23/01/11(水)20:37:55 ID:EL8nDLH2 最近あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/11(水)20:37:55 ID:EL8nDLH2 EL8nDLH2 No.1014350567
最近あまり見なくなった気がする
1 23/01/11(水)20:38:15 No.1014350691
癖が強い!
2 23/01/11(水)20:38:36 No.1014350819
レッツ&ゴーのWGP前半の奴
3 23/01/11(水)20:38:40 No.1014350854
新世界より と思ったけどあれももう大分前か
4 23/01/11(水)20:38:54 No.1014350940
五話寺
5 23/01/11(水)20:38:55 No.1014350943
あー外注かぁ
6 23/01/11(水)20:38:55 No.1014350948
※やたら劇画調
7 23/01/11(水)20:39:01 No.1014350974
スペース赤さんは宇宙の赤さんである
8 23/01/11(水)20:39:14 No.1014351071
ナルト疾風伝のペインvs九尾化ナルト
9 23/01/11(水)20:39:22 No.1014351110
スケットダンスの乳がばるんばるん揺れる回とか?
10 23/01/11(水)20:39:25 No.1014351130
グレンラガン
11 23/01/11(水)20:39:27 No.1014351143
プリキュアは長いから流石に個性が出る
12 23/01/11(水)20:39:38 No.1014351206
天元突破グレンラガン第四話
13 23/01/11(水)20:39:39 No.1014351219
ニニンがシノブ伝
14 23/01/11(水)20:39:42 No.1014351240
デジモンクロスウォーズ
15 23/01/11(水)20:39:44 No.1014351257
>※やたら劇画調 ※ハーモニーを多用する
16 23/01/11(水)20:40:11 No.1014351436
キルミーベイベーの6話
17 23/01/11(水)20:40:27 No.1014351525
>レッツ&ゴーのWGP前半の奴 8ヤードYO☆KO☆KA☆ZE…
18 23/01/11(水)20:40:39 No.1014351602
ノエイン
19 23/01/11(水)20:40:46 No.1014351642
五等分1期
20 23/01/11(水)20:41:08 No.1014351803
原画 佐々門 信芳
21 23/01/11(水)20:41:11 No.1014351824
けいおんとか作画監督ごとの作画の違いをまとめた画像とか作られてた気がする
22 23/01/11(水)20:41:15 No.1014351848
グレンラガン4話
23 23/01/11(水)20:41:23 No.1014351887
>キルミーベイベーの6話 かわいい
24 23/01/11(水)20:41:27 No.1014351909
これはグレンラガン
25 23/01/11(水)20:41:29 No.1014351927
ほぼ意図的にやってるヤマノススメとか
26 23/01/11(水)20:41:44 No.1014352040
ジャリ番以外で作監のクセが出るほど長尺のアニメなんて今ないもんなぁ
27 23/01/11(水)20:41:49 No.1014352069
アクエリオン
28 23/01/11(水)20:41:50 No.1014352082
>レッツ&ゴーのWGP前半の奴 つべでやってたの見たけど凄まじくてダメだった
29 23/01/11(水)20:42:37 No.1014352367
fu1813365.jpg
30 23/01/11(水)20:42:41 No.1014352399
アゴとか特徴的な作画を持て囃す風潮はさっぱり理解できなかった 担当のオナニー見せられる気持ちになれと言いたい
31 23/01/11(水)20:42:42 No.1014352409
今でも下手とかじゃなくて独特な奴だとそこそこある気がする
32 23/01/11(水)20:42:51 No.1014352483
東京ミュウミュウのにゅ~じゃないほう!
33 23/01/11(水)20:43:05 No.1014352597
プリキュアはモロに出る…
34 23/01/11(水)20:43:05 No.1014352607
ジョジョ四部のネズミ回 作画がへちょいとかじゃなくてめちゃくちゃ気合い入ってて面白いんだけど何か変!
35 23/01/11(水)20:43:16 No.1014352683
忍空の人形の回はかなり癖がある 俺は凄く好きだけど
36 23/01/11(水)20:43:16 No.1014352689
刀語の姉回は良かった
37 23/01/11(水)20:43:24 No.1014352753
ごちうさの4話だったか
38 23/01/11(水)20:43:41 No.1014352891
カメラ撮影が独特だったりするのも面白いよな 最近デジモンアドベンチャー02見返しててたまにあっておおってなった
39 23/01/11(水)20:43:42 No.1014352902
エヴァのジブリ回
40 23/01/11(水)20:43:44 No.1014352913
アクエリオン19話
41 23/01/11(水)20:43:44 No.1014352914
長期アニメだとローテーションでクセが強い作画監督の人の回が目立つ事はいまだにある
42 23/01/11(水)20:43:46 No.1014352934
キルラキルもあったよね?
