虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/12(木)14:54:08 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/12(木)14:54:08 No.1014576192

最近の情勢的に人革連とかもありえるよなーってOOの勢力図見てみたんだけども 日本が孤立しすぎだから核融合が実用化する前にこの勢力図になって欲しくなさすぎる

1 23/01/12(木)14:56:01 No.1014576624

経済特区って言うほど経済力なくなってそう

2 23/01/12(木)14:56:23 No.1014576704

当時はそうなんだーで流してたけど300年後も混乱しっぱなしなんだなアフリカ大陸は…

3 23/01/12(木)14:58:41 No.1014577213

インドと東南アジアまで人革連なのが絶望的すぎる 逆になんでこの状況でユニオンにつけてるんだ

4 23/01/12(木)15:00:52 No.1014577637

>インドと東南アジアまで人革連なのが絶望的すぎる >逆になんでこの状況でユニオンにつけてるんだ こういう状況になったらユニオン(アメリカ側)が何が何でも防波堤にするために支援してくれそうだわ

5 23/01/12(木)15:05:30 No.1014578608

今でいうウクライナ並の支援うけてそうな日本

6 23/01/12(木)15:15:02 No.1014580795

ああ(戦争)経済特区

7 23/01/12(木)15:15:50 No.1014580994

AEUはあんまり面白味がないな…と一瞬思ったけどモスクワはガッツリAEUなのかもしかして 後アゼルバイジャンもAEUだしなんか美味しいところもらってんな

8 23/01/12(木)15:16:49 No.1014581224

現実ではイギリスが抜けたのは笑う

9 23/01/12(木)15:21:17 No.1014582286

ユニオンだけ軌道エレベーターいい位置にあんなと思ったけどその辺本当にちゃんと抑えられてんのかな…

10 23/01/12(木)15:23:00 No.1014582687

東南アジアが人革連はワンチャンあり得そうなのが嫌だな…

11 23/01/12(木)15:23:56 No.1014582901

>当時はそうなんだーで流してたけど300年後も混乱しっぱなしなんだな中東は…

12 23/01/12(木)15:25:06 No.1014583164

赤道辺りの立地の情勢はいつの時代も混沌としてそう

13 23/01/12(木)15:26:03 No.1014583386

軌道エレベーターからのエネルギー供給が結構大事だから相手の軌道エレベーターに近いところに領土あるのも良し悪しなのかな…

14 23/01/12(木)15:30:52 No.1014584423

>軌道エレベーターからのエネルギー供給が結構大事だから相手の軌道エレベーターに近いところに領土あるのも良し悪しなのかな… 距離の問題とかどうしてんだっけ…と思ったけど 作中でマイクロウェーブの照射で地上まで転送してるとか説明あったような気がする

15 23/01/12(木)15:30:54 No.1014584432

モスクワがAEU入りでウラルから東は人革連ってことか ロシアがそのラインで分裂するとか今ならともかく当時だとまぁまぁ突飛な考えな気がする

16 23/01/12(木)15:47:46 No.1014588069

第三世界の扱いが酷すぎるだろ!

17 23/01/12(木)16:06:54 No.1014592000

中露印が仲良く手を結んで一つになるなんて大東亜共栄圏くらい無謀な試みだと思う

18 23/01/12(木)16:15:00 No.1014593799

分裂したロシアゲットした中国が東南アジアに進出して手中に収めてインドは競争に負けたとかそんなノリなのかな

19 23/01/12(木)16:15:01 No.1014593801

>中露印が仲良く手を結んで一つになるなんて大東亜共栄圏くらい無謀な試みだと思う この分け方だともう露は無いぞ

20 23/01/12(木)16:15:15 No.1014593852

軌道エレベーターって海上になかったっけ?

21 23/01/12(木)16:16:06 No.1014594029

地味に中南米を制覇してるのも難易度高い

22 23/01/12(木)16:20:29 No.1014594992

わざわざ残してある経済特区日本とかオーストラリアから目と鼻の先に人革連の軌道エレベーターがあるユニオンと人革連のセメントっぷりと比べると地図だけ見た時にAEUと人革連がそこまで仲悪くなさそうなのがちょっとイラッとくるな…

23 23/01/12(木)16:20:50 No.1014595074

この状況だと露はEUに入れてもらってシベリアは旨味がないから中国にくれてやった感じだろ

24 23/01/12(木)16:22:34 No.1014595462

アメリカが中南米抑えてるのはめちゃくちゃ血が流れてそう

25 23/01/12(木)16:22:39 No.1014595479

この調子だとAEUとユニオンは協調して一つのグループになるし南米は孤立して別のグループになると思う

26 23/01/12(木)16:25:27 No.1014596102

イギリスはユニオン陣営の方が今ならあり得そうな気はする

27 23/01/12(木)16:26:33 No.1014596336

>わざわざ残してある経済特区日本とかオーストラリアから目と鼻の先に人革連の軌道エレベーターがあるユニオンと人革連のセメントっぷりと比べると地図だけ見た時にAEUと人革連がそこまで仲悪くなさそうなのがちょっとイラッとくるな… AEUと人革連の境目のとこウラル山脈だよ何も無いよ その南のカザフスタンが多分地獄の緩衝地帯になってるよ

28 23/01/12(木)16:29:43 No.1014597026

モスカウとかロシアの主要都市はAEUに吸収されてるのか…

29 23/01/12(木)16:33:11 No.1014597793

インドがだいぶ可哀想なことになってそうだな

30 23/01/12(木)16:33:29 No.1014597876

リアルだとAEUにAが入らなくて 人革行きそうなんだよな

31 23/01/12(木)16:33:46 No.1014597932

経済特区日本なのはむしろ人革との中継になってるからじゃねえの この世界資源枯渇して軌道エレベーターと宇宙太陽光発電便りでそのための統一戦争まで終わってる世界だし

32 23/01/12(木)16:41:27 No.1014599832

>アメリカが中南米抑えてるのはめちゃくちゃ血が流れてそう というかこんなまとまり方してる時点でどこもじゃない?

33 23/01/12(木)16:43:18 No.1014600290

東欧も東アジアも中南米もクソみたいな時期経てそう

34 23/01/12(木)16:46:18 No.1014601011

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。AEU資源的に弱すぎ!

35 23/01/12(木)16:46:35 No.1014601084

ベトナムインドフィリピンあたりがどういう理屈で中国とくっついたのかよく分かんねえな

36 23/01/12(木)16:52:13 No.1014602423

地球は丸いので宇宙太陽光発電でエネルギーを賄うつもりなら反対側までぐるっのと流すのはかなり大変

37 23/01/12(木)16:55:08 No.1014603095

ググったけど軌道エレベーターの長さが地球の直径の何倍って感じだったから 地球全土に届けるのは誤差みたいな感じだったわ

38 23/01/12(木)16:56:11 No.1014603332

>リアルだとAEUにAが入らなくて >人革行きそうなんだよな AEUのAはAdvancedの略だが

39 23/01/12(木)16:57:07 No.1014603550

>地球は丸いので宇宙太陽光発電でエネルギーを賄うつもりなら反対側までぐるっのと流すのはかなり大変 蓄電技術も進歩してるんだろう

40 23/01/12(木)16:58:39 No.1014603915

ロシアは分裂して人革とAEUに参加した感じだったのか

41 23/01/12(木)16:59:23 No.1014604092

この3つそもそも軍事同盟とかそういうのですらなくてそれぞれ1つの国家(自治権とかはあるだろうけど)なんすよ なので既存秩序で考えるだけ無駄

↑Top