23/01/12(木)02:20:16 助六寿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/12(木)02:20:16 No.1014470711
助六寿司が好きだ 元々は歌舞伎の演目の間に販売された弁当だったという 江戸時代の人の最大の贅沢・レジャーの一つが歌舞伎で 開演に合わせて朝の四時から劇場に並び、11時ごろに昼食休憩が入ると備え付けのレストランで食事をするか、客席まで売り子が売りに来る助六をぱくついたそうなんだ そういうわけで、映画などを鑑賞しながら食事をするときは助六が美味い 実に気分が出る 夜食にもいい 「」の助六への熱い気持ちを聞かせてくれ
1 23/01/12(木)02:21:40 No.1014470882
そ…蕎麦やうどん食べる時に付け合わせであったらいいよね……
2 23/01/12(木)02:21:44 No.1014470892
俺は前に「」に教えてもらってから助六でスレが立つたびにこれいつも言ってんだけどね 助六はマヨネーズかけると美味いよ
3 23/01/12(木)02:21:56 No.1014470915
サラダ巻きのやつが好き
4 23/01/12(木)02:22:17 No.1014470955
いなりが食いたい気分のときに丁度いいバランスで食えるから好き
5 23/01/12(木)02:24:09 No.1014471170
食べるものに迷ったらこれを選べば外さないと言い切れるくらいには安定感があると思う
6 23/01/12(木)02:24:12 No.1014471176
最低でも味噌汁はほしい
7 23/01/12(木)02:25:37 No.1014471336
外さない無難な選択肢だと思っていたがいなりも太巻きも不味い奴を摑まされてなにも信じられなくなった 両方とも不味いってどういう事なの…
8 23/01/12(木)02:25:51 No.1014471360
できれば温かい蕎麦かうどんがほしい
9 23/01/12(木)02:26:16 No.1014471413
・・・・・・・ すごいうれしい
10 23/01/12(木)02:26:30 No.1014471434
お茶で我慢しなさい
11 23/01/12(木)02:27:35 No.1014471544
パックの握りでちょっと物足りない時にあると嬉しい
12 23/01/12(木)02:29:14 No.1014471737
寿司と聞かされた時の期待と異なるのが嫌であって最初から助六と言ってくれれば嬉しい
13 23/01/12(木)02:29:36 No.1014471781
>そ…蕎麦やうどん食べる時に付け合わせであったらいいよね……
14 23/01/12(木)02:29:47 No.1014471795
正直なところいなりだけでいい
15 23/01/12(木)02:30:00 No.1014471818
書き込みをした人によって削除されました
16 23/01/12(木)02:30:32 No.1014471883
とにかく甘いので合間合間に渋茶で口の中をリセットしたくなる
17 23/01/12(木)02:31:07 No.1014471944
たまに無性に食べたくなる助六
18 23/01/12(木)02:31:26 No.1014471983
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19 23/01/12(木)02:31:42 No.1014472021
寿司のハズレ枠
20 23/01/12(木)02:32:06 No.1014472074
お寿司と聞かされてこれを出されるとちょっと悲しい お弁当と聞かされてこれを出されると結構嬉しい
21 23/01/12(木)02:33:06 No.1014472181
おいなりさん3つ太巻き2つかんぴょう細巻き4つのやつで
22 23/01/12(木)02:33:15 No.1014472192
>正直なところいなりだけでいい
23 23/01/12(木)02:35:20 No.1014472430
>おいなりさん3つ太巻き2つかんぴょう細巻き4つのやつで
24 23/01/12(木)02:40:27 No.1014472987
こんなの食えないよ
25 23/01/12(木)02:40:51 No.1014473037
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 23/01/12(木)02:41:22 No.1014473085
うまそ〜
27 23/01/12(木)02:42:35 No.1014473232
サラダ巻のくせに助六を名乗るとは面白いやつだ 気に入った
28 23/01/12(木)02:43:00 No.1014473274
カップうどんと助六でごきげんな夕食だ
29 23/01/12(木)02:46:52 No.1014473669
曹操が思わず呟いた…
30 23/01/12(木)02:47:13 No.1014473699
昼に助六か納豆巻きを食べてる時期があったな
31 23/01/12(木)02:47:28 No.1014473726
今でも歌舞伎では売ってるんだろか?
32 23/01/12(木)02:47:30 No.1014473727
この時間にちょっと妻みてえな~ってなる
33 23/01/12(木)02:48:00 No.1014473776
美樹さやか
34 23/01/12(木)02:48:46 No.1014473845
太巻き+稲荷 かんぴょう巻き+稲荷 太巻き+かんぴょう巻き+稲荷 どれが正統派何だろ?