43 23/01/11(水)20:43:47 No.1014352938
>新世界より >と思ったけどあれももう大分前か 5話くらいの坊さん出る回はうん?ってなったけど業魔の回は異様な作画が雰囲気にすごくハマってて良かった
44 23/01/11(水)20:44:45 No.1014353335
プリンセスプリンシパルの5話とか
45 23/01/11(水)20:44:51 No.1014353378
デジモンアドベンチャーの細田回とか
46 23/01/11(水)20:44:54 No.1014353399
スペースダンディ…
47 23/01/11(水)20:45:15 No.1014353570
出来が悪いとじゃなくてなんかおかしくない?みたいな
48 23/01/11(水)20:45:39 No.1014353719
>スペースダンディ… (どの回だ…?)
49 23/01/11(水)20:45:39 No.1014353722
エウレカのOP3
50 23/01/11(水)20:45:50 No.1014353782
沼田作画は独特だからね
51 23/01/11(水)20:46:00 No.1014353852
ガイキングフェイスオープン
52 23/01/11(水)20:46:05 No.1014353881
このすばが思い浮かんだけど10年近く前か…
53 23/01/11(水)20:46:25 No.1014354032
バトルシーンだけ作画レベルが下がる... アニメーターのオナニー見たいわけじゃ無いんだよなぁ...
54 23/01/11(水)20:47:00 No.1014354283
特徴的な人だともう歩き方だけでわかる
55 23/01/11(水)20:47:08 No.1014354333
トロプリ最終1話前は流石にちょっとやり過ぎじゃないかなあって思うくらい作画えらいことになってた
56 23/01/11(水)20:47:08 No.1014354334
ずっと言われるのうざい
57 23/01/11(水)20:47:31 No.1014354472
>>スペースダンディ… >(どの回だ…?) 多分魚のやつだろ…
58 23/01/11(水)20:47:36 No.1014354511
>このすばが思い浮かんだけど10年近く前か… このすばはいつもへにょへにょしてるけど全体の統一はされてない?
59 23/01/11(水)20:47:38 No.1014354526
エロアニメのやたら主張の強いワンカット
60 23/01/11(水)20:47:39 No.1014354533
ヤマノススメのクレしんみたいになる回今期も有ったぞ
61 23/01/11(水)20:48:15 No.1014354812
>このすばが思い浮かんだけど10年近く前か… 恐ろしい事言うな
62 23/01/11(水)20:48:19 No.1014354838
色々文句言われてきたからなのか一時期は総作監がいて当たり前みたいな感じだったけどうまいアニメーターをつまらない役職に拘束する無駄な行為であんまよくねぇよなって思ってた
63 23/01/11(水)20:48:29 No.1014354923
>※やたら劇画調 ゲッターロボアーク ゲッター線量上がってるとか言われててダメだった
64 23/01/11(水)20:48:42 No.1014355013
おにまいのED
65 23/01/11(水)20:48:50 No.1014355058
DIYは全体的に高めだったが該当の回がやたら好評
66 23/01/11(水)20:49:01 No.1014355130
ロックマンエグゼとか東京ミュウミュウとか
67 23/01/11(水)20:49:45 No.1014355383
>>※やたら劇画調 >ゲッターロボアーク >ゲッター線量上がってるとか言われててダメだった スタッフのオーコメで自分らでまともに作画できたの最終回だけとかいう 恐ろしい制作環境
68 23/01/11(水)20:50:29 No.1014355651
作監か演出の人脈で上手いアニメーター大量に引き連れて その回だけクオリティが異常に高くなるのあんまり好きじゃないんだよな 話題にはなるが…
69 23/01/11(水)20:50:52 No.1014355812
>バトルシーンだけ作画レベルが下がる... >アニメーターのオナニー見たいわけじゃ無いんだよなぁ... 水星の悪口やめろや
70 23/01/11(水)20:51:28 No.1014356064
このすばや魔王様リトライは全体的にへちょいけどずっとそれだからそういう味って感じだな
71 23/01/11(水)20:51:35 No.1014356128
>五等分1期 グロス回の方がクオリティ高いのはマジで恥だよ…
72 23/01/11(水)20:51:48 No.1014356218
ニニンがシノブ伝の看病回は普段あんまアニメ見ない俺でも分かる癖の強さだった でも同時にえっちな回だったからまあいいか…
73 23/01/11(水)20:51:52 No.1014356249
>ずっと言われるのうざい 嫌なら頑張ってマンセーしとけ
74 23/01/11(水)20:52:03 No.1014356318
ダイナゼノンで見た
75 23/01/11(水)20:52:08 No.1014356345
作画いいけどなんか濃ゆい…
76 23/01/11(水)20:52:29 No.1014356491
>>バトルシーンだけ作画レベルが下がる... >>アニメーターのオナニー見たいわけじゃ無いんだよなぁ... >水星の悪口やめろや もっと言ってほしそう
77 23/01/11(水)20:52:29 No.1014356494
ごちうさ1期4話好き
78 23/01/11(水)20:52:33 No.1014356512
