虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/12(木)23:15:11 No.1014742831

    このアニメって始まる前から前評判よかったんだっけ

    1 23/01/12(木)23:17:37 No.1014743854

    原作がきららの最終兵器と呼ばれていた

    2 23/01/12(木)23:20:29 No.1014744969

    昔と違って始まったあとで「このアニメ面白いぞ!」ってなっても 配信サイトで最初から追えるの良いよね 録画してなかったらアレな手段に出るかDVD待つしかない時代を考えると

    3 23/01/12(木)23:20:55 No.1014745128

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11254135406 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11265848821 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271081240

    4 23/01/12(木)23:21:30 No.1014745346

    アニメ化してほしいっていう層は割と多めにいたイメージ

    5 23/01/12(木)23:24:00 No.1014746303

    たまにここで見るコマの切り抜きこれか…って原作読んでなるなった

    6 23/01/12(木)23:25:30 No.1014746876

    >https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271081240 10%のほう引き当ててる…

    7 23/01/12(木)23:25:34 No.1014746900

    >たまにここで見るコマの切り抜きこれか…って原作読んでなるなった 昔からよく見る社会が怖い!のコマがぼっちちゃんだとは思わなかった

    8 23/01/12(木)23:26:39 No.1014747368

    製作CloverWorksだし期待出来るぞって感じだった

    9 23/01/12(木)23:27:04 No.1014747558

    引きこもりの女の子が楽器初めてなんやかんやいい感じになる系の話だと思ったら 別に引きこもりではないし最初から実力者だったりいろいろ思ってたのと違う!ってなった

    10 23/01/12(木)23:29:24 No.1014748415

    アー写を撮ろうの回でぼっちちゃんが崩壊してから人気急上昇してきたような気がする それまではそこまで話題になってなかったような気が

    11 23/01/12(木)23:30:54 No.1014749059

    「ここ好き」ってのがなんかすべて言語化しづらい 前髪が被る目元が目のアウトラインは残して髪の色だけ乗ってる表現とか ちょいちょい混じる実写部分とか

    12 23/01/12(木)23:32:03 No.1014749520

    ぼざろに影響して買うであろう楽器がパシフィカなことを考えるとむしろ初心者セットでないレスポールやムスタングよりは良心的なんだっけか 値上がりしてるのも大きいけど

    13 23/01/12(木)23:32:24 No.1014749645

    >アー写を撮ろうの回でぼっちちゃんが崩壊してから人気急上昇してきたような気がする >それまではそこまで話題になってなかったような気が 少なくとも海外でバズったのはそのシーンみたいだね

    14 23/01/12(木)23:32:45 No.1014749825

    ライトな作画と演出オタだからいちいち凝ってるなあって楽しく見れたな

    15 23/01/12(木)23:32:53 No.1014749865

    >アー写を撮ろうの回でぼっちちゃんが崩壊してから人気急上昇してきたような気がする 自分もまさにそれで興味持って見始めたわ…

    16 23/01/12(木)23:33:20 No.1014750067

    書き込みをした人によって削除されました

    17 23/01/12(木)23:33:35 No.1014750195

    サブタイがアフターダークだったから見始めたな

    18 23/01/12(木)23:34:17 No.1014750511

    見始めたのは廣井回の前日くらいだったな 友達にスターリー初めて入るときの広角とかさりげない構図がいいぞって勧められた

    19 23/01/12(木)23:34:23 No.1014750564

    >10%のほう引き当ててる… けいおんレベルには行けてないと思うぞ

    20 23/01/12(木)23:36:01 No.1014751305

    きららで言うとゆるキャン△くらいのラインには乗ったと思う

    21 23/01/12(木)23:36:56 No.1014751683

    サブスク時代にけいおんよりアルバム売れてたら十分では

    22 23/01/12(木)23:37:04 No.1014751745

    サイバーサイコシス発症してるスレ画で見始めた

    23 23/01/12(木)23:37:43 No.1014752020

    作画良ければみんな見るんだなってなった

    24 23/01/12(木)23:38:59 No.1014752535

    >作画良ければみんな見るんだなってなった ヤマノススメとDIYもそこんとこよかったと聞いて気になってる 忙しくて見れない…

    25 23/01/12(木)23:39:00 No.1014752541

    食わず嫌いしてたけど正月休みに見たらハマってリアタイしなかったのめちゃくちゃ後悔してる ぬいぐるみは予約受付終了してるしプライズは高額転売されてるし

    26 23/01/12(木)23:40:23 No.1014753091

    俺はぼざろを見てギター引っ張り出して調整した上でニルヴァーナ練習してちげーしぼざろに影響されたんじゃねーし感を出そうとするオタク…

    27 23/01/12(木)23:40:45 No.1014753219

    俺もつい最近見終わったけどギターに転向してェ~~……ってなった ドラムじゃmy new gear…が出来ないよ~

    28 23/01/12(木)23:41:00 No.1014753333

    音楽アニメ好きだから2話まで追ってまあこんなもんかって一旦切ってその後ライブシーンやばいぞって話題なってたから再開して8話で殺された

    29 23/01/12(木)23:42:34 No.1014753990

    >ドラムじゃmy new gear…が出来ないよ~ なんか…いいスネアでも買おうぜ

    30 23/01/12(木)23:42:43 No.1014754061

    >作画良ければみんな見るんだなってなった いい作品は作画がよいことが多いけど 作画がよいからっていい作品とはかぎらないんだ

    31 23/01/12(木)23:43:12 No.1014754281

    けいおんの頃でも教本買わなきゃって感じだったからそれと比べるとほんとに楽器始めやすくなったなって思う 当時と比べて3~5万くらい値上がりしてるけど

    32 23/01/12(木)23:43:56 No.1014754595

    >けいおんの頃でも教本買わなきゃって感じだったからそれと比べるとほんとに楽器始めやすくなったなって思う つべで勉強してつべで発信できるから昔より辞める人間減ってるのはあるだろうなあ

