23/01/12(木)10:23:54 リトル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/12(木)10:23:54 No.1014516438
リトルマーメイド映画公開に伴い書籍が続々登場
1 23/01/12(木)10:24:19 No.1014516499
黒いな
2 23/01/12(木)10:25:00 No.1014516613
色はともかく顔がね…
3 23/01/12(木)10:25:18 No.1014516665
アースラみたいな髪の毛してんな
4 23/01/12(木)10:25:36 No.1014516708
予告編見ても思ったけど肌はともかく髪と海の色のコントラスト捨てたのはダメだろ
5 23/01/12(木)10:25:57 No.1014516779
インスマンス顔は整合性ありすぎて笑ってしまうからやめてほしい
6 23/01/12(木)10:26:07 No.1014516801
王子も黒人なの?
7 23/01/12(木)10:26:16 No.1014516825
ぶっさ 早く泡になって消えろ
8 23/01/12(木)10:27:17 No.1014517028
>予告編見ても思ったけど肌はともかく髪と海の色のコントラスト捨てたのはダメだろ 人魚姫の髪はアリエル以前から赤毛が定番だけど そこにはなんか差別的な意図も入ってるらしいので…
9 23/01/12(木)10:29:53 No.1014517444
>予告編見ても思ったけど肌はともかく髪と海の色のコントラスト捨てたのはダメだろ 従来の色合いを美しいと思うのは差別
10 23/01/12(木)10:29:54 No.1014517447
多様性云々が悪いとは言わないけど 白人が主人公の作品も黒人が主人公の作品もあっていいってのが多様性であって 既存の作品の登場人物を多様性の名のもとに改変しました!ってのはなんか違くない?ってずっと思ってる
11 23/01/12(木)10:30:14 No.1014517497
ディスニーの「リトルマーメイド」はカリブ海が舞台 vs 原作「人魚姫」はデンマークが舞台
12 23/01/12(木)10:30:24 No.1014517531
>人魚姫の髪はアリエル以前から赤毛が定番だけど >そこにはなんか差別的な意図も入ってるらしいので… それにしてもなんか海に映える色に出来なかったの… なんか予告編全体的に色がくすんでる…
13 23/01/12(木)10:30:37 No.1014517563
右下アリエルの姉ちゃん達っぽいけど アジア系に白人系に入り混じりっぽいがもしそうならトリトンがとんだヤリチン王にならないか?
14 23/01/12(木)10:31:13 No.1014517659
ギャルみたいなってしまった…
15 23/01/12(木)10:32:02 No.1014517791
まあ元のアリエルのデザインから見れば黒人にアレンジしてもそれほど違和感はないが…
16 23/01/12(木)10:32:14 No.1014517827
北欧の冷たい海が舞台だったら 海の仲間達がみんな鱈とかになっちゃう
17 23/01/12(木)10:32:22 No.1014517850
>なんか予告編全体的に色がくすんでる… 割と暗い海で魚もリアルだからなんか寒くて生臭そう感はあった ティザーだからかもしれんが本編はアクアマンみたいな明るさにしてほしい
18 23/01/12(木)10:32:45 No.1014517917
>人魚姫の髪はアリエル以前から赤毛が定番だけど >そこにはなんか差別的な意図も入ってるらしいので… 逆に言えば赤毛のメインヒロインだから 赤毛の人たちの星だったんだけど今回はそれを否定してしまったわけで
19 23/01/12(木)10:33:58 No.1014518136
とりあえず全員黒人にすればいいってなってるのがダメ 白人は仲良くする気ないのがバレてるじゃん
20 23/01/12(木)10:34:15 No.1014518183
正直こくじんでも顔が良ければ今ほどアレコレ言われてない気がする…
21 23/01/12(木)10:35:49 No.1014518455
>逆に言えば赤毛のメインヒロインだから >赤毛の人たちの星だったんだけど今回はそれを否定してしまったわけで 赤毛も赤毛で被差別側だからな…
22 23/01/12(木)10:36:34 No.1014518569
>正直こくじんでも顔が良ければ今ほどアレコレ言われてない気がする… ゼンデイヤが良かったって声はチラホラ見た気がする
23 23/01/12(木)10:36:48 No.1014518607
あー北欧の海モチーフだからそんな華やかじゃないのか 理屈は分かったが…
24 23/01/12(木)10:37:00 No.1014518643
日焼けって感じで健康的
25 23/01/12(木)10:38:03 ID:TQl2OgiQ TQl2OgiQ No.1014518800
汚い海を泳いでたら岩に顔をぶつけたみたいな鼻してる
26 23/01/12(木)10:38:09 No.1014518816
海人ゴンズイ混ぜようぜ
27 23/01/12(木)10:38:33 No.1014518886
>>正直こくじんでも顔が良ければ今ほどアレコレ言われてない気がする… >ゼンデイヤが良かったって声はチラホラ見た気がする 眼力が強すぎて人魚のまま陸に上がりそうに見える
28 23/01/12(木)10:40:28 No.1014519207
人魚姫を暗いムードでやったらクトゥルーものになっちゃうんだよね
29 23/01/12(木)10:40:32 No.1014519223
サハギン
30 23/01/12(木)10:41:12 No.1014519326
スレ画はそんな悪くないな
31 23/01/12(木)10:42:32 No.1014519546
こちらデンマーク現地の人魚姫像 fu1814982.png
32 23/01/12(木)10:42:57 No.1014519620
むっ!
33 23/01/12(木)10:43:15 No.1014519663
おっぱいでっか
34 23/01/12(木)10:44:30 No.1014519887
https://ew.com/movies/little-mermaid-modern-woman-halle-bailey-rob-marshall-interview/ 監督が「アニメのエリック王子は古典的で何の行動もしてないよね」って言ってるのも引っかかる アニメでアースラに船首突き刺してトドメ刺したのエリックだよね…?監督アニメ見た?
35 23/01/12(木)10:44:40 No.1014519921
>ぶっさ >早く泡になって消えろ これ酷すぎて笑う
36 23/01/12(木)10:45:52 No.1014520127
黒ギャル人魚はそれはそれでエロい気がする
37 23/01/12(木)10:46:40 No.1014520254
魚人としては正しいのかもしれないが…
38 23/01/12(木)10:47:29 No.1014520398
人魚伝説の発祥はジュゴンを見間違えたであろうと言われてる東南アジアなので特に変でもないけどD社がそんな配慮あるとも思えない
39 23/01/12(木)10:48:32 No.1014520600
ドレッドヘアって洗髪できない造りじゃなかったの?
40 23/01/12(木)10:49:33 No.1014520797
王子だって魚人に助けられたとか知りたく無いだろ…
41 23/01/12(木)10:49:43 No.1014520830
>アニメでアースラに船首突き刺してトドメ刺したのエリックだよね…?監督アニメ見た? それまで優柔不断なのに最後の最後で急に戦士に目覚めるの好き
42 23/01/12(木)10:51:14 No.1014521063
実写シンデレラのボロ着の時に王子と会ってて既にお互い好きになりつつあったって改変は意図せずしてこち亀で突っ込まれてたポイントへのアンサーみたいになってたな
43 23/01/12(木)10:51:23 No.1014521082
姫というか部族の長の娘って感じ
44 23/01/12(木)10:51:28 No.1014521096
アニメ王子はアースラの術かかってるからなぁ原作はともかく
45 23/01/12(木)10:52:48 No.1014521309
いっそもっと魚に寄せろよ
46 23/01/12(木)10:52:51 No.1014521319
ドレッドヘアのせいでゴルゴンに見える
47 23/01/12(木)10:52:54 No.1014521335
>それまで優柔不断なのに最後の最後で急に戦士に目覚めるの好き 原作からしておんしらずうわきものだから題材が悪すぎる… アニメは催眠オラッで切り抜けたが
48 23/01/12(木)10:52:58 No.1014521343
どうせならアクアマンみたいに暴れまわって原作と違いを見せつけていけ
49 23/01/12(木)10:53:38 No.1014521454
↖︎と↘︎はきついな
50 23/01/12(木)10:54:08 No.1014521554
>黒ギャル人魚はそれはそれでエロい気がする 黒ギャル人魚じゃなくて黒人魚人だろってレスしそうになったけどやめとく
51 23/01/12(木)10:57:17 No.1014522084
海外では赤毛とそばかすは田舎者で の代名詞なんだ 赤毛のことをジンジャーとかキャロットって呼んだりする
52 23/01/12(木)10:57:55 No.1014522192
やっぱ褐色肌だよな!