>作監か演出の人脈で上手いアニメーター大量に引き連れて >その回だけクオリティが異常に高くなるのあんまり好きじゃないんだよな >話題にはなるが… その回だけならクオリティコントロールできてる方だと思うよ その回の特定パートだけ!でしかもさして重要じゃない場合はもうちょっと統制してもいいじゃないとはなるけど
79 23/01/11(水)20:52:40 No.1014356554
なのはの作画すごい回は急に本物のロリコンが来たって感じがした
80 23/01/11(水)20:52:48 No.1014356613
サムライチャンプルー
81 23/01/11(水)20:52:50 No.1014356636
素晴らしいチンチンもの 金玉の毛 ある
82 23/01/11(水)20:52:57 No.1014356673
やたら動くVガンのバイク部隊回
83 23/01/11(水)20:53:02 No.1014356708
>このすばはいつもへにょへにょしてるけど全体の統一はされてない? 何話か忘れたけど全員垂れ乳で蟹食ってた回は特徴的だった
84 23/01/11(水)20:53:18 No.1014356822
今期は悪役令嬢リーゼロッテが既に1話から香ばしい臭いがする
85 23/01/11(水)20:53:57 No.1014357083
>今期は悪役令嬢リーゼロッテが既に1話から香ばしい臭いがする それお前の体臭だよ
86 23/01/11(水)20:53:58 No.1014357091
グレンラガンおすすめされて一緒に見たら変な回らしくてめちゃくちゃムード悪かったのは覚えてる
87 23/01/11(水)20:54:12 No.1014357187
動画工房グロスはハズレなんて時代もあったのに 元請けに成長してる…
88 23/01/11(水)20:54:13 No.1014357188
輪るピングドラムの10話
89 23/01/11(水)20:55:54 No.1014357843
ガイナ作品は回によって如実に力の掛け方変えてたな 庵野くんが極端とも言える気もするが
90 23/01/11(水)20:55:58 No.1014357878
スタートゥインクルプリキュア終盤でいきなり濃い作画になったことあったな なんかその回だけしか出てこない技とかもあった
91 23/01/11(水)20:56:35 No.1014358157
>その回だけならクオリティコントロールできてる方だと思うよ >その回の特定パートだけ!でしかもさして重要じゃない場合はもうちょっと統制してもいいじゃないとはなるけど どうでもいいようなカットで全原画みたいな動きしてどうすんねんみたいなのあるあるすぎる ぼっちは逆に見せ場でいい動きを入れてて偉いと思った
92 23/01/11(水)20:56:40 No.1014358187
あれ?って思ったらだいたい佐々門
93 23/01/11(水)20:56:41 No.1014358200
勇者指令ダグオン
94 23/01/11(水)20:56:49 No.1014358270
テッカマンブレード
95 23/01/11(水)20:57:41 No.1014358623
上に上がってるけど最近思いつくのは このすばのサキュバス回ぐらいだな…
96 23/01/11(水)20:57:53 No.1014358703
幽白の飛影VS武威戦
97 23/01/11(水)20:58:03 No.1014358772
うたわれるもの
98 23/01/11(水)20:58:14 No.1014358855
お前は誰だ拳
99 23/01/11(水)20:58:18 No.1014358880
逆に今の作画いいアニメはブレがあまりにも完璧になさすぎてアニメーターがロボットか何かにすり替わってるんじゃないかって怖くなる時がある
100 23/01/11(水)20:59:00 No.1014359176
細田守回は次回予告ですぐわかっていいよね
101 23/01/11(水)20:59:40 No.1014359457
ニニンがシノブ伝か…
102 23/01/11(水)21:00:08 No.1014359657
トロプリは中盤の凄い回有ったけどいつもの方が楽しくていいかなって思って自分でも驚いた
103 23/01/11(水)21:00:30 No.1014359822
リリカルなのはの一部のアクションシーンだけ体がやたら大袈裟に揺れる
104 23/01/11(水)21:00:37 No.1014359864
聖闘士星矢とか荒木作画の回の黄金聖闘士はそれはもうヤバかったんだが次の週になると…
105 23/01/11(水)21:00:38 No.1014359871
なのはの新房回とか
106 23/01/11(水)21:01:16 No.1014360125
キービジュアルやOPと顔が違うとか多かったね 2010年代前半で統一するアニメ増えた印象
107 23/01/11(水)21:01:28 No.1014360227
1年とかぶっ通しでやる作品とかも少なくなったし 1クールならクオリティコントロールしやすいのかな
108 23/01/11(水)21:01:50 No.1014360398
GUN道は一話だけいいのがあった
109 23/01/11(水)21:01:51 No.1014360400
>逆に今の作画いいアニメはブレがあまりにも完璧になさすぎてアニメーターがロボットか何かにすり替わってるんじゃないかって怖くなる時がある めちゃくちゃ上手い人増えたからだと思ってる web上がりにせよ専門卒にせよ精度の高い線を引くアニメーターが本当に増えた
110 23/01/11(水)21:01:52 No.1014360410
ドラゴンボール超はZほどじゃないけどやっぱり当たり外れでけぇ!
