23/01/12(木)12:27:08 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/12(木)12:27:08 No.1014541732
本当にいい加減にしろよ… https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230112-233402/
1 23/01/12(木)12:33:33 No.1014543826
アサクリオデッセイ最後にそこからの新作がどれも微妙だったし反省して作り込むならやらせてやれ
2 23/01/12(木)12:41:20 No.1014546273
ウォッチドッグスレギオンは目新しいロンドンの街が舞台だったのにストーリーが薄すぎた
3 23/01/12(木)12:43:25 No.1014546879
ここのゲームちょくちょく海戦要素入れてくるんだけどあんまり面白くないんだよね 船旅自体は面白い
4 23/01/12(木)12:45:09 No.1014547378
ディビジョンはプレイヤー側がまだ生かすの!?ってなるくらいアプデ続いてたな
5 23/01/12(木)12:45:43 No.1014547540
バルハラもレギオンも作り込み不足というか…… どっちもクリアまで行かずに投げちゃった
6 23/01/12(木)12:46:54 No.1014547885
>アサクリオデッセイ最後にそこからの新作がどれも微妙だったし反省して作り込むならやらせてやれ レギオンもそれで延期したのに結局微妙な感じだったからキレそう
7 23/01/12(木)12:50:27 No.1014548956
WDシリーズ打ち切られてそうで怖い 世界観もシステムもいくらでも面白くできそうなのに
8 23/01/12(木)12:50:39 No.1014549001
ちょっと愚痴らせて欲しいんだけどウォッチドッグスのキモは初代から一環して「目に見えない支配」だったと個人的に認識してたんだけど レギオンで急にガチの封鎖とか目に見えるわかりやすい統制やり始めてなんか違うな…って思っちゃった 1、2とCTOSとベルウェザーの組み合わせで人々を無意識のうちに望んだ方向に誘導するって 現実でも多様されるテクノロジーの悪用を暴くいていくこれまでのシリーズから退行してしまった感じがしてイマイチ あとデッドセックが一枚岩じゃないというのも1プレイしたプレイヤーからすればそりゃそうでしょうねとしか言いようがないし
9 23/01/12(木)12:53:15 No.1014549684
ゲームの延期ならむしろ良いだろ 貴重な開発費さらに費やして作り込むって宣言だぞ
10 23/01/12(木)12:53:18 No.1014549701
最近マジで存在感薄いなここ
11 23/01/12(木)12:53:47 No.1014549844
不安になるニュース続きではあるがちょっとこのままだとまずいから開発体制見直すね…って正直に言えるのは良いことだ
12 23/01/12(木)12:54:40 No.1014550082
開発体制見直すって前も言ってたよね?
13 23/01/12(木)12:55:20 No.1014550254
見直し→セクハラ→チーム再建→見直し予定ってところだろうか
14 23/01/12(木)12:59:07 No.1014551222
WD3やりたいけどできればマーカスかエイデン主人公にして欲しいな いい加減デッドセックも悪いのよみたいなぼんやりしたストーリーにケリつけてもらいたい
15 23/01/12(木)13:02:10 No.1014551961
他にも未発表3タイトルキャンセルとか出てたけど トム・クランシーCoDやらF2Pdivisionやらどうなるの ディビジョン2をお話が限界なのにあと1年アプデ続けると発表してるがアプデの度に動作不安定になるだけだ
16 23/01/12(木)13:03:12 No.1014552191
アサクリのストーリーラインも不満がある 何が不満ってゲーム追ってるだけだとわからないとこが出てくるのが 小説とかコミックとか他媒体は本編に関わらないスピンオフにしてよ…
17 23/01/12(木)13:04:22 No.1014552454
>貴重な開発費さらに費やして作り込むって宣言だぞ それで出されたのがバルハラとレギオンだったんだが?
18 23/01/12(木)13:05:35 No.1014552723
ヴァルハラもレギオンも内容より何より最適化が不足してた気が
19 23/01/12(木)13:05:40 No.1014552740
ウォッチドッグスの面白さはかなりの割合で主人公達の人間性にあったと思う とくに2はオープンワールドゲーとしてはキャラの掛け合いが最高レベルにあった
20 23/01/12(木)13:05:41 No.1014552744
レギオンはシリーズの売りだったはずのハッキングが大幅削減されてたのが製作陣とプレイヤーのすれ違いを感じた
21 23/01/12(木)13:06:20 No.1014552876
>ウォッチドッグスの面白さはかなりの割合で主人公達の人間性にあったと思う >とくに2はオープンワールドゲーとしてはキャラの掛け合いが最高レベルにあった UBIのイベント行ったらレンチのコスプレしてる人がいて もうゲームそのまんまのレンチで感動した思い出
22 23/01/12(木)13:06:35 No.1014552938
massive開発のアバターだけが完全新作?
23 23/01/12(木)13:06:56 No.1014553014
ネトゲもどきはいい加減諦めてほしい
24 23/01/12(木)13:07:09 No.1014553072
>ディビジョン2をお話が限界なのにあと1年アプデ続けると発表してるがアプデの度に動作不安定になるだけだ もうすぐディビジョン2買う予定だけどそんな駄目になってるのか
25 23/01/12(木)13:07:19 No.1014553106
ディビジョンは1で絶望して2買ってないな… あれのせいでmassiveに苦手意識付いちゃった
26 23/01/12(木)13:07:31 No.1014553154
簡単に企画にGO出しすぎなんじゃないか? 精査してちゃんと面白くなりそうなゲームだけ発進しようよ
27 23/01/12(木)13:07:53 No.1014553245
ヴァルハラ落ちすぎ!
28 23/01/12(木)13:07:58 No.1014553265
また延期かよ!!!! もうずっと延期してんな
29 23/01/12(木)13:08:04 No.1014553295
スタジオいっぱいあるからな
30 23/01/12(木)13:08:28 No.1014553374
アサクリはもう100万回言われてるだろうけど薄味のアクティビティで水増しすんのやめろウィッチャー3みたいにシナリオ頑張れ オデッセイでだいぶ良くなったと思ったらなんでまたバルハラで退化してんだよ
31 23/01/12(木)13:08:49 No.1014553447
ゴーストリコン許さないよ… スプセルリブートらしいけど不安しかないよ 虹6Sいつまでやるの新規いないよ D2いつまでやるの新規いないよ
32 23/01/12(木)13:10:33 No.1014553795
DIVISION自体はいいゲームだと思うけどそんな長期シリーズ化させるものかなとも思う
33 23/01/12(木)13:10:46 No.1014553834
もうSteamとか使わないから!一生Epicだけで出します!からのやっぱり出していいですか…?はマジでダサいからやめろ 別にエピックの方がいいよな…って移るのはいいから変な事言うのやめろ
34 23/01/12(木)13:10:58 No.1014553882
>もうすぐディビジョン2買う予定だけどそんな駄目になってるのか 公式フォーラムのPCクラッシュスレを見てきてくれ CSも一部モードで落ちるみたい 最近は全機種でエリア移動マッチング鯖が鯖落ちして閉じ込め発生とかあった
35 23/01/12(木)13:11:17 No.1014553957
EA、アクティビジョン、UBI 大きい会社は全部微妙に見える 飽きただけかもしれんが
36 23/01/12(木)13:11:41 No.1014554039
>EA、アクティビジョン、UBI >大きい会社は全部微妙に見える >飽きただけかもしれんが 実際プレイヤーの大半が飽きてるからこうなってるのでその認識は全部正しい
37 23/01/12(木)13:11:42 No.1014554043
マリラビは出来いいのに見た目が
38 23/01/12(木)13:12:11 No.1014554140
>DIVISION自体はいいゲームだと思うけどそんな長期シリーズ化させるものかなとも思う 2のDLCで1のカリスマ的黒幕を雑に処分してから場当たり的な話やら急に生えた設定ばかり
39 23/01/12(木)13:12:15 No.1014554157
ラビッツは壊滅的に可愛くないからあれを売ろうとするのやめとけ
40 23/01/12(木)13:12:56 No.1014554301
延期して品質が良くなったゲームが少なすぎる
41 23/01/12(木)13:13:00 No.1014554319
最近この会社酷すぎない? というか最近は海外メーカーいろんなところがだいぶ酷い気がする
42 23/01/12(木)13:13:05 No.1014554327
シリーズモノの途中で急にハンドル切ったな…って感じるストーリーの変遷がかなり多いんだよなUBI
43 23/01/12(木)13:13:06 No.1014554331
>ラビッツは壊滅的に可愛くないからあれを売ろうとするのやめとけ 欧州ウケはいいらしい フランスの会社だからやめられないよ
44 23/01/12(木)13:13:40 No.1014554464
>最近この会社酷すぎない? >というか最近は海外メーカーいろんなところがだいぶ酷い気がする まあ海外メーカーつってもそれこそ星の数ほどあるから…
45 23/01/12(木)13:13:45 No.1014554483
UBI大好きで発売日買いしてクリアまでプレイするけど最近はちょっと面白さが落ちてる気はする WD2にACオリジンズにオデッセイで盛り返した気がしたのにそこから面白い要素削ぎ落とした続編作るのはファンでも困惑する
46 23/01/12(木)13:13:53 No.1014554516
>massive開発のアバターだけが完全新作? あれは続報が全然無い気がするが大丈夫だろうか… あと最初のトレイラーで「映像はゲーム内エンジンで描画されたものです」つってたけどあんなグラフィックでマジで出せるんだろうか…
47 23/01/12(木)13:13:54 No.1014554519
出すゲームが面白い面白くない以前にそもそも出ねえ
48 23/01/12(木)13:14:08 No.1014554577
ヴァルハラダメだったんだ?
