虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/11(水)15:57:47 ID:Tf/7GMBA 友達いる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/11(水)15:57:47 ID:Tf/7GMBA Tf/7GMBA No.1014260931

友達いる?

1 23/01/11(水)15:58:10 No.1014261023

友達だろ?

2 23/01/11(水)15:59:10 No.1014261229

いたけど死んだよ

3 23/01/11(水)15:59:11 No.1014261235

「」は友達!

4 23/01/11(水)15:59:17 No.1014261257

自分は友達だと思ってるけど相手もそう思ってくれてるかどうか…

5 23/01/11(水)15:59:28 No.1014261292

恋人はいるの?

6 23/01/11(水)16:00:04 No.1014261424

いらない

7 23/01/11(水)16:00:15 No.1014261474

幸いなことに2人もいる

8 23/01/11(水)16:00:15 No.1014261475

なにも

9 23/01/11(水)16:00:19 No.1014261489

いたらimg見てないよ

10 23/01/11(水)16:00:19 No.1014261493

友達一人もいないよ…一緒に飲んだり遊びに行ったりする人くらいならいるけど って平然と言うやつがいるから自称友達0人って言う奴のことは信用してない

11 23/01/11(水)16:00:25 No.1014261504

友達の定義がよくわかんないや 一緒に遊ぶ人ってんならいる

12 23/01/11(水)16:01:14 No.1014261703

まったく一緒に遊ばないけど友人でいいんだろうか

13 23/01/11(水)16:02:18 No.1014261930

日本人は友達求めてないんでしょ 求めてたら作るだろうし

14 23/01/11(水)16:02:52 No.1014262045

休みの日に「遊ぼうぜ」って誘えるのが友達だと思ってる これに当てはまるならオンゲーのフレンドで会ったことなくても友達

15 23/01/11(水)16:02:54 No.1014262053

>日本人は友達求めてないんでしょ >求めてたら作るだろうし 気の合う相手が欲しくないならこんな匿名掲示板やヒが日本で大人気にならんよ

16 23/01/11(水)16:02:59 No.1014262071

一番居ない年齢でも75%もいるのか 友達いないから友達事情分からんし6割くらいは居ないのかと思ってた

17 23/01/11(水)16:03:06 No.1014262098

あめりかじん基準だと挨拶交わして互いの名前知ってるくらいで友達に分類しそう知らんけど

18 23/01/11(水)16:03:31 No.1014262182

友達いないマンってやたら友達の定義が厳しかったりするだけだからな… マジで遊ぶ人も話せる人もいないってわけではない

19 23/01/11(水)16:03:50 ID:Tf/7GMBA Tf/7GMBA No.1014262254

>あめりかじん基準だと挨拶交わして互いの名前知ってるくらいで友達に分類しそう知らんけど 向こうはバーベキューやパーティで知り合うので

20 23/01/11(水)16:05:05 No.1014262503

欧州はぼっち差別キツくて家族友達いないと終わるイメージ

21 23/01/11(水)16:05:28 No.1014262593

日本人は孤独耐性高いと言われるが別に無傷というわけでもないので稀によく死ぬ

22 23/01/11(水)16:05:52 No.1014262674

こっちから連絡しなかったら誰も居なくなった もう何年も友だちと話すって行為をしてない…

23 23/01/11(水)16:06:07 No.1014262725

>日本人は友達求めてないんでしょ >求めてたら作るだろうし 友達のラインが違う 向こうはバーで話したらもう友達だから

24 23/01/11(水)16:06:48 No.1014262856

これだけ国で乖離あるのは単純に友達に対する要件が狭すぎるだけでしょ 上でレスされてるけど「俺友達一人もいないよ…一緒に遊ぶ人はいるけど」とか真面目に宣う人割といるし

25 23/01/11(水)16:07:13 No.1014262957

>マジで遊ぶ人も話せる人もいないってわけではない 4,5年くらい同僚と客と親と店員以外の誰とも喋ってないけど 特に珍しくもないと思う

26 23/01/11(水)16:07:37 No.1014263051

ガチで一緒に遊べる人もいないって人はまあ滅多にいないわな

27 23/01/11(水)16:07:40 No.1014263065

私とあなたは友達じゃないけど私の友達とあなたは友達 だいたいそんな感じ

28 23/01/11(水)16:07:41 No.1014263072

一人になりたい

29 23/01/11(水)16:07:42 No.1014263077

親友やないのにつけあがって来るやつは縁を切るからなぁ あとは友達いうても告ってくるからまんこもゲイも逝かれてんな

30 23/01/11(水)16:08:38 No.1014263277

フランスどうしたんだ

31 23/01/11(水)16:08:54 No.1014263339

あれは友達なのか?ってラインの人は多い 仮にあの人を友達と呼ばないのは失礼かもねって考えることもある

32 23/01/11(水)16:08:56 No.1014263345

>あめりかじん基準だと挨拶交わして互いの名前知ってるくらいで友達に分類しそう知らんけど 向こうも向こうで友達付き合いは結構大変って話は聞くよ 軽い付き合いって言うよりただ積極的にコミュニケーション取りに行くだけだ

33 23/01/11(水)16:08:59 No.1014263354

せやな

34 23/01/11(水)16:09:56 No.1014263569

日本人は会社に忠実なようでかなり嫌悪してるので会社の同僚を友人と見做さないという理屈を今考えた

35 23/01/11(水)16:10:03 No.1014263602

年に2回ほど一緒に旅行行く人はいるけど友達とかではないなとか言ってる「」見たことあるけど そういう人って逆にどこまで親しくなれば友達認定するんだろうなと思う

36 23/01/11(水)16:10:07 No.1014263616

大学出た後他人と遊んだり飲んだりしたこと無い

37 23/01/11(水)16:10:17 No.1014263652

会社の同僚もそれFriendですよ「」

38 23/01/11(水)16:10:21 No.1014263669

16~19歳でグンと上がるのは高校の同級生の事友達だと思ってたけど卒業したら付き合いもなくなったし 大学(会社)でも友達出来なかったから誰とも喋りませんでしたってことでしょどう考えても なんでそんなぼっちを存在しないことにしたいの

39 23/01/11(水)16:10:50 No.1014263770

>気の合う相手が欲しくないならこんな匿名掲示板やヒが日本で大人気にならんよ それはリアルの友達の維持にかかる手間をサボりたいからこういうとこに来てるんなら 結局そこまでして欲しくはないんでしょ? いるかいらないか聞かれたら欲しいけどそこまでして要らないなら いらないのと同じじゃん?

