらい乗り回せないとな
11 23/01/13(金)03:05:19 No.1014803328
男ならMT取れと言われMTとったけど1度もMT車運転したことねーや…
12 23/01/13(金)03:06:09 No.1014803391
昔はまあ乗れないと困るかもって意識もあったからなぁ どうせだから限定やめとけよみたいにもなった 今じゃMT車見かけること自体が
13 23/01/13(金)03:06:22 No.1014803409
ハイエースとかMT多いもんな…全然そうでもねえや
14 23/01/13(金)03:06:24 No.1014803414
いらねーと思ってたがボケ老人の踏み間違い事故増えすぎて回帰したほうがいい気がしてきた
15 23/01/13(金)03:07:20 No.1014803490
取るにしてもAT取って車の感覚になれてから限定解除した方が楽だと思う
16 23/01/13(金)03:07:22 No.1014803495
>いらねーと思ってたがボケ老人の踏み間違い事故増えすぎて回帰したほうがいい気がしてきた 坂道発進できないボケ老人が多発!
17 23/01/13(金)03:08:03 No.1014803553
>>いらねーと思ってたがボケ老人の踏み間違い事故増えすぎて回帰したほうがいい気がしてきた >坂道発進できないボケ老人が多発! ギヤー繋いだままセル回してそのまま前進!
18 23/01/13(金)03:09:15 No.1014803662
アクセルとブレーキはバイクみたいに操作方法変えた方がいい
19 23/01/13(金)03:09:52 No.1014803710
MT一応取ったけど一応取るかくらいの生活で取るとマジで乗る機会ない
20 23/01/13(金)03:10:23 No.1014803750
実際乗ることはなくても採用の条件にMT必須ってところはあるからな 中小なら避ければいいけど公務員でもそういうとこある
21 23/01/13(金)03:11:12 No.1014803828
稲刈りの手伝いする時くらいしかMT車運転してない
22 23/01/13(金)03:12:14 No.1014803918
>稲刈りの手伝いする時くらいしかMT車運転してない ヨヨコより上だ…
23 23/01/13(金)03:12:55 No.1014803969
今時クラッチ位自動で出来るはずなのにCVTやトルコンATばかり
24 23/01/13(金)03:13:04 No.1014803982
MT乗れないやつはそもそも車に乗る資格がないと親に言われてMTにしたな… まぁ一理なくはないかなとは思った
25 23/01/13(金)03:13:12 No.1014803996
実家の軽トラ使うからとMT取ったがそれもATに買い替えたので本格的に無用の長物に… まあ一時的にでも有効活用できたからいいか
26 23/01/13(金)03:14:01 No.1014804068
MTで取ったけど一回も乗ってないしもう坂道発進できないと思う
27 23/01/13(金)03:14:43 No.1014804120
まあ男でAT限定とかだせえよな!ってノリに乗っちゃって取ってしばらく乗る機会なかったが今の仕事がMT必須のやつとなにが役に立つかわからないもんだ
28 23/01/13(金)03:14:50 No.1014804132
ゾンビになりたくないからMTにしたよ
29 23/01/13(金)03:15:34 No.1014804187
>MT乗れないやつはそもそも車に乗る資格がないと親に言われてMTにしたな… >まぁ一理なくはないかなとは思った エンジンブレーキ…?
30 23/01/13(金)03:16:31 No.1014804269
AT乗りだの!最低野郎だの!肩赤だの!
