ピクサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/12(木)20:01:17 No.1014661299
ピクサーの悪役はこのくらいでいい
1 23/01/12(木)20:02:06 No.1014661623
悪役と言うには普通のガキすぎる…
2 23/01/12(木)20:02:46 No.1014661896
こいつのセンスちょっと好き
3 23/01/12(木)20:03:31 No.1014662210
赤ちゃんの頭を蜘蛛型のロボにくっつけるのはセンスがある
4 23/01/12(木)20:05:07 No.1014662890
おもちゃからの好感度MAXらしい
5 23/01/12(木)20:05:09 No.1014662903
天才
6 23/01/12(木)20:06:01 No.1014663259
おもちゃ目線の作品だから作中じゃまるで悪の権化のように扱われてるけどやってることは普通のやんちゃなガキだよねこいつ
7 23/01/12(木)20:06:52 No.1014663602
本当の悪役はだいたい殺されるからな
8 23/01/12(木)20:06:55 No.1014663623
ちゃんと働いてるのえらい
9 23/01/12(木)20:07:49 No.1014663986
バズ打上げは正直楽しそう
10 23/01/12(木)20:08:05 No.1014664113
ピクサーは大体悪役がその分の報い受けてる印象がある
11 23/01/12(木)20:09:06 No.1014664538
飼い犬のせいで車が何台も関係する大事故起こってるから家は悲惨な事になったろうな
12 23/01/12(木)20:09:45 No.1014664817
カールじいさんに出てきた探検家の爺さんは邪悪だったので命まで失うことに
13 23/01/12(木)20:10:25 No.1014665124
まぁやりすぎたらコラッされる年齢だし
14 23/01/12(木)20:11:14 No.1014665459
>ちゃんと働いてるのえらい 散々いわれてるけどアンディがキラキラしたカレッジライフをこれから送ろうとしてる最中で ゴミ処理場で楽しそうに頑張って働いてる対比がなんだか辛くなる…
15 23/01/12(木)20:12:50 No.1014666126
スレ画リメンバーミーで死んでなかった?
16 23/01/12(木)20:13:01 No.1014666209
なんか最終的に死んだとか聞いた
17 23/01/12(木)20:13:49 No.1014666543
ゴミ処理が就職なのかバイトなのか
18 23/01/12(木)20:14:02 No.1014666647
歯がきもい
19 23/01/12(木)20:14:02 No.1014666648
シドこそピクサーに就職するべきセンスだろ
20 23/01/12(木)20:14:48 No.1014666988
リメンバーミーのはお遊び要素でしょ
21 23/01/12(木)20:15:27 No.1014667253
玩具の復讐で怖い目に遭ったけどそれでも嫌いにならずに一緒に仕事するような明るい大人に育ったのは悲観的な話じゃないと思うんだが
22 23/01/12(木)20:15:40 No.1014667328
アンディみたいなのがレアでスレ画の遊び方が普通だろって意見をぶつけられるラセター
23 23/01/12(木)20:16:03 No.1014667487
>No.1014664817 明確な描写は無いけど他の冒険家を殺してるっぽいな
24 23/01/12(木)20:16:34 No.1014667748
玩具改造するので俺も玩具目線だとこういう風に写ってるのかな…と憂鬱な気分になる
25 23/01/12(木)20:17:03 No.1014667949
どういう画質だよ
26 23/01/12(木)20:17:16 No.1014668039
>No.1014667748 トイ・ストーリーはだいたい全部そういう話だから刺さる
27 23/01/12(木)20:17:39 No.1014668202
>玩具改造するので俺も玩具目線だとこういう風に写ってるのかな…と憂鬱な気分になる デカパイボディに換装とかしてない限りはウッディの修理と同じようなもんじゃないかな…
28 23/01/12(木)20:19:27 No.1014668918
まだCG技術がこなれてないのもあるんだろうけど不気味だなスレ画…
29 23/01/12(木)20:20:35 No.1014669357
ロケット花火が届いて歓喜するところとかママには勝てないところはこどもらしくてかわいいと思う
