虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

仮にも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/11(水)16:28:11 No.1014267809

仮にも少年ジャンプの作品がDVD化されないって逆に興味が湧いてくる

1 23/01/11(水)16:33:50 No.1014269089

見る方法が本当に一切ないやつ

2 23/01/11(水)16:34:27 No.1014269227

宗教的に揉めたのの巻き添えくったやつ

3 23/01/11(水)16:38:29 No.1014270254

>宗教的に揉めたのの巻き添えくったやつ dioが聖書読んでるだかの言いがかり付けられてたけどアレがダメならプッチとかどうなるんだよと思った

4 23/01/11(水)16:39:03 No.1014270404

キリスト教は寛容だからいいんだよ

5 23/01/11(水)16:39:55 No.1014270623

主題歌だけ聞けばいいよ

6 23/01/11(水)16:41:36 No.1014271048

こっちは単にDVD出しても採算取れないと見られたからだろう

7 23/01/11(水)16:42:15 No.1014271210

見る方法が無くて内容を伝聞で聞くしか無いから文字通り伝説の映画

8 23/01/11(水)16:43:59 No.1014271666

見に行ったんだけど序盤長い上に退屈でウトウトしてたんだよな…

9 23/01/11(水)16:44:01 No.1014271682

スピードワゴンが出るのは知ってる

10 23/01/11(水)16:44:39 No.1014271833

池袋のビルにある映画館で見たはずなんだが映画の内容を全く思い出せなくてあれは幻だったんじゃないかと思い始めた

11 23/01/11(水)16:44:54 No.1014271886

3部で花京院とDIOが戦った建物が描き直されてるって聞いて確かめてみたら本当に変わっててビックリした

12 23/01/11(水)16:46:19 No.1014272273

DIOの嫌がらせパートが長いことしか知らない

13 23/01/11(水)16:46:25 No.1014272298

監督が逃げただけだから

14 23/01/11(水)16:46:43 No.1014272370

ちなみにタルカスブラフォード戦は5秒位のダイジェストで終わったぞ

15 23/01/11(水)16:47:44 No.1014272648

voodoo kingdomがこれで埋もれるのは悲しい それぐらい名曲だった

16 23/01/11(水)16:48:30 No.1014272843

タルカスとブラフォードがモブ扱いで瞬殺されるとか信じられない 怖い物見たさがムンムンわいてくるじゃあねーかッ!

17 23/01/11(水)16:48:47 No.1014272905

聞くところによると尺の配分が謎らしい映画

18 23/01/11(水)16:48:59 No.1014272959

>ちなみにタルカスブラフォード戦は5秒位のダイジェストで終わったぞ なそ にん

19 23/01/11(水)16:51:42 No.1014273656

>ちなみにタルカスブラフォード戦は5秒位のダイジェストで終わったぞ それならまるっとカットした方が良かったんじゃねえかな…

20 23/01/11(水)16:55:03 No.1014274482

友達と一緒に渋谷で観たけどラストがダンボのヤクキメシーンみたいな全画面マーブル模様に下書きみたいなDIOが御高説垂れてて高熱にうなされた時の夢を延々見せられてた気分になったけど声優さんはずっと演技しててえらいなと思った テーマ曲は名曲

21 23/01/11(水)16:56:05 No.1014274758

当時の個人サイトのレビュー http://kajipon.sakura.ne.jp/art/jojo-fb.html

22 23/01/11(水)16:56:14 No.1014274797

一回で良いから見てみたいねえ まさかソフト化一切しれないなんて考慮しとらんよ…

23 23/01/11(水)16:56:25 No.1014274843

ディオのいじめパートの長さの情報が錯綜しすぎている

24 23/01/11(水)16:57:41 No.1014275161

>voodoo kingdomがこれで埋もれるのは悲しい >それぐらい名曲だった なんならアニメ版で使ってほしかったけどまあキツイんだろう色々版権とか

25 23/01/11(水)16:57:45 No.1014275186

>友達と一緒に渋谷で観た ディオが能力で城を生やすって聞いて軽くポルナレフ状態なんだけど 何かの比喩なのコレ?

