23/01/12(木)06:23:38 この頃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/12(木)06:23:38 No.1014485749
この頃ミリタリー趣味にハマって第二次世界大戦の戦車を色々調べてプラモ作ったりしてる M3スチュアートの主砲が37mm、ソ連のT-70が45mmとかでやってる時にT-34が76mmの砲搭載したのすげえんだな、性能がブレイクスルーしてんな、とか思ってたらドイツのティガーは88mmで装甲も厚くて攻守とも最強だな!とか言って楽しんでた それで今日ふと思い立って10式戦車の性能調べたら120mm砲とか言っててすげえ ティガー瞬殺じゃん
1 23/01/12(木)06:24:16 No.1014485783
お、おう
2 23/01/12(木)06:24:47 No.1014485804
性能インフレしすぎじゃね?10式が第二次大戦の世界に行ったら無双やん
3 <a href="mailto:IS-2">23/01/12(木)06:25:53</a> [IS-2] No.1014485871
あのっ
4 23/01/12(木)06:27:06 No.1014485922
一応現代とWW2の間の戦車調べたらパットン戦車が90mm砲載せててティガーよりちょっと強いくらいなんだな
5 23/01/12(木)06:27:24 No.1014485939
スレ「」の強さの基準は砲の大きさだけなのか
6 23/01/12(木)06:29:11 No.1014486019
>スレ「」の強さの基準は砲の大きさだけなのか 今って120mmで頭打ちなん?
7 23/01/12(木)06:29:14 No.1014486021
デカい砲くらったら俺死ぬし…
8 23/01/12(木)06:29:25 No.1014486023
どうでもいいけどティーガーとは言うけどティガーってあんま言わなくね?
9 23/01/12(木)06:29:33 No.1014486034
>今って120mmで頭打ちなん? いやその価値基準に何の疑問も抱かないのかよ
10 23/01/12(木)06:29:45 No.1014486042
10式はコストがね…
11 23/01/12(木)06:31:42 No.1014486132
冷静に考えてみて欲しいんだ 口径デカくなると砲弾もデカくなるんだ 質量で貫通させる時代じゃないから必要以上に口径デカくする意味がないんだ
12 23/01/12(木)06:31:51 No.1014486139
>>今って120mmで頭打ちなん? >いやその価値基準に何の疑問も抱かないのかよ ? 砲がデカい方が強いだろ? あとウォーサンダーで遊んだらスチュアートとかT-70は操作性がゴミで、砲塔もすごいゆっくり動くし移動速度も車内からの視界もわるいしヤバイ代物だった 随伴歩兵いなかったらゴミだわ T-34は動きがかなりスムーズになっておおっってなった 10式は動画見る限りめっちゃスムーズに砲動かしてるから現代戦車は砲以外も色々凄いんだろうなとは思ってるよ でもまず砲のでかさが目に付くじゃん
13 23/01/12(木)06:32:10 No.1014486152
ロシアのT-14が125mmだっけ
14 23/01/12(木)06:39:46 No.1014486533
西側が今世代は120mmでいいやって方針なだけで次世代は130mm砲とか135mm砲とか言ってるし東側は125mmじゃない? ガンランチャー兼用させるなら太い方がいいと思う
15 23/01/12(木)06:40:43 No.1014486584
こういうところから色々知識を蓄えて沼にハマっていくんだ 浸かり初めの高揚感を蔑ろにしてはいけない
16 23/01/12(木)06:47:05 No.1014486946
どんどん創ってどんどん積もう ディスプレイケースからはみ出すくらい飾ろう お母さんや奥さんを呆れさせよう
17 23/01/12(木)06:52:10 No.1014487244
その感じなら戦前に完成してるKV-1のその時点での過剰スペック感も楽しめるだろうな
18 23/01/12(木)06:54:34 No.1014487399
いつかみんなシャーマン推しになると信じてるよ
19 23/01/12(木)07:03:36 No.1014488010
口径は正義だけどそれだけじゃないのがわかってくると味わいが深まるぞ 一発で抜けなくても当たった部分は削れるから2cmの十字砲火を受けるとT-34とかシャーマンも蜂の巣になる
20 23/01/12(木)07:06:29 No.1014488238
クソッ!ミリプラの話をするスレだと思ったら!