40 23/01/11(水)16:11:19 No.1014263900

友達がいないではなくて友達がいらないって考えたら社会圧力の少ないいい社会だと気づけるぞ

41 23/01/11(水)16:11:26 No.1014263921

友達のマッチングアプリとか出したら人気出そうじゃない?

42 23/01/11(水)16:11:32 No.1014263933

一回でも遊べば友達だと思ってるよ

43 23/01/11(水)16:11:39 No.1014263957

>16~19歳でグンと上がるのは高校の同級生の事友達だと思ってたけど卒業したら付き合いもなくなったし >大学(会社)でも友達出来なかったから誰とも喋りませんでしたってことでしょどう考えても >なんでそんなぼっちを存在しないことにしたいの 声かけたらいいのに

44 23/01/11(水)16:11:41 No.1014263966

アメリカ人がやたらフレンドリーなのは治安の悪さ由来だと聞く 「俺は怪しい人じゃないけど貴様は?」的な

45 23/01/11(水)16:11:46 No.1014263981

>そういう人って逆にどこまで親しくなれば友達認定するんだろうなと思う 俺と君とは友達だよねって直に確認しあわないと友達じゃないみたいな価値観の人もいるからなぁ

46 23/01/11(水)16:12:03 No.1014264041

>友達のマッチングアプリとか出したら人気出そうじゃない? 同じ趣味の人同士で集まれるの欲しいな

47 23/01/11(水)16:12:08 No.1014264056

>声かけたらいいのに いまそんな話してなくない…?

48 23/01/11(水)16:12:53 No.1014264243

ヤリモクだらけになって普通の出会い系になるだけだろう サイト側の審査の厳しい婚活アプリでもそうなんだから

49 23/01/11(水)16:12:54 No.1014264244

>いまそんな話してなくない…? そんなだから友達いないんだよ

50 23/01/11(水)16:13:00 No.1014264261

高校時代の友達複数人とずっと遊んでるな… そろそろ20年近くなる

51 23/01/11(水)16:13:27 No.1014264360

>ヤリモクだらけになって普通の出会い系になるだけだろう だが男同士でも募集できるとしたら…?

52 23/01/11(水)16:14:06 No.1014264506

人によって人との付き合い方もそれこそ十人十色なのだが なぜか友達はこうという固定観念だけが残っているような気がする

53 23/01/11(水)16:14:06 No.1014264507

居たんだけどね…俺以外みんな結婚しちゃってね… そうするとだんだん疎遠にね…

54 23/01/11(水)16:14:08 No.1014264519

>>いまそんな話してなくない…? >そんなだから友達いないんだよ 会話をしろよ…

55 23/01/11(水)16:14:34 No.1014264628

仕事以外で人と話すことないし友達いない でも別に社内の人間関係がダメなわけじゃない なんかこのまま人生最後までいきそう感が最近すごいわ

56 23/01/11(水)16:14:39 No.1014264647

なんだよ「」…俺たち友達だろ…?

57 23/01/11(水)16:14:43 No.1014264667

無駄に友達の基準が厳しいだけでは

58 23/01/11(水)16:15:27 No.1014264841

たまに遊びに行ったり行く仲なら友達で良いと思うけどまあ考え方は人それぞれだからな… その人がいくら仲良い人に囲まれてても孤独だと思ってるなら関係ないし

59 23/01/11(水)16:16:06 No.1014264975

結婚すると未婚男性って不潔なものに見えるらしいな 不衛生という意味ではなく何か結婚できないような悪さをしているんじゃないかとかそういう意味で 未婚女性に対してはそういうイメージはないそうだ

60 23/01/11(水)16:16:39 No.1014265125

引きこもりとかじゃないと無理じゃない? 俺は引きこもりみたいな感じで0だけど

61 23/01/11(水)16:17:28 No.1014265305

大学の時食堂でずっと一人飯してた人数って一定だったし 上が押し出されて下が入ってくるだけでメンツも一緒だったのをゆるーい仲間意識から覚えてる だからまあ2割強~3割弱は大体実感と合ってる

62 23/01/11(水)16:17:33 No.1014265328

>無駄に友達の基準が厳しいだけでは アレな人に友達ムーブされたら自分の価値に傷が付くからな…

63 23/01/11(水)16:17:48 No.1014265377

中高のメンツと月イチで飲んで毎日ライングループで会話してるけど このメンバーしか友達いない寂しいアラフォーおっさんだ

64 23/01/11(水)16:17:56 No.1014265402

>欧州はぼっち差別キツくて家族友達いないと終わるイメージ 向こうの1人で外食はおかしいからなるべくしないようにみたいな感覚はえ?ってなる

65 23/01/11(水)16:18:25 No.1014265505

>このメンバーしか友達いない寂しいアラフォーおっさんだ それで寂しいならほとんどのアラフォーおっさんは修行僧だ

66 23/01/11(水)16:18:39 No.1014265558

毎週休みごとにLINE来るのは友達か?