26 23/01/11(水)16:58:30 No.1014275412

>ディオのいじめパートの長さの情報が錯綜しすぎている 多分実際の尺自体はそんなでもないと思うけどとにかく映像がキツいから体感が異常になげえ

27 23/01/11(水)16:58:41 No.1014275465

まあSOはウェカピポで救済されてるから…

28 23/01/11(水)17:00:42 No.1014276001

でもスピードワゴンは出てる

29 23/01/11(水)17:00:49 No.1014276038

>当時の個人サイトのレビュー >http://kajipon.sakura.ne.jp/art/jojo-fb.html >映画のディオは首だけになって抱きすくめられたあと、ボンヤリしていた > スピードワゴンが出ないのは事前情報で覚悟をしていたけれど、ダイアー、ストレイツォ、ポコも出ず、ブラフォードとタルカスがチョイ役 オイオイオイオイオイオイ

30 23/01/11(水)17:01:00 No.1014276085

当時の公式サイトはアダルトサイトになっている

31 23/01/11(水)17:01:37 No.1014276257

もはや都市伝説

32 23/01/11(水)17:03:42 No.1014276820

ルッキントゥーマイーヴォアーイズ

33 23/01/11(水)17:04:08 No.1014276947

悪評だらけで実際そうなんだろうけど試聴方法がないってだけで惹きつけられる まあ実際に見れるようになったら誰も話題にしないんだろうけどな…

34 23/01/11(水)17:04:30 No.1014277070

3部OVAも公式的には再販とか配信もう無さそうだよね

35 23/01/11(水)17:05:45 No.1014277422

岸辺露伴の題材にできそう

36 23/01/11(水)17:06:01 No.1014277489

なんかDIOがコーラン読んでたのが問題になったんだっけ なんでわざわざコーランを…

37 23/01/11(水)17:07:16 No.1014277837

>岸辺露伴の題材にできそう 小説版にそんな話があったよ 露伴が取材の為にドラマ化許可したら原作カットされてカットされた怪異が復讐に来る話

38 23/01/11(水)17:07:53 No.1014278002

>>岸辺露伴の題材にできそう >小説版にそんな話があったよ >露伴が取材の為にドラマ化許可したら原作カットされてカットされた怪異が復讐に来る話 理不尽!

