虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/12(木)14:39:11 3月から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/12(木)14:39:11 No.1014573067

3月から月額3700円に値上げです

1 23/01/12(木)14:40:46 No.1014573385

終わりだ猫のコンテンツ

2 23/01/12(木)14:41:53 No.1014573583

スカパーと同じぐらいじゃん

3 23/01/12(木)14:45:34 No.1014574387

プレミアとCLなくなって倍値上げは頭いかれとる

4 23/01/12(木)14:46:45 No.1014574621

スカパーに戻れ

5 23/01/12(木)14:47:39 No.1014574811

いや……さすがにスカパーはいいかな…

6 23/01/12(木)14:49:15 No.1014575151

Jのサポはかわいそうだな abemaのw杯中継よりも画質もフレームレートもよくないのに

7 23/01/12(木)14:49:56 No.1014575283

野球ならスカパーの方が安い

8 23/01/12(木)14:50:02 No.1014575310

>Jのサポはかわいそうだな >abemaのw杯中継よりも画質もフレームレートもよくないのに 配信始まった頃よりはマシになったんだけどね…

9 23/01/12(木)14:50:17 No.1014575363

>Jのサポはかわいそうだな >abemaのw杯中継よりも画質もフレームレートもよくないのに それはW杯が特別仕様だっただけです……

10 23/01/12(木)14:50:25 No.1014575400

高い…まあ入るんだが

11 23/01/12(木)14:50:53 No.1014575491

>高い…まあ入るんだが 結局これしか選択肢ないの辛いぜー!

12 23/01/12(木)14:51:11 No.1014575576

結局それだけコンテンツの需要があるってことだしね

13 23/01/12(木)14:51:34 No.1014575663

>野球ならスカパーの方が安い 12球団を見れるからこっちの方がいいよね…

14 23/01/12(木)14:52:01 No.1014575747

サッカーのセットだけで2500円くらいにならんかな

15 23/01/12(木)14:52:53 No.1014575923

J3まで見られるから入るんだよ 全カテゴリーというのはなかなか

16 23/01/12(木)14:53:12 No.1014575979

足元見られてまんなぁ

17 23/01/12(木)14:53:21 No.1014576007

F1早く手放してくれ

18 23/01/12(木)14:54:16 No.1014576224

これなら注目の試合ある月だけでいいや 野球はもう見てないからいい

19 23/01/12(木)14:54:18 No.1014576235

あの…6年前から4倍上がってます…

20 23/01/12(木)14:54:54 No.1014576386

年間視聴パス2ヶ月分無料にならないかな

21 23/01/12(木)14:55:42 No.1014576558

そろそろ在りし日のスカパー価格に追いつくというか 特定の試合の映像見直したり保存できるサービスの検討は結局消えたんだろうか 今は日本代表なあいつが俺のクラブにいた2018年のあの試合見直したいみたいなやつ

22 23/01/12(木)14:57:08 No.1014576860

Jリーグファンはこれしか選択肢がないのがしんどいな

23 23/01/12(木)14:58:07 No.1014577088

>>野球ならスカパーの方が安い >12球団を見れるからこっちの方がいいよね… こっちだと11球団仕様だっけ

24 23/01/12(木)15:00:20 No.1014577533

こんなんでJリーグファンが増えるわけねえ

25 23/01/12(木)15:00:21 No.1014577537

ドコモはいくら?

26 23/01/12(木)15:00:43 No.1014577609

むしろ野球の広島に関してはDAZNは配信権取ったぜ!広島県内のスマホ配信は位置情報使って止めさせてもらいます地上波見てねで完璧だ!してたから 単純に割に合わなくて手放しただけかと

27 23/01/12(木)15:01:21 No.1014577732

>こっちだと11球団仕様だっけ 大まかにはそうだけど広島主催試合なし阪神主催試合を意図的に5分遅延中日主催試合の一部放送なしだからもっと酷いのよ

28 23/01/12(木)15:01:41 No.1014577789

>Jリーグファンはこれしか選択肢がないのがしんどいな 現地観戦があるよ! 現地観戦の方がもっと高い上におっさんの野次が聞こえてくるから俺はまだまだ払えるけど高いなりにサービス良くなってないってのはそう

29 23/01/12(木)15:02:28 No.1014577943

甲子園のラグはDAZN限らずネット配信はどこも大小あるけど掛かってる

30 23/01/12(木)15:02:38 No.1014577983

自前でやってるってよりスカパーでの放送をそのままこっちでも流させてもらってます配信結構あるしね野球中継

31 23/01/12(木)15:03:42 No.1014578206

広島は足並み揃える気一切ないからな

32 23/01/12(木)15:04:59 No.1014578479

>広島は足並み揃える気一切ないからな どんな時でも金出してくれてた地元放送局が第一で 後は要求してる部分クリアしたらいいよってのはスカパーやDAZN黎明期で分かりやすいじゃない

33 23/01/12(木)15:05:03 No.1014578489

>ドコモはいくら? 変わらず

34 23/01/12(木)15:05:18 No.1014578545

月額じゃなく年パスで買うからそっちでがっつり割り引いて欲しい

35 23/01/12(木)15:05:21 No.1014578568

今年は円安で仕方ないが…

36 23/01/12(木)15:05:36 No.1014578627

J1パックJ2パック出してくれ

37 23/01/12(木)15:05:47 No.1014578675

>>ドコモはいくら? >変わらず 既に契約してる人はね

38 23/01/12(木)15:05:56 No.1014578705

>変わらず これがあるからドコモから移れねえ

39 23/01/12(木)15:06:04 No.1014578730

そこまで値引されてないなな感じだったauの通信費とDAZNパックも少しお買い得感出るようになるのか

40 23/01/12(木)15:06:05 No.1014578737

>広島は足並み揃える気一切ないからな セリーグTVの立ち上げに反対しているのは変わってないのかな…

41 23/01/12(木)15:06:35 No.1014578857

ドコモの2000円いつまで持つかな…

42 23/01/12(木)15:07:04 No.1014578983

まあイギリスなんて自国のプレミア見ようとしたらBBCとスカイとBTとアマプラに金払わなきゃいけない上に 全部契約しても生中継されないカードがあるからまだ全然マシといえばマシではあるんだが そんなこと言ってるとそのうちDAZN1つで超えそう

43 23/01/12(木)15:07:20 No.1014579053

野球のシーズン中しか契約してなかったので 安心してスカパーに戻れる…

44 23/01/12(木)15:07:21 No.1014579057

値上げするんだったら翻訳要らないからKリーグとか垂れ流してほしいわ

45 23/01/12(木)15:07:40 No.1014579145

たっっっっ

46 23/01/12(木)15:07:46 No.1014579169

>これがあるからドコモから移れねえ ドコモ回線じゃなくても入れるよ

47 23/01/12(木)15:08:19 No.1014579281

povoでの7日間使い放題パックも値上がりすんのかなぁ

48 23/01/12(木)15:08:26 No.1014579315

>まあイギリスなんて自国のプレミア見ようとしたらBBCとスカイとBTとアマプラに金払わなきゃいけない なそ

49 23/01/12(木)15:08:58 No.1014579446

スカパーに切り替えるか流石に…

50 23/01/12(木)15:09:37 No.1014579605

ダーツとカーレースと自転車とエクストリームスポーツとアメフト無しで割り引いてくれというのが正直なところ

51 23/01/12(木)15:10:16 No.1014579752

F1しか見ないからF1だけパックくれ

52 23/01/12(木)15:10:29 No.1014579799

野球だけでいいから2000円くらいにしてくれねえかな

53 23/01/12(木)15:10:29 No.1014579802

980円の時代もあったのにな

54 23/01/12(木)15:10:46 No.1014579864

F1しか見るのないんだけど…

55 23/01/12(木)15:11:44 No.1014580090

>ダーツとカーレースと自転車とエクストリームスポーツとアメフト無しで割り引いてくれというのが正直なところ アメフトは許してくれ

56 23/01/12(木)15:11:47 No.1014580099

ジャンル限定プランくれ

57 23/01/12(木)15:11:58 No.1014580133

プロ野球セットとあんま変わんなくなってきたな

58 23/01/12(木)15:12:39 No.1014580267

Jリーグは他に選択肢ないけどF1や野球はフジやG+その他でなんとかならんのかね

59 23/01/12(木)15:12:47 No.1014580305

見るジャンル絞った格安プランくれ

60 23/01/12(木)15:13:01 No.1014580345

Jリーグがメインでついでに海外サッカーの大半やF1やNPBも見れるだったとこから 順調にコンテンツが減って追加されたのは地方競馬の重賞くらいだから弾不足感はある

61 23/01/12(木)15:13:12 No.1014580390

>ジャンル限定プランくれ 収益減るからやらんだろうなあ

62 23/01/12(木)15:13:23 No.1014580422

F1の放送決定もアナウンスまだだから気になる F1見れなくなったら、即解約するが

63 23/01/12(木)15:14:08 No.1014580591

F1でDAZN MotoGPでHulu スーパーGTスーパーフォーミュラWRCWECでJスポ 頼むから集約してくれ

64 23/01/12(木)15:14:17 No.1014580621

F1はVPNとF1TVが選択肢になるのかな

65 23/01/12(木)15:14:30 No.1014580674

限定セット出して安くしろって言われたから サッカーやってるときにF1みろって言ったりF1やってるときに野球みろって言うようなったの笑ってしまう

66 23/01/12(木)15:14:41 No.1014580723

さすがにF1だけならフジテレビのオンデマンドでよくない?と思ったけどそっちもヤバそうなのか

67 23/01/12(木)15:14:41 No.1014580724

F1ゾーンで見るのに慣れたから離れづらい…

68 23/01/12(木)15:15:56 No.1014581008

F1TVはコンテンツ的にはいいけど、日本語実況、解説ないのがな… こんな事言うとあれだけど、展開動かない時は居酒屋チックな話も聞きたいし

69 23/01/12(木)15:16:08 No.1014581050

>さすがにF1だけならフジテレビのオンデマンドでよくない?と思ったけどそっちもヤバそうなのか なぜかアメリカで人気爆発して放映権値上がりの余波がやばそうなんだよね