21 <a href="mailto:旧帝国海軍">23/01/12(木)07:08:23</a> [旧帝国海軍] No.1014488383
>? >砲がデカい方が強いだろ? お前はこっちや
22 23/01/12(木)07:21:07 No.1014489389
>砲がデカい方が強いだろ? なら152mmm積んだISU-152とかもっと強いんだろうなあ
23 23/01/12(木)07:24:52 No.1014489688
KV2も強いな
24 23/01/12(木)07:27:14 No.1014489903
独ソどちらにも言えるが巨砲化したら だいたいクソデブになって道路ヘコませて行動不能とか 橋渡れないとか問題多発してる
25 23/01/12(木)07:29:11 No.1014490082
KV-2の口径鬼すげえ!よろしくなあ!
26 23/01/12(木)07:31:23 No.1014490306
152mmガンランチャーを詰んだシェリダンってやつがいて
27 23/01/12(木)07:32:25 No.1014490407
800mm列車砲最強伝説はじまったな
28 23/01/12(木)07:32:46 No.1014490447
230mm迫撃砲搭載のチャーチルAVREをよろしく
29 23/01/12(木)07:32:51 No.1014490449
スレ「」のワクワクしている価値観は大事にして欲しい
30 23/01/12(木)07:33:35 No.1014490515
偶にその車体には取り回し悪いだろってデカい砲積んだやつが出てくる
31 23/01/12(木)07:33:58 No.1014490564
砲ごとの貫徹力とか調べるようになるとイメージが変わる
32 23/01/12(木)07:34:40 No.1014490642
KV-2は砲塔重過ぎて坂登ったら勝手に回るし斜めの状態で回すとコケるからな…
33 23/01/12(木)07:35:11 No.1014490686
600mmカール自走砲
34 23/01/12(木)07:35:28 No.1014490714
やっぱり46cm三連装砲を地上で使いたいよなあ…
35 23/01/12(木)07:36:07 No.1014490780
突撃砲とか駆逐戦車って響きいいよね
36 23/01/12(木)07:36:43 No.1014490844
戦車に限らず昔の兵器って火力足りねえ!デカい火器に換装!をめっちゃ頻繁にやってるイメージがあって そんな安直でいいのか…?って思っちゃう
37 23/01/12(木)07:37:04 No.1014490870
軍艦のアホみたいな口径で興奮しようぜ
38 23/01/12(木)07:38:25 No.1014490977
>戦車に限らず昔の兵器って火力足りねえ!デカい火器に換装!をめっちゃ頻繁にやってるイメージがあって >そんな安直でいいのか…?って思っちゃう 技術がない時代はそんなもんだ 自動車だってパワーの時代があった
39 23/01/12(木)07:52:23 No.1014492508
戦車じゃないけどハト車の浪漫をお伝えしたい
40 23/01/12(木)07:53:20 No.1014492615
>戦車に限らず昔の兵器って火力足りねえ!デカい火器に換装!をめっちゃ頻繁にやってるイメージがあって >そんな安直でいいのか…?って思っちゃう 旧式のでかくて重い大砲よりコンパクトな兵器のが身軽に動けてつよい! やっぱりそこそこの大きさかでかいのも必要だな…というのが少なからずあった
41 23/01/12(木)07:56:10 No.1014492974
昔の人ってKV-1どうやって撃破してたの
42 23/01/12(木)07:57:32 No.1014493159
射程や精度、貫徹力に炸薬量と砲や砲弾の強さも色々だよね
43 23/01/12(木)08:00:18 No.1014493553
>昔の人ってKV-1どうやって撃破してたの しにたくなければ弱点をよくおぼえておくんだぞと教育 fu1814730.jpeg
44 23/01/12(木)08:01:01 No.1014493645
>昔の人ってKV-1どうやって撃破してたの アハトアハト
45 23/01/12(木)08:04:29 No.1014494139
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 23/01/12(木)08:04:41 No.1014494168
>しにたくなければ弱点をよくおぼえておくんだぞと教育 >fu1814730.jpeg 良くこんな写真残ってるなぁ凄い
47 23/01/12(木)08:05:16 No.1014494262
>>昔の人ってKV-1どうやって撃破してたの >しにたくなければ弱点をよくおぼえておくんだぞと教育 >fu1814730.jpeg このペーパークラフトみたいなやつほしい
48 23/01/12(木)08:05:57 No.1014494362
オオオ イイイ 沈むわアイツ
49 23/01/12(木)08:06:52 No.1014494518
>突撃砲とか駆逐戦車って響きいいよね ああ…砲戦車もいいぞ…
50 23/01/12(木)08:09:02 No.1014494875
対空砲水平射撃いいよね!僕も大好きだ!
