ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/12(木)20:01:51 No.1014661537
弟子に10年見て覚えさせるけどYouTubeで失敗しない揚げ方レクチャーしてくれるお爺ちゃんいいよね
1 23/01/12(木)20:03:53 No.1014662370
若干のうまみ成分を感じる…
2 23/01/12(木)20:04:29 No.1014662650
失敗しないだけで極めたのと比べたらちょっと味落ちたりするんだろう……
3 23/01/12(木)20:05:29 No.1014663040
天ぷらの種は元々魚介が主役だったのを 野菜最高にした人で合ってる?
4 23/01/12(木)20:06:07 No.1014663309
普通におしえた方がいいだろ...
5 23/01/12(木)20:06:09 No.1014663325
大事な所は映さないだろうしな
6 23/01/12(木)20:06:12 No.1014663351
弟子は金くれないからな…
7 23/01/12(木)20:06:53 No.1014663610
弟子は育って独立したらライバルだからな
8 23/01/12(木)20:06:58 No.1014663640
カタマジレス
9 23/01/12(木)20:07:01 No.1014663659
でもyoutube見ました!って人が押しかけてきても雇ってはくれないだろ
10 23/01/12(木)20:07:59 No.1014664067
>弟子は育って独立したらライバルだからな むしろ独立する人はもっと早く独立できる 10年近くで学ぶのは完全に系列を継ぐ人
11 23/01/12(木)20:08:20 No.1014664222
話題になるたびに思うけど 営業中は揚げさせないだけで裏では普通に練習させてはいるんじゃねえかな…
12 23/01/12(木)20:08:24 No.1014664255
youtube見て食べに行くだろうが雇ってもらいにいくかな…
13 23/01/12(木)20:09:06 No.1014664536
>10年近くで学ぶのは完全に系列を継ぐ人 確かにもういい歳だな…後継ちゃんと育ててる職人は優秀
14 23/01/12(木)20:09:43 No.1014664808
youtubeでてんぷらの揚げ方指南見た人に 店でてんぷら出させるわけじゃないしな…
15 23/01/12(木)20:10:48 No.1014665268
技術は失伝するのが一番怖いからて後継者以外にもバンバン公開してる人だ
16 23/01/12(木)20:11:11 No.1014665437
youtubeで見た人が本家を凌ぐ売上叩き出す店建ててほしい
17 23/01/12(木)20:11:41 No.1014665648
技術は蓄積されていってレベルが上がっていくもんだしなぁ
18 23/01/12(木)20:11:53 No.1014665728
有名店で10年修行しましたってだけで箔が付くし独立したら元の店の常連が色々便宜図ってくれるんじゃないかな
19 23/01/12(木)20:12:22 No.1014665939
流石に仕入れ元とかその手の料理以外の経営に必要な情報や繋がりも10年かけて教えてくれるんじゃないの
20 23/01/12(木)20:12:46 No.1014666097
販路や人脈まで継がせる人はそりゃ扱い違うわな
21 23/01/12(木)20:12:50 No.1014666122
むしろバンバン独立する弟子輩出してるのだ
22 23/01/12(木)20:12:55 No.1014666160
見て覚えるのと同時にお得意さんも食材屋さんとかとも信頼を勝ち取る期間だから
23 23/01/12(木)20:15:12 No.1014667144
徒弟制だと才能ある弟子に長く支えてもらう方が事業安定するんだよね 1人じゃ店回せなくなっても代打が下拵えまでやってくれるのはでかい
24 23/01/12(木)20:15:24 No.1014667228
思ったよりめちゃくちゃ丁寧に見せてくれるんだけど技術が高すぎて真似できねぇ
25 23/01/12(木)20:15:52 No.1014667417
店で「へぇ半年前入った新人が揚げます」とか言って客が納得するかというと別だろうしな コースで万円取るような店だろここ
26 23/01/12(木)20:16:58 No.1014667928
>youtube見て食べに行くだろうが雇ってもらいにいくかな… だってyoutube見ればその店で修行している弟子を超えられるっていうのがネット住民の見解なんだぜ
27 23/01/12(木)20:17:30 No.1014668142
>youtubeで見た人が本家を凌ぐ売上叩き出す店建ててほしい スカッとジャバン好きそう
28 23/01/12(木)20:18:22 No.1014668494
この人割と弟子にも技術継承してるでしょ
29 23/01/12(木)20:18:51 No.1014668700
揚げたての天ぷら次々出してくれるとことか行ってみたいなあ
30 23/01/12(木)20:18:55 No.1014668730
>>youtubeで見た人が本家を凌ぐ売上叩き出す店建ててほしい >スカッとジャバン好きそう どっちかというとモヤモヤするだろ…
31 23/01/12(木)20:19:40 No.1014668996
>この人割と弟子にも技術継承してるでしょ でもyoutubeみればその技術全部わかるし完璧に会得できるよ
32 23/01/12(木)20:19:47 No.1014669044
天ぷら屋は店によってマジで違うよね 俺は舌馬鹿だから高級店もボリューム重視の店も好きになっちゃうけど
33 23/01/12(木)20:19:49 No.1014669055
将太の寿司かなんかで高級店は一日数組にしか作らないから 客数が多いぶん大衆店のほうが作る能力は身に付くみたいな説あったよね
34 23/01/12(木)20:21:19 No.1014669676
>でもyoutubeみればその技術全部わかるし完璧に会得できるよ すげえな ぜひ店を出してくれ
35 23/01/12(木)20:21:29 No.1014669732
>客数が多いぶん大衆店のほうが作る能力は身に付くみたいな説あったよね 雑魚回転寿司屋の唯一の見せ場早作り対決のやつだな
36 23/01/12(木)20:21:43 No.1014669824
>将太の寿司かなんかで高級店は一日数組にしか作らないから >客数が多いぶん大衆店のほうが作る能力は身に付くみたいな説あったよね 1000円カットかよ
37 23/01/12(木)20:22:21 No.1014670098
やってる時間だけで上達するなら今頃俺はゲームのプロだっつーの!