70 23/01/12(木)15:16:22 No.1014581105

CL見れるよとかなんなら日本代表の試合も取っちゃったぜして頃と比べると W杯も試合は取れませんでしたとか在りし日のスカパーより熱意落ちてないかなとこはある

71 23/01/12(木)15:16:32 No.1014581155

高い今より色んな放送サービスで見れる試合が細切れになっていた時代の方がいいよな!

72 23/01/12(木)15:16:33 No.1014581157

スポナビライブ…お前の月額がよかった…

73 23/01/12(木)15:16:40 No.1014581185

>応援してるクラブ限定プランくれ

74 23/01/12(木)15:16:43 No.1014581196

https://www.footballista.jp/news/139383 この流れ日本でも起きない?

75 23/01/12(木)15:17:18 No.1014581346

>さすがにF1だけならフジテレビのオンデマンドでよくない?と思ったけどそっちもヤバそうなのか フジ放送終わったら、そのまま川井ちゃん引退しそうだな

76 23/01/12(木)15:18:04 No.1014581520

年パスは27000円から30000円に値上げか

77 23/01/12(木)15:18:25 No.1014581594

>スポナビライブ…お前の月額がよかった… プロ野球やってた頃各打者の打席結果巻き戻してすぐに見れるの地味に便利だった

78 23/01/12(木)15:18:28 No.1014581604

ついでだし見るかで見たいのはダーツやビリヤードじゃなくてお隣のKリーグの野球やサッカーなんだ

79 23/01/12(木)15:18:45 No.1014581684

契約取ってきただけあって村井の頃は色々やってたけど 野々村になってからスカパーに戻そうとしてるのかってくらいリーグと連携してる感が薄い

80 23/01/12(木)15:18:52 No.1014581707

真面目にJリーグのファンが増えない一因だと思ってる

81 23/01/12(木)15:18:55 No.1014581718

>https://www.footballista.jp/news/139383 >この流れ日本でも起きない? 金出すような元からのファン以外に一切広まるキッカケが存在しなくなったのは本当にそう W杯で興味持ちましたでも見る方法が無いですで遮断されるんだもの

82 23/01/12(木)15:20:15 No.1014582045

Jリーグを人質に金を払えと言われている気分になってきた

83 23/01/12(木)15:20:24 No.1014582076

Abemaで麻雀みたいに放送して欲しい

84 23/01/12(木)15:20:44 No.1014582168

見る方法といってもBSで毎週一試合やるしそこらへんはスカパー時代とかわらんけどな せいぜい地方テレビで一年に一回くらい放映される試合とかがなくなったくらい

85 23/01/12(木)15:20:53 No.1014582199

DAZN for DOCOMOも遅かれ早かれ一旦3000円になりそうだな

86 23/01/12(木)15:22:56 No.1014582669

DAZN加入してます画面を見せればスタジアムグルメのあれを無料で振る舞います! なイベントとかしてた景気の良さが懐かしくはある

87 23/01/12(木)15:23:04 No.1014582699

去年の値上げもdocomoはちょっと遅れて発表されたから時間の問題か

88 23/01/12(木)15:25:14 No.1014583202

値上げすんなら天皇杯も流せよ

89 23/01/12(木)15:25:33 No.1014583259

>せいぜい地方テレビで一年に一回くらい放映される試合とかがなくなったくらい それやってないのはそこのテレビ局の話であってDAZNとはあんまり関係ない うちの地域では年4回くらいやっている

90 23/01/12(木)15:26:06 No.1014583398

>『DAZN Global』は、月額980円(税込)にて世界のユニークなスポーツを手軽に楽しめるプラン。 すぐ終わりそうだな

91 23/01/12(木)15:26:11 No.1014583417

地元のテレビ局だとホーム戦は全部見られるとかあるの?

92 23/01/12(木)15:26:42 No.1014583526

DAZN潰れた方がJリーグの為だよな

93 23/01/12(木)15:26:50 No.1014583563

>DAZN for DOCOMOも遅かれ早かれ一旦3000円になりそうだな そこまでいくとpovoのトッピングでいいかな…

94 23/01/12(木)15:26:54 No.1014583576

DAZN月額 2016年7月 980円 2017年9月 1500円 2019年10月 1750円 2020年4月 1925円 2022年2月 3000円 2023年2月 3700円 刻んでいるな…

95 23/01/12(木)15:27:03 No.1014583611

まだバスケの試合の方がテレビで無料で見れるのなんだかなぁって

96 23/01/12(木)15:27:03 No.1014583615

>>せいぜい地方テレビで一年に一回くらい放映される試合とかがなくなったくらい >それやってないのはそこのテレビ局の話であってDAZNとはあんまり関係ない >うちの地域では年4回くらいやっている じゃあ余計にDAZNに移ってからとかの問題ではないな

97 23/01/12(木)15:27:04 No.1014583620

>金出すような元からのファン以外に一切広まるキッカケが存在しなくなったのは本当にそう >W杯で興味持ちましたでも見る方法が無いですで遮断されるんだもの 日本でも一応NHKが一部試合を放送したりしてるんだけどねえ これからの人達にとって31日間無料が無くなったのは地味に痛い気がする

98 23/01/12(木)15:27:09 No.1014583636

天皇杯の試合はリアルタイムで流せませんは放送権の都合だろうってのはすぐ分かるけど ダイジェストとかはスカパーではやってたからなんでDAZNで出来ないんだろなとこはあるな

99 23/01/12(木)15:27:22 No.1014583671

>なイベントとかしてた景気の良さが懐かしくはある いろんなスポーツイベントででかいブース出してたのになぁ

100 23/01/12(木)15:27:58 No.1014583805

>刻んでいるな… 着々とスカパーに追いついている

101 23/01/12(木)15:28:01 No.1014583819

>>『DAZN Global』は、月額980円(税込)にて世界のユニークなスポーツを手軽に楽しめるプラン。 >すぐ終わりそうだな スポーツ初心者の方向けとか言ってるけど初心者はまず金出して見ようとはしねえ

102 23/01/12(木)15:28:35 No.1014583940

コンテンツ拡充につとめてきたアピールされても CLもプレミアも他にとられてて全然だからなあ

103 23/01/12(木)15:28:41 No.1014583963

初心者がいきなり格闘技から観戦し始めるだろうか

104 23/01/12(木)15:28:45 No.1014583971

モータースポーツもう少し力入れて欲しい WシリーズとかエクストリームEみたいな誰も興味ないカテゴリーじゃなくてさ…

105 23/01/12(木)15:28:55 No.1014584007

>着々とスカパーに追いついている スカパーはなんか安いプランあるよ!みたいなCMしてるけどほんとぉ?ってなる

106 23/01/12(木)15:29:10 No.1014584056

月額3700円って高すぎね?

107 23/01/12(木)15:29:18 No.1014584084

スカパーはプランとか以前にネット配信が糞だから…

108 23/01/12(木)15:29:53 No.1014584202

>>『DAZN Global』は、月額980円(税込)にて世界のユニークなスポーツを手軽に楽しめるプラン。 ビリヤードとかスカッシュとかならズコーだな

109 23/01/12(木)15:30:34 No.1014584358

J2さえ一部録画中継だったスカパーに戻ってきてくれとSNSに声が出るのは結構やばい

110 23/01/12(木)15:30:50 No.1014584417

見たいスポーツのシーズンだけ契約すればいいだろ

111 23/01/12(木)15:30:51 No.1014584422

1競技だけ見れて月額1000円台なら良いと思う

112 23/01/12(木)15:31:22 No.1014584522

>J2さえ一部録画中継だったスカパーに戻ってきてくれとSNSに声が出るのは結構やばい そいつらはそいつらでスカパーのことを何も覚えてないだけだと思う

113 23/01/12(木)15:31:56 No.1014584647

元J1組もJ3降格が起きてる状況でJ3まで放映だと単純に枠がきっついわな

114 23/01/12(木)15:32:18 No.1014584727

現地観戦1回S席3500円くらいと考えたら安いっちゃ安いが

115 23/01/12(木)15:32:21 No.1014584738

ルヴァンすらまともに配信できないスカパーに用はないよ~~

116 23/01/12(木)15:32:50 No.1014584850

Abemaさん!Jリーグを頼みます!