51 23/01/12(木)08:09:39 No.1014494983
シュトゥルムティーガーがさいつよってこと!?
52 23/01/12(木)08:13:01 No.1014495556
ペレフいいよね…
53 23/01/12(木)08:14:55 No.1014495907
>良くこんな写真残ってるなぁ凄い アーマーモデリングでお出しされたりする ラストオブカンプグルッペ読むとやりくり大変だな…ってなる
54 23/01/12(木)08:16:17 No.1014496146
砲が複数付いてるやつが実在してびっくりした さすがにゴッドタイガーみたいなのはいなかったが
55 23/01/12(木)08:16:19 No.1014496156
>それで今日ふと思い立って10式戦車の性能調べたら120mm砲とか言っててすげえ >ティガー瞬殺じゃん いつの時代からタイムスリップしてきたんです?
56 23/01/12(木)08:18:40 No.1014496536
いいですよね!シュトゥルムティーガー!
57 23/01/12(木)08:22:58 No.1014497257
120mmで留まってるのはそれ以上の威力が必要なのか?って問題と 130mmを撃ったときに安定するためには車体の重量60t必要と見積もられてるから ただでさえ重たくなって現場から「これ以上重たくするなくそが!」と苦情が殺到してるので
58 23/01/12(木)08:30:00 No.1014498440
今の戦車は赤外線カメラとかで隠れてる歩兵とか見つけられるのが戦車兵にとって一番ありがたいと思う
59 23/01/12(木)08:31:11 No.1014498625
>やっぱり46cm三連装砲を地上で使いたいよなあ… 水圧駆動なのでゴミにしかならんぞ?
60 23/01/12(木)08:32:14 No.1014498786
やはり現代の技術でラーテ復活を
61 23/01/12(木)08:34:46 No.1014499202
>130mmを撃ったときに安定するためには車体の重量60t必要と見積もられてるから T30重戦車「できらぁ!」
62 23/01/12(木)08:36:15 No.1014499406
>今の戦車はドローンとかで上空から隠れてる歩兵とか見つけられるのが戦車兵にとって一番洒落にならないと思う
63 23/01/12(木)08:37:36 No.1014499627
実際自衛隊戦闘車輌のキット組むと太いね❤️なるがなんでこんなごっついの砲を標準で積んでるだろう
64 23/01/12(木)08:37:59 No.1014499688
>砲が複数付いてるやつ いいよね fu1814789.jpeg
65 23/01/12(木)08:38:12 No.1014499719
>実際自衛隊戦闘車輌のキット組むと太いね❤なるがなんでこんなごっついの砲を標準で積んでるだろう イワンの装甲が硬いからさ
66 <a href="mailto:183mm">23/01/12(木)08:40:01</a> [183mm] No.1014500029
>FV4005「できらぁ!」
67 23/01/12(木)08:41:53 No.1014500324
多砲塔戦車には男の子をワクワクさせるものがある
68 23/01/12(木)08:42:40 No.1014500462
>昔の人ってKV-1どうやって撃破してたの 包囲網が出来上がりかけると偵察機を見ただけで乗員が乗り捨ててくれるぞ!