38 23/01/12(木)20:22:25 No.1014670116
>>この人割と弟子にも技術継承してるでしょ >でもyoutubeみればその技術全部わかるし完璧に会得できるよ 「」には1か0しかないのか
39 23/01/12(木)20:22:30 No.1014670154
バカにしようとしてる「」が逆にボコボコされがちな話題
40 23/01/12(木)20:23:02 No.1014670363
技術たって誰にでも教えていいものと本当に後継者にしか教えたくない部分と色々あるだろうしな
41 23/01/12(木)20:23:51 No.1014670682
>技術たって誰にでも教えていいものと本当に後継者にしか教えたくない部分と色々あるだろうしな 失敗しない作り方教えてくれるけど?
42 23/01/12(木)20:24:19 No.1014670861
客前に出ての調理はさせないだけで裏では下処理やら調理方法も教えて修行もしてるのに10年見てるだけって本気で思ってる奴がいそう
43 23/01/12(木)20:24:47 No.1014671068
馬鹿にしてる奴はそもそもまともに天ぷら作れんから…
44 23/01/12(木)20:24:48 No.1014671070
>失敗しない作り方教えてくれるけど? だから何?
45 23/01/12(木)20:25:45 No.1014671449
削除依頼によって隔離されました >客前に出ての調理はさせないだけで裏では下処理やら調理方法も教えて修行もしてるのに10年見てるだけって本気で思ってる奴がいそう 「」の総意だけど?
46 23/01/12(木)20:26:25 No.1014671702
>客前に出ての調理はさせないだけで裏では下処理やら調理方法も教えて修行もしてるのに10年見てるだけって本気で思ってる奴がいそう 昔はそれが当たり前だったからな
47 23/01/12(木)20:26:33 No.1014671753
こういう表面的かつ作為的な情報で自分の味方を作ろうと扇動するスレ立ての癖やめた方がいいよ 普通の人はそんなスレ文みたら「ああんじゃあどっか違う情報混ぜてんな」って思うよ
48 23/01/12(木)20:26:35 No.1014671765
この話題がしたいんじゃなくてレスポンチがしたいだけか
49 23/01/12(木)20:26:40 No.1014671805
そもそも常連客とかワケてくれるわけで
50 23/01/12(木)20:27:21 No.1014672076
失敗しないってことは無難な方法なんだろうし実際に修行して掴んだコツ使うのとは違うんだろう多分
51 23/01/12(木)20:27:31 No.1014672140
あのいもげで5年どころじゃないくらい 見て学ばせるってスレ画のスレをスレ文なしで立ててたのこのスレ「」?
52 23/01/12(木)20:28:31 No.1014672529
一年を通しての旬の食材の扱い方経営の仕方客への顔通し信頼作りその他諸々含めたらまぁ何年もかかるよなとは思う
53 23/01/12(木)20:29:23 No.1014672858
>失敗しないってことは無難な方法なんだろうし実際に修行して掴んだコツ使うのとは違うんだろう多分 失敗しないやり方すら10年経たないと教えてもらえないのかわいそ…
54 23/01/12(木)20:29:46 No.1014673022
俺は向上心が低いから10年も看板に傷つけない無責任状態で雇ってくれるとかむしろ良いんじゃないか…?って最近は考える
55 23/01/12(木)20:29:49 No.1014673037
>失敗しないやり方すら10年経たないと教えてもらえないのかわいそ… 日本語苦手か?