53 23/01/12(木)10:57:57 No.1014522195
髪が水の抵抗凄そう
54 23/01/12(木)10:58:51 No.1014522361
>アジア系に白人系に入り混じりっぽいがもしそうならトリトンがとんだヤリチン王にならないか? 神だろ
55 23/01/12(木)10:59:19 No.1014522446
実際欧米のブロンドの大半は染めてるだけとは聞いたことがある 金髪碧眼ってめちゃくちゃ少ないらしいね
56 23/01/12(木)10:59:19 No.1014522447
ゲームのアバターみたいにバリエーションあって良いだろう 王子のカラバリも作って色々なパターンを組み合わせれるようにしてこう
57 23/01/12(木)11:00:19 No.1014522607
俺はスクリーンで美人が見てぇんだ
58 23/01/12(木)11:00:56 No.1014522710
黒人ヒロイン!はいいとして 目と目の間隔以外は従来のデフォルメなのなんか笑うし 目と目の間隔がどこを弄ろうと残る要素なのも笑う
59 23/01/12(木)11:01:37 No.1014522821
>原作からしておんしらずうわきものだから題材が悪すぎる… 原作の王子は最初から最後まで自分を助けて看病してくれた修道女=隣国王女一筋のブレない男だぞ
60 23/01/12(木)11:01:59 No.1014522879
「」の9割はアリエルに気を取られてセバスチャンとフランダーがもはやただのカニと魚になってることに気づかない
61 23/01/12(木)11:02:03 No.1014522892
>監督が「アニメのエリック王子は古典的で何の行動もしてないよね」って言ってるのも引っかかる >アニメでアースラに船首突き刺してトドメ刺したのエリックだよね…?監督アニメ見た? リトルマーメイドじゃなくて原点人形姫の王子だったらあれのどこがいいの?って言うのはわかる
62 23/01/12(木)11:02:42 No.1014523008
思い出が汚染される
63 23/01/12(木)11:04:03 No.1014523238
>実際欧米のブロンドの大半は染めてるだけとは聞いたことがある >金髪碧眼ってめちゃくちゃ少ないらしいね 海外の金髪女性も髪の毛しっかり見ると根本が黒いの普通に居るからな
64 23/01/12(木)11:04:38 No.1014523337
ポリコレ云々抜きにしても往年の作品のキャラデザを大幅改変とかすんなり受け入れられるわけねえだろって言う
65 23/01/12(木)11:05:22 No.1014523474
水の精霊より風の精霊の方が魂のステージが上であって人魚姫が泡になり風の精となる結末はハッピーエンド っていう話聞いたことあるけどヒ以外にソース見つけられなかった
66 23/01/12(木)11:05:46 No.1014523548
>原作の王子は最初から最後まで自分を助けて看病してくれた修道女=隣国王女一筋のブレない男だぞ 完全なる人違いではあるけど王子が悪いって訳じゃないのがひどい
67 23/01/12(木)11:05:56 No.1014523571
上この色にするなら下半身は赤いほうがいい気がする
68 23/01/12(木)11:06:34 No.1014523692
>水の精霊より風の精霊の方が魂のステージが上であって人魚姫が泡になり風の精となる結末はハッピーエンド >っていう話聞いたことあるけどヒ以外にソース見つけられなかった アンデルセンの原作そのまんまだよ! https://www.aozora.gr.jp/cards/000019/files/58848_67709.html 風の精にクラスチェンジした後も修業は続くぞ
69 23/01/12(木)11:06:38 No.1014523706
>「」の9割はアリエルに気を取られてセバスチャンとフランダーがもはやただのカニと魚になってることに気づかない いやまあそれはそれでいいんでない?
70 23/01/12(木)11:07:49 No.1014523920
>完全なる人違いではあるけど王子が悪いって訳じゃないのがひどい 別に人違いじゃないよ 王子は浜辺に打ち上げられてた自分を助けて介護してくれた女性に惚れた
71 23/01/12(木)11:08:34 No.1014524048
>風の精にクラスチェンジした後も修業は続くぞ 勝手に部屋に入って居たのが良い子ならポイント加算! 悪い子ならマイナス!ってなにやってやがる
72 23/01/12(木)11:09:07 No.1014524138
黒人人魚? 黒人魚? 黒魚?
73 23/01/12(木)11:09:16 No.1014524163
これはこれで可愛いんだけど完全新作にしてもよくない?
74 23/01/12(木)11:09:58 No.1014524278
水の中で暮らしてて紫外線少ないのになんで肌黒く進化するんだよ 科学的におかしくない?
75 23/01/12(木)11:10:08 No.1014524306
人魚姫って人魚が勝手に王子に片思いしてて王子は人魚全く知らないんだっけ だとしたら僕が先に好きだったのにのパイオニア的存在なのか人魚姫
76 23/01/12(木)11:10:54 No.1014524450
>水の中で暮らしてて紫外線少ないのになんで肌黒く進化するんだよ >科学的におかしくない? 科学的に言ったら魚の下半身に人間の上半身なのおかしいだろ
77 23/01/12(木)11:11:04 No.1014524480
>水の中で暮らしてて紫外線少ないのになんで肌黒く進化するんだよ >科学的におかしくない? 岩礁で歌を歌って暮らしてたら照り返しで倍ドンじゃん 人魚姫の人魚ってローレライ要素あったっけ?忘れた
78 23/01/12(木)11:11:07 No.1014524490
多様性に不満がある人は受け入れてくれるけど 多様性に文句つける人は何時まで経っても声がデカいから従わざるを得ないのかもしれない
79 23/01/12(木)11:11:10 No.1014524499
黒人を白人に置き換えるのは差別なのに逆はOKなのがわからない というか黒人ヒロインがいいなら最初からそういう設定のキャラ作れば良いだけじゃん なんでそうじゃないキャラを唐突に改変すんの
80 23/01/12(木)11:11:21 No.1014524527
アリエルってエアリエルから取ってる名前なんだろうけどリトルマーメイドは別に空気の精にならないんだよな…
81 23/01/12(木)11:11:21 No.1014524530
元々ディズニー版がアンデルセン版の魔改造なんだしアニメのリメイクじゃないなら良いんじゃね(ハナホジ
82 23/01/12(木)11:12:07 No.1014524668
原作王子で残酷だなと思うのはここの台詞 「ぼくが、その王女を好きになんかなれるはずはない。だって、修道院で見た、あの美しい娘さんに似ているはずがないもの。あの娘さんに似ているのは、おまえだけだよ。ぼくが、いつかお嫁さんをえらばなければならないとしたら、いっそのこと、おまえをえらぶよ。ものをいう目をした、口のきけないすて子の、かわいいおまえをね」 人魚姫は無邪気に喜ぶけど王子は一個の恋愛対象の女性として彼女を見てないんだよね
83 23/01/12(木)11:12:27 No.1014524727
そもそも声出なくなって思いを伝えられない…は障害者差別だろ どうせポリコレやるならもっと徹底して王子が配慮して筆談のためのボードかタブレットくらい用意しろ
84 23/01/12(木)11:12:32 No.1014524749
人種差別云々以前に既にイメージが固まった人気キャラを大幅に変えられるのは嫌悪感すごいよね…
85 23/01/12(木)11:12:42 No.1014524780
ディズニーはポリコレにどっぷり浸かってるくせに 誰が見ても黒歴史なポカホンタスについてはノータッチなのが笑う 人種への配慮なんて見せかけ過ぎる…
86 23/01/12(木)11:12:51 No.1014524808
文句言ったら黒人差別とか無敵か?