69 23/01/12(木)08:43:46 No.1014500635
>>昔の人ってKV-1どうやって撃破してたの >包囲網が出来上がりかけると偵察機を見ただけで乗員が乗り捨ててくれるぞ! 実際これで結構な数捕獲してドイツ側でも運用されてるからな…
70 23/01/12(木)08:43:52 No.1014500650
HEATとAPFSDSのLD比考えたら口径もっとデカくしたいだろうけどそんなん装甲と機動力持って振り回せるかというと
71 23/01/12(木)08:45:13 No.1014500892
砲をデカくするより砲弾を進化させようと第二次世界大戦時には誰も考えなかったんだろうか
72 23/01/12(木)08:47:09 No.1014501208
>HEATとAPFSDSのLD比考えたら口径もっとデカくしたいだろうけどそんなん装甲と機動力持って振り回せるかというと APFSDSはもうLD比の限界に到達しきった感があるし(これ以上伸ばすと着弾の衝撃で自分で折れる)原理上速度上げても存速が増えて長距離での威力は維持できるけど貫徹力には寄与しなくなるしで弾芯の材料にブレークスルーがないと厳しいだろうな
73 23/01/12(木)08:47:26 No.1014501261
今ってどんな砲弾がイケテルの?
74 23/01/12(木)08:48:12 No.1014501389
>砲をデカくするより砲弾を進化させようと第二次世界大戦時には誰も考えなかったんだろうか ゲルリッヒ砲とかあったけどAPFSDSとかお出しするには技術が未発達だったの…?
75 23/01/12(木)08:48:56 No.1014501512
10式戦車の車台に固定戦闘室組み立ててもっとデカい主砲載せるのとかどうですか! 主砲の強さをアピールするためにも名前は砲戦車で!
76 23/01/12(木)08:49:17 No.1014501573
>砲をデカくするより砲弾を進化させようと第二次世界大戦時には誰も考えなかったんだろうか もちろん考えてるからAPCRとかAPDSとかいろいろ工夫したしHEATなんかも実用段階になったがそもそも火砲や弾丸の新規開発なんて一朝一夕でどうにかなるもんでもないんじゃよ
77 23/01/12(木)08:49:38 No.1014501629
>砲をデカくするより砲弾を進化させようと第二次世界大戦時には誰も考えなかったんだろうか Heat・APDS・粘着榴弾・ゲルリッヒ「「「「進化させました」」」」
78 23/01/12(木)08:50:31 No.1014501788
やはりライフリング… ライフリングがすべてを解決する…
79 23/01/12(木)08:52:01 No.1014502050
>>包囲網が出来上がりかけると偵察機を見ただけで乗員が乗り捨ててくれるぞ! >実際これで結構な数捕獲してドイツ側でも運用されてるからな… 重戦車は防衛戦で活躍するが直接撃破されなくとも撤退についていけなかったり故障で脱落するんだなって
80 23/01/12(木)08:52:03 No.1014502055
>>砲をデカくするより砲弾を進化させようと第二次世界大戦時には誰も考えなかったんだろうか >ゲルリッヒ砲とかあったけどAPFSDSとかお出しするには技術が未発達だったの…? サボ弾は精度がうんちだと精度がうんちになるのと、あとやっぱ弾芯にタングステンやらの希少資源使わなきゃならないのがお辛い
81 23/01/12(木)08:52:23 No.1014502119
>砲をデカくするより砲弾を進化させようと第二次世界大戦時には誰も考えなかったんだろうか そんな君にはタ弾をあげよう!
