ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/12(木)11:22:32 No.1014526663
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/12(木)11:25:23 No.1014527206
キッチンの奥行きって案外大事だよね 長い包丁買っても奥行き無いと結局ストローク取れなかったり
2 23/01/12(木)11:32:20 No.1014528561
そんなに自炊するのかこの河童
3 23/01/12(木)11:33:59 No.1014528856
なぜ穴のある方を短くした
4 23/01/12(木)11:34:23 No.1014528940
そっちを切るんだ
5 23/01/12(木)11:34:40 No.1014528986
横にしたら入りそうじゃない?
6 23/01/12(木)11:36:33 No.1014529323
入っちゃったらだめだろ
7 23/01/12(木)11:36:45 No.1014529361
まな板ってそんなシンクに橋渡しして使うものだっけ
8 23/01/12(木)11:39:32 No.1014529877
>なぜ穴のある方を短くした 単純に切る部分が少ないので楽だから って書いてた
9 23/01/12(木)11:42:03 No.1014530402
>単純に切る部分が少ないので楽だから >って書いてた 浅慮~
10 23/01/12(木)11:42:38 No.1014530516
グラグラしそうで怖い
11 23/01/12(木)11:44:04 No.1014530816
アナ洗いにくいし別にいいだろ…
12 23/01/12(木)11:46:44 No.1014531371
>まな板ってそんなシンクに橋渡しして使うものだっけ キッチン狭いとこうしないとスペースが…
13 23/01/12(木)11:51:52 No.1014532483
>まな板ってそんなシンクに橋渡しして使うものだっけ かけ水をして流しながら使うのはむしろ江戸時代とかの使用法 魚とかさばく時便利
14 23/01/12(木)11:55:22 No.1014533198
>>って書いてた >浅慮~ まあでもまな板の穴を穴として使うことって考えてもあまり思いつかない… 持つときに指を引っ掛けるだけなら切り欠きで事足りるし…
15 23/01/12(木)11:56:13 No.1014533379
穴あいてるのは吊り下げて乾燥させる衛生上の知恵
16 23/01/12(木)12:09:07 No.1014536373
>穴あいてるのは吊り下げて乾燥させる衛生上の知恵 まな板立て使うし…
17 23/01/12(木)12:14:09 No.1014537761
横に橋渡しにして使ってるけど縁が狭いほうが滑り落ちてガクンってなるので実際危険