虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/12(木)09:37:34 イチジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/12(木)09:37:34 No.1014509290

イチジョウ最後ジンワリ来る…

1 23/01/12(木)09:42:05 No.1014509952

終わったのか…

2 23/01/12(木)09:44:27 No.1014510274

就職から失脚まで一話

3 23/01/12(木)09:46:33 No.1014510610

トネガワもそうだけどもうちょい見たいって所で終わるのが上手いな

4 23/01/12(木)09:47:16 No.1014510701

戻ってきたのか…地下から

5 23/01/12(木)09:49:19 No.1014510996

>トネガワもそうだけどもうちょい見たいって所で終わるのが上手いな ハンチョウは…

6 23/01/12(木)09:55:05 No.1014511929

狙ったのか偶然か 遠藤と一条でいい対比

7 23/01/12(木)09:56:11 No.1014512099

帝愛とは関わりを断ってハッピーエンドに いい落としどころじゃん

8 23/01/12(木)09:57:54 No.1014512377

イチジョウは優秀だから地下もすぐ出てくるってのは作者も言ってるからな…

9 23/01/12(木)09:59:22 No.1014512599

村上が金出して解決するようなやつになっちゃったんだな…からの独白がじんわりきて良かった

10 23/01/12(木)10:01:43 No.1014512924

村上がヒロイン過ぎる…

11 23/01/12(木)10:03:12 No.1014513146

さすがに村上も地下送りにしなかったんだな会長

12 23/01/12(木)10:04:01 No.1014513293

どうやって7億の負債を地下で返済したんだろう…

13 23/01/12(木)10:04:54 No.1014513442

>イチジョウは優秀だから地下もすぐ出てくるってのは作者も言ってるからな… ソースがよくわからないけど読者からのインタビューだっけ

14 23/01/12(木)10:05:44 No.1014513562

>>イチジョウは優秀だから地下もすぐ出てくるってのは作者も言ってるからな… >ソースがよくわからないけど読者からのインタビューだっけ 原画展でのイベント

15 23/01/12(木)10:09:59 No.1014514190

こっちも本編に絡めてのラストだったからハンチョウも最後はやっぱり…

16 23/01/12(木)10:11:07 No.1014514375

前回の引きでこのあとアレになるのにどうすんだろと思ってたら思った以上にいい締めだった

17 23/01/12(木)10:11:57 No.1014514522

ハンチョウ別に優秀じゃないから二人みたく外に出られる気もしないしどうすんだろ こつこつ返済すんのかな

18 23/01/12(木)10:13:17 No.1014514724

>こっちも本編に絡めてのラストだったからハンチョウも最後はやっぱり… ハンチョウはもうどう見ても別の世界線だし…

19 23/01/12(木)10:13:32 No.1014514757

>ハンチョウ別に優秀じゃないから二人みたく外に出られる気もしないしどうすんだろ >こつこつ返済すんのかな 間違いなく商才はあるし売店だけでも黒字微増くらいには…

20 23/01/12(木)10:13:38 No.1014514771

>こっちも本編に絡めてのラストだったからハンチョウも最後はやっぱり… ハンチョウ再起出来るかなあ…

21 23/01/12(木)10:13:53 No.1014514818

>>こっちも本編に絡めてのラストだったからハンチョウも最後はやっぱり… >ハンチョウはもうどう見ても別の世界線だし… 全部そうだろ!時代考証とか!