31 23/01/13(金)03:16:46 No.1014804290
ATよりMTの方が面白いでしょ単純に
32 23/01/13(金)03:17:40 No.1014804369
移動手段に面白さは求めてないな俺は
33 23/01/13(金)03:18:19 No.1014804421
今12万km超えたカローラのハイブリッドだよエンジン止まったら単なる制御で停止させられてても調子悪いのかとびびるよ
34 23/01/13(金)03:18:22 No.1014804424
有事のときに今すぐはMT車なら…ってことがちょいちょいあるから助かってる
35 23/01/13(金)03:18:51 No.1014804452
>ATよりMTの方が面白いでしょ単純に 自分はそうは思いません
36 23/01/13(金)03:18:59 No.1014804468
MT取ろうとして挫折してAT限定に行ったヨヨコちゃんみたいなタイプでもなきゃ気にしなくていいよ 今だと引っ越し手伝い用の軽トラもATのやつ借りればいいし
37 23/01/13(金)03:19:23 No.1014804509
軽トラ以外で必要になった瞬間が無い
38 23/01/13(金)03:19:56 No.1014804552
工学部だったのでMTで取ったな
39 23/01/13(金)03:20:11 No.1014804570
ユーロトラックシミュレータやるならMTの方が面白いかもね 現実はATでいいや…
40 23/01/13(金)03:21:03 No.1014804636
AT軽トラもだいぶ増え申した
41 23/01/13(金)03:21:26 No.1014804660
MT免許だけど絶対今乗れないしなんならもう数年車自体乗ってないのでATも怪しい
42 23/01/13(金)03:22:03 No.1014804704
先輩はMT如きを操縦できないやつが路上で殺人兵器動かす資格ないって言ってたな
43 23/01/13(金)03:22:13 No.1014804718
この前久しぶりにMT乗ったらやっぱ楽しいなってなった 自分で持とうとは思わないけど
44 23/01/13(金)03:24:03 No.1014804854
AT車で遊ぼうとするとマニュアルモードあってもエンジン保護が過剰介入してくるのが早すぎるのが不満
45 23/01/13(金)03:24:45 No.1014804908
普段の移動がバイクだからたまに車乗ると横幅の感覚が掴めなくてすごい怖い MTとかATとか関係なく俺はもう車を運転すべきでは無いのかもしれない
46 23/01/13(金)03:25:31 No.1014804970
MTはマウントの略だからね
47 23/01/13(金)03:25:41 No.1014804977
>AT車で遊ぼうとするとマニュアルモードあってもエンジン保護が過剰介入してくるのが早すぎるのが不満 セリカとかインテのマニュアルモードなら何速だろうとレブリミットまで回るけど最近はそういう車ないのか
48 23/01/13(金)03:26:33 No.1014805044
街中走っててMTは面白いなんて言う奴のことは信用してない
49 23/01/13(金)03:26:40 No.1014805048
ドライブ好きだしトラックでMT運転したりもするけど 日常生活でMTなんてスピード飛ばせないなら一ミリも乗る気になれない 街乗りでMTとか拷問か
50 23/01/13(金)03:28:20 No.1014805150
>普段の移動がバイクだからたまに車乗ると横幅の感覚が掴めなくてすごい怖い >MTとかATとか関係なく俺はもう車を運転すべきでは無いのかもしれない ペーパードライバー講習受ければ大丈夫では…
51 23/01/13(金)03:28:41 No.1014805176
MTの方が楽しくて便利な状況は間違いなくあるんだけど それを補って余りあるほど楽しくなくて不便な状況の方が多い
52 23/01/13(金)03:29:28 No.1014805223
キックダウン…キックダウンで大体何とかなる!
53 23/01/13(金)03:30:58 No.1014805325
MTは信号が存在しないなら楽しいと思う
54 23/01/13(金)03:32:08 No.1014805406
作るか ラウンドアバウト
55 23/01/13(金)03:33:14 No.1014805473
俺はもうハイブリッドのブレーキになれてしまった ここまでが回生ブレーキでここから油圧がかかってのが分かる…空気入れみたいな踏み心地で自然なフィーリングとは言い難いけど気にしなきゃ調整しやすいや 昔乗ったマーチのカックンブレーキより100倍マシ…
56 23/01/13(金)03:33:32 No.1014805496
MTの年式古い中型トラックの2速が左下だの左上だのまちまちで地獄 信号待ちからの発進でNからなかなか2速入らないのもザラだし早く滅んで
57 23/01/13(金)03:34:58 No.1014805572
ACのほうがMTよりいい
58 23/01/13(金)03:35:00 No.1014805573
MTどころかガソリンエンジンも怪しい時代だからな
59 23/01/13(金)03:37:01 No.1014805708
MTの方が面白いとか知らんし… 利便性だし求めるのは…
60 23/01/13(金)03:37:20 No.1014805732
>MTは信号が存在しないなら楽しいと思う 用途だよな 信号たくさん十字路での方向転換たくさんだと単純に操作が煩雑になるし
61 23/01/13(金)03:37:25 No.1014805738
>ACのほうがMTよりいい 急にフロムゲー始めないで
62 23/01/13(金)03:37:48 No.1014805764
街中や渋滞時の徐行ってどうするんだろ ATはクリープで進めるけど
63 23/01/13(金)03:38:07 No.1014805781
MTの実習について行けなかった人間がこの問題を語るのは理系の勉強に行けなくて文系学部行った奴が文系語るのと一緒
64 23/01/13(金)03:39:11 No.1014805870
ボトムズのATとアーマードコアのMTならどっちがいい
65 23/01/13(金)03:39:44 No.1014805912
>ACのほうがMTよりいい どれだか忘れたけどMT乗れるのあったよね
66 23/01/13(金)03:39:46 No.1014805915
20年ぐらい前だとMTが上とか下通り越して MT取って当たり前みたいな空気だったな
67 23/01/13(金)03:39:57 No.1014805926
MT免許だけどもう乗れねえってマジで 教習所の車でしか乗った事ないもん
68 23/01/13(金)03:40:00 No.1014805927
運転を趣味としてるならMTはいいものだけど移動手段としてしか見てないならそりゃATのがいいに決まってる 趣味の癖にAT限定なら半端者だなぁとなるだけ
69 23/01/13(金)03:40:14 No.1014805942
渋滞のときのMTは永遠に1速で走るだけになるからただただストレスが溜まる
70 23/01/13(金)03:40:16 No.1014805945
>街中や渋滞時の徐行ってどうするんだろ >ATはクリープで進めるけど トラックだとセカンドだけでクリープみたいにトロトロ進めたりできるけど 乗用車は知らん
71 23/01/13(金)03:40:50 No.1014805993
でもMT設定なかったりするし…
72 23/01/13(金)03:41:19 No.1014806026
>街中や渋滞時の徐行ってどうするんだろ >ATはクリープで進めるけど 半クラとか多用して左足つりそうになりながら頑張るしかない
73 23/01/13(金)03:41:52 No.1014806058
クリープしないことがMTの利点って言ってるんだからしたら困る
74 23/01/13(金)03:41:57 No.1014806064
教習所に行って勘取り戻すためにMT乗る練習したいんですけどっつったら乗れるんだっけ?
