虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/11(水)15:58:21 >タフ2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/11(水)15:58:21 No.1014261068

>タフ2以下の人権無くなるよねこれ

1 23/01/11(水)16:07:15 No.1014262961

出来事はどうしてもスペルから使用する流れになってしまうからいきなりクリーチャーから使うパターンも選択肢に入るようにクリーチャー部分の質も大幅に上げました という「お前…お前変なクスリでもやってるのか?」としか言えない理論で生まれたクソ強カード

2 23/01/11(水)16:09:47 No.1014263533

砕骨は出来事がソーサリーなら適正な強さだったと思うから惜しいカードでもある

3 23/01/11(水)16:10:50 No.1014263766

インスタントでも3マナならここまで言われてないと思う

4 23/01/11(水)16:11:40 No.1014263960

よく言われてるけどタフ2以下も腐るほど使われてたよ

5 23/01/11(水)16:13:39 No.1014264412

怒らないでくださいね 3マナ4/3メリット効果の時点で強すぎじゃないですか

6 23/01/11(水)16:14:16 No.1014264559

>3マナ4/3メリット効果の時点で強すぎじゃないですか この時期だと強いけど強すぎまでは行かないと思う

7 23/01/11(水)16:15:17 No.1014264804

エルドレイン基準やめろ

8 23/01/11(水)16:15:36 No.1014264873

ダメージは軽減出来ないの効果で痛い目見たことが何度かある

9 23/01/11(水)16:16:11 No.1014265000

ジャイグロするとダメージ受けちゃうデメリットですよろしくお願いします

10 23/01/11(水)16:17:23 No.1014265285

>ダメージは軽減出来ないの効果で痛い目見たことが何度かある これやたんけものインクの染みが犬ロードに刺さってるのほんと・・・

11 23/01/11(水)16:18:10 No.1014265446

軽減無視系は普段はインクの染みなのに妙に仕事するよね…

12 23/01/11(水)16:21:18 No.1014266199

単体でマナカーブを成立させるな

13 23/01/11(水)16:27:02 No.1014267551

>単体でマナカーブを成立させるな 2マナで構えて相手の2マナを潰して次のターンに本体キャストの動きってだけで普通に強い動きなのはなんなのってなるよね

14 23/01/11(水)16:28:52 No.1014267967

でもこいつカニを踏み潰せなかったよ

15 23/01/11(水)16:30:40 No.1014268366

なんであのカニはタフ3あるんだろうな…

16 23/01/11(水)16:31:27 No.1014268534

言っても2マナ2点火力だし大丈夫だろ…多分…

17 23/01/11(水)16:31:27 No.1014268535

>なんであのカニはタフ3あるんだろうな… 踏みつけられないようになんですよ…

18 23/01/11(水)16:31:29 No.1014268544

>エルドレイン基準やめろ エルドレインのカードだからええやろ

19 23/01/11(水)16:32:51 No.1014268861

こいつ除去しようとしたらこっちにも火力飛ばしてくるのが心底理解出来なかった

20 23/01/11(水)16:32:57 No.1014268885

生物面はせめて4/2だろって

21 23/01/11(水)16:33:07 No.1014268929

>怒らないでくださいね >3マナ4/3メリット効果の時点で強すぎじゃないですか >3/4/3 なんで? >対象になるたびに2点ダメージ なんで? >出来事 なんで?

22 23/01/11(水)16:33:17 No.1014268974

出来事側を本体よりマナコスト高くすればそれだけでマシになるよね

23 23/01/11(水)16:33:32 No.1014269031

滅相もない拙者たんけもと相打ちする程度のパワーで…

24 23/01/11(水)16:33:58 No.1014269118

>出来事側を本体よりマナコスト高くすればそれだけでマシになるよね 3マナにするか2マナのままソーサリーにするかすれば普通に強め程度のカードになる

25 23/01/11(水)16:34:12 No.1014269173

赤の3/4/3メリット生物ってだけで環境トップ性能してるからな

26 23/01/11(水)16:34:15 No.1014269186

たまに自分のクリーチャーに撃って相手の巨人をフィズらせることもやる

27 23/01/11(水)16:34:40 No.1014269270

3/4/3は今のスタンにもいるから 出来事は3マナにしろ

28 23/01/11(水)16:34:52 No.1014269315

なんでダメージ軽減できないの?

