虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/11(水)23:29:17 阪神電... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/11(水)23:29:17 No.1014422662

阪神電車いいよね

1 23/01/11(水)23:31:18 No.1014423384

つり革なんかにつかまらないと立ってられないやばい加速の電車だっけ

2 23/01/11(水)23:31:53 No.1014423600

純粋なジェットカーも残り4編成か

3 23/01/11(水)23:33:36 No.1014424205

>つり革なんかにつかまらないと立ってられないやばい加速の電車だっけ 加速する時は耐えれる ブレーキの時がヤバイ

4 23/01/11(水)23:34:29 No.1014424480

>純粋なジェットカーも残り4編成か 2023年度中に全部廃車になるよ

5 23/01/11(水)23:35:01 No.1014424663

種別ごとに仕様の違う車を作る会社は今となっては珍しくなったよね

6 23/01/11(水)23:36:00 No.1014424986

>ブレーキの時がヤバイ 普通の電車の非常ブレーキを普段使いしてるからな

7 23/01/11(水)23:36:22 No.1014425104

客の民度が阪急の1/6くらい

8 23/01/11(水)23:38:43 No.1014425973

>種別ごとに仕様の違う車を作る会社は今となっては珍しくなったよね E231系以降、JR東ですら通勤用と近郊用の区別なくなったよね

9 23/01/11(水)23:40:08 No.1014426446

高速神戸ってなんかカッコイイな

10 23/01/11(水)23:45:15 No.1014428161

梅田駅の工事いつ終わるん? 8両対応になるんかな?

11 23/01/11(水)23:47:27 No.1014428973

>梅田駅の工事いつ終わるん? 1~4番線まで1本ずつ線路ずらして拡張するから結構時間かかりそう

12 23/01/11(水)23:49:39 No.1014429735

>高速神戸ってなんかカッコイイな 隣の新開地に高速そばもあった

13 23/01/11(水)23:50:18 No.1014430009

>客の民度が阪急の1/6くらい ちょっと山手走ってるか海側走ってるか程度でなんであんな変わるんだろうな

14 23/01/11(水)23:50:31 No.1014430074

多少高いが神戸から奈良まで1本で行ける

15 23/01/11(水)23:51:43 No.1014430515

阪急はおハイソという謎のパブリックイメージがある気がする 理由はわからん

16 23/01/11(水)23:55:35 No.1014431844

>阪急はおハイソという謎のパブリックイメージがある気がする >理由はわからん 宝塚歌劇とか…

17 23/01/11(水)23:56:31 No.1014432164

阪神タイガースも阪急タイガースになったし阪神電車も阪急阪神線になりそう

18 23/01/11(水)23:57:57 No.1014432616

>阪急はおハイソという謎のパブリックイメージがある気がする >理由はわからん 落ち着いた色してるし…

19 23/01/11(水)23:58:41 No.1014432851

>阪急はおハイソという謎のパブリックイメージがある気がする >理由はわからん 阪急神戸線は山側の別邸とか別荘がある高級住宅地に近いからおハイソ 阪神は浜手の工業地帯走ってるからあちこちから人が集まってガラ悪い

20 23/01/11(水)23:59:31 No.1014433129

阪急電車の新大阪新線が狭軌で建設するのは驚いた そこまでしてやる?

21 23/01/12(木)00:00:33 No.1014433475

そういえば山陽電車ってまだ乗ったことないな…

22 23/01/12(木)00:01:11 No.1014433691

>そういえば山陽電車ってまだ乗ったことないな… 普通車も新車ばかりになった

23 23/01/12(木)00:01:18 No.1014433726

十三~新大阪って実際どの程度メリットあるんだアレ

24 23/01/12(木)00:01:29 No.1014433793

ガラは悪いけど金はあるのか全線高架にしてるけどめっちゃ便利 阪急もしろ

25 23/01/12(木)00:02:18 No.1014434072

三宮大阪難波を1本で行けるのはほかにはない利点

26 23/01/12(木)00:04:16 No.1014434717

>三宮大阪難波を1本で行けるのはほかにはない利点 JRが対抗して直通快速とか作ったけど失敗だったね…

27 23/01/12(木)00:05:17 No.1014435041

>十三~新大阪って実際どの程度メリットあるんだアレ なにわ筋線の途中から分岐した南海電車が乗り入れるらしいよ

28 23/01/12(木)00:12:44 No.1014437538

>ガラは悪いけど金はあるのか全線高架にしてるけどめっちゃ便利 高架化((連続)立体交差)は自治体の事業つまり税金でやっていて 鉄道会社の負担はかなり小さいんだよ https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks10/wd14_000000004.html

29 23/01/12(木)00:18:38 No.1014439511

阪急は仮線作る場所が無い所ばかり通ってるから高架化難しいだろう

30 23/01/12(木)00:18:40 No.1014439526

車内のマナーはそんな悪くない

31 23/01/12(木)00:20:50 No.1014440250

改札口に企画券売る窓口がないことが割とデメリット なんなら駅員不在のこともある

32 23/01/12(木)00:25:39 No.1014441874

>十三~新大阪って実際どの程度メリットあるんだアレ 阪急沿線から改札出ないで新大阪まで行ける、みたいな

33 23/01/12(木)00:26:06 No.1014442003

石屋川駅は阪神だっけ?

34 23/01/12(木)00:28:49 No.1014442779

>普通の電車の非常ブレーキを普段使いしてるからな 非常ブレーキより常用最大+保安ブレーキ(直通予備ブレーキ)の方が威力あるしポンピングできるから便利だよ 増圧ブレーキ装備車だと初速次第では非常ブレーキの方が威力あって事故調査官にキチガイ扱いされることがあるけど

35 23/01/12(木)00:29:00 No.1014442836

>石屋川駅は阪神だっけ? うん

36 23/01/12(木)00:30:35 No.1014443325

>車内のマナーはそんな悪くない チャンピオンで車内でタバコ吸ったりしてる乗客に乗務員が申し訳なさそうに注意して笑われるとか描かれてたけどもっとヒドイ路線があるの?

37 23/01/12(木)00:33:04 No.1014444121

>高架化((連続)立体交差)は自治体の事業つまり税金でやっていて >鉄道会社の負担はかなり小さいんだよ そもそも地方自治体の都合でやらされる工事だしそのための適正な運賃値上げも認めないっていうんだから地方自治体で責任とってよねって話 ちなみに最初にソレをやって後の標準としたのは九州

38 23/01/12(木)00:34:12 No.1014444492

梅田までコレ乗っていって百貨店でイカ飯買うイメージ

39 23/01/12(木)00:34:51 No.1014444727

地震でめちゃくちゃになったからな…

40 23/01/12(木)00:35:01 No.1014444789

新開地に止まる車両の臭さはなんなんだ

41 23/01/12(木)00:35:44 No.1014445052

近鉄に乗り入れしてもう十数年か

42 23/01/12(木)00:45:51 No.1014448526

>近鉄に乗り入れしてもう十数年か 名阪特急やしまかぜぐらいしか乗ったこと無いせいか近鉄を走る阪神車輛ってどこにいるのかまったくわからないや

↑Top