49 23/01/12(木)13:14:20 No.1014554626
当時はグラ詐欺とかやれることがGTAに比べて全然ねえって叩かれてたりしてたWD初代だけど あれストーリーもリッチで良かったタイトルだったなぁ
50 23/01/12(木)13:14:25 No.1014554643
ベースはアサクリの海戦っぽかったからサクッと発売するのかと思ってのに気付けば延びに延びてるな…
51 23/01/12(木)13:14:26 No.1014554648
>最近この会社酷すぎない? >というか最近は海外メーカーいろんなところがだいぶ酷い気がする 最近というか2019年から酷いよ
52 23/01/12(木)13:14:47 No.1014554728
アクティビジョンってCoD以外何出してるの
53 23/01/12(木)13:14:51 No.1014554753
>>最近この会社酷すぎない? >>というか最近は海外メーカーいろんなところがだいぶ酷い気がする >まあ海外メーカーつってもそれこそ星の数ほどあるから… ちっちゃいところやインディーズの方が最近はむしろ頑張ってる気がする 大手はマジでやらかし多すぎる
54 23/01/12(木)13:15:06 No.1014554808
>最近というか2019年から酷いよ コロナの頃からか
55 23/01/12(木)13:15:44 No.1014554938
ゲーム開発費高すぎるのが悪いよー チート対策したら赤字だよー
56 23/01/12(木)13:16:07 No.1014555015
farcryとかやること毎回変わんねーじゃねーかとか言われてたたけど 変わらん面白さってのも大事かもな…
57 23/01/12(木)13:16:34 No.1014555110
バルハラはまずド田舎舞台なのがダメだし せっかくヴァイキングに北欧神話なのに無茶な蛮族プレイできないし モーションとかも作り込みが雑で没入感がない あとアクティビティがつまんなさすぎ
58 23/01/12(木)13:16:55 No.1014555185
ディビジョン2は前作から続く話だとか こいつが裏切るとびっくりするでしょ~みたいな雑な思いつきだとかを簡単に処理しすぎる…
59 23/01/12(木)13:17:05 No.1014555218
UBIのゲームでストーリー面白いと思ったことがない
60 23/01/12(木)13:17:12 No.1014555241
コロナであらゆる開発が一旦ストップもしくは遅延して その際に冷静になって開発体制やらその他の経営方針やらを見た時これヤバくね?って気付いちゃったメーカーいっぱい居るんだろうか
61 23/01/12(木)13:17:17 No.1014555271
>farcryとかやること毎回変わんねーじゃねーかとか言われてたたけど >変わらん面白さってのも大事かもな… Farcryも5はわりと残念だったけど 6は面白くてよかったよ
62 23/01/12(木)13:17:26 No.1014555307
ヴァルハラはトレハン要素抜いたの絶対悪手だと思う 宝箱隠しまくって中身いつものアイテムすぎてつらい
63 23/01/12(木)13:18:17 No.1014555500
>ディビジョン2は前作から続く話だとか >こいつが裏切るとびっくりするでしょ~みたいな雑な思いつきだとかを簡単に処理しすぎる… 1で基地にいた顔がぶっさいくなアジア系の人がなんか裏切って引導渡す流れになったけど もうちょっとドラマチックに出来なかったのか…
64 23/01/12(木)13:18:36 No.1014555577
FarCryは5でシステム的に完成したと思う 6ははっちゃけててそうそうそでれでよし!と思った 思ったけど飽きる
65 23/01/12(木)13:18:41 No.1014555598
大手が元気ないよな
66 23/01/12(木)13:18:51 No.1014555644
>ディビジョン2は前作から続く話だとか >こいつが裏切るとびっくりするでしょ~みたいな雑な思いつきだとかを簡単に処理しすぎる… 2主人公を1主人公だと思っていたのに別人がやってきてクソコテ化するボス
67 23/01/12(木)13:19:06 No.1014555689
>コロナであらゆる開発が一旦ストップもしくは遅延して >その際に冷静になって開発体制やらその他の経営方針やらを見た時これヤバくね?って気付いちゃったメーカーいっぱい居るんだろうか コロナ禍になってから日本のメーカーの躍進凄まじいんだけどな 多分たまたま日本のやり方がコロナ禍だの働き方とうまく噛み合ったのかな
68 23/01/12(木)13:19:41 No.1014555827
これに関してはマジで延期の延期の延期って感じで今作ってるのも相当酷いんだろうな…って
69 23/01/12(木)13:19:46 No.1014555845
EAもそうだけど大手はなんかいらん事言うんのが増えてよくない どっしり構えて大手らしく振る舞え ユーザーをおちょくったり馬鹿にする発言するな…簡単なことだろ…
70 23/01/12(木)13:20:10 No.1014555936
division2はゲームとしても全然変わり映えしないのマジですごいよ 新装備出てもいつもの使えないやつねってなる
71 23/01/12(木)13:20:10 No.1014555937
リアルスケールのクルー出して…
72 23/01/12(木)13:20:16 No.1014555956
ヴァルハラは強化してくまで最初の立地もあって馬に乗った方が移動だるいとか 高低差ありまくるのにパルクールアクションがオデッセイよりひっかかりがあったりストレス要素が多すぎた
73 23/01/12(木)13:20:17 No.1014555960
確かにここ数年あんま海外メーカーでこれだってのやれてねえな ホグワーツレガシーは楽しみにしてるけど
74 23/01/12(木)13:20:31 No.1014556020
>1で基地にいた顔がぶっさいくなアジア系の人がなんか裏切って引導渡す流れになったけど >もうちょっとドラマチックに出来なかったのか… 実は裏切ってなかったし…
75 23/01/12(木)13:20:39 No.1014556048
ヴァルハラ別に駄目って程のゲームじゃないと思う戦闘面白いし それはそれとしてアクティビティつまんないのと宝箱めんどい割に中身しょっぱいってのはまぁそう…
76 23/01/12(木)13:20:39 No.1014556049
>EAもそうだけど大手はなんかいらん事言うんのが増えてよくない >どっしり構えて大手らしく振る舞え >ユーザーをおちょくったり馬鹿にする発言するな…簡単なことだろ… EAはもうリップサービスの負の面を体現し続けてるよな どうしてあんな言わなくていいこと言うのを連発するんだよ
77 23/01/12(木)13:20:55 No.1014556106
UBIリリースされるタイトルの本数の割にスタジオ多すぎじゃない? https://en.wikipedia.org/wiki/Ubisoft#Subsidiaries
78 23/01/12(木)13:21:03 No.1014556142
育てれば面白くなりそうな要素を続編で捨ててゴミ拾ってくる悪癖あるよね
79 23/01/12(木)13:21:13 No.1014556185
>多分たまたま日本のやり方がコロナ禍だの働き方とうまく噛み合ったのかな 日本はその前に今のUBIみたいないまいちな時期があった所多めで その改善が実ってきたところってのもあると思う
80 23/01/12(木)13:21:14 No.1014556193
猫の会社
81 23/01/12(木)13:21:19 No.1014556212
クリエイターが余計な事言って反感買う流れそろそろやめませんか
82 23/01/12(木)13:21:38 No.1014556275
>division2はゲームとしても全然変わり映えしないのマジですごいよ >新装備出てもいつもの使えないやつねってなる NY以降拡張コンテンツ出さないでショボいアプデばっかでやらなくなっちゃったなあ
83 23/01/12(木)13:21:47 No.1014556325
シーオブシーブスより面白いの出してくれるんだろうか
84 23/01/12(木)13:21:52 No.1014556343
ヴァルハラで二人ががりで開けた宝箱から武具強化素材1個て…
85 23/01/12(木)13:22:07 No.1014556408
海外の大手メーカーとかめちゃくちゃ腰重そうだもんなぁ
86 23/01/12(木)13:22:55 No.1014556565
変わらない面白さはいいんだけど流石に飽きるな…たまにやると超面白いんだが
87 23/01/12(木)13:23:03 No.1014556597
前に発表されたアサクリ三作品は頑張って出してほしいな
88 23/01/12(木)13:23:17 No.1014556653
ヴァルハラであの閂と賽の河原の石積みをよく通したもんだよ 誰か止めろよ
89 23/01/12(木)13:23:20 No.1014556667
展開に行き詰まったらプレイヤーもクズとか 主人公の所属する組織もクズみたいな流れにするのやめてくださらんか
90 23/01/12(木)13:23:26 No.1014556698
division2も今からやり始めるとかならかなり楽しめると思う 1から付き合ってきた人間からしたらまだ3出さずに変なアプデするのか…ってなる
91 23/01/12(木)13:23:33 No.1014556720
>新装備出てもいつもの使えないやつねってなる ピカロズホルスターとかウンブラセットはそれなりに使えるじゃん
92 23/01/12(木)13:23:45 No.1014556770
最近のUBIはストーリーテリングぶん投げてるなと思ったけど昔からだったわ
93 23/01/12(木)13:23:52 No.1014556798
>EA、アクティビジョン、UBI >大きい会社は全部微妙に見える >飽きただけかもしれんが 今はインディーの時代感ある あとは既存のゲームがフラットゲームなんて蔑称で呼ばれてるあたりジャンルの行き詰まりが近いなと感じる
94 23/01/12(木)13:24:19 No.1014556886
プレイヤーに説教しだすのまじでやめて…
95 23/01/12(木)13:24:24 No.1014556903
>展開に行き詰まったらプレイヤーもクズとか >主人公の所属する組織もクズみたいな流れにするのやめてくださらんか 洋ドラでもよくある黄金パターンだし…
96 23/01/12(木)13:24:30 No.1014556921
誰も話題にしない ゴーストリコンブレイクポイント
97 23/01/12(木)13:25:04 No.1014557035
EAは買収したコドマスからF1出してればいいんだよ なんでラリーゲー開発部門一つ潰してNFSサポートに回してるんだ?