29 23/01/11(水)16:35:47 No.1014269535

>なんでダメージ軽減できないの? 鎧ごと踏みつけるからじゃない

30 23/01/11(水)16:36:20 No.1014269670

でも使ってて楽しかったよアドベンチャー

31 23/01/11(水)16:36:42 No.1014269770

>でも相手してて楽しくなかったよアドベンチャー

32 23/01/11(水)16:38:38 No.1014270296

借り手の不快度に比べたら強いだけのスレ画はまだ健全

33 23/01/11(水)16:38:47 No.1014270334

>赤の3/4/3メリット生物ってだけで環境トップ性能してるからな 赤シングルシンボルで3/4/3トランプルとライルゲイン禁止のアンコ今居るけど普通だよ スレ画がいくらなんでもおかしいだけだよ

34 23/01/11(水)16:39:48 No.1014270594

たとえば火力側が3マナ3点火力なら綺麗に繋がらないから適性だったと思う

35 23/01/11(水)16:40:16 No.1014270706

他は諦めるから今のスタンにエンパレスだけ返して

36 23/01/11(水)16:40:42 No.1014270819

グレートヘンジも再録して

37 23/01/11(水)16:41:37 No.1014271054

指輪から豆の木で島と山立てて置けるの気分よかったな

38 23/01/11(水)16:42:12 No.1014271193

カードプール変わったし創案の火も再録していいと思う

39 23/01/11(水)16:42:14 No.1014271205

なんでデュエマでツインパクト経験してからこんなん生まれるんです?

40 23/01/11(水)16:42:40 No.1014271322

ああ2点ダメージねはいはい………!?

41 23/01/11(水)16:42:52 No.1014271367

借り手は演出も悪いよ~

42 23/01/11(水)16:42:55 No.1014271381

踏みつけは許す 生物は3/3/2でいいだろ

43 23/01/11(水)16:43:18 No.1014271484

>なんでMTGでフラッシュバック経験してからこんなん生まれるんです?

44 23/01/11(水)16:43:31 No.1014271541

>踏みつけは許す >生物は3/3/2でいいだろ それじゃあ踏みつけで死んじゃうじゃん!

45 23/01/11(水)16:43:54 No.1014271633

クローバーで踏みつけだけで10点以上入れて勝った世界選手権はアホらしくて見てて面白かった

46 23/01/11(水)16:44:35 No.1014271816

2点と書いてあるが2点じゃ済まないことが多い

47 23/01/11(水)16:44:43 No.1014271848

>>踏みつけは許す >>生物は3/3/2でいいだろ >それじゃあ踏みつけで死んじゃうじゃん! 死ね!

48 23/01/11(水)16:44:54 No.1014271887

fu1812671.jpeg 人権ないわー つれーわー

49 23/01/11(水)16:46:20 No.1014272275

3/3/2で基本メリットの能力ついてるし問題ないだろ… 3/4/3で能力付きって強いアンコぐらいだろ

50 23/01/11(水)16:46:56 No.1014272425

王国まといの巨人とか派手で好きでしたよ

51 23/01/11(水)16:48:17 No.1014272777

野心家はどの面でタフ2以下を名乗ってんだテメー

52 23/01/11(水)16:48:55 No.1014272948

プレイヤーも焼けるのがホンマ

53 23/01/11(水)16:49:32 No.1014273094

1枚が2枚になるメカニズムなんだからもっとマナ効率悪くしろって!

54 23/01/11(水)16:49:53 No.1014273189

>fu1812671.jpeg >人権ないわー >つれーわー こいつらも大概…

55 23/01/11(水)16:49:55 No.1014273202

とりあえずスレ画構えて何もなければ顔面2点いれて本体エントリーするのいいよね…

56 23/01/11(水)16:49:56 No.1014273205

野獣が亭主に恋するのおかしいと思わなかったのか

57 23/01/11(水)16:49:59 No.1014273227

3/4/3が強いって言いますけど3/5/5が普通に居る環境ならむしろ弱い寄りじゃないですか

58 23/01/11(水)16:50:29 No.1014273346

>3/4/3が強いって言いますけど3/5/5が普通に居る環境ならむしろ弱い寄りじゃないですか 同じデッキに入ってる!!