117 23/01/12(木)15:32:58 No.1014584872

これ以上は流石に…だが4000円以下ならまだギリギリ許容範囲 殆どが金のないJクラブに金配ってたらそりゃ金もなくなるだろうしここくらいまでならギリギリ

118 23/01/12(木)15:33:12 No.1014584918

>ビリヤードとかスカッシュとかならズコーだな https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1469687.html グローバルプランの詳細書いてあるけど誰が入るって感じだよこれ

119 23/01/12(木)15:33:19 No.1014584936

スカパーの時はチャンネル数の関係でJ1土曜J2日曜みたいになってたっけ J3は毎説1試合とかスカパーに戻るのももう無いよなあ

120 23/01/12(木)15:33:19 No.1014584937

>見たいスポーツのシーズンだけ契約すればいいだろ 抱き合わせでぼったくるビジネスモデルだからなあ

121 23/01/12(木)15:33:27 No.1014584968

>Abemaで麻雀みたいに放送して欲しい 町田だけはみれます!にしかならない

122 23/01/12(木)15:33:39 No.1014585014

DAZNきてすぐに予想されてた通りの結果といえばそう

123 23/01/12(木)15:33:45 No.1014585035

1年で倍くらいになってない?

124 23/01/12(木)15:33:51 No.1014585062

>J2さえ一部録画中継だったスカパーに戻ってきてくれとSNSに声が出るのは結構やばい 全試合リアルタイムで見れるってチャンネル数の多さみたいなのが唯一のウリというか そこ以外が価格含めてあんま変わりねえなというか録画や画質含めたらみたいに思われる感じになってるからな

125 23/01/12(木)15:34:06 No.1014585124

>具体的にはボクシング団体のマッチルーム、格闘技のPFLなど、ボクシングおよび格闘技など、日本国内ではなかなか見る機会が少なかったコンテンツを多く集めたものになるとのこと。 うーん…

126 23/01/12(木)15:34:27 No.1014585191

>J3は毎説1試合とかスカパーに戻るのももう無いよなあ 今スカパーに戻ったらその辺はオンデマンドを強化しますになるんでなかろうか

127 23/01/12(木)15:35:11 No.1014585364

DAZNとJとの契約って何年まで?

128 23/01/12(木)15:35:23 No.1014585409

>DAZNとJとの契約って何年まで? 2028年まで

129 23/01/12(木)15:35:29 No.1014585430

>グローバルプランの詳細書いてあるけど誰が入るって感じだよこれ 格闘技に力入れるならWWE戻せよ!

130 23/01/12(木)15:35:59 No.1014585531

>>DAZNとJとの契約って何年まで? >2028年まで なそ にん

131 23/01/12(木)15:37:06 No.1014585784

>さらに山田氏は、ドイツとオーストリアで昨年スタートした、無料広告付きストリーミング「FASTチャンネル」を紹介。その中で、「2023年中には、なんらかの形でこれを具現化していきたい」と語り、日本での無料広告付き配信についても意欲を見せた。 無料広告プラン本当にやるとしてどれくらい見れるんだろうなあ

132 23/01/12(木)15:38:29 No.1014586091

まずPFLって始めて聞いたぞ!

133 23/01/12(木)15:38:49 No.1014586166

日本でサッカーが野球に追いつけない理由きたな…

134 23/01/12(木)15:39:05 No.1014586232

放映権の規模が違うんだろうけどシンガポールリーグとかチームが公式配信の扱いで固定カメラで試合垂れ流してたし J3辺りはDAZNで出すより自前配信したほうが金にはならずとも新規ファン層は探せるんじゃないだろうか

135 23/01/12(木)15:39:09 No.1014586245

DAZN側の声を見ると去年の値上げであんまり会員が減らなかったから もう1段ギアを上げるぞ!って感じなのか 悪なのでは?

136 23/01/12(木)15:39:30 No.1014586325

最初の数年がバーゲンセール価格だったのも この放映権料無かったらJリーグがかなりヤバかっただろうことも 分配金で好きなクラブがめちゃくちゃ潤ったのも理解してる クソみたいなUXさえなんとかしてくれれば喜んで払うのに どんどん劣化してるからこんなに反感買ってる

137 23/01/12(木)15:39:33 No.1014586338

>まずPFLって始めて聞いたぞ! あっだめそう >人気Youtuber ジェイク・ポールが米総合格闘技団体 PFL

138 23/01/12(木)15:40:36 No.1014586564

囲い込みが終わったら本性丸出しになるのは仕方ないが…

139 23/01/12(木)15:40:44 No.1014586596

この空きに空いた2ヶ月は各クラブの2022念全ゴールとか1年の振り返りVTRとかやってアピールしまれば 俺のクラブは勿論見るし他はこうなってたのかとかといい時間潰しになりそうなのに オフシーズンコンテンツもまぁ今までどおりでいいやと全体的に緩んでる

140 23/01/12(木)15:41:05 No.1014586674

>日本でサッカーが野球に追いつけない理由きたな… 野球も今じゃ地上波じゃほとんどやってなくて見たい人は基本配信とかで有料で見るようになってるからそこらへんはあんま関係ない

141 23/01/12(木)15:41:36 No.1014586789

abemaのお陰で視聴者の目が肥えたから去年までの使い勝手じゃ不満が出そう

142 23/01/12(木)15:41:52 No.1014586850

>DAZN側の声を見ると去年の値上げであんまり会員が減らなかったから >もう1段ギアを上げるぞ!って感じなのか >悪なのでは? 放映権料の高騰がやばそうではある

143 23/01/12(木)15:42:23 No.1014586959

>J3辺りはDAZNで出すより自前配信したほうが金にはならずとも新規ファン層は探せるんじゃないだろうか クラブがDAZNと契約してるわけではないので

144 23/01/12(木)15:42:23 No.1014586963

ここじゃJ実況が盛んだから主にサッカーが話題に出されてるだけで 野球ファンも普通にDAZNで見てた人多いから話題になってるぞ…

145 23/01/12(木)15:42:51 No.1014587068

こんな金出してまでスポーツ観戦したいか?

146 23/01/12(木)15:42:55 No.1014587081

DAZNが一括契約しなきゃまとまった放送料がJリーグに入らないぞ?

147 23/01/12(木)15:43:08 No.1014587119

>放映権料の高騰がやばそうではある 放映権料の高騰が激しいUEFAとプレミア放棄してるのに…

148 23/01/12(木)15:43:38 No.1014587248

PCだと消せないスタッツが常に表示されて全画面にしないと試合画面が小さくなるのなんとかしてくれ

149 23/01/12(木)15:44:00 No.1014587317

スポーツ別の格安プラン作ればみんな幸せなのでは?

150 23/01/12(木)15:44:06 No.1014587337

>こんな金出してまでスポーツ観戦したいか? したいが

151 23/01/12(木)15:44:19 No.1014587387

>スポーツ別の格安プラン作ればみんな幸せなのでは? DAZNが儲からないからな…

152 23/01/12(木)15:44:25 No.1014587412

>PCだと消せないスタッツが常に表示されて全画面にしないと試合画面が小さくなるのなんとかしてくれ Abemaは良かったな…

153 23/01/12(木)15:44:40 No.1014587464

格安プランなんて作ったらみんなそれを選ぶから作りません

154 23/01/12(木)15:44:46 No.1014587479

F1だめなら即解約

155 23/01/12(木)15:44:59 No.1014587532

Spotvもいつまで値上げせずに耐えられるか

156 23/01/12(木)15:45:00 No.1014587533

むしろなんでこんなに高いんだ?

157 23/01/12(木)15:45:07 No.1014587551

ページ数減って中の文量とかもスカスカになってきてるのに価格は逆に値上がりと 専門ジャンルの雑誌みたいなのと似た空気は感じる

158 23/01/12(木)15:45:33 No.1014587640

Wリーグも独占したり最悪だな

159 23/01/12(木)15:45:41 No.1014587668

F1は実質1レース1800円って考えるとちょっとなぁ…

160 23/01/12(木)15:45:43 No.1014587672

町田J1昇格していいからAbemaで放映しよう?

161 23/01/12(木)15:45:48 No.1014587695

なんやかんや主催試合のほとんどをBSでやる巨人は偉い

162 23/01/12(木)15:46:21 No.1014587801

>むしろなんでこんなに高いんだ? 最初は安い値段で競合他社潰して独占状態にしてから値段を上げてるから

163 23/01/12(木)15:46:24 No.1014587806

>なんやかんや主催試合のほとんどをBSでやる巨人は偉い そりゃ局の持ち物みたいなもんなのにやらない理由が無いだろ

164 23/01/12(木)15:46:36 No.1014587858

オフシーズンはスポーツアニメで誤魔化そう!をまだ続けてて アオアシやブルーロックしてたらもう少し見てる時間伸びてたかもしれない

165 23/01/12(木)15:46:49 No.1014587896

ホントにどこもここもお金がないんだろうなぁ ダゾンもクラブもファンも

166 23/01/12(木)15:47:13 No.1014587955

海外でも同じくらいたかいの?