30 23/01/12(木)20:21:16 No.1014669644
>>ちゃんと働いてるのえらい >散々いわれてるけどアンディがキラキラしたカレッジライフをこれから送ろうとしてる最中で >ゴミ処理場で楽しそうに頑張って働いてる対比がなんだか辛くなる… トイストーリーの話の中で一番これが底意地悪いなと思った
31 23/01/12(木)20:21:56 No.1014669926
自分の世界を持ってるタイプにとっては割と天国に近いぞゴミ処理場 おちんぎんも捨てたもんじゃないし
32 23/01/12(木)20:23:38 No.1014670606
一応行政サービスだし組合強そうでいいんじゃないか
33 23/01/12(木)20:23:47 No.1014670653
こいつクリエイティビティの塊だし中には改造して欲しがるおもちゃも居るんじゃないかな
34 23/01/12(木)20:23:51 No.1014670686
>こいつのセンスちょっと好き スタッフがこうやって遊んだよね!って言ったらドン引きされたんじゃなかったっけ…
35 23/01/12(木)20:25:06 No.1014671201
キャンプ今年も追い出されたんだろうよ(ハム)
36 23/01/12(木)20:25:16 No.1014671272
改造トーマスみたいな画像見るたびにスレ画思い出す
37 23/01/12(木)20:25:33 No.1014671378
玩具を壊して遊ぶガキをゴミの中から拾い上げる人間に変貌させたっていうのは物語として美しい
38 23/01/12(木)20:26:25 No.1014671704
ちゃんと歯の矯正してて偉い
39 23/01/12(木)20:26:49 No.1014671870
>玩具を壊して遊ぶガキをゴミの中から拾い上げる人間に変貌させたっていうのは物語として美しい そんな意図はないと思うよ
40 23/01/12(木)20:26:53 No.1014671902
>インクレディボーイは邪悪だったので命まで失うことに
41 23/01/12(木)20:28:35 No.1014672558
悪ガキ 盗みをする性格の悪い店長 買ってもらえなくて売れ残った拗らせ爺さん 拗らせ爺さん(同情の余地は少しあり) 4はなんだろう
42 23/01/12(木)20:28:45 No.1014672614
>ホッパーは邪悪だったのでスズメに食われることに
43 23/01/12(木)20:30:00 No.1014673107
このガキのセンスとフロンティアスピリッツを俺は嫌いになれない
44 23/01/12(木)20:32:13 No.1014674005
アルの店はあれ閉店?
45 23/01/12(木)20:32:54 No.1014674280
CGで人間を作るとまだ不気味だったから不気味な奴をメインにした
46 23/01/12(木)20:33:04 No.1014674352
>アルの店はあれ閉店? 商談パーになっただろうしまあ多分
47 23/01/12(木)20:34:00 No.1014674714
赤ちゃんヘッド蜘蛛のからの下りのバズの名前呼んでるウッディの演技が好きすぎる
48 23/01/12(木)20:34:33 No.1014674932
最後にやってるのが閉店セールだから…
49 23/01/12(木)20:35:07 No.1014675175
プロスペクターは何だかんだで可哀そうだけどアルは同情の余地がない…
50 23/01/12(木)20:35:31 No.1014675351
知らん間に店の中ぐちゃぐちゃにされた挙げ句に商談パーで閉店に追い込まれるとか……まぁいいか
51 23/01/12(木)20:36:05 No.1014675569
アンディのママがちゃんとウッディ取り返そうとするの好き
52 23/01/12(木)20:36:07 No.1014675599
ウッディ盗む下りがクソ野郎すぎるよアル
53 23/01/12(木)20:36:15 No.1014675657
改造された奴らは普通にいいやつなの好き
54 23/01/12(木)20:36:19 No.1014675687
プロスペクターはまあ自分たちはウッディとセットじゃなきゃ価値がないの分かってるから可哀想ではある
55 23/01/12(木)20:36:27 No.1014675755
>>玩具改造するので俺も玩具目線だとこういう風に写ってるのかな…と憂鬱な気分になる >デカパイボディに換装とかしてない限りはウッディの修理と同じようなもんじゃないかな… ウッディのデカパイ改造想像してしまったじゃないか
56 23/01/12(木)20:36:40 No.1014675843
俺達おもちゃには何もかもお見通しなのだよおー だからいい子にしてるんだぞ?