67 23/01/11(水)16:19:07 No.1014265661

友達基準が厳しいのと 「いない」に対する幅が広いんじゃね 実際関係性の量については変わらないどころか距離が近い分多いんじゃね日本

68 23/01/11(水)16:19:11 No.1014265682

結婚すると友達いなくなる~みたいな話も大袈裟に語られがちだなって思う 俺含めて友達何人か結婚してるけど特に誰とも付き合い切れたりはしてないし 時間の都合が付きにくくなるってのはあるけどそれにしたってぷっつり途切れるほどではない

69 23/01/11(水)16:19:22 No.1014265724

学生時代友達いっぱいいた頃より 毎日やることあって楽しい

70 23/01/11(水)16:19:52 No.1014265856

通信技術が乏しい頃なら少なく考えるけど今そうでもなくない?

71 23/01/11(水)16:20:05 No.1014265918

結婚したら忙しくて友達付き合いは減るだろうな

72 23/01/11(水)16:21:21 No.1014266211

今なんか連絡取るのも簡単だから大人になったら切れるって訳でもないよね 飯行こうぜーとか結構定期的に連絡来るし

73 23/01/11(水)16:21:49 No.1014266330

やったことないので人付き合いマンたちがメールやLINEでなに話してるのか分からない 中高のときからクラスの奴は一生ガラケーで連絡取り合ってたけど何をそんな喋ることがあるんだ…

74 23/01/11(水)16:22:42 No.1014266523

毎週のように会うけど趣味の仲間だから友達じゃないしなあ…

75 23/01/11(水)16:22:59 No.1014266597

社会人になってからは友達できにくいってのはあるかな 今いる友達のほとんどは大学以前からの友達だ

76 23/01/11(水)16:23:17 No.1014266655

>やったことないので人付き合いマンたちがメールやLINEでなに話してるのか分からない ここと大して変わらんよ むしろそれ分からないのに何でここにいるの?

77 23/01/11(水)16:23:43 No.1014266752

>社会人になってからは友達できにくいってのはあるかな >今いる友達のほとんどは大学以前からの友達だ 自分も専門学校時代の友達が数人と大人になってからは30で出来た異性の友達くらいだ

78 23/01/11(水)16:25:43 No.1014267218

>「いない」に対する幅が広いんじゃね >実際関係性の量については変わらないどころか距離が近い分多いんじゃね日本 まぁスレ画が意識に関する調査って題目なのもそれが必ずしも実態を表すわけじゃないのは分かってやってるんだろう

79 23/01/11(水)16:25:48 No.1014267232

>>やったことないので人付き合いマンたちがメールやLINEでなに話してるのか分からない > >ここと大して変わらんよ ピンポーン

80 23/01/11(水)16:27:30 No.1014267668

互いに思ってることを正直にぶつけ合える関係じゃないと友達じゃないって人もいれば 互いに思ってることを配慮しあえる関係じゃないと友達じゃないって人もいるから色々だ

81 23/01/11(水)16:27:59 No.1014267760

学生時代ならいいが社会人になったらリアルで時間合わせるの大変だからな

82 23/01/11(水)16:28:09 No.1014267798

>むしろそれ分からないのに何でここにいるの? 「やったことないから」分からんって言ってるでしょ… imgに居るのはimgが面白いからで友達の代用にしてやろうと思ってるわけじゃないよ 知らねえんだからそんな発想出る訳ないでしょ

83 23/01/11(水)16:28:13 No.1014267816

友達という言葉を重く捉えすぎなんだよ 俺だって一緒に旅行行くレベルの相手は一人もいないけどLINEやDiscord使って時々話す程度の相手は一人もいない

84 23/01/11(水)16:28:33 No.1014267886

高校大学までの友人関係からハードル下げられないのかもしれない あのレベルで気の置けない関係は社会人以降だと作るのはかなり難しい

85 23/01/11(水)16:28:37 No.1014267901

ガチでいないの俺だけじゃんか

86 23/01/11(水)16:28:47 No.1014267946

大親友以外は友達じゃなくて知人みたいなやつが多いだけじゃねぇの

87 23/01/11(水)16:28:48 No.1014267950

仕事=家庭>趣味≧友達付き合い 少なくて良い

88 23/01/11(水)16:29:06 No.1014268031

急にヒマになった時に呑もうぜ! って誘える人は居る 古い友人は5人ほど居るがみんな遠いからリアルだと年1ぐらいでしか合わない…

89 23/01/11(水)16:29:24 No.1014268102

フランス人の男も友達を失っていく傾向なのか

90 23/01/11(水)16:29:54 No.1014268204

可能な限り外出しないで自宅でゲームしてたい フレンドはいないしクランにも入らない 基本一人でいたいんだけど…定年して両親もいなくなったら寂しくなるのかな…

91 23/01/11(水)16:29:54 No.1014268205

成人してからの友達付き合いは酒飲めないと厳しいのもあるんだろうな 俺もほろよい1本で吐いちゃうし

92 23/01/11(水)16:30:10 No.1014268267

大人になっても一緒に馬鹿やれるやつ以外は友達ではないみたいな謎のハードル設定の人がそこそこいるのは感じる

93 23/01/11(水)16:30:42 No.1014268375

>友達という言葉を重く捉えすぎなんだよ >俺だって一緒に旅行行くレベルの相手は一人もいないけどLINEやDiscord使って時々話す程度の相手は一人もいない なにならいるんだよえーっ!

94 23/01/11(水)16:30:44 No.1014268390

>仕事=家庭>趣味≧友達付き合い どうして仕事>>>>家庭≧趣味≧友達付き合いじゃないんですか?

