虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/11(水)17:00:31 今更見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/11(水)17:00:31 No.1014275947

今更見ててもうすぐ1クール目終わる 良い感じの静かな雰囲気のこのアニメにスパロボとかで見たことあるギンガナム本当に出てくるの…?

1 23/01/11(水)17:01:07 No.1014276123

そのうち出てくるよ ターンエーの雑魚枠になってるマヒローもそのへん

2 23/01/11(水)17:02:39 No.1014276538

ギンガナム出てくんのは3クール目くらいからじゃないかな

3 23/01/11(水)17:02:58 No.1014276623

ギンガナム出てくるの本当に最後の方だから… お禿があれだけの出番なのに子安くん使ってごめんねするぐらいには

4 23/01/11(水)17:04:23 No.1014277024

ギンガナム出てからテンションが一気に高くなるよ

5 23/01/11(水)17:08:32 No.1014278165

ギンガナム周りは濃いから存在感が薄いなんてことはない

6 23/01/11(水)17:10:50 No.1014278795

世界名作ガンダム

7 23/01/11(水)17:19:14 No.1014281154

1クール目って言うと火山のアレくらいまでだっけ

8 23/01/11(水)17:19:15 No.1014281161

馬鹿と馬鹿がオモチャ手に入れて戦争ごっこする話 ってまとめるとGレコと大筋は同じだな

9 23/01/11(水)17:19:33 No.1014281236

>世界名作ガンダム 死人がちょっと多いな…

10 23/01/11(水)17:20:18 No.1014281453

40話くらいまで見てなんか見るのやめちゃったからよく知らないんだよなお兄さん

11 23/01/11(水)17:22:01 No.1014281927

最初の方もすごい好き ローラの牛とか

12 23/01/11(水)17:22:27 No.1014282051

ポゥ生存したのほんとなんなの Vまでの富野ならポゥはちゃんと盲目の売春婦とかにするかきっちり死なせてたろ

13 23/01/11(水)17:24:33 No.1014282658

13話で年上のひとだったか… あれかぁ…

14 23/01/11(水)17:24:55 No.1014282756

宇宙上がって少ししてからだから御大将出てくるの3クール目中盤とかか その遅さであのインパクトだったのか…

15 23/01/11(水)17:27:17 No.1014283329

人間視点から見たMSがよく描かれてて人が乗ってる巨大兵器感の表現がすごいいい

16 23/01/11(水)17:29:03 No.1014283780

子供の頃はローラが全部正しいのにこいつら馬鹿だなと思ってたけど 移民の遺恨とか現実の問題考えるとムーンレイスの入植を言われるがまま受け入れるってのも駄目だな 戦争しといたほうがまだマシ

17 23/01/11(水)17:29:52 No.1014283989

アニスパワー好き

18 23/01/11(水)17:31:11 No.1014284342

ローラの牛 アニス・パワー 悟りの戦い

19 23/01/11(水)17:31:15 No.1014284361

御大将のキャラが濃いというよりはそれ以外が薄い… メリーベルくらいでしょ他に目立つの アグリッパがちょっとしょうもなさすぎる

20 23/01/11(水)17:31:56 No.1014284525

スパロボから入るとアニメのギンガナムはかなり影薄く感じると思う

21 23/01/11(水)17:32:14 No.1014284607

というかアグリッパが2話しか出てない…

22 23/01/11(水)17:32:36 No.1014284704

ニセターンエーを殺してコレンの呪縛が解けてから勇者として死ぬまでの流れ好き

23 23/01/11(水)17:33:24 No.1014284927

御大将も濃いのラストバトルからじゃない?

24 23/01/11(水)17:33:55 No.1014285067

たまたまビデオに録ってたからだけど当時ラスト2話何回も見た VHSビデオ

25 23/01/11(水)17:34:16 No.1014285169

前半のトンチキな自論展開するけど理性的なギンガナム好き

26 23/01/11(水)17:34:21 No.1014285192

黒歴史って言葉を産んで一気に定着したけど 決して忘れてはならない戒めの黒い歴史って意味が忘れられてる気がする

27 23/01/11(水)17:34:30 No.1014285232

∀もちょっとずつ強くなっていくから楽しみにしておこう

28 23/01/11(水)17:34:33 No.1014285244

>御大将も濃いのラストバトルからじゃない? 舞台が宇宙の間は豪放だけど結構礼儀正しくて笑っちゃう

29 23/01/11(水)17:34:48 No.1014285330

ディアナのおけつで抜いた

30 23/01/11(水)17:35:34 No.1014285529

>ディアナのおけつで抜いた ディアナ様の尻と言ったか!?