    33 23/01/12(木)23:44:47 No.1014754947

    けいおんで楽器かったオタクくん達は押し入れからまた引っ張り出してきたのかな

    34 23/01/12(木)23:44:56 No.1014755006

    人気になりすぎてアニメから入って訳知り顔でキャッキャッしてる新規ファンに対して闇の2号を抑えきれなくなりつつある

    35 23/01/12(木)23:44:58 No.1014755022

    今見終わったけどめっちゃ良かったよ

    36 23/01/12(木)23:45:04 No.1014755054

    ぶっちゃけ原作の内容は若干意識の高いギャグ漫画でしかないから音楽と作画にどれほど力入れられるかだと思ってた 100%全力で来た

    37 23/01/12(木)23:45:21 No.1014755158

    >けいおんで楽器かったオタクくん達は押し入れからまた引っ張り出してきたのかな 湿気とかでネックとか曲がってそう…

    38 23/01/12(木)23:45:38 No.1014755271

    ライブシーンがない原作漫画だとそんなに突出した作品だとは思わない

    39 23/01/12(木)23:45:48 No.1014755330

    ゆるキャンとかまぞくとかみたいに最近は事前告知が少ない作品がヒットしてた分ぼざろは力が入りまくってて空回りしてないかちょっと不安だった 全くの杞憂だったけど

    40 23/01/12(木)23:45:52 No.1014755360

    原作ってスナック感覚でぼっちちゃんのデカパイアピールしてるっぽいけど なんでアニメはおっぱいで釣らなかったんだろう

    41 23/01/12(木)23:46:00 ID:Lz70khdk Lz70khdk No.1014755417

    削除依頼によって隔離されました もうあきた

    42 23/01/12(木)23:46:08 No.1014755471

    ライブシーンだけは本気でヒーローの物語やってるからな… やだ誰このイケメン…

    43 23/01/12(木)23:46:27 No.1014755571

    >作画良ければみんな見るんだなってなった 作画の質だけなら同期でそこまで話題になってない中にもこれと同格かそれ以上のもの幾つもあったから必ずしもそうじゃない 大事なのはその作画の質がちゃんと作品の面白さに活かされてるかどうか

    44 23/01/12(木)23:46:27 No.1014755576

    >もうあきた じゃあなんできたの?

    45 23/01/12(木)23:46:41 No.1014755676

    >ぶっちゃけ原作の内容は若干意識の高いギャグ漫画でしかないから音楽と作画にどれほど力入れられるかだと思ってた 作者も本編じゃなく音楽の打ち合わせに力入れてたからな 当然の結果でもある

    46 23/01/12(木)23:46:42 No.1014755678

    年取ってアンテナが弱くなったと言われたらそれまでなんだけど そんな事前告知あったんだっけこれ

    47 23/01/12(木)23:47:13 No.1014755880

    音楽にここまで力入れてたんだし本気の本気だったんだな制作は

    48 23/01/12(木)23:47:24 No.1014755955

    >そんな事前告知あったんだっけこれ 放送前から京まふとか出て宣伝はしてたらしい

    49 23/01/12(木)23:47:24 No.1014755961

    ケースごと吊るしてて全然弾けたな一応調整は出したけど それでも6弦ビビるから抑え方かモデルの特性かなあと思ってたらナットにヒビ入ってたから今度交換する

    50 23/01/12(木)23:47:28 ID:Lz70khdk Lz70khdk No.1014755993

    削除依頼によって隔離されました >>もうあきた >じゃあなんできたの? カタログにスレ何個もあったのにもうここしかないから

    51 23/01/12(木)23:47:46 No.1014756113

    >なんか…いいスネアでも買おうぜ でもギターとかベースって首からひっ下げるだけでかっこいいじゃん? いいよなぁ…スネアなんか買っても気に留める奴いんのかな

    52 23/01/12(木)23:48:02 No.1014756224

    >大事なのはその作画の質がちゃんと作品の面白さに活かされてるかどうか これはマジのマジで大事だよね 綺麗なだけだとあんまり意味がない

    53 23/01/12(木)23:48:19 No.1014756342

    ぼっちコケたらきららはアニメ撤退するんじゃねぇかなと思うほど力入れてたよ

    54 23/01/12(木)23:48:21 No.1014756365

    >カタログにスレ何個もあったのにもうここしかないから ?