39 23/01/11(水)17:08:39 No.1014278200

スピードワゴンが出るけどスピードワゴンが出ないという意味不明さ

40 23/01/11(水)17:09:12 No.1014278366

尾鰭つきまくって荒木がブチ切れたからソフト化出来なくてこれ以降ジョジョのアニメ自体も断られ続けたみたいなまことしやかな噂もあったな

41 23/01/11(水)17:10:26 No.1014278698

仮にも人気漫画の映画化なんだから相当数の人が見ててもおかしくないのにな

42 23/01/11(水)17:10:36 No.1014278735

一番の見所はPV

43 23/01/11(水)17:10:51 No.1014278800

>スピードワゴンが出ないのは知ってる

44 23/01/11(水)17:11:13 No.1014278918

声優の演技は結構評価されてるみたいだ PV見たけど緑川DIOの少年っぽさは結構いいと思った

45 23/01/11(水)17:11:54 No.1014279117

>PV見たけど緑川DIOの少年っぽさは結構いいと思った 今から考えると威厳がありすぎるなって

46 23/01/11(水)17:12:28 No.1014279273

同時期に出たPS2のゲームはこの映画と声優が同じだったか

47 23/01/11(水)17:14:12 No.1014279758

評価はともかく1部単独でゲーム出せたの良い時代だな…

48 23/01/11(水)17:14:30 No.1014279835

荒木先生自身ジョジョはアニメ化に向かないって言ってたけど1部アニメのビジュアルが来た時はお通夜ムードになってたのにあそこまでのクオリティになるとは思わなかったよ

49 23/01/11(水)17:15:10 No.1014280003

>同時期に出たPS2のゲームはこの映画と声優が同じだったか 荒木画業25周年記念作品

50 23/01/11(水)17:16:20 No.1014280340

あんま語られないけどゲームの方もなかなか酷い出来だったと聞く

51 23/01/11(水)17:16:40 No.1014280423

特典欲しくて前売り券3枚買って3回見たとかいう「」がいたな…

52 23/01/11(水)17:17:27 No.1014280646

https://www.nicovideo.jp/watch/sm6266004 ニコデスマンだが面白そうな映画なんだ

53 23/01/11(水)17:18:18 No.1014280870

ゲームは発売日に定価で買ったのを本気で後悔したよ

54 23/01/11(水)17:18:27 No.1014280922

voodoo kingdomはディオのキャラソンとしてマジ名曲なんすよ…

55 23/01/11(水)17:18:36 No.1014280970

>あんま語られないけどゲームの方もなかなか酷い出来だったと聞く モブいじめっ子がめちゃくちゃ強いと聞いた

56 23/01/11(水)17:18:38 No.1014280981

>voodoo kingdomがこれで埋もれるのは悲しい >それぐらい名曲だった Tha world rotates around me 私を中心にして「世界」が生まれる いいよね...

57 23/01/11(水)17:19:27 No.1014281210

>モブいじめっ子がめちゃくちゃ強いと聞いた 性能どうこうならワンチェンが一番強いけど 最初のモブいじめっ子は画面外から攻撃してくるからな

58 23/01/11(水)17:20:34 No.1014281523

>voodoo kingdomはディオのキャラソンとしてマジ名曲なんすよ… 曲だけ流用してリメイクしてほしいって思う

59 23/01/11(水)17:20:39 No.1014281546

ゲームはジョジョ立ちしてパワーを溜めるみたいな感じだったと記憶してる

60 23/01/11(水)17:21:40 No.1014281821

>https://www.nicovideo.jp/watch/sm6266004 >ニコデスマンだが面白そうな映画なんだ PVだけなら作画と音楽で名作感がある

61 23/01/11(水)17:22:39 No.1014282107

1部のゲームはディオモードのいじめっ子が強い

62 23/01/11(水)17:22:42 No.1014282119

この黄金の波紋が世界に広がるシーンにジョナサンが関係ないの好き

63 23/01/11(水)17:23:13 No.1014282266

宣伝にめちゃくちゃ力入れてたのは覚えてる

64 23/01/11(水)17:23:14 No.1014282274

公式サイトの変遷 2007年 公式 https://web.archive.org/web/20070202023909/http://www.jojo-movie.com/ 2009年 ドメイン失効 https://web.archive.org/web/20090715065227/http://www.jojo-movie.com/ 2010年 おまんこ無修正動画は女々(ジョジョ)ムービー https://web.archive.org/web/20100114032449/http://www.jojo-movie.com/

65 23/01/11(水)17:23:44 No.1014282424

PS2のゲームはスティクス神父がプレイアブルで使える名作だぞ

66 23/01/11(水)17:24:21 No.1014282591

子安DIOも大物感あっていいけど1部の悪ガキって感じのDIOならこっちの声が好きかも

67 23/01/11(水)17:24:30 No.1014282643

>ゲームは発売日に定価で買ったのを本気で後悔したよ オラオラのノリでストレイツォが容赦せんせんせんせんせんせんせんせんしてたのは見たけどダメだったんだ…

68 23/01/11(水)17:27:51 No.1014283482

>PS2のゲームはスティクス神父がプレイアブルで使える名作だぞ スティクス神父ってディオに殺されたモブでしょ…? なんで…?

69 23/01/11(水)17:28:07 No.1014283545

前売り特典の石仮面って超像可動のメディコス?

70 23/01/11(水)17:28:40 No.1014283685

>スティクス神父ってディオに殺されたモブでしょ…? >なんで…? チェーンデスマッチの時に名前出てきた古代の勇者三人も使えるし多少はね

71 23/01/11(水)17:29:01 No.1014283773

雑誌で特集とかCMとか気合入ってたんだけどね

72 23/01/11(水)17:29:02 No.1014283776

最後の客船の航路が太平洋って部分がなんかツボに入る

73 23/01/11(水)17:29:18 No.1014283834

当時映画見に行った奴は覚えてると思うんだけど ジョナサンの金の銅像売ってたよね?

74 23/01/11(水)17:29:42 No.1014283951

緑川ディオは個人的にはかなり良かったからSBRのディエゴはなんとなくグリリバでイメージしてた

75 23/01/11(水)17:30:38 No.1014284202

気化冷凍法! 水を一瞬で凍りづけにする!