56 23/01/12(木)20:29:52 No.1014673053
こうやって技術を公開することで店主の度量を見せつつみんながうまい天ぷらを食べれるようになる ここで真似てもっといい店を出すぜ!みたいな僻みを言ってる時点で「」が勝てる要素はない
57 23/01/12(木)20:31:14 No.1014673618
?これ使えば誰でもプロ級の天ぷら食えるけど? https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/4902110340501.html
58 23/01/12(木)20:31:16 No.1014673630
今のご時世だと10年修行しても店が繁盛するとかは別なんだろうなってなる…
59 23/01/12(木)20:31:33 No.1014673725
>一年を通しての旬の食材の扱い方経営の仕方客への顔通し信頼作りその他諸々含めたらまぁ何年もかかるよなとは思う 一年って一年に一回しかないもんな 十年でも十回しかない
60 23/01/12(木)20:31:55 No.1014673864
>こうやって技術を公開することで店主の度量を見せつつみんながうまい天ぷらを食べれるようになる >ここで真似てもっといい店を出すぜ!みたいな僻みを言ってる時点で「」が勝てる要素はない (スレ画の回し者…10年棒に振ったんだな…)
61 23/01/12(木)20:32:02 No.1014673922
>ここで真似てもっといい店を出すぜ!みたいな僻みを言ってる時点で「」が勝てる要素はない スレ画が気に食わないから失敗してほしい誰かやってって言ってるだけで いい店出すなんて言ってないよそいつ
62 23/01/12(木)20:32:04 No.1014673932
極意見せてくれてその上お給料までくれる
63 23/01/12(木)20:33:29 No.1014674524
10年は仕入れとか店の切り盛り込みでしょ
64 23/01/12(木)20:34:11 No.1014674772
削除依頼によって隔離されました >極意見せてくれてその上お給料までくれる 安月給で使い潰すけど?
65 23/01/12(木)20:34:14 No.1014674806
素人でもうまく出来る必要最低限な方法とプロが店で出す方法が同じと思ってる方がヤバイんじゃねえの
66 23/01/12(木)20:34:24 No.1014674870
>10年は仕入れとか店の切り盛り込みでしょ それだけやらせて天ぷらの揚げ方とか一切教えないって「」が言ってた
67 23/01/12(木)20:34:25 No.1014674874
10年面倒見た弟子は死ぬまでバックアップしてくれる日本一の天ぷら職人
68 23/01/12(木)20:34:29 No.1014674892
>ここで真似てもっといい店を出すぜ!みたいな僻みを言ってる時点で「」が勝てる要素はない そんな向上心あるやついる?
69 23/01/12(木)20:34:33 No.1014674931
むしろ11年目に追い出されないか心配 寄生したい
70 23/01/12(木)20:34:50 No.1014675049
動画を見ただけで職人みたいに作れるわけねえよ
71 23/01/12(木)20:35:11 No.1014675200
>>極意見せてくれてその上お給料までくれる >安月給で使い潰すけど? え?この人のもとでモノにならない天ぷら職人なんて見たことないぞ アルバイトの人じゃなくて?
72 23/01/12(木)20:35:32 No.1014675353
>>10年は仕入れとか店の切り盛り込みでしょ >それだけやらせて天ぷらの揚げ方とか一切教えないって「」が言ってた じゃあこの人のYoutube見ればいいな
73 23/01/12(木)20:35:45 No.1014675450
>むしろ11年目に追い出されないか心配 >寄生したい そんな意識低いやつがこの人のところに来るわけ無いだろ…
74 23/01/12(木)20:36:16 No.1014675662
>動画を見ただけで職人みたいに作れるわけねえよ そもそもどの動画でもご家庭ではって言ってる
75 23/01/12(木)20:37:20 No.1014676120
>?これ使えば誰でもプロ級の天ぷら食えるけど? >https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/4902110340501.html そこらへんのデパートの天ぷらやで天ぷら食べるとこれとは違うなってなるよ
76 23/01/12(木)20:37:34 No.1014676234
動画以外でもテクニック全部まとめた本も出してるよこのおじいちゃん
77 23/01/12(木)20:37:37 No.1014676256
将太の寿司の大衆寿司屋の職人は技術はあったけど良いマグロ扱ったこと無くてマグロわかんねぇってなったからな…
78 23/01/12(木)20:38:02 No.1014676435
>動画以外でもテクニック全部まとめた本も出してるよこのおじいちゃん 技術は全部教えるよっていう人だからね
79 23/01/12(木)20:38:05 No.1014676459
削除依頼によって隔離されました >動画以外でもテクニック全部まとめた本も出してるよこのおじいちゃん ますます修行の意味ないな…
80 23/01/12(木)20:38:42 No.1014676717
販路と人脈も教えて…
81 23/01/12(木)20:39:14 No.1014676971
馬鹿は極端な事しか言えない
82 23/01/12(木)20:39:16 No.1014676981
>動画以外でもテクニック全部まとめた本も出してるよこのおじいちゃん すげぇな でも店に食べに行っちゃう 家で作るの油の処理とか面倒くさいんだもん
83 23/01/12(木)20:39:17 No.1014676984
>え?この人のもとでモノにならない天ぷら職人なんて見たことないぞ >アルバイトの人じゃなくて? バイトに何でもやらせる程度の低い店だったのここ
84 23/01/12(木)20:39:19 No.1014677004
>>動画以外でもテクニック全部まとめた本も出してるよこのおじいちゃん >ますます修行の意味ないな… どうしようもないなお前
85 23/01/12(木)20:39:45 No.1014677173
飲食店は美味い飯だけ作れればいいわけじゃないからな 店の経営も学ばないといけないし
86 23/01/12(木)20:39:48 No.1014677194
動画見ただけじゃ接客できないし…
87 23/01/12(木)20:39:56 No.1014677238
>>え?この人のもとでモノにならない天ぷら職人なんて見たことないぞ >>アルバイトの人じゃなくて? >バイトに何でもやらせる程度の低い店だったのここ 日本一だよ
88 23/01/12(木)20:40:00 No.1014677264
俺が有名店で10年修行した程度で有名店に来る一流の客相手に満足のいく天ぷらを揚げられる気がしない
89 23/01/12(木)20:40:20 No.1014677422
美味い飯を作れれば飲食店を経営できるというのは素人考えでしかないのでは
90 23/01/12(木)20:40:28 No.1014677480
コネとかもあるしな
91 23/01/12(木)20:40:52 No.1014677650
>飲食店は美味い飯だけ作れればいいわけじゃないからな >店の経営も学ばないといけないし そもそもうまいメシ作るのも何年もかかる 冗談じゃなく日本には四季があるから
92 23/01/12(木)20:40:54 No.1014677661
>ますます修行の意味ないな… 教科書があれば独学で何でも学べる方?