    55 23/01/12(木)23:48:22 No.1014756367

    初めて漫画を読んだけどアニメ化前からimgで見かけたイキってすいません…がぼっちちゃんで驚いた かおす先生か何かだと思ってた…

    56 23/01/12(木)23:48:36 No.1014756481

    作画よりも演出のキレだと思う

    57 23/01/12(木)23:48:40 No.1014756515

    >>>もうあきた >>じゃあなんできたの? >カタログにスレ何個もあったのにもうここしかないから 荒らしにきた宣言

    58 23/01/12(木)23:48:46 No.1014756564

    まあ事前宣伝にしてもきららのアニメってジャンルとして見るのが先に来て描写に力入れた音楽アニメって伝わるの時間かかりそうだなって

    59 23/01/12(木)23:49:03 No.1014756711

    >>大事なのはその作画の質がちゃんと作品の面白さに活かされてるかどうか >これはマジのマジで大事だよね >綺麗なだけだとあんまり意味がない というか作画がいいのは既に前提条件だろ

    60 23/01/12(木)23:49:06 No.1014756727

    >初めて漫画を読んだけどアニメ化前からimgで見かけたイキってすいません…がぼっちちゃんで驚いた >かおす先生か何かだと思ってた… まあぼっちちゃんにはかおす先生のエッセンスも入ってるしな

    61 23/01/12(木)23:49:15 No.1014756790

    作画すげぇなってシーンがあることより 作画死んでるなってシーンが無いことの方が大事ってのがよく分かった

    62 23/01/12(木)23:49:25 No.1014756851

    >原作ってスナック感覚でぼっちちゃんのデカパイアピールしてるっぽいけど >なんでアニメはおっぱいで釣らなかったんだろう けろりら大明神が貧乳フェチだから

    63 23/01/12(木)23:49:39 No.1014756953

    気難しいファンに内緒にしてほしいんだけど なんか原作の絵が苦手なんだ とくにぼっちちゃんの顔

    64 23/01/12(木)23:49:49 ID:Lz70khdk Lz70khdk No.1014757026

    削除依頼によって隔離されました >? 「」に飽きられたってことや

    65 23/01/12(木)23:50:02 No.1014757100

    >作画よりも演出のキレだと思う ライブシーンにマジで力入れてるのは勿論だけど それ以外のシーンも凄い楽しい演出なのが凄いよね ここはいいけどこっちは微妙だな…ってなるのが常なのにこれは30分ずっと面白いシーンばっかだ

    66 23/01/12(木)23:50:02 No.1014757104

    >作画よりも演出のキレだと思う フレーム数はかなり落としてるんだよね なんかけろりらが一人で異常な枚数書いてる影響で動画分担できないのもあると思うけど

    67 23/01/12(木)23:50:15 No.1014757216

    世間受けできると確信してエロ売りしなかったのは賢い

    68 23/01/12(木)23:50:34 No.1014757340

    >世間受けできると確信してエロ売りしなかったのは賢い これ本当に大きいと思う

    69 23/01/12(木)23:50:35 No.1014757358

    >とくにぼっちちゃんの顔 ぼっちちゃんの顔は常になんかこう…気持ち悪いから大丈夫だろう

    70 23/01/12(木)23:50:51 No.1014757471

    ギターのヘッドにカメラ付けて振り回されるみたいなカットが好き 現実だと平沢進のライブでたまに見る

    71 23/01/12(木)23:51:03 No.1014757576

    原作ぼっちのイケメン顔やらなかったのは大正解だと思う

    72 23/01/12(木)23:51:15 No.1014757671

    >原作ってスナック感覚でぼっちちゃんのデカパイアピールしてるっぽいけど >なんでアニメはおっぱいで釣らなかったんだろう まあお色気は安易な客寄せな面もあるし きらら編集部も原作初期は肌色増やしましょうと言ってたけど最近は後藤は生足見せずにジャージ履かせておきましょうとか言うらしいし

    73 23/01/12(木)23:51:18 No.1014757689

    全て恵まれたアニメ化だからここまで力入れてかつヒットしたのは素晴らしい

    74 23/01/12(木)23:51:43 No.1014757851

    >>世間受けできると確信してエロ売りしなかったのは賢い >これ本当に大きいと思う エロ売りするとどうこうって話とは別にシモキタのサブカルエモ女感はしっかり保持してたなと思う

    75 23/01/12(木)23:51:44 No.1014757865

    >俺はぼざろを見てギター引っ張り出して調整した上でアンドリューヨーク練習してちげーしぼざろに影響されたんじゃねーし感を出そうとするオタク…

    76 23/01/12(木)23:51:49 No.1014757896

    >>? >「」に飽きられたってことや ?

    77 23/01/12(木)23:51:52 No.1014757918

    イイイイイキってすいません だけはすげー有名だったと思う なんでだろ…

    78 23/01/12(木)23:52:07 No.1014758020

    原作は常に顔に影かけてセリフにもあっとかえっとか絶対付けてるし何か執念を感じてしまう…

    79 23/01/12(木)23:52:26 No.1014758154

    >生まれてしまう…承認欲求モンスター >だけはすげー有名だったと思う >なんでだろ…

    80 23/01/12(木)23:52:32 No.1014758197

    >たまにここで見るコマの切り抜きこれか…って原作読んでなるなった またカドの時も私だ!のコマでこれなったな

    81 23/01/12(木)23:52:43 No.1014758268

    原作山田の教習所のところ好き

    82 23/01/12(木)23:53:13 No.1014758504

    ニゲタギター!!の辺りの喜多ちゃんとかモッチャリしてんだけどまあ作風かなって納得できる緩さはあった ライブシーンとか外せない所はキチンと決めて来てたし

    83 23/01/12(木)23:53:21 No.1014758550

    >全て恵まれたアニメ化だからここまで力入れてかつヒットしたのは素晴らしい 売れるべきアニメがちゃんと売れてくれるってのはいい事だよね… なんでこれが売れるんだよ!?ってのも嫌だけど ここまでやったこれがなんで売れないんだ…ってのはもうどうしたらいいんだ