111 23/01/11(水)21:02:25 No.1014360627
作監の個性丸わかりのアニメだと冒頭からこの回ハズレだな…ってなるのよくないと思う
112 23/01/11(水)21:02:27 No.1014360635
最近のアニメは作画崩壊してなくて偉いよ… 昔はこんなの流して大丈夫かってのが沢山あったんだから…
113 23/01/11(水)21:02:29 No.1014360659
昔はそれこそこのアニメOPと中身が違う!ってのもかなり…
114 23/01/11(水)21:03:24 No.1014361062
なのはのベルカ式作画はソフトで修正されちゃったんだっけ?
115 23/01/11(水)21:04:07 No.1014361356
最終回がやたら綺麗なDEEN版fate
116 23/01/11(水)21:04:11 No.1014361411
実際にダンスや演奏してもらったりメカとかも3Dの活用で 今は作画にきちんとした下敷きがある場合も多いしね
117 23/01/11(水)21:04:52 No.1014361703
水星11話のスレミオ追いかけっこは露骨に作画違うな…とは思った
118 23/01/11(水)21:05:36 No.1014362007
水星の魔女の沖浦作画のとこすごい良かったけど顔が違ったな
119 23/01/11(水)21:05:53 No.1014362130
ガンダムSEEDは大貫さんと米山さんが作監の時は当たりで 他はまあ…って思いながら見てた
120 23/01/11(水)21:06:41 No.1014362479
>あれ?って思ったらだいたい出口
121 23/01/11(水)21:06:41 No.1014362480
>水星の魔女の沖浦作画のとこすごい良かったけど顔が違ったな 大御所の顔修正するの胃に穴が空きそうだし…
122 23/01/11(水)21:06:46 No.1014362532
>水星11話のスレミオ追いかけっこは露骨に作画違うな…とは思った 沖浦っぽい動きしだして本当にビビり倒したよ… 幻じゃないかと思ってクレジット確認したら名前あって夢じゃんかったんだってなった
123 23/01/11(水)21:06:57 No.1014362618
DIYはキャラは安定してたけど時々なんか…なんかめっちゃ動く!
124 23/01/11(水)21:07:23 No.1014362805
水星の沖浦パート担当した動画が羨ましすぎる
125 23/01/11(水)21:08:06 No.1014363108
昔みたいに露骨じゃないから今の方が観る方の眼が必要になってきてるのかね
126 23/01/11(水)21:08:50 No.1014363450
エヴァンゲリオンスタジオジブリ回
127 23/01/11(水)21:08:54 No.1014363486
>ドラゴンボール超はZほどじゃないけどやっぱり当たり外れでけぇ! そもそも動かない話かなりある
128 23/01/11(水)21:08:56 No.1014363502
前期だとヤマノススメが本当にすごかった… AパートとBパートでキャラデザ変わってんのかってくらい変わる
129 23/01/11(水)21:09:15 No.1014363644
遊戯王DMは回ごとに作監がバラけてそれぞれ特徴がネタにされたな
130 23/01/11(水)21:09:33 No.1014363791
>水星11話のスレミオ追いかけっこは露骨に作画違うな…とは思った トイレのドア開けたミオリネの表情がなんか沖浦っぽいなーと思ったら そのまま沖浦っぽい追いかけっこをしてクレジットみたら沖浦の名前があって死ぬほど驚いたよ
131 23/01/11(水)21:09:36 No.1014363814
俺ツインテールになりますくらいやらなきゃそこまで気にはしないよ
132 23/01/11(水)21:10:09 No.1014364057
マジンボーンを見ろ 普段メッチャ安定してるのにゲストで来た村田作画だけほぼ原液でお出しされるから何も知らないと困惑するぞ
133 23/01/11(水)21:10:15 No.1014364091
ごちうさの図書館の回がえらい雰囲気が違って驚いた記憶がある
134 23/01/11(水)21:10:25 No.1014364166
ワンピは演出が石谷恵の回だと滅茶苦茶凄くなるから そこは見て損は無い
135 23/01/11(水)21:10:58 No.1014364397
最近だとジョジョ六部は一クール目は露骨に作画が息切れしてる所あったんだけど二クール目は大分平均レベル上がってた
136 23/01/11(水)21:11:10 No.1014364496
クレヨンしんちゃんはたまに線自体がふにゃふにゃになる
137 23/01/11(水)21:11:13 No.1014364512
>俺ツインテールになりますくらいやらなきゃそこまで気にはしないよ その回だけ独特なのと単純に崩壊してるのは天と地くらい違う
138 23/01/11(水)21:11:17 No.1014364541
サムライチャンプルーのどこかの前後編の話で作画が全然違ったのをなんとなく覚えてる なんとなくだから何話かも覚えてない
139 23/01/11(水)21:11:44 No.1014364727
>>水星11話のスレミオ追いかけっこは露骨に作画違うな…とは思った >沖浦っぽい動きしだして本当にビビり倒したよ… >幻じゃないかと思ってクレジット確認したら名前あって夢じゃんかったんだってなった あそこ沖浦だったの!?