93 23/01/12(木)20:41:04 No.1014677734
見たら100%真似出来る前提になってるのが馬鹿そのもの…
94 23/01/12(木)20:41:13 No.1014677799
この店行ってすげえ美味かったんだけどこのおじいちゃんノーマスクなのよね 次行くとしたらコロナ禍終わってからだなってなった
95 23/01/12(木)20:41:16 No.1014677821
>安月給で使い潰すけど? これどこ情報?
96 23/01/12(木)20:41:58 No.1014678138
>そもそもうまいメシ作るのも何年もかかる >冗談じゃなく日本には四季があるから 気候次第で素材の状態なんかいくらでも変わるからな…
97 23/01/12(木)20:41:58 No.1014678139
教科書読んだだけで全部習得できるなら「」なんてやってねえで学者にでもなれ
98 23/01/12(木)20:42:09 No.1014678217
>>安月給で使い潰すけど? >これどこ情報? 願望
99 23/01/12(木)20:42:54 No.1014678513
スレ画の店で天ぷら食べたどころか作り方で天ぷらすら作ったことない奴が色々擁護してんの笑うよね
100 23/01/12(木)20:43:05 No.1014678579
削除依頼によって隔離されました >教科書があれば独学で何でも学べる方? できるでしょ プロスポーツ選手だってコーチとかどこにも存在しないよ 皆youtubeと独学で結果出してる
101 23/01/12(木)20:43:19 No.1014678663
動画と本だけでてんぷら近藤より美味い店出せる奴がいたら本望だろおじいちゃん
102 23/01/12(木)20:43:34 ID:79qyUWXk 79qyUWXk No.1014678748
放送で使いませんのでって言って企業秘密撮影して中国企業に売るのとどっちが酷いの?
103 23/01/12(木)20:44:01 No.1014678958
>youtubeで見た人が本家を凌ぐ売上叩き出す店建ててほしい ここで建てるじゃなくて建ててほしいなの最高にダサい
104 23/01/12(木)20:44:15 No.1014679066
人間の感覚って結構すごくて 通販で買った天然ふぐをこれ養殖だろって見破る人とか デパートの北欧製家具をこれ中国製家具だろって見破る人とかちょくちょくニュースになる 「」がイラストレーターって言うエロ絵をAI製のエロ絵だろって見破るみたいなもんだ
105 23/01/12(木)20:45:14 No.1014679509
>プロスポーツ選手だってコーチとかどこにも存在しないよ >皆youtubeと独学で結果出してる ???
106 23/01/12(木)20:45:23 No.1014679571
この妖怪は雑な構ってちゃんに10年以上費やしてそう
107 23/01/12(木)20:45:45 No.1014679729
知らんけど10年修行とか言ってるけど 普通に従業員として雇って働いてもらってるだけじゃないの?
108 23/01/12(木)20:45:48 No.1014679739
スレを伸ばすための生贄だよ彼は…
109 23/01/12(木)20:46:00 No.1014679824
>>プロスポーツ選手だってコーチとかどこにも存在しないよ >>皆youtubeと独学で結果出してる >??? そのレスは皮肉で言ってると思うよ
110 23/01/12(木)20:46:57 No.1014680214
そもそものガチ高級天ぷら店は一日で高級天ぷら油使い捨てるとか聞いたことがあるけどソースは「」だった気がするから信用ならない
111 23/01/12(木)20:47:05 No.1014680282
https://www.amazon.co.jp/dp/438806162X/ バイナウ!