    84 23/01/12(木)23:53:25 No.1014758579

    緑の体液吐き出してるスクショで気になって漫画読んだ

    85 23/01/12(木)23:54:07 No.1014758873

    アニメについて荒らそうとするならよくいるからともかく 毎回壊れたようにけいおんの頃にギター買った上で押入れにケースにも淹れずに立て掛けてネック曲げてる前提のレスしにくるのちょっとおもしろくなってきた

    86 23/01/12(木)23:54:10 No.1014758894

    原作のイキリ感というかなんか嫌らしさが抜けてて良いアニメになったなぁとは思った

    87 23/01/12(木)23:54:22 No.1014758983

    作詞作曲者見ると楽曲への力の入れ方が本気過ぎる

    88 23/01/12(木)23:54:27 No.1014759015

    スライムぼっちのクレイアニメしてるあたり めちゃくちゃ製作期間長くとってたのかな

    89 23/01/12(木)23:54:29 No.1014759034

    けろりら今でもデイリーでぼざろ絵書いてるからこわい

    90 23/01/12(木)23:54:40 No.1014759120

    毎回思うアニメ終了で話題少なくなったのを飽きられたと判断する奴 新しい供給来るまで潜伏してるだけなんだよなあ

    91 23/01/12(木)23:55:11 No.1014759349

    >作詞作曲者見ると楽曲への力の入れ方が本気過ぎる 中嶋イッキュウ?!?!ってなった あれイントロでtricotっぽいなって思わせるのすげえよ

    92 23/01/12(木)23:55:14 No.1014759364

    正直無難なアニメ化になると思ってた 始まり見たら力と愛がこもってて驚いた

    93 23/01/12(木)23:55:50 No.1014759618

    >スライムぼっちのクレイアニメしてるあたり >めちゃくちゃ製作期間長くとってたのかな というか無駄に実物作ったりモデリング作ったりで変な所まで凝ってんな…ってなった 笑ったけどさ

    94 23/01/12(木)23:55:50 No.1014759619

    きらら=萌えと考えるからトンチンカンな事になっちゃうんだな

    95 23/01/12(木)23:57:03 No.1014760082

    >毎回思うアニメ終了で話題少なくなったのを飽きられたと判断する奴 >新しい供給来るまで潜伏してるだけなんだよなあ MAX発売日が楽しみだね

    96 23/01/12(木)23:57:10 No.1014760137

    >原作のイキリ感というかなんか嫌らしさが抜けてて良いアニメになったなぁとは思った 原作を下げるのは好まず… 上にあったパージされた要素もできればアニメで見たい気持ちはあったし

    97 23/01/12(木)23:57:19 No.1014760188

    >きらら=萌えと考えるからトンチンカンな事になっちゃうんだな ことさら性的じゃないだけで萌えではあるだろ

    98 23/01/12(木)23:57:29 No.1014760249

    最近一気見したけどあの電子音って人の声だったんだな

    99 23/01/12(木)23:57:30 No.1014760258

    実写とかのあれこれは人手足りないからアニメ外で尺稼ぎとかもあるんだろうか

    100 23/01/12(木)23:57:40 No.1014760305

    二期はやく

    101 23/01/12(木)23:58:18 No.1014760550

    >実写とかのあれこれは人手足りないからアニメ外で尺稼ぎとかもあるんだろうか 単純に外部クリエイターに丸投げできるから手が空くんだと思う

    102 23/01/12(木)23:58:47 No.1014760712

    めちゃハマったアニメはドラマCDでもいいから続き見たいぃぃぃ!ってなるけど このアニメは絵も演出も音楽も全部合わさってこその作品だから アニメで続き見たいぃぃぃぃぃ!!!!

    103 23/01/12(木)23:59:06 No.1014760832

    作画が死にそうなら実写作画にすればええ! ついでによくわからんローポリ作って飛ばせばええ!

    104 23/01/12(木)23:59:20 No.1014760902

    >二期はやく 一年くらいは見越しとけ

    105 23/01/12(木)23:59:25 No.1014760931

    >世間受けできると確信してエロ売りしなかったのは賢い 女受けはしたのか してないならやっぱりエロ売りもしてほしかった

    106 23/01/12(木)23:59:27 No.1014760939

    >原作のイキリ感というかなんか嫌らしさが抜けてて良いアニメになったなぁとは思った del

    107 23/01/12(木)23:59:34 No.1014760982

    前から熱意のある「」に押されて原作買ってなんとなく楽しみにしてる程度だったけどうまくいってよかったと思ってる

    108 23/01/12(木)23:59:35 No.1014760993

    >原作を下げるのは好まず… >上にあったパージされた要素もできればアニメで見たい気持ちはあったし ぼっちのコミュ障ネタはともかくぼっちに対する周囲の冷ややかな反応とか残しておいたらここまでヒットしなかっただろうし…

    109 23/01/12(木)23:59:51 No.1014761080

    制作側に愛がこもってそうなアニメだなと思った なんか1人で限界超えて働いてたスタッフがいたみたいだけど

    110 23/01/13(金)00:00:11 No.1014761214

    正直二期はアルバム収録の曲を使った演奏シーンも見たい 完全新曲はグルーミーグッドバイだけでもいい

    111 23/01/13(金)00:00:20 No.1014761295

    毒要素とイケメンパージしたのは仕方ないけど勿体無い

    112 23/01/13(金)00:00:27 No.1014761352

    >ぼっちのコミュ障ネタはともかくぼっちに対する周囲の冷ややかな反応とか残しておいたらここまでヒットしなかっただろうし… 自分の中のイメージで勝手に決めつけないでもらえます?