140 23/01/11(水)21:12:07 No.1014364859
むしろスーパーアニメーターが集う劇場クラスの方がカット毎に個性があったりして
141 23/01/11(水)21:12:10 No.1014364885
1クールもので捨て回作られても困るし…
142 23/01/11(水)21:12:19 No.1014364961
メダロット
143 23/01/11(水)21:13:05 No.1014365273
やけに気合いの入った手と指
144 23/01/11(水)21:13:05 No.1014365278
>あそこ沖浦だったの!? なんと10年ぶりぐらいのTVシリーズ担当だ 最近はずっと劇場アニメばっかりだったからうれしい
145 23/01/11(水)21:13:05 No.1014365283
なんかやたらスケベで作画の癖が濃かったあの回なんだったんだろう… みたいなのよく見た気がする
146 23/01/11(水)21:14:20 No.1014365797
無駄にぬるぬるしててただ歩いてるだけのカットなのに妙にクネクネと動いてるやつとか静止画だと分らんようなクセ強作画を悪い意味で感じ取る事はある
147 23/01/11(水)21:14:38 No.1014365922
セーラームーンの安藤作監回当時のオタクにすごい揶揄されてたらしいけど 今見るとどっちかって言うとローテのメンツの中では上手いよりなのが驚いた まあ顔が全然可愛くないんだけど…
148 23/01/11(水)21:15:22 No.1014366248
総作監と作監数人体制で絵柄の徹底的な統一を図るのがよくあるが大変そうだな…
149 23/01/11(水)21:15:58 No.1014366486
>無駄にぬるぬるしててただ歩いてるだけのカットなのに妙にクネクネと動いてるやつとか静止画だと分らんようなクセ強作画を悪い意味で感じ取る事はある チェンソーマンのオラウータン走りするアキくんの悪口はやめろ
150 23/01/11(水)21:16:16 No.1014366611
グリッドマンの夢の中の話とダイナゼノンの過去に行く話はなんか独特だった覚え
151 23/01/11(水)21:16:31 No.1014366736
CLANNADとかも独特な作画回あったなそういや
152 23/01/11(水)21:16:50 No.1014366906
>セーラームーンの安藤作監回当時のオタクにすごい揶揄されてたらしいけど >今見るとどっちかって言うとローテのメンツの中では上手いよりなのが驚いた >まあ顔が全然可愛くないんだけど… 俺はむしろあの人の回好きだったから後に不評だったと知って驚いたよ 可愛いじゃん丸っこくて!
153 23/01/11(水)21:16:52 No.1014366923
やっぱり違いが目立つから顔だけ総作監が修正するなんてこともしてたりね
154 23/01/11(水)21:17:25 No.1014367160
逮捕しちゃうぞの5話以降
155 23/01/11(水)21:17:37 No.1014367263
グレンラガンくらいしか思いつかない 後は途中作画が息切れして死にかけてるのはたまに見かける
156 23/01/11(水)21:17:55 No.1014367375
>総作監と作監数人体制で絵柄の徹底的な統一を図るのがよくあるが大変そうだな… 総作監とか本当に人間にやらせていい仕事なのだろうか…
157 23/01/11(水)21:18:41 No.1014367692
>総作監とか本当に人間にやらせていい仕事なのだろうか… 総作監やってたけろりらは死にそうになってましたね...
158 23/01/11(水)21:18:47 No.1014367721
最終回気合い入れた作画が暴走してこうなるのたまに見る 印象深いのはアムドライバー
159 23/01/11(水)21:19:55 No.1014368189
ノエインも忘れないで
160 23/01/11(水)21:20:27 No.1014368407
金田伊功なんて今出てきたら叩かれてたんだろうか
161 23/01/11(水)21:20:53 No.1014368583
水星のスタッフが既にえらい数になってるから後半クールも多分一回か二回延期するんだろうなって予測はしてる
162 23/01/11(水)21:21:07 No.1014368679
作監のクセが出るぐらいいいのになとは思うけどそういうのが嫌!って気持ちが分からない訳ではない
163 23/01/11(水)21:21:30 No.1014368840
アクエリオンのプール入ってる回がおかしかった気がする
164 23/01/11(水)21:21:56 No.1014369029
予告の段階で次が気合い入ってるかハズレ回かわかるのいいよね… 今は絵柄の差どころか予告すら流れない…
165 23/01/11(水)21:22:13 No.1014369164
うたわれ16話
166 23/01/11(水)21:22:28 No.1014369281
>アクエリオンのプール入ってる回がおかしかった気がする うつのみや回だね めちゃくちゃ上手いんだけどね...