22 23/01/12(木)10:14:37 No.1014514930

ハンチョウたちが落ちぶれたら何より宮本さんが可哀想だからダメ

23 23/01/12(木)10:14:40 No.1014514935

>こっちも本編に絡めてのラストだったからハンチョウも最後はやっぱり… ノーカンしてる間の走馬灯だろうな

24 23/01/12(木)10:14:45 No.1014514946

別の世界線だからといって同じ末路にならないとは限らないからな

25 23/01/12(木)10:16:12 No.1014515197

ハンチョウはこっちでも一貫してクズ野郎として描いてるから普通に酷い目に遭って終わると思う シリアスかギャグかはわからんが

26 23/01/12(木)10:16:35 No.1014515253

ハンチョウ本人は出てこないで木村さんとか宮本さん視点でエピローグありそうな感じ

27 23/01/12(木)10:16:43 No.1014515272

利根川も一条も最後は意地を見せた系の敵役だったが班長は違うしな…

28 23/01/12(木)10:16:59 No.1014515337

ハンチョウってピンゾロサイコロに負けて帝愛の幹部に大人しく負け認めろって言われてあのあとどうなったんだっけ

29 23/01/12(木)10:17:31 No.1014515427

>ハンチョウってピンゾロサイコロに負けて帝愛の幹部に大人しく負け認めろって言われてあのあとどうなったんだっけ 部屋に帰って寝た

30 23/01/12(木)10:17:50 No.1014515470

ハンチョウ大槻のほうのスペックとギャグ漫画時空ならなんとかなりそうな気はする 本編大槻は多分駄目

31 23/01/12(木)10:17:59 No.1014515493

>ハンチョウってピンゾロサイコロに負けて帝愛の幹部に大人しく負け認めろって言われてあのあとどうなったんだっけ 班長は降ろされたっぽい カイジの沼挑戦の中継を普通の労働者として罵りながら見てた

32 23/01/12(木)10:18:58 No.1014515644

他の二人と違って良い部分全く描かれてないから本編と同じ末路でもいいしなぁ

33 23/01/12(木)10:19:24 No.1014515713

一条がすぐ地下から出てくるといってもどういう手段で出てくるんだろう

34 23/01/12(木)10:20:20 No.1014515868

ハンチョウはクズがクズから巻き上げた金で遊んでるのを見る漫画だからな…

35 23/01/12(木)10:21:11 No.1014515985

ハンチョウは地下古参描写多いのと刑期ボカしてるのあるから出所エンドじゃね?ってよく言われてる

36 23/01/12(木)10:21:14 No.1014515996

地下で地上出る分だけ稼いで地上で何かしらの荒稼ぎして復帰とかかな…

37 23/01/12(木)10:21:53 No.1014516106

シャバと違ってクズと馬鹿ばかりだから簡単に騙せそうではあるが…

38 23/01/12(木)10:22:31 No.1014516214

既にハンチョウの時点で本編後とかか

39 23/01/12(木)10:22:49 No.1014516248

クズ相手だからうまくいってたのが地上では通用しない…みたいなハンチョウも見たいような見たくないような…

40 23/01/12(木)10:22:53 No.1014516264

そろそろ来るか第四のスピンオフ… ムラオカ…!

