虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/13(金)00:15:53 配信:se... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/13(金)00:15:53 No.1014767575

配信:sekiro https://www.twitch.tv/moyabaya Q.急に実弾が来た? A.急や 贈られたのでエンゲージまでにクリアします 他の人のプレイも全然見てない初見ですよろしくお願いします 燃えている

1 23/01/13(金)00:16:20 No.1014767705

1を2個出すクソザコのざきで何度でも笑顔になれる

2 23/01/13(金)00:17:59 No.1014768366

炎のにおい染み付いて

3 23/01/13(金)00:18:09 No.1014768432

急に鬼が来た?

4 23/01/13(金)00:18:17 No.1014768496

裏ボスです よろしくお願いします

5 23/01/13(金)00:18:31 No.1014768588

インフルエンサーの鬼

6 23/01/13(金)00:18:36 No.1014768633

ウワーッこの動き!歌舞伎役者だぞのざき! 赤い歌舞伎役者とかKOUSHIROUさんに歯向かう気か!? し…しんでる…

7 23/01/13(金)00:18:38 No.1014768642

死 死

8 23/01/13(金)00:18:40 No.1014768660

ぬっ殺された

9 23/01/13(金)00:19:02 No.1014768808

こいつと戦うと死に声がバグるんだよな

10 23/01/13(金)00:19:04 No.1014768819

デカい動物とか幽霊とか百歩譲って良いとしてこの鬼はなんなんだよ

11 23/01/13(金)00:19:31 No.1014768995

十代目松本白鸚さんの前ではのざきなどやかましいだけのぴるすに過ぎないということが証明されてしまったなガハハ

12 23/01/13(金)00:19:31 No.1014768998

怨嗟の鬼はキンタマでかく見えるよね

13 23/01/13(金)00:19:37 No.1014769042

ちゃんばらしてたと思ったら急に怪獣大決戦になるじゃん

14 23/01/13(金)00:19:41 No.1014769073

エマさん鬼!めっちゃ鬼!!はやくきって!!!

15 23/01/13(金)00:19:46 No.1014769115

鬼だし赤鬼さんの親戚かな?

16 23/01/13(金)00:19:54 No.1014769164

危険攻撃だよ

17 23/01/13(金)00:20:21 No.1014769347

流石の野崎もまるで赤子同然よ

18 23/01/13(金)00:20:25 No.1014769370

なんか忍具効くかね?

19 23/01/13(金)00:20:46 No.1014769531

危険攻撃は掴み、突き、下段の3種類しかないよ

20 23/01/13(金)00:21:26 No.1014769837

かつてない速度でサクサク死んでくわ

21 23/01/13(金)00:21:42 No.1014769956

改めて人のプレイ見るとなんで俺これに勝てたのか全然思い出せないな…

22 23/01/13(金)00:21:44 No.1014769971

強火だからな

23 23/01/13(金)00:22:07 No.1014770141

みたかのざき! 1チャンスでゲージ1/5も削れたな!

24 23/01/13(金)00:22:15 No.1014770194

泣き虫は無限には効かない

25 23/01/13(金)00:22:39 No.1014770347

野崎もっと啓蒙高めて

26 23/01/13(金)00:22:41 No.1014770361

ゲージは3本ある

27 23/01/13(金)00:22:55 No.1014770455

>泣き虫は無限には効かない なんでそういうこと先に言うの…

28 23/01/13(金)00:23:37 No.1014770738

うんごのアメってうんこのアメみたいだよね

29 23/01/13(金)00:25:18 No.1014771413

正直あまり好きなボスじゃないわ鬼 一応どれも対処出来るっちゃ出来るんだけどねぇ

30 23/01/13(金)00:25:19 No.1014771423

マグロ ご期待ください

31 23/01/13(金)00:25:30 No.1014771498

最早ネタバレじゃなくて嫌がらせだろ

32 23/01/13(金)00:26:27 No.1014771866

イヨォー

33 23/01/13(金)00:27:18 No.1014772144

玉攻撃

34 23/01/13(金)00:27:20 No.1014772153

今日のチャパティはいつもより良く焼けていて香ばしいな…

35 23/01/13(金)00:27:22 No.1014772172

のざき炎上するのか? のざきにはヤーナム式スルースキルがあるはずだ

36 23/01/13(金)00:27:34 No.1014772227

野崎ダクソ時を思い出して!やった事ないの知ってるけど!