82 23/01/12(木)08:52:33 No.1014502139
>今ってどんな砲弾がイケテルの? M1147多目的砲弾かなあ M1A2向け新規砲弾でプログラマブルスマート信管付きで空中炸裂や対ヘリ散弾と多彩な榴弾機能を持ってて戦車の砲弾をこれまでの7種類から徹甲とこいつの2種類に集約できる優れもの
83 23/01/12(木)08:52:59 No.1014502215
弾の先にドリル付けようぜ
84 23/01/12(木)08:53:07 No.1014502245
被帽付徹甲弾とか色々あってすげえな米英と思ってたけど場合によっては無垢の徹甲弾や徹甲榴弾の方が有効な場合があったらしいから単純な話じゃないんだなって
85 23/01/12(木)08:53:58 No.1014502411
HEATとAPFSDSってどっちが安いんだ
86 23/01/12(木)08:54:13 No.1014502459
>そんな君にはタ弾をあげよう! 実際タ弾はそれなりに使えたみたいだからな… 一番威力デカいやつでもオーストラリア軍から鹵獲したマチルダⅡの車体貫徹できなくてどうすんだこれって絶望的な試験写真が残ってるけど…
87 23/01/12(木)08:54:42 No.1014502540
>HEATとAPFSDSってどっちが安いんだ タングステン使ってないからHEATだろう
88 23/01/12(木)08:55:21 No.1014502681
一番でかい戦車って試作機だけどマウスでいいのかな
89 23/01/12(木)08:55:28 No.1014502700
>HEATとAPFSDSってどっちが安いんだ 圧倒的にHEAT タングステンの焼結体がお安いわけがない(HEATも戦車兵の月給より高いけど)
90 23/01/12(木)08:55:42 No.1014502749
>>そんな君にはタ弾をあげよう! >実際タ弾はそれなりに使えたみたいだからな… >一番威力デカいやつでもオーストラリア軍から鹵獲したマチルダⅡの車体貫徹できなくてどうすんだこれって絶望的な試験写真が残ってるけど… 一式徹甲弾が非貫通でタ弾は貫通したんじゃなかったっけ 記憶違いかも知れない
91 23/01/12(木)08:56:10 No.1014502817
>>そんな君にはタ弾をあげよう! >実際タ弾はそれなりに使えたみたいだからな… >一番威力デカいやつでもオーストラリア軍から鹵獲したマチルダⅡの車体貫徹できなくてどうすんだこれって絶望的な試験写真が残ってるけど… 重砲の直射じゃないと撃破できない戦車持ってこないで欲しいよね
92 23/01/12(木)08:57:37 No.1014503086
(面倒な砲弾増えて来たから使い捨ての装甲貼り付けて対処すっか…)
93 23/01/12(木)08:57:43 No.1014503105
最近のソビエト戦車はHEAT弾で破壊できるみたいなんで口径そこまで意味ないのかもしれん
94 23/01/12(木)08:57:56 No.1014503136
>M1147多目的砲弾かなあ >M1A2向け新規砲弾でプログラマブルスマート信管付きで空中炸裂や対ヘリ散弾と多彩な榴弾機能を持ってて戦車の砲弾をこれまでの7種類から徹甲とこいつの2種類に集約できる優れもの モード選択するだけで状況へ対応できるし主砲弾でドローン対策できるのチョー便利じゃね…?
95 23/01/12(木)08:58:45 No.1014503272
>一式徹甲弾が非貫通でタ弾は貫通したんじゃなかったっけ >記憶違いかも知れない 各種タ弾のみでの試験の写真だから一式徹甲弾はなかったと思う あとあくまで車体正面の糞厚い部分での試験なんで場所によっては貫徹可能なはず
96 23/01/12(木)09:00:39 No.1014503589
「」ちゃんタミヤの1/35MMでおすすめのプラモ教えて 戦車じゃなくても軽車両や砲台でもいいし手ごろで楽しいのが良いな
97 23/01/12(木)09:01:09 No.1014503668
>モード選択するだけで状況へ対応できるし主砲弾でドローン対策できるのチョー便利じゃね…? 便利だけどこんなクソ高砲弾をトイドローンごときに使えるかってことでM1A2 SEPv4ではそれとは別にRWSも対ドローン機能つむ
98 23/01/12(木)09:05:35 No.1014504318
>やはりライフリング… >ライフリングがすべてを解決する… 英国軍「やっとライフリングやめられる……」
99 23/01/12(木)09:07:31 No.1014504602
>「」ちゃんタミヤの1/35MMでおすすめのプラモ教えて >戦車じゃなくても軽車両や砲台でもいいし手ごろで楽しいのが良いな 2号線車とか小さいモデルが刷毛塗りで十分いい塩梅になるのでおすすめ
100 23/01/12(木)09:11:04 No.1014505138
12cm砲がお好きなら海軍十二糎自走砲ちゃんがおすすめ!