95 23/01/11(水)16:30:48 No.1014268405

基本的には年食うほど友達が減っていくのは仕方ないことだ… うちの婆ちゃん96まで生きたけど晩年は昔からの友達全員死んじゃって寂しい寂しい言ってた

96 23/01/11(水)16:31:54 No.1014268647

>友達という言葉を重く捉えすぎなんだよ >俺だって一緒に旅行行くレベルの相手は一人もいないけどLINEやDiscord使って時々話す程度の相手は一人もいない そうだよな 俺だって顔も本名も知らないけれどゲーム上のフレンドでちょくちょく会話するようなやつが一人もいない

97 23/01/11(水)16:32:12 No.1014268715

友達いないのは別にいいんだけど最近は匿名掲示板ですら友達いないことを誹る光景を見かけるのは息苦しくて好きじゃない

98 23/01/11(水)16:32:22 No.1014268746

ツイッターのフォロワーならめっちゃたくさんいる

99 23/01/11(水)16:32:23 No.1014268750

会社の人は友達じゃなくて同僚だし…

100 23/01/11(水)16:32:24 No.1014268754

フランス人は友達の奥さん寝とって縁切られたりしてそう

101 23/01/11(水)16:32:27 No.1014268768

>フランス人の男も友達を失っていく傾向なのか まるでフランス映画の世界だぜ

102 23/01/11(水)16:32:41 No.1014268819

みんな結婚してから遊ばなくなっちゃった

103 23/01/11(水)16:32:49 No.1014268856

俺より家族や自分の生活に時間使ってやってくれ

104 23/01/11(水)16:33:51 No.1014269096

俺には「」がいるから寂しくないよ…

105 23/01/11(水)16:34:01 No.1014269134

>友達いないのは別にいいんだけど最近は匿名掲示板ですら友達いないことを誹る光景を見かけるのは息苦しくて好きじゃない このスレに至っては誹るどころかそもそも存在しないことにされてるしな…

106 23/01/11(水)16:34:05 No.1014269146

>俺より家族や自分の生活に時間使ってやってくれ でも…たまにはアタシのために使ってほしい…

107 23/01/11(水)16:34:29 No.1014269237

この表だと諸外国は友達いないのは5%以下でぶっちぎりの日本人男性でも25%超だから 基本的に全世界の人類はだいたい友達いるんだなと思うと絶望的な気持ちになる

108 23/01/11(水)16:35:16 No.1014269407

>俺より家族や自分の生活に時間使ってやってくれ あんまりベッタリだと家族にもたまには外で遊んできてくれって思われるもんだよ

109 23/01/11(水)16:35:43 No.1014269514

別にハードル高くしてるわけじゃないんだけどな…

110 23/01/11(水)16:36:07 No.1014269616

「まあ別に友達いなくても全然辛くないというか実際それで○年も生きてきてるしなあ」とか思ってる「」も絶対いるだろうけどimgで数多の「」と交流していることを忘れているのだ… 一般的なSNSはもちろんimgさえも取り上げてなお何とも思わない者こそ真に孤独に耐性があると言える

111 23/01/11(水)16:36:27 No.1014269705

>別にハードル高くしてるわけじゃないんだけどな… 相手の友達ハードルが勝手に高くなるだけだし…

112 23/01/11(水)16:36:36 No.1014269744

いもげが無くなったら寂しくて死んじゃうかも知れない…

113 23/01/11(水)16:37:17 No.1014269924

正直友達の距離感ですらしんどいので 「」ぐらいの距離感がありがたい

114 23/01/11(水)16:37:19 No.1014269931

LINE…?飲み会…?

115 23/01/11(水)16:37:19 No.1014269932

>「まあ別に友達いなくても全然辛くないというか実際それで○年も生きてきてるしなあ」とか思ってる「」も絶対いるだろうけどimgで数多の「」と交流していることを忘れているのだ… >一般的なSNSはもちろんimgさえも取り上げてなお何とも思わない者こそ真に孤独に耐性があると言える 現代だとめちゃくちゃ極少数の強者しか残らないんだろうな… 俺は無理だ…

116 23/01/11(水)16:37:20 No.1014269936

俺はネットへの感謝忘れてないよ

117 23/01/11(水)16:37:29 No.1014269979

>このスレに至っては誹るどころかそもそも存在しないことにされてるしな… 友達いるやつにとっての身近な他人のサンプルは友達なんだよ そりゃ友達同士で喋ってんだから友達には友達いるのでそいつの世界には友達がいるやつしか存在しなくなる

118 23/01/11(水)16:37:32 No.1014269996

SNSどころか匿名掲示板すら参加せず家ではひたすらテレビ見てるだけとかそういう人が本当に孤独だって言えるよな

119 23/01/11(水)16:37:43 No.1014270044

中学の頃の友人と今もボイチャしたり遊んだりしてるけど高校以降の友人は今どうなってるか知らない… 社会人になってから新たに友人はできてない…

120 23/01/11(水)16:37:45 No.1014270056

最近ボドゲにハマってるけどリアルで集まるのマジできつい!ってなる

121 23/01/11(水)16:37:49 No.1014270083

孤独な男が多すぎるのは立派な社会問題なのになんかまだ甘く見られてるよね

122 23/01/11(水)16:37:52 No.1014270090

>>俺より家族や自分の生活に時間使ってやってくれ >あんまりベッタリだと家族にもたまには外で遊んできてくれって思われるもんだよ 家のこと全く顧みない家族は嫌だけど家族以外との付き合いが無いのもかなり嫌だよね

123 23/01/11(水)16:38:05 No.1014270148

>いもげが無くなったら寂しくて死んじゃうかも知れない… いもげやめたら退屈で死んじゃうよォ!!

124 23/01/11(水)16:38:07 No.1014270158

>別にハードル高くしてるわけじゃないんだけどな… …社会人サークル入るとか…なんかこう入口を作ろう

125 23/01/11(水)16:38:25 No.1014270245

よく思い出せよ お前ら人付き合いが疲れて嫌いだったから今があるんだろ

126 23/01/11(水)16:38:41 No.1014270312

>>別にハードル高くしてるわけじゃないんだけどな… >…社会人サークル入るとか…なんかこう入口を作ろう 35歳までしかはいれませんが多いよサークル

127 23/01/11(水)16:39:45 No.1014270586

連絡取る友達が何人以下だと居ない判定になるの?