    113 23/01/13(金)00:00:27 No.1014761355

    >ぼっちのコミュ障ネタはともかくぼっちに対する周囲の冷ややかな反応とか残しておいたらここまでヒットしなかっただろうし… それはむしろあんま削ってなくないか 眉間にシワ寄せたイケメン顔とかの話をイメージしてた

    114 23/01/13(金)00:00:45 No.1014761485

    最初は空気だったけど5話くらいから急にここでもお外でも盛り上がり始めたな

    115 23/01/13(金)00:00:47 No.1014761491

    >毒要素とイケメンパージしたのは仕方ないけど勿体無い 弾いてる動きがイケメンだったからいいんだ

    116 23/01/13(金)00:00:51 No.1014761515

    >>きらら=萌えと考えるからトンチンカンな事になっちゃうんだな >ことさら性的じゃないだけで萌えではあるだろ でも正直未見の時はきららアニメ?どうせまたヤマ無しオチ無し意味無しの可愛いだけが取り柄のやつでしょ…って偏見はありました…

    117 23/01/13(金)00:00:54 No.1014761541

    >ついでによくわからんローポリ作って飛ばせばええ! あのローポリヘタな良作画より手間がかかってるんですけお…

    118 23/01/13(金)00:00:56 No.1014761551

    >ついでによくわからんローポリ作って飛ばせばええ! なんかいい感じにぼっちがツイストした!箱の落ち方もよかった! なんかどん兵衛もらった!! は笑う

    119 23/01/13(金)00:01:02 No.1014761593

    少なくとも前クールは当初はチェンソーマンと水星の2強みたいな雰囲気だった

    120 23/01/13(金)00:01:28 No.1014761764

    >一年くらいは見越しとけ 1年で済むかな…

    121 23/01/13(金)00:01:33 No.1014761801

    言っとくがアニメ放送前に結構手を打ってる感はあるのは目に見えてるからな

    122 23/01/13(金)00:01:35 No.1014761810

    >最初は空気だったけど5話くらいから急にここでもお外でも盛り上がり始めたな TLで騒がれて丁度デスマンで見たのが8話だった それで脳を焼かれてデスマンのdアニメに入会した

    123 23/01/13(金)00:01:57 No.1014761943

    >あのローポリヘタな良作画より手間がかかってるんですけお… 外注だろうからいいんだ…

    124 23/01/13(金)00:02:07 No.1014761989

    多少突貫工事になるとしても速くて3年後くらいじゃないかな…

    125 23/01/13(金)00:02:07 No.1014761996

    >それはむしろあんま削ってなくないか >眉間にシワ寄せたイケメン顔とかの話をイメージしてた 放課後~とか面白いの最初だけでしたねとか割とあるじゃん

    126 23/01/13(金)00:02:15 No.1014762049

    >なんか1人で限界超えて働いてたスタッフがいたみたいだけど かなり若手なのよねあの人 wikiとか見ても名前でたの2018からっぽいし

    127 23/01/13(金)00:02:25 No.1014762104

    タイトルで敬遠してたけど良いアニメだったな 主人公がいざという場面で力を発揮する主人公なのがいい

    128 23/01/13(金)00:02:41 No.1014762197

    >>それはむしろあんま削ってなくないか >>眉間にシワ寄せたイケメン顔とかの話をイメージしてた >放課後~とか面白いの最初だけでしたねとか割とあるじゃん 放課後に関してはぼっちへの冷ややかな反応じゃないだろ?!

    129 23/01/13(金)00:02:53 No.1014762265

    ここだとピンクの変顔女が常にカタログにいるから目立ってた

    130 23/01/13(金)00:02:57 No.1014762288

    二期よりはゆるキャンみたいな映画でいいんじゃないかな… 次の範囲1クールじゃいいかんじにならんぜ

    131 23/01/13(金)00:02:57 No.1014762292

    3ヶ月前にイベントやったり仕込んでいるのは皆知ってるよな?

    132 23/01/13(金)00:03:20 No.1014762422

    8話かっこよすぎて何回も見ちゃう

    133 23/01/13(金)00:03:29 No.1014762472

    ネーミング的にSHOW BY ROCK的なやつかなとは思ってた

    134 23/01/13(金)00:03:38 No.1014762518

    そこで間を埋めるためのゲーム化ですよ

    135 23/01/13(金)00:03:46 No.1014762591

    >>>それはむしろあんま削ってなくないか >>>眉間にシワ寄せたイケメン顔とかの話をイメージしてた >>放課後~とか面白いの最初だけでしたねとか割とあるじゃん >放課後に関してはぼっちへの冷ややかな反応じゃないだろ?! ついでに言うと面白いの~も単純にぼっちが奇行に走ってることへのツッコミよ

    136 23/01/13(金)00:04:13 No.1014762753

    >二期よりはゆるキャンみたいな映画でいいんじゃないかな… >次の範囲1クールじゃいいかんじにならんぜ この漫画のメンツで世知辛い現実回は心の底から見たくねえ ゆるキャンでも数ヶ月引きずったのに

    137 23/01/13(金)00:04:22 No.1014762813

    割と力の入れ具合から考えて最初から2期も視野に入れてる気もする

    138 23/01/13(金)00:04:35 No.1014762892

    >そこで間を埋めるためのゲーム化ですよ やるか…ギターヒーローとのコラボ!