76 23/01/11(水)17:31:19 No.1014284379

黒歴史すぎて映像化されてないのかと思ったらコーラン事件の余波だったのね

77 23/01/11(水)17:31:50 No.1014284498

>>ゲームは発売日に定価で買ったのを本気で後悔したよ >オラオラのノリでストレイツォが容赦せんせんせんせんせんせんせんせんしてたのは見たけどダメだったんだ… 一番強い敵は最初のイジメっ子だぞ

78 23/01/11(水)17:32:01 No.1014284546

ゲーム版同じ声だと思ってたけどジョナサンとかエリナは別だったか…映画のエリナはナイチチさんなんだよな…

79 23/01/11(水)17:32:31 No.1014284688

一応公開翌年くらいにGyaoで配信してた記憶はある

80 23/01/11(水)17:32:50 No.1014284775

>1部のゲームはディオモードのいじめっ子が強い プレイ動画見たら火力も耐久力も高すぎてダメだった おまけに二人がかり

81 23/01/11(水)17:33:03 No.1014284838

>まず尺がないのに30分近くディオの嫌がらせが続く >尺がないのに >んで尺がないのでスピードワゴンが丸々カットされてる >ディオの嫌がらせに30分使ったのに >んで尺がないので特訓は10秒ぐらいのダイジェストで即座に例の町に行き戦闘に入る >雑魚戦で波紋カッターはやらなかった >ファンファーレ云々周りはとりあえずやるけど尺がないのでまたダイジェストに入る >んで尺がないのでタルカスとブラフォードが4秒で終わる >ディオの嫌がらせに30分使ったのに >そのあと謎空間でディオと決戦が始まるんだけど尺がないんで割と手早くツェペリさんが死ぬ >ディオの嫌がらせに30分も使ったのに >ここいらは演技に力も入ってるし作画も良かった >まぁ尺がたりてないんだけど

82 23/01/11(水)17:33:35 No.1014284975

>んで波紋を継承して強くなって戦闘再開して急に剣を取り出して戦うんだ >それをディオは気化冷凍法を駆使して自身の腕を凍らせて波紋を防ぐんだよね >君なんか原作と違わない? >そんな感じに3分ぐらい戦闘してなんやかんやディオを倒すんだまぁ尺がないからね >ディオの嫌がらせに30分も使ったのに >そしたらスピードワゴンが居ないんです説明する奴もいないし即座に暗転して客船が太平洋を進んでるんだ >イギリスからの出港なら大西洋じゃないかと思うんだけどここまで来たら些細な問題だね >その後は割と駆け足気味ながらも原作そのまんまな流れで井戸田潤ボイスのワンチェンを駆使して船が沈没するんだ >ディオの嫌がらせに30分も使ったのに >最後は沈む船と棺がそれっぽく映った後にみんなも知ってるあの有名ソングVooDoo Kingdomが流れ始め映画は終わります >最後までディオの嫌がらせに30分使ったなぁと思い続ける映画でした

83 23/01/11(水)17:34:01 No.1014285095

>ゲーム版同じ声だと思ってたけどジョナサンとかエリナは別だったか…映画のエリナはナイチチさんなんだよな… 田中秀幸はちょっと紳士的すぎてイメージと違った

84 23/01/11(水)17:34:22 No.1014285196

1部はラッシュ要素無いとかいえ容赦せんせんせんせんとか剣を農作業のように振り下ろすジョナサンとかシュールすぎた

85 23/01/11(水)17:34:24 No.1014285206

>一番強い敵は最初のイジメっ子だぞ これ良く言われるけど最初の関門であって その後も敵が複数体出てくるステージは いじめっ子と同様の画面外パンチしてくるから結構キツいぞ

86 23/01/11(水)17:35:01 No.1014285381

ダイアーさんの役割をツェペリのおっさんが代わりにやってたよね

87 23/01/11(水)17:35:04 No.1014285391

>最後までディオの嫌がらせに30分使ったなぁと思い続ける映画でした この部分だけとても有名な作品というイメージが有る でも実際見た人がそういってんだからそうなんだろうな…