75 23/01/13(金)03:42:15 No.1014806079
>>街中や渋滞時の徐行ってどうするんだろ >>ATはクリープで進めるけど >半クラとか多用して左足つりそうになりながら頑張るしかない レバー引いたら半クラになる装置の開発を急ごう
76 23/01/13(金)03:43:02 No.1014806140
ペーパーATだけどクラッチをハンドルで操作できれば難易度が下がるのでは?
77 23/01/13(金)03:43:41 No.1014806185
>教習所に行って勘取り戻すためにMT乗る練習したいんですけどっつったら乗れるんだっけ? ペーパードライバー講習でググれ
78 23/01/13(金)03:43:55 No.1014806199
>教習所に行って勘取り戻すためにMT乗る練習したいんですけどっつったら乗れるんだっけ? 金払えばペーパードライバー用の実技講習あるからあるよ
79 23/01/13(金)03:44:22 No.1014806229
>趣味の癖にAT限定なら半端者だなぁとなるだけ その趣味じゃない人にマウント取ってくるから困ってるのでは
80 23/01/13(金)03:45:27 No.1014806298
練習するなら普通に空いてる公道でやる方が上達するよ 多少危険運転しても余裕があれば周りが回避してくれるからなガハハハ
81 23/01/13(金)03:46:08 No.1014806333
MT取れない人なんていないでしょ 取らないだけだよ
82 23/01/13(金)03:46:54 No.1014806389
>MT取れない人なんていないでしょ いや…
83 23/01/13(金)03:47:03 No.1014806396
>MT取れない人なんていないでしょ >取らないだけだよ スレ画がまさに取れない人なんで…
84 23/01/13(金)03:47:43 No.1014806438
MTに限らず全ての人に運転適性があるなんて考えてるから事故が増える
85 23/01/13(金)03:47:53 No.1014806454
現代でわざわざMT取るのは仕事で必要か趣味かマウント目的のどれかだよ
86 23/01/13(金)03:49:12 No.1014806534
寒冷地住みなのでエンジンブレーキ利かせやすいMTの方が好きだった ABSだと制動距離が自覚しにくくて怖いの…
87 23/01/13(金)03:49:23 No.1014806546
車に乗るのが趣味とAT免許しか持ってないは両立するんだ
88 23/01/13(金)03:49:31 No.1014806556
教習で乗るの楽しかったけどな クランクとか低速で操作しないといけないとこ以外は
89 23/01/13(金)03:49:43 No.1014806570
MTとったけどATの運転しかしてないからいきなりMT乗せられたら運転出来る気がしない
90 23/01/13(金)03:50:11 No.1014806606
取ってないだけで取る気になれば俺は取れると思ってる
91 23/01/13(金)03:50:37 No.1014806630
>20年ぐらい前だとMTが上とか下通り越して >MT取って当たり前みたいな空気だったな 25年くらい前だと男でATなんて俺だけだった 恥ずかしかった 結局10年後ぐらいに何となくで限定解除したんだけど
92 23/01/13(金)03:51:13 No.1014806674
車の楽しさは別にMT運転することだけじゃないしな
93 23/01/13(金)03:51:52 No.1014806706
今の若い子はほとんどATらしいね
94 23/01/13(金)03:52:56 No.1014806775
>今の若い子はほとんどATらしいね 時代考えればそりゃそうなるわな
95 23/01/13(金)03:53:12 No.1014806787
昔はそれなりに威張れただろうに今じゃ珍獣扱いか…
96 23/01/13(金)03:53:34 No.1014806818
今の車がほとんどATだしな…
97 23/01/13(金)03:54:02 No.1014806855
もはやMTとかATじゃなくてガソリンかEVかって時代に差し掛かっている
98 23/01/13(金)03:54:06 No.1014806862
格上と格下なら格上の免許の方がいいよね?