    139 23/01/13(金)00:04:41 No.1014762928

    >多少突貫工事になるとしても速くて3年後くらいじゃないかな… 楽曲とかも有るしなあ 他のバンドとかも出てくるからそっちもどうしようとか アジカンカバーって言う最終兵器を最後に持ってきちゃったからそれ以上のインパクト出せる? ってのも怖い

    140 23/01/13(金)00:04:42 No.1014762937

    二期の範囲からぼっちが目立たなくなるからどうなるかな

    141 23/01/13(金)00:04:46 No.1014762963

    クローバーワークスの唯一のヒットとかだったら一年でこしらえる可能性もないこともないが あそこヒット抱えまくってるからな今…

    142 23/01/13(金)00:05:16 No.1014763183

    >言っとくがアニメ放送前に結構手を打ってる感はあるのは目に見えてるからな #宇宙#日本#下北沢をリアタイしてた新規ファンはどれくらいいたんだろうか…

    143 23/01/13(金)00:05:16 No.1014763184

    孤独なギター少女の成長ストーリーとしてとてつもない完成度をしているから好き 2期もこのテーマはブレずにやってほしい

    144 23/01/13(金)00:05:33 No.1014763334

    >アジカンカバーって言う最終兵器を最後に持ってきちゃったからそれ以上のインパクト出せる? >ってのも怖い オーケン曲提供は当然としてなんばガールズのためだけにナンバガ復活とか…

    145 23/01/13(金)00:05:38 No.1014763367

    あそこでボトルネックだなんて流石だなぁ…ってシーンはなんであれで誤魔化せるのか最後までよく分からなかった まあ成功したからヨシ!

    146 23/01/13(金)00:05:41 No.1014763396

    >二期の範囲からぼっちが目立たなくなるからどうなるかな 切りのいい場所で終わらんのよな 敗北エンドだけどこれからも頑張っていこう!にしても1クールじゃ足りないし2クールいる かと言って後味が良いようにするにはその後のレーベル編に行かないといけないけどレーベル編はまだ終わらないし

    147 23/01/13(金)00:05:42 No.1014763400

    >そんな事前告知あったんだっけこれ アニメ化発表されてから半年音沙汰無し ようやく情報出てきたと思ったら凄い大物ぶった宣伝ビジュアルが出てきて読者を不安にさせるくらい告知なかったよ

    148 23/01/13(金)00:05:44 No.1014763417

    >孤独なギター少女の成長ストーリーとしてとてつもない完成度をしているから好き >2期もこのテーマはブレずにやってほしい 原作通りなら2期はテーマ変わるよ

    149 23/01/13(金)00:05:55 No.1014763489

    >孤独なギター少女の成長ストーリーとしてとてつもない完成度をしているから好き >2期もこのテーマはブレずにやってほしい それは原作的にちょっとムズい

    150 23/01/13(金)00:06:06 No.1014763555

    きらら系とは言いつつデジキャラットとかギャラクシーエンジェルみたいな在りし日のブロッコリーアニメみたいな匂いがするんだよね… 「」が夢中になるわけだよ…

    151 23/01/13(金)00:06:34 No.1014763748

    >あそこでボトルネックだなんて流石だなぁ…ってシーンはなんであれで誤魔化せるのか最後までよく分からなかった ギターをバイオリンみたいに弾くことになる ボトルを押しあてた位置がそのまま音階になるから弦のチューニングも関係ない

    152 23/01/13(金)00:06:42 No.1014763803

    ぼっちキャラ漫画だと思ったけどやっぱ初ライブからの盛り上がりは凄い そこまでもギャグとして普通に面白かったけど一気に上がった あと楽曲がどれもいいからなんとなく流し見するのにも向いてて見やすかったので継続視聴できた

    153 23/01/13(金)00:06:43 No.1014763808

    >この漫画のメンツで世知辛い現実回は心の底から見たくねえ >ゆるキャンでも数ヶ月引きずったのに 繊細過ぎる…

    154 23/01/13(金)00:06:44 No.1014763817

    >きらら系とは言いつつデジキャラットとかギャラクシーエンジェルみたいな在りし日のブロッコリーアニメみたいな匂いがするんだよね… そっちはまぞくの方がしてたから無関係だろう

    155 23/01/13(金)00:06:44 No.1014763818

    >あそこでボトルネックだなんて流石だなぁ…ってシーンはなんであれで誤魔化せるのか最後までよく分からなかった >まあ成功したからヨシ! 実例があるからしゃーないという例 https://youtu.be/oHew2D9zDw0?t=230

    156 23/01/13(金)00:06:49 No.1014763852

    ぼっちちゃんはもう既に十分強いからな…

    157 23/01/13(金)00:06:53 No.1014763870

    >アニメ化発表されてから半年音沙汰無し >ようやく情報出てきたと思ったら凄い大物ぶった宣伝ビジュアルが出てきて読者を不安にさせるくらい告知なかったよ FFみたいだな…

    158 23/01/13(金)00:07:08 No.1014763965

    >そこで間を埋めるためのゲーム化ですよ ぼっちちゃん「このアイテムを購入するとバナー広告とステージ間に表示されるフルスクリーン広告を削除することができます。」

    159 23/01/13(金)00:07:20 No.1014764062

    >>この漫画のメンツで世知辛い現実回は心の底から見たくねえ >>ゆるキャンでも数ヶ月引きずったのに >繊細過ぎる… 世知辛い女の子みたくないってより単純に仕事思い出して嫌になるんだよああいうの…