101 23/01/12(木)09:11:20 No.1014505169
イタリアはHEATイギリスはAPDSをかなり早い時期から使っててびっくりする
102 23/01/12(木)09:14:40 No.1014505660
>イタリアはHEATイギリスはAPDSをかなり早い時期から使っててびっくりする 両国とも昔から砲に関して一流国家だぞ
103 23/01/12(木)09:16:34 No.1014505979
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
104 23/01/12(木)09:17:02 No.1014506057
仮設トイレくん!!!
105 23/01/12(木)09:17:16 No.1014506093
弾の仕組み全然わからん 変形だのメタルジェットだのみんな一体何を言ってるんだ
106 23/01/12(木)09:17:35 No.1014506141
>>「」ちゃんタミヤの1/35MMでおすすめのプラモ教えて >>戦車じゃなくても軽車両や砲台でもいいし手ごろで楽しいのが良いな KV-2や88いいよね…と書こうとして調べてみたら前者はリメイク版3月にお出しされると聞いて へぇ…かわいいねってなった https://www.tamiya.com/japan/products/35375/index.html
107 23/01/12(木)09:17:39 No.1014506154
スレ「」の理論を再現したかったらガルパンのゲームで 10式戦車1両(プレイヤー)対大洗女子っていうモードで遊べるよ
108 23/01/12(木)09:18:49 No.1014506341
>最近のソビエト戦車はHEAT弾で破壊できるみたいなんで口径そこまで意味ないのかもしれん ?
109 23/01/12(木)09:18:58 No.1014506359
>スレ「」の理論を再現したかったらガルパンのゲームで >10式戦車1両(プレイヤー)対大洗女子っていうモードで遊べるよ えっ!?八九式中戦車で10式と試合を!?
110 23/01/12(木)09:19:07 No.1014506391
>弾の仕組み全然わからん >変形だのメタルジェットだのみんな一体何を言ってるんだ おれたちもわからない 雰囲気でユゴニオ弾性限界を語っている…
111 23/01/12(木)09:19:25 No.1014506441
いくらドローンも落とせるからって戦車砲でドローン撃つのはコスパが悪すぎる…
112 23/01/12(木)09:20:08 No.1014506590
>両国とも昔から砲に関して一流国家だぞ 聞いているのかねオートメラーラくん!
113 23/01/12(木)09:20:44 No.1014506685
>>HEATとAPFSDSのLD比考えたら口径もっとデカくしたいだろうけどそんなん装甲と機動力持って振り回せるかというと >APFSDSはもうLD比の限界に到達しきった感があるし(これ以上伸ばすと着弾の衝撃で自分で折れる)原理上速度上げても存速が増えて長距離での威力は維持できるけど貫徹力には寄与しなくなるしで弾芯の材料にブレークスルーがないと厳しいだろうな 劣化ウランってのが最強らしいし劣化してないのを使えばいいんじゃない?
114 23/01/12(木)09:21:22 No.1014506788
>KV-2や88いいよね…と書こうとして調べてみたら前者はリメイク版3月にお出しされると聞いて >へぇ…かわいいねってなった 今は何年?
115 23/01/12(木)09:22:23 No.1014506944
>劣化ウランってのが最強らしいし劣化してないのを使えばいいんじゃない? 劣化してないやつだと多分世界の果てまで貫通しちゃうから駄目
116 23/01/12(木)09:23:05 No.1014507058
KV-2のリニューアルverはもう出てるよ
117 23/01/12(木)09:24:06 No.1014507211
>2号線車とか小さいモデルが刷毛塗りで十分いい塩梅になるのでおすすめ すげえ安いしいいなこれ…
118 23/01/12(木)09:25:33 No.1014507447
>>今の戦車はドローンとかで上空から隠れてる歩兵とか見つけられるのが戦車兵にとって一番洒落にならないと思う 榴弾砲で陣地を切り崩したつもりでそこに戦車侵攻したら 対戦ミサイル兵が待ち構えてたなんてあるあるやしな...