37 23/01/13(金)00:28:14 No.1014772457

強いボスだけどsekiro感が欠片もないから求めている物と違いすぎるやつ!

38 23/01/13(金)00:28:24 No.1014772508

ライザーソードは一番好きな攻撃です

39 23/01/13(金)00:28:30 No.1014772558

最初のうちはこんなもんよ こいつを一桁の死亡回数で勝てたらそいつはヤバいやつだよ

40 23/01/13(金)00:28:33 No.1014772574

まぁ倒す必要はないんですがね

41 23/01/13(金)00:28:40 No.1014772613

動きわかるまでは朱雀傘を使って様子を見てもいい

42 23/01/13(金)00:28:41 No.1014772625

不思議と勝てるようになるんだ

43 23/01/13(金)00:28:43 No.1014772636

大体そう思うけどそのうちどうにかはなるんだ

44 23/01/13(金)00:29:15 No.1014772813

こいつは長いことかかるからなあ 頑張ってね

45 23/01/13(金)00:29:26 No.1014772876

今から戻れないか

46 23/01/13(金)00:29:28 No.1014772893

牛とかの猿とかの最上位系って感じよね怨嗟の鬼 チャンバラでどう戦えばいいのか全然わかんないって意味で

47 23/01/13(金)00:30:00 No.1014773055

朱雀傘作りに戻るという選択肢を選ぶことは出来るはず でものざきはがんばるんだろ?

48 23/01/13(金)00:30:01 No.1014773064

一応弾ける攻撃もそこそこある

49 23/01/13(金)00:30:15 No.1014773151

モンハンみたいにやればええ

50 23/01/13(金)00:30:45 No.1014773342

牛も猿もチャンバラ要素はあるにはあったのにこいつときたら

51 23/01/13(金)00:31:03 No.1014773457

完璧に弾けるなら弾いた方がいいんだろうけど被弾が怖すぎてなあ

52 23/01/13(金)00:31:06 No.1014773475

朱雀傘作れば有利になる面は確実にあるけど泣き虫とリソース共有してることは忘れたら痛い目見るぜ

53 23/01/13(金)00:31:22 No.1014773573

楔丸がオリハルコン製だとよくワカる一戦

54 23/01/13(金)00:31:27 No.1014773597

まあコンボおぼえたいから傘で時間稼ぐのはありよね

55 23/01/13(金)00:31:55 No.1014773758

完璧に弾いた所で熱いもんはいてぇんだ

56 23/01/13(金)00:32:20 No.1014773897

仏師殿がいないが金はとられる

57 23/01/13(金)00:32:47 No.1014774015

仏さまにこう…お賽銭として…

58 23/01/13(金)00:32:50 No.1014774029

まあ泣き虫の使い所を見極めるのも練習じゃないか それを試してみるかはのざき次第だな 奥の歯を使いこなしてるのざきだ何でもうまくやるだろう

59 23/01/13(金)00:33:06 No.1014774118

ここまでネタバレ野郎に泣き虫使え使え言われたら……ねぇ?

60 23/01/13(金)00:33:22 No.1014774196

そりゃお賽銭だよ

61 23/01/13(金)00:34:19 No.1014774495

改めて傘がやべー性能しているのがよくわかる

62 23/01/13(金)00:34:57 No.1014774699

困ったらとりあえず傘開くと安全

63 23/01/13(金)00:35:02 No.1014774731

ムジーナ…流行らない

64 23/01/13(金)00:35:21 No.1014774852

なんだあの傘は

65 23/01/13(金)00:35:39 No.1014774990

燃えてる攻撃はガード貫通してダメージ通してくる気がする

66 23/01/13(金)00:36:10 No.1014775160

左手小さく振り回すのほんと苦手

67 23/01/13(金)00:37:45 No.1014775694

このまま傘で全部の攻撃受け止めてたらダメージレース的には厳しそうだな!