57 23/01/12(木)20:37:33 No.1014676230
改造されたやつら小さい頃はめちゃくちゃ怖かったんだけど愛嬌溢れてるな
58 23/01/12(木)20:38:20 No.1014676563
妹はちょっとかわいそうだとは思う
59 23/01/12(木)20:38:28 No.1014676620
妹の玩具奪ったりしてるのはともかく改造とか壊して遊ぶのも遊び方のひとつではある…
60 23/01/12(木)20:38:47 No.1014676748
バズがぶっ壊れてお茶会のおままごとしてる下りが好き
61 23/01/12(木)20:38:55 No.1014676805
デラクルスとインクレディボーイもちょっとは加減しろ
62 23/01/12(木)20:39:29 No.1014677075
共食いをしている!(してない)
63 23/01/12(木)20:39:51 No.1014677212
飛べると信じるも墜落して現実突きつけられるバズ美しすぎる
64 23/01/12(木)20:39:56 No.1014677234
>デラクルスとインクレディボーイもちょっとは加減しろ 人殺しは死ぬしかない
65 23/01/12(木)20:40:36 No.1014677523
>飛べると信じるも墜落して現実突きつけられるバズ美しすぎる ああ もう一度 宇宙に飛び立とう 自由に大空飛べると 信じて 無限の彼方へさあ行くぞ!
66 23/01/12(木)20:40:38 No.1014677537
インクレディブルのガキは完全に一線超えてるから死ぬしかねえよあいつは…
67 23/01/12(木)20:40:49 No.1014677625
>飛べると信じるも墜落して現実突きつけられるバズ美しすぎる その後の落ちてるだけさ!がまじいいシーンなんすよ
68 23/01/12(木)20:41:00 No.1014677704
>自分の世界を持ってるタイプにとっては割と天国に近いぞゴミ処理場 >おちんぎんも捨てたもんじゃないし 匂いがキツイときあるのと公営じゃないとヤクザとか反社に繋がりあるところが不安なぐらいか
69 23/01/12(木)20:41:03 No.1014677725
>プロスペクターはまあ自分たちはウッディとセットじゃなきゃ価値がないの分かってるから可哀想ではある 先客のメイクされたバービーは嫌がってる様子じゃないから可愛がってもらえる所に行ったのはハッピーエンドだと思う
70 23/01/12(木)20:41:08 No.1014677766
>その後の落ちてるだけさ!がまじいいシーンなんすよ かっこつけてなぁ!
71 23/01/12(木)20:41:25 No.1014677889
>インクレディブルのガキは完全に一線超えてるから死ぬしかねえよあいつは… インクレディブルが邪険に扱ったこと差し置いてもなあ
72 23/01/12(木)20:41:28 No.1014677910
飛んでるよね……?