99 23/01/13(金)03:54:20 No.1014806872
>昔はそれなりに威張れただろうに今じゃ珍獣扱いか… むしろその程度で威張ってたから珍獣扱いなんだと思う
100 23/01/13(金)03:54:24 No.1014806875
たまーにMT乗りたくなる気分はあるからやっすいMTの中古軽買おうかなと思うときはちょっとある けどいいや
101 23/01/13(金)03:54:25 No.1014806876
運転するだけならATで十分だし必要なら限定解除すればいいだけだからな…
102 23/01/13(金)03:54:41 No.1014806890
>1673549646688.png ナニコレ
103 23/01/13(金)03:54:42 No.1014806891
免許取得後は軽トラ借りる時以外でMT乗った覚えないからなぁ
104 23/01/13(金)03:54:58 No.1014806910
>格上と格下なら格上の免許の方がいいよね? 使わない資格のために金使った格下免許ということか…
105 23/01/13(金)03:55:19 No.1014806929
最近じゃ中型トラックもAT限定で運転できるヤツが出てきてるから仕事でもMT必須なのはどんどん少なくなってるしな
106 23/01/13(金)03:55:22 No.1014806933
そもそも軽トラももうMT見ない…
107 23/01/13(金)03:55:29 No.1014806942
変速は自分でしたいけどクラッチは操作したくない
108 23/01/13(金)03:56:03 No.1014806981
>変速は自分でしたいけどクラッチは操作したくない ATでそういうのあるじゃね?
109 23/01/13(金)03:56:21 No.1014807004
威張れてた時期ってのが既にAT車が主流のころでしょ それ以前になるとMT免許取って当たり前であってAT免許を見下しても自慢対象じゃなくなるから
110 23/01/13(金)03:56:26 No.1014807009
大型トラックなんかATの方が燃費いいらしいからな
111 23/01/13(金)03:56:30 No.1014807011
国内販売の乗用車のAT率98%とかだもの…
112 23/01/13(金)03:57:32 No.1014807065
>国内販売の乗用車のAT率98%とかだもの… もうMT自体が珍獣じゃん
113 23/01/13(金)03:57:33 No.1014807066
>>変速は自分でしたいけどクラッチは操作したくない >ATでそういうのあるじゃね? しかし介入される
114 23/01/13(金)03:57:55 No.1014807083
関係ないけどワゴン車持ちのドラマーはモテるらしいな
115 23/01/13(金)03:58:06 No.1014807096
>威張れてた時期ってのが既にAT車が主流のころでしょ >それ以前になるとMT免許取って当たり前であってAT免許を見下しても自慢対象じゃなくなるから そんな時期だとATが新車の時期でもあるから悔し紛れにマウントとってたみたいな背景とかありそう
116 23/01/13(金)03:58:43 No.1014807129
>>>変速は自分でしたいけどクラッチは操作したくない >>ATでそういうのあるじゃね? >しかし介入される 人間は信用ならんからな
117 23/01/13(金)03:59:45 No.1014807185
俺は車の知識が四半世紀前で止まってるけど今も雪国はMT主流なのかな
118 23/01/13(金)03:59:51 No.1014807193
変速の何が楽しいんだという気持ちとガコガコやるの楽しそうという気持ちがちょっとずつある
119 23/01/13(金)04:00:10 No.1014807216
そういえばMTの方が燃費がいいとか言い張ってたやつ見たことあるな… まさに珍獣
120 23/01/13(金)04:00:58 No.1014807271
>俺は車の知識が四半世紀前で止まってるけど今も雪国はMT主流なのかな 雪国でもATばかりだよ
121 23/01/13(金)04:01:17 No.1014807293
一生MTなんて乗らないから不要ってよく利くけど 取り敢えず取っといたら仕事でMT車ガンガン乗らされたから個人的には取っといて良かったと思う 但し自分の車をMT車にするつもりは毛頭ない
122 23/01/13(金)04:01:30 No.1014807310
>そういえばMTの方が燃費がいいとか言い張ってたやつ見たことあるな… >まさに珍獣 キッチリ変速できれば燃費良くなる今でも可能性はあるだろう わざわざMT乗るようなタイプが燃費運転するとは思えないけどな!