167 23/01/11(水)21:23:32 No.1014369774
>予告の段階で次が気合い入ってるかハズレ回かわかるのいいよね… >今は絵柄の差どころか予告すら流れない… 完パケでもないと作る余裕がね…
168 23/01/11(水)21:23:47 No.1014369862
>作監のクセが出るぐらいいいのになとは思うけどそういうのが嫌!って気持ちが分からない訳ではない セラムンの安藤作画が丸っこくて可愛くて当時好きだったんだが亜美ちゃんファンを中心にすげえ嫌われてたの後から知ってショックだった… まぁ好きキャラのメイン回には只野さんや伊藤さん使ってほしい気持ちはわかるけどさ…
169 23/01/11(水)21:24:44 No.1014370241
リメイク前のシャーマンキングで蓮の作画がやたら濃い回があったんだが話数まで覚えてないな…
170 23/01/11(水)21:25:29 No.1014370546
最近だとデジモンゴーストゲームの究極体お披露目回はクオリティが違いすぎてて良かった
171 23/01/11(水)21:25:41 No.1014370632
ラッキーマンのアニメが作監によっては凄く可愛いショタキャラっぽくなるのが好きだった 美形作監の本橋さんの時のみっちゃんマジ日本一美人な中学生
172 23/01/11(水)21:25:53 No.1014370710
プリキュアとか昔はもっと作監の差が如実に出てたけど今あんまなくなったな 青山作画結構好きなんだけど近年の絵柄にはそのままお出しするの厳しいかもしれん
173 23/01/11(水)21:25:53 No.1014370711
自分が見る分にはうおすっげ…ってなるけどガッツリ崩すタイプは嫌う人結構居るよね 幽白の武威対飛影がボロクソに言われてるの見た時はビックリした
174 23/01/11(水)21:26:03 No.1014370774
スタードライバーのワカメ陰が凄い回
175 23/01/11(水)21:26:25 No.1014370951
>最近だとデジモンゴーストゲームの究極体お披露目回はクオリティが違いすぎてて良かった あれはアバンからオーラを感じられて良かった
176 23/01/11(水)21:26:48 No.1014371112
同じハイクオリティでも綺麗な絵が見たいというのと すごいアニメーションが見たいというので 評価が違う場合もあるしねえ
177 23/01/11(水)21:26:51 No.1014371135
>レッツ&ゴーのWGP前半の奴 主線が濃くなるだけならともかくちょっと動きがおかしいのが幼心に苦手な回だった
178 23/01/11(水)21:27:27 No.1014371399
初代デジモンも主人公が1人現実世界に帰った時の回は作画異質だった 今まで叫んでた必殺技も叫ばないまま攻撃するわで違和感すごかった
179 23/01/11(水)21:27:44 No.1014371523
ARIAのトラゲット
180 23/01/11(水)21:27:48 No.1014371554
>自分が見る分にはうおすっげ…ってなるけどガッツリ崩すタイプは嫌う人結構居るよね >幽白の武威対飛影がボロクソに言われてるの見た時はビックリした デスマンのRTA内で見たけどうんあれはまぁ賛否あるよなって思った オレは好き
181 23/01/11(水)21:28:26 No.1014371810
>自分が見る分にはうおすっげ…ってなるけどガッツリ崩すタイプは嫌う人結構居るよね キレイな絵が好みの人だと単純に作画崩壊にしか見えんからな… NARUTOとかもなかなかすごかった
182 23/01/11(水)21:28:54 No.1014371990
水星の魔女のロボバトルシーンでエランvsモブ3人のときだけビルドファイターズっぽい作画になってた
183 23/01/11(水)21:30:13 No.1014372520
>原画 佐々門 信芳 最近エクスカイザーを改めて見てたんだがこの辺の作監だと違和感少ないんだよな ダグオンはな…柳沢テツヤという美麗作監がいたから余計に比較された悲劇が でも柳沢さんが1からキャラデザしたOVAキャラデザは濃すぎて嫌い!!話はもっと嫌い!!