87 23/01/12(木)11:13:17 No.1014524897
>そもそも声出なくなって思いを伝えられない…は障害者差別だろ >どうせポリコレやるならもっと徹底して王子が配慮して筆談のためのボードかタブレットくらい用 王子も王女にしようぜ
88 23/01/12(木)11:13:24 No.1014524923
黒人は聖域扱いしつつアジア人に対してはぶん殴っていいみたいな扱いだから呆れる
89 23/01/12(木)11:13:48 No.1014525012
>口のきけないすて子 この言い方すると一気に判事案件っぽくなるな…
90 23/01/12(木)11:14:13 No.1014525092
ブッサ…
91 23/01/12(木)11:14:41 No.1014525180
>ディズニーはポリコレにどっぷり浸かってるくせに >誰が見ても黒歴史なポカホンタスについてはノータッチなのが笑う >人種への配慮なんて見せかけ過ぎる… ポカホンタス黒歴史なの?
92 23/01/12(木)11:15:41 No.1014525374
アリエルになりたい黒人アジア人の女の子がかわいそうだよねぇ…
93 23/01/12(木)11:16:55 No.1014525598
アメリカがカスみたいな配慮に夢中になってる間に日中韓の創作物がアメリカでもシェア伸ばしてるからOK
94 23/01/12(木)11:17:09 No.1014525644
アジア系アメリカ人人形CMみたいに開き直ったの見たい
95 23/01/12(木)11:17:16 No.1014525662
白人社会で生まれた物語の主人公をアフリカ系に演じさせるまでは歌の実力とかの選考の結果だろうしまだいい 人魚姫の父親がスペイン人俳優で 帆船に乗ってカリブ海にやってくる王子様がイングランド人俳優でって ポリコリに配慮したフリしつつ、奴隷貿易時代当時のゴリゴリの差別主義再生産してない?
96 23/01/12(木)11:18:00 No.1014525798
>白人社会で生まれた物語の主人公をアフリカ系に演じさせるまでは歌の実力とかの選考の結果だろうしまだいい >人魚姫の父親がスペイン人俳優で >帆船に乗ってカリブ海にやってくる王子様がイングランド人俳優でって >ポリコリに配慮したフリしつつ、奴隷貿易時代当時のゴリゴリの差別主義再生産してない? ある意味意趣返しなのかもしれない
97 23/01/12(木)11:18:26 No.1014525876
いまだにディズニーのアジア人のキャラデザは細目で鼻でかいのしかないからな
98 23/01/12(木)11:19:16 No.1014526036
>アメリカがカスみたいな配慮に夢中になってる間に日中韓の創作物がアメリカでもシェア伸ばしてるからOK 白人が白人主人公で作る→ポリコレ アジア人が白人主人公で作る→OKみたいな理論もある気がする 差別される側がやるのはOKみたいな
99 23/01/12(木)11:19:55 No.1014526172
>ポカホンタス黒歴史なの? 白人と先住民族の問題を白人側の美談化された主張の下でアニメに!はころされても文句言えねえぞ案件
100 23/01/12(木)11:20:12 No.1014526221
>白人が白人主人公で作る→ポリコレ >アジア人が白人主人公で作る→OKみたいな理論もある気がする >差別される側がやるのはOKみたいな 全然OKじゃないけど文句付けてくる連中を一切気にしてないからな 実際楽しんでる層も気にしてないから全然問題ないし
101 23/01/12(木)11:20:23 No.1014526266
俺たちは恵まれた人種なので下等人種には配慮してやらないとという考えでしかない
102 23/01/12(木)11:20:58 No.1014526373
ポカホンタスに関しては元がもう超差別の産物で 現実の悲劇なのになんであれに対してノーコメントのままポリコレ推敲してんのか理解出来ない
103 23/01/12(木)11:21:18 No.1014526444
ポカホンタス女って日本だけの表現かと思ったら海外でも意味通じるんだね 海外最高ジャップオス死ね的タイプの勘違い女
104 23/01/12(木)11:21:42 No.1014526507
ポカホンタス人魚とか誰が嬉しいんだ
105 23/01/12(木)11:21:49 No.1014526532
イラストだと割と可愛いしアリだな
106 23/01/12(木)11:22:10 No.1014526607
>ポカホンタス女って日本だけの表現かと思ったら海外でも意味通じるんだね >海外最高ジャップオス死ね的タイプの勘違い女 むしろ海外の扱いが日本でも流行るようになった
107 23/01/12(木)11:22:20 No.1014526630
>全然OKじゃないけど文句付けてくる連中を一切気にしてないからな >実際楽しんでる層も気にしてないから全然問題ないし 結局売り上げで語れよ…!になるからな クロンボヒロインだと露骨に下がる
108 23/01/12(木)11:23:11 No.1014526784
コミックコードでマジでどうにもならなくなった時代を経てるのにまた同じこと繰り返そうとしてんのは何考えてるのかわからん
109 23/01/12(木)11:23:24 No.1014526827
赤毛って向こうではバカにされがちだから自分の髪の毛が嫌いだったけどアリエルのおかげで好きになれたみたいな話もあるのにな…
110 23/01/12(木)11:23:32 No.1014526856
ムーラン…
111 23/01/12(木)11:23:45 No.1014526905
>結局売り上げで語れよ…!になるからな >クロンボヒロインだと露骨に下がる 褐色好きなのは日本のオタクだけ 韓国中国だと褐色属性だけでマイナス補正が掛かる
112 23/01/12(木)11:23:47 No.1014526915
人種だのなんだので文句言ってくる奴って結局はその作品のファンじゃないし客でもないからなぁ…
113 23/01/12(木)11:23:59 No.1014526946
ポリコレに注力するなら別にいいけど過去作に手を出さないで欲しい…
114 23/01/12(木)11:24:24 No.1014527035
>褐色好きなのは日本のオタクだけ >韓国中国だと褐色属性だけでマイナス補正が掛かる 中国はわからんけど韓国は今黒ギャル系でシコるのが流行ってる ラストオリジンやってるからわかる
115 23/01/12(木)11:24:34 No.1014527071
>韓国中国だと褐色属性だけでマイナス補正が掛かる 中韓に褐色属性はまだ早かったか
116 23/01/12(木)11:25:22 No.1014527203
アメリカほど不自由な国もない
117 23/01/12(木)11:25:42 No.1014527264
中国は褐色に銀髪でも無理?
118 23/01/12(木)11:25:45 No.1014527277
実は全部王子が悪い真実の物語とかやったしなあ
119 23/01/12(木)11:25:56 No.1014527307
>中国はわからんけど韓国は今黒ギャル系でシコるのが流行ってる >ラストオリジンやってるからわかる ソースはピョンテかよ! いや分かるけど客層が限定的すぎないか
120 23/01/12(木)11:26:24 No.1014527405
>ラストオリジンやってるからわかる ところでココちゃんとミスセーフティとヨアンナさんの本国での人気についてだが……
121 23/01/12(木)11:27:03 No.1014527515
そういやグラブルも今年の干支キャラ褐色で失敗してたな
122 23/01/12(木)11:28:02 No.1014527720
クロンボの時点で売る気ないにおのに中身もアレにお
123 23/01/12(木)11:28:42 No.1014527858
イラストだと割とこれはこれで可愛い気がする
124 23/01/12(木)11:29:35 No.1014528045
>クロンボの時点で売る気ないにおのに中身もアレにお 何その語尾
125 23/01/12(木)11:29:43 No.1014528070
褐色と黒人はまた違うんだけど 海外だと褐色=黒人って扱いで 褐色キャラの吹き替えは黒人じゃないと差別!とか言い始めてて うーん国外の方には理解出来ないだろうなこういうキャラはってなった
126 23/01/12(木)11:30:02 No.1014528129
>>ラストオリジンやってるからわかる >ところでココちゃんとミスセーフティとヨアンナさんの本国での人気についてだが…… セーフティとヨアンナはそもそものキャラがイマイチだし… クイックキャメルとか黒エルフとかセクメトはどうなんだろう?
127 23/01/12(木)11:30:06 No.1014528139
イラストだと画面の明るさ気にならなくていいな…
128 23/01/12(木)11:30:46 No.1014528250
アリエルというか架空の存在である人魚に人種の指定はないからセーフ
129 23/01/12(木)11:30:56 No.1014528295
>実は全部王子が悪い真実の物語とかやったしなあ 原点からネクロフィリアだった白雪姫の王子であーだこーだやるのはまだわかるよ 眠れる森の美女題材でマレフィセントが善人間の王族が悪は素人の携帯小説かなろうでも読んだのかって気分になる
130 23/01/12(木)11:31:22 No.1014528366
前のアリエルとは別世界の話なの?
