虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/12(木)15:16:30 やたら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/12(木)15:16:30 No.1014581151

やたら記憶に残るシーン

1 23/01/12(木)15:20:00 No.1014581986

スクライド

2 23/01/12(木)15:20:34 No.1014582126

スクライド買っとかなきゃなぁ

3 23/01/12(木)15:20:43 No.1014582164

上のコマはセンスだな…

4 23/01/12(木)15:21:12 No.1014582273

何故回る

5 23/01/12(木)15:22:24 No.1014582541

そういえばと思って調べたら電子版19日までだったか

6 23/01/12(木)15:24:28 No.1014583020

>何故回る カッコイイだろ?

7 23/01/12(木)15:26:37 No.1014583507

Gジェネのブルーフレームにも輸入された謎のモーション

8 23/01/12(木)15:31:33 No.1014584578

スパロボWでもやってたクルクルシュピン

9 23/01/12(木)15:33:08 No.1014584906

この漫画は原作が作画の持ち味を生かして上手く悪ふざけしてたな

10 23/01/12(木)15:36:12 No.1014585586

こっちのアストレイの方が好きなのに ゲームとかに出るのはときた版ばかり…

11 23/01/12(木)15:38:45 No.1014586154

ピクク~!!

12 23/01/12(木)15:41:43 No.1014586824

>こっちのアストレイの方が好きなのに >ゲームとかに出るのはときた版ばかり… 俺もそうではあるんだけど スパロボWでこっちのネタ拾ってきた時は(頭おかしいんじゃねぇか?)とも思ってしまったというのはある

13 23/01/12(木)15:43:09 No.1014587131

正直アストレイシリーズの設定の盛りっぷりにはこれくらい外連味マシマシにしないと釣り合わないとは思う

14 23/01/12(木)15:43:38 No.1014587251

Wでちゃんとアッシュとリジェネレイトは出たからな… アッシュはしっかり戸田版作画の顔グラだったし

15 23/01/12(木)15:48:54 No.1014588301

ロウに関してはこっち版でいてほしい あんな無茶苦茶な死の商人やらかしてんだから濃くないと違和感がすごい

16 23/01/12(木)15:49:04 No.1014588336

>正直アストレイシリーズの設定の盛りっぷりにはこれくらい外連味マシマシにしないと釣り合わないとは思う 作画上の方向性本編と大分違うのに妙に噛み合ってた所あるな確かに…

17 23/01/12(木)15:51:26 No.1014588810

300ガーベラは初めてスパロボで見た時はなんだこれだった

18 23/01/12(木)15:54:13 No.1014589403

戸田さんはバクゥの上にアストレイ乗せるスペースなくね…?って悩んでたってなんかのインタビューで読んだ

19 23/01/12(木)15:58:04 No.1014590169

>300ガーベラは初めてスパロボで見た時はなんだこれだった いつの間に全長が倍になったんだ

20 23/01/12(木)15:59:45 No.1014590523

折角クルクルで貯めてんのにシュピンの台詞長すぎる

21 23/01/12(木)15:59:50 No.1014590538

でも構造理解からの急所打抜き技のレッドフレイムはこっちなんだよな

22 23/01/12(木)16:11:06 No.1014592903

戸田ロウはメカにも役割があるって考えを常に持っていてそれに対する理解が深いからな

23 23/01/12(木)16:22:53 No.1014595524

えっこっちも権利ややこしいの? ガンダムの漫画なんていくらでもあるのに

24 23/01/12(木)16:24:04 No.1014595793

クロブの絵柄統一は許さないよ

25 23/01/12(木)16:25:25 No.1014596095

>戸田ロウはメカにも役割があるって考えを常に持っていてそれに対する理解が深いからな それで無茶苦茶やりすぎじゃね!?

26 23/01/12(木)16:25:54 No.1014596208

真っ直ぐな振りじゃ!出来る剣術をもうちょいフィーチャーしてほしいところはある

27 23/01/12(木)16:26:35 No.1014596342

戸田版じゃない方にもモビルスーツ格闘家とか当たり前のように出てきててこういうやつがいる世界観なんだな…ってなった

28 23/01/12(木)16:26:44 No.1014596362

伝八ィ!!押さえておけぇええ!! ではぁあ~~~~~~~~~~~っ!!!!!

29 23/01/12(木)16:28:05 No.1014596680

>戸田版じゃない方にもモビルスーツ格闘家とか当たり前のように出てきててこういうやつがいる世界観なんだな…ってなった GとかVとかガンダム世界なら割とありふれた奴らじゃん?

30 23/01/12(木)16:47:05 No.1014601221

>GとかVとかガンダム世界なら割とありふれた奴らじゃん? 了 解 い た し た

31 23/01/12(木)16:57:17 No.1014603583

原作って枠が無いと意外と活きないんだよなこのノリ

32 23/01/12(木)17:06:38 No.1014605790

>原作って枠が無いと意外と活きないんだよなこのノリ 原作にもよる…

33 23/01/12(木)17:07:51 No.1014606080

ジャイアントロボは...

34 23/01/12(木)17:07:57 No.1014606107

>GとかVとかガンダム世界なら割とありふれた奴らじゃん? なんかTV版の世界にも存在するっぽい空気醸し出してきたけどそっちのギンザエフがセメントクラッシュしてくるかどうかはわからないから…

35 23/01/12(木)17:09:02 No.1014606359

どぅぶれあ!

36 23/01/12(木)17:09:38 No.1014606501

>ジャイアントロボは... 貴重な時間を返してあげて

37 23/01/12(木)17:12:07 No.1014607075

今やってる連載もノり切れてないんだよな…

38 23/01/12(木)17:13:15 No.1014607337

G・Gの影響でびっくり人間が溢れちゃっただけさ

39 23/01/12(木)17:14:28 No.1014607597

メタルビルドでレッドフレームの新装備が出た時は記念の戸田版アストレイの短編が書かれて 桃白白の様に150ガーベラの柄に乗って宇宙を飛ぶレッドフレームの姿が見れたぞ

40 23/01/12(木)17:16:32 No.1014608071

ガーベラストレート入手前に色々調べてたけどMSサイズの刀剣類やたらあるんだよなこの世界 そりゃMS格闘術もあるわ

41 23/01/12(木)17:17:13 No.1014608253

>ガーベラストレート入手前に色々調べてたけどMSサイズの刀剣類やたらあるんだよなこの世界 >そりゃMS格闘術もあるわ ザフトの秘密新兵器ではなかったのか…

42 23/01/12(木)17:18:06 No.1014608448

>>ガーベラストレート入手前に色々調べてたけどMSサイズの刀剣類やたらあるんだよなこの世界 >>そりゃMS格闘術もあるわ >ザフトの秘密新兵器ではなかったのか… その昔巨人でもいたのかもしれない

43 23/01/12(木)17:25:30 No.1014610296

重斬刀もまあ人間の武器の拡大版だよな確かに

44 23/01/12(木)17:26:54 No.1014610679

戸田先生の今やってる漫画は原作との相性が良すぎて本当に他人が原作なのか?ってなる

↑Top