68 23/01/13(金)00:37:49 No.1014775728

危は落ち着けば躱せるはず

69 23/01/13(金)00:37:55 No.1014775772

最初のうちマジで光明見えないんだよな

70 23/01/13(金)00:37:56 No.1014775777

なんかすごい異質なボスが来ましたね

71 23/01/13(金)00:38:00 No.1014775801

野崎もしかして形代流し取ってない?

72 23/01/13(金)00:38:20 No.1014775910

先も長いしちょっとずつ慣れていくしかないな

73 23/01/13(金)00:38:32 No.1014775981

突進をちゃんと回避するだけでだいぶ余裕できると思う

74 23/01/13(金)00:38:57 No.1014776119

傘もっと使えれば勝てるという風でもないしな…

75 23/01/13(金)00:39:07 No.1014776183

まぁ1日2日ぐらいハマる人もざらだと思うよ怨嗟の鬼

76 23/01/13(金)00:39:07 No.1014776186

中距離にいると死ねるな

77 23/01/13(金)00:39:23 No.1014776274

先に葦名のお城探索してもいいぞ

78 23/01/13(金)00:40:05 No.1014776502

のざきの配信単位だと2日分くらいの時間はたっぷりかけてクリアする人が普通な気がするボスだ

79 23/01/13(金)00:40:17 No.1014776566

普通に一、二週間かけた気がするわ

80 23/01/13(金)00:44:22 No.1014777927

もうちょいだ

81 23/01/13(金)00:45:21 No.1014778267

全部弾いたらどのボスにも勝てるぜってゲームで全部弾いたら先にこっちが死ぬのやっぱ狂っとる

82 23/01/13(金)00:45:31 No.1014778320

でも一本目とるの早いな

83 23/01/13(金)00:45:42 No.1014778375

見たこと無い攻撃増えたな 学べることが増えたぞ!

84 23/01/13(金)00:46:14 No.1014778541

無敵の傘が!?

85 23/01/13(金)00:46:29 No.1014778638

>全部弾いたらどのボスにも勝てるぜってゲームで全部弾いたら先にこっちが死ぬのやっぱ狂っとる デタラメを書くのは良くないぞ それは弾けてない

86 23/01/13(金)00:47:09 No.1014778857

バーニングブッダスロー

87 23/01/13(金)00:47:13 No.1014778877

そりゃ炎攻撃以外選んで弾けば勝てますけども…

88 23/01/13(金)00:47:33 No.1014778993

ちゃんとはじけたら炎上も怖気も蓄積しないはずだわな

89 23/01/13(金)00:47:52 No.1014779088

>ちゃんとはじけたら炎上も怖気も蓄積しないはずだわな 左様

90 23/01/13(金)00:48:06 No.1014779172

まぁ体幹ゲージ貯めて倒す敵じゃないからな

91 23/01/13(金)00:48:42 No.1014779379

弾きだけでやったら単純にHPが先に消えるだけだからな

92 23/01/13(金)00:50:05 No.1014779843

出来るんなら体幹削り切って殺す戦い方のほうが楽なのは楽なんだけどな 体力を削りきろうとしたらとにかく長期戦になるからな…

93 23/01/13(金)00:51:06 No.1014780164

いくつかの大技の対処が7割くらいできればわりとなんとかなるきがす

94 23/01/13(金)00:51:15 No.1014780216

さすがに下段傘受けは信頼を厚くしすぎたようだなのざき!