73 23/01/12(木)20:41:47 No.1014678046
>こいつクリエイティビティの塊だし中には改造して欲しがるおもちゃも居るんじゃないかな 2の最後のバービーとかはペイントしてもらうの嬉しいって感じだったね
74 23/01/12(木)20:42:27 No.1014678342
2でも3でもバズはスタッフの玩具過ぎる…
75 23/01/12(木)20:42:27 No.1014678348
インクレディブルボーイはディズニーでもトップのグロ死してるな あと吹き替えが宮迫でムカつく
76 23/01/12(木)20:42:30 No.1014678365
シンドローム何人殺してるっけ…
77 23/01/12(木)20:42:40 No.1014678428
あんだけバラされて組み替えられても割と普通に生きてるというかちゃんと動けてるあたり よく考えると別にあのオモチャ側からするとちょっとハードな遊び方の範疇ではあるのかな…って考えたりする
78 23/01/12(木)20:42:54 No.1014678518
>インクレディブルボーイはディズニーでもトップのグロ死してるな マントはやはり不要!
79 23/01/12(木)20:43:45 No.1014678840
邪悪な宮迫はヒーロー殺し過ぎだから…
80 23/01/12(木)20:43:50 No.1014678868
数ある芸人CV採用映画でも屈指の演技力だったと思う所ジョージ まぁアルフの実歴とかもあったけど
81 23/01/12(木)20:43:50 No.1014678874
普通のクソガキだけど妹のおもちゃを奪って改造するのは普通にクソだからダメだ
82 23/01/12(木)20:44:05 No.1014678984
>2でも3でもバズはスタッフの玩具過ぎる… 所ジョージに好きなセリフ喋ってもらえると考えるとローカライズ楽しそうだな…
83 23/01/12(木)20:44:10 No.1014679025
ウォッチメンあとから見てインクレディブルはこれ元ネタだったのかってなった
84 23/01/12(木)20:44:17 No.1014679074
赤ん坊に殺人の咎負わすとか最後までいやなやつだなシンドロームは
85 23/01/12(木)20:44:42 No.1014679271
>スターウォーズあとから見てトイストーリー2はこれ元ネタだったのかってなった
86 23/01/12(木)20:44:42 No.1014679272
>あんだけバラされて組み替えられても割と普通に生きてるというかちゃんと動けてるあたり >よく考えると別にあのオモチャ側からするとちょっとハードな遊び方の範疇ではあるのかな…って考えたりする 3とか小さい子の相手は嫌だわと言ってもしょーがなくない?とはなる
87 23/01/12(木)20:44:59 No.1014679399
3でザーグ出てきたけど2のザーグなのかな
88 23/01/12(木)20:45:52 No.1014679769
全力で遊んでるのは確かだから物置の隅に放置よりはいいんじゃねえかな
89 23/01/12(木)20:46:02 No.1014679847
スペイン語版バズは大笑いした
90 23/01/12(木)20:46:08 No.1014679889
バズシリーズだけなんであんな作中ストーリーにのめりこんでるの…
91 23/01/12(木)20:46:36 No.1014680051
まあ大人が子供に対して言う ただしいオモチャの遊び方が玩具達にとっても楽しい嬉しい遊び方なんだろう多分
92 23/01/12(木)20:47:02 No.1014680250
1はウッディが「大事に遊べよ」とは言ってるけど 別に改造されたオモチャが改造そのものに対してあれこれ言ってたりはしないんだ
93 23/01/12(木)20:47:23 No.1014680413
尋問の流れ好き
94 23/01/12(木)20:47:25 No.1014680433
バズの説明書持ってるあたりバズの前にバズ来てたんだろうか
95 23/01/12(木)20:48:10 No.1014680749
コンバットカールとか爆破されてるからまぁうn…
96 23/01/12(木)20:48:12 No.1014680778
>3とか小さい子の相手は嫌だわと言ってもしょーがなくない?とはなる 2の内容もオモチャじゃなくて歴史的骨董品になって綺麗に仕舞われて満足かよって話だったからなぁ
97 23/01/12(木)20:48:26 No.1014680870
この時期改造おもちゃと弟切草のパッケージのせいで赤ちゃんの顔がトラウマになった
98 23/01/12(木)20:48:34 No.1014680928
爆竹で吹っ飛ばすのはおもちゃからしたら許せないか
99 23/01/12(木)20:49:16 No.1014681215
>爆竹で吹っ飛ばすのはおもちゃからしたら許せないか 流石に=死みたいなもんだしな
100 23/01/12(木)20:50:09 No.1014681569
年齢小さい子にぼろぼろめちゃくちゃに遊ばれるおもちゃは妹か弟いたら確実にどの家庭でもあるからな…
101 23/01/12(木)20:51:42 No.1014682187
スペィスレィンジャー
102 23/01/12(木)20:52:25 No.1014682480
おもちゃ側もぶっ壊される以外は許しそうだけどな中にはヒーローのおもちゃだけどヴィランやりたいとか男のキャラだけど女装したいとかも居るかもしれない
103 23/01/12(木)20:52:30 No.1014682515
幼稚園については対象年齢守れよって話だから…
104 23/01/12(木)20:52:53 No.1014682646
>バズシリーズだけなんであんな作中ストーリーにのめりこんでるの… ヒーローものとかああなっちゃうのかな?