112 23/01/12(木)20:47:23 No.1014680422
>この妖怪は雑な構ってちゃんに10年以上費やしてそう やっぱり10年くらいは荒らさないと勝手がわかってこないんだろうな
113 23/01/12(木)20:47:56 No.1014680646
甲殻類アレルギーにとって天ぷらって魅力半減だよね
114 23/01/12(木)20:47:57 No.1014680656
極端なこと言って自分がサンドバッグになることでスレ伸すのが 修行で培ったimgテクニックなんだろう
115 23/01/12(木)20:48:13 No.1014680781
>そもそものガチ高級天ぷら店は一日で高級天ぷら油使い捨てるとか聞いたことがあるけどソースは「」だった気がするから信用ならない 前日使った奴半分と新品半分混ぜて使うみたいな店も確かあったような気がする 全部新しくするよりもその方が美味しいって
116 23/01/12(木)20:48:27 No.1014680881
こんなしょうもない扇動しながら自分に飛行機飛ばしてそうだね入れ続けるのって どういう欲求でやってるんだろう
117 23/01/12(木)20:48:40 No.1014680962
>そもそものガチ高級天ぷら店は一日で高級天ぷら油使い捨てるとか聞いたことがあるけどソースは「」だった気がするから信用ならない 一日どころか半日で捨てるだろ…
118 23/01/12(木)20:48:48 No.1014681024
>甲殻類アレルギーにとって天ぷらって魅力半減だよね なんとスレ画のおじいちゃんは野菜の天ぷらを世に出した人なんだ
119 23/01/12(木)20:49:20 No.1014681234
>https://www.amazon.co.jp/dp/438806162X/ >バイナウ! うまそう でも近くにお店ないからこれ見て酒飲むわ…
120 23/01/12(木)20:49:53 No.1014681468
>この妖怪は雑な構ってちゃんに10年以上費やしてそう 荒らし方講座本を出すしかねえな
121 23/01/12(木)20:49:56 No.1014681478
>うまそう >でも近くにお店ないからこれ見て酒飲むわ… チャーチルみたいやな
122 23/01/12(木)20:50:58 No.1014681888
>>https://www.amazon.co.jp/dp/438806162X/ >>バイナウ! >うまそう >でも近くにお店ないからこれ見て酒飲むわ… テクニック教えてくれるんだから自分で揚げろや!
123 23/01/12(木)20:51:01 No.1014681909
>>甲殻類アレルギーにとって天ぷらって魅力半減だよね >なんとスレ画のおじいちゃんは野菜の天ぷらを世に出した人なんだ 野菜の天ぷらが最近までなかったと聞くとビビるよね
124 23/01/12(木)20:51:03 No.1014681929
煽りたいけど料理の知識がないからどうしょうもないって感じ
125 23/01/12(木)20:51:03 No.1014681933
天つゆと塩どっちで食うんだ?
126 23/01/12(木)20:51:36 No.1014682155
>なんとスレ画のおじいちゃんは野菜の天ぷらを世に出した人なんだ 完璧超人過ぎない?
127 23/01/12(木)20:51:44 No.1014682197
>天つゆと塩どっちで食うんだ? ここの店は両方出してくれたよ確か
128 23/01/12(木)20:51:49 No.1014682231
>やっぱり10年くらいは荒らさないと勝手がわかってこないんだろうな 一朝一夕じゃimgは荒らせんよ
129 23/01/12(木)20:52:02 No.1014682313
ただスレ画の人の新しい天ぷらがこれぞ天ぷらってなったせいで 昔ながらの江戸前の天ぷら天丼を出してる店が値段ばかり高いクソ天ぷら出してる店 みたいな風評を得たのはちょっと可愛そう
130 23/01/12(木)20:52:07 No.1014682349
>テクニック教えてくれるんだから自分で揚げろや! 後片付けがめんどくさいよお!!
131 23/01/12(木)20:53:02 No.1014682708
行った人間なら知ってると思うがここは半日どころか一つのコース揚げてる途中でもガンガン油替えるぞ
132 23/01/12(木)20:53:08 No.1014682746
>テクニック教えてくれるんだから自分で揚げろや! 粉とか油とか汚れやすくて片付け面倒くさいんだもん…
133 23/01/12(木)20:53:09 No.1014682759
>みたいな風評を得たのはちょっと可愛そう ほんとにそんなことになってんの?