95 23/01/13(金)00:51:51 No.1014780437

日大タックルはとりあえず飛びたい

96 23/01/13(金)00:52:39 No.1014780700

インファイトのざき

97 23/01/13(金)00:53:43 No.1014781062

鉤縄ポイント使えると嬉しい

98 23/01/13(金)00:55:52 No.1014781760

手が伸びすぎる

99 23/01/13(金)00:56:09 No.1014781837

こいつは本当に1mmでも体力欲しくなるから奥の歯使えるときは使ったほうがいいぜ

100 23/01/13(金)00:57:08 No.1014782174

ブンブン振り回すやつは縦に振ってくるやつは前後方向に逃げると間に合わないことが多い

101 23/01/13(金)00:57:46 No.1014782378

紙吹雪使ってもいいけどお高いのがね

102 23/01/13(金)00:59:10 No.1014782806

時々鬼にフックかけられるのがうまみ

103 23/01/13(金)00:59:19 No.1014782852

最後のゲージ飛ばすときは俺も神ふぶき使うことが多いな…

104 23/01/13(金)00:59:20 No.1014782861

距離次第で本当に避けづらくなるんだよなあ

105 23/01/13(金)00:59:57 No.1014783050

突進は下段なのがミソなので実はジャンプさえしていれば…

106 23/01/13(金)01:03:41 No.1014784172

下段の発生は早いのが逆に楽とも言えるぜ!

107 23/01/13(金)01:04:17 No.1014784332

風に吹き飛ばされた人みたいなカメラワークだったな

108 23/01/13(金)01:04:51 No.1014784466

中距離はフレイムスロワーで焼かれる

109 23/01/13(金)01:05:39 No.1014784708

フレイムスロワーサウンディングと頭突きと張り手のどれかが多分こいつの嫌いな攻撃トップを取る

110 23/01/13(金)01:05:52 No.1014784768

そのうち第一形態はおやつみたいに摘まめるようになる

111 23/01/13(金)01:06:24 No.1014784911

3ゲージ削り切るっていうことは1ゲージ目はおやつにするってことでもあるからな…

112 23/01/13(金)01:07:28 No.1014785191

縦振りは少し遠いところで横に走るのがベストかと

113 23/01/13(金)01:09:08 No.1014785636

逃げたらフレイムスロワー誘発するからな

114 23/01/13(金)01:09:44 No.1014785783

まあ逃げなくても自分から離れてフレイムスロワーしてくるんやがなブヘヘヘヘ

115 23/01/13(金)01:09:50 No.1014785815

距離離れた後詰める時が怖いんだよねえ

116 23/01/13(金)01:10:33 No.1014785986

じゃあ逆に考えて離れたら向こうから近づいてくるまで近寄らなければいいのでは?

117 23/01/13(金)01:11:03 No.1014786111

でもふみつけちゃんとはじいててエラい

118 23/01/13(金)01:11:17 No.1014786161

懐に潜り込んだ方が逆に安全っぽい

119 23/01/13(金)01:11:33 No.1014786230

いい感じだと思ってたら一気に死ぬの怖い

120 23/01/13(金)01:11:45 No.1014786277

なんだのざき逃げるのか? 逃げ逃げ無理無理カタツ無理なのか?

121 23/01/13(金)01:12:18 No.1014786431

ふみふみブンブンの対処が安定しなかったからなー

122 23/01/13(金)01:12:51 No.1014786575

休憩しろって気づいたようだな 1ゲージ目飛ばした後はバフ入れるチャンスってことだなガハハ

123 23/01/13(金)01:13:15 No.1014786680

鬼仏メテオは傘だと三発までしか受け止められないということは皮脂って逃げるしかないんやで

124 23/01/13(金)01:13:49 No.1014786812

バフ入れないと声を出して泣くほどキツい バフ入れたら涙が出るくらいキツい

125 23/01/13(金)01:14:18 No.1014786929

第二形態の覇道滅封は撃って来る時に鬼の身体をよく見るといい

126 23/01/13(金)01:14:45 No.1014787049

バフを入れたらどうなるか? 知らんのか バフが入る

127 23/01/13(金)01:16:58 No.1014787605

一応雷以外の全ての攻撃は弾けるぜ 現実的に実戦の中で出来る出来ないの違いはあるぜ

128 23/01/13(金)01:20:20 No.1014788387

気分転換によそ行くか? まだパワーアップの余地はあるぞ

129 23/01/13(金)01:21:14 No.1014788620

感覚は大事だからな 特に今日勝つつもりならな!

