虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/12(木)04:17:56 恐怖を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/12(木)04:17:56 No.1014480409

恐怖を感じるほどつまらない映画だった

1 23/01/12(木)04:18:30 No.1014480430

端的にどうぞ

2 23/01/12(木)04:20:03 No.1014480496

>端的にどうぞ 怖くないしつまらない

3 23/01/12(木)04:21:00 No.1014480547

具体的にどうぞ

4 23/01/12(木)04:22:10 No.1014480608

>具体的にどうぞ セックスシーンがちょっとだけ慰めになった

5 23/01/12(木)04:30:56 No.1014481026

ラップ調でどうぞ

6 23/01/12(木)04:38:33 No.1014481375

>ラップ調でどうぞ タルい展開ユルい展開 ラストはなんだだからどうしたそれがどうした YO YO チェケラッチョらないオススメしない

7 23/01/12(木)05:27:10 No.1014483372

(割と頑張るな…)

8 23/01/12(木)05:31:31 No.1014483533

漢詩でどうぞ

9 23/01/12(木)06:04:37 No.1014484845

書き込みをした人によって削除されました

10 23/01/12(木)06:05:14 No.1014484879

>漢詩でどうぞ 感苦退屈画滞停 伝寒唯一無意味 安直其姿無驚嘆 無教其話無学事

11 23/01/12(木)06:06:45 No.1014484949

和歌で頼む

12 23/01/12(木)06:07:32 No.1014484993

削除依頼によって隔離されました 面白いとおもってつまんねぇことしてるのキツいな

13 23/01/12(木)06:08:48 No.1014485044

ならどうぞとか頼むとかするなよ!

14 23/01/12(木)06:10:06 No.1014485099

聖書風でおねがい

15 23/01/12(木)06:22:53 No.1014485715

この映画は面白いとかつまらないじゃなくてひたすらアダちゃんkawaii!ってところを見る映画だと思う

16 23/01/12(木)06:24:16 No.1014485782

>和歌で頼む 芬蘭の白夜の牧場闇は無し 夜更けに密林開いて虚無なり

17 23/01/12(木)06:27:07 No.1014485923

>この映画は面白いとかつまらないじゃなくてひたすらアダちゃんkawaii!ってところを見る映画だと思う アダちゃんkawaiiも出来なかったからただひたすらタルい映画だったのとホラーでも無かった… タブーが生まれるっていうキャッチコピーが内容と噛み合ってない

18 23/01/12(木)06:30:46 No.1014486091

叔父さんなんで急に優しくなったんだろうか… というか叔父さん物語にいるか?

19 23/01/12(木)06:31:05 No.1014486107

ノリというか楽しみ方が文学作品に近いんだよなこれ

20 23/01/12(木)06:33:38 No.1014486223

なんていうか寓話や民話を一切脚色せずにそのまま映像化したような感じだよね あまりに素朴すぎて映画としてかったるいし単調だって感じるのもわかる

21 23/01/12(木)06:34:53 No.1014486279

>叔父さんなんで急に優しくなったんだろうか… アダちゃん始末しようとしたところに種付野郎と遭遇して 身内が羊とファックしてないと分かったからじゃないかな

22 23/01/12(木)06:35:44 No.1014486313

>叔父さんなんで急に優しくなったんだろうか… >というか叔父さん物語にいるか? ああ叔父さんが歪んだ家庭を乱して殺されるんだろうな…キスした…帰った…

23 23/01/12(木)06:37:17 No.1014486389

>>叔父さんなんで急に優しくなったんだろうか… >アダちゃん始末しようとしたところに種付野郎と遭遇して >身内が羊とファックしてないと分かったからじゃないかな 俺は夫婦がアダに魅入られて空気に飲まれたように 叔父もアダに魅入られて情が湧いて殺せなくなったと解釈してる

24 23/01/12(木)06:37:46 No.1014486419

>ノリというか楽しみ方が文学作品に近いんだよなこれ 春樹っぽい

25 23/01/12(木)06:38:12 No.1014486439

俺はすごい面白かった

26 23/01/12(木)06:41:03 No.1014486605

>なんていうか寓話や民話を一切脚色せずにそのまま映像化したような感じだよね >あまりに素朴すぎて映画としてかったるいし単調だって感じるのもわかる 封神演義の原書が後世の脚色版小説やジャンプの漫画と違って 本当に大味で描写もあっさりしてる内容なのと似たようなギャップを感じる

27 23/01/12(木)06:41:19 No.1014486622

実際アダのかわいらしさや夫婦の空気に飲まれずに「いやなんでアレと普通に家族ごっこしてんのふつうにバケモノだろ…」っていう視点を保てるかどうかでこの映画の怖さというか不気味さって全然変わってくると思う