41 23/01/12(木)10:23:07 No.1014516310

黒崎の件があるからそれも使えないだろ

42 23/01/12(木)10:23:46 No.1014516417

次のスピンオフは美心が来ると思ってる

43 23/01/12(木)10:24:16 No.1014516490

イチジョウはトネガワハンチョウとの被りを考えてちょっと窮屈そうな印象があったな ていうかハンチョウがルール無用すぎる

44 23/01/12(木)10:24:57 No.1014516600

>どうやって7億の負債を地下で返済したんだろう… 見たことある3人組が… 三好!?とか地下生活も見たかったな

45 23/01/12(木)10:25:10 No.1014516641

一日外出券がいい感じに作用している

46 23/01/12(木)10:26:37 No.1014516893

>次のスピンオフは美心が来ると思ってる 誰得だ…と言いたいが黒沢のタラコ唇のスピンオフあるしな

47 23/01/12(木)10:26:50 No.1014516932

>どうやって7億の負債を地下で返済したんだろう… よくよく考えたら7億相当のペリカが発行されてるのだろうか

48 23/01/12(木)10:26:58 No.1014516959

>ハンチョウは地下古参描写多いのと刑期ボカしてるのあるから出所エンドじゃね?ってよく言われてる 無一文で地下を出たけど希望はあるよ!みたいなエンドだとは思う

49 23/01/12(木)10:27:58 No.1014517137

なんだかんだ地上に出たけど馴染めなくて地下に戻って来た人っていたっけ

50 23/01/12(木)10:28:32 No.1014517233

>誰得だ…と言いたいが黒沢のタラコ唇のスピンオフあるしな 銀行員やっててバズりたい…は誰がターゲットだったのかわからない

51 23/01/12(木)10:28:37 No.1014517245

ハンチョウの小金持った暇人のおっさんってかなり使いやすい設定なんだなと改めて思う

52 23/01/12(木)10:29:26 No.1014517377

無事に出られたのが木村さんくらいしかいないし…戻ってくるって相当

53 23/01/12(木)10:29:57 No.1014517454

グレー金利撤廃で釈放

54 23/01/12(木)10:30:28 No.1014517546

>さすがに村上も地下送りにしなかったんだな会長 一条が庇った可能性もあるなこの漫画最初から見てるとなんとなくそう思えるんだ

55 23/01/12(木)10:30:29 No.1014517548

>ハンチョウはもうどう見ても別の世界線だし… イチジョウだってSwitch出てくるんだから世界線おかしいだろ!?

56 23/01/12(木)10:31:19 No.1014517669

>>ハンチョウはもうどう見ても別の世界線だし… >イチジョウだってSwitch出てくるんだから世界線おかしいだろ!? トネガワの時点でヒとか出てる…!

57 23/01/12(木)10:31:26 No.1014517688

地下王国の建設そのものがうやむやになりそう

58 23/01/12(木)10:32:27 No.1014517858

金出して即解決しようとしちゃって何してんだろ…ってなるの良かった

59 23/01/12(木)10:32:50 No.1014517933

新しいスピンオフっていうなら和也かな?

60 23/01/12(木)10:32:54 No.1014517944

カイジ冒頭にはっきり1996年って書いてあるから 本編は2000年前後で確定

61 23/01/12(木)10:33:06 No.1014517989

>新しいスピンオフっていうなら和也かな? 早く起きろ

62 23/01/12(木)10:33:26 No.1014518041

地味だけど俺好きだったよこの漫画

63 23/01/12(木)10:34:06 No.1014518149

>早く起きろ 地獄か天国かを賭けたギャンブルを

64 23/01/12(木)10:35:03 No.1014518325

商売敵だけど趣味の方では楽しくやってる小田切から 正論で詰められる本編大月の姿とか今見ると少し切なくなってくる…

65 23/01/12(木)10:35:56 No.1014518474

自業自得とはいえハンチョウ読んだ後の本編地下編かなり切なくなるよね……

66 23/01/12(木)10:36:14 No.1014518511

俺は嫌いじゃなかったよイチジョウ 単行本も買ってた あと一番つまんなかった福本スピンオフはぶっちぎりで仲根

67 23/01/12(木)10:39:36 No.1014519048

トネガワは初回補正もあるけど最初のネタの切れ味が未だにトップクラスだからな…

68 23/01/12(木)10:39:54 No.1014519096

村上は連絡取らなくて正解だよな 変わったな村上…とか言われそうだし一条のこと聞かれまくるし

69 23/01/12(木)10:39:55 No.1014519099

>自業自得とはいえハンチョウ読んだ後の本編地下編かなり切なくなるよね…… 友達と遊べなくなった宮本さん可哀想すぎる…

70 23/01/12(木)10:40:39 No.1014519239

>トネガワは初回補正もあるけど最初のネタの切れ味が未だにトップクラスだからな… 初めての福本先生描き下ろしも良かった

71 23/01/12(木)10:40:40 ID:VGMuxUqs VGMuxUqs No.1014519241

>カイジ冒頭にはっきり1996年って書いてあるから >本編は2000年前後で確定 利根川でもスマホとか使ってるしカイジと戦うことが最初から明言されてた一条も現代設定だったし 時代設定が違うから本編とは繋がらないってことはないと思うよ

72 23/01/12(木)10:41:56 No.1014519451

イチジョウはちょっとおっさんになってからの方が楽しめる漫画だと思う

73 23/01/12(木)10:42:35 No.1014519549

甥っ子の写真をアイコンにしてる山田くんで俺は急に刺された やめろ…そういう…自分はもう結婚の目がないから親戚を可愛がる感じ…!

