虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/12(木)02:32:48 ここは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/12(木)02:32:48 No.1014472146

ここは俺の日記帳 人生で初めて賞味期限切れの食品にあたった 吐き気と腹痛で119するか迷ったけど自業自得で救急車呼ぶのは本当に困った人が移動できなくなるからスレ画とビオフェルミンをポカリで飲んで寝たら治った やっぱすごいぜ…征露丸!

1 23/01/12(木)02:34:13 No.1014472299

俺も昨日ケツから水が出て困ってたけど正露丸飲んだら治ってた

2 23/01/12(木)02:38:51 No.1014472819

喉元過ぎればなんとやらさ

3 23/01/12(木)02:39:39 No.1014472911

正露丸ってあれ神経麻痺させてるだけなんだろ?

4 23/01/12(木)02:44:35 No.1014473453

>正露丸ってあれ神経麻痺させてるだけなんだろ? 認識が20年前で止まってるけど大丈夫?

5 23/01/12(木)02:47:13 No.1014473698

自業自得とはいえ食中毒は#7119で救急車呼ぶべきか相談しても良かったと思うぞ

6 23/01/12(木)02:53:10 No.1014474256

なに食ったの

7 23/01/12(木)02:57:04 No.1014474641

正露丸はピタッと腹痛治まってすげえ…ってなる

8 23/01/12(木)03:02:54 No.1014475143

書き込みをした人によって削除されました

9 23/01/12(木)03:04:56 No.1014475320

>なに食ったの 今年の1月と見間違えた去年11月23日が期限の生中華麺と調理済味玉

10 23/01/12(木)03:08:22 No.1014475614

生卵は半年前の食べても問題なかったがな…

11 23/01/12(木)03:11:17 No.1014475841

いくつか下痢止め試したけどこれが一番効く

12 23/01/12(木)03:11:31 No.1014475856

>生卵は半年前の食べても問題なかったがな… うそだろ!?

13 23/01/12(木)03:12:00 No.1014475909

そもそも下痢を止めてしまっていいのかという問題もあるので 食中毒のときはお医者さんに確認しましょう

14 23/01/12(木)03:17:45 No.1014476350

>>生卵は半年前の食べても問題なかったがな… >うそだろ!? 水分蒸発してなんか全体的にぷるんとしてたけどイケたよ

15 23/01/12(木)03:20:31 No.1014476559

>水分蒸発してなんか全体的にぷるんとしてたけどイケたよ イクんじゃねーよ

16 23/01/12(木)03:21:59 No.1014476661

>そもそも下痢を止めてしまっていいのかという問題もあるので >食中毒のときはお医者さんに確認しましょう 経口保水液で水分補給して下痢嘔吐すれば ええ!

17 23/01/12(木)03:23:32 No.1014476755

生卵は買ってすぐ冷蔵庫に入れて生食じゃなければ半年一年ぐらいはいけるよ ゆで卵はせいぜい3日

18 23/01/12(木)03:25:28 No.1014476894

面倒だからと卵パックのままで冷蔵庫に放り込んでたけど 殻についた雑菌の付着や揺れを防ぐためにはこっちのほうがいいんだってね

19 23/01/12(木)03:27:13 No.1014477007

止痢薬ってだいたい水分調節してあるだけだからちゃんと毒素排出できてるんだけど上下ノンストップじゃないとダメって前時代的な人まだいるんだね

20 23/01/12(木)03:29:19 No.1014477162

>神経麻痺させて下痢を止めるから毒素が体内に残って死ぬっていうのは買ってはいけないブームの頃の与太話 今でもO-157とかのヤベえやつは止瀉薬が禁忌になってる 正露丸の添付文書にも 発熱を伴う下痢、粘血便を伴う下痢については医者や薬剤師に相談してから使えと書いてある

21 23/01/12(木)03:30:45 No.1014477273

救急車か迷ったらかける電話番号#7119春 https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html

22 23/01/12(木)03:33:36 No.1014477485

下痢止めで有名なストッパの説明も読んでみたが >急性の激しい下痢や発熱・吐き気・血便などの症状を伴う下痢の場合、無理に下痢を止めないほうが良い場合もあります。 >そのような下痢の場合は医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 とのこと

23 23/01/12(木)03:33:38 No.1014477488

>今でもO-157とかのヤベえやつは止瀉薬が禁忌になってる >正露丸の添付文書にも >発熱を伴う下痢、粘血便を伴う下痢については医者や薬剤師に相談してから使えと書いてある 与太は言い過ぎだったね ごめん

24 23/01/12(木)03:35:23 No.1014477611

こういう自分で病気直したって武勇伝から反ワクになるのかな…

25 23/01/12(木)03:36:21 No.1014477694

https://www.shinyuri-hospital.com/column/pharmacist/column_pharm_06.html >食中毒の時に下痢止めは服用してはいけません。悪いものを排出しようとする体の防御反応です。この下痢を止めてしまうと、病原菌が腸に長くとどまってしまい、回復が遅れてしまいます。 流石に医療機関だと慎重なスタンスになるな

26 23/01/12(木)03:37:17 No.1014477773

与太話だの前時代的だのなんでそんな自信満々になるんだろう

27 23/01/12(木)03:39:12 No.1014477917

「」は医療のプロだもんね

28 23/01/12(木)03:41:26 No.1014478106

正露丸飲む人間 みんなバカです

29 23/01/12(木)03:42:28 No.1014478188

消費期限も読めないギリ健相手にすんなよ

30 23/01/12(木)03:46:33 No.1014478510

ブチギレコピペマン

31 23/01/12(木)03:48:22 No.1014478649

変な流れになったから俺のレスだけ消す なんかごめん

32 23/01/12(木)03:58:36 No.1014479325

クレベリンのせいで会社潰れそうだけどいつまで拘るんだろう…

33 23/01/12(木)04:06:16 No.1014479763

正露丸に対する絶対の信頼感によって精神的に腹痛が治まってるんじゃないかと思うぐらいよく効く

34 23/01/12(木)08:13:13 No.1014495597

俺も賞味期限二日前の赤福食った所だ まぁ台所の常温は今0度近いし大丈夫だろ…

35 23/01/12(木)08:13:47 No.1014495688

腹壊した時はいつも画像のを歳の数だけ飲んでる

36 23/01/12(木)08:25:34 No.1014497727

>正露丸に対する絶対の信頼感によって精神的に腹痛が治まってるんじゃないかと思うぐらいよく効く 正露丸信じてないけど止まったからまあ効果はあるよ エビデンス大量にあるし当たり前ではあるが

↑Top