167 23/01/12(木)15:47:54 No.1014588090

Jリーグの規模が大きいのか儲けが少ないのか

168 23/01/12(木)15:47:58 No.1014588109

>>むしろなんでこんなに高いんだ? >最初は安い値段で競合他社潰して独占状態にしてから値段を上げてるから 独占… コンテンツ離れていってる気がするが…

169 23/01/12(木)15:47:59 No.1014588112

>海外でも同じくらいたかいの? イギリスは日本円で1万円以上各チャンネルに払ってなおTVやネットで放映されない試合がある

170 23/01/12(木)15:48:16 No.1014588175

>野球も今じゃ地上波じゃほとんどやってなくて見たい人は基本配信とかで有料で見るようになってるからそこらへんはあんま関係ない 野球の場合パリーグの場合はパリーグTVでまとめて 巨人や阪神の場合は専門配信があるからね 他の球団もセット売りで見れる

171 23/01/12(木)15:48:18 No.1014588180

野球はDAZN高いからじゃあ別のとこ行くかって選択肢がパだと容易でセだとちょっと困るくらいだからノーダメではないけどどうとでもなる

172 23/01/12(木)15:48:19 No.1014588183

>町田J1昇格していいからAbemaで放映しよう? Jは2028年まで契約してるのでダメです

173 23/01/12(木)15:48:19 No.1014588185

povoも3月からDAZN使い放題パック(7日間)760円→925円に改定だって

174 23/01/12(木)15:48:22 No.1014588196

>最初は安い値段で競合他社潰して独占状態にしてから値段を上げてるから Jリーグが見れるって点において競合他社なんか存在しないんだからその理解は間違ってるぞ

175 23/01/12(木)15:48:42 No.1014588265

>野球も今じゃ地上波じゃほとんどやってなくて見たい人は基本配信とかで有料で見るようになってるからそこらへんはあんま関係ない え? って言える地方が複数あるんだよいやマジで

176 23/01/12(木)15:48:44 No.1014588269

終わりだ猫のサービス

177 23/01/12(木)15:49:00 No.1014588321

>povoも3月からDAZN使い放題パック(7日間)760円→925円に改定だって povoはほぼ同時発表で対応早かったな…

178 23/01/12(木)15:49:00 No.1014588322

>囲い込みが終わったら本性丸出しになるのは仕方ないが… CLもプレミアも取られてるのに囲い込みって言われてもなぁ…

179 23/01/12(木)15:49:09 No.1014588351

>F1は実質1レース1800円って考えるとちょっとなぁ… F2とF3が見れるから許してるみたいなところはある

180 23/01/12(木)15:49:11 No.1014588359

コロナがほんと痛えよ

181 23/01/12(木)15:49:12 No.1014588360

>povoも3月からDAZN使い放題パック(7日間)760円→925円に改定だって マジかよ 最後の頼みの綱まで…

182 23/01/12(木)15:49:33 No.1014588423

楽天モバイルはすくねえだろうけどソフトバンク回線だとお安くパリーグ見れたのは親会社ならではだよなあ ニコデスマンでもまだ地道にやってるし

183 23/01/12(木)15:49:35 No.1014588426

囲い込みというか長期契約してるのJリーグだけだよ

184 23/01/12(木)15:49:54 No.1014588495

野球はBSで見れる試合多いんだよな いやパーセントで見たら大差ないはずなんだが試合数が違いすぎて無料時間で見ると多い

185 23/01/12(木)15:50:02 No.1014588515

>CLもプレミアも取られてるのに囲い込みって言われてもなぁ… 取られたんじゃなくて自ら捨てただけなのである

186 23/01/12(木)15:50:06 No.1014588526

たった2年で物凄い値上げしたな

187 23/01/12(木)15:50:12 No.1014588558

海外は海外で家だと割高だからスタジアム行く層とスポーツバーみたいなとこで見る層ばっかりで サッカー離れが進んでて大変みたいな話あった気する

188 23/01/12(木)15:50:28 No.1014588624

2023シーズン年パス税込みだと33000円か… シーズンオフのぶんも払ってるからお得でもないんだよな

189 23/01/12(木)15:50:43 No.1014588663

>野球はBSで見れる試合多いんだよな >いやパーセントで見たら大差ないはずなんだが試合数が違いすぎて無料時間で見ると多い 贔屓を見たいってなると6分の1くらいにはなるから少ないんだけど 毎日やってるからゲートウェイにはなり得るんだよな

190 23/01/12(木)15:50:44 No.1014588668

日本は現地の方が伸びてきてたしな

191 23/01/12(木)15:50:55 No.1014588703

>コロナがほんと痛えよ コロナ需要で家に引きこもってこの手のサービス伸びるんじゃなかったのか!?

192 23/01/12(木)15:50:59 No.1014588724

同じCMばっかで発狂しそうになる

193 23/01/12(木)15:51:11 No.1014588764

スカパーさんブンデスを早く明け渡してくださいよしてた頃と比べると 海外サッカーもあれが見れなくなったか増えたしね…

194 23/01/12(木)15:51:18 No.1014588790

FANBOXやってる俺でもぼったくりすぎだろって思うわ

195 23/01/12(木)15:51:24 No.1014588802

>>海外でも同じくらいたかいの? >イギリスは日本円で1万円以上各チャンネルに払ってなおTVやネットで放映されない試合がある MLBも贔屓の試合見るにはローカルの有料TVとMLBTVと契約しないと見れなかったけど 今はアップルとかが入ってきて更に契約しないといけないらしいな

196 23/01/12(木)15:51:25 No.1014588807

>>コロナがほんと痛えよ >コロナ需要で家に引きこもってこの手のサービス伸びるんじゃなかったのか!? 加減と言うものがあってだな

197 23/01/12(木)15:51:33 No.1014588830

サッカーと比べて野球は試合数多いから無料方法できるのかな

198 23/01/12(木)15:51:42 No.1014588871

>>コロナがほんと痛えよ >コロナ需要で家に引きこもってこの手のサービス伸びるんじゃなかったのか!? そもそも放送するコンテンツが開催されねえ!

199 23/01/12(木)15:51:52 No.1014588907

>2023シーズン年パス税込みだと33000円か… >シーズンオフのぶんも払ってるからお得でもないんだよな W杯中とかまったく見なかったからな 今はプレミアのカップ戦あるだけマシではあるんだが

200 23/01/12(木)15:52:10 No.1014588971

現地組はまず行ける距離に住んでないと現地に行かねえって問題がね… 地域密着でスタジアムに来る客増やすのも大事だけど100万都市ばっかじゃないからね…

201 23/01/12(木)15:52:19 No.1014588998

>MLBも贔屓の試合見るにはローカルの有料TVとMLBTVと契約しないと見れなかったけど >今はアップルとかが入ってきて更に契約しないといけないらしいな おかげでインフレとの相乗効果で客席に空席が目立つのに収益は過去最高とかいうよくわからないことに

202 23/01/12(木)15:52:21 No.1014589008

>結局それだけコンテンツの需要があるってことだしね 爆笑した

203 23/01/12(木)15:52:30 No.1014589053

>コロナ需要で家に引きこもってこの手のサービス伸びるんじゃなかったのか!? それは戦争も無く今まで通りの収入があった頃だけです…

204 23/01/12(木)15:52:30 No.1014589057

年間一括なら2500円だしまあ…いやたけぇな…

205 23/01/12(木)15:52:52 No.1014589130

>ホントにどこもここもお金がないんだろうなぁ >ダゾンもクラブもファンも 放映権料でDAZNが持っていったんだからクラブには金堕ちてないと困るんだが…

206 23/01/12(木)15:53:25 No.1014589237

贔屓のチームだけみたいならシーズンパス買っちゃったほうがいいかもしれないけど アウェイも降格争いも見たいからな~って今年は1枠だけか…

207 23/01/12(木)15:53:52 No.1014589329

>現地組はまず行ける距離に住んでないと現地に行かねえって問題がね… 徒歩圏だけどなんかマナーとかよくわかんないから行ったことなかったりする・・・ せめて一緒に行く友人とかいればね

208 23/01/12(木)15:53:59 No.1014589357

>放映権料でDAZNが持っていったんだからクラブには金堕ちてないと困るんだが… 落とした上でスポンサーが減ってるのには追いつけてないよ

209 23/01/12(木)15:54:07 No.1014589383

スタジアムだ 直接スタジアムに観に行こうよみんな アウェイもさ 全試合

210 23/01/12(木)15:54:17 No.1014589410

>放映権料でDAZNが持っていったんだからクラブには金堕ちてないと困るんだが… それはすでに分配金としてJ1上位に配られてるだろ

211 23/01/12(木)15:54:19 No.1014589416

これJリーグファンはどう頑張ってもDAZNを受け入れるしかないの?