31 23/01/11(水)17:35:36 No.1014285540

人に勧めるには50話は重すぎて劇場版2作がいいんだろうけど 日常回をこそ見てほしいのと劇場版のセリフ改変が個人的に気に食わないので勧め方に悩むジレンマ

32 23/01/11(水)17:36:58 No.1014285935

ポゥってハリー指揮下の時はいい動きしてたからフィルがダメなのかな…

33 23/01/11(水)17:37:02 No.1014285959

劇場版はヒゲの魅力スポイルしてるしめっちゃ飛ぶしおすすめしない

34 23/01/11(水)17:37:30 No.1014286093

小説とかだとアグリッパもなかなか濃いんだけどね 冷凍睡眠しないで生きながらえるために他人に記憶上書きして長生きしてるように見せかけてたり 低重力の月で体格維持するためのナノマシーン使わずにいるから蜘蛛みたいなひょろ長い姿だったり

35 23/01/11(水)17:37:48 No.1014286160

限りなき旅路も好きだからテレビの方が好き

36 23/01/11(水)17:37:52 No.1014286175

毎回生存してヒゲのデータ取ってくるって書いたら優秀かもしれない

37 23/01/11(水)17:37:59 No.1014286220

>ポゥってハリー指揮下の時はいい動きしてたからフィルがダメなのかな… ウォドムでヒゲの相手がキツいんじゃないか

38 23/01/11(水)17:39:01 No.1014286507

>>ポゥってハリー指揮下の時はいい動きしてたからフィルがダメなのかな… >ウォドムでヒゲの相手がキツいんじゃないか ヒゲの相手は誰でもキツいだろ

39 23/01/11(水)17:39:46 No.1014286730

禿「分かりやすい悪役なんか出したくなかったが出さないと話作れなかった」

40 23/01/11(水)17:39:50 No.1014286754

∀で一番自由な男ウィルゲイムの活躍が無いと∀を見たとは言えない

41 23/01/11(水)17:39:53 No.1014286769

でもロランは軍事訓練受けてないし…

42 23/01/11(水)17:40:02 No.1014286829

剣で戦ったことは?

43 23/01/11(水)17:40:09 No.1014286874

お嬢さんがどんどん戦争に染まっていく…いや精神性は初期からイケイケだったな

44 23/01/11(水)17:40:43 No.1014287037

>禿「分かりやすい悪役なんか出したくなかったが出さないと話作れなかった」 いつもこういう傾向だよな…

45 23/01/11(水)17:40:58 No.1014287109

>∀で一番自由な男ウィルゲイムの活躍が無いと∀を見たとは言えない スポンサーを探してたけどスポンサーの意向には従えません この条件が飲めないなら敵対勢力に情報流します

46 23/01/11(水)17:41:34 No.1014287288

>剣で戦ったことは? ありません!(ガキンガキンッ

47 23/01/11(水)17:41:36 No.1014287297

キースのパンにかぶりつくとかお食事表現いいよね…

48 23/01/11(水)17:41:53 No.1014287383

>剣で戦ったことは? 一度だけ

49 23/01/11(水)17:42:43 No.1014287621

炭鉱仕込みの田舎剣法をくらえ!

50 23/01/11(水)17:42:50 No.1014287661

>>∀で一番自由な男ウィルゲイムの活躍が無いと∀を見たとは言えない >スポンサーを探してたけどスポンサーの意向には従えません >この条件が飲めないなら敵対勢力に情報流します (コックピットからぶら下がる手)

51 23/01/11(水)17:42:57 No.1014287700

父も姉も婚約者も従者すら月に奪われたソシエお嬢様 残ったのは狂った母親と負債を抱えた鉱山

52 23/01/11(水)17:43:45 No.1014287939

>炭鉱仕込みの田舎剣法をくらえ! ほぼ剣なんか使ったことないしそもそも御大将の日本刀だしで仕方ないんだが あの無茶苦茶なやり方なんか笑ってしまう

53 23/01/11(水)17:44:21 No.1014288101

キースの成り上がりっぷりいいよね はじめはお嬢さん守るためだったのが

54 23/01/11(水)17:44:47 No.1014288202

ロランってゲームとかだとかなり礼儀正しい子だと思ってそれが間違ってるわけじゃないんだけどアニメ見ると結構愚痴っぽいよね

55 23/01/11(水)17:45:05 No.1014288304

ギンガナム悪いやつなんだけどあいつが事起こさなかったらホントに移民の話キレイに進んだのかなって考えちゃう

56 23/01/11(水)17:45:44 No.1014288492

ハンマーの回くらいから好きになっていった

57 23/01/11(水)17:45:49 No.1014288524

>ギンガナム悪いやつなんだけどあいつが事起こさなかったらホントに移民の話キレイに進んだのかなって考えちゃう ポウのあれがあったとはいえ早々に土地で揉めてたしな… 千年前とかおとぎ話だって…