123 23/01/13(金)04:02:21 No.1014807354
>キッチリ変速できれば燃費良くなる今でも可能性はあるだろう 残念ながらプロのレーサーがやっても無理
124 23/01/13(金)04:02:23 No.1014807357
>一生MTなんて乗らないから不要ってよく利くけど >取り敢えず取っといたら仕事でMT車ガンガン乗らされたから個人的には取っといて良かったと思う >但し自分の車をMT車にするつもりは毛頭ない AT限定ならAT車回してくれたんじゃ…
125 23/01/13(金)04:04:32 No.1014807474
全部ATにしちまえばいいんだよ
126 23/01/13(金)04:05:00 No.1014807493
>>キッチリ変速できれば燃費良くなる今でも可能性はあるだろう >残念ながらプロのレーサーがやっても無理 カ…カタログ燃費…
127 23/01/13(金)04:05:06 No.1014807498
>そういえばMTの方が燃費がいいとか言い張ってたやつ見たことあるな… >まさに珍獣 ハイブリット車はガソリン代をケチってるしみったれと叩いてるやつもいた 車好きは奇特
128 23/01/13(金)04:05:13 No.1014807506
>キッチリ変速できれば燃費良くなる今でも可能性はあるだろう >わざわざMT乗るようなタイプが燃費運転するとは思えないけどな! コンピューターがきっちりする変速と人間がやる変速で人間の方が燃費がいいとかあり得なくない?
129 23/01/13(金)04:05:19 No.1014807513
>AT限定ならAT車回してくれたんじゃ… 接客業で客の乗ってきた車を移動する必要があってな…
130 23/01/13(金)04:06:39 No.1014807586
ちょっとAT限定に書き換えてくる
131 23/01/13(金)04:07:02 No.1014807603
二輪はAT限定だと乗れる選択肢が一気に狭まるからあの界隈は不思議なもんだ キャブレータ車愛好家もまだいるらしいし
132 23/01/13(金)04:07:58 No.1014807657
>変速の何が楽しいんだという気持ちとガコガコやるの楽しそうという気持ちがちょっとずつある ガコガコやるのが楽しいってたまにカタログで見るスイッチボタンついてるだけのゴミと同じってことでは…
133 23/01/13(金)04:08:05 No.1014807662
実家の軽トラしかマニュアル車乗る機会なかったけど最近それもオートマのやつになった
134 23/01/13(金)04:08:43 No.1014807696
>二輪はAT限定だと乗れる選択肢が一気に狭まるからあの界隈は不思議なもんだ >キャブレータ車愛好家もまだいるらしいし 免許取るのもAT限定の方が難しいまであるぞ
135 23/01/13(金)04:09:20 No.1014807729
趣味で車乗る人はそりゃMT取るだろうしそこに文句付ける理由もない 二輪は二輪自体が趣味の世界
136 23/01/13(金)04:09:28 No.1014807739
マウント気にする人はやっぱり大型まで取り切るの?
137 23/01/13(金)04:10:06 No.1014807772
「」はMT免許取る人が多そう
138 23/01/13(金)04:10:51 No.1014807809
楽器できる人って運転も上手そう
139 23/01/13(金)04:11:07 No.1014807829
>マウント気にする人はやっぱり大型まで取り切るの? おかんは大型とった後に牽引まで取ってたな
140 23/01/13(金)04:11:33 No.1014807849
>「」はMT免許取る人が多そう というかAT限なんか誰も取らない時代に免許取った世代が多いから…
141 23/01/13(金)04:12:46 No.1014807912
俺MT免許で挑戦したけどだめだったんだ シフトクラッチやりながらアクセルとハンドル操作って一気に何個もやるのが無理だった ATギリギリ取れたけど正直なんで今でも無事故無違反で運転できてるのか正直謎
142 23/01/13(金)04:14:37 No.1014808013
自家用車はもうほぼATだけど何かの拍子に軽トラとか乗らされるかもみたいな時代はあったからな 今はそのへんの車もATなんかな
143 23/01/13(金)04:15:02 No.1014808043
>ATギリギリ取れたけど正直なんで今でも無事故無違反で運転できてるのか正直謎 余裕で出来る人間の方が過信して事故ると教習所で言われたからそんなもんなんだろう
144 23/01/13(金)04:15:41 No.1014808086
使わねえだろうと思ったら仕事で乗り倒してるから取って良かったよ なまじ乗れるからMT車あてがわれてるだけともいうが
145 23/01/13(金)04:17:18 No.1014808168
>使わねえだろうと思ったら仕事で乗り倒してるから取って良かったよ >なまじ乗れるからMT車あてがわれてるだけともいうが わかる 最近はMTもってるだけで貧乏くじ引かされるパターンなんだよな
146 23/01/13(金)04:23:54 No.1014808477
AT限定で困るの有名人が旧車好き自称してるのに 自動車事故やひき逃げでAT限定なのが世間にバレる時ぐらいだよ
147 23/01/13(金)04:26:29 No.1014808618
>まあなんか実際あったからなAT限定とかだっせー!みたいなノリ… ここ10年くらいはこれ引きずってて逆にバカにされてけおるおっさんみたいな人多かったけど最近は見ないな
148 23/01/13(金)04:33:06 No.1014808930