74 23/01/12(木)10:44:41 No.1014519923

失脚後は木村さんが何も知らずに次大槻くん来るのいつかな~ってずっと待ってると思うと切なくなる

75 23/01/12(木)10:45:17 No.1014520024

>失脚後は木村さんが何も知らずに次大槻くん来るのいつかな~ってずっと待ってると思うと切なくなる 宮本さんにもう出てこれないよって言われちゃうやつ…

76 23/01/12(木)10:45:20 No.1014520034

関西弁のゴリラさんが自分のレストラン開いてたのぐっときたよ

77 23/01/12(木)10:45:39 No.1014520087

牧田さんはじめ黒服の交友関係もあるんだろうけどハンチョウ一派って基本宮本さんより年上よね

78 23/01/12(木)10:45:40 No.1014520093

イチジョウって何歳なんだろう

79 23/01/12(木)10:46:25 No.1014520207

というか面白かったのに終わるの早くない?

80 23/01/12(木)10:47:35 No.1014520412

イカサマバレた後じゃ物販はまだしもチンチロはやる奴いないしな 物販も他の班に流れるまである

81 23/01/12(木)10:47:52 No.1014520469

打ち切りって訳じゃないよね? いくらでも上京ネタで書けそうだしネタ切れもないと思うんだけど

82 23/01/12(木)10:48:50 No.1014520660

ここで終わったからこそいい余韻にはなってるな

83 23/01/12(木)10:48:58 No.1014520690

実は本編後で全く別の地下施設に3人で飛ばされて懲りずにやってるとかでも驚かないよハンチョウ

84 23/01/12(木)10:49:20 No.1014520752

ハンチョウの最終話は地下堕ちしたカイジが出た所で〆そう

85 23/01/12(木)10:50:49 No.1014520997

長距離を夜通し歩いて帰ってきて「バイト行きたくねぇ~~」ってなった話好き

86 23/01/12(木)10:50:57 No.1014521021

ハンチョウもいい歳だし借金返し終えて木村さんみたいに出てこれるんじゃない 石沼は知らね…

87 23/01/12(木)10:51:23 No.1014521084

チンチロ後心を入れ替えてコツコツ貯めたとかも似合わないしな 別の悪巧みを考えて終わりとかでもいいかもしれない

88 23/01/12(木)10:51:38 No.1014521129

>ID:VGMuxUqs

89 23/01/12(木)10:51:46 No.1014521153

>無事に出られたのが木村さんくらいしかいないし…戻ってくるって相当 まぁでも刑務所とかではよくある話だし… 無事に地下から出てきても知り合いとかに頼るとかも難しそうだしな

90 23/01/12(木)10:53:32 No.1014521433

>>イチジョウだってSwitch出てくるんだから世界線おかしいだろ!? >トネガワの時点でヒとか出てる…! アカギの時点でヒすらあるからな

91 23/01/12(木)10:53:42 No.1014521469

ハンチョウは歳とっておっさんな沼川が出所してモノローグ語る感じになりそう

92 23/01/12(木)10:53:55 No.1014521511

この間トネガワのアニメ見たけどまさやん回だけ異質すぎて怖かった

93 23/01/12(木)10:54:01 No.1014521528

ハンチョウが破滅するところが見てえ~~~~!

94 23/01/12(木)10:54:04 No.1014521539

仲間の車で海行って地元で魚食って帰ってくるのなんか同年代だった頃を思い出す

95 23/01/12(木)10:54:36 No.1014521637

>ハンチョウが破滅するところが見てえ~~~~! 本編を読めば良いのでは…?