131 23/01/12(木)11:31:28 No.1014528389
>セーフティとヨアンナはそもそものキャラがイマイチだし… あ? 実質のSS化スキンヨアンナさんぶつけんぞ
132 23/01/12(木)11:32:02 No.1014528506
>褐色キャラの吹き替えは黒人じゃないと差別!とか言い始めてて 演技なのにパーソナリティ合わせなきゃってなるのは本当に謎
133 23/01/12(木)11:32:20 No.1014528567
>クイックキャメルとか黒エルフとかセクメトはどうなんだろう? キャメルもスキンで黒人じゃなくて日焼けしてるだけですってホワイトウォッシュされるからなぁ……
134 23/01/12(木)11:32:43 No.1014528648
黒人でもいいけどなんで赤毛じゃなくなったの!?
135 23/01/12(木)11:33:46 No.1014528814
マレフィセントはそういう話もあるじゃなくて今まで伝わってた話間違いこれが真実のストーリーとか言っちゃったのが一番引いた
136 23/01/12(木)11:34:01 No.1014528863
異常な執着
137 23/01/12(木)11:34:13 No.1014528902
>黒人でもいいけどなんで赤毛じゃなくなったの!? あんなアニメみたいな赤い髪の人間居るわけねえだろ
138 23/01/12(木)11:34:30 No.1014528960
褐色が黒人単一扱いされがちなのは何でなんだろう 日焼けのイメージが理解されないのはともかくインド人とかメキシコの先住民系とかもいるだろうに
139 23/01/12(木)11:34:33 No.1014528967
大坂なおみの個人粘着スレ立ってたしいつもの発作か
140 23/01/12(木)11:34:48 No.1014529015
声優の人種も合わせようとする文化ほんとうに理解できない
141 23/01/12(木)11:35:15 No.1014529103
クルエラは奪われていたものを取り返して真の悪として大成するまでの話って感じだからいいんだけど マレフィセントはうn?ってなったな
142 23/01/12(木)11:35:22 No.1014529120
>マレフィセントはそういう話もあるじゃなくて今まで伝わってた話間違いこれが真実のストーリーとか言っちゃったのが一番引いた キスした王子を妖精が寄ってたかって偽物呼ばわりするのいいよねよくねえよ
143 23/01/12(木)11:37:02 No.1014529413
>褐色が黒人単一扱いされがちなのは何でなんだろう >日焼けのイメージが理解されないのはともかくインド人とかメキシコの先住民系とかもいるだろうに 日本で黒人どうこう言ってる人間が無知なだけ
144 23/01/12(木)11:37:17 No.1014529479
>マレフィセントはそういう話もあるじゃなくて今まで伝わってた話間違いこれが真実のストーリーとか言っちゃったのが一番引いた まあ元々ディズニーは童話の原作尊重なんてする気ないからな今も昔も
145 23/01/12(木)11:38:05 No.1014529619
ホワイトウォッシュブラックウォッシュだけじゃなくイエローウォッシュもしろ やっぱスターウォーズみたいなのはやめろ
146 23/01/12(木)11:39:17 No.1014529836
>やっぱスターウォーズみたいなのはやめろ やめてーー!!!(例のアレ)
147 23/01/12(木)11:39:22 No.1014529852
レッサーパンダがアジア人メインだぞ
148 23/01/12(木)11:39:34 No.1014529886
>実際欧米のブロンドの大半は染めてるだけとは聞いたことがある ブロンドじゃなきゃ出世できないから染めてるんだって話を見たことある
149 23/01/12(木)11:39:35 No.1014529889
イエローはもっとヒエラルキー低いから…
150 23/01/12(木)11:40:16 No.1014530041
ブロンドはアホ扱いって聞いたのに…
151 23/01/12(木)11:40:17 No.1014530044
>レッサーパンダがアジア人メインだぞ シングのレッサーパンダ女の子グループもあれかなり見方によっちゃ差別的だけど そっちは許されるのかな
152 23/01/12(木)11:40:19 No.1014530054
>>実際欧米のブロンドの大半は染めてるだけとは聞いたことがある >ブロンドじゃなきゃ出世できないから染めてるんだって話を見たことある 差別じゃないか?
153 23/01/12(木)11:41:10 No.1014530233
>ブロンドじゃなきゃ出世できないから染めてるんだって話を見たことある 黒髪に染め直してきてみたいなの海外でもあるのか…
154 23/01/12(木)11:42:08 No.1014530418
レッサーパンダはオタクでアジア人っていうカースト最下位が主人公
155 23/01/12(木)11:42:09 No.1014530419
悪くはないと思うけどこれただのギャルじゃないかな!?
156 23/01/12(木)11:42:13 No.1014530436
黒人にするならするで似合う絵作りを真面目にやれよと思うことが多い そのまま挿げ替えたら浮くに決まってんじゃんか
157 23/01/12(木)11:42:23 No.1014530471
>差別される側がやるのはOKみたいな 海外で弥助を主人公にした信長がいた時代のドラマ作るって番組で スタッフ会議に黒人しかいなかったのがすごく奇妙に思えたっけ 日本人は加えないのか
158 23/01/12(木)11:43:02 No.1014530606
結末を勝手に変えてるリトルマーメイドにはポリコレ黒人がお似合い
159 23/01/12(木)11:43:32 No.1014530706
>結末を勝手に変えてるリトルマーメイドにはポリコレ黒人がお似合い まあそれは本当にそうではあるが…
160 23/01/12(木)11:43:54 No.1014530785
まあこれが人気出なかったら更に上書きすりゃいいか…
161 23/01/12(木)11:44:25 No.1014530890
最初から黒人であることを芯に据えたヒロインを新しく作るとかは駄目なん?
162 23/01/12(木)11:44:46 No.1014530976
ディズニーの実写化シリーズ流石に連発しすぎて出来よくても空気になりそうだななんか
163 23/01/12(木)11:44:53 No.1014530999
もう肌の色とかどうでもいいんだよ 何でブサイクなの
164 23/01/12(木)11:45:30 No.1014531120
>もう肌の色とかどうでもいいんだよ >何でブサイクなの あのヒロインあっちで人気の歌姫らしいので理屈はわかるよ
165 23/01/12(木)11:45:31 No.1014531125
>もう肌の色とかどうでもいいんだよ >何でブサイクなの こくじんはこういう顔だから
166 23/01/12(木)11:46:06 No.1014531245
>最初から黒人であることを芯に据えたヒロインを新しく作るとかは駄目なん? そんなことが出来たら黒人はもっと社会進出してると思う
167 23/01/12(木)11:46:09 No.1014531252
>最初から黒人であることを芯に据えたヒロインを新しく作るとかは駄目なん? プリンセスと魔法のキスとかある
168 23/01/12(木)11:46:51 No.1014531398
>>褐色が黒人単一扱いされがちなのは何でなんだろう >>日焼けのイメージが理解されないのはともかくインド人とかメキシコの先住民系とかもいるだろうに >日本で黒人どうこう言ってる人間が無知なだけ 知識層の人間がそもそも差別遊びなんかするわけないじゃん
169 23/01/12(木)11:46:52 No.1014531409
>最初から黒人であることを芯に据えたヒロインを新しく作るとかは駄目なん? 売れない
170 23/01/12(木)11:47:03 No.1014531452
>ディズニーの実写化シリーズ流石に連発しすぎて出来よくても空気になりそうだななんか もうなってない?
171 23/01/12(木)11:47:19 No.1014531513
なんでも黒人にするのはそれはそれで多様性の否定では?