130 23/01/13(金)01:23:27 No.1014789112

なんやかんやで安定してきてる

131 23/01/13(金)01:23:29 No.1014789122

青バフとなら細雪を組み合わせると強力だぞ

132 23/01/13(金)01:23:50 No.1014789191

あの広がる叩きつけ本当に嫌い

133 23/01/13(金)01:24:10 No.1014789271

なんだのざき戦いすぎてHAPPYになってきたのか!?

134 23/01/13(金)01:25:17 No.1014789515

行けそう苦しんでるねぇ

135 23/01/13(金)01:26:01 No.1014789682

一つ一つ対処していけばそんなに難しい事はないんだけどまだパターンが覚えられてないようだな

136 23/01/13(金)01:26:13 No.1014789729

最初よりは勝負になるようになってきてるやろもうちょいやで

137 23/01/13(金)01:27:23 No.1014789965

1ゲージ目は大分いい感じになってきてると思う

138 23/01/13(金)01:31:09 No.1014790753

やっぱ不意の突進が肝だな

139 23/01/13(金)01:31:49 No.1014790889

火の玉飛ばすのは8発固定だから数覚えておくといいよ

140 23/01/13(金)01:36:31 No.1014791882

癖になってんだ…

141 23/01/13(金)01:39:21 No.1014792459

141から167って聞くと案外死んでないように思える

142 23/01/13(金)01:40:18 No.1014792645

火炎投げつけが事故要素だから足元に張り付く今の戦い方は割と正解なので 後は近距離の択負けだけ気を付ければサクッと3本目まで行けると思う

143 23/01/13(金)01:44:13 No.1014793414

勝ったけど左手で足元払うのだけはついに最後までどうしようもなかったな…

144 23/01/13(金)01:44:44 No.1014793513

4連はもう傘に任せたよ俺は

145 23/01/13(金)01:47:00 No.1014793863

4連は適当に弾いて最後前ステが安定すると思う

146 23/01/13(金)01:53:52 No.1014794997

みんな最初はそう思うんよ

147 23/01/13(金)01:55:23 No.1014795280

3本目行けるか

148 23/01/13(金)01:56:49 No.1014795518

噛み合ったけど行けそうな雰囲気はあった

149 23/01/13(金)01:57:06 No.1014795562

欲張っちまったなぁ野崎

150 23/01/13(金)01:57:38 No.1014795653

押し切りたくなるのはすごく分かるからなんとも言えない…

151 23/01/13(金)01:58:56 No.1014795853

この火炎弾がほんとにねぇ

152 23/01/13(金)02:03:25 No.1014796489

また惜しかった…

153 23/01/13(金)02:03:46 No.1014796542

危なく死にそうになってジャンプした時に思わずのけぞる野崎好き

154 23/01/13(金)02:04:14 No.1014796614

まだいける まだ舞える

155 23/01/13(金)02:04:20 No.1014796636

もう赤字だぜ あまり無理をせぬように

156 23/01/13(金)02:04:59 No.1014796756

おつおつ

157 23/01/13(金)02:05:19 No.1014796808

次は優勝だ

158 23/01/13(金)02:05:24 No.1014796821

虎口階段のとこの赤備え5人がレア素材落とすし忍殺しやすいからお得

159 23/01/13(金)02:05:51 No.1014796898

おつもや

160 23/01/13(金)02:06:14 No.1014796952

まあ次の日やれば案外あっさりいけるかもしれない

161 23/01/13(金)02:06:14 No.1014796955

なあにそのうち厄難とかじゃないと物足りなくなる

162 23/01/13(金)02:07:46 No.1014797158

エンディング全部見よう

↑Top