96 23/01/12(木)10:55:01 No.1014521707

>ハンチョウは歳とっておっさんな沼川が出所してモノローグ語る感じになりそう (まだ地下にいる石和)

97 23/01/12(木)10:56:50 No.1014522016

>アカギの時点でヒすらあるからな あれはカウントしちゃ駄目だろ?!

98 23/01/12(木)10:57:01 No.1014522047

木村さんがショーシャンクの空にみたいにならなくてよかったな…って思ってる

99 23/01/12(木)10:57:46 No.1014522168

やつの苦し紛れの戯言…ツイッターに!

100 23/01/12(木)10:58:11 No.1014522237

一条はクズ共踏み台にして這い上がれるってカイジ言ってたけど沼編見てもそこまで優秀そうには見えなかったけどな… むしろすぐ風のブロック発動させた村上の方が…

101 23/01/12(木)10:58:15 No.1014522249

スピンオフ全部同じような終わり方だとつまらんな

102 23/01/12(木)10:59:06 No.1014522402

おかみさんとか減らないボトルを見てちょっと寂しがったりするんだろうな

103 23/01/12(木)10:59:42 No.1014522506

イチジョウは同人誌で一条本を細々描いていた界隈が これは夢?となっていたのを思い出す

104 23/01/12(木)11:00:04 No.1014522558

>一条はクズ共踏み台にして這い上がれるってカイジ言ってたけど沼編見てもそこまで優秀そうには見えなかったけどな… >むしろすぐ風のブロック発動させた村上の方が… 曲がりなりにも店長の座についた男だし 地下暮らしの雑魚相手なら無双できるはず

105 23/01/12(木)11:00:25 No.1014522624

利根川と班長と一条の末路が書かれている漫画が出てるらしいな

106 23/01/12(木)11:00:31 No.1014522641

福本漫画のスピンオフってハズレが無いな

107 23/01/12(木)11:00:43 No.1014522675

>スピンオフ全部同じような終わり方だとつまらんな ストーリー漫画ってわけでもないし妥当じゃないかね

108 23/01/12(木)11:01:04 No.1014522727

>福本漫画のスピンオフってハズレが無いな 仲根

109 23/01/12(木)11:01:11 No.1014522755

>利根川と班長と一条の末路が書かれている漫画が出てるらしいな オリジナル主人公がそいつらをやっつけるらしいな

110 23/01/12(木)11:01:17 No.1014522767

>福本漫画のスピンオフってハズレが無いな 仲根

111 23/01/12(木)11:01:49 No.1014522850

カイジスピンオフがこんだけ話題になったのはやっぱりトネガワ1話の切れ味のおかげだよな つくか…!区別…!でやられた

112 23/01/12(木)11:02:19 No.1014522939

利根川って中間管理職でいいんだろうか

113 23/01/12(木)11:02:30 No.1014522980

仲根の事は忘れよう…

114 23/01/12(木)11:02:51 No.1014523033

>カイジスピンオフがこんだけ話題になったのはやっぱりトネガワ1話の切れ味のおかげだよな >つくか…!区別…!でやられた 福本絵ほぼほぼそのままでシリアスなギャグみたいなことやるのはやはりずるい

115 23/01/12(木)11:03:56 No.1014523225

趣味はボウリングで…

116 23/01/12(木)11:04:07 No.1014523246

中根はトネガワのヒット見て小学館が二匹目のドジョウ狙いに行っただけでカイジのスピンオフ3作と原作違うからな

117 23/01/12(木)11:04:40 No.1014523348

>仲根の事は忘れよう… 失敗から目をそらすな!

118 23/01/12(木)11:05:08 No.1014523429

>利根川って中間管理職でいいんだろうか 上司がいる管理職だからな

119 23/01/12(木)11:05:51 No.1014523559

あとカイジでスピンオフやって面白くなりそうなのって会長ぐらいしかいなくね?