119 23/01/12(木)09:27:30 No.1014507741
>被帽付徹甲弾とか色々あってすげえな米英と思ってたけど場合によっては無垢の徹甲弾や徹甲榴弾の方が有効な場合があったらしいから単純な話じゃないんだなって 戦車砲は直射やしな 牽引砲自走砲とはまた性質が違うんぬ
120 23/01/12(木)09:38:22 No.1014509404
>劣化ウランってのが最強らしいし劣化してないのを使えばいいんじゃない? 劣化ウランでもタングステンカーバイトでも変わんないよ むしろLD比を伸ばすのに必要な靭性だと劣化ウランの方が悪い 今はナノ結晶調質鋼とかで作った弾芯ケースの高性能化で改善狙ってるみたいな研究は見たけどどんだけ改善するんだか…
121 23/01/12(木)09:39:15 No.1014509545
>劣化ウランってのが最強らしいし劣化してないのを使えばいいんじゃない? もしかして:核砲弾
122 23/01/12(木)09:40:30 No.1014509728
>牽引砲自走砲とはまた性質が違うんぬ M18 Hellcatのレス
123 23/01/12(木)09:42:56 No.1014510070
ソ連戦車はデカデカと側面に書いてるろAみたいな文字のスローガンが好き
124 23/01/12(木)09:43:28 No.1014510141
そういえば戦車って核弾頭発射しちゃダメなの?
125 23/01/12(木)09:44:25 No.1014510272
>そういえば戦車って核弾頭発射しちゃダメなの? 別にダメなんてことはないし歩兵用の核弾頭だってあるぞ
126 23/01/12(木)09:46:45 No.1014510636
>そういえば戦車って核弾頭発射しちゃダメなの? 何でも核砲弾に従ったキチガイによって155mm榴弾砲で撃てる核砲弾までは開発されたけどあまりの反応効率の悪さに即廃止された 本当は戦車砲弾型や120mm迫撃砲弾型も作る気でいたとか 120RTの射程で0.5kt威力目標とかそれ危害圏内…
127 23/01/12(木)09:49:09 No.1014510972
>>そういえば戦車って核弾頭発射しちゃダメなの? >何でも核砲弾に従ったキチガイによって155mm榴弾砲で撃てる核砲弾までは開発されたけどあまりの反応効率の悪さに即廃止された >本当は戦車砲弾型や120mm迫撃砲弾型も作る気でいたとか >120RTの射程で0.5kt威力目標とかそれ危害圏内… えなに?つまりダメではないけど非効率かつ危険だから廃止されたって事でいいの?
128 23/01/12(木)09:54:02 No.1014511759
歩兵用の核だって射撃型も埋設型もお前それ使ったやつが逃げ切れねえじゃねえか!って後年突っ込まれてたからな…
129 23/01/12(木)09:56:00 No.1014512071
戦車へのハマりっぷりが懐かしさもあって笑顔になれる 実際戦車道は入り口も中も面白いよね
130 23/01/12(木)09:56:38 No.1014512185
タミヤはT-62以降ソ連の戦車の プラモ出してないって最近知った T-72すら出してないのな
131 23/01/12(木)09:57:10 No.1014512261
なんでもかんでも核にしてた時代は豪快すぎる 核ミサイル迎撃用核ミサイルとか好き
132 23/01/12(木)09:58:40 No.1014512495
>えなに?つまりダメではないけど非効率かつ危険だから廃止されたって事でいいの? そうだが? サイズ過小で反応効率が悪すぎて長崎型と同じだけの威力だせる量のプルトニウムつぎ込んで出せる威力がせいぜい0.07ktとか費用対効果が悪すぎる
133 23/01/12(木)09:59:10 No.1014512572
普通の砲弾とか時代遅れだぜー! 時代は対戦車ミサイル! つまりガンランチャーこそが最強!