ペーパードライバー講習みたいなMT久しぶりに乗る人用の講習もあったりするんだろうか
149 23/01/13(金)04:39:17 No.1014809235
去年まで姉の旦那から譲ってもらったMT乗ってた まあATでいいよ…楽だし
150 23/01/13(金)04:40:09 No.1014809276
>AT限定で困るの有名人が旧車好き自称してるのに >自動車事故やひき逃げでAT限定なのが世間にバレる時ぐらいだよ 世間の人はそんなこと気にしないよ
151 23/01/13(金)04:46:05 No.1014809520
大型のダンプもオートマなの
152 23/01/13(金)05:14:28 No.1014810777
多分ここでMT乗っとかないと二度と体験する機会無いだろうと思ってMTで取ったけどもう二度と乗ることはないと思う あんな不便なもん滅んで当然だ
153 23/01/13(金)05:26:53 No.1014811203
極々稀に軽トラに乗るからまぁ無駄ではないかな…くらいの塩梅
154 23/01/13(金)05:29:43 No.1014811299
やっぱATの軽トラ普及してないのか
155 23/01/13(金)05:35:27 No.1014811503
昔はMTじゃないと雪国は死ぬほどキツかったんじゃよ 今のATは便利ね…
156 23/01/13(金)05:35:28 No.1014811504
一応MTの免許を取ったけど教習所以来ハンドル握ってない
157 23/01/13(金)05:36:06 No.1014811530
トルクコンバーターが人より優秀になってしまったからな
158 23/01/13(金)05:36:11 No.1014811534
>やっぱATの軽トラ普及してないのか 普及してないというか昔の軽トラが未だに滅びてないというか
159 23/01/13(金)05:36:46 No.1014811551
>やっぱATの軽トラ普及してないのか いや…普通にしてる…
160 23/01/13(金)05:38:43 No.1014811605
>普及してないというか昔の軽トラが未だに滅びてないというか 長持ちしすぎる…
161 23/01/13(金)05:46:09 No.1014811873
バイク好きな人はmt車とかじゃないとだめでしょ
162 23/01/13(金)05:47:00 No.1014811910
>バイク好きな人はmt車とかじゃないとだめでしょ 俺バイク好きで3台持ってるけど車はATだぞ
163 23/01/13(金)05:52:28 No.1014812106
こんなもん気にするの車趣味おじさん位だから必然的に車趣味でも無くて免許ならどうでも良くね?みたいなのにマウント取る事になる
164 23/01/13(金)05:53:46 No.1014812149
転ばぬ先の杖でMT取ったけど実際にMT免許が必要な場面があったし保険で取るには別にいいと思うよ マウント取れると思ってるのがアホなのはそう
165 23/01/13(金)05:55:00 No.1014812189
台車で2日間だけMT運転した事はあったな 今後必要な事はないだろうから2日間の為だけの金額って考えたら高かったな…
166 23/01/13(金)06:00:29 No.1014812368
馬鹿じゃなければ簡単に取れるからMT取った方がお得
167 23/01/13(金)06:25:36 No.1014813239
かわいいね
168 23/01/13(金)06:26:41 No.1014813284
MTで渋滞走るのすごい怠そうだなって教習受けながら思ってた
169 23/01/13(金)06:28:36 No.1014813364
免許取ってからMT車乗ったの軽トラ借りた1回だけだった 教習所かなりストレスだったし俺はたぶんMT選んで損してる
170 23/01/13(金)06:34:34 No.1014813607
AT限定とったけど仕事で使うから条件解除したよ
171 23/01/13(金)06:36:36 No.1014813693
車趣味でもここ最近はMTなんて絶滅の一途だからマウントなんて取らねえよ!
172 23/01/13(金)06:38:09 No.1014813767
スポーツカーとかトラックとか乗らないと使わないよねMT
173 23/01/13(金)06:40:32 No.1014813887
ATに数万足せばMT取れるならとっとくか…くらいの気持ちで取った
174 23/01/13(金)06:45:04 No.1014814094
>車趣味でもここ最近はMTなんて絶滅の一途だからマウントなんて取らねえよ! どっちかというと細々生きてる人種だ
175 23/01/13(金)06:48:23 No.1014814258
ハッキリ言うけど口に出してないだけで免許証のAT限定見た瞬間見下してる 一生使う身分証明書にもなる免許証をたかが数万をケチったかあるいは馬鹿だからAT限定で妥協しましたって公言してるようなもんだし マウントとかじゃなくて実際下だし擁護してるのはAT限定の奴だけだから
176 23/01/13(金)06:49:28 No.1014814325
AT限定?ダサ…って口に出して言わないだけで思ってはいるので安心して欲しい
177 23/01/13(金)06:50:40 No.1014814389
ゾンビから逃げる時にMT軽トラしかなくても安心!
178 23/01/13(金)06:50:46 No.1014814393
>>車趣味でもここ最近はMTなんて絶滅の一途だからマウントなんて取らねえよ! >どっちかというと細々生きてる人種だ こういうこと言う人は大体AT限定…
179 23/01/13(金)06:51:46 No.1014814452
自分でそうだね入れるのダサいからやめな?