120 23/01/12(木)11:05:57 No.1014523578

利根川にも黒服着てサングラスしていた時期があったんだよな…

121 23/01/12(木)11:06:35 No.1014523697

イチジョウ好きだったけど別にここ3話くらいの話は見たいやつではなかったな…

122 23/01/12(木)11:06:46 No.1014523720

いっそのことカイジ主人公でスピンオフやればいい

123 23/01/12(木)11:07:05 No.1014523783

>上司がいる管理職だからな 帝愛実質ナンバーツーが中間?

124 23/01/12(木)11:07:14 No.1014523821

仲根は本編とキャラ変わりすぎてこれ仲根である必要ある?ってなった

125 23/01/12(木)11:07:17 No.1014523826

>あとカイジでスピンオフやって面白くなりそうなのって会長ぐらいしかいなくね? 会長は単体で動かしにくいキャラだろうしやりたい事はトクガワで大体やったとおもう

126 23/01/12(木)11:07:23 No.1014523848

>いっそのことカイジ主人公でスピンオフやればいい 行くか…!マカオ…!

127 23/01/12(木)11:07:53 No.1014523930

>会長は単体で動かしにくいキャラだろうしやりたい事はトクガワで大体やったとおもう どうする?

128 23/01/12(木)11:08:25 No.1014524023

着眼点が秀逸なんだよなトネガワもハンチョウも カイジのスピンオフやろうと思って中間管理職の悲哀と一日外出でのエンジョイとか普通思いつかねえわ

129 23/01/12(木)11:08:32 No.1014524039

>帝愛実質ナンバーツーが中間? 会長がぶっちぎりで天井なので位置的に中間

130 23/01/12(木)11:08:47 No.1014524079

次はムラオカで…

131 23/01/12(木)11:08:57 No.1014524116

実際本編が今スピンオフみたいなことやってる

132 23/01/12(木)11:09:01 No.1014524124

次は天のスピンオフでもやるか…

133 23/01/12(木)11:09:08 No.1014524142

書き込みをした人によって削除されました

134 23/01/12(木)11:09:13 No.1014524158

>イチジョウ好きだったけど別にここ3話くらいの話は見たいやつではなかったな… ただ一条の話畳むなら触れとくべきとこだったとは思う まだ畳んでほしくなかった

135 23/01/12(木)11:09:48 No.1014524246

>次はムラオカで… 不快度が段違いだからダメざんすね…

136 23/01/12(木)11:09:51 No.1014524258

次スピンオフするとしたら黒崎か遠藤だろうか 黒崎だとひたすらキャンプやってそう

137 23/01/12(木)11:10:12 No.1014524322

>>次はムラオカで… >不快度が段違いだからダメざんすね… むしろ謎のいい人路線で行くざんす

138 23/01/12(木)11:10:20 No.1014524356

ムラオカwith三好&前田 これ…っ!起死回生の一手…!

139 23/01/12(木)11:10:26 No.1014524370

恐妻家黙示録シャチョウ

140 23/01/12(木)11:10:34 No.1014524391

会長じゃなくすこしずらして鷲巣のスピンオフしよう

141 23/01/12(木)11:11:05 No.1014524483

じゃやるか…死んだキャラで異世界編…っ!

142 23/01/12(木)11:11:26 No.1014524551

石田さんが異世界でスローライフを!?

143 23/01/12(木)11:12:16 No.1014524702

>石田さんが異世界でスローライフを!? 佐原もいるぞ!

144 23/01/12(木)11:14:09 No.1014525073

異世界鉄骨渡り!?

145 23/01/12(木)11:14:37 No.1014525167

続編やってまた死亡?エンドに着地した黒沢を転生させるか…

146 23/01/12(木)11:15:43 No.1014525378

>会長じゃなくすこしずらして鷲巣のスピンオフしよう 若いころのスピンオフじゃダメか?

147 23/01/12(木)11:16:14 No.1014525482

一条はサザエさん時空じゃないから続けるとどんどん若者のモラトリアムという主軸が弱くなっちゃうからな

148 23/01/12(木)11:19:17 No.1014526037

死んだキャラ結構いるな…

149 23/01/12(木)11:19:28 No.1014526069

失脚した大槻と一条が出会って地下で好き放題始める話が見てみたい

150 23/01/12(木)11:20:00 No.1014526186

ここは無頼伝涯で行こう!