134 23/01/12(木)20:53:17 No.1014682820
近藤行くならやっぱりさつまいも天は頼みたい
135 23/01/12(木)20:53:36 No.1014682932
>>テクニック教えてくれるんだから自分で揚げろや! >後片付けがめんどくさいよお!! 油は固めるやつで周りはセスキの100円ショップの紙で3分もかからねえよ
136 23/01/12(木)20:53:54 No.1014683073
>>そもそもうまいメシ作るのも何年もかかる >>冗談じゃなく日本には四季があるから >気候次第で素材の状態なんかいくらでも変わるからな… 年によって不漁やら不作だったりするしな
137 23/01/12(木)20:54:10 No.1014683170
>油は固めるやつで周りはセスキの100円ショップの紙で3分もかからねえよ コンロ周りが汚え
138 23/01/12(木)20:54:29 No.1014683302
>ほんとにそんなことになってんの? なってないよ
139 23/01/12(木)20:55:10 No.1014683570
教えてもらっても家庭用の天ぷら鍋だと温度管理がシビアでお店より高い技術が求められます
140 23/01/12(木)20:55:45 No.1014683802
>>みたいな風評を得たのはちょっと可愛そう >ほんとにそんなことになってんの? 浅草とか上野のとか新橋の黒くてブヨブヨの天丼が 老舗って名前にあぐらをかいた衣ばかり厚いクソ天丼みたいな言われ方をしてるのは見る それが江戸前なんだよ…ってなる カツ丼だってサクサクじゃなくてよく煮込まれたカツ丼がカツ丼なんだよってなる
141 23/01/12(木)20:56:00 No.1014683905
高い食材だと試すのも大変よね
142 23/01/12(木)20:56:07 No.1014683945
>>油は固めるやつで周りはセスキの100円ショップの紙で3分もかからねえよ >コンロ周りが汚え だからセスキの紙で拭けや!
143 23/01/12(木)20:56:22 No.1014684042
俺が行った時は客前に立つのがおじいちゃん+お弟子さん2人ぐらいであとは裏で料理してた気がする
144 23/01/12(木)20:57:18 No.1014684430
>浅草とか上野のとか新橋の黒くてブヨブヨの天丼が 擁護したいならせめて悪いイメージつかない言葉を選べや!
145 23/01/12(木)20:57:37 No.1014684591
>高い食材だと試すのも大変よね スレ画の人はプロなんだから頭で組み合わせてこれだっていう組み合わせを作ってから揚げろって言ってる それの代表が湯葉とアボカドの天ぷら
146 23/01/12(木)20:57:41 No.1014684616
>揚げたての天ぷら次々出してくれるとことか行ってみたいなあ 福岡にあるひらお行こうぜ
147 23/01/12(木)20:58:05 No.1014684784
キャンプで天ぷらやったことあるけどなかなか楽しかった 粉つき過ぎてて激重いのになったけど
148 23/01/12(木)20:58:14 No.1014684844
>浅草とか上野のとか新橋の黒くてブヨブヨの天丼が >老舗って名前にあぐらをかいた衣ばかり厚いクソ天丼みたいな言われ方をしてるのは見る >それが江戸前なんだよ…ってなる >カツ丼だってサクサクじゃなくてよく煮込まれたカツ丼がカツ丼なんだよってなる 気持ちはわからなくもないが流行り廃りってのは客と店が沢山ある以上避けては通れないものだしね 一方をクソとか偽物とかいうのはやめてほしいものだけど
149 23/01/12(木)20:58:16 No.1014684855
このおじいちゃんまじですごい人なのね
150 23/01/12(木)20:58:27 No.1014684929
>>浅草とか上野のとか新橋の黒くてブヨブヨの天丼が >擁護したいならせめて悪いイメージつかない言葉を選べや! 仕方ないだろそれが江戸前なんだから 色が濃くてふわふわって言ってもしょうがない
151 23/01/12(木)20:58:34 No.1014684983
揚げたての天ぷらは美味い てんやでも美味い でも最近天ぷらの油が辛くなってきた
152 23/01/12(木)20:59:26 No.1014685354
10年のことでずっと叩かれてるけど 悪意ある切り抜きなだけでこの人の思想は間逆なんだよねこれ
153 23/01/12(木)20:59:40 No.1014685436
「」の知能が年々落ちてる気がする
154 23/01/12(木)21:00:06 No.1014685633
>この店行ってすげえ美味かったんだけどこのおじいちゃんノーマスクなのよね >次行くとしたらコロナ禍終わってからだなってなった 食いに行ってるくせに何細かいこと気にしてるんだこのバイキン
155 23/01/12(木)21:00:18 No.1014685707
>10年のことでずっと叩かれてるけど >悪意ある切り抜きなだけでこの人の思想は間逆なんだよねこれ パイオニアなのに色んな媒体で技術公開してるの偉いわ
156 23/01/12(木)21:00:18 No.1014685708
>このおじいちゃんまじですごい人なのね 俺のほうがすごい
157 23/01/12(木)21:00:24 No.1014685747
>10年のことでずっと叩かれてるけど >悪意ある切り抜きなだけでこの人の思想は間逆なんだよねこれ 近代てんぷらどころか和食にとって神様みたいな人だからな
158 23/01/12(木)21:00:34 No.1014685817
>>高い食材だと試すのも大変よね >スレ画の人はプロなんだから頭で組み合わせてこれだっていう組み合わせを作ってから揚げろって言ってる >それの代表が湯葉とアボカドの天ぷら 湯葉とアボカド!?
159 23/01/12(木)21:00:37 No.1014685832
>>この店行ってすげえ美味かったんだけどこのおじいちゃんノーマスクなのよね >>次行くとしたらコロナ禍終わってからだなってなった >食いに行ってるくせに何細かいこと気にしてるんだこのバイキン ?