58 23/01/11(水)17:46:17 No.1014288665

どいつもこいつも話聞かねえからな… ぶん殴ってから話そう

59 23/01/11(水)17:46:25 No.1014288702

降下前にギンガナムに一声掛けとけば…

60 23/01/11(水)17:46:41 No.1014288787

>ロランってゲームとかだとかなり礼儀正しい子だと思ってそれが間違ってるわけじゃないんだけどアニメ見ると結構愚痴っぽいよね 状況割とひどいし…

61 23/01/11(水)17:46:50 No.1014288831

最近はGレコが∀より後だと 認めてもらえつつあるのは良かったな禿

62 23/01/11(水)17:47:08 No.1014288920

如何にも蛮族がやりそうな事を!

63 23/01/11(水)17:47:11 No.1014288937

>降下前にギンガナムに一声掛けとけば… ギンガナム艦隊が地球侵略するね…

64 23/01/11(水)17:47:18 No.1014288962

名前だけは初期からでまくってるギンガナム

65 23/01/11(水)17:47:30 No.1014289015

>降下前にギンガナムに一声掛けとけば… ギンガナム 私は地球に降りますので後を頼みますよ え?貴方を護衛に? 嫌ですよ絶対問題起こすでしょ貴方

66 23/01/11(水)17:48:02 No.1014289187

ギンガナムの反乱のタイミングが遅れるだけかもしれんけど 効果前の挨拶マジ大事だよ…

67 23/01/11(水)17:48:50 No.1014289428

>最近はGレコが∀より後だと >認めてもらえつつあるのは良かったな禿 自分が決めた最後のガンダム!に自分が足引っ張られてるのはちょっと面白い

68 23/01/11(水)17:48:54 No.1014289453

事前交渉自体はしてんだけど突拍子も無さ過ぎてよう分からん奴らが来るらしいレベルにしか受け取られてない状態だったんで仕方がないから改めて交渉の場を設けたらそこで死人が出てのどうしようもない感

69 23/01/11(水)17:48:54 No.1014289454

侵略そのものだったもんな

70 23/01/11(水)17:49:10 No.1014289538

ヒゲの生えたロボットの贖罪の話として見る事もできる

71 23/01/11(水)17:49:23 No.1014289605

まあでもターンXなんて手元にあったら大暴れしたい!ってなるのもわかるよ…

72 23/01/11(水)17:49:53 No.1014289784

ロランは噂通り本当にガリアとの戦争だったらお嬢様たちを守るために躊躇なく戦えそうな気もする

73 23/01/11(水)17:50:14 No.1014289867

真夜中の市街地に機械人形を降下させるとかどう好意的に捉えても夜間強襲なんよ

74 23/01/11(水)17:50:36 No.1014289978

まあボウガンジジイがこじれた原因なとこはあると思う

75 23/01/11(水)17:50:45 No.1014290023

土地ちょうだいはともかく月側から地球側へのリターンは何か用意してたんだろうか

76 23/01/11(水)17:51:04 No.1014290133

ポウは許されたようだな…

77 23/01/11(水)17:51:24 No.1014290249

ローラの牛はマジで名エピソード

78 23/01/11(水)17:51:31 No.1014290293

改めて見るとギンガナムが結構冷静なんだよね

79 23/01/11(水)17:51:36 No.1014290317

>まあでもターンXなんて手元にあったら大暴れしたい!ってなるのもわかるよ… ギンガナムは絶対反乱起こすってみんなが思ってたんで ギンガナムに回されるMSはポンコツか使い方不明のゴミばっかりで ターンXも使い物にならんゴミとして回されただけなんじゃ

80 23/01/11(水)17:51:48 No.1014290380

穏当にやりたいんだったらギンガナム艦隊はそりゃ置いてくよ ハリーが艦隊にいた頃から粗暴だったんだから素行に関して信用がある訳ない

81 23/01/11(水)17:51:58 No.1014290442

失脚したけど御曹司の逞しさ良いよな絶対返り咲くわ

82 23/01/11(水)17:52:05 No.1014290496

>土地ちょうだいはともかく月側から地球側へのリターンは何か用意してたんだろうか めちゃくちゃ技術移転してくれてじゃん!