151 23/01/12(木)11:21:28 No.1014526464

フナイはおそらくただのギャンブル物になってしまう

152 23/01/12(木)11:23:58 No.1014526941

>ここは無頼伝涯で行こう! 孤立してるのでムリ…

153 23/01/12(木)11:24:29 No.1014527051

>失脚した大槻と一条が出会って地下で好き放題始める話が見てみたい 実質ハンチョウじゃねえか

154 23/01/12(木)11:25:01 No.1014527150

>実質ハンチョウじゃねえか そしてハンチョウパーティにイチジョウがいらねぇ!

155 23/01/12(木)11:25:54 No.1014527301

アンドウ…!

156 23/01/12(木)11:26:27 No.1014527414

性奴隷黙示録ホウセキカクシテタヒト

157 23/01/12(木)11:27:37 No.1014527635

やるならヒョウドウかカイチョウだろ…

158 23/01/12(木)11:28:09 No.1014527747

ハンチョウは最終回のネタには困らなさそうだが 思いの外長期連載になってんな

159 23/01/12(木)11:29:00 No.1014527919

三好出てくるのはいいけどちょっとイラッとはしたからそこまで出番多くなくてよかった

160 23/01/12(木)11:35:13 No.1014529097

>ハンチョウは最終回のネタには困らなさそうだが >思いの外長期連載になってんな 帝愛の枠内でなんとか話作りしなきゃダメだったトネガワと違い自由に出来るのは大きいのかなと

161 23/01/12(木)11:35:29 No.1014529143

ザマスはどうなったっけ…

162 23/01/12(木)11:36:15 No.1014529277

昏睡状態の和也は意識だけ異世界転生してるんじゃないか びゅるびゅるみたいに

163 23/01/12(木)11:38:39 No.1014529720

闇金立志録ヒョウドウは見たいな…

164 23/01/12(木)11:39:03 No.1014529796

地上で話作るの難しい時は地下に新しいクズを増やせばいいができるのが強いよねハンチョウ 設定的にも話回せるような変人を使い捨てできるのも強い

165 23/01/12(木)11:40:10 No.1014530015

最終話前の「俺について来てくれ」って言う一条はなんか告白シーンみたいだなって思った

166 23/01/12(木)11:40:17 No.1014530045

一条帝愛編も見たかったといえば見たかったけどそれはただの黒服の日常みたいな話になりそうでそれならトネガワかハンチョウでいいんだよね

167 23/01/12(木)11:40:57 No.1014530178

基本的に地上で最底辺だったやつらが集まってるのが地下だから元々有能だった一条ならすぐに牛耳れそうな感じある

168 23/01/12(木)11:41:00 No.1014530187

あの感じだと村上は一条が帰ってくるのずっと待ってるし 帰ってきた時一条を出待ちしてそう

169 23/01/12(木)11:42:56 No.1014530583

村上の株がどんどん上がる一方かと思いきやたまに変なことになるのが好きだった

170 23/01/12(木)11:43:13 No.1014530639

異世界利根川…!

171 23/01/12(木)11:44:19 No.1014530867

>異世界利根川…! 同人でこのシリーズなら…異世界就職するし… https://www.pixiv.net/artworks/64014080

172 23/01/12(木)11:44:39 No.1014530946

>闇金立志録ヒョウドウは見たいな… それこそどっかで鷲巣様や銀さんあたりとニアミスしてそうではある

173 23/01/12(木)11:45:05 No.1014531031

>村上の株がどんどん上がる一方かと思いきやたまに変なことになるのが好きだった いや…ちがうんすよ…

174 23/01/12(木)11:45:18 No.1014531074

本編で死んだら遠藤やってくれ

175 23/01/12(木)11:46:20 No.1014531288

>村上の株がどんどん上がる一方かと思いきやたまに変なことになるのが好きだった たまにダメ人間になるのを一条が元に戻すのいいよね 逆もまたしかり

176 23/01/12(木)11:46:29 No.1014531322

ほぼ死ぬまで奴隷やってろ宣言だった1050年地下行きを受けてなお這い上がってきてるのすげえな一条

177 23/01/12(木)11:47:35 No.1014531571

>いや…ちがうんすよ… 声優ラジオはアーウツ…!