160 23/01/12(木)21:00:58 No.1014685997
>? 死ねバイキン
161 23/01/12(木)21:01:23 No.1014686175
>>このおじいちゃんまじですごい人なのね >俺のほうがすごい はいはい
162 23/01/12(木)21:01:50 No.1014686371
若い頃に新しいチャレンジしまくって有名になったタイプだから めちゃくちゃオープンな思想なんだよな
163 23/01/12(木)21:02:42 No.1014686779
>10年のことでずっと叩かれてるけど >悪意ある切り抜きなだけでこの人の思想は間逆なんだよねこれ 営業時間外では普通に教育するけど仕事中は修行中の弟子には料理させられないってだけだからな
164 23/01/12(木)21:02:44 No.1014686795
>湯葉とアボカド!? アボカドの真ん中に湯葉詰めた天ぷらを開発した
165 23/01/12(木)21:02:49 No.1014686837
ネットで参考書サイト見たらいいから義務教育なんていらないしな あれ黒板見てるだけだし
166 23/01/12(木)21:03:20 No.1014687044
最初ホテルで天ぷらやらされた人?
167 23/01/12(木)21:03:30 No.1014687138
>>湯葉とアボカド!? >アボカドの真ん中に湯葉詰めた天ぷらを開発した ふーん で?
168 23/01/12(木)21:03:47 No.1014687268
>最初ホテルで天ぷらやらされた人? 山の上ホテルで天ぷら学んだ人
169 23/01/12(木)21:03:49 No.1014687286
>ふーん >で? おいしい!
170 23/01/12(木)21:04:21 No.1014687530
>>最初ホテルで天ぷらやらされた人? >山の上ホテルで天ぷら学んだ人 へえーって山の上ホテルの天ぷらの値段見てオイオイオイってなる
171 23/01/12(木)21:04:26 No.1014687572
>>10年のことでずっと叩かれてるけど >>悪意ある切り抜きなだけでこの人の思想は間逆なんだよねこれ >営業時間外では普通に教育するけど仕事中は修行中の弟子には料理させられないってだけだからな めっちゃ真っ当な理由じゃん…
172 23/01/12(木)21:04:31 No.1014687595
荒らし方が雑になってきたぞ10年POMって修行し直せ
173 23/01/12(木)21:05:15 No.1014687914
>荒らし方が雑になってきたぞ10年POMって修行し直せ こいつ10年以上荒らしてるよ
174 23/01/12(木)21:05:16 No.1014687918
確かにうまい天ぷらが世界に広まったら天ぷら界のカリスマの地位もさらに高くなるけど だからって技術フルオープンにするのすごい思想だよな
175 23/01/12(木)21:05:35 No.1014688048
サギンで客単価何万の店で半端な修行中の弟子を客前に立たせられるかって話だわな
176 23/01/12(木)21:05:37 No.1014688063
見て覚える10年を額面通りにしか受け取れない人いるのマジで驚くわ
177 23/01/12(木)21:05:50 No.1014688170
弟子には厳しく他人には優しくは当然では
178 23/01/12(木)21:06:20 No.1014688406
若い頃に山の上ホテルで天ぷら担当になって 食通相手に色んな天ぷら試してこうなったってのが面白い
179 23/01/12(木)21:06:23 No.1014688426
>へえーって山の上ホテルの天ぷらの値段見てオイオイオイってなる ホテルの天ぷらならこんなもんよ 俺もリッツカールトンの天ぷら月1ぐらいで行くけど美味いよやっぱ
180 23/01/12(木)21:06:48 No.1014688621
>見て覚える10年を額面通りにしか受け取れない人いるのマジで驚くわ Twitterだと5万RTくらい行って日本の風習に苦言を呈する有名人とか出てくる
181 23/01/12(木)21:06:51 No.1014688648
いまの「」ってまじで叩けりゃなんでもいいんだな
182 23/01/12(木)21:06:52 No.1014688662
>死ねバイキン 俺が飲食店に入るときにスプレーしながら思ってることを…
183 23/01/12(木)21:06:56 No.1014688688
>弟子には厳しく他人には優しくは当然では そもそも弟子にも優しいです
184 23/01/12(木)21:07:39 No.1014689055
俺も月1でてんや行くけど?
185 23/01/12(木)21:07:44 No.1014689093
山の上ホテルのHP見ると朝飯でも「和朝食¥4,500(税サ込」ってちょっと困るよ 御茶ノ水だから歩いて2分以内に1000円以内で朝飯食えるとこいっぱいあるし…
186 23/01/12(木)21:07:50 No.1014689135
山の上ホテルって池波正太郎が贔屓にしてたような超有名店だからな...