172 23/01/12(木)11:47:24 No.1014531534
>>最初から黒人であることを芯に据えたヒロインを新しく作るとかは駄目なん? >売れない じゃあ配慮とかやめろよ
173 23/01/12(木)11:47:51 No.1014531627
ディズニーでちびくろサンボをアニメ化しろよ
174 23/01/12(木)11:47:55 No.1014531641
>最初から黒人であることを芯に据えたヒロインを新しく作るとかは駄目なん? この手ので声がでかくて無駄に権力だけ強いのは自力で一から作る能力がない連中ばっかでしょ
175 23/01/12(木)11:47:57 No.1014531649
まぁ新しい方は観ないからなんでも良いぜ
176 23/01/12(木)11:48:11 No.1014531694
ダイナソーとラマになった王様の実写化頼んだぞ!
177 23/01/12(木)11:48:32 No.1014531779
>海外で弥助を主人公にした信長がいた時代のドラマ作るって番組で >スタッフ会議に黒人しかいなかったのがすごく奇妙に思えたっけ >日本人は加えないのか まあ黒人のオナニーだからそれでいいんでしょ
178 23/01/12(木)11:48:51 No.1014531849
ミラベルとか新規で人気だろって思ったけどラテン系だったわごめん 区別つかないよイエローからしたら
179 23/01/12(木)11:48:55 No.1014531868
>>最初から黒人であることを芯に据えたヒロインを新しく作るとかは駄目なん? >売れない 初の黒人ヒロインのプリンセスと魔法のキスが不人気だからな
180 23/01/12(木)11:49:12 No.1014531932
マレフィセントはスクランダークロスする所は面白かったから…
181 23/01/12(木)11:49:30 No.1014531996
>ダイナソーとラマになった王様の実写化頼んだぞ! 後者はともかく前者はオリジナルの時点で実写背景じゃねーか!
182 23/01/12(木)11:49:58 No.1014532098
数十年したらアメリカの人口比率白人より黒人が上回るとかじゃなかったか
183 23/01/12(木)11:50:04 No.1014532120
プリンセスと魔法のキスは黒人主人公だからジャズ中心!って感じで楽曲が良いから好き
184 23/01/12(木)11:50:17 No.1014532162
ダイナソーはつまんなかったなあ
185 23/01/12(木)11:50:32 No.1014532216
>後者はともかく前者はオリジナルの時点で実写背景じゃねーか! うるせえ俺はティラノもどきでもなんか骨格と違う顔した微妙なジュラシックワールドの奴でもなくちゃんとしたカルノタウルスが見たいんだよ!
186 23/01/12(木)11:50:46 No.1014532263
ムーランとかポカタンスとかアトランティスとか一時期黒人ヒロイン出しまくったけどオリジナルで人気あったのアラジンのジャスミンだけじゃね?
187 23/01/12(木)11:51:27 No.1014532399
なんだい今日は朝から黒人オモチャにするスレが活発なようだが…
188 23/01/12(木)11:51:46 No.1014532470
>なんだい今日は朝から黒人オモチャにする ディズニーの悪口か?
189 23/01/12(木)11:52:15 No.1014532572
>ムーランとかポカタンスとかアトランティスとか一時期黒人ヒロイン出しまくったけどオリジナルで人気あったのアラジンのジャスミンだけじゃね? 中東系の褐色とアフリカーンス一緒くたに語るこういうのがコケにして遊び回ってるんだね
190 23/01/12(木)11:52:21 No.1014532593
ムーランもポカホンタスもこくじんじゃねーよ
191 23/01/12(木)11:52:26 No.1014532610
>プリンセスと魔法のキスは黒人主人公だからジャズ中心!って感じで楽曲が良いから好き というか舞台がフレンチクォーターだからでしょ 黒人だけの文化じゃないけどクレオール料理とジャズ発祥の地として有名な場所
192 23/01/12(木)11:53:07 No.1014532733
ミッキーも実はゲイだったりしない?
193 23/01/12(木)11:53:25 No.1014532799
ポカはともかくムーランは同胞だろ!?
194 23/01/12(木)11:53:56 No.1014532900
美女と野獣も白人王子が黒人化する呪いとかにしたら良かったんじゃないか
195 23/01/12(木)11:54:34 No.1014533028
白人は中国と日本の違いわかんないしインドとアフリカは黒さしか見てないよ
196 23/01/12(木)11:55:13 No.1014533167
左下は可愛いとおもう
197 23/01/12(木)11:55:16 No.1014533181
これが歴史の書き換えってやつか…
198 23/01/12(木)11:55:37 No.1014533249
そもそも白人の違いだって分かってないと思われる 欧州内でも結構分かれる
199 23/01/12(木)11:55:42 No.1014533260
メデューサみたい
200 23/01/12(木)11:55:57 No.1014533304
実写版アラジンどんなんだっけなと思って検索してみたら意外と肌白いな…
201 23/01/12(木)11:56:08 No.1014533360
左下はまぁ好き
202 23/01/12(木)11:56:17 No.1014533395
>これが歴史の書き換えってやつか… 別に原典を否定してるわけじゃないだろ そういう面倒な事言い出すのやめて
203 23/01/12(木)11:56:31 No.1014533447
これで王子も黒人だったりするのかい?
204 23/01/12(木)11:56:47 No.1014533517
ビーストとベル両方呪われてる舞台版美女と野獣は凄かったな
205 23/01/12(木)11:57:00 No.1014533556
赤毛って黒人より階級しただったんだな... かわいそ
206 23/01/12(木)11:57:07 No.1014533581
日本人から見てアフリカ系こくじんと中東系の褐色くらいは分かるんだから他だってそれくらいは分かるだろ
207 23/01/12(木)11:57:15 No.1014533611
黒人もポリコレフェイスも受け入れてもいいが美人を決める大会でブスの男が優勝するのはこの世の終わりだよ
208 23/01/12(木)11:57:50 No.1014533743
>黒人もポリコレフェイスも受け入れてもいいが美人を決める大会でブスの男が優勝するのはこの世の終わりだよ それスピーチとかも審査の対象なコンテストだったような
209 23/01/12(木)11:57:58 No.1014533775
>黒人もポリコレフェイスも受け入れてもいいが美人を決める大会でブスの男が優勝するのはこの世の終わりだよ 出場してもいいけど優勝はこじらせすぎてる
210 23/01/12(木)11:58:02 No.1014533789
>これで王子も黒人だったりするのかい? 魔法で黒人にされた白人
211 23/01/12(木)11:58:39 No.1014533907
>>これで王子も黒人だったりするのかい? >魔法で黒人にされた白人 なんで…?
212 23/01/12(木)11:59:10 No.1014534008
>ぶっさ >早く泡になって消えろ ビーストと違って真実の愛とかいらずにキス一発で呪いが解けるハードルの低さに説得力が増すな…
213 23/01/12(木)11:59:21 No.1014534045
ポリコレやりすぎて逆に高度な煽りみたいになってない?
214 23/01/12(木)11:59:35 No.1014534102
モアナといいディズニーは黒人=海みたいな偏見持ってない?
215 23/01/12(木)11:59:52 No.1014534171
>実写版アラジンどんなんだっけなと思って検索してみたら意外と肌白いな… あれは人種的にはわりと際どいから色々…
216 23/01/12(木)12:00:02 No.1014534208
fu1815128.jpg 王子役はこの人
217 23/01/12(木)12:00:20 No.1014534273
ジェンダーの大会やればいいよなミスコンなんだから女でいいだろジェンダーが一つの性別として受け入れて欲しいなら何で女の大会に出てんだ無敵すぎんだろマジで
218 23/01/12(木)12:00:42 No.1014534352
むしろ一番配慮のやり方がクソ下手だと思うディズニー
219 23/01/12(木)12:00:48 No.1014534380
>ディズニーの実写化シリーズ流石に連発しすぎて出来よくても空気になりそうだななんか ダンボとか俺以外で回りに見に行ったやつ一人もいないわ
220 23/01/12(木)12:00:50 No.1014534387
ハワイが色黒くらいのイメージじゃないの
221 23/01/12(木)12:01:02 No.1014534435
ラブクラフトはポリコレに配慮してたんだな
222 23/01/12(木)12:01:40 No.1014534578
雑巾の虐め方と同じでは?