59 23/01/11(水)16:50:53 No.1014273441

赤単同士で自分のクリーチャーにショック撃つのが基本プレイだったなこいつのせいで

60 23/01/11(水)16:51:13 No.1014273526

でもオーコ原野ウーロBAN後のエルドレイン環境嫌いかと言われるとやっぱパワーあって楽しかったんですよ

61 23/01/11(水)16:52:12 No.1014273786

>fu1812671.jpeg >人権ないわー >つれーわー 人権ないとか大嘘にもほどがあるよね 犬もいたいし立ち消えさせるやついたし

62 23/01/11(水)16:53:27 No.1014274104

野獣は攻撃できなくても壁として優秀なのがなあ

63 23/01/11(水)16:55:06 No.1014274500

でもね スペルとして微妙、クリーチャーとしても微妙だと両面で使えるにしても使われないんすよ

64 23/01/11(水)16:55:51 No.1014274691

エルドレインはそこまで活躍してないカードもちょいちょいおかしかったな… 石とぐろのコストパフォーマンスおかしすぎる

65 23/01/11(水)16:56:23 No.1014274834

>エルドレインはそこまで活躍してないカードもちょいちょいおかしかったな… >石とぐろのコストパフォーマンスおかしすぎる あいつそこそこ活躍してなかったか?

66 23/01/11(水)16:56:38 No.1014274897

エルドレイン→ウーロ→イコリアとか凄かったなあの時代

67 23/01/11(水)16:57:34 No.1014275129

これ下の環境でも使われたりしないんです?

68 23/01/11(水)16:57:51 No.1014275214

ハイドラ以上のマナレシオにメリット能力もついた無色のX生物

69 23/01/11(水)16:57:54 No.1014275225

>これ下の環境でも使われたりしないんです? するが

70 23/01/11(水)16:57:56 No.1014275233

石とぐろはなんだっけ 夢さらい止めてたんだっけ?

71 23/01/11(水)16:58:15 No.1014275329

実際砕骨借り手野獣以外の出来事はあんまり見なかった気がする

72 23/01/11(水)16:58:39 No.1014275453

>石とぐろはなんだっけ >夢さらい止めてたんだっけ? ティボルトの計略で打ち消されてた

73 23/01/11(水)16:59:15 No.1014275594

鹿にならない石とぐろ

74 23/01/11(水)16:59:34 No.1014275671

確かに強かったけど全体的に見ると意外と普通だったカード

75 23/01/11(水)16:59:51 No.1014275762

巨人落としは結構見た

76 23/01/11(水)16:59:58 No.1014275797

>実際砕骨借り手野獣以外の出来事はあんまり見なかった気がする 豆の木や巨人落としや残忍な騎士とかも見なかった?