35 23/01/12(木)02:49:04 No.1014473865
うめー酢飯うめーってなるよね
36 23/01/12(木)02:50:06 No.1014473971
よく考えると墓参り以外で食った覚えがない
37 23/01/12(木)02:51:43 No.1014474143
生肉が嫌いだからありがたい寿司
38 23/01/12(木)02:55:26 No.1014474477
>どれが正統派何だろ? だいたい太巻きな気が
39 23/01/12(木)02:56:38 No.1014474594
俺は魚乗った寿司に並ぶくらい好きだよ
40 23/01/12(木)03:03:16 No.1014475174
書き込みをした人によって削除されました
41 23/01/12(木)03:03:54 No.1014475237
ちらし寿司以上握り寿司未満な嬉しさ
42 23/01/12(木)03:07:17 No.1014475512
小腹を満たすのに良い
43 23/01/12(木)03:07:28 No.1014475527
昔だけどローソンで売ってるの不味すぎてなんだよこれ…ってなった記憶があるのでよそでも手が出にくくなってしまった
44 23/01/12(木)03:08:45 No.1014475632
小腹は満たされるけどカロリーががっつりだ…
45 23/01/12(木)03:08:49 No.1014475640
スーパーで売ってるのだとネタによっては握りより好き
46 23/01/12(木)03:13:31 No.1014476029
助六に鯖の押し寿司ついてると嬉しい
47 23/01/12(木)03:14:24 No.1014476099
>スーパーで売ってるのだとネタによっては握りより好き 生のネタは店に入る時間によっては作り置きされてそこそこ経ってたりするからな その点助六と納豆巻きは多少時間が経っても安心だ
48 23/01/12(木)03:14:46 No.1014476118
稲荷の当たり外れ激しくない?ってなる
49 23/01/12(木)03:18:39 No.1014476421
さっぱりした助六とかも欲しいな 甘さ控えめ紅ショウガとゴマのお稲荷さん ササミと梅しその太巻きとか ビールに合う感じで
50 23/01/12(木)03:24:41 No.1014476842
普通に太巻きが好きなので適度に食べられて安定供給してくれる助六には感謝している
51 23/01/12(木)03:27:49 No.1014477053
巻き寿司が変わり種だったりするとうれしい
52 23/01/12(木)03:39:49 No.1014477966
寿司の名を与えられているが故に他の絢爛な寿司と比較されてしまう面はあると思う
53 23/01/12(木)03:41:01 No.1014478067
おっと俺の明日の朝ごはん発見伝
54 23/01/12(木)03:44:41 No.1014478365
どん兵衛きつねうどんといつも一緒に食ってる
55 23/01/12(木)03:44:56 No.1014478397
>どん兵衛きつねうどんといつも一緒に食ってる 語尾に
56 23/01/12(木)03:47:32 No.1014478578
スレ画みたいなサラダ巻き系の助六は好きだけど大抵かんぴょう入ってる奴じゃない?
57 23/01/12(木)03:48:05 No.1014478630
>>どん兵衛きつねうどんといつも一緒に食ってる >語尾に コンをつけろ
58 23/01/12(木)04:05:08 No.1014479699
雑魚寿司
59 23/01/12(木)04:05:37 No.1014479723
無性に寿司というか酢飯が食いたくなってきた 今日は回転寿司行くか...
60 23/01/12(木)04:10:42 No.1014480017
>雑魚寿司 魚入ってないじゃん
61 23/01/12(木)04:12:59 No.1014480161
アラ汁に添えたい
62 23/01/12(木)04:13:23 No.1014480194
基本いなりも太巻きも甘い系だなそういえば
63 23/01/12(木)04:14:12 No.1014480237
この助六「」はしばらく前にもみた記憶ある
64 23/01/12(木)04:14:53 No.1014480270
何年か前の節分に半額で買ったのどぐろ太巻きが人生で一番うまい太巻きだったな…
65 23/01/12(木)04:18:21 No.1014480426
醤油ほしいけどついてないのもあるから出先では選びにくい
66 23/01/12(木)04:21:49 No.1014480592
コンビニやスーパーで昼飯済ませるかってときは助六選ぶ
67 23/01/12(木)04:26:11 No.1014480809
>「」の助六への熱い気持ちを聞かせてくれ オッサンの年齢になるとこういう味付けの物が好きになってきた これが歳をとるってことなのかなぁ…
68 23/01/12(木)04:31:30 No.1014481047
スーパーコンビニで買うと時々太巻きの米が固く結ばれすぎているのに遭遇する 悲しくなる
69 23/01/12(木)04:33:00 No.1014481109
カーチャン「お寿司買って帰るね」 んでスレ画が出てくると微妙にがっかりする