    160 23/01/13(金)00:08:06 No.1014764365

    基本原作2話でアニメ1話ペースにすればライオット編最後まで普通にやれると思う

    161 23/01/13(金)00:08:15 No.1014764432

    >世知辛い女の子みたくないってより単純に仕事思い出して嫌になるんだよああいうの… >繊細過ぎる…

    162 23/01/13(金)00:08:20 No.1014764458

    けいおんは1期から1年後に2クールやってたし…

    163 23/01/13(金)00:08:36 No.1014764565

    相当突貫工事だったろうおそ松さんでも1年以上は間空いたしまたこのクオリティだと時間かなりかかるだろうな2期

    164 23/01/13(金)00:08:40 No.1014764599

    まぞくも一期の時放送2週間前くらいまでちゃんとした公式サイトすら無かったし告知のやる気のなさに全力捧げてる

    165 23/01/13(金)00:08:51 No.1014764662

    >基本原作2話でアニメ1話ペースにすればライオット編最後まで普通にやれると思う それは可能だが そこまで圧縮&駆け足で見たいかと言われると…

    166 23/01/13(金)00:08:53 No.1014764673

    ゆるキャン劇場版に合わせたぼざろ劇場版は皆趣味もそこそこに一般職の社会人やってますとはいかない奴らが多すぎる

    167 23/01/13(金)00:09:03 No.1014764751

    >きらら系とは言いつつデジキャラットとかギャラクシーエンジェルみたいな在りし日のブロッコリーアニメみたいな匂いがするんだよね… >「」が夢中になるわけだよ… ニジカチャーン  ワタシモドッテキタヨー!

    168 23/01/13(金)00:09:25 No.1014764935

    >>世知辛い女の子みたくないってより単純に仕事思い出して嫌になるんだよああいうの… >>繊細過ぎる… 別に珍しくもない感想の何にキレてるんだ…

    169 23/01/13(金)00:09:28 No.1014764954

    コマ数多いわけではないのにちゃんと動かしてるアニメのお手本みたいなライブシーン

    170 23/01/13(金)00:09:36 No.1014765026

    根暗ぼっちっていう人によっちゃめちゃくちゃ地雷な題材だからな どれだけギャグで中和できるかの勝負みたいな感じ

    171 23/01/13(金)00:09:37 No.1014765040

    まあきらら系コミュニティだと原作からしてぽいずん前後で評価分かれてたからアニメ二期でどうなるかはちょっと気になるところではある

    172 23/01/13(金)00:10:10 No.1014765275

    間が開くと声優さんキャラ忘れちゃうのよね

    173 23/01/13(金)00:10:35 No.1014765458

    >>>世知辛い女の子みたくないってより単純に仕事思い出して嫌になるんだよああいうの… >>>繊細過ぎる… >別に珍しくもない感想の何にキレてるんだ… 別に珍しくもない引用ネタにキレるのやめなさいよ

    174 23/01/13(金)00:10:36 No.1014765460

    無職だと逆にノーダメージだけど働き盛りほど生々しいアクシデントがキツイってのはどっかで読んだな劇場版

    175 23/01/13(金)00:11:03 No.1014765657

    >別に珍しくもない引用ネタにキレるのやめなさいよ >>繊細過ぎる…

    176 23/01/13(金)00:11:19 No.1014765768

    >コマ数多いわけではないのにちゃんと動かしてるアニメのお手本みたいなライブシーン ライブのモーションキャプチャーも小慣れてきて 最後にはドラムの作画がかなり正確になったの凄い成長率だ…ってなった

    177 23/01/13(金)00:11:23 No.1014765795

    「」が大げさに言ってるのを真に受けて原作読んだら特にギスギスしてないし色々言われてた文化祭ライブもモヒカンの解説モブみたいなセリフと止め絵だから出来るような表現がアニメ向けに改編されてただけだった