134 23/01/12(木)10:00:30 No.1014512750
ミサイルで全て解決する時代に戦車だの戦闘機だの作ってるのは無駄だと思わないのですか?
135 23/01/12(木)10:00:53 No.1014512799
気合の入ったプラモだと 履帯を本物みたく一個一個繋いでいくんだけど 俺には無理だわ
136 23/01/12(木)10:02:05 No.1014512979
>戦車へのハマりっぷりが懐かしさもあって笑顔になれる 砲のデカさならチハの57ミリ砲より新砲塔の47ミリ砲の方が装甲貫通力が高いらしいの子供心に納得いかなかった
137 23/01/12(木)10:02:18 No.1014513019
以前ガンランチャーって名称かっこいいなぁって思ってたら ガンと(ミサイル)ランチャーって本当に身も蓋も無い名前だった
138 23/01/12(木)10:02:30 No.1014513045
ロシアは頑なに戦車にミサイル撃てる機能つけてるのはどういう思想なんだろうって不思議に思う APSも普及し始めてるし消えるかもしれんけど
139 23/01/12(木)10:04:23 No.1014513345
戦車砲発射ミサイルならイスラエルも採用しとるよ 絶対にアウトレンジで殺すという意思を感じる
140 23/01/12(木)10:04:52 No.1014513433
>気合の入ったプラモだと >履帯を本物みたく一個一個繋いでいくんだけど >俺には無理だわ 完成まで数ヶ月かかるのも乙なもん
141 23/01/12(木)10:06:25 No.1014513663
そんなタミヤも今はプラ履帯ですよ ありがたいですね…ゴム巻きはやめろやめて
142 23/01/12(木)10:07:15 No.1014513795
最終的に3連装400mm砲になって欲しい
143 23/01/12(木)10:07:56 No.1014513886
戦車のプラモ作るたびにこんなめんどくさい足まわりの修理とか絶対やりたくないなって思っちゃう
144 23/01/12(木)10:08:32 No.1014513980
どんどんウクライナに使ってもらって実践データを公表して欲しい
145 23/01/12(木)10:09:34 No.1014514126
ウォーサンダーをやってると砲安定装置の偉大さを感じる MBTの時代にもなってフランスくんはさぁ…
146 23/01/12(木)10:10:31 No.1014514273
>ウォーサンダーをやってると砲安定装置の偉大さを感じる >MBTの時代にもなってフランスくんはさぁ… 所詮後進国よ
147 23/01/12(木)10:11:58 No.1014514523
>ロシアは頑なに戦車にミサイル撃てる機能つけてるのはどういう思想なんだろうって不思議に思う >APSも普及し始めてるし消えるかもしれんけど 砲弾より長射程から攻撃ができる 対空用とでも使えなくはない
148 23/01/12(木)10:12:31 No.1014514606
>戦車のプラモ作るたびにこんなめんどくさい足まわりの修理とか絶対やりたくないなって思っちゃう 転輪が3列並んでるタイプ 奥のぶっ壊れたら前の2列完全に外さないとダメだったから現場からの評判最悪だったらしい
149 23/01/12(木)10:13:13 No.1014514717
>タミヤはT-62以降ソ連の戦車の >プラモ出してないって最近知った >T-72すら出してないのな T-72は出てるよ T-72以降の改修モデルが出てないだけで
150 23/01/12(木)10:13:40 No.1014514780
>どんどんウクライナに使ってもらって実践データを公表して欲しい 10式送ったらマジで夢想しまくるんだろうな…
151 23/01/12(木)10:15:32 No.1014515077
>>どんどんウクライナに使ってもらって実践データを公表して欲しい >10式送ったらマジで夢想しまくるんだろうな… いや…10式はウクライナのような戦場では… ERAが使えないってことは側面から秒で殺されるってことだもん…
152 23/01/12(木)10:15:53 No.1014515134
チャレンジャー2マジでウクライナに行くんだな…
153 23/01/12(木)10:17:31 No.1014515430
10式送っても周りが東側戦車だらけでハイテク部分が全く活かせねえ…