128 23/01/11(水)16:39:51 No.1014270603

>35歳までしかはいれませんが多いよサークル 5年以内に腰起こせる気しねえし 俺は別に友達欲しくないんだろうな

129 23/01/11(水)16:40:02 No.1014270649

自分の興味あるもののdiscord鯖探せば話し相手くらいは見つかるだろう

130 23/01/11(水)16:40:08 No.1014270670

人間関係の維持が酷く苦手な遺伝子って確かにあると思うんだけど社会で生きる人間にとって足枷過ぎるからどっかで淘汰されて俺みたいな悲しむ人がいなくなってほしいとちょっと思ってる

131 23/01/11(水)16:40:20 No.1014270725

歳をとって行くとこの割合は増える一方になるよ!

132 23/01/11(水)16:40:46 No.1014270837

社会人になったら友達作るの難しいとはいうけどとりあえず会話したらどうとでもなるってのは分かった あと飲み会減ったのもあるんかね

133 23/01/11(水)16:40:48 No.1014270843

ネットで活動は活発なんだけどなぁ

134 23/01/11(水)16:41:02 No.1014270902

>よく思い出せよ >お前ら人付き合いが疲れて嫌いだったから今があるんだろ 強制的に集団に付き合わされる年齢が嫌だっただけで いざその段階が過ぎると今度は人付き合いに乏しいと感じてるのが今だが?

135 23/01/11(水)16:41:07 No.1014270927

>連絡取る友達が何人以下だと居ない判定になるの? 連絡取る「友達」が一人でも居たら居ない判定にはならないだろ…

136 23/01/11(水)16:41:14 No.1014270963

知人はいる 友ではない

137 23/01/11(水)16:41:53 No.1014271121

>家のこと全く顧みない家族は嫌だけど家族以外との付き合いが無いのもかなり嫌だよね 親が家族以外との付き合い少なくて老後どう過ごす気なんだろって心配だったし案の定どうにもならなかったから自分は積極的に他人と関わるようにはしてる 子供としか関わり持てない親は重荷だ…

138 23/01/11(水)16:41:53 No.1014271122

中学からの友達数人しかいないわ 今でもたまに集まってボドゲやったり最近熱いジーコの話したりしてる 俺以外家庭持ってるのにありがたい限りだ

139 23/01/11(水)16:41:53 No.1014271125

例えばおちっこ味のぷにすじっぺろぺろおおお!!!!とか言っても特に引かれも咎められもしないコミュニティーって匿名掲示板特有だから居心地良く感じるのも仕方ない 個人が判別できるSNSなんかは不特定多数と交流できる点は同じだけどあんまり下手なことも言い辛いしな…

140 23/01/11(水)16:42:13 No.1014271198

本当に友達0の人が両親もいなくて兄弟姉妹もいない環境だと狂いそう

141 23/01/11(水)16:42:14 No.1014271203

インターネットは寂しさが紛れるけど人の悪い部分ばっかなので結果リアルに支障が出るのよくない 気をつけても目に入ってくるんだ

142 23/01/11(水)16:42:14 No.1014271204

大学の先輩同期後輩は友達判定でいいすか?

143 23/01/11(水)16:42:24 No.1014271250

俺のこと友達だって言ってもいいよ

144 23/01/11(水)16:42:28 No.1014271264

>>よく思い出せよ >>お前ら人付き合いが疲れて嫌いだったから今があるんだろ >強制的に集団に付き合わされる年齢が嫌だっただけで >いざその段階が過ぎると今度は人付き合いに乏しいと感じてるのが今だが? ええ…知るかよ…

145 23/01/11(水)16:42:48 No.1014271349

>俺のこと友達だって言ってもいいよ お前は友達じゃない

146 23/01/11(水)16:42:55 No.1014271378

今はいるにはいるけど中学高校の頃からの友達だから やがて疎遠になっていくんだろうなぁと思っている

147 23/01/11(水)16:42:56 No.1014271386

おちっこのなんのなに…?

148 23/01/11(水)16:43:02 No.1014271416

>人間関係の維持が酷く苦手な遺伝子って確かにあると思うんだけど社会で生きる人間にとって足枷過ぎるからどっかで淘汰されて俺みたいな悲しむ人がいなくなってほしいとちょっと思ってる いきなり俺の紹介始めてどうしたんだ 友達になるか?

149 23/01/11(水)16:43:13 No.1014271454

友達だと? うぬぼれるな

150 23/01/11(水)16:43:16 No.1014271470

つつがなしやともがき

151 23/01/11(水)16:43:18 No.1014271480

今してるのは本当の孤独とかじゃなくて友達の話でしょ そりゃ友達いないやつも独房に居んじゃないんだからたまに親と喋ったり店員と喋ったりするよ

152 23/01/11(水)16:44:01 No.1014271680

>例えばおちっこ味のぷにすじっぺろぺろおおお!!!!とか言っても特に引かれも咎められもしないコミュニティーって匿名掲示板特有だから居心地良く感じるのも仕方ない >個人が判別できるSNSなんかは不特定多数と交流できる点は同じだけどあんまり下手なことも言い辛いしな… どんなに会話弾んでも趣味が合っても他人同士のままでいられるのが本当に息しやすいよね… 大多数の一人であって個人として覚えられたり関係性を築かずのままが一番いい