83 23/01/11(水)17:52:56 No.1014290735

>ギンガナムは絶対反乱起こすってみんなが思ってたんで >ギンガナムに回されるMSはポンコツか使い方不明のゴミばっかりで >ターンXも使い物にならんゴミとして回されただけなんじゃ 本編見て

84 23/01/11(水)17:53:04 No.1014290764

書き込みをした人によって削除されました

85 23/01/11(水)17:53:36 No.1014290936

ターンXいろいろ手を回してやっと手に入れたんじゃなかったか

86 23/01/11(水)17:53:40 No.1014290960

ディアナカウンターの技術者が即行技術持ってミリシャ側に移ってるから ギンガナム艦隊関係ねえんじゃねえかな…

87 23/01/11(水)17:53:50 No.1014291001

ターンXはサイコミュがなんかよくわからんブツだったんでギンガナムに回された

88 23/01/11(水)17:54:32 No.1014291242

ターンXはサイコミュ機能が使い道わからなくて死蔵されてたのを なんか色々あってギンガナムのとこに回されてきたとかなんとか

89 23/01/11(水)17:55:26 No.1014291508

ギンガナムは武力を保持する事と荒々しさを保持する事を同一視してる節があるのがな

90 23/01/11(水)17:55:42 No.1014291593

ギンガナムもいいキャラだけどああいうの居ないと話締められないというのも感じる

91 23/01/11(水)17:55:50 No.1014291631

>ディアナカウンターの技術者が即行技術持ってミリシャ側に移ってるから 即というかディアナ様が地球に降りてきた時点で ムーンレイスの帰還部隊は地球人になる自由が認められてるんで 大仏さんもその権利を行使した

92 23/01/11(水)17:56:00 No.1014291661

>土地ちょうだいはともかく月側から地球側へのリターンは何か用意してたんだろうか ちょうだいじゃなくて元々ムーンレィスも地球人だから帰ることにするわ土地返して じゃなかったっけ

93 23/01/11(水)17:56:36 No.1014291841

千年も前に逃げ出して何言ってるだよなぁ!

94 23/01/11(水)17:57:00 No.1014291974

技術力が高くて野蛮な連中が隣の土地にきたら恐怖しかないだろ

95 23/01/11(水)17:58:26 No.1014292402

>ムーンレイスの帰還部隊は地球人になる自由が認められてるんで >大仏さんもその権利を行使した 仮にも直前で揉めて敵対してる組織に戦闘技術売り渡すくらいには月への愛着とか一切なかったのかなって

96 23/01/11(水)17:58:47 No.1014292516

地球にも進んだ文明があることを示そうっつって ホワイトドールのパイロットが女ってことにした 御曹司の意識は高いんだか低いんだか

97 23/01/11(水)17:59:21 No.1014292657

>仮にも直前で揉めて敵対してる組織に戦闘技術売り渡すくらいには月への愛着とか一切なかったのかなって それはロランに言える

98 23/01/11(水)17:59:29 No.1014292695

ギンガナムは凶悪な武器手に入れたただのアホだよ

99 23/01/11(水)17:59:36 No.1014292734

ホモとパンダみたいなメスガキが意気投合したのナンデ…?

100 23/01/11(水)17:59:48 No.1014292795

富野名物終盤で敵が内ゲバ起こして味方漁夫の利

101 23/01/11(水)17:59:54 No.1014292819

>御大将のキャラが濃いというよりはそれ以外が薄い… >メリーベルくらいでしょ他に目立つの コレン・ナンダーが薄いとか本当にちゃんと観てんのかよ…

102 23/01/11(水)18:00:39 No.1014293028

>地球にも進んだ文明があることを示そうっつって >ホワイトドールのパイロットが女ってことにした >御曹司の意識は高いんだか低いんだか その建前も嘘ではないだろうけどほぼ趣味だろあれ

103 23/01/11(水)18:00:52 No.1014293082

>ホモとパンダみたいなメスガキが意気投合したのナンデ…? どんな状況からでも成り上がろうとするの見てて楽しい!

104 23/01/11(水)18:01:00 No.1014293111

>それはロランに言える ∀見てそれ本気で言ってたらかなりヤバいよ…

105 23/01/11(水)18:01:06 No.1014293144

ずっと戦闘訓練してた連中が小隊でもロランに一方的にやられるのひどい

106 23/01/11(水)18:01:38 No.1014293294

数話しか出てないギャバンでも濃いもんな

107 23/01/11(水)18:01:39 No.1014293301

ギンガナムもゲームに出てる時ほどテンション高くないぞ

108 23/01/11(水)18:01:40 No.1014293302

>その建前も嘘ではないだろうけどほぼ趣味だろあれ 設定資料にハッキリと趣味って…

109 23/01/11(水)18:01:59 No.1014293386

祭り参加させて いいよ くらいの距離感を最初から築けてたらな

110 23/01/11(水)18:02:01 No.1014293396

ギンガナムってゲームとかじゃエースパイロット扱いだけど 敵としての力量はどう見てもメリーベル以下だし なんなら一般兵より多少強い程度だよね

111 23/01/11(水)18:02:11 No.1014293443

もじゃ毛の子がシコれる

112 23/01/11(水)18:02:26 No.1014293519

>ギンガナムってゲームとかじゃエースパイロット扱いだけど >敵としての力量はどう見てもメリーベル以下だし >なんなら一般兵より多少強い程度だよね よくもほざいたなぁ!!!