212 23/01/12(木)15:54:25 No.1014589444

うろおぼえだけどスカパーのJパック一括じゃないと月額3600円くらいだったよね 額面だけだと超えたか

213 23/01/12(木)15:54:39 No.1014589499

>これJリーグファンはどう頑張ってもDAZNを受け入れるしかないの? はいそうですよ!ニコニコ

214 23/01/12(木)15:54:47 No.1014589518

>これJリーグファンはどう頑張ってもDAZNを受け入れるしかないの? 現地に毎回いけば別に受け入れなくていい

215 23/01/12(木)15:54:48 No.1014589522

>スタジアムだ >直接スタジアムに観に行こうよみんな そうだね >アウェイもさ >全試合 無茶をおっしゃる

216 23/01/12(木)15:54:48 No.1014589524

>>現地組はまず行ける距離に住んでないと現地に行かねえって問題がね… >徒歩圏だけどなんかマナーとかよくわかんないから行ったことなかったりする・・・ >せめて一緒に行く友人とかいればね ゴール裏じゃなければ特別なマナーなんて無い印象だけど

217 23/01/12(木)15:55:07 No.1014589583

Jサポとしてはまだ我慢できる金額なんだよ ただUIのクソさがなあ…abemaくらいは使いやすくしてくれ

218 23/01/12(木)15:55:08 No.1014589586

テレ朝が地味に15分のJリーグバラエティみたいなの始めてて 矢部浩之さんや内田篤人さんもW杯ではAbemaで仕事してたりとか うちには独自のサッカー番組もあるしもうかうかしてられないぞ

219 23/01/12(木)15:55:21 No.1014589629

>これJリーグファンはどう頑張ってもDAZNを受け入れるしかないの? 2028年まではそう

220 23/01/12(木)15:55:49 No.1014589730

ACL見るから・・・その点だけは有能だった

221 23/01/12(木)15:56:07 No.1014589776

なんでスポーツの放映権こんな値上がりし続けてんの

222 23/01/12(木)15:56:11 No.1014589788

>巨人や阪神の場合は専門配信があるからね 阪神 月額660円 巨人 月額1320円 阪神安くね?

223 23/01/12(木)15:56:17 No.1014589816

別に熱心なファンは仕方ないなで支払うだろう ライト層と新規層が減って長期的に損なだけで そしてDAZNが収穫終わったから2028のあとは知らないってした時どうするかって話で

224 23/01/12(木)15:56:28 No.1014589860

DAZNのお陰でJリーグ自体はポカポカだったんじゃないの

225 23/01/12(木)15:56:36 No.1014589888

28年に月額いくらか予想しようぜ!5500円!

226 23/01/12(木)15:56:36 No.1014589891

相手のチームカラーコーディネートじゃなければ大体大丈夫

227 23/01/12(木)15:56:43 No.1014589912

野球配信の足並み揃わなさは異常

228 23/01/12(木)15:56:52 No.1014589939

>これJリーグファンはどう頑張ってもDAZNを受け入れるしかないの? はい もしくは諦めてスタジアムに行こう

229 23/01/12(木)15:57:06 No.1014589985

>阪神安くね? 阪神のホーム戦って関西に住んでたらほぼ全部地上波とBSで観れるの…

230 23/01/12(木)15:57:36 No.1014590086

>Jサポとしてはまだ我慢できる金額なんだよ >ただUIのクソさがなあ…abemaくらいは使いやすくしてくれ abemaもdaznもUIなんて変わらなくない? W杯の時は特集扱いでトップページにずっといただけだし

231 23/01/12(木)15:57:55 No.1014590139

DAZNが包括契約しないとJリーグはスポンサー減ってもう成り立たないぞ? DAZNの値上げに喜んで契約しない奴はアンチJリーグだぞ?

232 23/01/12(木)15:57:58 No.1014590148

>なんでスポーツの放映権こんな値上がりし続けてんの 海外はインフレしてて日本はインフレしてないから

233 23/01/12(木)15:58:07 No.1014590179

>野球配信の足並み揃わなさは異常 セリーグTVはあの球団のせいで出来ないんよ…

234 23/01/12(木)15:58:22 No.1014590233

DaznはPCで見るなら疑似最大化する拡張入れると余計なUIなくなって見やすい

235 23/01/12(木)15:58:24 No.1014590240

DAZNは見逃し配信の期間が短すぎるんだよね

236 23/01/12(木)15:58:25 No.1014590243

5000円超えなければまだ…まだ…

237 23/01/12(木)15:58:35 No.1014590285

ヤフープレミアムのパ・リーグ中継も無くなってdaznもこんなに上がってだと俺はどうすればいいんだ…

238 23/01/12(木)15:58:47 No.1014590324

>>Jサポとしてはまだ我慢できる金額なんだよ >>ただUIのクソさがなあ…abemaくらいは使いやすくしてくれ >abemaもdaznもUIなんて変わらなくない? >W杯の時は特集扱いでトップページにずっといただけだし ながら見する時は動画をブラウザ幅いっぱいに出来るだけで快適さが段違い

239 23/01/12(木)15:59:00 No.1014590361

DAZN単体で1800億円(グループ全体だと3000億円)の営業損失だからそりゃあね… https://www.sportbusiness.com/news/dazn-reports-1-36bn-operating-loss-in-2021/

240 23/01/12(木)15:59:21 No.1014590428

>ヤフープレミアムのパ・リーグ中継も無くなってdaznもこんなに上がってだと俺はどうすればいいんだ… どこかのファンクラブの一番安い奴入ってパリーグTVをファン価格でいいだろ!?

241 23/01/12(木)15:59:34 No.1014590475

>阪神安くね? 今までタダで見れてたものにこんな高額払わん

242 23/01/12(木)15:59:39 No.1014590493

>そしてDAZNが収穫終わったから2028のあとは知らないってした時どうするかって話で そこは流石にチェアマンの仕事だからダゾーンの責じゃないだろう

243 23/01/12(木)15:59:57 No.1014590561

>ヤフープレミアムのパ・リーグ中継も無くなってdaznもこんなに上がってだと俺はどうすればいいんだ… パリーグtv入れば?

244 23/01/12(木)15:59:58 No.1014590573

>DAZN単体で1800億円(グループ全体だと3000億円)の営業損失だからそりゃあね… 大丈夫?2028年まで存続してる?

245 23/01/12(木)16:00:16 No.1014590637

一応DeNA主催はデスマンとベイプラがある

246 23/01/12(木)16:00:24 No.1014590665

というかJリーグに2200億もなんで払ったんだろう

247 23/01/12(木)16:00:32 No.1014590692

>DAZNの値上げに喜んで契約しない奴はアンチJリーグだぞ? 最後の一人になるまでがんばってダズンのケツを舐め続けてくれファンの鏡よ

248 23/01/12(木)16:00:42 No.1014590717

>DAZNのお陰でJリーグ自体はポカポカだったんじゃないの うん あの時契約してなかったら2ステージ制が続いてたかもしれないし 数年遅れてに配信契約結ぼうとしたらコロナ直撃でこんな高額契約結べなかったと思う

249 23/01/12(木)16:01:08 No.1014590803

>5000円超えなければまだ…まだ… 喫煙者みたいなこと言ってる…

250 23/01/12(木)16:01:13 No.1014590823

為替とかそういうの抜きに経営がクソバカだからってことは無いの?

251 23/01/12(木)16:01:21 No.1014590848

>一応DeNA主催はデスマンとベイプラがある デスマンのコメント付きの中継面白いよね

252 23/01/12(木)16:01:25 No.1014590863

このまま値上げが続くとDAZNと契約したときのチェアマンまで呪詛対処になりかねん 村井さんか じゃあいいや

253 23/01/12(木)16:01:38 No.1014590907

Jリーグを支えてくれてありがとうDAZN もう沈んでいいぞ

254 23/01/12(木)16:01:41 No.1014590915

>>阪神安くね? >阪神のホーム戦って関西に住んでたらほぼ全部地上波とBSで観れるの… 一応阪神のやつは一部ビジター戦もやるし二軍の主催試合も全部放送するしキャンプも全部見れるしと色々付加価値がついている

255 23/01/12(木)16:02:02 No.1014590976

今でこそスポーツもネットでサブスク契約で見れて当然だけど当時はわりと先進的だったんだよあの規模の契約するの

256 23/01/12(木)16:02:22 No.1014591052

>為替とかそういうの抜きに経営がクソバカだからってことは無いの? 放映権でビジネスやってるようなところは大なり小なり血反吐吐いてると思うよ

257 23/01/12(木)16:02:27 No.1014591072

>一応阪神のやつは一部ビジター戦もやるし二軍の主催試合も全部放送するしキャンプも全部見れるしと色々付加価値がついている ごめんそれは知っててただメインコンテンツが別のとこで無料で観れるから安いんだよって話がしたかったんだ