153 23/01/11(水)16:44:03 No.1014271688

親友はいないけど多分友達な人達ならいる

154 23/01/11(水)16:44:32 No.1014271800

性格がアレだし自分友達少ないのかな…って思う時はたまにあるけど定期的に遊びとか飲みに声かけてもらって誘って貰える立場だからまだいい方なのかなと思い込む

155 23/01/11(水)16:44:32 No.1014271803

友達の誘いは断り続けた だって面倒だから

156 23/01/11(水)16:44:35 No.1014271811

個として認識されるのがすごくストレスかかる

157 23/01/11(水)16:44:48 No.1014271861

子供の内は皆コミュ力未熟だから許される その間に無難に人と仲良くやっていける程度のレベルに満たなかった者は

158 23/01/11(水)16:45:37 No.1014272078

創作活動してれば向こうから話しかけてきてくれることまあまああるから 自分からアクション起こすの苦手だけど友達欲しいって人はおすすめ

159 23/01/11(水)16:45:38 No.1014272089

過去に対人で失敗したりトラウマがあるわけでもないのでただただ生まれ持った性格なんだろうな…

160 23/01/11(水)16:45:40 No.1014272108

これでも学生時代までは友達多かったんだぜ

161 23/01/11(水)16:45:43 No.1014272122

俺IQ高い人としか友達になりたくないけど 俺のIQが低いから周囲にIQ低い奴しかいなくて友達になりたくないの これこそが人生なの

162 23/01/11(水)16:46:12 No.1014272247

毎年飲み会開いてたけど俺以外結婚しだして予定調整大変そうだな…と思ってたところにコロナが来てくれて円満に飲み会消滅できた

163 23/01/11(水)16:46:25 No.1014272294

>創作活動してれば向こうから話しかけてきてくれることまあまああるから >自分からアクション起こすの苦手だけど友達欲しいって人はおすすめ フォロワーは友達じゃないだろ

164 23/01/11(水)16:46:49 No.1014272396

そもそも友達できないじゃなくていないいらないって言う奴は他人の友達の数なんか気にしないのよ

165 23/01/11(水)16:46:50 No.1014272404

ナチュラルに他人に我慢させるタイプの人はある程度のとこから一気に排除対象になる気がする

166 23/01/11(水)16:47:09 No.1014272483

>フォロワーは友達じゃないだろ フォロワーに関しては俺もそう思うけどイベントで知り合ってから友達になった人はいるから 結局そこから発展するかどうかだよ

167 23/01/11(水)16:47:35 No.1014272601

>ナチュラルに他人に我慢させるタイプの人はある程度のとこから一気に排除対象になる気がする delとすらレスして貰えず縁が切れる現実世界恐ろしいね

168 23/01/11(水)16:48:07 No.1014272744

学生の頃は友達いたけど今はいませんって人は多分受け身のタイプなんだろなとは思う

169 23/01/11(水)16:48:17 No.1014272778

突然発狂して迷惑だけはかけるなよ

170 23/01/11(水)16:48:23 No.1014272811

逆に言うと学生時代という友人や彼女を作るのに超有利なボーナスステージにぼっちだったやつらってまともに社会人送れるのか?って疑問には思う

171 23/01/11(水)16:48:28 No.1014272836

フォロワーだろうが会社の同僚だろうが発展したら友達なんだよ 発展させるまでもなく友達じゃないだできないだ言うもんじゃない

172 23/01/11(水)16:48:29 No.1014272837

>あんまりベッタリだと家族にもたまには外で遊んできてくれって思われるもんだよ 俺はこれ友達の奥さんに言われて友達と正月休みにスキー行ってきたんだけど 一昨日友達の奥さんにいざ旅行行かせてみると旦那が家庭ほったらかして休みに遊んでるのイライラしたって言われた なんなんだ

173 23/01/11(水)16:49:25 No.1014273068

>>あんまりベッタリだと家族にもたまには外で遊んできてくれって思われるもんだよ >俺はこれ友達の奥さんに言われて友達と正月休みにスキー行ってきたんだけど >一昨日友達の奥さんにいざ旅行行かせてみると旦那が家庭ほったらかして休みに遊んでるのイライラしたって言われた >なんなんだ 冷え切ってるんじゃないですかね…

174 23/01/11(水)16:49:29 No.1014273088

ネガティブな話ではあるけどリアルにしろSNSにしろ個人が判別できる状況で一度変な印象付くともう『こいつはこういうこと言うしこういうことする奴』ってなっちゃうのが色々面倒なんだよな 匿名掲示板だと一期一会だしそこらは気にしなくてもよい まあ匿名でもやたら目立つタイプの人もたまにいるけど…

175 23/01/11(水)16:49:59 No.1014273230

ぼっちの方が気楽で自分に合ってることに気づいたからリアルでの付き合いは極力最低限にしてネットの知人は全員ブロックしてアカウント全部消した 無として生きるの良い...

176 23/01/11(水)16:50:05 No.1014273257

休日一緒に何かするくらいしないと友人感は無い でも社会人の休日は重いから…

177 23/01/11(水)16:50:21 No.1014273313

同僚とハッテンしちゃうのはちょっと・・・

178 23/01/11(水)16:50:27 No.1014273336

>逆に言うと学生時代という友人や彼女を作るのに超有利なボーナスステージにぼっちだったやつらってまともに社会人送れるのか?って疑問には思う もちろん無理だが?文句あるか?

