虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/11(水)21:57:03 歴史探... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/11(水)21:57:03 No.1014384545

歴史探偵「新発見!歴史ニュース」

1 23/01/11(水)22:00:17 No.1014385929

世界ふしぎ発見かな

2 23/01/11(水)22:00:29 No.1014386008

その数なんと…250!

3 23/01/11(水)22:00:32 No.1014386028

なそ

4 23/01/11(水)22:00:40 No.1014386088

すごい

5 23/01/11(水)22:00:42 No.1014386106

また

6 23/01/11(水)22:00:56 No.1014386210

2022

7 23/01/11(水)22:01:03 No.1014386261

まだ発見してないんかーい

8 23/01/11(水)22:01:12 No.1014386341

忘れがちだけど日本史探偵じゃないから世界史オッケーなんだよな

9 23/01/11(水)22:01:20 No.1014386386

タヌキレター

10 23/01/11(水)22:01:34 No.1014386486

石垣「ざぁこ♥ざぁこ♥」

11 23/01/11(水)22:01:57 No.1014386659

RIKISHI NEWS

12 23/01/11(水)22:02:04 No.1014386713

!?

13 23/01/11(水)22:02:07 No.1014386742

茶番また

14 23/01/11(水)22:02:07 No.1014386743

一瞬別番組になったかと思った

15 23/01/11(水)22:02:11 No.1014386771

>忘れがちだけど日本史探偵じゃないから世界史オッケーなんだよな そもそも歴史秘話ヒストリアでもやってたからな…

16 23/01/11(水)22:02:19 No.1014386830

滑舌!

17 23/01/11(水)22:02:26 No.1014386886

地上絵はいつも見つかってるな

18 23/01/11(水)22:02:36 No.1014386945

待ってほしい切実に待ってほしい

19 23/01/11(水)22:02:39 No.1014386976

fu1813682.jpg

20 23/01/11(水)22:02:42 No.1014387001

本職はニュースキャスターだからな

21 23/01/11(水)22:02:54 No.1014387103

めっちゃある…

22 23/01/11(水)22:02:56 No.1014387119

結構な量になるんだな

23 23/01/11(水)22:03:16 No.1014387278

所長最近帽子気に入ってんの? あんま似合ってないよ

24 23/01/11(水)22:03:29 No.1014387363

忍術書の原典!?

25 23/01/11(水)22:03:30 No.1014387381

古墳時代の前は炊いてなかったの?

26 23/01/11(水)22:03:33 No.1014387415

お米は炊かないと美味しくないからな…

27 23/01/11(水)22:03:36 No.1014387435

古墳人って火をたけたんだ…

28 23/01/11(水)22:03:39 No.1014387453

忍術書の原典について詳しく

29 23/01/11(水)22:03:44 No.1014387491

>所長最近帽子気に入ってんの? >あんま似合ってないよ 歳を取ると髪がね…

30 23/01/11(水)22:03:48 No.1014387522

それなら間違いなく食ってたんだな

31 23/01/11(水)22:04:02 No.1014387638

いつもの人たち

32 23/01/11(水)22:04:07 No.1014387668

いつもの城おじ

33 23/01/11(水)22:04:09 No.1014387684

偏ってんな!

34 23/01/11(水)22:04:22 No.1014387791

米が伝わってくる時に一緒に調理法も伝わって来そう

35 23/01/11(水)22:04:32 No.1014387863

キムタクはなんか違うくない?!

36 23/01/11(水)22:04:39 No.1014387918

家光よりうまいな…

37 23/01/11(水)22:04:41 No.1014387934

義光 やっぱり長身だ

38 23/01/11(水)22:04:46 No.1014387977

政宗絵が上手いな

39 23/01/11(水)22:04:48 No.1014387999

あじのあるタッチだ...

40 23/01/11(水)22:04:48 No.1014388000

伊達政宗ってイラスト描けたんだね

41 23/01/11(水)22:04:49 No.1014388002

上手いな

42 23/01/11(水)22:05:07 No.1014388137

伊達政宗にSkeb頼んでもいいだろうか

43 23/01/11(水)22:05:24 No.1014388260

すっごいモクモクしてる…

44 23/01/11(水)22:05:32 No.1014388325

>伊達政宗にSkeb頼んでもいいだろうか これサインが違うから俺のじゃないですねって言われるぞ

45 23/01/11(水)22:05:51 No.1014388485

三ええケツ!?

46 23/01/11(水)22:06:18 No.1014388676

イメージを損なうので歴史の闇に葬って下さい

47 23/01/11(水)22:06:23 No.1014388719

今年の比叡山は焼かれずにすむかもしれん…!

48 23/01/11(水)22:06:34 No.1014388806

>伊達政宗にSkeb頼んでもいいだろうか 依頼を受ける徳川家光

49 23/01/11(水)22:06:52 No.1014388919

パ カ!