258 23/01/12(木)16:02:47 No.1014591146

>というかJリーグに2200億もなんで払ったんだろう そりゃ勝算あったんだろう

259 23/01/12(木)16:02:50 No.1014591154

>セリーグTVはあの球団のせいで出来ないんよ… ってよく言うけどぶっちゃけフジサンケイも足引っ張ってる

260 23/01/12(木)16:03:13 No.1014591224

F1は中野さんとサッシャ居るからな…

261 23/01/12(木)16:03:38 No.1014591318

カープはせめてラジオくらい聞かせてくれ

262 23/01/12(木)16:04:12 No.1014591438

サッカーはJだけ見る人なら続けられるけど海外見たい人は二者択一になるなあ

263 23/01/12(木)16:04:45 No.1014591543

安いとは思ったことないけど サッカー見るなら国内も海外もスカパー1択だった時代も悪くはなかったんだなあと思ったりした DAZNより中継の質は良かったし

264 23/01/12(木)16:05:33 No.1014591714

>>野球配信の足並み揃わなさは異常 >セリーグTVはあの球団のせいで出来ないんよ… 阪神か巨人かと思ったら広島なのか

265 23/01/12(木)16:05:44 No.1014591746

>サッカー見るなら国内も海外もスカパー1択だった時代も悪くはなかったんだなあと思ったりした >DAZNより中継の質は良かったし 放送と配信で画質と録画の差は全然埋まりそうにないな…

266 23/01/12(木)16:06:08 No.1014591839

5分ディレイの阪神主催戦! 巨人戦は放送しない中日主催戦! そもそも放送しない広島主催戦! 我ら!

267 23/01/12(木)16:06:11 No.1014591855

>どこかのファンクラブの一番安い奴入ってパリーグTVをファン価格でいいだろ!? これ書いて思ったけど試合見るのを安くするためにチームに直に金が落ちるように誘導するって上手いスキームだな 大体のところで一番安いファンクラブ会員の分足しても1シーズン見るなら素でパリーグTV入るより安くなるし

268 23/01/12(木)16:06:27 No.1014591912

パリーグTVは自前で放映する動画作ってそれを各配信サイトに売るってスタイルが強い

269 23/01/12(木)16:06:53 No.1014591995

時代もあるとはいえスカパーオンデマンコはクソだったぞ…

270 23/01/12(木)16:07:00 No.1014592029

巨人は基本野球人口増えるならええよってスタンスだし

271 23/01/12(木)16:07:03 No.1014592043

セリーグTVはいつできますかね

272 23/01/12(木)16:07:05 No.1014592051

2200億円でJリーグ優勝クラブに賞金が大きく増えたのは知ってるけど それ以外にどの辺に使われてるのかよく分かってない 選手は強くなってる気がするけど強化に繋がってる?

273 23/01/12(木)16:07:07 No.1014592055

>時代もあるとはいえスカパーオンデマンコはクソだったぞ… 今もクソだよ

274 23/01/12(木)16:07:34 No.1014592155

モタスポファン向けに少しでもコンテンツ増やしたいのはわかるんだけど 電動キックボードレースなんて誰が観るんだよ…

275 23/01/12(木)16:07:42 No.1014592184

>2200億円でJリーグ優勝クラブに賞金が大きく増えたのは知ってるけど >それ以外にどの辺に使われてるのかよく分かってない >選手は強くなってる気がするけど強化に繋がってる? サッカーの質は間違いなく上がってると思うよ…

276 23/01/12(木)16:07:46 No.1014592202

>安いとは思ったことないけど >サッカー見るなら国内も海外もスカパー1択だった時代も悪くはなかったんだなあと思ったりした >DAZNより中継の質は良かったし その時の海外は特定のチームしかやらんから別に良くねぇ

277 23/01/12(木)16:08:40 No.1014592385

巨人ヤクルト阪神広島は自前の放送局や地元局の兼ね合いというかチームの条件飲むかでしょ なんで最初は広島見れるぜDAZN!をウリにしてたのに 数年経ったら広島を切ってG+の番組全部やりますに変わったし

278 23/01/12(木)16:08:51 No.1014592418

デスマンはCSやファンフェスも中継やってくれるのは結構ありがたかった

279 23/01/12(木)16:09:09 No.1014592489

980円のラインナップは失礼だけどyoutube無料配信じゃないと誰も観ない感じするけどな…

280 23/01/12(木)16:09:27 No.1014592543

DAZNも海外サッカー配信は一部の試合のみになってるリーグ出てきてない?

281 23/01/12(木)16:09:32 No.1014592559

https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/01/12_00.html docomo既存ユーザーは値上げなしヨシ!

282 23/01/12(木)16:09:54 No.1014592646

いっときJリーグはガラパゴスだの何だの言われてた時代からするとだいぶレベルは上がってると思う 面白くなったかというとよくわかんない

283 23/01/12(木)16:10:20 No.1014592736

>980円のラインナップは失礼だけどyoutube無料配信じゃないと誰も観ない感じするけどな… 失敬な無料でも見ないぞ

284 23/01/12(木)16:10:44 No.1014592821

見通し甘すぎたな

285 23/01/12(木)16:11:01 No.1014592886

>DAZNも海外サッカー配信は一部の試合のみになってるリーグ出てきてない? 4大他もそうだけど放映権料の高騰が凄まじい だからプレミアみたいに地域の放映権料を投機的に独占しようとする代理店が次々出てくる

286 23/01/12(木)16:11:25 No.1014592976

JリーグのJ1J2J3の昇格戦の地獄具合は世界的に見てもなかなかないらしいな

287 23/01/12(木)16:11:49 No.1014593052

https://twitter.com/komatsu_coys/status/1613421072342470663 サッカーキング編集長が書いてるけど前回の値上げで解約少なかったそうな

288 23/01/12(木)16:12:06 No.1014593108

>docomo既存ユーザーは値上げなしヨシ! どうせ一年後には上がるだろうし…

289 23/01/12(木)16:12:39 No.1014593252

>docomo既存ユーザーは値上げなしヨシ! 2022年4月までに契約してた人は生涯docomoすぎる

290 23/01/12(木)16:13:14 No.1014593398

jリーグだけ目当ての人はプレミア見るよりも3倍高い金額払ってるんだな…

291 23/01/12(木)16:13:21 No.1014593419

スカパーのプロ野球パック契約する踏ん切りついたわ!

292 23/01/12(木)16:13:52 No.1014593532

>サッカーキング編集長が書いてるけど前回の値上げで解約少なかったそうな そりゃ去年までならスカパー時代より安いもの 今回でスカパーJパックより高くなった

293 23/01/12(木)16:14:23 No.1014593653

ニコ生でミラー配信も公認してるってだけでDeの好感度が高いんだ俺

294 23/01/12(木)16:14:23 No.1014593657

スカパー越えは老人サポにはインパクトある

295 23/01/12(木)16:14:24 No.1014593666

野球だけだったらもうスカパーと変わらんな

296 23/01/12(木)16:14:29 No.1014593685

>巨人は基本野球人口増えるならええよってスタンスだし いや巨人は自社配信あるけどdaznが他よりお金出してくれるから折れたんだよ だから巨人のスポンサーにdaznがいるのよ

297 23/01/12(木)16:14:47 No.1014593759

纏めるとダゾーンも赤字だしクラブも体力無いしで値上げは仕方ないになるのかなあ 応援クラブ経由の加入アナウンスが今まで無いからいろんな交渉してんだろうなと憶測はしてたが

298 23/01/12(木)16:15:19 No.1014593863

>DAZN Globalは格闘技系はスタート時あり。今後、日本の人に刺さる競技が入る予定とのこと 日本人に刺さる競技って何だよ!

299 23/01/12(木)16:15:23 No.1014593880

DAZNでプレミアやCL見られるならまだしも見れないしなあ

300 23/01/12(木)16:15:43 No.1014593952

>纏めるとダゾーンも赤字だしクラブも体力無いしで値上げは仕方ないになるのかなあ >応援クラブ経由の加入アナウンスが今まで無いからいろんな交渉してんだろうなと憶測はしてたが この値上げにクラブは関係ねぇ

301 23/01/12(木)16:16:20 No.1014594076

>DAZNでプレミアやCL見られるならまだしも見れないしなあ 1万超えそう

302 23/01/12(木)16:16:24 No.1014594084

野球はソフバン回線でパリーグ見放題もなくなるんだったか

303 23/01/12(木)16:16:55 No.1014594201

>>DAZN Globalは格闘技系はスタート時あり。今後、日本の人に刺さる競技が入る予定とのこと >日本人に刺さる競技って何だよ! Bリーグとかじゃない 安い割には人気あるし

304 23/01/12(木)16:17:10 No.1014594247

クラブ側はDAZNの恩恵を先に受けてて DAZN側はその投資フェーズは終わって回収フェーズに入りますよってだけの話

305 23/01/12(木)16:17:11 No.1014594252

日本人が好きな格闘技ってボクシング…?

