虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

初期の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/11(水)21:07:29 No.1014362842

初期のドラ映画であんまり話題にならないやつ貼る

1 23/01/11(水)21:09:40 No.1014363842

これ初期か?

2 23/01/11(水)21:11:19 No.1014364549

雲の王国との民度比較でわりと話題になってるような

3 23/01/11(水)21:12:01 No.1014364835

ガキの頃に漫画めちゃくちゃ読んだはずなのにストーリーが全く思い出せん…

4 23/01/11(水)21:12:07 No.1014364860

これは単純に話が分かりにくいし面白くないので仕方ないのだ

5 23/01/11(水)21:12:52 No.1014365180

騎士の語句のせいか夢幻三剣士とごっちゃになる

6 23/01/11(水)21:13:13 No.1014365335

割と話題にならない?

7 23/01/11(水)21:16:31 No.1014366734

>これは単純に話が分かりにくいし面白くないので仕方ないのだ わかりやすく悪者倒した!完!ではないよね

8 23/01/11(水)21:17:42 No.1014367295

え一番面白いじゃんこれ

9 23/01/11(水)21:19:23 No.1014367973

一番面白いのは鉄人兵団とかだろ

10 23/01/11(水)21:20:53 No.1014368586

恐竜人マジ人格者

11 23/01/11(水)21:21:12 No.1014368731

面白いと感じるのは人それぞれだが 間違いなく一番人気では無い

12 23/01/11(水)21:22:50 No.1014369458

別に悪役とかいなかったって話は珍しいかもしれん

13 23/01/11(水)21:25:58 No.1014370742

派手さはないけどストーリーがドラ映画随一の完成度だと思ってる

14 23/01/11(水)21:27:02 No.1014371214

悪役欄で仕方なく彗星にされたりする

15 23/01/11(水)21:28:36 No.1014371880

>これ初期か? 初期だろ

16 23/01/11(水)21:29:28 No.1014372199

8作目だもんな

17 23/01/11(水)21:30:02 No.1014372440

便乗して聞きたいんだけどコミック版で面白い大長編おせーて 鉄人兵団と夢幻三剣士は持ってる

18 23/01/11(水)21:30:29 No.1014372653

四角い聖地がドラえもんの仕業だったの面白かった

19 23/01/11(水)21:30:40 No.1014372741

劇場版見返して感動したので名作

20 23/01/11(水)21:31:39 No.1014373183

>便乗して聞きたいんだけどコミック版で面白い大長編おせーて >鉄人兵団と夢幻三剣士は持ってる 全部面白いから普通に恐竜から読めばいい

21 23/01/11(水)21:32:32 No.1014373520

F先生執筆の大長編だと8/18だから初期とは言い難い所

22 23/01/11(水)21:36:04 No.1014374997

銀河超特急がいい感じにエンタメしててちょうどいい大長編って感じ 大スペクタクルってほどじゃなくてまさに旅行に行ってちょっとスリリングな冒険して帰ってくるような

23 23/01/11(水)21:36:26 No.1014375143

個人的な感覚としては初期は日本誕生まで中期はねじ巻き都市までで後期がワンニャンまでという印象

24 23/01/11(水)21:38:39 No.1014376108

バンホーさん滅茶苦茶いい人な上にcv.堀秀行だから好き 大人になってから見返すと終盤の真相を知ったバンホーさん達の無力さ無念さが痛いほど理解できて辛い

25 23/01/11(水)21:44:10 No.1014378628

>便乗して聞きたいんだけどコミック版で面白い大長編おせーて >鉄人兵団と夢幻三剣士は持ってる 個人的No1は宇宙開拓史 ラストの余韻がたまらない

26 23/01/11(水)21:45:17 No.1014379140

岩渕まことが主題歌歌ってた頃までが初期だと思う 方向性手探り感がすごい

27 23/01/11(水)21:49:27 No.1014381109

竜の騎士~ドラビアンナイトあたりが好き

28 23/01/11(水)21:53:31 No.1014383074

>四角い聖地がドラえもんの仕業だったの面白かった 幼稚園児くらいの頃は都合のいい話だな位にしか感じなかったけど歳とって読み返すと目頭が熱くなる

29 23/01/11(水)21:54:16 No.1014383421

新恐竜のあの島は竜騎士の聖地要素あるよね

30 23/01/11(水)21:56:00 No.1014384149

恐竜人が隕石のこと知らなかったのと聖域を作って恐竜を絶滅から救ったのは実はドラえもんだったってのとおれはかーちゃんの性奴隷じゃないっつーの!は名言だろ!

31 <a href="mailto:オルニトミムス!">23/01/11(水)21:58:44</a> [オルニトミムス!] No.1014385244

オルニトミムス!

32 23/01/11(水)22:01:12 No.1014386339

黄鉄鉱の置換化石なんてネット検索できるようになるまでモノを知らなかったぞ

33 23/01/11(水)22:03:17 No.1014387290

これの最後のオチ大好きだけどな…

34 23/01/11(水)22:03:18 No.1014387294

置き忘れてた荷物が届いてチャンチャンというすごく綺麗なオチ

35 23/01/11(水)22:03:32 No.1014387403

風雲ドラえもん城はちっちゃい頃ネタがわからなかった…

36 23/01/11(水)22:04:22 No.1014387789

恐竜の夕やけがきれいだねのところでいつも泣く

↑Top