105 23/01/12(木)20:52:56 No.1014682665
バズ!エイリアンだ!
106 23/01/12(木)20:53:53 No.1014683058
>自分の世界を持ってるタイプにとっては割と天国に近いぞゴミ処理場 >おちんぎんも捨てたもんじゃないし 日本のは知らないけどアメリカだと普通に底辺側だよ 中卒でホームレス一歩手前とかよりはマシだけど
107 23/01/12(木)20:54:00 No.1014683119
1/2の魔法は悪役という悪役がいなかった ドラゴンくらい
108 23/01/12(木)20:54:01 No.1014683123
対象年齢が赤ちゃんとか小さい子向けのおもちゃなら楽しく遊ばれるのかも
109 23/01/12(木)20:54:24 No.1014683266
基本人形系ばっかだけどお絵描きおもちゃとかも勝手に動いてたし日本的な変身おもちゃとかも人格あんのかな
110 23/01/12(木)20:55:16 No.1014683603
>日本のは知らないけどアメリカだと普通に底辺側だよ >中卒でホームレス一歩手前とかよりはマシだけど こうBTFのビフとか悪役が現実的な範囲で落ちぶれてるの苦手なんだよな…
111 23/01/12(木)20:57:42 No.1014684627
>1/2の魔法は悪役という悪役がいなかった >ドラゴンくらい そういえば最近のディズニーピクサー悪役いない作品増えた気がするな
112 23/01/12(木)20:57:55 No.1014684722
なんとかアンディの友人くらいに収まってくれやしなかったか……
113 23/01/12(木)20:59:30 No.1014685373
>そういえば最近のディズニーピクサー悪役いない作品増えた気がするな リメンバー・ミーは最近で良いか?
114 23/01/12(木)20:59:47 No.1014685479
お隣のクソガキ以上の接点なかったしそもそも引っ越したから…
115 23/01/12(木)20:59:57 No.1014685561
ラーヤは極悪な存在がいた
116 23/01/12(木)21:00:24 No.1014685752
人んちのポストでビート刻むとこを描写してるあたり馬鹿なDQNが順当に馬鹿の進む道を進みましたって描いてるだけだよ
117 23/01/12(木)21:01:38 No.1014686279
ウッディがバズを庭に突き落とすあたりのシーン直視できない……
118 23/01/12(木)21:01:39 No.1014686289
アンディみたいにポテトヘッドのパーツ一個も無くさない子供とかまず有り得ないからな 逆にオモチャにとって都合が良すぎる
119 23/01/12(木)21:01:41 No.1014686303
なんやかんやで悪役はいた方が「お前かー!」って盛り上がるよね インクレディブル2は胡散臭いイケメンかと思ったらその妹でいい意味で裏切られた
120 23/01/12(木)21:02:03 No.1014686460
隣に住む同年代の子供なのにアンディが全く絡まない辺り本当に関係がないんだろうな…
121 23/01/12(木)21:03:09 No.1014686966
いや…こいつごみ処理関係で働いてるのおもちゃを助けるためって説あるぞ 唯一人間でおもちゃが動くって知ってる人間だし
122 23/01/12(木)21:03:15 No.1014687015
>隣に住む同年代の子供なのにアンディが全く絡まない辺り本当に関係がないんだろうな… 階級社会を描写してるってことだね…
123 23/01/12(木)21:03:29 No.1014687121
父さ…私だ!?