113 23/01/11(水)18:02:51 No.1014293633

使いやすくしてくれてありがとう

114 23/01/11(水)18:03:01 No.1014293688

>その建前も嘘ではないだろうけどほぼ趣味だろあれ 本人も「ローラの方が似合うだろ?」って認めてるしな

115 23/01/11(水)18:03:11 No.1014293751

しょうがねえだろ訓練だけで実戦なんて一回もやったことないんだから

116 23/01/11(水)18:03:15 No.1014293777

>ギンガナムってゲームとかじゃエースパイロット扱いだけど >敵としての力量はどう見てもメリーベル以下だし >なんなら一般兵より多少強い程度だよね メリーベルよりは下っぽいけどターンXの力を借りてるとはいえハリーやコレンを撃退してるし何とも判断しづらい

117 23/01/11(水)18:03:20 No.1014293802

カッコつけるだけで戦いは下手だからな ただターンXの性能がマジヤバ

118 23/01/11(水)18:03:28 No.1014293845

ターンXしか乗ってないから実力がよくわからない

119 23/01/11(水)18:03:38 No.1014293898

ターンAで一番強いのはコレンかハリー

120 23/01/11(水)18:03:54 No.1014293983

ギンガナム帯はずっと対戦でイキってたけどランクマッチに行ったらボコボコにされたガキ

121 23/01/11(水)18:04:02 No.1014294019

焚き付けた御曹司が悪いよなあ

122 23/01/11(水)18:04:03 No.1014294022

ターンXが馬鹿みたいに強いだけ

123 23/01/11(水)18:04:07 No.1014294040

俺は今実戦をしている!

124 23/01/11(水)18:04:19 No.1014294093

>しょうがねえだろ訓練だけで実戦なんて一回もやったことないんだから やったこともないどころかまともな戦闘を見たこともない奴らだからな… 黒歴史も閲覧できたの限られた人間だけだし

125 23/01/11(水)18:04:28 No.1014294133

ギンガナム隊の練度考えるとギンガナム本人の操縦テクは中の上位じゃねえかなあ

126 23/01/11(水)18:04:35 No.1014294165

これが!石破天驚拳というものか!とか言い出さなくてよかった

127 23/01/11(水)18:04:41 No.1014294199

ハリーはマヒロー退けるところがかっこいい

128 23/01/11(水)18:04:53 No.1014294260

発掘したMSではしゃぐ様はGレコにも通じててフフってなる

129 23/01/11(水)18:05:08 No.1014294330

>仮にも直前で揉めて敵対してる組織に戦闘技術売り渡すくらいには月への愛着とか一切なかったのかなって ロランたち降下部隊三人の会話からすると そういう人たちの集まりがディアナカウンターというか…

130 23/01/11(水)18:05:23 No.1014294402

ロランが剣使ったことがあるって言ったの何時の話だったの

131 23/01/11(水)18:05:28 No.1014294430

>やったこともないどころかまともな戦闘を見たこともない奴らだからな… ここら辺Gレコのジット団とほとんど同じよね

132 23/01/11(水)18:05:32 No.1014294451

ディアナ様の長い人生の中での罪もわりと描かれてるんだけどギンガナムのキャラの強さで押し切って地球のディアナカウンターを一瞬でまとめて最後は美しい黄金の秋で締めて良いアニメ…観たぜ…!ってなるの凄い

133 23/01/11(水)18:05:43 No.1014294509

御大将リギルド程じゃないけど戦争忘れた軍の人間だからな

134 23/01/11(水)18:05:49 No.1014294536

>死人がちょっと多いな… シリーズ屈指で少ないだろうがよおおおおお!

135 23/01/11(水)18:06:15 No.1014294677

ハリーがIフィールド空手の達人って設定公式?

136 23/01/11(水)18:06:15 No.1014294678

>ここら辺Gレコのジット団とほとんど同じよね クンパ大佐と一緒

137 23/01/11(水)18:06:22 No.1014294712

>ロランが剣使ったことがあるって言ったの何時の話だったの アデスカ編

138 23/01/11(水)18:06:28 No.1014294743

死人は少ないんだけども死様が強烈というか…

139 23/01/11(水)18:06:51 No.1014294875

>ターンXしか乗ってないから実力がよくわからない でもなんだかんだ∀と張り合ってたし実力はあるんじゃね

140 23/01/11(水)18:06:55 No.1014294902

>ロランが剣使ったことがあるって言ったの何時の話だったの Gガンダムの顛末が神話になってる地方で戦ったとき

141 23/01/11(水)18:06:56 No.1014294904

生まれはともかくロランは優秀なエリートだぞ 才能も身体能力もギンガナムよりよっぽど恵まれてる

142 23/01/11(水)18:07:17 No.1014294992

>死人は少ないんだけども死様が強烈というか… ギャバンのこと?