306 23/01/12(木)16:17:38 No.1014594348

バスケちょっと見てたけどあんま面白くなかったな…

307 23/01/12(木)16:17:48 No.1014594379

逆に巨人はよほどガッチリ契約できたのか ブラックジャイアンツだのドキュメントだのも全部込み配信よねDAZN

308 23/01/12(木)16:18:03 No.1014594420

>>DAZN Globalは格闘技系はスタート時あり。今後、日本の人に刺さる競技が入る予定とのこと >日本人に刺さる競技って何だよ! 大晦日に格闘技の番組が並列である国だぞ 血が見てぇ競技だ

309 23/01/12(木)16:18:22 No.1014594490

ルンピニーからムエタイ中継でもしてくれるんか

310 23/01/12(木)16:18:41 No.1014594560

海外競馬チャンネル作って

311 23/01/12(木)16:19:50 No.1014594824

野球サッカーと日本で人気のスポーツをほぼ揃えてて赤字垂れ流してるDAZNはなんなの一体

312 23/01/12(木)16:19:58 No.1014594858

fire stickで押すことのないボタン

313 23/01/12(木)16:20:15 No.1014594933

無料で見れて盛り上がれるコンテンツほしい

314 23/01/12(木)16:20:53 No.1014595082

>野球サッカーと日本で人気のスポーツをほぼ揃えてて赤字垂れ流してるDAZNはなんなの一体 揃えてるスポーツを全部見る熱心な人なんてそんなにいない

315 23/01/12(木)16:21:40 No.1014595263

F1は一時期随分と評判良かったよね F1仕様の年パスカードまで作ったし

316 23/01/12(木)16:21:43 No.1014595273

>日本人が好きな格闘技ってボクシング…? 相撲

317 23/01/12(木)16:21:46 No.1014595284

>無料で見れて盛り上がれるコンテンツほしい abema頑張れ!

318 23/01/12(木)16:21:47 No.1014595286

相撲?

319 23/01/12(木)16:21:55 No.1014595322

F1しか見ないから三日間だけのプランとかどうですか?

320 23/01/12(木)16:22:08 No.1014595357

書き込みをした人によって削除されました

321 23/01/12(木)16:23:00 No.1014595548

>F1しか見ないから三日間だけのプランとかどうですか? povoのトッピング使え

322 23/01/12(木)16:23:00 No.1014595549

実はJCOM安定?

323 23/01/12(木)16:23:44 No.1014595727

abemaのワールドカップの盛り上がりみたらDAZNはクソって感情がモリモリ湧いてきてる

324 23/01/12(木)16:24:07 No.1014595801

AbemaのW杯放送は最高だったけど何百億も使った分収益でたんだろうか…

325 23/01/12(木)16:24:28 No.1014595887

>povoのトッピング使え povoの使いたい時だけというサービス方針好き

326 23/01/12(木)16:24:56 No.1014596008

クラブ支援になるしお得でもあるから買ってねなJクラブ経由DAZNパスは販売数決まってるというか 俺んとこのクラブはもう売り切れちまった!…あそこのクラブまだ残ってんな…が生まれてたのは本末転倒だとは思います

327 23/01/12(木)16:25:10 No.1014596042

ファンクラブ特典はそれぞれ2022年ってハッキリ書かれてるから2023は値上がりするんじゃないか

328 23/01/12(木)16:25:18 No.1014596074

>>F1しか見ないから三日間だけのプランとかどうですか? >povoのトッピング使え 使ってるんだけど連戦のときとか一週間前の謎が残ってたり訳わかんないタイミングで切れたりめんどくさいの!

329 23/01/12(木)16:25:57 No.1014596216

>AbemaのW杯放送は最高だったけど何百億も使った分収益でたんだろうか… そんな短期間で回収するような規模の投資額じゃない事くらいわかれ

330 23/01/12(木)16:26:01 No.1014596235

>AbemaのW杯放送は最高だったけど何百億も使った分収益でたんだろうか… 出るわけないじゃん

331 23/01/12(木)16:26:47 No.1014596370

スポーツ興味ないから どれぐらいダゾーンじゃないとスポーツ楽しめないのかよくわからない

332 23/01/12(木)16:27:46 No.1014596607

>スポーツ興味ないから よかったな!余計な出費がいらないぞ!

333 23/01/12(木)16:27:47 No.1014596610

DAZNじゃないと無理ってのはJとF1とロードレースくらいで後は見てる奴いるのかこれってコンテンツしかないぞ

334 23/01/12(木)16:28:10 No.1014596694

>F1は一時期随分と評判良かったよね >F1仕様の年パスカードまで作ったし F1コンテンツ自体は充実してて今でも悪くないんだけどレース開催数に価格が見合って無いんだよね…

335 23/01/12(木)16:28:11 No.1014596696

まとめサイトへの転載禁止

336 23/01/12(木)16:28:38 No.1014596802

>abemaのワールドカップの盛り上がりみたらDAZNはクソって感情がモリモリ湧いてきてる つっても現状赤字垂れ流してるとこに無料で放送しろとは思わんからなあ なんかこうもっと上手いこと出来なかったのかなとは思うけど

337 23/01/12(木)16:29:30 No.1014596989

>なんかこうもっと上手いこと出来なかったのかなとは思うけど できるわけない根本的にコンテンツは金を払って見るもんなんだから

338 23/01/12(木)16:30:18 No.1014597158

abemaW杯はアピールにはなったと思うけどこのアピールをどうやって採算に繋げるんだろうという疑問はぬぐえない

339 23/01/12(木)16:30:19 No.1014597167

スカパーでJリーグパックとプロ野球パック買ってた頃は月8000円ぐらいいってたけど 副産物でランク王国見れるわとかウルトラマンティガリマスター見れるわとか TBSチャンネルをフル活用してたのを思い出した

340 23/01/12(木)16:30:41 No.1014597246

WCはCAが金余ってて色々思惑とか事情が色々重なった結果だから 同じようにJやってくれともいえないんだな

341 23/01/12(木)16:30:46 No.1014597272

>F1コンテンツ自体は充実してて今でも悪くないんだけどレース開催数に価格が見合って無いんだよね… これ以上レース開催数増やすとF1チームスタッフ死んじゃうよ!

342 23/01/12(木)16:30:56 No.1014597308

毎試合現地観戦するよか安い間は払える

343 23/01/12(木)16:30:59 No.1014597315

>できるわけない根本的にコンテンツは金を払って見るもんなんだから それはそうとこの価格じゃ既に好きな人は見るとして興味が少しある程度の人は触れないのが…

344 23/01/12(木)16:32:13 No.1014597578

なんやかんやでこの手のサービスは定期的にどこかが伸びて……失速していくを繰り返すな

345 23/01/12(木)16:32:19 No.1014597596

値上がり前の年間27000円でいいからはよクラブ仕様の年間パス売ってくれ このままだとクラブ経由せずにDAZNから年間契約更新することになる

346 23/01/12(木)16:32:28 No.1014597625

Abemaに関してはW杯からそのままスポーツ見たい人来てねというより とりあえずアニメだのバラエティだのもやってるから暇なら見てねアピールというか 元々の知名度の為に赤字だぜイェーイ路線そのままやっただけだとは思う

347 23/01/12(木)16:32:44 No.1014597691

>毎試合現地観戦するよか安い間は払える アウェイも全部観たいとなると契約以外にない

348 23/01/12(木)16:33:01 No.1014597759

>abemaのワールドカップの盛り上がりみたらDAZNはクソって感情がモリモリ湧いてきてる つっても宣伝目的4年に一回だからできた荒業だからなあ

349 23/01/12(木)16:33:17 No.1014597825

>逆に巨人はよほどガッチリ契約できたのか >ブラックジャイアンツだのドキュメントだのも全部込み配信よねDAZN 他球団のファンが増えたと言ってもなんだかんだでプロ野球ファンで一番多いのが巨人ファンだからな 頑張って配信する為にお金を積む価値はあると思うよ

350 23/01/12(木)16:33:25 No.1014597864

厳密に言うと値上げより当初に比べて野球にしろサッカーにしろ当初よりコンテンツ減ってるとこに不満感じてるとこある

351 23/01/12(木)16:33:34 No.1014597897

>それはそうとこの価格じゃ既に好きな人は見るとして興味が少しある程度の人は触れないのが… それをやるのはJFAとJリーグのお仕事でDAZNの仕事ではない

352 23/01/12(木)16:34:00 No.1014597989

docomoは金額据え置きありがたいけど、どういう仕組みなんだ?

353 23/01/12(木)16:34:14 No.1014598048

少しでも興味ある人はBSや地元局の放送で見てね

354 23/01/12(木)16:34:14 No.1014598052

えっ!?F1で毎回現地観戦を!?