184 23/01/11(水)21:31:10 No.1014372975
>スタードライバーのワカメ陰が凄い回 fu1813538.jpg
185 23/01/11(水)21:31:24 No.1014373086
最近だとモブサイコ3期がこれだった
186 23/01/11(水)21:31:30 No.1014373124
>キレイな絵が好みの人だと単純に作画崩壊にしか見えんからな… >NARUTOとかもなかなかすごかった ペイン回は改めてみると凄いネームドが集まってるんだけどあの絵は作オタしか喜ばないよなーって見てて思った
187 23/01/11(水)21:31:40 No.1014373187
>作監のクセが出るぐらいいいのになとは思うけどそういうのが嫌!って気持ちが分からない訳ではない アニメ見るきっかけはやっぱキービジュでキャラの見た目が好きかどうかの比率高いから独特な作画が多いと悲しくなる
188 23/01/11(水)21:31:46 No.1014373240
多分オレが作監による作画のブレを最初にリアタイで感じ取ったのはちびまる子ちゃんだと思う その次がセラムン
189 23/01/11(水)21:32:16 No.1014373424
スタードライバーは監督がこの人色んな現場で修正されただろうし許すか~ってやったら無法地帯になった
190 23/01/11(水)21:33:39 No.1014373956
やたらBL影がクドくて一目でわかる新房回
191 23/01/11(水)21:33:51 No.1014374039
遊戯王は毎週変わり過ぎて逆にそれが楽しみだったよ 回によっちゃキャラデザレベルで変わってた
192 23/01/11(水)21:33:55 No.1014374072
最近だとNHKにようこそ
193 23/01/11(水)21:33:57 No.1014374081
apo22話で作画見るようになった身からするとやっぱりアニメーターが暴れる回があると嬉しくなっちゃうけどまあ厳しい
194 23/01/11(水)21:34:24 No.1014374287
マイトガインスタッフがジェイデッカーに移っちゃったのかよりにもよって最終回でキャラの顔がなんかいつもと違う感じに
195 23/01/11(水)21:34:32 No.1014374344
>スタードライバーのワカメ陰が凄い回 fu1813559.mp4
196 23/01/11(水)21:34:50 No.1014374453
>遊戯王は毎週変わり過ぎて逆にそれが楽しみだったよ >回によっちゃキャラデザレベルで変わってた なんかたまに凄い色っぽい作画になるよね遊戯王
197 23/01/11(水)21:34:57 No.1014374508
うる星の林隆文作監は強烈なデフォルメが不人気だけど女の子がシンプルで可愛いから個人的に好き
198 23/01/11(水)21:35:19 No.1014374649
紅のOP
199 23/01/11(水)21:35:19 No.1014374651
>fu1813559.mp4 田中うめえ
200 23/01/11(水)21:35:19 No.1014374652
90年代のバンクシーンだけ影がつく気合いの入りかた好き 今の子は耐えられんだろうけど90年代半ば辺りまでバトルシーン以外は影無し作画とか普通だったよね…Vガンとかさ ダグオンは後半の竜メイン回から常時影が入るようになったけどエスかフローネ班が合流したからなんだっけ
201 23/01/11(水)21:35:51 No.1014374896
アクエリオンの何話だったか
202 23/01/11(水)21:36:01 No.1014374969
fateアポクリファ終盤のバトル回は評判良いけど会話シーンとバトルシーンの作画がバラバラすぎてうーnってなった
203 23/01/11(水)21:36:11 No.1014375048
特定の回じゃなくほぼ全話独特なテッカマンブレード
204 23/01/11(水)21:36:36 No.1014375214
00年代のサテライトオリアニは作監のクセ出し過ぎ
205 23/01/11(水)21:36:49 No.1014375323
>特定の回じゃなくほぼ全話独特なテッカマンブレード ちゃんと本編見てから言え
206 23/01/11(水)21:37:02 No.1014375417
ノエインはほぼ常に描き手の癖を出させてるタイプだからスレ画ともまたちょっと違う 近い時期ならアクエリオンはスレ画
207 23/01/11(水)21:37:04 No.1014375428
まちカドまぞくのED
208 23/01/11(水)21:37:32 No.1014375631
>聖闘士星矢とか荒木作画の回の黄金聖闘士はそれはもうヤバかったんだが次の週になると… ピンポイントでクソ作画回ばっか引いた美の戦士アフロディーテ…
209 23/01/11(水)21:37:42 No.1014375704
トランスフォーマー2010に1話だけ露骨に日本作画回あって「なんでこの回やたら作画いいの…」ってGAIJINが困惑してたの思い出す
210 23/01/11(水)21:37:51 No.1014375780
キュアフィナーレの必殺バンクかなりクセあると思う 大体ほかのバンクと繋げて出されるからいっそう目立つ
211 23/01/11(水)21:37:56 No.1014375812
エヴァなんか作画悪い回あったよなぁ って子供の頃からずっと思ってたけど大人になってからジブリが作画してたと聞いて混乱した
212 23/01/11(水)21:38:09 No.1014375897
>トランスフォーマー2010に1話だけ露骨に日本作画回あって「なんでこの回やたら作画いいの…」ってGAIJINが困惑してたの思い出す 原始の呼び声
213 23/01/11(水)21:38:11 No.1014375912
>>セーラームーンの安藤作監回当時のオタクにすごい揶揄されてたらしいけど >>今見るとどっちかって言うとローテのメンツの中では上手いよりなのが驚いた >>まあ顔が全然可愛くないんだけど… >俺はむしろあの人の回好きだったから後に不評だったと知って驚いたよ >可愛いじゃん丸っこくて! そうだそうだ!! 真の邪神は中村だぞ!!
214 23/01/11(水)21:38:22 No.1014375978
東京ミュウミュウの古いほう
215 23/01/11(水)21:38:26 No.1014376011
>>スタードライバーのワカメ陰が凄い回 >fu1813559.mp4 搭乗までのバンクが終わってから影がクドくなった!!!