178 23/01/12(木)11:49:11 No.1014531928

>https://www.pixiv.net/artworks/64014080 無駄に上手い…

179 23/01/12(木)11:52:50 No.1014532681

最終回村上しか出ずに終わったのよく考えたら凄いな トネガワですら後ろ姿は出たのに

180 23/01/12(木)11:52:55 No.1014532696

コメント欄にガチモンのファン沢山いてビックリした

181 23/01/12(木)11:54:18 No.1014532971

モーニング買ってくるか…

182 23/01/12(木)11:55:27 No.1014533219

スピンオフもいいけど零再開して

183 23/01/12(木)11:58:12 No.1014533823

地下にいる一条はそれだけで別途スピンオフ描ける位のボリュームある

184 23/01/12(木)11:59:52 No.1014534170

トネガワは本編での末路あんなだけどスピンオフでは爽やかに終わってよかった マサヤンも戻ったし

185 23/01/12(木)12:00:47 No.1014534376

次は17歩の社長が主人公か?

186 23/01/12(木)12:01:33 No.1014534550

>最終回村上しか出ずに終わったのよく考えたら凄いな >トネガワですら後ろ姿は出たのに 最後ももしかしたら夢かも知れないし、ハッピーエンドでは無いけど何か前向きになれる最終回だった

187 23/01/12(木)12:02:10 No.1014534697

三好と前田で三バカにすればなんとか…

188 23/01/12(木)12:02:33 No.1014534777

>トネガワは本編での末路あんなだけどスピンオフでは爽やかに終わってよかった >マサヤンも戻ったし トネガワもイチジョウも絶妙な塩梅な気がする

189 23/01/12(木)12:05:33 No.1014535467

ハンチョウはダラダラ浸ってたいゆるい空気が良いよね…

190 23/01/12(木)12:07:16 No.1014535912

改めて本編見ると利根川とか班長とかなんでこんなに真人間に書かれてるんだ……?ってなってじわじわくる

191 23/01/12(木)12:07:34 No.1014535994

村上の解像度めちゃくちゃ上がったのが意外

192 23/01/12(木)12:07:44 No.1014536042

とりあえず生きてて海を眺める位には回復してた利根川

193 23/01/12(木)12:09:41 No.1014536547

帰ってくるかも分からん先輩のためにボロアパートでずっと待つつもりだった村上はちょっと重すぎない…?

194 23/01/12(木)12:11:18 No.1014536965

ハンチョウは宮本さんがなんかして最後救われるとかだとなんか嬉しい

195 23/01/12(木)12:14:13 No.1014537783

>最終回村上しか出ずに終わったのよく考えたら凄いな >トネガワですら後ろ姿は出たのに 瞳の中によく見たら…

196 23/01/12(木)12:15:00 No.1014538032

>村上の解像度めちゃくちゃ上がったのが意外 1話前の付きてきてくれがどう見てもプロポーズなんよ…

197 23/01/12(木)12:16:00 No.1014538303

>ハンチョウは宮本さんがなんかして最後救われるとかだとなんか嬉しい 黒服の中では中堅ぐらいだけど所詮黒服だからなあ…

198 23/01/12(木)12:16:30 No.1014538454

なんで一番出せるネタ狭そうな班長が一番続いてるんだよ

199 23/01/12(木)12:16:52 No.1014538579

>なんで一番出せるネタ狭そうな班長が一番続いてるんだよ 1番出せるネタが多かったからね…

200 23/01/12(木)12:18:59 No.1014539231

一条が基本切れ者として描かれてたのが好感持てた

↑Top