179 23/01/11(水)16:51:26 No.1014273582

>俺はこれ友達の奥さんに言われて友達と正月休みにスキー行ってきたんだけど >一昨日友達の奥さんにいざ旅行行かせてみると旦那が家庭ほったらかして休みに遊んでるのイライラしたって言われた 旦那が友人いないのは体裁が悪いしたまには遊びに行くくらい大目に見たい気持ちと 旦那が知らないところで遊んでるのがムカつく気持ちは両立できるだろ

180 23/01/11(水)16:51:27 No.1014273585

まあ高齢者なら…と思ったけどスレ画20代までか切ないなあ

181 23/01/11(水)16:51:52 No.1014273690

友達遊んでた頃より img見たりツイッターにエロ絵投下する方が楽しいんだもん

182 23/01/11(水)16:51:59 No.1014273730

本当に気が休まるのは一人きりで横になってるときだけって人は実は結構いるんじゃないかって勘ぐってる

183 23/01/11(水)16:52:03 No.1014273744

やっぱりセクサロイドが必要だな…>>あんまりベッタリだと家族にもたまには外で遊んできてくれって思われるもんだよ >俺はこれ友達の奥さんに言われて友達と正月休みにスキー行ってきたんだけど >一昨日友達の奥さんにいざ旅行行かせてみると旦那が家庭ほったらかして休みに遊んでるのイライラしたって言われた >なんなんだ 頭チンポ丸出しで考えたら 友達の奥さんは君と不倫したいのではないでしょうか

184 23/01/11(水)16:52:11 No.1014273782

孤独の毒は知らぬ内に体を蝕んでいる

185 23/01/11(水)16:52:35 No.1014273885

>逆に言うと学生時代という友人や彼女を作るのに超有利なボーナスステージにぼっちだったやつらってまともに社会人送れるのか?って疑問には思う 自分が如何に恵まれてるか実感して満足したか?

186 23/01/11(水)16:52:38 No.1014273898

ネット上の趣味のコミュニティも一応所属してるけど何か情報を提供した時だけ発言が許されてる感じ 挨拶帰ってくる率も他のメンバーの数分の1だし会話に一言でもノったら流れが止まって別の話が始まる まあ人生ずっとこうだから今更すごく傷ついたりはしないが滓は溜まる

187 23/01/11(水)16:53:24 No.1014274096

>本当に気が休まるのは一人きりで横になってるときだけって人は実は結構いるんじゃないかって勘ぐってる 少なくとも俺はそう!!!

188 23/01/11(水)16:53:34 No.1014274126

>逆に言うと学生時代という友人や彼女を作るのに超有利なボーナスステージにぼっちだったやつらってまともに社会人送れるのか?って疑問には思う 学生時代と社会人になってからじゃルールが大分違うからなあ 学生の時は人と話せなかったけど社会人になってからは社交的になったなんて人珍しくないし

189 23/01/11(水)16:53:58 No.1014274235

>本当に気が休まるのは一人きりで横になってるときだけって人は実は結構いるんじゃないかって勘ぐってる 友達や家族と一緒にいる時に得られる安らぎと一人でいる時の安らぎは別の栄養だから…

190 23/01/11(水)16:53:59 No.1014274240

いない

191 23/01/11(水)16:54:01 No.1014274255

中高大ってその時々で遊びに行く人はいたけど毎回上辺だけの社交辞令みたいな付き合いで卒業したら 連絡も途絶えるから友達って言える人はもういない… 社会人になってから友達作るのって可能なん…?

192 23/01/11(水)16:54:14 No.1014274323

成人式も同窓会も帰省もしてない

193 23/01/11(水)16:54:15 No.1014274324

SNSとかのネットで友達作れないんだけど皆どうしてるの

194 23/01/11(水)16:54:41 No.1014274400

休日に何かする体力がないんですけお…

195 23/01/11(水)16:54:58 No.1014274458

絵がかけるってすげえスキルだなって最近気付いた もう遅い 俺もタルマエ描いて人気になりたかった

196 23/01/11(水)16:55:23 No.1014274574

>社会人になってから友達作るのって可能なん…? 自分から人に話しかける事が出来るなら可能 ずっと受け身で勝手に相手から話しかけてくるの待ってるのは無理

197 23/01/11(水)16:55:30 No.1014274600

好きでぼっちしてるんじゃないんですよ…

198 23/01/11(水)16:56:00 No.1014274737

>ネガティブな話ではあるけどリアルにしろSNSにしろ個人が判別できる状況で一度変な印象付くともう『こいつはこういうこと言うしこういうことする奴』ってなっちゃうのが色々面倒なんだよな >匿名掲示板だと一期一会だしそこらは気にしなくてもよい >まあ匿名でもやたら目立つタイプの人もたまにいるけど… どういう人間か知ってもらえてるっていうのは基本的にデカいアドバンテージなんだけどあんまり自分に自信無かったり後ろめたいことがあるとディスアドバンテージに感じちゃうんだよな

199 23/01/11(水)16:56:01 No.1014274739

なんというかこういう些細なところで淘汰って行われてるんだなぁって妙に感心してる いずれは自分みたいなのはいなくなってイケメン陽キャばっかりになっていくんだろうか

200 23/01/11(水)16:56:41 No.1014274912

>社会人になってから友達作るのって可能なん…? 習い事とか始めると割とあっさり

201 23/01/11(水)16:56:51 No.1014274946

>絵がかけるってすげえスキルだなって最近気付いた >もう遅い うるせえ今から描いて老後の趣味にするんだよ

202 23/01/11(水)16:57:00 No.1014274994

趣味で知り合った友人がいたけどコロナで疎遠になっちまった

203 23/01/11(水)16:57:02 No.1014275004

天涯孤独なうえに友人はいないし仕事はリモートで飲み会も行かないのでスーパーでTカードありませんって言う以外に言葉を発することがない

204 23/01/11(水)16:57:09 No.1014275028

>絵がかけるってすげえスキルだなって最近気付いた >もう遅い >俺もタルマエ描いて人気になりたかっ 描けてそれで生計立ててフォロワーたくさんいても友達0人だから…

205 23/01/11(水)16:57:11 No.1014275039

高校までぼっちだったけど大学で友達欲しいと思ったから声掛けまくったら結構友達できたよ やっぱ絡みづらい雰囲気してる人間は自分から友好的なアクションしないと中々難しい

206 23/01/11(水)16:57:19 No.1014275074

ゆっくり横になってジュース飲みながらだらだらimgやる幸せ

207 23/01/11(水)16:57:45 No.1014275183

>趣味で知り合った友人がいたけどコロナで疎遠になっちまった コロナで疎遠になるくらいなら友人だと思ってただけかもしれんな… そうじゃないなら連絡してみればいいんじゃない