143 23/01/11(水)18:07:18 No.1014295004

戦いを忘れた素人が戦争ごっこしたらこうなるってのは分からなくも無いんだけどジット団の団長はGレコ特有のノリと合わさって脳が混乱してくる

144 23/01/11(水)18:07:38 No.1014295111

>ロランが剣使ったことがあるって言ったの何時の話だったの ザックトレーガに乗る前

145 23/01/11(水)18:08:02 No.1014295228

ジット団は甘ちゃんの集まりだけどギンガナムなネジ外れてる感じある

146 23/01/11(水)18:08:08 No.1014295264

夜中の夜明けはいつ見ても怖い

147 23/01/11(水)18:08:16 No.1014295295

Gレコって主人公が実姉に欲情してる変態のやつだっけ?

148 23/01/11(水)18:08:25 No.1014295330

劇場版だとディアナカウンターの悪事ほとんどカットされてるよね まるでいい奴らみたい

149 23/01/11(水)18:08:40 No.1014295412

>Gレコって主人公が実姉に欲情してる変態のやつだっけ? del

150 23/01/11(水)18:09:01 No.1014295514

つきのたまよ~

151 23/01/11(水)18:09:22 No.1014295621

>>死人は少ないんだけども死様が強烈というか… >ギャバンのこと? ウィルゲイムさんも…

152 23/01/11(水)18:09:31 No.1014295659

>Gレコって主人公が実姉に欲情してる変態のやつだっけ? マスクのレス

153 23/01/11(水)18:09:44 No.1014295723

>劇場版だとディアナカウンターの悪事ほとんどカットされてるよね >まるでいい奴らみたい ローラの牛のあのなんとも言えないセンシティブなエピソード好きだったからカットされたの悲しい

154 23/01/11(水)18:10:20 No.1014295894

>戦いを忘れた素人が戦争ごっこしたらこうなるってのは分からなくも無いんだけどジット団の団長はGレコ特有のノリと合わさって脳が混乱してくる キア隊長は放っておいたら部下も妻もなんなら子供まで体格ガリガリのエイリアンになるかもしれんとこに住んでるから仕方ないよ

155 23/01/11(水)18:10:26 No.1014295926

ミドガルドの死に際も結構インパクト強い

156 23/01/11(水)18:11:09 No.1014296162

地球にきて炭鉱夫やってた男が 月で戦争ごっこやってた馬鹿に負けるわけない

157 23/01/11(水)18:11:43 No.1014296326

>夜中の夜明けはいつ見ても怖い ギャバンの死に際考えると本当にキッツイ せめて死んだことにも気づかないくらい一瞬で逝ってて欲しい

158 23/01/11(水)18:12:17 No.1014296496

ガンエボでマヒローが使えるとは思わなかったというかGジェネとか以外でマヒローがプレイアブルになってるの意味分からないな……

159 23/01/11(水)18:12:25 No.1014296535

レット隊の二人もまあ怖いし名有りキャラの死亡シーンはほぼほぼえぐいな

160 23/01/11(水)18:12:39 No.1014296598

>ガンエボでマヒローが使えるとは思わなかったというかGジェネとか以外でマヒローがプレイアブルになってるの意味分からないな…… ガンエボのチョイスは全体的に頭おかしい

161 23/01/11(水)18:12:47 No.1014296636

>名前だけは初期からでまくってるギンガナム 名前だけは出まくってるアグリッパメンテナー 名前のインパクトのせいで忘れられないアグリッパメンテナー

162 23/01/11(水)18:13:26 No.1014296802

直接的に死亡シーン描かずに視聴者に想像させるタイプのが多いから余計エグく見える

163 23/01/11(水)18:13:36 No.1014296847

通しで見るとアグリッパとミドガルドがスピーディに処分されてすげぇ…

164 23/01/11(水)18:13:50 No.1014296917

夜中に夜明けがくるなどあってはならない歪みです ってセリフ屈指の名シーンだと思う

165 23/01/11(水)18:13:51 No.1014296920

ギャバンは呆気なすぎて後で出てくるかと思った

166 23/01/11(水)18:14:09 No.1014297012

「メンテナー」が最高権力者の一角にいるの面白いよね

167 23/01/11(水)18:14:54 No.1014297239

ロラン「核を使います!!喰らえ!!(核爆発で吹き飛ぶ敵」

168 23/01/11(水)18:14:57 No.1014297257

でも…あれ腕だけかも知れませんよ?