77 23/01/11(水)17:00:10 No.1014275856

ナヤアドベンチャー懐かしいな

78 23/01/11(水)17:00:36 No.1014275970

石とぐろはプロテクション多色と到達がかなりいい仕事してた ローグLOとかあれ一枚で完全に止まったりしてた

79 23/01/11(水)17:00:36 No.1014275971

ツインパクトと同じ仕様にしたらMtGだと弱いってことになったのかな…

80 23/01/11(水)17:01:49 No.1014276303

願いのフェイも強かったろ確か

81 23/01/11(水)17:01:55 No.1014276332

>ツインパクトと同じ仕様にしたらMtGだと弱いってことになったのかな… もう ある

82 23/01/11(水)17:01:59 No.1014276353

>>石とぐろはなんだっけ >>夢さらい止めてたんだっけ? >ティボルトの計略で打ち消されてた 嫌なこと思い出しちゃった…

83 23/01/11(水)17:02:22 No.1014276472

>願いのフェイも強かったろ確か 2/1/4飛行は今でもオンリーワンな気がする

84 23/01/11(水)17:02:28 No.1014276497

後のレガシー以下専用パックの方が弱いのなんだったんだ出来事

85 23/01/11(水)17:02:48 No.1014276578

>ツインパクトと同じ仕様にしたらMtGだと弱いってことになったのかな… それは分割カードやMDFCだから別枠

86 23/01/11(水)17:02:59 No.1014276634

当事者側は素の性能ちょっと落として手札から唱えたときにボーナスとかにしたほうが良かった気がする

87 23/01/11(水)17:03:41 No.1014276819

>後のレガシー以下専用パックの方が弱いのなんだったんだ出来事 カードパワー設定ミスったから2回目で落ち着くのはいつものことだろ

88 23/01/11(水)17:04:38 No.1014277109

スペルから使用するのばかりになるのが嫌ならクリーチャー側を軽くすれば良かったのでは?

89 23/01/11(水)17:04:42 No.1014277128

石とぐろはあいつX生物としては素で優秀だから使われてた部分もちゃんと大きいよ ティボルトが悪いだけで

90 23/01/11(水)17:05:01 No.1014277221

>2/1/4飛行は今でもオンリーワンな気がする こいつのフィジカルに疑問を持ってた善良なスタッフいたという事実

91 23/01/11(水)17:05:12 No.1014277272

でもなあ…クリーチャー側が弱いとクリーチャー側から唱える意味がなくなるからなあ…

92 23/01/11(水)17:05:12 No.1014277276

>スペルから使用するのばかりになるのが嫌ならクリーチャー側を軽くすれば良かったのでは? それはそれでスペル側がゴミって言われるの嫌ったんだろ

93 23/01/11(水)17:06:20 No.1014277572

バルダーズ出来事は調整されすぎてパッとしないのがね リミテならまあ…

94 23/01/11(水)17:06:59 No.1014277757

もろもろ禁止前ならとぐろ使われてたしメタ外ではあるけど色々使われてはいたよ スタン以外でも選択肢に入るぐらいにはパワーある

95 23/01/11(水)17:07:28 No.1014277891

巨人落としくらいがいい塩梅だよ

96 23/01/11(水)17:08:15 No.1014278080

灯争~イコリアのスタンダードのネジ飛んでる感は今思い出すと結構楽しかった

97 23/01/11(水)17:08:41 No.1014278217

だから出来事がおかしいんじゃなくて砕骨借り手野獣クローバーがおかしいんだよ あの辺りは調整する気がなかったんじゃないかとさえ思う

98 23/01/11(水)17:08:55 No.1014278274

海蛇はセレズニアカウンターで使ったりしてた 議事会の導師とかナイスカードだったと思う

99 23/01/11(水)17:09:07 No.1014278331

>灯争~イコリアのスタンダードのネジ飛んでる感は今思い出すと結構楽しかった クソカード使うのは楽しいからね…

100 23/01/11(水)17:09:51 No.1014278540

巨人落としは本当にナイスサイドカードだった やめろ亭主ドローするな

101 23/01/11(水)17:11:19 No.1014278946

エルドレインはどっち向いてもクソパワーカードばっかで楽しかったな

102 23/01/11(水)17:11:42 No.1014279057

亭主がトスキにまで恋し始めたのは笑った

103 23/01/11(水)17:12:19 No.1014279228

肉を減らさず除去詰めるの良かった巨人落とし騎士採骨

104 23/01/11(水)17:13:20 No.1014279493

クローバーは何考えてたんだ

105 23/01/11(水)17:14:54 No.1014279941

70点のカード使うと70点のカードが無から出てくるやつ

106 23/01/11(水)17:15:00 No.1014279965

相棒が色々言われるイコリアだけどサメ台風みたいなナイスカードもあったんですよ

107 23/01/11(水)17:15:11 No.1014280007

>亭主がトスキにまで恋し始めたのは笑った 恋してるのは亭主じゃなくて野獣だよ!