223 23/01/12(木)12:02:05 No.1014534677
>赤毛って黒人より階級しただったんだな... >かわいそ 赤毛のアンて海外だとどんな扱いなんだろ 上の方でアリエルが赤毛人の希望とかあったけど赤毛のアンは希望にならなかったのか?って思った
224 23/01/12(木)12:02:07 No.1014534686
実写アラジンは何よりウィルスミス青く染めてきたのいいんかそれと思った
225 23/01/12(木)12:02:20 No.1014534734
>モアナといいディズニーは黒人=海みたいな偏見持ってない? モアナも黒人ではないよ!!?
226 23/01/12(木)12:02:21 No.1014534736
原作だと真っ当に取引しかしてないのに悪役にされた魔女かわいそう
227 23/01/12(木)12:02:35 No.1014534786
>モアナといいディズニーは黒人=海みたいな偏見持ってない? モアナの場合はタヒチとかサモアとか舞台にしてるから
228 23/01/12(木)12:02:54 No.1014534846
結末も王子と結ばれず自由に生きることにして終わりそう
229 23/01/12(木)12:03:15 No.1014534937
最終的に魔女とくっつく
230 23/01/12(木)12:03:24 No.1014534968
>王子役はこの人 アニメみたいな顔の濃さだ
231 23/01/12(木)12:04:00 No.1014535108
>ハデスかわいそう
232 23/01/12(木)12:04:09 No.1014535138
ロック様がポリネシアと黒人のハーフでしょ モアナはそのポリネシアの方
233 23/01/12(木)12:04:16 No.1014535176
>結末も王子と結ばれず自由に生きることにして終わりそう もちろん王子が求婚してくるのをアリエルがズバっと振って自由に生きることを宣言!これね!
234 23/01/12(木)12:05:12 No.1014535382
オタクくんがどうのとか言ってアンチポリコレを揶揄する「」まだ?
235 23/01/12(木)12:05:50 No.1014535534
反ルッキズムが行き過ぎた結果
236 23/01/12(木)12:06:26 No.1014535709
モアナ黒いし髪チリチリだから黒人でいいんじゃないの
237 23/01/12(木)12:07:10 No.1014535887
ブラックウォッシュなんだよね最早
238 23/01/12(木)12:07:23 No.1014535951
>もちろん王子が求婚してくるのをアリエルがズバっと振って自由に生きることを宣言!これね! それでも良いけどそれだと人魚姫の影も形も基幹もなくなるからどうしようか… 王子泡にするか
239 23/01/12(木)12:07:39 No.1014536010
>オタクくんがどうのとか言ってアンチポリコレを揶揄する「」まだ? こういうスレじゃ怖くて来ないだろ
240 23/01/12(木)12:08:21 No.1014536168
王子とのイチャイチャも描けないだろヘテロラブだとか言って
241 23/01/12(木)12:08:42 No.1014536254
後世の奴に馬鹿にされるんだろうなこういうの
242 23/01/12(木)12:08:45 No.1014536265
王子が白人なのは白人を上に扱ってるからダメだろ
243 23/01/12(木)12:08:55 No.1014536317
ポセイドン王の頑固で無理解なところだけはめちゃめちゃクローズアップされそう
244 23/01/12(木)12:09:18 No.1014536433
谷間見えないようなアングル多いのが苛つく 安心してくれよお前みたいなブスじゃ脱がれても不愉快なだけだから
245 23/01/12(木)12:09:35 No.1014536522
どうしてエラ張らせるの…
246 23/01/12(木)12:09:39 No.1014536538
>モアナ黒いし髪チリチリだから黒人でいいんじゃないの ラテン系も黒人になっちまう~!
247 23/01/12(木)12:09:41 No.1014536549
アリエルがフランダー顔なのに右上のフランダーがちょいイケメンになってるの笑っちゃう
248 23/01/12(木)12:10:06 No.1014536643
おまえらこっちもよろしくな https://img.2chan.net/b/res/1014532377.htm
249 23/01/12(木)12:10:20 No.1014536716
ディズニーが斬新な戦うヒロイン!ってムーランだした年にジブリはもののけ姫やってた
250 23/01/12(木)12:10:48 No.1014536848
>オタクくんがどうのとか言ってアンチポリコレを揶揄する「」まだ? ああいうのヒでフェミってる女が混じってやってると思うんだよね ちょうど今あっちでもオタクを蔑称にしようと頑張ってるとこみたいだし
251 23/01/12(木)12:12:55 No.1014537398
既存のキャラに乗っかる事でしか主張できないのかな
252 23/01/12(木)12:13:36 No.1014537595
>ゼンデイヤが良かったって声はチラホラ見た気がする 元の元気なアリエルっぽさあって良さそう
253 23/01/12(木)12:14:08 No.1014537756
内容面白ければ黙るけど それまではぶっさとしか言わんよ
254 23/01/12(木)12:14:21 No.1014537825
>ああいうのヒでフェミってる女が混じってやってると思うんだよね >ちょうど今あっちでもオタクを蔑称にしようと頑張ってるとこみたいだし 喋ってる言葉が一つもわからん
255 23/01/12(木)12:14:38 No.1014537917
オタクは蔑称だが…
256 23/01/12(木)12:15:24 No.1014538140
黒人主人公でも面白い作品割とあるのにな ジャンゴ繋がれざるものとかドリームとか面白かった
257 23/01/12(木)12:15:28 No.1014538157
>喋ってる言葉が一つもわからん 外国人の方?
258 23/01/12(木)12:15:33 No.1014538178
足と肌と髪変えるには声だけじゃたりないでしょ
259 23/01/12(木)12:16:37 No.1014538496
作り手は作りたいものを作っていいし受け手は見たくないなら見なくていいだけなのに 多様性はこんなのじゃない!とか言い出すのは筋が悪すぎでしょ
260 23/01/12(木)12:16:48 No.1014538560
オタクが蔑称だったのって宮崎勤のころでは
261 23/01/12(木)12:17:02 No.1014538641
わざわざ乗っ取らんでも新しいストーリー開拓とかじゃダメなのかな ブラックパンサーとか好評だろうに
262 23/01/12(木)12:17:05 No.1014538656
こわぁ…
263 23/01/12(木)12:17:55 No.1014538883
>作り手は作りたいものを作っていいし受け手は見たくないなら見なくていいだけなのに >多様性はこんなのじゃない!とか言い出すのは筋が悪すぎでしょ 好きだったもんにウンコが投げつけられてるのを黙ってみていろってことね
264 23/01/12(木)12:18:13 No.1014538984
ジャニオタも蔑称だったのか
265 23/01/12(木)12:18:39 No.1014539116
海の青に赤の髪がキレイ!とかそんなんじゃダメなんか
266 23/01/12(木)12:19:07 No.1014539269
可愛くはないよねとりあえず
267 23/01/12(木)12:19:17 No.1014539319
>作り手は作りたいものを作っていいし受け手は見たくないなら見なくていいだけなのに >多様性はこんなのじゃない!とか言い出すのは筋が悪すぎでしょ 売上で答え合わせしよっか ディズニーも上場企業だから結局利益上げないと株主が許さないよ
268 23/01/12(木)12:19:41 No.1014539446
スケオタも蔑称にしとくか
269 23/01/12(木)12:20:22 No.1014539663
そもそも赤髪だってマイノリティだろ割と
270 23/01/12(木)12:20:23 No.1014539669
そもそも原作の人種を尊重しろって話なのにどうして既存の作品を改造して自分の主張を通そうとするの?
271 23/01/12(木)12:21:23 No.1014539970
全部青肌にしよう
272 23/01/12(木)12:21:24 No.1014539974
既存の作品も原典の人種を尊重してないからまあいいだろ…
273 23/01/12(木)12:21:48 No.1014540103
なんか魚みたいな顔してるな…
274 23/01/12(木)12:21:56 No.1014540138
海を汚すな
275 23/01/12(木)12:22:00 No.1014540153
美人の黒人ならまあいいじゃねぇか?ってなったのになんでインスマス顔の奴を選んだ
276 23/01/12(木)12:22:03 No.1014540169
え?これダメなの!?