88 23/01/11(水)17:37:29 No.1014286087

舞台挨拶行ったけど力ちゃんが面白かったよ

89 23/01/11(水)17:37:42 No.1014286138

>最後までディオの嫌がらせに30分使ったなぁと思い続ける映画でした ただでさえ一章を映画に纏めるのに無理があるのに嫌がらせパート引き伸ばすのが正気の沙汰では無い

90 23/01/11(水)17:39:04 No.1014286521

1部ゲーもASBもだけどジョジョ立ちを無理にゲームに反映するとテンポ悪くなる

91 23/01/11(水)17:40:00 No.1014286824

新谷真弓が1部アニメの時ジョジョはメディア化に恵まれないってボヤいたけどそう言うだけの歴史はあるよねジョジョ

92 23/01/11(水)17:42:46 No.1014287633

新谷真弓も出てたの?

93 23/01/11(水)17:44:35 No.1014288160

ジョナサンとボスの声が同じになるとは奇妙な運命だ

94 23/01/11(水)17:44:36 No.1014288163

>その後も敵が複数体出てくるステージは >いじめっ子と同様の画面外パンチしてくるから結構キツいぞ それ以降は吸血鬼化してるから気化冷凍法とかでどうにかなるんだよ パンチとローリング回避しかないんだよ

95 23/01/11(水)17:44:47 No.1014288201

>新谷真弓も出てたの? 本人がジョジョファン

96 23/01/11(水)17:45:04 No.1014288296

出来が悪くてお蔵入りじゃないけど作ったスタッフは表に出なくてほっとしてると思う

97 23/01/11(水)17:45:16 No.1014288364

fu1812821.jpg 好きないもぷり

98 23/01/11(水)17:46:01 No.1014288584

当時は監督が逃げたとかなんとかでキャラデザの人が監督やる羽目になったんだっけ? 現場も相当ごたついてたんだろうな

99 23/01/11(水)17:46:04 No.1014288600

>当時の公式サイトはアダルトサイトになっている どういう事だよ...

100 23/01/11(水)17:46:10 No.1014288625

もうコピペされてたわ

101 23/01/11(水)17:46:30 No.1014288728

>それ以降は吸血鬼化してるから気化冷凍法とかでどうにかなるんだよ >パンチとローリング回避しかないんだよ なんでディオモード限定の話になってるんだよ ディオはそもそも幼少期でもジョナサンより火力高いから倒しやすいだろ 一緒に遊ぼうぜ

102 23/01/11(水)17:46:53 No.1014288841

曲が良いせいで完全に消滅させられないのも悲しい

103 23/01/11(水)17:47:00 No.1014288874

最初の特報だとちゃんとスピードワゴンも出てるんだよな めっちゃ北斗の拳みたいな絵面だけど

104 23/01/11(水)17:47:16 No.1014288951

うろジョジョの作者が確か見たひとりでストラップ大切にしてたはず

105 23/01/11(水)17:48:05 No.1014289200

ちゃんと自分で見て言えよとすら言えない 違法視聴環境すらない

106 23/01/11(水)17:48:18 No.1014289250

>なんでディオモード限定の話になってるんだよ ジョナサンモードのイジメっ子はステージ1にしては強いんだけどまだ楽だよ ディオモードのイジメっ子はクリア後だから難易度違うんだよ そもそもジョナサンモードも雑にポージングしとけばどうにでもなるレベルだし元レスがディオモードの話だろうが

107 23/01/11(水)17:48:50 No.1014289430

TVアニメ化前のジョジョってスレ画みたいなのもあればアルトラバイオレンスのやたら出来がいいアパレルあったりと極端だよね

108 23/01/11(水)17:49:21 No.1014289596

緑川DIOの方が子安DIOより好きだったんだよね

109 23/01/11(水)17:49:21 No.1014289597

voodoo kingdomはテレビアニメ化前だとろくにジョジョの曲ないからアメトークとかでめっちゃ使われてたよね

110 23/01/11(水)17:49:31 No.1014289659

>宗教的に揉めたのの巻き添えくったやつ 最近の「チ。ー地球の運動について」って地動説を巡る歴史漫画もC教とか濁してたけど宗教ってそういうの厳しいんだろうか

111 23/01/11(水)17:50:19 No.1014289898

宗教はそうそう揉めないけど出版社がリスクケアで自粛する

112 23/01/11(水)17:50:32 No.1014289964

>最初の特報だとちゃんとスピードワゴンも出てるんだよな >めっちゃ北斗の拳みたいな絵面だけど キャラデザが北斗の人だからね

113 23/01/11(水)17:50:40 No.1014289995

>>宗教的に揉めたのの巻き添えくったやつ >最近の「チ。ー地球の運動について」って地動説を巡る歴史漫画もC教とか濁してたけど宗教ってそういうの厳しいんだろうか あれは単純にヘイト入ってるし…