216 23/01/11(水)21:38:29 No.1014376029
DOG DAYS1期のライブシーンなんかも作画崩壊扱いされてたのが当時納得いかなかったなぁ
217 23/01/11(水)21:39:16 No.1014376390
>今の子は耐えられんだろうけど90年代半ば辺りまでバトルシーン以外は影無し作画とか普通だったよね…Vガンとかさ 時間枠変わったらキャラの影が露骨に減って動画スタッフが中国人ばっかになるらんまはひどく予算削減を感じた
218 23/01/11(水)21:39:50 No.1014376653
ダグオンは途中からある程度作画レベル持ち直すけどド終盤の幹部対決回でもいきなりパワーダウンしたりもしたから中々困りものだった
219 23/01/11(水)21:39:59 No.1014376723
今だとバリグナーみたいのは怒られるのかな
220 23/01/11(水)21:40:22 No.1014376929
>トランスフォーマー2010に1話だけ露骨に日本作画回あって「なんでこの回やたら作画いいの…」ってGAIJINが困惑してたの思い出す 初代の方にもやたらワカメ影濃い回が20話ぐらいだったかにあったな…
221 23/01/11(水)21:41:05 No.1014377231
NARUTOはぶっちゃけラストのナルトvsサスケが終わった後の二人が倒れながら喋ってウスラトンカチするまでの作画が無駄に気合い入りすぎて3DCGみたいな作画になってて逆に見づらいというか話に集中できなくて作画良くし過ぎるのも駄目なんだなって初めて思った…
222 23/01/11(水)21:41:20 No.1014377344
遊戯王DMの作画は「上手い人でも癖がめちゃくちゃ出てる」のが面白い
223 23/01/11(水)21:41:24 No.1014377369
>ダグオンは途中からある程度作画レベル持ち直すけどド終盤の幹部対決回でもいきなりパワーダウンしたりもしたから中々困りものだった カイとルナの人工呼吸回もすごい崩れかたしてたな アニメディアのピンナップ書き下ろしが気合い入ってた分ギャップが
224 23/01/11(水)21:41:34 No.1014377454
挙げられる例が最近じゃないけどどころじゃない…!
225 23/01/11(水)21:42:24 No.1014377858
>遊戯王DMの作画は「上手い人でも癖がめちゃくちゃ出てる」のが面白い この回指がふつくしすぎる…とかなる
226 23/01/11(水)21:42:28 No.1014377885
>挙げられる例が最近じゃないけどどころじゃない…! 最近のアニメは癖が出るとすぐにイチャモンつけられるんでやらないからですね
227 23/01/11(水)21:42:49 No.1014378028
アクエリオンのは意図してるのか純粋におかしかったのかどっちだかわからなくなってる…
228 23/01/11(水)21:42:56 No.1014378083
ゾイド/0のうのまこと回とか
229 23/01/11(水)21:43:01 No.1014378122
>>挙げられる例が最近じゃないけどどころじゃない…! >最近のアニメは癖が出るとすぐにイチャモンつけられるんでやらないからですね その分脚本と演出がお粗末になったけどね!
230 23/01/11(水)21:43:22 No.1014378276
最近は全体的に統一感ある上で崩れてるか作画以外が独特になってるかだからな…
231 23/01/11(水)21:43:33 No.1014378369
>挙げられる例が最近じゃないけどどころじゃない…! トロプリは最近だろ!
232 23/01/11(水)21:43:34 No.1014378375
>その分脚本と演出がお粗末になったけどね! いやそこも昔の方が酷かっただろ
233 23/01/11(水)21:43:46 No.1014378460
金田さんが顕著だったけど うつのみやショックでみんなが真似するとかああいう現象好きだったな 最近じゃ起こりえないのかな
234 23/01/11(水)21:44:05 No.1014378590
画のクオリティが凄いけど話がしょうもないウラシマンのなかむらたかし作監演出回!
235 23/01/11(水)21:44:39 No.1014378836
最近だとほんとにクセ強ってわかりやすいの上でも上がってるトリガーアニメの五十嵐回くらいしかない気がする
236 23/01/11(水)21:44:46 No.1014378881
>最近じゃ起こりえないのかな ゆたぽんフォロワーとかはそうじゃないかな あと温泉っぽいのも一時期あったようななかったような…
237 23/01/11(水)21:45:11 No.1014379093
NARUTOの気合い入った戦闘回特有のぬるぬる過ぎるちょっと怖い作画 大蛇丸VS三代目とかナルトVSペインとか
238 23/01/11(水)21:45:59 No.1014379464
BORUTOでめっちゃ作画良くて凄い動くけどなんかアフロになってる木ノ葉丸何回見ても笑っちゃう
239 23/01/11(水)21:46:07 No.1014379512
スタドラの時の新井淳スターソードのデザイン最後まで無視しててダメだった
240 23/01/11(水)21:46:51 No.1014379854
一部じゃなくて常になんかおかしい奴は今でもちょいちょい出るから…
241 23/01/11(水)21:47:13 No.1014380035
水星11話がちょっと雰囲気違うなって感じたのもハサウェイ班だからだろか