180 23/01/13(金)06:52:29 No.1014814492
syamuさん以下になっちゃうからMT取った
181 23/01/13(金)06:52:40 No.1014814511
>AT限定?ダサ…って口に出して言わないだけで思ってはいるので安心して欲しい マウント取る気はないけどAT限定って聞いた時に内心見下しちゃうのは仕方ないと思うから許して欲しい
182 23/01/13(金)06:53:08 No.1014814541
>自分でそうだね入れるのダサいからやめな? そうしないとAT限定で十分!MTマウントとかダサいだけ!って論調にならないから…
183 23/01/13(金)06:53:20 No.1014814554
>syamuさん以下になっちゃうからMT取った 免許嫉妬勢だけじゃなくてMT嫉妬勢もいるのか
184 23/01/13(金)06:54:28 No.1014814623
やたら過激に解釈してMT絶滅論振りかざしてる子増えたよね… 限定的とはいえ使う機会そのものを執拗に否定したがるというか
185 23/01/13(金)06:54:40 No.1014814637
そもそもマウントも何も金も多く払ってさらに複雑な操作も覚えてるんだから実際AT限定よりかは上なのでは…?
186 23/01/13(金)06:55:31 No.1014814698
>そもそもマウントも何も金も多く払ってさらに複雑な操作も覚えてるんだから実際AT限定よりかは上なのでは…? 使う機会は?
187 23/01/13(金)06:55:37 No.1014814707
>やたら過激に解釈してMT絶滅論振りかざしてる子増えたよね… >限定的とはいえ使う機会そのものを執拗に否定したがるというか そうしないとコンプレックス刺激されるからな…
188 23/01/13(金)06:55:52 No.1014814719
>使う機会は? ない
189 23/01/13(金)06:56:30 No.1014814750
誰でも取れるからなあ
190 23/01/13(金)06:58:04 No.1014814833
AT限定馬鹿にしてくるのなんて田舎者で性格と性根が終わってるカスしかいねえからな今時 たかがMTで免許取ったからってそれだけで自分を上だと思ってる馬鹿だけ
191 23/01/13(金)06:58:24 No.1014814854
マウントとか取るのはおっさんだけ!とか言いながらわざわざスレ開いて書き込んじゃってる時点でAT限定なことにコンプレックスありまくりじゃん
192 23/01/13(金)06:59:00 No.1014814892
やっぱ一発合格できたかどうかでマウント取るべきだよな
193 23/01/13(金)06:59:09 No.1014814905
>AT限定馬鹿にしてくるのなんて田舎者で性格と性根が終わってるカスしかいねえからな今時 >たかがMTで免許取ったからってそれだけで自分を上だと思ってる馬鹿だけ AT限定のレス
194 23/01/13(金)07:01:22 No.1014815016
今時AT限定煽りするのは老人だけと言うにはなんかガチでマウント取ってる人が多いように見えるけど…?
195 23/01/13(金)07:01:59 No.1014815050
ムキになってくれるから楽しいし…
196 23/01/13(金)07:02:19 No.1014815075
>今時AT限定煽りするのは老人だけと言うにはなんかガチでマウント取ってる人が多いように見えるけど…? そりゃimgがおっさんと老人の集まりで若い子は見ないし
197 23/01/13(金)07:02:59 No.1014815100
免許だけもってても下手だとマウント取れないし… 上司と一緒に出る時お前の運転クソだから俺がやるわって言われるし…
198 23/01/13(金)07:03:23 No.1014815123
軽トラ乗るかもと思ってMTにしたけど結局乗ってない
199 23/01/13(金)07:03:40 No.1014815138
免許もらうときに受ける試験落ちるやついるの?