98 23/01/12(木)13:25:27 No.1014557134
>洋ドラでもよくある黄金パターンだし… 日本でも長期コンテンツになると割と見る気がする 宇宙世紀ガンダムとか
99 23/01/12(木)13:25:28 No.1014557135
チャイルドオブライトくらいの規模のヤツやりたい
100 23/01/12(木)13:25:32 No.1014557155
>展開に行き詰まったらプレイヤーもクズとか >主人公の所属する組織もクズみたいな流れにするのやめてくださらんか プレイヤーにとってショッキングな展開を突きつける!ってやり口がアサクリ・WD・Divisionで同じ展開やりすぎてショックどころか新鮮味がないんよ
101 23/01/12(木)13:25:44 No.1014557213
ラビッツはマリラビ2で喋るようになってからかわいいなこいつらって思えるようになったので喋る設定を本格導入してほしい 多分「」ならピーチラビッツでシコれるぞ
102 23/01/12(木)13:25:52 No.1014557240
>誰も話題にしない >ゴーストリコンブレイクポイント もともとゴーストリコンなんて話題になる程のタイトルじゃないだろ
103 23/01/12(木)13:26:07 No.1014557288
>誰も話題にしない >ゴーストリコンブレイクポイント どうしてワイルドランズから味方が退化してたんですか…
104 23/01/12(木)13:26:08 No.1014557295
>>新装備出てもいつもの使えないやつねってなる >ピカロズホルスターとかウンブラセットはそれなりに使えるじゃん ピカロズバグ修正できませんでした仕様にしますは笑った
105 23/01/12(木)13:26:25 No.1014557347
>誰も話題にしない >ゴーストリコンブレイクポイント ワイルドランズのあとにあのザマってのが悪い
106 23/01/12(木)13:26:34 No.1014557377
>洋ドラでもよくある黄金パターンだし… これ自体は別に向こうでは珍しくないよね…
107 23/01/12(木)13:26:51 No.1014557439
兄貴分の介護をデイズゴーンとヴァルハラで連続でやらされたからもういいぞ
108 23/01/12(木)13:26:59 No.1014557470
>>ゴーストリコンブレイクポイント >ワイルドランズのあとにあのザマってのが悪い ワイルドランズが現代戦やってて異質なんだよなぁ…
109 23/01/12(木)13:27:03 No.1014557487
>もともとゴーストリコンなんて話題になる程のタイトルじゃないだろ うるせえフューチャーソルジャーは結構好きだったんだよ!
110 23/01/12(木)13:27:07 No.1014557504
ブレイクポイントはあれこそ上で言われてる前作で好評だった部分を何故か無にしてる新作だよ
111 23/01/12(木)13:27:09 No.1014557510
ブレイクポイントは前作のワイルドランズが面白過ぎた
112 23/01/12(木)13:27:39 No.1014557618
レギオンはストーリーがクソつまんないし 使うキャラコロコロ変えて進むから感情移入も何も無いしガジェットが微妙でゲーム性が異常に薄かった ヴァルハラはもうマンネリが過ぎてただ辛い・・・ オデッセイかオリジンやってたら触らぬが吉
113 23/01/12(木)13:27:45 No.1014557635
>誰も話題にしない >ゴーストリコンブレイクポイント しないどころかubiが武器のレアリティシステムを開発中タイトルでもやめまーす!って言いだしたのブレイクポイントのレアリティ性が超絶不評だったからでしょ R6Eは武器レアリティなくなったからかやることない虚無になっちゃったけど…
114 23/01/12(木)13:27:59 No.1014557693
もう死語だけどいわゆる「洋ゲー」のスタイルがもう今の時代に求められてない気がする 日本とか中国のゲームが世界で大人気なところ見ると
115 23/01/12(木)13:28:21 No.1014557770
>誰も話題にしない >ゴーストリコンブレイクポイント 銃の細かい改造とかドローン操作はまさに特殊部隊なりきりゲームとして素晴らしい ……ミッションの爽快感は無いかな
116 23/01/12(木)13:28:23 No.1014557777
>もう死語だけどいわゆる「洋ゲー」のスタイルがもう今の時代に求められてない気がする >日本とか中国のゲームが世界で大人気なところ見ると それは別に全くそう思わない
117 23/01/12(木)13:28:32 No.1014557806
>兄貴分の介護をデイズゴーンとヴァルハラで連続でやらされたからもういいぞ デイズゴーン序盤までだろ!? まあ嫁パートのが味気ないんだが…
118 23/01/12(木)13:28:36 No.1014557819
ヴァルハラのスキル取得画面UIひどすぎて笑った ここまでひどいのインディーズにもなかなかなくない?
119 23/01/12(木)13:29:03 No.1014557931
ワイルドランズは舞台のボリビアも良かったんだよな
120 23/01/12(木)13:29:04 No.1014557933
主語がでかい人来たな…
121 23/01/12(木)13:29:05 No.1014557938
>もう死語だけどいわゆる「洋ゲー」のスタイルがもう今の時代に求められてない気がする まずそのスタイル分類が最早機能してないから…
122 23/01/12(木)13:29:17 No.1014557985
スカルアンドボーンズってエルデンリングみたいなUIにしろってファンがキレ散らかしてた奴じゃん
123 23/01/12(木)13:29:17 No.1014557990
俺の今年の目下の楽しみはthe last spell正式版とフロストパンク2や
124 23/01/12(木)13:29:30 No.1014558040
洋ゲーのスタイルって分類がまず具体的にわからんから同意出来ない
125 23/01/12(木)13:29:34 No.1014558053
>もう死語だけどいわゆる「洋ゲー」のスタイルがもう今の時代に求められてない気がする >日本とか中国のゲームが世界で大人気なところ見ると 主語がでかすぎる
126 23/01/12(木)13:29:37 No.1014558068
ディヴィジョンも2でぶっ壊したし もうUBIはいいかな・・・
127 23/01/12(木)13:29:38 No.1014558072
>division2も今からやり始めるとかならかなり楽しめると思う >1から付き合ってきた人間からしたらまだ3出さずに変なアプデするのか…ってなる steam版でやるらしいけどエラー落ち多いらしいから不安だ
128 23/01/12(木)13:30:04 No.1014558141
ファンからの不評にちょっと敏感すぎるきらいもあると思うんだよな個人的には
129 23/01/12(木)13:30:15 No.1014558189
ブラックフラッグかシンジケートの正当進化くれ
130 23/01/12(木)13:30:20 No.1014558204
中国のゲームつっても課金ゲーを同じ土台に出す時点でズレてんだよ
131 23/01/12(木)13:30:35 No.1014558266
「」はdivisionのエラー落ちはおま環って
132 23/01/12(木)13:30:44 No.1014558296
ゲームの話題中心のとこアレだけどubiさんはロックスミス+を日本でも遊べるようにしてくだち!
133 23/01/12(木)13:30:57 No.1014558359
Division2は第一波を雑に処理してるのが意味わかんねぇ 長期のシリーズにしたいならそいつらそこで処理しちゃダメだって!
134 23/01/12(木)13:30:57 No.1014558360
>ワイルドランズは舞台のボリビアも良かったんだよな ボリビアが風評被害なんですけお!って騒ぐから
135 23/01/12(木)13:31:07 No.1014558398
初期ワイルドランズと比べればブレイクポイントも全然悪くはないんだけどな
136 23/01/12(木)13:31:11 No.1014558411
背中がアホ
137 23/01/12(木)13:31:12 No.1014558416
>ファンからの不評にちょっと敏感すぎるきらいもあると思うんだよな個人的には けど荒れに荒れて汚名返上してないからそりゃあ気になるかと あんだけ色々あったサイパンでさえもう落ち着いてるし
138 23/01/12(木)13:31:23 No.1014558469
面白いCS大作ゲー出たら中国のゲームの話していいよ
139 23/01/12(木)13:31:40 No.1014558529
>ゲームの話題中心のとこアレだけどubiさんはロックスミス+を日本でも遊べるようにしてくだち! 俺も待ってるから…UBI頼むよ…
140 23/01/12(木)13:31:41 No.1014558530
>デイズゴーン序盤までだろ!? >まあ嫁パートのが味気ないんだが… ほぼブーザーヒロインでしょ 嫁の話になる頃にはあんまり苦労もしないし印象に残らん
141 23/01/12(木)13:31:43 No.1014558539
>スカルアンドボーンズってエルデンリングみたいなUIにしろってファンがキレ散らかしてた奴じゃん 余計なお世話すぎる…そもそもエルデンのUIはフロムだから許されてるもんなのに
142 23/01/12(木)13:31:43 No.1014558542
スプリンターセルの続編作らんくせに他のタイトルの追加ストーリーにすぐサム・フィッシャー出そうとしてくるのなんなんだよ
143 23/01/12(木)13:31:44 No.1014558545
アサクリはあの地味な対戦マルチが面白かった何がcoopだ
144 23/01/12(木)13:31:45 No.1014558549
洋ゲーみたいな和ゲーもあるし和ゲーみたいな洋ゲーもあるから洋ゲー和ゲーの区分けはもはや無いよね
145 23/01/12(木)13:32:11 No.1014558638
みんなUBIンチがすぎるよ 完全に未完成だったブレイクポイントはまだしも ヴァルハラもレギオンズもマンネリからの打破を誓った意欲作で俺は好きだよ ファックラ6も最終パッチでだいぶ遊べるようになった 完全ステルス回帰のアサクリミラージュも オデッセイチームのアサクリ日本も本当に楽しみだよ俺は
146 23/01/12(木)13:32:16 No.1014558650
>余計なお世話すぎる…そもそもエルデンのUIはフロムだから許されてるもんなのに バフ・デバフアイコンの意味が全くわからん…!