114 23/01/11(水)17:50:47 No.1014290032

>そもそもジョナサンモードも雑にポージングしとけばどうにでもなるレベルだし元レスがディオモードの話だろうが 元レスはゲーム発売云々だろ

115 23/01/11(水)17:51:27 No.1014290272

>なんでディオモード限定の話になってるんだよ ごめん俺がディオモードのイジメっ子クソ強いってレスの下にある最初のイジメっ子強い(おそらくジョナサンモード)のレス見逃してたわ

116 23/01/11(水)17:51:38 No.1014290333

これの前に3部OVAや3部格ゲーと5部のゲームがありはしたけど満を持しての1部のメディア化ではあったからな…映画もゲームもご覧の有様だった訳だが…

117 23/01/11(水)17:51:56 No.1014290423

こんなに真面目にPS2のジョジョの話してるのお前ら二人だけだと思うよ

118 23/01/11(水)17:52:01 No.1014290463

イスラム教に関しては本書いた日本人が原理主義者に殺されたとかあってすごいリスクがあったんじゃないかな

119 23/01/11(水)17:52:12 No.1014290526

一部アニメもキャラデザと色があれだったりハズレ扱いだったんだよな 初映像化の2部とコツ掴み始めた3部から右肩上がりによくなった

120 23/01/11(水)17:52:17 No.1014290545

>こんなに真面目にPS2のジョジョの話してるのお前ら二人だけだと思うよ 3人か4人いるはずなんだ…

121 23/01/11(水)17:52:46 No.1014290684

漫画を映画1本にまとめるのはむずか…いや1部の長さならまとめられるだろ!ってなる

122 23/01/11(水)17:52:55 No.1014290730

CMだけはテレビで見たような気がするが定かでない

123 23/01/11(水)17:52:58 No.1014290741

羽山さん一回くらいテレビシリーズに関わってほしかったんだどな

124 23/01/11(水)17:53:41 No.1014290964

グリリバディオの眼に薔薇刺されたあとのクゥワ!って言うやつ面白いからみんなもやろう一部ゲー

125 23/01/11(水)17:56:23 No.1014291784

考えてみればスピードワゴンってストーリーにあんま関わらないしカットしていい気もしないではないんだけど スピードワゴンがいない一部って寂しすぎないかな...

126 23/01/11(水)17:57:32 No.1014292142

書き込みをした人によって削除されました

127 23/01/11(水)17:58:03 No.1014292301

>羽山さん一回くらいテレビシリーズに関わってほしかったんだどな 重ちー!

128 23/01/11(水)17:58:27 No.1014292404

>考えてみればスピードワゴンってストーリーにあんま関わらないしカットしていい気もしないではないんだけど >スピードワゴンがいない一部って寂しすぎないかな... スピードワゴンは呼ぶくせにな…

129 23/01/11(水)17:58:36 No.1014292452

>>こんなに真面目にPS2のジョジョの話してるのお前ら二人だけだと思うよ >3人か4人いるはずなんだ… プレイヤーは『2人』いたッ!!!!

130 23/01/11(水)17:58:39 No.1014292473

>考えてみればスピードワゴンってストーリーにあんま関わらないしカットしていい気もしないではないんだけど >スピードワゴンがいない一部って寂しすぎないかな... スピードワゴン(キャラ)とスピードワゴン(芸人)でスピードワゴンがダブってしまった

131 23/01/11(水)17:59:12 No.1014292628

スピードワゴンはいてくれないと困るが いたらいたでうるさすぎて困るといつのもわかったアニメ版第一部

132 23/01/11(水)17:59:22 No.1014292664

>プレイヤーは『2人』いたッ!!!! もっと居てよ!!