355 23/01/12(木)16:34:22 No.1014598073

もう色んな配信サイトのサブスク契約してるスポーツバー行った方が逆にお得なのでは?レベルになりそうだな

356 23/01/12(木)16:34:31 No.1014598112

>厳密に言うと値上げより当初に比べて野球にしろサッカーにしろ当初よりコンテンツ減ってるとこに不満感じてるとこある 安かった頃の方がコンテンツ充実してたからそれはある

357 23/01/12(木)16:34:45 No.1014598163

>これ以上レース開催数増やすとF1チームスタッフ死んじゃうよ! それは分かってるから別カテゴリも観れるようにしてくれ インディカーやるって話はどこいったんだ…

358 23/01/12(木)16:35:04 No.1014598235

ちょっと興味が沸いた人相手は毎節1試合だけ広告付き無料放送やるとか…

359 23/01/12(木)16:35:06 No.1014598242

中小クラブはここのお金を喜んでるから困るのは超大手だけじゃない?

360 23/01/12(木)16:35:09 No.1014598256

痴情波で今野球やってないの? じゃあ今はアニメ録画がずれたりしてないの?

361 23/01/12(木)16:35:13 No.1014598271

>えっ!?F1で毎回現地観戦を!? F1スタッフになれば給料も出て実質タダで現地観戦できるぞ

362 23/01/12(木)16:35:25 No.1014598323

>痴情波で今野球やってないの? >じゃあ今はアニメ録画がずれたりしてないの? 頭ちんぽかよ…

363 23/01/12(木)16:35:30 No.1014598340

クラブスタッフには過去の試合のデータとか勿論渡してるんだし どうにかして2年前4年前のあの試合を身直せる手段できないかなとは思ってる データ販売だとすぐコピーされるから無理なのは分かるけど

364 23/01/12(木)16:35:30 No.1014598341

>ちょっと興味が沸いた人相手は毎節1試合だけ広告付き無料放送やるとか… 広告なしでNHKでやってるじゃん ありがたいね

365 23/01/12(木)16:35:42 No.1014598394

>厳密に言うと値上げより当初に比べて野球にしろサッカーにしろ当初よりコンテンツ減ってるとこに不満感じてるとこある サッカーはプレミアとCL見れたからねえ 国内専だからあまり気にならないけど欧州メインで見る人には不満しかないだろう

366 23/01/12(木)16:35:51 No.1014598428

>痴情波で今野球やってないの? >じゃあ今はアニメ録画がずれたりしてないの? 代表とか大事な試合じゃない限り延長しても野球の方が終わる時代だよ

367 23/01/12(木)16:36:05 No.1014598474

>インディカーやるって話はどこいったんだ… そんな話あったんだ 今の感じならあり得ないな

368 23/01/12(木)16:36:49 No.1014598651

>もう色んな配信サイトのサブスク契約してるスポーツバー行った方が逆にお得なのでは?レベルになりそうだな Hubで飲み食いすれば1回で月額超えるだろうしなあ

369 23/01/12(木)16:36:53 No.1014598666

結局放映権の取り合いになって値段上がるの回避できなかったな…

370 23/01/12(木)16:37:19 No.1014598765

>もう色んな配信サイトのサブスク契約してるスポーツバー行った方が逆にお得なのでは?レベルになりそうだな 快活クラブもDAZN見れるぞ!

371 23/01/12(木)16:37:44 No.1014598857

CLは確か何シーズン分まではDAZNで全試合観れるって広告引き込んだのに途中放棄するという非道っぷりだったな プレミアは放映権更新断念した形だからまだわからないでもないが

372 23/01/12(木)16:38:38 No.1014599105

>AbemaのW杯放送は最高だったけど何百億も使った分収益でたんだろうか… そもそもAbemaは開設以来ずっと赤字じゃなかったっけ? 黒字の時あった?

373 23/01/12(木)16:38:59 No.1014599188

年間一括払いなら2500円だし別に…って感じ

374 23/01/12(木)16:39:09 No.1014599233

ここまで上がるとスカパーのプロ野球セットに切り替えた方がフジ、TBSチャンネルあたりも含まれる分DAZNより楽しめるんじゃ… プロ野球だけ追ってる場合

375 23/01/12(木)16:39:47 No.1014599403

>ここまで上がるとスカパーのプロ野球セットに切り替えた方がフジ、TBSチャンネルあたりも含まれる分DAZNより楽しめるんじゃ… >プロ野球だけ追ってる場合 プロ野球だけ追ってるやつはもとよりDAZN入ってないだろ

376 23/01/12(木)16:40:16 No.1014599536

>快活クラブもDAZN見れるぞ! 快活近所にあるからこれでも良いかもな…

377 23/01/12(木)16:40:54 No.1014599693

>そもそもAbemaは開設以来ずっと赤字じゃなかったっけ? 有名だけどAbemaは社長が恋愛リアリティショーと趣味のヒップホップと麻雀番組やりたいから採算度外視で存在してる

378 23/01/12(木)16:41:12 No.1014599762

DAZNははやく潰れた方が世の中のためだと思う ここからズルズルと値段だけ上がってく未来しか見えない

379 23/01/12(木)16:41:32 No.1014599849

F1のためだけにDAZN契約すんのもちょっとアホらしくなってくるんだよなあ CSで同じような価格でWRCとか他モタスポ見れるならそっち移るかも

380 23/01/12(木)16:41:35 No.1014599864

>ここまで上がるとスカパーのプロ野球セットに切り替えた方がフジ、TBSチャンネルあたりも含まれる分DAZNより楽しめるんじゃ… >プロ野球だけ追ってる場合 野球の場合ラジオ地上波BSの無料chでほぼカバーできちゃうから… Jリーグはそれが出来ない地元チームですら中継無しとか普通なんだぜ…

381 23/01/12(木)16:41:36 No.1014599868

>>痴情波で今野球やってないの? >>じゃあ今はアニメ録画がずれたりしてないの? >代表とか大事な試合じゃない限り延長しても野球の方が終わる時代だよ 仮にスレても即番組表が配信されて対応できるもんな…それを知らないおじいさんは…

382 23/01/12(木)16:42:06 No.1014599984

Jリーグ独占やめてくだち…

383 23/01/12(木)16:42:38 No.1014600112

>CLは確か何シーズン分まではDAZNで全試合観れるって広告引き込んだのに途中放棄するという非道っぷりだったな >プレミアは放映権更新断念した形だからまだわからないでもないが 一時的とはいえUEFA.TVでCL無料配信する異常事態だったからね…

384 23/01/12(木)16:42:58 No.1014600210

>DAZNははやく潰れた方が世の中のためだと思う >ここからズルズルと値段だけ上がってく未来しか見えない コンテンツが今以上にあちこち散らばって高く付くだけじゃねえかな…

385 23/01/12(木)16:43:31 No.1014600340

Jリーグにいくらまで出せるか2028年まで毎年試されることになるかもしれん

386 23/01/12(木)16:44:02 No.1014600474

サッカーで言うと次のアジアカップはDAZNです

387 23/01/12(木)16:44:13 No.1014600508

高く付くならまだしもどこも手を出さないので見る手段がネットの違法視聴くらいな競技も出るんじゃないかなぁ

388 23/01/12(木)16:44:34 No.1014600597

Jリーグは今更DAZNマネーなしでやれますか?って話だし… 独占だからこそあの大金くれるんだろうし…

389 23/01/12(木)16:44:57 No.1014600675

それこそJリーグの放映権買ってくれる配信サイトあるのか

390 23/01/12(木)16:45:41 No.1014600864

>それこそJリーグの放映権買ってくれる配信サイトあるのか 野球のパリーグTV方式で自分で作って自分で配信してほしいとこあったら売るでいいんじゃねえかな…

391 23/01/12(木)16:45:45 No.1014600872

Jリーグ視聴者をふるいにかけるだけの壮大な実験なだけどじゃね?

392 23/01/12(木)16:45:47 No.1014600882

3000円に上げても会員はそんなに減ってないんだよねってインタビューで言っててわろた お前らどうせやめないんだろって思われてるわ

393 23/01/12(木)16:45:57 No.1014600922

>それこそJリーグの放映権買ってくれる配信サイトあるのか 金額次第なだけでしょ

394 23/01/12(木)16:46:13 No.1014600989

2028年まで10年2100億円の回収フェーズが始まってしまった

395 23/01/12(木)16:46:58 No.1014601188

ワールドカップでもっと儲かる予定だっただろうな… アベマちゃんの大盤振る舞いでたっけえ放映権払った意味が吹っ飛んだ

396 23/01/12(木)16:49:42 No.1014601842

外資に独占させる怖さだなあ この国サッカー人気がどうなろうとマジで知ったこっちゃないだろうし

397 23/01/12(木)16:49:47 No.1014601860

Jリーグは全てワシが放映する! →地上波からJ消滅 →せっかくW杯があっても続いて見るものがない →権利量が高いのでスパサカもやべっちも撤退 よしうちしかJ見る手段なくなったな! 値上げ! 値上げ! 値上げ!

398 23/01/12(木)16:51:07 No.1014602191

>3000円に上げても会員はそんなに減ってないんだよねってインタビューで言っててわろた >お前らどうせやめないんだろって思われてるわ 正直8000円になっても辞めるという選択肢選べないよ… 独占怖すぎ

399 23/01/12(木)16:52:34 No.1014602504

まさに生殺与奪

↑Top