147 23/01/12(木)13:32:24 No.1014558686
「いわゆる洋ゲー」の典型例たるCODMW2はめちゃめちゃヒットしてんじゃないですか 内容はまあ好き好きだとして
148 23/01/12(木)13:32:24 No.1014558687
>面白いCS大作ゲー出たら中国のゲームの話していいよ 原神はほぼCSみたいなもんじゃねる
149 23/01/12(木)13:32:25 No.1014558695
>ほぼブーザーヒロインでしょ >嫁の話になる頃にはあんまり苦労もしないし印象に残らん ヒロインはそうだけど介護のあとは普通に相談役になってんだろ
150 23/01/12(木)13:32:30 No.1014558707
ワクワクするモノは作れる それを自分で殺すだけ
151 23/01/12(木)13:32:37 No.1014558731
>洋ゲーみたいな和ゲーもあるし和ゲーみたいな洋ゲーもあるから洋ゲー和ゲーの区分けはもはや無いよね 今洋ゲー和ゲー論やってるの多分ゲーム自体やってねえ奴だと思う
152 23/01/12(木)13:32:42 No.1014558747
>アサクリはあの地味な対戦マルチが面白かった何がcoopだ あのマルチいいよね…Steamで昔あったshipを思い出す仕組みだから好きだよ
153 23/01/12(木)13:32:44 No.1014558754
>洋ゲーみたいな和ゲーもあるし和ゲーみたいな洋ゲーもあるから洋ゲー和ゲーの区分けはもはや無いよね ジャンルとしてJRPGとかが独立したぐらいかなあ
154 23/01/12(木)13:32:45 No.1014558758
SIFU(師父)とか面白いよね…って言おうとしたらこれ中国じゃなくてフランス産なんだ
155 23/01/12(木)13:32:59 No.1014558808
俺はエジプト観光ゲームかなり好き
156 23/01/12(木)13:33:05 No.1014558830
thecrewの続編来ないかな
157 23/01/12(木)13:33:23 No.1014558904
ヴァルハラしか知らんが意欲作にしようとして概ね失敗してるじゃん
158 23/01/12(木)13:33:29 No.1014558921
というかゲームを国とかエリアでカテゴライズしようとするのがすでにナンセンス
159 23/01/12(木)13:33:53 No.1014559016
意欲作なのはいいけどおもしろくしてくださる? 別に俺は意欲に金払ってるわけじゃねぇんだ
160 23/01/12(木)13:34:02 No.1014559049
anno1800を無限にアップデートしてくれればなんの文句もない
161 23/01/12(木)13:34:02 No.1014559051
>ヴァルハラしか知らんが意欲作にしようとして概ね失敗してるじゃん オリジンズは意欲作がしっかり当たった好例
162 23/01/12(木)13:34:08 No.1014559074
続編出さないで一タイトルアプデにこだわるのもCoDがブイブイ言わせてた頃の「続編乱発しないで一つをアプデし続けろや!」に対応し続けてる結果な気もするんだよな
163 23/01/12(木)13:34:12 No.1014559091
ミラージュは何でバシム主人公にしたんだ
164 23/01/12(木)13:34:18 No.1014559110
>原神はほぼCSみたいなもんじゃねる やっぱそういう認識だからこういう話題の時に中華ゲーの話しちゃって何言ってんだこいつ…って流れ作っちゃうのか
165 23/01/12(木)13:34:20 No.1014559114
>みんなUBIンチがすぎるよ UBIは嫌いじゃないしむしろ好きだからこそ今もなんだかんだ言いながら付き合ってるところはある それはそれとして俺はその~ンチって言い方がたぶんあの辺のやつなんだなこいつ…と思わされて嫌いだ
166 23/01/12(木)13:34:20 No.1014559115
最近確かに存在感ないなubi
167 23/01/12(木)13:34:23 No.1014559126
今の章はこういうストーリーでいくぞって区切りが多分UBIのスタジオ内ではあるんだろうけど プレイしてる側からはその区切りを体感し辛いから 黒幕っぽかった奴が急に処理されたり急に第三勢力出てきたりして置いてけぼりにされたりすることが結構あるUBIゲー
168 23/01/12(木)13:34:46 No.1014559204
division2はビルド幅狭いから今からやると1000レベル前に結構ビルド完成するんじゃねえかな…ってなる
169 23/01/12(木)13:34:55 No.1014559237
>それはそれとして俺はその~ンチって言い方がたぶんあの辺のやつなんだなこいつ…と思わされて嫌いだ わかってんなら相手すんなよ!
170 23/01/12(木)13:35:05 No.1014559288
>>原神はほぼCSみたいなもんじゃねる >やっぱそういう認識だからこういう話題の時に中華ゲーの話しちゃって何言ってんだこいつ…って流れ作っちゃうのか いやむしろあれをCSじゃないって認識もおかしいだろ
171 23/01/12(木)13:35:05 No.1014559292
中国の大作ゲーはまず発売してくれないと語れないわ 悟空のやつとかいつ出るのよ インディー規模のは既に良いゲーム結構あるんだけどね
172 23/01/12(木)13:35:12 No.1014559318
ヴァルハラレビューでオデッセイの正統進化とかよく書かれてるけど嘘すぎる 全体的に退化しすぎ
173 23/01/12(木)13:35:13 No.1014559327
>ヴァルハラもレギオンズもマンネリからの打破を誓った意欲作で俺は好きだよ ヴァルハラはオリジンズ・オデッセイで受けた流れで作ってるからマンネリそのものな気が
174 23/01/12(木)13:35:21 No.1014559357
とりあえずアサクリのライブサービス型のやつは本命のひとつなんだろうな
175 23/01/12(木)13:35:24 No.1014559371
ブレイクポイントは島を開放したぜーの次の瞬間に新勢力に島を包囲されてるイメージが強すぎてな
176 23/01/12(木)13:35:28 No.1014559384
>わかってんなら相手すんなよ! それ以外の文章は真っ当だから悪いやつじゃないだろうしちゃんと擬態しろって言ってんの!
177 23/01/12(木)13:36:15 No.1014559538
インディ規模でも割とリッチなゲーム作れちゃうからなぁ今
178 23/01/12(木)13:36:29 No.1014559593
クソバカメーカーがよーと思う反面買い続けてるのもたしか
179 23/01/12(木)13:37:30 No.1014559814
シャレオツさはやっぱり頭一つ抜けてると思う
180 23/01/12(木)13:37:33 No.1014559826
的外れな批判聞いたらは?そんなんじゃないんだけど!?って言うくらいにはUBI好きだよ でも的を外すことがあまりないくらい最近の的がでかいからちょっとフォローしづらいことが多い
181 23/01/12(木)13:37:38 No.1014559842
野心が溢れないけど新規IP作りたそうだったUBIブレワイのフェニックスはめっちゃ快適だけどなんかやってて飽きる… クリアしたけどまたやりたくはない感じ
182 23/01/12(木)13:37:54 No.1014559891
UBI好きだけど昔からバグ多いしB級ゲームみたいな見方であんま期待しないくらいがちょうど良いと思う
183 23/01/12(木)13:38:12 No.1014559951
なんだかんだ超大作と言えるレベルのゲームを作れる数少ないメーカーだから 期待の裏返しみたいな所はあるだろう
184 23/01/12(木)13:38:19 No.1014559983
スプリンターセル大丈夫かな…
185 23/01/12(木)13:38:19 No.1014559987
俺の中で 70点くらいのまあまあなゲームメーカー→ 90点くらいの高打率ゲームメーカー→ 60点くらいのゲームメーカー(今) くらいの変遷してる
186 23/01/12(木)13:38:26 No.1014560012
文句いいながらも俺はUBIの新作が出たら買っちまうんだよ!序盤から中盤までワクワクするんだから!毎回最後のオチでずっこけるけど!
187 23/01/12(木)13:38:49 No.1014560101
リッチなのはわかるんだけどなんかこうどっか垢抜けなさあんだよなUBI
188 23/01/12(木)13:38:54 No.1014560116
アサクリオデッセイのラストのどんでん返し大好き お前ずっとここでそれ守ってたんか…
189 23/01/12(木)13:39:00 No.1014560140
UBIファンはUBIに対する好感度は下がっても反転することはない気がする EAファンは反転を何回も繰り返してる
190 23/01/12(木)13:39:03 No.1014560157
UBIのアクションは意欲を買って遊んでいつものUBIだなあってなることが多い気がする
191 23/01/12(木)13:39:18 No.1014560209
>スプリンターセル大丈夫かな… スプセルVRなら荼毘に付したよ まぁ正直ステルス要素が色んなゲームに盛り込まれるようになった今ステルス特化のゲームがどこまで売れるんだろって感じもあるが…
192 23/01/12(木)13:39:30 No.1014560261
ヴァルハラ初期のごたごたで信頼度がだいぶ下がった
193 23/01/12(木)13:39:30 No.1014560264
オリジンズでリアリティラインの引き直ししようとして失敗した気がする
194 23/01/12(木)13:39:33 No.1014560274
売り上げ不振であの24時間開発体制に限界来てるんだろうか
195 23/01/12(木)13:39:41 No.1014560307
コロナ以降日本支部が他社のローカライズ権取らなくなったので再編中なのは感じる 何年かかってるの?とは思う
196 23/01/12(木)13:39:45 No.1014560325
>UBIファンはUBIに対する好感度は下がっても反転することはない気がする >EAファンは反転を何回も繰り返してる BF2042みたいなの出してきたら流石に反転するけど あのレベルはそうそうないだろう…ないよね?
197 23/01/12(木)13:39:59 No.1014560372
>とりあえずアサクリのライブサービス型のやつは本命のひとつなんだろうな ライブサービス型はやめてくれ
198 23/01/12(木)13:40:08 No.1014560414
そういやスプリンターセルのリメイクなんか中心人物っぽい人が抜けちゃったとか言ってなかったかい
199 23/01/12(木)13:40:30 No.1014560512
>EAファンは反転を何回も繰り返してる あのシリーズはまだいいから…って言ってたら擁護するところが音楽しかないNFSが出てきて頭抱えたよ俺は
200 23/01/12(木)13:40:31 No.1014560522
日本で色々展開出来る体力とその気があるのか最近不安を感じ始めてる
201 23/01/12(木)13:40:42 No.1014560559
>UBIファンはUBIに対する好感度は下がっても反転することはない気がする >EAファンは反転を何回も繰り返してる 反転は繰り返してないぞ ひたすら下がり続けてるだけ
202 23/01/12(木)13:40:46 No.1014560577
正直言うけど海賊海戦ゲーなんてぜってー売れない題材じゃん!
203 23/01/12(木)13:41:01 No.1014560639
EAは最近もうほとんど反転が戻ってきてなくない?
204 23/01/12(木)13:41:03 No.1014560649
>日本で色々展開出来る体力とその気があるのか最近不安を感じ始めてる なんで日本でUBIコン開けてるんだろ…
205 23/01/12(木)13:41:11 No.1014560675
>正直言うけど海賊海戦ゲーなんてぜってー売れない題材じゃん! ヴァルハラの数少ないいい部分が海戦が消えたことだぜー!