28 23/01/12(木)06:43:58 No.1014486771

>実際アダのかわいらしさや夫婦の空気に飲まれずに「いやなんでアレと普通に家族ごっこしてんのふつうにバケモノだろ…」っていう視点を保てるかどうかでこの映画の怖さというか不気味さって全然変わってくると思う 家族と一緒に観たんだけど家族は アダが可愛く見えてきた最後まで無事で居てくれ… ってなってて こいつらも映画の人間と同じく飲まれてるな…ってなったよ…

29 23/01/12(木)06:45:33 No.1014486860

なんだろうな…なんかこれから色々起こるんだろうなって不安を煽ったわりに最後の最後まで来ちゃってしかも思いの外あっさりというか… 少なくとも中盤くらいでやる展開がオチだったみたいな…

30 23/01/12(木)06:46:23 No.1014486911

最後のヤギマン結局なんだったんだよっていう意見も見かけるけどあいつの存在は単純にああいう存在として流すというか受け入れるしかないっていうか 日本で言うなら妖怪のでてくるお話に「妖怪の正体結局なんなんだよ」っていうくらい意味がない問いにしかならない

31 23/01/12(木)06:47:22 No.1014486958

奥さんが自分が幸福になるためなら なんでもかんでも利用して犠牲にするような強欲傲慢な人で 最後に因果応報で全部失っておしまいって 日本昔ばなしか妖怪ものみたいな映画だったな

32 23/01/12(木)06:49:14 No.1014487072

>奥さんが自分が幸福になるためなら >なんでもかんでも利用して犠牲にするような強欲傲慢な人で >最後に因果応報で全部失っておしまいって >日本昔ばなしか妖怪ものみたいな映画だったな あれよく見ると最後のシーンで自分のお腹確認してため息ついてるから直前のセックスで夫の子を妊娠してる 自分のほんとの子を身ごもったから偽物の子供への執着も消えたし夫が死んでもまあいいかっていうオチなんだ

33 23/01/12(木)06:52:41 No.1014487278

ほっとけばそのうちサタシネに来そう

34 23/01/12(木)06:54:52 No.1014487420

テーマ的にはNOPEとほぼ同じだよね 人以外のものを人の社会の枠に当てはめて理解や操作できるつもりになってたらしっぺ返し食らうぞっていう

35 23/01/12(木)06:55:23 No.1014487449

ヤギマンは山の精霊、悪魔の権化、神的な何か まあそういう何がしかの存在だとして そいつが里に降りてきてメス羊に種付けしたらヤギマンキッズが爆誕しました 過去に子供を亡くしていた羊飼いの妻はこれ幸いとキッズを我が子のようにする しかしキッズを求め鳴き続ける母羊を疎ましく思ってぶっ殺しました 母羊をぶっ殺されたヤギマンは怒って羊飼いの夫を殺してヤギマンキッズを連れて山へ戻り羊飼いの妻は全てを失いましたとさ 上で「」もレスしてたけど単純に昔話を映像化しただけって感じだな

36 23/01/12(木)06:59:41 No.1014487715

叔父さんはあの夫婦の異常性と妻の強欲な部分を補強するためのキャラなのかな? すくなくとも妻は昔に旦那の弟と関係あったっぽいし

37 23/01/12(木)07:01:40 No.1014487874

>叔父さんはあの夫婦の異常性と妻の強欲な部分を補強するためのキャラなのかな? >すくなくとも妻は昔に旦那の弟と関係あったっぽいし どっちの男がいいかなあ…で安定性を選んで仕事出来る兄を取ったぽい 弟が売れているミュージシャンだったころは付き合ってたぽいけど でもまあ金に汚くて仲間からも捨てられる弟なので正解だな

38 23/01/12(木)07:01:58 No.1014487895

アダちゃん言葉も表情も変わらないのに終始夫婦との間に「なんか違うんだよなー」…みたいな空気出してるの絶妙だと思う

39 23/01/12(木)07:03:13 No.1014487986

諸星大二郎の短編にも家族ごっこするやつあったよね それに近い感じ?