70 23/01/12(木)04:35:56 No.1014481242
スーパーのお寿司コーナーで俵型の赤飯が入ってるのも好き
71 23/01/12(木)04:37:04 No.1014481300
夏になると味の濃い稲荷とかんぴょう巻きの組み合わせしかないけど好き
72 23/01/12(木)04:38:34 No.1014481377
買おうとは思わんが貰えるなら普通の寿司より嬉しい
73 23/01/12(木)04:38:35 No.1014481378
時には稲荷やサラダ巻きが食べたい日があってもいいよね かんぴょう?かっぱ?寿司に貴賎はない
74 23/01/12(木)04:39:38 No.1014481418
こっちも立派な寿司ではあるんだけどどうしても寿司というと江戸前寿司ばかり想像してしまう我が身の不徳を許してほしい
75 23/01/12(木)04:44:15 No.1014481627
今夜はお寿司よーでガッカリだったすし太郎も今だと嬉しいって感覚になるかな25年は食べてないけど
76 23/01/12(木)04:50:55 No.1014481922
年一くらいで食べる 毎回うん…こんなもんだなと納得する
77 23/01/12(木)04:53:31 No.1014482029
甘いいなりとしょっぱい干瓢巻きだとバランスとれていい気がするんだが
78 23/01/12(木)04:57:19 No.1014482166
寿司と言い張らなければ好きなくらい味は好み
79 23/01/12(木)04:57:49 No.1014482193
>時には稲荷やサラダ巻きが食べたい日があってもいいよね サラダ巻き好きだな 他の食べ物と合わせにくいが美味しい
80 23/01/12(木)04:58:49 No.1014482231
サラダ巻きはさっぱりしてるからケンタッキーのお供に良くするデブ
81 23/01/12(木)05:00:34 No.1014482302
たくあん入れる奴なんなん たくあん単体は好きだけど巻き寿司に入れられると死ぬ
82 23/01/12(木)05:07:42 No.1014482596
甘くないやつ一般化してほしい
83 23/01/12(木)05:09:58 No.1014482689
ぬが握った寿司なんて食べられないよ
84 23/01/12(木)05:21:30 No.1014483155
ほうじ茶がよく合うよ… 本当は日本酒が飲みたい
85 23/01/12(木)05:28:38 No.1014483425
うちの地元ではラーメンの付け合せにどこもいなり寿司がある よく考えると謎だ
86 23/01/12(木)05:54:23 No.1014484391
私ってほんとに…
87 23/01/12(木)06:25:31 No.1014485850
>うちの地元ではラーメンの付け合せにどこもいなり寿司がある >よく考えると謎だ 謎だな うどん屋ならセルフのところで定番だが
88 23/01/12(木)06:28:49 No.1014486002
なんとなくだけど太巻きは横でなく縦にほおばるのが好き
89 23/01/12(木)06:28:59 No.1014486009
からあげ最良の友
90 23/01/12(木)06:40:21 No.1014486559
歳取ると助六でいいかとなる
91 23/01/12(木)06:47:30 No.1014486969
おあげと巻き寿司で揚巻だから助六 ってのは洒落た名前だと思う 誰が名付けたのだろう
92 23/01/12(木)06:59:47 No.1014487729
無難で妥当なライン 普通に稲荷食えるのが良いんだけどねバランスがいい
93 23/01/12(木)07:12:01 No.1014488665
仕出し寿司は鬼門だからこれになる ヒスタミンってやつが悪いんだ
94 23/01/12(木)07:13:00 No.1014488750
ほんのりとした甘みがいい塩梅になってる 醤油が無くても美味しく食べれるのもお弁当向き
95 23/01/12(木)07:23:32 No.1014489589
長年売れてるのは理由がある
96 23/01/12(木)07:26:53 No.1014489872
>カーチャン「お寿司買って帰るね」 >んでスレ画が出てくると微妙にがっかりする 俺の場合は実家帰ってきた時のジジババだよ
97 23/01/12(木)08:07:58 No.1014494691
助六もいいけど最近キンパって肉入りの太巻きが出てるけど美味いね
98 23/01/12(木)08:11:29 No.1014495291
いや…
99 23/01/12(木)08:13:50 No.1014495696
助六ほど平坦な感情で食べられる寿司は他にない
100 23/01/12(木)08:14:19 No.1014495791
キンパのオーソドックスな具は田舎巻と一緒じゃないかな 酢飯の代わりにゴマ油で風味付けされてるけど、美味いもんではない
101 23/01/12(木)08:15:21 No.1014495972
こう見えてカロリー高い
102 23/01/12(木)08:15:36 No.1014496023
>助六ほど平坦な感情で食べられる寿司は他にない なんか物足りないなってときは唐揚げ追加するのが好き