206 23/01/12(木)13:41:17 No.1014560695
>くらいの変遷してる 明確な赤点はまあねえなという感じはある
207 23/01/12(木)13:41:27 No.1014560731
EAは上層部が完成してないゲームを強制的に発売させる構造をまずなんとかしろ
208 23/01/12(木)13:41:56 No.1014560834
BF2042のアーリーアクセス権入りを買ってしまったから俺はEAの反転が戻ってないよ
209 23/01/12(木)13:41:56 No.1014560838
>正直言うけど海賊海戦ゲーなんてぜってー売れない題材じゃん! シーオブシーフズはウケたから… アレもまあ割と狙えないゲームだわ
210 23/01/12(木)13:42:04 No.1014560866
>正直言うけど海賊海戦ゲーなんてぜってー売れない題材じゃん! じゃあバトロワ出しますね
211 23/01/12(木)13:42:08 No.1014560878
もうEAは頼むから潰れてくれって奴が大半だろ
212 23/01/12(木)13:42:13 No.1014560899
>BF2042のアーリーアクセス権入りを買ってしまったから俺はEAの反転が戻ってないよ 一生EAアンチになってもしょうがねえよ…
213 23/01/12(木)13:42:20 No.1014560933
本家で辞めたあとに何故かブレワイに伝播して脈々と受け継がれ続けているオープンワールド電波塔文化
214 23/01/12(木)13:42:34 No.1014560999
いいやアサクリ4は最高だったね
215 23/01/12(木)13:42:50 No.1014561056
アサクリはなんか現代編が盛り上がってきたと思ったら日本未発売のコミックで片付けられてたのがビックリした
216 23/01/12(木)13:42:55 No.1014561070
反転っていうと元はEAのファンってことになるけど良いのか?
217 23/01/12(木)13:42:56 No.1014561076
BF2142好きだったのに2042はなにあれ…
218 23/01/12(木)13:42:57 No.1014561080
俺はAnthemをぶん投げた時からEAに憎しみ抱いてる
219 23/01/12(木)13:43:07 No.1014561117
海戦推しはブラックフラッグが面白すぎたのがいけない
220 23/01/12(木)13:43:11 No.1014561138
>あのシリーズはまだいいから…って言ってたら擁護するところが音楽しかないNFSが出てきて頭抱えたよ俺は Unbound? ダメだったのかあれ
221 23/01/12(木)13:43:21 No.1014561179
>アサクリはなんか現代編が盛り上がってきたと思ったら日本未発売のコミックで片付けられてたのがビックリした あれ知った時マジでどうかと思った
222 23/01/12(木)13:43:29 No.1014561207
>反転っていうと元はEAのファンってことになるけど良いのか? 好きなゲームはあったよ!昔はな!
223 23/01/12(木)13:43:32 No.1014561220
>本家で辞めたあとに何故かブレワイに伝播して脈々と受け継がれ続けているオープンワールド電波塔文化 なんだかんだで塔登ってそこから見渡すっての偵察としても使えるから便利なんだよな ブレワイはパラセールがあったから便利だった
224 23/01/12(木)13:43:39 No.1014561249
EAは永遠にシムシティ出してて
225 23/01/12(木)13:44:00 No.1014561333
BF2~BF3くらいが最盛期だった
226 23/01/12(木)13:44:06 No.1014561359
BFは人口戻ってこないのが1番辛い ある程度戻ってきてはいるけど対戦人数増やしたせいで実感できないというのが正しい?
227 23/01/12(木)13:44:08 No.1014561362
>俺はAnthemをぶん投げた時からEAに憎しみ抱いてる 返金さえすれば許してあげるんだけどな
228 23/01/12(木)13:44:08 No.1014561363
アサクリは一番ライブサービス型にぴったりなタイトルというか マトモに連続ストーリーやろうと思ったらライブサービス型にでもしないとおっつかないというか
229 23/01/12(木)13:44:09 No.1014561366
>海戦推しはブラックフラッグが面白すぎたのがいけない ブラックフラッグスの遺産が多すぎる…
230 23/01/12(木)13:44:12 No.1014561375
まぁイメージしやすいしね高いところ登ったらマップが開示されるって 冷静に考えると地下の祠に祈ると開示されてもいいんだけど
231 23/01/12(木)13:44:23 No.1014561409
いっそブレワイっぽいアサクリ作ってくれ
232 23/01/12(木)13:44:25 No.1014561423
シーオブシーブスはキャプテェェン!が見れただけで100点だから…
233 23/01/12(木)13:44:27 No.1014561426
ウィル・ライト今何してるんだろ
234 23/01/12(木)13:44:46 No.1014561512
>なんだかんだで塔登ってそこから見渡すっての偵察としても使えるから便利なんだよな バカと煙とゲームプレイヤーは高いところが好きなんだ
235 23/01/12(木)13:44:51 No.1014561522
>いっそブレワイっぽいアサクリ作ってくれ フェニクスライジングはダメですか ダメだなうん
236 23/01/12(木)13:45:15 No.1014561618
面白いけど大体不安定なので Ubisoft+サブスクやってみようかなって気もしてきた 新作もできるし 出すゲーム自体は魅力はあるんだよなここ
237 23/01/12(木)13:45:21 No.1014561637
2042は一応マシにはなってきてはいる いるんだけれど最初からそのクオリティで出せよって感想が強くてね…
238 23/01/12(木)13:45:32 No.1014561675
EAはもう多分ゲーム買わんわ
239 23/01/12(木)13:45:35 No.1014561685
フェニックスライジングやろうと思ってやってないままだ
240 23/01/12(木)13:45:43 No.1014561703
>面白いけど大体不安定なので >Ubisoft+サブスクやってみようかなって気もしてきた >新作もできるし >出すゲーム自体は魅力はあるんだよなここ サブスクなら許せるぐらいの打点はまあ理解できる
241 23/01/12(木)13:45:44 No.1014561707
>>俺はAnthemをぶん投げた時からEAに憎しみ抱いてる >返金さえすれば許してあげるんだけどな 金よりも消費者に対する裏切り行為が許せん ロードマップ全部なかったことにして作り直します宣言で場を持たせておいて実際は作ってもいなかったっぽいの頭おかしいよ
242 23/01/12(木)13:46:05 No.1014561796
EAに期待できるものはもはや何もないけどもUBIは頼むから頑張ってくれ アクティビジョンは緩めのタルコフライクとしてDMZを頑張ってビジネスラインに乗せられるようにしてくれ
243 23/01/12(木)13:46:05 No.1014561797
やっぱり鷹の視界ジャックはちょっと面白みに欠けるよな
244 23/01/12(木)13:46:24 No.1014561879
アサクリの海戦はもう4以上にはならないことが分かる 4は面白かったんだがな…
245 23/01/12(木)13:46:28 No.1014561893
ファークライはもう飽きられてる気がする
246 23/01/12(木)13:46:37 No.1014561920
ヴァルハラのヒリはほんと劣化した 相棒感とかないから
247 23/01/12(木)13:47:04 No.1014562016
>ダメだったのかあれ 過去1不安定な車の挙動といつも通り不親切なUIとシステムに少ないレースバリエーションにちょっと褒められるグラフィックと上質な音楽とクソみたいなオンラインの仕様を足すとだいたいアンバウンド
248 23/01/12(木)13:47:11 No.1014562042
ドッジボールみたいなやつまだ続いてるのかな…
249 23/01/12(木)13:47:18 No.1014562068
>フェニックスライジングやろうと思ってやってないままだ オデッセイの操作感にブレワイの探索にそこまで広くも代わり映えもしないマップみたいな感じ
250 23/01/12(木)13:47:20 No.1014562076
>ファークライはもう飽きられてる気がする ディスガイアみたいなもんででたらなんだかんだ遊ぶ
251 23/01/12(木)13:47:23 No.1014562083
伝説の船は許してないけど…
252 23/01/12(木)13:47:28 No.1014562103
世界中で売るタイトルだと自負してるだろうに なんで日本未発売のコミックで…
253 23/01/12(木)13:47:51 No.1014562189
UBIは最近外してんなって思うしそもそも新作出てないなって感じだけど まだプレイヤーの方を向いてるから見捨てられねえんだよな EAはもうプレイヤーの方を向いてねぇ
254 23/01/12(木)13:47:59 No.1014562229
ファークライは6で区切りをつけたというか やっとファークライで欲しかったストレスの無いゲーム性とストーリーが実装された監事で満足
255 23/01/12(木)13:48:01 No.1014562237
UBIってなにがウケたかの分析が下手な感じがあって 続編でウケ要素を変えて勝手に自爆する印象
256 23/01/12(木)13:48:05 No.1014562248
レイマンの新作待ってるの俺だけかもしれない でも爽快スピードアクション物としてはレジェンドでやり切った感はあるよなぁ
257 23/01/12(木)13:48:33 No.1014562339
アサクリはレッドで久しぶりに復帰する
258 23/01/12(木)13:48:56 No.1014562428
>レイマンの新作待ってるの俺だけかもしれない なんと!あの!マリオと!共演!
259 23/01/12(木)13:48:56 No.1014562430
オデッセイの出来が奇跡的すぎただけでは?
260 23/01/12(木)13:49:12 No.1014562491
>オデッセイの出来が奇跡的すぎただけでは? それはまああると思う…
261 23/01/12(木)13:49:28 No.1014562537
デズモンドくんの物語そんな事になってたの? なんかいつの間にか語られなくなっちゃったなとは思ってたけど
262 23/01/12(木)13:49:36 No.1014562565
>オデッセイの出来が奇跡的すぎただけでは? 舞台選択って大事 ギリシャ楽しい!