50 23/01/11(水)22:06:59 No.1014388989

解体とかするんだ…

51 23/01/11(水)22:07:11 No.1014389081

プラモみてえだな

52 23/01/11(水)22:07:24 No.1014389178

かわいくていいよね家光のヒリ

53 23/01/11(水)22:07:29 No.1014389213

ギリギリ鎌倉時代だな

54 23/01/11(水)22:07:29 No.1014389219

空洞なの!?

55 23/01/11(水)22:07:40 No.1014389298

ああ…比叡山が燃えている…

56 23/01/11(水)22:07:40 No.1014389301

最低だよ…信長…

57 23/01/11(水)22:07:46 No.1014389349

親の顔よりみた火災

58 23/01/11(水)22:07:53 No.1014389400

避難させたとか

59 23/01/11(水)22:07:55 No.1014389421

>プラモみてえだな このプラモ式の作り方をはやらせたのがうn慶らしいな

60 23/01/11(水)22:08:12 No.1014389541

なそ

61 23/01/11(水)22:08:32 No.1014389694

他局のドラマのbgm!

62 23/01/11(水)22:08:45 No.1014389781

仏像は命よりも重い

63 23/01/11(水)22:08:46 No.1014389790

それこそ分解して運んだかもしれないんだ

64 23/01/11(水)22:09:11 No.1014389981

あまりって事は少し出てきたんだ…

65 23/01/11(水)22:09:12 No.1014389987

大袈裟に言ってたのか

66 23/01/11(水)22:09:21 No.1014390075

江戸の人はすぐに盛るからな

67 23/01/11(水)22:09:22 No.1014390084

光秀だけがハッスルしてた説とかあるよね焼き討ち

68 23/01/11(水)22:09:23 No.1014390090

少しだけ燃やした

69 23/01/11(水)22:09:35 No.1014390175

信長そんな仏教に酷いことしてなかった

70 23/01/11(水)22:09:42 No.1014390243

novは優しい

71 23/01/11(水)22:09:42 No.1014390244

信長様は優しい!そんなことしない!

72 23/01/11(水)22:09:46 No.1014390285

焼かずに全員novがスリーパーで絞め落としたんだろ

73 23/01/11(水)22:09:50 No.1014390314

僧らが街で女遊びしててそもそも寺にいなかったという説

74 23/01/11(水)22:09:50 No.1014390318

信長像毎年変わってんな

75 23/01/11(水)22:10:02 No.1014390404

パリピ関白

76 23/01/11(水)22:10:05 No.1014390423

程度の問題で優しさアピールされても困る

77 23/01/11(水)22:10:07 No.1014390437

やはり…信長様こそ麒麟…

78 23/01/11(水)22:10:12 No.1014390481

散々言われてるだろうけど信長が生き返ったら 「なんでワシこんなイメージなの…?」って困惑するだろうな

79 23/01/11(水)22:10:15 No.1014390502

パリピ秀吉

80 23/01/11(水)22:10:51 No.1014390752

>散々言われてるだろうけど信長が生き返ったら >「なんでワシこんなイメージなの…?」って困惑するだろうな 可愛い女の子になったりケモになったりも見せて困惑させたい

81 23/01/11(水)22:11:10 No.1014390887

北野茶会とか吉野の花見とかパリピそのものか太閤は

82 23/01/11(水)22:11:16 No.1014390930

すごい

83 23/01/11(水)22:11:17 No.1014390939

俺んちよりでかい台所

84 23/01/11(水)22:11:18 No.1014390946

工場では?

85 23/01/11(水)22:11:20 No.1014390952

くりが寺の台所 転じてくりやが台所になる

86 23/01/11(水)22:11:30 No.1014391029

でかすぎ台所

87 23/01/11(水)22:11:31 No.1014391034

何でカマド埋まってるんです…?

88 23/01/11(水)22:11:39 No.1014391089

大宴会じゃないの?

89 23/01/11(水)22:11:42 No.1014391115

台所衆

90 23/01/11(水)22:11:56 No.1014391224

京の大仏見てみたかったな

91 23/01/11(水)22:12:04 No.1014391284

大仏教ライブショーなのか

92 23/01/11(水)22:12:10 No.1014391338

そうかんだっただろうね 僧だけに

93 23/01/11(水)22:12:24 No.1014391444

>そうかんだっただろうね >僧だけに 飲め…

94 23/01/11(水)22:12:24 No.1014391446

>そうかんだっただろうね >僧だけに 飲め…

95 23/01/11(水)22:12:29 No.1014391475

>そうかんだっただろうね >僧だけに 耳鼻を削げ

96 23/01/11(水)22:12:32 No.1014391491

>そうかんだっただろうね >僧だけに 飲め…

97 23/01/11(水)22:12:53 No.1014391640

>飲め… やっぱ兄上はこうでなきゃ!

98 23/01/11(水)22:13:15 No.1014391821

大河が始まると新発見が次々出てくる

99 23/01/11(水)22:13:16 No.1014391828

石田三成の手紙と比べられたアレ?