200 23/01/13(金)07:05:00 No.1014815209
教習所が金儲けのためにわざと一定数落としてるんでしょ? 知ってる知ってる
201 23/01/13(金)07:05:06 No.1014815218
今マジでスレ画の虹夏ちゃんみたいな気持ちになってる
202 23/01/13(金)07:06:13 No.1014815265
>今マジでスレ画の虹夏ちゃんみたいな気持ちになってる 悔しそう
203 23/01/13(金)07:07:32 No.1014815362
昔はマニュアルじゃないと使いものにならないって言われてたんだよね 社用車は全部マニュアルだよって
204 23/01/13(金)07:08:35 No.1014815430
割となんでもできて頭もいいのに大槻なんで全然ダメなんだろ…
205 23/01/13(金)07:09:29 No.1014815479
嘘でしょ…本当に令和にMTかAT限定かで荒れてる…
206 23/01/13(金)07:10:24 No.1014815539
MTでマウント取るのなんて「」ぐらいだし…
207 23/01/13(金)07:12:20 No.1014815647
>免許もらうときに受ける試験落ちるやついるの? いないけど
208 23/01/13(金)07:15:01 No.1014815830
わりとMT乗るからMT免許で良かったわ
209 23/01/13(金)07:16:20 No.1014815942
>多分ここでMT乗っとかないと二度と体験する機会無いだろうと思ってMTで取ったけどもう二度と乗ることはないと思う >あんな不便なもん滅んで当然だ 自分もMTで取ったけど教習所でAT教習受けたとき感動したな MTなんか好きじゃないと普段乗ってられないわ
210 23/01/13(金)07:16:53 No.1014815974
「」にコンプレックス拗らせたATガイジがこんなに多いとは思わなかった
211 23/01/13(金)07:17:15 No.1014816001
ATみたいな簡単なやつで免許取らせるのよくないよ
212 23/01/13(金)07:18:12 No.1014816080
ついに我慢できなくなったか
213 23/01/13(金)07:18:23 No.1014816093
まあヨヨコはMT取れなかったんだが
214 23/01/13(金)07:20:51 No.1014816299
自分の人生で絶対に関わらないだろうなと思ってたトラック運転で今生きてるからMT取って良かったと思ってるよ まあトラックもATが増えてきてるんだけど完全に死滅することはないだろうから取ってて悪いもんではないよ
215 23/01/13(金)07:21:04 No.1014816317
>MTとったけどATの運転しかしてないからいきなりMT乗せられたら運転出来る気がしない 十年くらい運転しなくてもわりとなんとかなったから大丈夫だ
216 23/01/13(金)07:23:51 No.1014816534
>そういえばMTの方が燃費がいいとか言い張ってたやつ見たことあるな… いやそれは事実だろ
217 23/01/13(金)07:23:52 No.1014816535
MTだけど運転することねえな かといってATにしとけばよかったとも特に感じない
218 23/01/13(金)07:27:27 No.1014816846
昔ならともかく今は別にMTだから燃費が良いことなんか無いぞ
219 23/01/13(金)07:27:40 No.1014816863
求人とか見るとat不可のとこあってatに変える余裕ないんだな…って思ってしまう
220 23/01/13(金)07:28:05 No.1014816903
田舎なら割と使う機会あるけど都心部ならいらん
221 23/01/13(金)07:29:45 No.1014817073
>田舎なら割と使う機会あるけど都心部ならいらん 都心部ならそもそも車自体がいらねー
222 23/01/13(金)07:30:30 No.1014817149
せっかく免許取るならそんなに難しくもないのにわざわざ限定で取る必要もないような
223 23/01/13(金)07:30:32 No.1014817153
そもそも最近は免許取る奴自体が減った
224 23/01/13(金)07:31:30 No.1014817238
(MT取れなかったんだな…)
225 23/01/13(金)07:32:04 No.1014817288
>(MT取れなかったんだな…) 取らなかったんすよ 必要ないんだから
226 23/01/13(金)07:32:13 No.1014817294
免許嫉妬民という闇
227 23/01/13(金)07:32:42 No.1014817342
>>(MT取れなかったんだな…) >取らなかったんすよ >必要ないんだから うnうnAT限定なんだねえ
228 23/01/13(金)07:32:45 No.1014817345
MTの知識あったほうが良いんだけどどうでもいいやもう
229 23/01/13(金)07:32:57 No.1014817380
syamu以下
230 23/01/13(金)07:33:12 No.1014817404
でも 免許に「AT限定」って書いてあるんですよね?
231 23/01/13(金)07:33:27 No.1014817433
学歴煽りばりにまだいるんだって感じだ
232 23/01/13(金)07:33:36 No.1014817443
実際もう使わねーのかなと思ったらセコカンでめちゃくちゃ必須だった
233 23/01/13(金)07:33:43 No.1014817461
>学歴煽りばりにまだいるんだって感じだ 専門卒っぽいやつのレス
234 23/01/13(金)07:33:53 No.1014817478
どう考えても気にしてるのMT取った側だけだろ…
235 23/01/13(金)07:34:01 No.1014817493
>でも >免許に「AT限定」って書いてあるんですよね? そうですが…
236 23/01/13(金)07:34:16 No.1014817516
>どう考えても気にしてるのMT取った側だけだろ… じゃあなんでそんなレスしちゃうの…
237 23/01/13(金)07:34:47 No.1014817559
>syamu以下 シャムさんも勝手に叩き棒に使われてて迷惑だよ そういうとこやぞ
238 23/01/13(金)07:34:59 No.1014817569
別に今のご時世珍しくもなんともないよAT限定なんて ただ難しい試験受けた以上は限定見たら「ふーん…」って思う権利くらいはあるだろ
239 23/01/13(金)07:35:39 No.1014817623
教習所行く奴おる?