263 23/01/12(木)13:49:36 No.1014562567
アサクリはミラージュと日本のやつは気になるから…
264 23/01/12(木)13:49:43 No.1014562593
レイマンはラビッツに完全に乗っ取られた感じが ラビッツがレイマンのキャラだという事すら知られてない感はあるが
265 23/01/12(木)13:50:07 No.1014562697
マルチプレイタイトルもシージ以降全く当たり出せてないな
266 23/01/12(木)13:50:08 No.1014562701
>デズモンドくんの物語そんな事になってたの? >なんかいつの間にか語られなくなっちゃったなとは思ってたけど デズモンドじゃなくてオリジンズからの女性主人公じゃないの
267 23/01/12(木)13:50:11 No.1014562714
ウォッチドッグス2も奇跡…いやかくれんぼ劣化ひどかったな…
268 23/01/12(木)13:50:16 No.1014562734
>デズモンドくんの物語そんな事になってたの? >なんかいつの間にか語られなくなっちゃったなとは思ってたけど もう死んでる期間の方が長い
269 23/01/12(木)13:50:18 No.1014562740
>ラビッツがレイマンのキャラだという事すら知られてない感はあるが マリオで言うならマリオパーティのオリキャラだからな…
270 23/01/12(木)13:50:51 No.1014562857
>UBIってなにがウケたかの分析が下手な感じ ただその分ウケるものをお出しできる優秀なスタッフは多い気がする >続編でウケ要素を変えて勝手に自爆する印象
271 23/01/12(木)13:51:00 No.1014562900
>>ラビッツがレイマンのキャラだという事すら知られてない感はあるが >マリオで言うならマリオパーティのオリキャラだからな… そんなワルイージが主役乗っ取った的な…
272 23/01/12(木)13:51:08 No.1014562936
divisionも貴重な実銃ルートシューターだからもっと頑張ってほしいんだけどなあ…
273 23/01/12(木)13:51:16 No.1014562974
UBIは期待するとコケる、期待してないときに急にいいもの出してくるから 日本舞台のアサクリは絶対コケる
274 23/01/12(木)13:51:30 No.1014563022
そもそもなんでマリオとラビッツがコラボしてるのかいまだによくわからない
275 23/01/12(木)13:51:30 No.1014563023
レイマン出来はめっちゃいいけどさぁ どうやっても日本じゃ売れないからな…
276 23/01/12(木)13:51:42 No.1014563066
>日本舞台のアサクリは絶対コケる やめろ!!楽しみにしてるんだから!!
277 23/01/12(木)13:51:56 No.1014563122
デズモンドくんは徐々に愛着湧いていったんだけどな…
278 23/01/12(木)13:52:02 No.1014563145
レイマンは日本ウケしませんよって顔してるから仕方ない
279 23/01/12(木)13:52:08 No.1014563172
日本舞台のアサクリってツシマでよくね?
280 23/01/12(木)13:52:15 No.1014563196
>そもそもなんでマリオとラビッツがコラボしてるのかいまだによくわからない フランスでは大人気なのでヨーロッパウケ狙い なんでXCOMやらせる事にしたのかはしらん
281 23/01/12(木)13:52:17 No.1014563209
心が広いからUBIはスプリンターセルリメイクまで評価を保留するしEAはジェダイ続編まで保留するよ 逆に言うとその作品落としたらもう本当に終わりじゃい
282 23/01/12(木)13:52:28 No.1014563241
日本版アサクリは割とツシマが正解を出してしまったからな…
283 23/01/12(木)13:52:44 No.1014563295
正直売り上げ不振の原因って 最初からSteamで出しときゃいいのに…としか思えない 現状で一番大きいPCを半分近く切り捨てる意味がわからん EpicストアなんぞよりSteamの方が圧倒的に人多いだろ
284 23/01/12(木)13:52:50 No.1014563316
アサクリとは違うけどゴーストオブツツシマが個人的に想像してた日本が舞台のアサクリにぴったり符号しちゃったから あれ超えるもの出すのなかなか難儀そうだと要らぬ心配している
285 23/01/12(木)13:53:03 No.1014563360
>日本舞台のアサクリってツシマでよくね? UBIのとんでも日本史に期待してるのはある
286 23/01/12(木)13:53:10 No.1014563381
日本舞台のやつはいつになるんだろ 5年後くらい?
287 23/01/12(木)13:53:22 No.1014563431
>ファークライはもう飽きられてる気がする ずーっとやってると飽きるけど定期的にやると楽しいタイプ
288 23/01/12(木)13:53:23 No.1014563436
オデッセイはニコラオスステントールブラシダスアルキビアデスソクラテスとか全員印象強かったけど ヴァルハラはあんまり印象残ったキャラいないなあ兄とバシムとダグくらいか
289 23/01/12(木)13:53:23 No.1014563437
>日本舞台のアサクリってツシマでよくね? 似てるようで違うゲームは別に何本あっても困らない 舞台や時代は違うだろうしスキルビルドの方向も違うだろうし
290 23/01/12(木)13:53:27 No.1014563449
>レイマン出来はめっちゃいいけどさぁ >どうやっても日本じゃ売れないからな… フルボイスでだいぶ豪華な仕様になった3が上陸しなかったのガチでへこんでるからな畜生… いや挙動はもっさりしてるしギミックいらねえと思うけどさ…
291 23/01/12(木)13:53:29 No.1014563456
小学生の考えたオリジナルカービィみたいなクールゴリウーラビッツが出てくるマリラビ2楽しいよ
292 23/01/12(木)13:53:35 No.1014563485
1個正解があろうと日本オープンワールド自体が貴重なんだからいくらあっても良い
293 23/01/12(木)13:53:40 No.1014563502
スプリンターセルをキャンセルしたのは許さないよ カオスセオリーやろうと思ったら日本語ねえでやんの
294 23/01/12(木)13:53:43 No.1014563516
同じゲームを作らせたい販売元と新しいゲームを作りたい制作元との果てしないバトル
295 23/01/12(木)13:54:04 No.1014563605
俺は地味に魔女狩りアサシンクリードの方も楽しみなんだ
296 23/01/12(木)13:54:08 No.1014563623
UBI特有のストア連動UIとかむやみにマルチプレイ入れてゲームプレイ劣化させたりとか大外枠の制約がゲームをダメにしてると思う
297 23/01/12(木)13:54:18 No.1014563666
最初の20時間くらいは100点 あとは40点くらいになる
298 23/01/12(木)13:54:28 No.1014563714
こんなん何本あっても困りませんからね
299 23/01/12(木)13:54:35 No.1014563745
EAはそろそろミラーズエッジの新作出してみようぜ
300 23/01/12(木)13:54:44 No.1014563780
>EpicストアなんぞよりSteamの方が圧倒的に人多いだろ すぐ金に釣られるから…
301 23/01/12(木)13:54:58 No.1014563833
マップ上に散らばる大量のなにかを集めさせるのを止めろ
302 23/01/12(木)13:54:58 No.1014563835
主人公ニンジャなんだろ? 半神くらい超えた強さを見せてもらいたい 落下ダメージとか実装してんじゃねえぞ
303 23/01/12(木)13:55:05 No.1014563858
アサクリレベルで金使ってくれる日本オープンワールドなだけで日本から出ること無いからなぁ
304 23/01/12(木)13:55:14 No.1014563897
そんなオープンワールドは全部ブレスオブザワイルドでよくねみたいな…
305 23/01/12(木)13:55:20 No.1014563923
>俺は地味に魔女狩りアサシンクリードの方も楽しみなんだ 魔女狩りのドイツ時代ってルターとか出てくんのかなってぐらいよくわからん… ウィッチャー感強そうなのだけはわかる
306 23/01/12(木)13:55:24 No.1014563941
Epicなんであんな使いづらいんだ もうsteam丸パクリすりゃいいのに
307 23/01/12(木)13:55:47 No.1014564034
>スプリンターセルをキャンセルしたのは許さないよ >カオスセオリーやろうと思ったら日本語ねえでやんの カオスセオリー今でもステルス最優先ゲーの中では最高峰のゲームなんだよな 日本語版の入手が難しいのと昔のUBIの日本語化なのでちょいちょい仕事が雑だけど
308 23/01/12(木)13:55:48 No.1014564040
わりと和建築を精密に再現してくれるのはデジタル資料として貴重だからやってほしい
309 23/01/12(木)13:55:53 No.1014564058
>アサクリレベルで金使ってくれる日本オープンワールドなだけで日本から出ること無いからなぁ コーエーの幕末頑張ってくれ
310 23/01/12(木)13:55:54 No.1014564061
>もうsteam丸パクリすりゃいいのに たぶんだけど簡単に言ってくれるなぁ…って仕組みだと思う
311 23/01/12(木)13:56:23 No.1014564173
UBIは打率2割8分くらいのイメージ
312 23/01/12(木)13:56:24 No.1014564177
>わりと和建築を精密に再現してくれるのはデジタル資料として貴重だからやってほしい その辺は楽しみなんだけど日本の建物低いぞ!?って心配が少しある
313 23/01/12(木)13:56:37 No.1014564224
スチムーは割りと九龍城だからな
314 23/01/12(木)13:56:39 No.1014564235
無料のゲームだけ貰って結局プレイしないプラットフォーム それがepic
315 23/01/12(木)13:56:47 No.1014564272
せめてフォーラムは独自に実装しろ Steam任せにするな
316 23/01/12(木)13:56:49 No.1014564280
>半神くらい超えた強さを見せてもらいたい あの人型兵器超えたらもう宇宙人どもいらなくない?
317 23/01/12(木)13:56:54 No.1014564304
>コーエーの幕末頑張ってくれ あっちは舞台の大きさより侍道をパワーアップさせたような周回密度ゲームを期待してる
318 23/01/12(木)13:56:58 No.1014564315
トンデモ日本を大真面目にやってくれ
319 23/01/12(木)13:57:01 No.1014564327
スプリンターセルカオスセオリーの日本庭園でスニークするのとかは好きだったけど今ウケるかは分からんな…
320 23/01/12(木)13:57:14 No.1014564387
いいゲームの素材流用は多少は歓迎するんだけどね多少はね
321 23/01/12(木)13:57:19 No.1014564402
金かけまくった日本舞台ゲーなんていくらあってもいい
322 23/01/12(木)13:57:32 No.1014564446
レイマンの会社ってイメージが未だにあるが 最近出ないと思ったらラビッツにブランド乗っ取られてたのか…
323 23/01/12(木)13:57:34 No.1014564455
ヴァルハラなんで落下ダメージ戻したんだ 100人中100人がいらねぇって言いそうな要素なんだけど
324 23/01/12(木)13:57:37 No.1014564465
>その辺は楽しみなんだけど日本の建物低いぞ!?って心配が少しある 街も狭い……
325 23/01/12(木)13:57:40 No.1014564472
>>わりと和建築を精密に再現してくれるのはデジタル資料として貴重だからやってほしい >その辺は楽しみなんだけど日本の建物低いぞ!?って心配が少しある まあそこら辺はカリブ海とかギリシャもそんなもんだったしなんとかなるだろ…
326 23/01/12(木)13:57:40 No.1014564475
忍者は忍者刀、苦無、手裏剣、そしてアサシンブレードを使って戦っていたのはもう知っているな?