133 23/01/11(水)18:00:04 No.1014292873

>ごめん俺がディオモードのイジメっ子クソ強いってレスの下にある最初のイジメっ子強い(おそらくジョナサンモード)のレス見逃してたわ こちらこそごめん大分前の記憶だった 丁度PS2引っ張り出してきたから試してみるわ

134 23/01/11(水)18:00:10 No.1014292899

調べたらDIOコーランは一人が粘着した結果らしいな

135 23/01/11(水)18:00:49 No.1014293071

石仮面のストラップ?貰ったのは覚えてる

136 23/01/11(水)18:00:59 No.1014293107

>調べたらDIOコーランは一人が粘着した結果らしいな しかも問題になる国では発売されてなく違法視聴して指摘したおまけつき

137 23/01/11(水)18:01:01 No.1014293124

ええっ!?「」が1部ゲーをRTA配信!?

138 23/01/11(水)18:01:22 No.1014293225

スピードワゴンのインタビューをテレビで見た記憶がある

139 23/01/11(水)18:01:33 No.1014293281

プッチって神父にして自分を聖人だと思ってるドス黒い悪って皮肉が入ったキャラクターだけど宗派明言してないのはせめての配慮なんだろうか

140 23/01/11(水)18:01:36 No.1014293286

ゲームに出てくる知らないウインドナイツロットのゾンビ

141 23/01/11(水)18:02:15 No.1014293459

>>調べたらDIOコーランは一人が粘着した結果らしいな >しかも問題になる国では発売されてなく違法視聴して指摘したおまけつき さらにネットの荒らしにヨクシラナイトな学者が乗っかってさぁ大変だぜジョースターさん!!!

142 23/01/11(水)18:02:56 No.1014293662

>一部アニメもキャラデザと色があれだったりハズレ扱いだったんだよな >初映像化の2部とコツ掴み始めた3部から右肩上がりによくなった 1部2部はなんであんなおちょぼ口なキャラデザだったんだろ

143 23/01/11(水)18:03:06 No.1014293725

まぁ2時間に納めるにはカット&カット&カットはしょうがないだろう… それ以外にもなんかアレっぽいのが

144 23/01/11(水)18:03:32 No.1014293867

>>調べたらDIOコーランは一人が粘着した結果らしいな >しかも問題になる国では発売されてなく違法視聴して指摘したおまけつき ネットでよくみる炎上のやつ!

145 23/01/11(水)18:03:44 No.1014293931

>調べたらDIOコーランは一人が粘着した結果らしいな 学校の怪談とか一人のクレーマーで口裂け女の話がお蔵入りしたけど案外一人の力ってバカにできないんだなと良くも悪くも

146 23/01/11(水)18:03:51 No.1014293970

後年TVアニメで満足いく形で一部がアニメ化したし今後も掘り起こされることは無さそうなハンマーで粉々にして処分しておくべき作品

147 23/01/11(水)18:04:28 No.1014294130

>見る方法が本当に一切ないやつ たまーーーーーーに二次創作やってる女が謎ルートで手に入れて友達と同時上映会とかやって壺にリークされてる それとは別件で大学で映像にSEやBGMを入れる課題に使われてたとか(デスマンにある)でなんかあるんだろう

148 23/01/11(水)18:05:23 No.1014294407

>3人か4人いるはずなんだ… 失われつつある文化の伝承者かよ…そのものか

149 23/01/11(水)18:05:28 No.1014294432

TVアニメはジョジョ特有のうるささへのスタッフの理解が完璧だった シュトロハイムの演技とか最高

150 23/01/11(水)18:05:41 No.1014294504

>学校の怪談とか一人のクレーマーで口裂け女の話がお蔵入りしたけど案外一人の力ってバカにできないんだなと良くも悪くも 一人じゃないよ 日本口唇口蓋裂協会からのクレーム

151 23/01/11(水)18:06:35 No.1014294774

>後年TVアニメで満足いく形で一部がアニメ化したし今後も掘り起こされることは無さそうなハンマーで粉々にして処分しておくべき作品 処分したと思ったのになんか柱にいっぱい飾ってあるやつ!