169 23/01/11(水)18:14:59 No.1014297265

アグリッパメンテナーが人名だと気づいたのは大分後だった 月の組織とか一派みたいなものかと思ってたアグリッパメンテナー

170 23/01/11(水)18:15:05 No.1014297291

>直接的に死亡シーン描かずに視聴者に想像させるタイプのが多いから余計エグく見える わかる 血がドバっと出るのはエロ漫画のエロで想像させるタイプは少年漫画のエロみたいな

171 23/01/11(水)18:15:06 No.1014297295

>直接的に死亡シーン描かずに視聴者に想像させるタイプのが多いから余計エグく見える あれ…出たがってるんじゃ無い…?

172 23/01/11(水)18:15:52 No.1014297530

>ローラの牛のあのなんとも言えないセンシティブなエピソード好きだったからカットされたの悲しい お禿は当時アレ受けるのなぜ?って言ってた 今はどう言うかわからないけど

173 23/01/11(水)18:16:07 No.1014297600

ザックトレーガーのSF感好き

174 23/01/11(水)18:16:11 No.1014297618

>ロラン「核を使います!!喰らえ!!(核爆発で吹き飛ぶ敵」 月光蝶気軽に使ってる時点でゲームはもう今更である

175 23/01/11(水)18:16:25 No.1014297690

>ロラン「核を使います!!喰らえ!!(核爆発で吹き飛ぶ敵」 ゲームの演出はクソすぎるのがたまにある… なんのためにロランが宇宙に上がったと思ってんだ

176 23/01/11(水)18:16:31 No.1014297726

レット隊は結局帰還できたのか宇宙に漂うことになったのか 帰還できてたら最終戦に駆け付けるだろうし後者なんだろうな

177 23/01/11(水)18:16:48 No.1014297816

冒頭が一番大惨事

178 23/01/11(水)18:16:53 No.1014297840

ギンガナム艦隊はロランからも元所属のハリーからもあいつら粗暴で一貫してるしデブに至っては重要施設で暴れるしでギンガナムはよく恨み言言えたな

179 23/01/11(水)18:16:59 No.1014297870

いつロランは月光蝶を使って戦うのかとワクワクして見てた それらしき描写があるだけで終わった

180 23/01/11(水)18:17:32 No.1014298027

スパロボくらいなら敵が敵だから月光蝶使うのはわからんでもないが …まあゲームだとベルリもフォトントルピード乱発するけどさあ

181 23/01/11(水)18:17:45 No.1014298084

武器として使えるけど使うか使わないかは使う人次第なのは原作でもゲームでも同じだし 核を使うプレイヤーが悪いんだ

182 23/01/11(水)18:17:49 No.1014298098

ビームサーベルほっそ…

183 23/01/11(水)18:17:57 No.1014298131

>いつロランは月光蝶を使って戦うのかとワクワクして見てた >それらしき描写があるだけで終わった 文明破壊するほどの代物だしな… あれでフルパワーじゃないってのもエグイ

184 23/01/11(水)18:18:08 No.1014298189

2年ぐらいMSとは無縁の生活してたのにロランの腕が錆びつかなくて良かった

185 23/01/11(水)18:18:35 No.1014298327

>レット隊は結局帰還できたのか宇宙に漂うことになったのか >帰還できてたら最終戦に駆け付けるだろうし後者なんだろうな あれ死亡らしいよ (ガンダム)狂信者妄信は消えるってお禿が

186 23/01/11(水)18:19:09 No.1014298485

>レット隊は結局帰還できたのか宇宙に漂うことになったのか あれで帰還するの物理的に無理だろ!?

187 23/01/11(水)18:19:16 No.1014298513

洗濯機にも牛の運搬にも使えます! 平和に使ってね!

188 23/01/11(水)18:19:55 No.1014298700

ロランはどんな目にあっても優しいし 最後の最後まで暴走しないから

189 23/01/11(水)18:20:16 No.1014298799

僧侶の戦い本当に好きな回なんだ

190 23/01/11(水)18:20:39 No.1014298900

>洗濯機にも牛の運搬にも使えます! 神像にもなれるし両手伸ばして橋がわりにもなるよ!

191 23/01/11(水)18:20:48 No.1014298936

本編でロランが隠してた核を使う時のセリフはめっちゃカッコいいのに…

192 23/01/11(水)18:21:23 No.1014299106

ターンAターンが名曲すぎる 聞けば聞くほどそう思う もう聞けないのが辛い

193 23/01/11(水)18:21:54 No.1014299270

前半はお禿のいい感じの枯れ具合だなあとか思っちゃうじゃん 全然だった

194 23/01/11(水)18:22:01 No.1014299307

『核』を使います! 人の英知が生み出したものなら…『敵』を殲滅してみせろ!