327 23/01/12(木)13:57:45 No.1014564487
信じるんだ オデッセイチームを信じるんだ…
328 23/01/12(木)13:57:53 No.1014564505
EAもsteamで出した方が結果的に金かかんねえわってなったからな
329 23/01/12(木)13:58:03 No.1014564539
そこらへんに五重塔建てときゃいいだろ!
330 23/01/12(木)13:58:11 No.1014564575
日本の将軍がりんご持って雷落としてくるんだ…
331 23/01/12(木)13:58:12 No.1014564576
>正直売り上げ不振の原因って >最初からSteamで出しときゃいいのに…としか思えない >現状で一番大きいPCを半分近く切り捨てる意味がわからん ストアが持ってくマージンが少ないから
332 23/01/12(木)13:58:22 No.1014564604
>レイマンの会社ってイメージが未だにあるが >最近出ないと思ったらラビッツにブランド乗っ取られてたのか… マリラビ2のDLCでやっとレイマンがマリオと共演するぞ!
333 23/01/12(木)13:58:27 No.1014564620
>そこらへんに五重塔建てときゃいいだろ! ジャーナルで突っ込まれるのまでセット
334 23/01/12(木)13:58:49 No.1014564691
シージはまだ延命するの?
335 23/01/12(木)13:58:54 No.1014564713
この日本崖多いな…
336 23/01/12(木)13:58:56 No.1014564724
城いっぱい建てよう
337 23/01/12(木)13:59:01 No.1014564733
結局ショバ代払ったほうがプラスになるって悲しくないか自社のストア
338 23/01/12(木)13:59:02 No.1014564741
戦国末期か統一直後くらいならおもしろ建築と忍者のバランス取れるかな 面白事件は無いが
339 23/01/12(木)13:59:35 No.1014564878
>日本の将軍がりんご持って雷落としてくるんだ… 拾うかはともかく信長がエデンの剣拾って日本制覇した設定は昔のソシャゲにある ザビエルはテンプル騎士団
340 23/01/12(木)13:59:35 No.1014564882
>シージはまだ延命するの? モバの動きどうなるか見て決めるんじゃねぇかなぁ
341 23/01/12(木)13:59:44 No.1014564915
シージはオペレーターが60人超えて もうカムバックや新規参入は不可能に近いから なんとか大改編して欲しいよね 無料化とかね
342 23/01/12(木)13:59:44 No.1014564916
舞台的には高さより碁盤京都を突き詰めてほしい
343 23/01/12(木)14:00:01 No.1014564966
レインボーシックスシージとか非対称の攻城戦みたいで面白そう P vEとかあるかな
344 23/01/12(木)14:00:01 No.1014564967
主人公選べるけど正史は女性!も飽きたぞ
345 23/01/12(木)14:00:10 No.1014564999
まあ完全再現された城に忍び込んで将軍暗殺はやりたいけど…
346 23/01/12(木)14:00:10 No.1014565001
でもよぉ 3Dアクションゲームで高いところあったら何もなくても登ると思うぜ
347 23/01/12(木)14:00:21 No.1014565047
>ヴァルハラなんで落下ダメージ戻したんだ >100人中100人がいらねぇって言いそうな要素なんだけど 半神じゃないから
348 23/01/12(木)14:00:21 No.1014565048
ツシマを意識するのはいいけど差別化を図るために微妙になったら嫌だなって無駄な不安がある
349 23/01/12(木)14:00:24 No.1014565061
>シージはオペレーターが60人超えて >もうカムバックや新規参入は不可能に近いから >なんとか大改編して欲しいよね >無料化とかね もうキャラ課金だけで実質無料みたいなもんじゃなかったか?
350 23/01/12(木)14:00:27 No.1014565070
>EAもsteamで出した方が結果的に金かかんねえわってなったからな 自社のみなんて規模の独自ストア自体が流石に限界があった…
351 23/01/12(木)14:00:34 No.1014565096
エデンアイテムそこらに生えすぎだろ
352 23/01/12(木)14:00:34 No.1014565097
division3はやく作れよ このジャンルはいつでも飢えてるんだ
353 23/01/12(木)14:00:40 No.1014565117
>3Dアクションゲームで高いところあったら何もなくても登ると思うぜ これ何なんだろうな まるで炎に引き寄せられる虫のようだ
354 23/01/12(木)14:00:43 No.1014565123
あんまりUBIのシミュレーション語られないけど anno1800はちょっとだけ面白かったよ ちょっとだけな
355 23/01/12(木)14:00:50 No.1014565157
>ジャーナルで突っ込まれるのまでセット この時代にこんな建物はないって滅茶苦茶言われそう
356 23/01/12(木)14:01:02 No.1014565207
流石に女侍とか女忍者はだいぶ無理あるよな
357 23/01/12(木)14:01:03 No.1014565212
>レインボーシックスシージとか非対称の攻城戦みたいで面白そう P vEとかあるかな vEはBot撃ちみたいなものしかないよ 昔は光りながら走ってくるKAMIKAZEとかいたんだが…
358 23/01/12(木)14:01:21 No.1014565278
>レインボーシックスシージとか非対称の攻城戦みたいで面白そう P vEとかあるかな エスカレーションだっけ?人気だったPvEモード拡張したGTFOライクな奴なら出たけど高難易度coopだからウケはキツイ感じ
359 23/01/12(木)14:01:38 No.1014565334
>流石に女侍とか女忍者はだいぶ無理あるよな 無理があっても浪漫があるから…
360 23/01/12(木)14:01:49 No.1014565378
>マリラビ2のDLCでやっとレイマンがマリオと共演するぞ! これか fu1815400.jpg ありがとう グラフィックが3基準なのがうれしい
361 23/01/12(木)14:02:09 No.1014565453
女侍女忍者がアウトとか日本が言えた口かよ!
362 23/01/12(木)14:02:10 No.1014565459
>流石に女侍とか女忍者はだいぶ無理あるよな 女説なんて散々あるし別にだな
363 23/01/12(木)14:02:24 No.1014565528
>流石に女侍とか女忍者はだいぶ無理あるよな くのいちなんていくらでもいるだろうし武家の女は戦えるのまあまあいるからなんとかなる
364 23/01/12(木)14:02:32 No.1014565557
フォーオナーもさ…そろそろ2出そうぜ
365 23/01/12(木)14:02:46 No.1014565600
服部半蔵が実は女だった! とかやっても一向に許すよ俺は
366 23/01/12(木)14:03:04 No.1014565675
それ言ったら忍者衣装の忍者がそもそも…
367 23/01/12(木)14:03:19 No.1014565731
>フォーオナーもさ…そろそろ2出そうぜ 何故か作り始めたドラマで使われ続ける仕事があるから
368 23/01/12(木)14:03:19 No.1014565732
信長やら吉宗やら女にしてる日本がどの口で!
369 23/01/12(木)14:03:24 No.1014565745
オデッセイもオリンピックに出る気満々の女NPCいっぱいいたし…
370 23/01/12(木)14:03:25 No.1014565748
>服部半蔵が実は女だった! >とかやっても一向に許すよ俺は そういう漫画読んだわ
371 23/01/12(木)14:03:34 No.1014565778
コーエーさんが秀吉は実は2人一組で片方は低身長爆乳妖だったのは知っているな?とかやってるしいけるいける
372 23/01/12(木)14:03:45 No.1014565829
女主人公でも扱い一緒にするからNPCの反応二違和感あるからあんま好きじゃない うえてる男ばかりなんだからまず最初にエロい目で見られないとおかしいだろが!
373 23/01/12(木)14:04:11 No.1014565922
>それ言ったら忍者衣装の忍者がそもそも… 忍者服というのはアサシンの存在を隠すためのダミーで本当は黒いアサシン服を着ていたことはもう知っているな?
374 23/01/12(木)14:04:13 No.1014565930
>女主人公でも扱い一緒にするからNPCの反応二違和感あるからあんま好きじゃない >うえてる男ばかりなんだからまず最初にエロい目で見られないとおかしいだろが! (イケてる男の方がいいな…)
375 23/01/12(木)14:04:15 No.1014565935
UBIはゲームのロビーサーバーをわりとあっという間に閉じるところがなあ しかも事前アナウンスなしでやるから困る
376 23/01/12(木)14:04:35 No.1014566013
>エデンアイテムそこらに生えすぎだろ 舞台増やしまくったせいでアサシンが活動してる理由が必要だからなあ
377 23/01/12(木)14:05:03 No.1014566138
数が少なかったのは事実だろうが皆無ってわけでもないだろうし つまんねえ事言うんじゃねえよ!