152 23/01/11(水)18:06:43 No.1014294824

>学校の怪談とか一人のクレーマーで口裂け女の話がお蔵入りしたけど案外一人の力ってバカにできないんだなと良くも悪くも 最近だと公園を閉鎖する話あったよね

153 23/01/11(水)18:06:47 No.1014294847

>>見る方法が本当に一切ないやつ >たまーーーーーーに二次創作やってる女が謎ルートで手に入れて友達と同時上映会とかやって壺にリークされてる なにそれ映画より面白そう

154 23/01/11(水)18:07:33 No.1014295084

普通にやっても強いジョナサンモードのイジメっ子がディオモードだと もうクリアしてるから大丈夫だよね?と言わんばかりにマジでクソ強いんだ ジョナサンも波紋使えるようになると緊急回避にズームパンチ溜めながら殴りつつ適当にポージングとかで余裕になる ディオも気化冷凍法しときゃなんとでもなるけど なんの能力もないイジメっ子ステージだけがマジでクソゲーなんだ

155 23/01/11(水)18:08:50 No.1014295468

実況やったらウケそうなゲームだな

156 23/01/11(水)18:09:38 No.1014295696

20年前の作品が、ゲームや映画として世に出るというのは、我が子を嫁に出すような気持ちです。そんな経験ないですけど(笑)

157 23/01/11(水)18:09:55 No.1014295774

>実況やったらウケそうなゲームだな 週末やるわ

158 23/01/11(水)18:10:14 No.1014295870

ジョジョってゲーム化もイマイチ恵まれないよな

159 23/01/11(水)18:10:33 No.1014295964

>実況やったらウケそうなゲームだな 酒飲みながらプレイ動画見る分には中々笑える 自分でやる気にはとてもなれないけど

160 23/01/11(水)18:10:45 No.1014296034

>>実況やったらウケそうなゲームだな >週末やるわ マジか 期待するぞ

161 23/01/11(水)18:10:54 No.1014296082

いじめっ子…コイツ無敵か!?

162 23/01/11(水)18:11:06 No.1014296142

>実況やったらウケそうなゲームだな 単調なパンチキックとローリング回避だけでヒットアンドアウェイするイジメっ子戦マジで盛り上がらねぇしやっててイライラするかんな!

163 23/01/11(水)18:11:31 No.1014296261

>ジョジョってゲーム化もイマイチ恵まれないよな 実際ゲームに落とし込もうとする時難しいとタイプもだし…

164 23/01/11(水)18:11:50 No.1014296372

>ジョジョってゲーム化もイマイチ恵まれないよな あんま大きな声じゃいえないけどディアボロの大冒険が最高傑作だと思う

165 23/01/11(水)18:12:49 No.1014296647

ASBとEOHはまぁキャラゲーとしては十分じゃないかな…

166 23/01/11(水)18:12:57 No.1014296685

1部ゲーはスピードワゴンでスティックが死んだ思い出

167 23/01/11(水)18:12:59 No.1014296693

>ジョジョってゲーム化もイマイチ恵まれないよな 遊べるレベルの出来のものが割とあるしそこそこ恵まれてる部類だと思うぞ? マキバオーとかスラムダンクのゲームなんて難ありな出来だったようで話に上がったのもcontinueって雑誌のジャンプゲー特集でしか見たことない

168 23/01/11(水)18:14:56 No.1014297249

スラムダンクのゲームという文字列を見て頭に浮かんだのがはじめの一歩だった

169 23/01/11(水)18:15:02 No.1014297286

>ASBとEOHはまぁキャラゲーとしては十分じゃないかな… あと三部格ゲーもバランス投げ飛ばしてるけれどキャラゲーとしての出来は相当いい 最初の牢屋ステージでクリアした位置でボーナスとか時止めに時止め返し出来るとかネタは豊富

170 23/01/11(水)18:15:30 No.1014297423

>ジョジョってゲーム化もイマイチ恵まれないよな 3部の格ゲーは演出も凝ってて好きだった バランスにチト難があるが

171 23/01/11(水)18:15:36 No.1014297451

>ジョナサンも波紋使えるようになると緊急回避にズームパンチ溜めながら殴りつつ適当にポージングとかで余裕になる そこで不意打ちに水中戦を入れる

↑Top