195 23/01/11(水)18:22:03 No.1014299324

ダミーコクピットでヒゲ乗ったあたりから絶対死ぬと思ってたジョゼフ

196 23/01/11(水)18:22:25 No.1014299452

ターンエーの癒しを読め

197 23/01/11(水)18:23:01 No.1014299631

漂流するフラットを民族音楽流しながら見せてくるから頭バグる

198 23/01/11(水)18:23:17 No.1014299701

剣で戦ったことは?

199 23/01/11(水)18:23:36 No.1014299808

>剣で戦ったことは? ありません!

200 23/01/11(水)18:23:56 No.1014299913

アーウラー

201 23/01/11(水)18:24:21 No.1014300050

何気に作中一度も破られなかったフラットのハイパーバイブレーション

202 23/01/11(水)18:24:38 No.1014300149

書き込みをした人によって削除されました

203 23/01/11(水)18:24:40 No.1014300164

ポゥがいなかったら戦争は起きなかったかと言うとそんな事は無いんだよね 地球帰還作戦を阻止したいアグリッパの間者がDCにめちゃくちゃいるからどっかで戦争は起こされてたんだ まあポゥが戦犯なのは間違いないんだけどな

204 23/01/11(水)18:24:40 No.1014300168

ロランの背景とかは特になかったな

205 23/01/11(水)18:25:30 No.1014300429

こじれにこじれたのはポゥのせいだしアグリッパは爆笑だったろうな

206 23/01/11(水)18:26:04 No.1014300616

気が強い割に泣き虫 おでこ 声 好きなポイントはいっぱいあるんだけど余計なことしすぎて好きと嫌いのラインのちょうど真上にいるポゥ

207 23/01/11(水)18:26:39 No.1014300784

>最近はGレコが∀より後だと >認めてもらえつつあるのは良かったな禿 でも禿も折れてどっちでもいいよに鞍替えしちゃったし…

208 23/01/11(水)18:26:49 No.1014300846

子供の頃はポゥ大嫌いだったけど大人になってから観るとやる気の空回りっぷりとやらかし具合が仕事の時の自分見てるようで嫌いになれなくなった

209 23/01/11(水)18:27:03 No.1014300914

美しい剣が人と人繋げるのいいよね…

210 23/01/11(水)18:27:20 No.1014300999

月の民はいきなりビームぶっぱなすし 地球人は地球人でメッチャ好戦的だし あれを本格的な戦争になる前に止められたんだからすごいよ

211 23/01/11(水)18:27:52 No.1014301188

>でも禿も折れてどっちでもいいよに鞍替えしちゃったし… まあ禿以外のスタッフが∀より前って意識で作ってたしな 禿の言葉借りると映像化されたものがすべてだから禿の構想通りである必要ないし

212 23/01/11(水)18:28:25 No.1014301376

つくづく過去の自分に刺されてるよねお禿って…

213 23/01/11(水)18:28:42 No.1014301468

どっちも小競り合いくらいしか知らなかったのもポイントだね あの兵器群でマジにやったらまた月光蝶しなきゃならんかったし

214 23/01/11(水)18:29:34 No.1014301751

ある意味似たような状況で本格的にドンパチ始まっちゃった場合がGレコって感じか

215 23/01/11(水)18:30:14 No.1014301951

グエンの胃が心配になる

216 23/01/11(水)18:30:21 No.1014301985

>ある意味似たような状況で本格的にドンパチ始まっちゃった場合がGレコって感じか Gレコの場合はトップがアジテーターってのが一番の要因だから

217 23/01/11(水)18:30:27 No.1014302027

見えるもの全てを破壊する! 響きはカッコいいのにね

218 23/01/11(水)18:32:46 No.1014302784

双方のマウンテンサイクルの発掘まだ全然進んでないし本格的な全面戦争になった場合どうなってたかはちょっと恐ろしい

219 23/01/11(水)18:33:24 No.1014302980

グエンは作中トップクラスに頭いいし 野心を暴走させずにうまく立ち回ってるんだけど あの世界の人間が思ったほど憎しみに囚われてなかったのが敗因

220 23/01/11(水)18:34:06 No.1014303238

>美しい剣が人と人繋げるのいいよね… チンポのことだろうか…

221 23/01/11(水)18:37:11 No.1014304235

アグリッパの言う「闘争心に火がついた一般市民」はGレコ観た後だと理解出来たからやっぱりターンエーが未来の方がいいなって

↑Top