187 23/01/12(木)21:08:06 No.1014689246
>俺も月1でてんや行くけど? てんやは旨いからな…
188 23/01/12(木)21:08:07 No.1014689252
まぁ場所代技術料諸々込みでそんで素材もそこら辺のものじゃないしでまぁ妥当な値段じゃないかね
189 23/01/12(木)21:08:26 No.1014689418
しかもこの人の言う10年修行は料理するだけじゃなく食材の見極め方や仕入れまで含めて独り立ちして店持てるようにするまでの話だからな
190 23/01/12(木)21:08:41 No.1014689530
弟子がyoutube見て独立した笑う
191 23/01/12(木)21:08:47 No.1014689580
そもそも「」が行くような店ではない
192 23/01/12(木)21:09:00 No.1014689681
>弟子がyoutube見て独立した笑う 直接本人から習えよ!
193 23/01/12(木)21:09:06 No.1014689731
>山の上ホテルって池波正太郎が贔屓にしてたような超有名店だからな... 池波かぁ ろくなもんじゃねぇな
194 23/01/12(木)21:09:06 No.1014689736
>そもそも「」が行くような店ではない 差別かよ
195 23/01/12(木)21:09:21 No.1014689849
>山の上ホテルって池波正太郎が贔屓にしてたような超有名店だからな... むしろスレ画の人に池波正太郎がもうちょっと金取れ慈善事業かよってアドバイスしたくらい
196 23/01/12(木)21:09:22 No.1014689859
>山の上ホテルのHP見ると朝飯でも「和朝食¥4,500(税サ込」ってちょっと困るよ >御茶ノ水だから歩いて2分以内に1000円以内で朝飯食えるとこいっぱいあるし… そんぐらいで困るなよ
197 23/01/12(木)21:09:22 No.1014689862
>そもそも「」が行くような店ではない 俺はランチ行ったよ
198 23/01/12(木)21:09:30 No.1014689921
>そもそも「」が行くような店ではない 行っている「」がこのスレだけにもそこそこいるようだが…
199 23/01/12(木)21:09:43 No.1014690010
つべの見て上手くできなくてもそこまで面倒見る必要ないしな
200 23/01/12(木)21:09:49 No.1014690063
「」の貧乏自慢って見ててつらくなる
201 23/01/12(木)21:09:55 No.1014690120
年末に友人と有名店で食ったかに懐石は90000円位したけどさすがに値段ほどじゃねぇなってなった
202 23/01/12(木)21:10:26 No.1014690340
>>山の上ホテルのHP見ると朝飯でも「和朝食¥4,500(税サ込」ってちょっと困るよ >>御茶ノ水だから歩いて2分以内に1000円以内で朝飯食えるとこいっぱいあるし… >そんぐらいで困るなよ 困るよ… 香港のペニンシュラだって朝は2500円だし
203 23/01/12(木)21:10:37 No.1014690423
よし スレも落ちることだしなんか揚げるか!
204 23/01/12(木)21:10:51 No.1014690546
>困るよ… >香港のペニンシュラだって朝は2500円だし そりゃ香港だもん バイキンまみれでしょ
205 23/01/12(木)21:10:57 No.1014690587
なんで香港と日本の朝食の値段比べるの?
206 23/01/12(木)21:10:59 No.1014690603
オニオンリング!
207 23/01/12(木)21:11:12 No.1014690707
何故かわからないけど「飲食店が弟子をとるのはその人を独立させるためだからちゃんと教えろ」って価値観の人がいるよね 従業員が即独立とか困るのに
208 23/01/12(木)21:11:43 No.1014690945
香港なら2500円とか言い出したらニューヨークはどうなんだよ
209 23/01/12(木)21:11:44 No.1014690950
>なんで香港と日本の朝食の値段比べるの? 唯一行ったことある高級ホテルなんじゃね
210 23/01/12(木)21:11:59 No.1014691073
>何故かわからないけど「飲食店が弟子をとるのはその人を独立させるためだからちゃんと教えろ」って価値観の人がいるよね >従業員が即独立とか困るのに ?
211 23/01/12(木)21:12:00 No.1014691075
>スレも落ちることだしなんか揚げるか! こんな時間から揚げ物を!?
212 23/01/12(木)21:12:00 No.1014691083
>よし >スレも落ちることだしなんか揚げるか! スレ画の海老のかき揚げでも上げるか fu1816472.jpg
213 23/01/12(木)21:12:03 No.1014691106
>「」の貧乏自慢って見ててつらくなる 朝食に1000円なら出す感じだからまだ上澄みの「」
214 23/01/12(木)21:12:16 No.1014691197
ティファニーで天ぷらを
215 23/01/12(木)21:12:16 No.1014691202
>なんで香港と日本の朝食の値段比べるの? 香港のほうがたけえんだよ!
216 23/01/12(木)21:12:31 No.1014691316
>香港のほうがたけえんだよ! いいえ
217 23/01/12(木)21:12:48 No.1014691427
>>なんで香港と日本の朝食の値段比べるの? >唯一行ったことある高級ホテルなんじゃね 日本の帝国ホテルの朝食はもっと安い
218 23/01/12(木)21:12:51 No.1014691443
>香港のほうがたけえんだよ! 物価も違うのに比べる意味ある?