100 23/01/11(水)22:13:20 No.1014391861

毎年変わる信長像 あんま変わらないたぬき蔵

101 23/01/11(水)22:13:26 No.1014391912

花王?

102 23/01/11(水)22:13:31 No.1014391952

家康関連の新発見は大河効果で今年も期待できそうだな

103 23/01/11(水)22:13:41 No.1014392022

いつもこういう手紙類ってどこからなんでこのタイミングで見つかるんだろう?って不思議に思う

104 23/01/11(水)22:13:55 No.1014392130

ほー

105 23/01/11(水)22:13:58 No.1014392166

長政はさあ…

106 23/01/11(水)22:14:05 No.1014392206

囲碁仲間

107 23/01/11(水)22:14:11 No.1014392260

>石田三成の手紙 余りに解釈一致すぎたやつ

108 23/01/11(水)22:14:11 No.1014392263

これ家康は待機してたから大河でやるんかな

109 23/01/11(水)22:14:12 No.1014392266

>いつもこういう手紙類ってどこからなんでこのタイミングで見つかるんだろう?って不思議に思う DAIGOの家からひょっこり出てくるとか…

110 23/01/11(水)22:14:30 No.1014392401

>いつもこういう手紙類ってどこからなんでこのタイミングで見つかるんだろう?って不思議に思う 古くなった襖解体してたら出てきたとかあったらしい

111 23/01/11(水)22:14:30 No.1014392406

>いつもこういう手紙類ってどこからなんでこのタイミングで見つかるんだろう?って不思議に思う 大河でやるからNHKが調べにくる 現地が協力して蔵出しする 見つかる マジでこれで何点も見つかってる

112 23/01/11(水)22:14:38 No.1014392468

>このタイミングで見つかるんだろう?って不思議に思う もっと前に見つかっても研究発表のタイミングが 大河だったりホットな話題だったりで研究会やった時になるから

113 23/01/11(水)22:14:55 No.1014392589

秀吉が死んだ!やめだやめだ!

114 23/01/11(水)22:15:02 No.1014392646

したたかな奴じゃのう

115 23/01/11(水)22:15:18 No.1014392761

猿死んだあと朝鮮撤退も五大老の仕事のひとつだったらしいな

116 23/01/11(水)22:15:20 No.1014392775

まぁ...あんたほどの実力者がそう言うなら...

117 23/01/11(水)22:15:30 No.1014392861

古文書多すぎだと思うけど 今ならAIパイセンでスキャンさせたら一気に情報増えたりしないのかな

118 23/01/11(水)22:15:48 No.1014392994

それで人気が上がったのか

119 23/01/11(水)22:15:54 No.1014393030

政治力

120 23/01/11(水)22:15:56 No.1014393043

>いつもこういう手紙類ってどこからなんでこのタイミングで見つかるんだろう?って不思議に思う 代々家にしまっておいたけど現代になって誰も読めなくなった手紙は結構あると磯田さんは言ってたな

121 23/01/11(水)22:16:05 No.1014393102

ああ…また西軍が負けちゃった

122 23/01/11(水)22:16:10 No.1014393137

今年はあの家康だから西軍勝つだろ

123 23/01/11(水)22:16:18 No.1014393199

他にも島津のお家問題とか宇喜多のお家問題解決してやるよぉ~って 近づいてきて発言力奪ったりしてるな

124 23/01/11(水)22:16:23 No.1014393245

言い出し難い事を表立って言ってくれる奴は有難いからな

125 23/01/11(水)22:16:36 No.1014393344

おいおい大河ドラマのネタバレ見ちゃったよ 東軍が勝つのか…

126 23/01/11(水)22:16:40 No.1014393378

斉昭の手紙も最近見つかった

127 23/01/11(水)22:16:58 No.1014393524

乃?

128 23/01/11(水)22:17:00 No.1014393533

>代々家にしまっておいたけど現代になって誰も読めなくなった手紙は結構あると磯田さんは言ってたな 磯田先生も激レア史料を古本屋でたまたま見つけた当人だからな…

129 23/01/11(水)22:17:02 No.1014393547

130 23/01/11(水)22:17:02 No.1014393555

花押俺も考えたい…

131 23/01/11(水)22:17:09 No.1014393594

>他にも島津のお家問題とか宇喜多のお家問題解決してやるよぉ~って >近づいてきて発言力奪ったりしてるな それで風紀委員長三成がムキー!ってなるんだよな

132 23/01/11(水)22:17:09 No.1014393598

読める人少ないわ量が多すぎるわで研究待ちのまま人知れず眠ってる史料も大学や博物館に山のようにある 「大河のテーマになるしこの辺から積んでた史料消化してくかー」ってノリで拾っていったら新発見が起こる

133 23/01/11(水)22:17:17 No.1014393660

麒麟ポインツ!!!!!

134 23/01/11(水)22:17:17 No.1014393661

麒麟

↑Top