108 23/01/11(水)17:15:34 No.1014280114

>クローバーは何考えてたんだ どうせ鹿になるし…

109 23/01/11(水)17:15:57 No.1014280220

勝手に亭主を恋させるな

110 23/01/11(水)17:16:42 No.1014280432

>相棒が色々言われるイコリアだけどサメ台風みたいなナイスカードもあったんですよ サメ台風は良かったけどサイクリングはリミテぶっ壊したからあんまり良くない

111 23/01/11(水)17:17:10 No.1014280568

亭主に恋してる野獣が並んでる盤面は見た目が…むさくて…

112 23/01/11(水)17:17:13 No.1014280578

>リミテぶっ壊したから ならば良し

113 23/01/11(水)17:18:22 No.1014280893

壊れるほど愛しても壊れないトスキ オナホに最適

114 23/01/11(水)17:18:54 No.1014281065

カルドハイムまでずっとパワー高かった気がするわ

115 23/01/11(水)17:19:00 No.1014281091

リミテは単色強かったりLO軸あったりで結構楽しかった記憶があるエルドレイン

116 23/01/11(水)17:19:09 No.1014281136

>バルダーズ出来事は調整されすぎてパッとしないのがね あいつらレアや神話いないから

117 23/01/11(水)17:19:25 No.1014281200

ムキムキになったりすると見向きもしなくなる野獣

118 23/01/11(水)17:20:50 No.1014281587

野獣は体しか見てないからな

119 23/01/11(水)17:21:55 No.1014281902

ライストの変わりにならんからいらんみたいなこと言ってる輩は居たんだよな そもそも用途が違ってた

120 23/01/11(水)17:22:05 No.1014281942

所詮は獣だからそりゃそうでしょ

121 23/01/11(水)17:22:37 No.1014282095

エルドレイン再訪のときにはこんな強いのは出てこなさそう

122 23/01/11(水)17:23:20 No.1014282301

ゼンディカーは上陸は強かったけどパーティはあんまり印象に残ってない

123 23/01/11(水)17:25:30 No.1014282899

巨人ほどの派手さはないけど残忍な騎士とかも相当やばい

124 23/01/11(水)17:26:46 No.1014283198

でも出来事は人気システムだってマローが!

125 23/01/11(水)17:30:48 No.1014284238

発火+火山のドラゴンとかふふっとなったから好きよ

126 23/01/11(水)17:32:51 No.1014284779

>でも出来事は人気システムだってマローが! プレインズウォーカーどもは1枚で2枚分になるカードが好きだからね…

127 23/01/11(水)17:35:31 No.1014285519

>でも出来事は人気システムだってマローが! エルドレインのパワーがやばかっただけでシステムは良いものだから…

128 23/01/11(水)17:36:57 No.1014285929

>巨人ほどの派手さはないけど残忍な騎士とかも相当やばい ダブシンと2点失うのが丁度いい強さというか辛うじて理性が残ってた

129 23/01/11(水)17:37:16 No.1014286033

>でも出来事は人気システムだってマローが! 自分で使う分にはな!

130 23/01/11(水)17:38:16 No.1014286292

踏みつけ 砕骨 トーブラン

131 23/01/11(水)17:40:30 No.1014286973

出来事というメカニズム自体はいいんだ 開発が頭エルドレインだったのが問題なんだ

132 23/01/11(水)17:41:06 No.1014287143

fu1812806.jpeg ウーロとオムナスとクローバーと僻鏡への脱出を失ったティムールアドベンチャーは カルドハイムチャンピオンシップではこんなに弱体化しちゃいました

133 23/01/11(水)17:41:25 No.1014287250

当時のデザインチームの頭は20年前のマローレベルだったから

134 23/01/11(水)17:44:01 No.1014288030

赤らしい性能じゃないか

135 23/01/11(水)17:48:03 No.1014289192

>fu1812806.jpeg >ウーロとオムナスとクローバーと僻鏡への脱出を失ったティムールアドベンチャーは >カルドハイムチャンピオンシップではこんなに弱体化しちゃいました まあ亭主だけでも破格のアド産むから

136 23/01/11(水)17:51:24 No.1014290243

本当に恐ろしいのは ティムールアドベンチャーがローテまではメタ外の三下デッキだったことだと思う

137 23/01/11(水)17:51:43 No.1014290350

>ウーロとオムナスとクローバーと僻鏡への脱出を失ったティムールアドベンチャーは >カルドハイムチャンピオンシップではこんなに弱体化しちゃいました スルタイヨーリオンが構造的にきつかったの懐かしいな

↑Top