378 23/01/12(木)14:05:38 No.1014566259
>女主人公でも扱い一緒にするからNPCの反応二違和感あるからあんま好きじゃない >うえてる男ばかりなんだからまず最初にエロい目で見られないとおかしいだろが! みんな蘭丸みたいなのが居るかもしれないだろ
379 23/01/12(木)14:06:21 No.1014566404
カサンドラは男扱いされるのはまあありえるかなって見た目の説得力はあるにはあった
380 23/01/12(木)14:06:27 No.1014566429
舞台が違うだけの続編とかゲームのエッセンスが薄まるばっかりで面白くなるわけないんだけどな アサクリだけはゲーム以外の楽しみ方してるユーザーが多いのか
381 23/01/12(木)14:06:37 No.1014566467
ちなみにマリラビ2はフルボイスじゃないけど日本語吹き替えだから日本語で喋るレイマンが誕生するかもしれん…
382 23/01/12(木)14:07:19 No.1014566620
変えるのやめろと変えないのやめろを同時に言われる側も大変だと思う
383 23/01/12(木)14:07:51 No.1014566722
現代の衣服着てるカサンドラいいよね
384 23/01/12(木)14:07:53 No.1014566725
アサクリはもはやゲームそのものよりマップ作る方に価値があるから
385 23/01/12(木)14:07:54 No.1014566728
初期のアサクリのダヴィンチコードみたいな陰謀論ノリが好きだったので 実は戦国絵巻にもエデンアイテムが載ってたんだよ!!をやってほしい
386 23/01/12(木)14:09:55 No.1014567083
>コーエーさんが秀吉は実は2人一組で片方は高身長爆乳隻眼妖だったのは知っているな?とかやってるしいけるいける
387 23/01/12(木)14:10:15 No.1014567150
オデッセイからのヴァルハラでがっかりしたけどUBIのゲームそのものを買わないまでには至らないギリギリの信頼はまだある EAのアンセムまでは行かない感じ
388 23/01/12(木)14:10:39 No.1014567245
>ちなみにマリラビ2はフルボイスじゃないけど日本語吹き替えだから日本語で喋るレイマンが誕生するかもしれん… えっうれしい…
389 23/01/12(木)14:10:57 No.1014567297
アプデは手厚いを通り越してもう次行けよって域に行ってるのがチラホラ
390 23/01/12(木)14:11:40 No.1014567429
>アプデは手厚いを通り越してもう次行けよって域に行ってるのがチラホラ いやバグは直してからいけ
391 23/01/12(木)14:11:47 No.1014567461
UBIはゲーム外で信頼落とすムーブ多いから変なことしなきゃまあ…及第点かなくらいのゲーム出してくる
392 23/01/12(木)14:12:13 No.1014567552
>アプデは手厚いを通り越してもう次行けよって域に行ってるのがチラホラ それなりに人いるゲームで新作作ってこけたら不味いし…
393 23/01/12(木)14:12:26 No.1014567587
最近ゲーパスにあったファークライ5をクリアした ゲームは面白くてオンライン関係以外のチャレンジはほぼクリアするぐらいやりこんだ ただストーリーのオチがすげぇモヤっとしたんだけどファークライっていつもこんなの?
394 23/01/12(木)14:12:30 No.1014567598
>アプデは手厚いを通り越してもう次行けよって域に行ってるのがチラホラ crewとかdivisionは次作れねえのかなってなる
395 23/01/12(木)14:12:30 No.1014567601
>EAのアンセムまでは行かない感じ もう崖っぷちじゃん
396 23/01/12(木)14:12:43 No.1014567640
シージはまだしもフォーオナーに関してはもはや慈善事業だと思う
397 23/01/12(木)14:12:49 No.1014567665
ウォッチドッグスレギオンはエイデンとレンチメインのDLCのがこれだよこれ感があった 本編はゼロデイの正体コイツだろうなってのがそのままお出しされた感じ
398 23/01/12(木)14:12:58 No.1014567698
>ただストーリーのオチがすげぇモヤっとしたんだけどファークライっていつもこんなの? いつもそんなの
399 23/01/12(木)14:13:03 No.1014567720
初期はアレだったけどパッチでなんとか良ゲーになりましたよくらいが理想だけども難しい話だろうか
400 23/01/12(木)14:13:20 No.1014567776
>ただストーリーのオチがすげぇモヤっとしたんだけどファークライっていつもこんなの? 5はシリーズの中でも特にアレ アレすぎて直接続編まであるので続編のニュードーンも遊んでくれ
401 23/01/12(木)14:13:38 No.1014567844
>ただストーリーのオチがすげぇモヤっとしたんだけどファークライっていつもこんなの? ちょいモヤは多いんだけど5は異常すぎた 6は凄くまともになってるよ
402 23/01/12(木)14:13:57 No.1014567916
>>ただストーリーのオチがすげぇモヤっとしたんだけどファークライっていつもこんなの? >いつもそんなの そっか…いまニュードーンを始めたんだけどまたモヤっとするオチはやだな…
403 23/01/12(木)14:14:22 No.1014568005
ここの奴ってシリーズを重ねるごとにシナリオがグダッてくるのが辛い
404 23/01/12(木)14:14:24 No.1014568015
fu1815424.jpg 関係ないけど記事にめっちゃこの広告出てきて笑っちゃった
405 23/01/12(木)14:14:24 No.1014568016
ファークライのシナリオライターひねくれすぎてるよね
406 23/01/12(木)14:14:38 No.1014568081
ヴァルハラは最終章追加されたけど見たい所やプレイしたい所はやれないままだった…
407 23/01/12(木)14:14:47 No.1014568114
>そっか…いまニュードーンを始めたんだけどまたモヤっとするオチはやだな… これだけは言っておくけどちゃんとケリつくしモヤッともしないので頑張ってみてほしい
408 23/01/12(木)14:15:22 No.1014568231
>初期はアレだったけどパッチでなんとか良ゲーになりましたよくらいが理想だけども難しい話だろうか ブレイクポイントは及第点には戻った
409 23/01/12(木)14:15:32 No.1014568275
>>そっか…いまニュードーンを始めたんだけどまたモヤっとするオチはやだな… >これだけは言っておくけどちゃんとケリつくしモヤッともしないので頑張ってみてほしい なら安心した 前作のキャラも出て来て生きてて良かったとも思ってたし
410 23/01/12(木)14:15:37 No.1014568290
CoDみたいなUBIのゲームまだ出してなかったの!?
411 23/01/12(木)14:15:50 No.1014568342
新しいトムクランシー枠の対戦FPS割りと楽しみにしてたんだけどこの分だと延びそうかな…
412 23/01/12(木)14:16:13 No.1014568435
ヴァルハラはやりこみ要素の魅力がクラッシュエラー落ちの萎えに勝てなくてクリアしてやめちゃったな
413 23/01/12(木)14:16:42 No.1014568556
ファークライはプライマルが面白いぞ
414 23/01/12(木)14:16:43 No.1014568558
レインボーシックスベガスのリメイクかリマスター頼む
415 23/01/12(木)14:17:02 No.1014568619
>なら安心した >前作のキャラも出て来て生きてて良かったとも思ってたし そもそもニュードーンは前作がちょっと色々アレすぎたから 心象改善するために作られたみたいなもんだから…
416 23/01/12(木)14:17:14 No.1014568654
>初期はアレだったけどパッチでなんとか良ゲーになりましたよくらいが理想だけども難しい話だろうか 理想のハードル低いな…
417 23/01/12(木)14:17:17 No.1014568660
5を強くてニューゲームで遊ぶ時はせめて敵の幹部は全員火炎放射器かスコップ投げで始末しようと思う
418 23/01/12(木)14:17:20 No.1014568669
ニュードーンでオチとか付いたかな…
419 23/01/12(木)14:17:44 No.1014568761
ブレイクポイントとレギオンがすごい叩かれてて結局手を出さずじまい
420 23/01/12(木)14:17:48 No.1014568767
特殊部隊系でいうとubiじゃないけどReadyorNotってどうなったんだろう
421 23/01/12(木)14:18:35 No.1014568917
>そもそもニュードーンは前作がちょっと色々アレすぎたから >心象改善するために作られたみたいなもんだから… 一応DLC作りがノリすぎてスピンオフになりましたみたいな枠じゃなかったっけ
422 23/01/12(木)14:18:56 No.1014568986
拉致がね… お前もはやそれ魔法だぞ!
423 23/01/12(木)14:19:09 No.1014569016
>特殊部隊系でいうとubiじゃないけどReadyorNotってどうなったんだろう 1年くらい前に早期リリースはされてた気がする
424 23/01/12(木)14:19:36 No.1014569115
Yesおじさんが一番好きな幹部だった
425 23/01/12(木)14:19:47 No.1014569148
>特殊部隊系でいうとubiじゃないけどReadyorNotってどうなったんだろう もう結構アプデ繰り返してコンテンツ量も増えてるぞ
426 23/01/12(木)14:20:18 No.1014569256
オンリー ユー
427 23/01/12(木)14:20:36 No.1014569303
>Yesおじさんが一番好きな幹部だった 始末した後の死体を好きにいじれるしね
428 23/01/12(木)14:21:12 No.1014569422
ブレイクポイントは無駄に叩かれ過ぎな印象ある
429 23/01/12(木)14:21:45 No.1014569523
>オンリー >ユー まじふざけんなよ…
430 23/01/12(木)14:21:51 No.1014569545
>オンリー >ユー 名曲なのに嫌いになりそうだ…
431 23/01/12(木)14:22:27 No.1014569666
>>オンリー >>ユー (うわまただ…)
432 23/01/12(木)14:23:06 No.1014569798
年末にヴァルハラ買って楽しくやってるけど頻繁にクラッシュするのおま環ではなかったのか… 全実績取るまではやるつもりだけどその後はミラージュ待ちになりそうだ
433 23/01/12(木)14:24:25 No.1014570038
アサクリはいっそ未来編に突入しては?
434 23/01/12(木)14:26:38 No.1014570499
ヴァルハラはホイールでのクイックセーブなかったら投げ捨ててたレベルで落ちる 落ちる時は30分で2回とかのレベルで落ちる
435 23/01/12(木)14:29:17 No.1014571062
>ちょっと愚痴らせて欲しいんだけどウォッチドッグスのキモは初代から一環して「目に見えない支配」だったと個人的に認識してたんだけど >レギオンで急にガチの封鎖とか目に見えるわかりやすい統制やり始めてなんか違うな…って思っちゃった >1、2とCTOSとベルウェザーの組み合わせで人々を無意識のうちに望んだ方向に誘導するって >現実でも多様されるテクノロジーの悪用を暴くいていくこれまでのシリーズから退行してしまった感じがしてイマイチ 2やったけど犯罪行為して面白動画撮って見にきたやつにトロイ仕込んでPCの計算力貰って体制倒そうってお前らのやる事も大概だよなと思ってイマイチゲーム側のメッセージに乗れなかった
436 23/01/12(木)14:30:08 No.1014571232
そろそろブレイクポイント遊んでも良い?
437 23/01/12(木)14:31:36 No.1014571533
>そろそろブレイクポイント遊んでも良い? アプデはもうないから良いよ