虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/12(木)08:29:56 壺割っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/12(木)08:29:56 No.1014498423

壺割って中身を私物にするってやっぱ勇者としてやっちゃ駄目なやつだろ

1 23/01/12(木)08:30:50 No.1014498560

いにしえの時代からある勇者の特権だぞ

2 23/01/12(木)08:31:37 No.1014498686

タンス漁るよりはマシ

3 23/01/12(木)08:32:21 No.1014498812

カタはずれ

4 23/01/12(木)08:32:58 No.1014498911

勇気がないと出来ないことだ

5 23/01/12(木)08:34:54 No.1014499218

割ったら片付けなさい

6 23/01/12(木)08:35:45 No.1014499337

初代とかは覗き込んでただけだったのに…

7 23/01/12(木)08:36:32 No.1014499456

なんで割るんだろうな…

8 23/01/12(木)08:37:23 No.1014499598

>なんで割るんだろうな… 手が届かないとか...

9 23/01/12(木)08:37:50 No.1014499663

割っとかないと確認したか紛らわしいから仕方ないね…

10 23/01/12(木)08:39:02 No.1014499861

覗き込んで盗るのととりあえず全部割るのは同じ罪の重さなのだろうか

11 23/01/12(木)08:39:18 No.1014499916

Ⅵまでは調べてるだけだったのになんで急にⅦからツボやタル持ち上げて投げ始めたんだろうな…

12 23/01/12(木)08:39:57 No.1014500018

勇者として国から失礼御免出来るシリーズ主人公の方が少数派なので 大半はただの強盗

13 23/01/12(木)08:40:44 No.1014500137

ゲーム的に割って壺がなくなったほうが探索が楽だから? このゲーム遊んでないから壺が消えるかは知らないけど

14 23/01/12(木)08:41:40 No.1014500291

破壊は単純に楽しいからな…

15 23/01/12(木)08:41:45 No.1014500305

タンスは壊さないから別に探索楽にって意識は無いと思う

16 23/01/12(木)08:42:52 No.1014500489

タンスは多分下から順に開きっぱなしにしてあるんだろう

17 23/01/12(木)08:47:03 No.1014501185

>覗き込んで盗るのととりあえず全部割るのは同じ罪の重さなのだろうか 壺自体にも資産価値があるならそれを壊した分罪状は重くなる 日本の法律ではだけど

18 23/01/12(木)08:49:04 No.1014501540

タンスは壊したら怒られそうだからな...

19 23/01/12(木)08:50:58 No.1014501873

画面切り替えたら壺復活するのはなにか不思議な力が働いている

20 23/01/12(木)08:53:21 No.1014502288

壊れるモーションの作り込みが比較的簡単なのでインターンや新入社員の練習材料として作られているというのを今考えた

21 23/01/12(木)08:55:45 No.1014502758

大量の壺を調べるのテンポ悪くてめんどくさかったしな… その解消手段としてパリンパリン割り始めたのは別世界の緑の勇者の影響を受けている可能性はある

22 23/01/12(木)08:56:49 No.1014502927

割れるようになってリメイク前では調べられなかった場所の壺も調べられるようになった

23 23/01/12(木)08:58:39 No.1014503254

あんまり存在感ないけど 壁に吊るされた袋もたまになんか入ってるよね

24 23/01/12(木)08:59:24 No.1014503379

>壁に吊るされた袋もたまになんか入ってるよね 小さなメダル入ってたりすると大概見落としてる

25 23/01/12(木)09:34:21 No.1014508818

DSリメイクは触れずに割ってたな

26 23/01/12(木)09:50:47 No.1014511219

民家に置いてある悪魔のツボとかなにこれ…ってなるけどこういう輩への対策だったんだろうか

27 23/01/12(木)09:55:18 No.1014511967

壺割ったりするよりはマシだが人んちの本棚読み漁るのもなんだこいつ感あるな

28 23/01/12(木)09:58:52 No.1014512530

>壺割ったりするよりはマシだが人んちの本棚読み漁るのもなんだこいつ感あるな 錬金釜の組み合わせ載せてるのが悪い

29 23/01/12(木)10:00:07 No.1014512696

誰が最初に壷割り始めたの? リンク?

30 23/01/12(木)10:01:22 No.1014512878

勇者だからって他人の家荒らして良い理由にはならない

31 23/01/12(木)10:02:25 No.1014513032

壺とか壊すようになったの最近なのになぜヨシヒコは当たり前のように壊したのか

32 23/01/12(木)10:32:17 No.1014517835

最近8やり直してるけど改めて見ると無法者過ぎる…ってなる

33 23/01/12(木)10:34:10 No.1014518167

ツボ破壊はむしろドラクエが後発だし…

34 23/01/12(木)10:34:19 No.1014518195

中身を盗るのは百歩譲るとしても なんで壺壊すのよ

35 23/01/12(木)10:48:42 No.1014520642

でもよ…割ると気持ちいいだろ?

36 23/01/12(木)11:00:08 No.1014522576

壷を壊す事で経済が回るんだよ

37 23/01/12(木)11:05:09 No.1014523431

11だと一部の住人がびっくりしたりするよね

38 23/01/12(木)11:06:12 No.1014523623

>11だと一部の住人がびっくりしたりするよね 当たり前ではある

↑Top