    178 23/01/13(金)00:11:51 No.1014766012

    ゆるキャンの映画見てないけどそんなしんどいのか

    179 23/01/13(金)00:12:03 No.1014766095

    まあ毒の部分はある程度パージされても仕方ないというか店長がきくりに死ねって言うシーンとか声付くとやばそうだし

    180 23/01/13(金)00:12:06 No.1014766118

    >けいおんは1期から1年後に2クールやってたし… そのせいで澪の髪の毛が酷いことになってた

    181 23/01/13(金)00:12:18 No.1014766199

    未確認ライオット編も面白いんだけど初ライブ編から文化祭編までの完成度が高すぎるんだよね 1巻読んだ時点で凄い面白い漫画出てきたな…って思ったし

    182 23/01/13(金)00:12:23 No.1014766229

    >無職だと逆にノーダメージだけど働き盛りほど生々しいアクシデントがキツイってのはどっかで読んだな劇場版 別に働いてる人でノータメージな人もいっぱいいると思うよ

    183 23/01/13(金)00:12:28 No.1014766265

    >そこまで圧縮&駆け足で見たいかと言われると… 一期も7話や9話以外は原作2~3話使ってるしそんなに駆け足ってことないんじゃないかな

    184 23/01/13(金)00:12:44 No.1014766365

    >別に働いてる人でノータメージな人もいっぱいいると思うよ 呂律回ってないぞ無職

    185 23/01/13(金)00:12:48 No.1014766393

    >ゆるキャンの映画見てないけどそんなしんどいのか いや…そんなに… ただ俺こんなに情熱持って仕事やってねえなぁ…とはなった

    186 23/01/13(金)00:13:35 No.1014766735

    >>別に働いてる人でノータメージな人もいっぱいいると思うよ >呂律回ってないぞ無職 ごめんそこまで刺さるとは思わなかった…以後気をつけます

    187 23/01/13(金)00:13:36 No.1014766745

    ぽいずん程度の毒でもキレ散らかすやつ大量に湧いてきそう

    188 23/01/13(金)00:13:40 No.1014766761

    だいぶ色違うのにアニメ最高!原作最高!ってなれる人が多いのは不思議だなとちょっと思ってる

    189 23/01/13(金)00:13:46 No.1014766790

    どんな方法だろうと演奏中に弦が切れて立て直せるだけで拍手喝采ものだって聞いた

    190 23/01/13(金)00:13:47 No.1014766798

    >原作がきららの最終兵器と呼ばれていた これきららアニメ出るたびに言われてるけど毎回たいしたこと無かったけど

    191 23/01/13(金)00:13:50 No.1014766811

    ゆるキャンに求めてる感じの内容でもなかったけど ダメージがどうとかはよくわからんかったな

    192 23/01/13(金)00:14:12 No.1014766934

    原作二話を圧縮してた1~4話のテンポが凄い良かったから駆け足ってことはないと思うよ むしろ7話と9話は頑張って尺を埋めようとしてたくらいだし

    193 23/01/13(金)00:14:22 No.1014766996

    >ぽいずん程度の毒でもキレ散らかすやつ大量に湧いてきそう 毒っていうか実際なにくそって奮起させるの込みでヘイト被る役だろう最初期のぽいずん

    194 23/01/13(金)00:14:49 No.1014767170

    >これきららアニメ出るたびに言われてるけど毎回たいしたこと無かったけど 日本語喋って

    195 23/01/13(金)00:15:13 No.1014767349

    ぽいずんもそうだけど話し回すために嫌な感じのキャラ増やしがちなのはあるあるだと思う

    196 23/01/13(金)00:16:22 No.1014767721

    だいぶ話進んでも未だにぽいずん無理って極端な人ちょいちょいいるしな…

    197 23/01/13(金)00:16:27 No.1014767754

    >原作二話を圧縮してた1~4話のテンポが凄い良かったから駆け足ってことはないと思うよ >むしろ7話と9話は頑張って尺を埋めようとしてたくらいだし そのぶん1期は削除してるエピソードも結構あったしなぁ 2期を同じようなペースで詰め込むのは正直白けるかと

    198 23/01/13(金)00:16:28 No.1014767756

    >ぽいずんもそうだけど話し回すために嫌な感じのキャラ増やしがちなのはあるあるだと思う クズキャラはいっぱい居るのにそいつらは該当しないのテクニカルだなって思う

    199 23/01/13(金)00:16:40 No.1014767831

    きららでバンドもんかーって思ってたけど曲が良かった あとぼっちちゃんが人間じゃなかったギターフリークスだった

    200 23/01/13(金)00:16:50 No.1014767908

    原作がアニメの尺を考慮してるわけないので調整が入るのは必然

    201 23/01/13(金)00:17:00 No.1014767987

    >ぽいずんもそうだけど話し回すために嫌な感じのキャラ増やしがちなのはあるあるだと思う 言ってしまえばオーディションのくだりの店長ってそういうポジションだしな

    202 23/01/13(金)00:17:09 No.1014768039

    次に来そうなきらら原作ってあるの?

    203 23/01/13(金)00:17:33 No.1014768199

    >次に来そうなきらら原作ってあるの? ぼざろのスレでそんなこと聞いてどうするんだよ

    204 23/01/13(金)00:17:35 No.1014768217

    結束バンド結成理由が虹夏の姉の分まで人気になって姉のライブハウスをもっと有名にするという夢な以上世知辛かったり現実にぶち当たる展開無しや控えめはそれはそれで無理があるしなぁ…

    205 23/01/13(金)00:17:38 No.1014768230

    似たようなバンドもののバンドリは演奏より演出の方が重視されてる感じあるし おうまいギター!がやるバンドみたいなの本当にやったの珍しい気がする

    206 23/01/13(金)00:18:06 No.1014768415

    いいキャラ揃ってるからこいつら動いてるところもっと沢山観たい!って願望もあります でも良い物作るには時間がかかるので待つしかないとも思います

    207 23/01/13(金)00:18:41 No.1014768663

    ドラムのもたつく感じが本当に共感しかないもたつき加減でああ…ってなるの良いよね

    208 23/01/13(金)00:18:52 No.1014768746

    >結束バンド結成理由が虹夏の姉の分まで人気になって姉のライブハウスをもっと有名にするという夢な以上世知辛かったり現実にぶち当たる展開無しや控えめはそれはそれで無理があるしなぁ… まあこういう世界観にしてなければぼっちの妄想みたいにたまたまライブ見に来てた大手レコード会社のプロデューサーに拾われる漫画だってあるだろう

    209 23/01/13(金)00:19:40 No.1014769068

    >だいぶ話進んでも未だにぽいずん無理って極端な人ちょいちょいいるしな… 初印象がキツすぎる 文化祭編がぼっちちゃんのダイブ以外いい感じに終わったのもあって

    210 23/01/13(金)00:20:12 No.1014769280

    >そのぶん1期は削除してるエピソードも結構あったしなぁ >2期を同じようなペースで詰め込むのは正直白けるかと 10話だけは2話どころか3,4話圧縮されてたからカットされてるエピソード出てきたけど1~4話でカットされてたエピソードなんてなかっただろ…?