40 23/01/12(木)07:05:10 No.1014488141

しかしなんでヤギ人間は旦那の方を殺したんだろうか? 母親ヤギ殺された仇なら殺した嫁さん殺せばいいのに旦那を残すと復讐されると思ったんだろうか…

41 23/01/12(木)07:06:16 No.1014488228

じゃあお口直しに羊人間がでるホラー映画を見ようよ 「ブラックシープ」アマプラで配信中だよオススメ

42 23/01/12(木)07:07:10 No.1014488295

>しかしなんでヤギ人間は旦那の方を殺したんだろうか? >母親ヤギ殺された仇なら殺した嫁さん殺せばいいのに旦那を残すと復讐されると思ったんだろうか… 片割れを殺される気持ちを味わわせたかったとかだろうか あるいは単にあそこで殺すのが取り返すのに絶好のチャンスだったとか

43 23/01/12(木)07:07:27 No.1014488316

>しかしなんでヤギ人間は旦那の方を殺したんだろうか? >母親ヤギ殺された仇なら殺した嫁さん殺せばいいのに旦那を残すと復讐されると思ったんだろうか… 失った痛みを味合わせるなら生き残らせた方がツラい

44 23/01/12(木)07:08:22 No.1014488381

龍が如くの眠くなる羊人間映画の話かと思ったら違った

45 23/01/12(木)07:08:54 No.1014488419

やりたかったことはわかるけどやりたかったことやっただけみたいな

46 23/01/12(木)07:09:10 No.1014488438

劇場まで見に行ったけど席が両手で足りるぐらいしか埋まってなかった 平日午前だったからだと信じたい

47 23/01/12(木)07:11:35 No.1014488628

>じゃあお口直しに羊人間がでるホラー映画を見ようよ >「ブラックシープ」アマプラで配信中だよオススメ それ肉食の羊が出てくる映画だっけ? 人が羊になるシーンはわりとすごいやつ

48 23/01/12(木)07:29:33 No.1014490122

つまらないと語る「」が和歌だの漢詩だのでもちゃんと理由を語ってて面白いから観ようと思いました

49 23/01/12(木)07:42:11 No.1014491368

>>じゃあお口直しに羊人間がでるホラー映画を見ようよ >>「ブラックシープ」アマプラで配信中だよオススメ >それ肉食の羊が出てくる映画だっけ? >人が羊になるシーンはわりとすごいやつ 大体そんな感じ 遺伝子操作で生まれた羊に噛まれたら羊人間になっちゃう 普通の羊も凶暴化して人を喰いにくる 牧歌的な美しい緑の丘をもふもふの大群が降りてきて人を喰い散らかすシーンは圧巻だよ モツたっぷりのホラーコメディ

50 23/01/12(木)07:45:08 No.1014491658

羊とファックするのは一般性癖だと判ったのは良かった

51 23/01/12(木)07:45:14 No.1014491667

>俺はすごい面白かった 俺も好き

52 23/01/12(木)07:50:28 No.1014492251

90分ぐらいでよかっただろと思う

53 23/01/12(木)08:44:25 No.1014500755

男が二人とも髭面だから所々紛らわしい

54 23/01/12(木)09:04:26 No.1014504142

>面白いとおもってつまんねぇことしてるのキツいな これおちょくってやろうと思ったら全部相手に返されて他に何も思いつかなかった馬鹿の悔し紛れのレス?

55 23/01/12(木)09:09:50 No.1014504941

LiLiCoがめっちゃオススメしてたやつじゃん

56 23/01/12(木)09:09:53 No.1014504951

>90分ぐらいでよかっただろと思う 長すぎるよね 60分でもいいや 106分は長いよ

57 23/01/12(木)09:19:54 No.1014506534

見る前のイメージとは180度違って驚いたけどつまらなかったかと言われるとそうでもないな… 答えあわせがてら二周目までは見てもよさそうだと思った

58 23/01/12(木)09:28:06 No.1014507850

アマプラにあるじゃん

59 23/01/12(木)09:31:24 No.1014508387

犬が無惨に死ぬのでやめておいたほうがいいぜ

60 23/01/12(木)09:33:44 No.1014508717

>>90分ぐらいでよかっただろと思う >長すぎるよね >60分でもいいや >106分は長いよ 世にも奇妙な物語くらいでいいかなとは思った

61 23/01/12(木)09:35:41 No.1014509008

>見る前のイメージとは180度違って驚いたけどつまらなかったかと言われるとそうでもないな… >答えあわせがてら二周目までは見てもよさそうだと思った 見終わった瞬間は味のないガムかと思ったけど思い返してみるとところどころなんか味してたな?みたいな不思議な感じなんだよな…

62 23/01/12(木)09:37:54 No.1014509335

とにかく最初はアダちゃんを懐疑的な目で見てしまうので そういうの抜きにしてもう一度見る必要はありそう

63 23/01/12(木)09:40:15 No.1014509698

アダちゃんとの不思議な生活をもう少し見たかった

64 23/01/12(木)09:41:20 No.1014509839

くそっプリティーすぎる!俺には撃てん!ってなるのダメだった

65 23/01/12(木)09:42:04 No.1014509948

白夜がある国特有の陰気さってあるよね…

↑Top