277 23/01/12(木)12:22:21 No.1014540270
>美人の黒人ならまあいいじゃねぇか?ってなったのになんでインスマス顔の奴を選んだ それは歌が上手いからという合理的理由がある
278 23/01/12(木)12:22:36 No.1014540339
これ可愛くないって言うやつは差別主義者だから
279 23/01/12(木)12:22:44 No.1014540375
>え?これダメなの!? 元のキャラがいるのにそれを大事にしないんだもの
280 23/01/12(木)12:22:53 No.1014540423
桃太郎とかかぐや姫を外人が勝手に作って白人が割当てられててもキャストが足りなかったので苦肉の策ですって謝罪とかがない限りはある程度問題になるとは思うんだよな
281 23/01/12(木)12:22:55 No.1014540434
>美人の黒人ならまあいいじゃねぇか?ってなったのになんでインスマス顔の奴を選んだ 簡単にいえばめっちゃアメリカで人気が出た歌手だから 日本で言うなら人気作のヒロインにいきなりadoを抜擢したようなもの
282 23/01/12(木)12:22:57 No.1014540447
ディズニーはポリコレ頑張ってるけど全力出したストレンジワールドコケたのがね
283 23/01/12(木)12:23:39 No.1014540650
>美人の黒人ならまあいいじゃねぇか?ってなったのになんでインスマス顔の奴を選んだ ブサイクが自信を無くしちゃうから
284 23/01/12(木)12:23:52 No.1014540727
>わざわざ乗っ取らんでも新しいストーリー開拓とかじゃダメなのかな >ブラックパンサーとか好評だろうに あれも黒人が頑張って見に行ってるだけで内容は…
285 23/01/12(木)12:23:52 No.1014540728
>桃太郎とかかぐや姫を外人が勝手に作って白人が割当てられててもキャストが足りなかったので苦肉の策ですって謝罪とかがない限りはある程度問題になるとは思うんだよな あんまり想像出来ない 日本人が「これは文化破壊だ」って騒ぐかなあ
286 23/01/12(木)12:24:14 No.1014540849
>ディズニーはポリコレ頑張ってるけど全力出したストレンジワールドコケたのがね ミラベルとかは受けたの度外視するのは卑怯だろ まあ…バズは…うん
287 23/01/12(木)12:24:40 No.1014540992
>日本人が「これは文化破壊だ」って騒ぐかなあ 最近は海外の真似してる変なのが騒ぐようになってきたよ
288 23/01/12(木)12:24:44 No.1014541017
ぶっさ…ぴちぴちピッチ見るわ
289 23/01/12(木)12:24:44 No.1014541019
うわ黒くなってる
290 23/01/12(木)12:24:53 No.1014541053
>桃太郎とかかぐや姫を外人が勝手に作って白人が割当てられててもキャストが足りなかったので苦肉の策ですって謝罪とかがない限りはある程度問題になるとは思うんだよな アメリカ版桃太郎めっちゃ見たいわ
291 23/01/12(木)12:25:14 No.1014541162
そもそも原作から変えるな!!って言われてる「原作」のアニメが既に原作を真改造して作られた物と言うね
292 23/01/12(木)12:25:14 No.1014541163
例えば最近のアラジンなんかはかぐや姫で言えば帝が白人でかぐや姫が中国人みたいな感じだぞ
293 23/01/12(木)12:25:52 No.1014541348
>>桃太郎とかかぐや姫を外人が勝手に作って白人が割当てられててもキャストが足りなかったので苦肉の策ですって謝罪とかがない限りはある程度問題になるとは思うんだよな >あんまり想像出来ない >日本人が「これは文化破壊だ」って騒ぐかなあ 結局文脈次第だと思うな それで桃太郎への敬意もクソもない中身がお出しされたら批判は受けるかと
294 23/01/12(木)12:25:57 No.1014541374
アメリカ版桃太郎で急に鉄砲でてくるかもしれない
295 23/01/12(木)12:25:57 No.1014541375
>売上で答え合わせしよっか >ディズニーも上場企業だから結局利益上げないと株主が許さないよ 関係ない第三者なのにアニメの売上の話が大好きだよねオタク
296 23/01/12(木)12:26:15 No.1014541466
>そもそも原作から変えるな!!って言われてる「原作」のアニメが既に原作を真改造して作られた物と言うね 綺麗で美しい存在に変えるならそれは改良だろ
297 23/01/12(木)12:26:21 No.1014541508
あくまでディズニーのリトルマーメイドの話だから ディズニーの好きにさせとけばとしか
298 23/01/12(木)12:26:27 No.1014541535
>>桃太郎とかかぐや姫を外人が勝手に作って白人が割当てられててもキャストが足りなかったので苦肉の策ですって謝罪とかがない限りはある程度問題になるとは思うんだよな >あんまり想像出来ない >日本人が「これは文化破壊だ」って騒ぐかなあ そもそも桃太郎は桃に入ってたって時点で神様?的なやつだし かぐや姫は月の人だしでどっちも日本人じゃねえじゃねえか!
299 23/01/12(木)12:26:31 No.1014541560
最近はもう逆にほら!ポリコレに従ったらこんなに失敗したぞ! っていう前例作る為にわざとやってんじゃないかなって思えてくる
300 23/01/12(木)12:26:33 No.1014541568
>>日本人が「これは文化破壊だ」って騒ぐかなあ >最近は海外の真似してる変なのが騒ぐようになってきたよ 海外というか韓国のメガリアというか
301 23/01/12(木)12:27:08 No.1014541736
桃太郎だからピーチトムとかピーチボブとかになるんだろうか
302 23/01/12(木)12:27:16 No.1014541774
>例えば最近のアラジンなんかはかぐや姫で言えば帝が白人でかぐや姫が中国人みたいな感じだぞ アラジンなのにカンフーアクションが売りのアラジンはアリだろ
303 23/01/12(木)12:27:24 No.1014541821
>関係ない第三者なのにアニメの売上の話が大好きだよねオタク もうポリコレの話はいいの?売上の話そなに好きなのか
304 23/01/12(木)12:27:36 No.1014541900
>関係ない第三者なのにアニメの売上の話が大好きだよねオタク >オタク 本当に来てて笑った
305 23/01/12(木)12:27:42 No.1014541935
黒人フューチャーするなら黒人の文化圏の物語でやればいいと思う
306 23/01/12(木)12:28:22 No.1014542144
>黒人フューチャーするなら黒人の文化圏の物語でやればいいと思う 黒人に物語とか作れたのか
307 23/01/12(木)12:28:24 No.1014542155
>黒人フューチャーするなら黒人の文化圏の物語でやればいいと思う 黒人の未来か…
308 23/01/12(木)12:28:40 No.1014542254
オタクを蔑称だと思ってる人来た!
309 23/01/12(木)12:29:01 No.1014542373
映画関係者は映画を崇高なもんと思ってるが見に来る客はそんなもん求めてないボンクラということを忘れている
310 23/01/12(木)12:29:03 No.1014542386
フィーチャーだぞ
311 23/01/12(木)12:29:08 No.1014542416
>黒人フューチャーするなら黒人の文化圏の物語でやればいいと思う まあだから黒人の女王が侵略者撃退する歴史の映画とか作られ出してるよ今
312 23/01/12(木)12:29:12 No.1014542428
海外のディズニーがやってるから笑い話で済むけど放置すればいずれ日本も代表的なコンテンツで主人公がホモやレズや黒人って事になっていくぞ
313 23/01/12(木)12:29:13 No.1014542430
人魚はしょせんクリーチャーという発想
314 23/01/12(木)12:29:49 No.1014542637
黒人フューチャーするなら黒人の国の話でやればいいだろ
315 23/01/12(木)12:30:03 No.1014542698
>海外のディズニーがやってるから笑い話で済むけど放置すればいずれ日本も代表的なコンテンツで主人公がホモやレズや黒人って事になっていくぞ ガンダムがレズだからな
316 23/01/12(木)12:30:21 No.1014542803
>海外のディズニーがやってるから笑い話で済むけど放置すればいずれ日本も代表的なコンテンツで主人公がホモやレズや黒人って事になっていくぞ ホモとレズはもう飽和してるし褐色は向こうじゃ黒人らしいし
317 23/01/12(木)12:30:51 No.1014542945
まあ売れるならいいんじゃないの 好き嫌いを問われるとキャラクターの外形そのものに政治思想を持ち込むのは単純に創作として歪だろって思うから嫌だけど
318 23/01/12(木)12:31:22 No.1014543102
>>黒人フューチャーするなら黒人の文化圏の物語でやればいいと思う >まあだから黒人の女王が侵略者撃退する歴史の映画とか作られ出してるよ今 それだけやってりゃいいのに
319 23/01/12(木)12:31:41 No.1014543194
日本のアニメレズホモ多過ぎない? もしかしてポリコレ先進国なんじゃない?