124 23/01/12(木)21:04:18 No.1014687498
ウッディ見てアンディの玩具だとか一切なかったから そもそも絡んでないんだと思われ
125 23/01/12(木)21:04:19 No.1014687513
>ウッディがバズを庭に突き落とすあたりのシーン直視できない…… レックス乙
126 23/01/12(木)21:04:27 No.1014687573
>ウッディがバズを庭に突き落とすあたりのシーン直視できない…… ポテトヘッドの言ってること自体は合ってるのが辛い…
127 23/01/12(木)21:04:40 No.1014687662
映画の方のバズ・ライトイヤーは2で出てきた話と微妙に違ってモヤモヤする
128 23/01/12(木)21:05:05 No.1014687849
ミラベルとかソウルフルワールドも悪役いなかったな ちょっと邪魔するくらいのポジションはいるけど レッサーパンダ以降はちょっと見られてないから分からないけど
129 23/01/12(木)21:05:25 No.1014687982
>なんやかんやで悪役はいた方が「お前かー!」って盛り上がるよね >インクレディブル2は胡散臭いイケメンかと思ったらその妹でいい意味で裏切られた 女の敵が意外な女パターンはズートピアも近い
130 23/01/12(木)21:05:43 No.1014688112
1はウッディが増長してる時期でもあるから人間関係もといおもちゃ関係が結構ギスついてて辛いシーン多いよね
131 23/01/12(木)21:06:35 No.1014688508
>悪ガキ >盗みをする性格の悪い店長 >買ってもらえなくて売れ残った拗らせ爺さん >拗らせ爺さん(同情の余地は少しあり) >4はなんだろう 妄執
132 23/01/12(木)21:07:01 No.1014688733
アンディの1番は心の支えだけど軋轢の原因になるケースのほうが多い…
133 23/01/12(木)21:07:04 No.1014688767
このおもちゃ殺しー!
134 23/01/12(木)21:07:05 No.1014688771
バズ・ライトイヤー観てからトイストーリー1観るとバズが可哀想過ぎる
135 23/01/12(木)21:07:57 No.1014689204
レッサーパンダ意外な展開多くてシナリオが巧みだなと思ったよ
136 23/01/12(木)21:08:16 No.1014689334
空港から乗り物持ってきたりピザプラネットの車拝借したりこのおもちゃたちやばすぎる
137 23/01/12(木)21:08:59 No.1014689677
ライトイヤーはアンディが見たモノとは違いすぎるだろと思った 2Dアニメの方が近い
138 23/01/12(木)21:09:01 No.1014689693
ウッディがアンディ離れ全然出来てないのはどうなのと思いながら4観てた
139 23/01/12(木)21:10:07 No.1014690207
>このおもちゃ殺しー! ち、ちがっ…わたしそんなつもりじゃ…!
140 23/01/12(木)21:10:29 No.1014690369
>ライトイヤーはアンディが見たモノとは違いすぎるだろと思った >2Dアニメの方が近い ザーグとの関係も違うし装備の大半がラストにしか出てない…
141 23/01/12(木)21:10:51 No.1014690548
スパイダーマンも実写とアニメで違うし…
142 23/01/12(木)21:11:52 No.1014691017
>ザーグとの関係も違うし装備の大半がラストにしか出てない… 装備があとからあれになるのはアツいなとは思った アンディ時代のモノのリメイクくらいのかんじだな