320 23/01/12(木)12:31:50 No.1014543241
>>海外のディズニーがやってるから笑い話で済むけど放置すればいずれ日本も代表的なコンテンツで主人公がホモやレズや黒人って事になっていくぞ >ガンダムがレズだからな グエスレだろうが
321 23/01/12(木)12:32:14 No.1014543365
ストレンジワールドはコケたって言うけどそもそもとしてそこまで広告に金かけてないしディズニーも内心だめだなこれって思ってたんでは?
322 23/01/12(木)12:32:20 No.1014543404
>日本のアニメレズホモ多過ぎない? >もしかしてポリコレ先進国なんじゃない? ブサイクキャラ少ないからダメだろ向こうからしたら
323 23/01/12(木)12:32:49 No.1014543563
>日本のアニメレズホモ多過ぎない? >もしかしてポリコレ先進国なんじゃない? ホモレズどころか種族を超えた恋愛だってやる なんなら機械と恋愛する奴すらいる
324 23/01/12(木)12:32:50 No.1014543569
>日本のアニメレズホモ多過ぎない? >もしかしてポリコレ先進国なんじゃない? ただの性癖や
325 23/01/12(木)12:33:08 No.1014543668
レズもホモも面白けりゃいいけど ブサイクは売れないからダメだろ
326 23/01/12(木)12:33:34 No.1014543832
黒人は坂ノ上田村麿黒人説とか言うアホみたいな事大真面目に言ってるのが居て しかも結構信じてる奴が居るとか聞いて目眩がしたぞ
327 23/01/12(木)12:33:51 No.1014543939
わかりました ポリコレ関係ないアバターやります いやあれ映画史に残る売上でようやくトントンとか死ぬ運命しか見えない タイタニック2とリメイクタイタニックのがまだ見たい
328 23/01/12(木)12:33:52 No.1014543946
>ブサイクキャラ少ないからダメだろ向こうからしたら 日本のアニメ絵の時点で向こうで一般のアニメ見てない人からすると違和感あるって言うし 美的感覚の外に入れてもいいのでは
329 23/01/12(木)12:34:01 No.1014543991
>レズもホモも面白けりゃいいけど >ブサイクは売れないからダメだろ ブサイク女がルッキズムだって騒ぐだろ
330 23/01/12(木)12:34:05 No.1014544003
ストレンジワールドは間違いなくディズニーが本気出して作ってただろ 1/2の魔法の5割くらいの勢いを感じたぞ
331 23/01/12(木)12:34:15 No.1014544066
私これ嫌い!とだけ言えばいいのに なぜか多様性ガーとか言い出すから笑われるんだよ
332 23/01/12(木)12:34:24 No.1014544110
>黒人は坂ノ上田村麿黒人説とか言うアホみたいな事大真面目に言ってるのが居て >しかも結構信じてる奴が居るとか聞いて目眩がしたぞ 流石に嘘でしょ
333 23/01/12(木)12:34:40 No.1014544192
>タイタニック2とリメイクタイタニックのがまだ見たい アバターはもう黒字確定して3.4は確定の流れだぞ 5まで行けるかは知らん
334 23/01/12(木)12:34:48 No.1014544240
>わかりました >ポリコレ関係ないアバターやります >いやあれ映画史に残る売上でようやくトントンとか死ぬ運命しか見えない >タイタニック2とリメイクタイタニックのがまだ見たい 2は捕鯨反対してたけど?
335 23/01/12(木)12:35:12 No.1014544384
>>レズもホモも面白けりゃいいけど >>ブサイクは売れないからダメだろ >ブサイク女がルッキズムだって騒ぐだろ ブサイク出してもブサイク女達が大金はたいて買い支えてくれるわけじゃねえんだから無視した方がいいだろ
336 23/01/12(木)12:35:14 No.1014544394
>タイタニック2とリメイクタイタニックのがまだ見たい 主人公とヒロインとあと船長を黒人にしようぜ あの時代多分豪華客船には黒人はお断りだっただろうし開き直って乗員乗客全員黒人にして
337 23/01/12(木)12:35:16 No.1014544411
>私これ嫌い!とだけ言えばいいのに >なぜか多様性ガーとか言い出すから笑われるんだよ 多様性がどうこう言ってる奴らを放置したらいずれ日本のコンテンツも侵食されるんだからそれを防ぐために立ち上がることを全て否定する気か
338 23/01/12(木)12:35:17 No.1014544416
右下の人達なんで皆しゃくれ気味なんだ
339 23/01/12(木)12:35:24 No.1014544449
つまらん作品でなんとか遊ぶためにポリコレ叩きしてるので問答無用で面白い作品作れば誰も文句言わないよ
340 23/01/12(木)12:36:08 No.1014544682
>私これ嫌い!とだけ言えばいいのに >なぜか多様性ガーとか言い出すから笑われるんだよ 美人が羨ましすぎて画面に映ることすら苦痛なら整形でもすりゃいいのにな
341 23/01/12(木)12:36:32 No.1014544803
>つまらん作品でなんとか遊ぶためにポリコレ叩きしてるので問答無用で面白い作品作れば誰も文句言わないよ スターウォーズのブスも作品自体がクソだったからこそのネタだからな
342 23/01/12(木)12:37:05 No.1014544965
赤毛の人から苦情は来ないの?
343 23/01/12(木)12:37:12 No.1014545016
ポリコレポルノでオナりまくってるクソ女が失脚しない限りこの流れは止まらねえんだ
344 23/01/12(木)12:37:15 No.1014545028
ブサイク黒人が主人公張ってるリトルマーメイドは嫌い!これでいいですか?
345 23/01/12(木)12:37:22 No.1014545061
>つまらん作品でなんとか遊ぶためにポリコレ叩きしてるので問答無用で面白い作品作れば誰も文句言わないよ 面白ければこれはポリコレじゃありませんって良く分からんフォロー入るからな…
346 23/01/12(木)12:38:00 No.1014545244
>赤毛の人から苦情は来ないの? そんな汚え髪色の被差別階層が黒人様に意見できるわけねえだろ
347 23/01/12(木)12:38:18 No.1014545342
>ブサイク黒人が主人公張ってるリトルマーメイドは嫌い!これでいいですか? よくねえよ 俺はお前が嫌い
348 23/01/12(木)12:38:22 No.1014545369
なんか男子の弁当って感じ
349 23/01/12(木)12:38:26 No.1014545398
>多様性がどうこう言ってる奴らを放置したらいずれ日本のコンテンツも侵食されるんだからそれを防ぐために立ち上がることを全て否定する気か でも君はポリコレを都合のいい叩き対象としか見てないじゃん
350 23/01/12(木)12:38:44 No.1014545469
>>ブサイク黒人が主人公張ってるリトルマーメイドは嫌い!これでいいですか? >よくねえよ >俺はお前が嫌い 俺もお前が嫌い
351 23/01/12(木)12:38:54 No.1014545523
>なんか男子の弁当って感じ 茶色ってこと?
352 23/01/12(木)12:39:15 No.1014545642
>>俺はお前が嫌い >俺もお前が嫌い ぽまいらケコーン汁
353 23/01/12(木)12:39:30 No.1014545714
結局つまんないのが悪い これだったら元のアニメをHD化して流した方が良かった
354 23/01/12(木)12:39:36 No.1014545745
>>多様性がどうこう言ってる奴らを放置したらいずれ日本のコンテンツも侵食されるんだからそれを防ぐために立ち上がることを全て否定する気か >でも君はポリコレを都合のいい叩き対象としか見てないじゃん 都合のいい叩き棒として弱者を利用してるウンコちんちんがよく言うよ
355 23/01/12(木)12:40:39 No.1014546051
ポカホンタスで調べたらイギリス人がクソすぎてびっくりしちゃった