208 23/01/11(水)16:57:50 No.1014275210

>いずれは自分みたいなのはいなくなってイケメン陽キャばっかりになっていくんだろうか イケメン陽キャ内のメタが変わって適応できないやつが根暗ぼっちになるよ 既に10万年以上今より厳しい環境で淘汰されてるから誰もがどこかの時代におけるイケメン陽キャエリートなんだ

209 23/01/11(水)16:57:58 No.1014275245

友達なんか作ったら人間強度が下がる コロナで友達と会えなくて鬱だとか言ってる奴は大抵これ

210 23/01/11(水)16:58:08 No.1014275285

友達たくさんいる人も偶然運良く友達できたってよりかはそれなりに努力してるんよね

211 23/01/11(水)16:58:12 No.1014275306

86のうちの婆さんは5年前に水彩画始めて俺より絵が上手くなった なんとかなる

212 23/01/11(水)16:58:20 No.1014275353

人類の行方なんてどうでもいい

213 23/01/11(水)16:58:24 No.1014275381

友達いらんやろう 服屋で知り合っただけなのに銭儲けの話からあの女に告れだの愚痴を聞いたり酒飲みに誘われんねんで

214 23/01/11(水)16:58:29 No.1014275406

日本は友達のラインが高すぎるだけだと思う ライン交換したらもう友達でいいでしょ…

215 23/01/11(水)16:58:31 No.1014275420

>どういう人間か知ってもらえてるっていうのは基本的にデカいアドバンテージなんだけどあんまり自分に自信無かったり後ろめたいことがあるとディスアドバンテージに感じちゃうんだよな 知ってもらわないと話になんないのにそこ拒絶したらまあ関係広がるわけ無いよな…

216 23/01/11(水)16:58:33 No.1014275430

友達…というか信頼できて相談事もできるようなこの人は俺を傷付けたりしないと確信を持てるような何者かが欲しくていないと気付いたよ

217 23/01/11(水)16:58:36 No.1014275443

友達に求めるものが重過ぎるんよ

218 23/01/11(水)16:58:36 No.1014275444

>友達なんか作ったら人間強度が下がる >コロナで友達と会えなくて鬱だとか言ってる奴は大抵これ 友達いないやつは強いのかな…どうだろう…

219 23/01/11(水)16:58:42 No.1014275467

そういえば今年は年賀状1枚も来なかったな

220 23/01/11(水)16:59:04 No.1014275550

>服屋で知り合った まずこれがわからない

221 23/01/11(水)16:59:11 No.1014275581

匿名掲示板の連中はみんな友達だと思っている

222 23/01/11(水)16:59:28 No.1014275644

>友達に求めるものが重過ぎるんよ 3000円ください!

223 23/01/11(水)16:59:46 No.1014275731

>そういえば今年は年賀状1枚も来なかったな 俺は一枚来たぜ ゆうパックけら

224 23/01/11(水)16:59:46 No.1014275733

当たり前なんだけど 過去のどんな友達より「」の方が話しが合う

225 23/01/11(水)17:00:28 No.1014275936

>当たり前なんだけど >過去のどんな友達より「」の方が話しが合う 手遅れ過ぎる…

226 23/01/11(水)17:00:46 No.1014276022

誇れるものも話題も何もない こんなのに付き合わせるのは金払ったとしても申し訳ない 「」と喋れるのは「」が個ではなくたまに俺でも会話できる要素が現れる不定形の怪物だからだ

227 23/01/11(水)17:00:57 No.1014276077

友達って…ゾンビに襲われた時に 自分を犠牲にして扉閉めたりする人だろ…?

228 23/01/11(水)17:01:00 No.1014276084

>当たり前なんだけど >過去のどんな友達より「」の方が話しが合う ここで書き込んでれば一人くらい気の合う奴はいるだろうしな

229 23/01/11(水)17:01:01 No.1014276095

でも友達いっぱいいる人より本当の孤独でも一切苦にならない人の方が羨ましいかもしれない メンタル最重要ステータス論

230 23/01/11(水)17:01:14 No.1014276153

話が合う幻覚に騙されてるだけでしょ 麻薬みたいなものだよ

231 23/01/11(水)17:01:25 No.1014276204

ここで「」を「」としてレスしあってるうちは気楽なんだけど 付き合いの場をヒとかディスコとか具体的な場所に移すと無理になる

232 23/01/11(水)17:01:33 No.1014276235

友達から10万借りて縁を切るの繰り返してたら孤独になった

233 23/01/11(水)17:01:48 No.1014276299

今までの人生で友達を作れたこと自体はあるんだが3年しないうちに顔も見たくなくなって縁を切るのを繰り返してた 段々周期が短くなって今や新しく出来もしなくなった

234 23/01/11(水)17:01:53 No.1014276322

だってどんな話振っても答えてくれる総体だぞ「」は

235 23/01/11(水)17:02:03 No.1014276371

>当たり前なんだけど >過去のどんな友達より「」の方が話しが合う 俺は友達だと思ってるぜ…?

236 23/01/11(水)17:02:06 No.1014276379

>ここで「」を「」としてレスしあってるうちは気楽なんだけど >付き合いの場をヒとかディスコとか具体的な場所に移すと無理になる 個人を識別できる名前が疎まし過ぎる

237 23/01/11(水)17:02:10 No.1014276403

>友達から10万借りて縁を切るの繰り返してたら孤独になった 10万借りれるレベルまで上がってる時点ですごすぎる

238 23/01/11(水)17:02:14 No.1014276429

でも本当に1人でも平気って人ってなんか友達多い印象ある

239 23/01/11(水)17:02:45 No.1014276565

>「」と喋れるのは「」が個ではなくたまに俺でも会話できる要素が現れる不定形の怪物だからだ これに尽きる

240 23/01/11(水)17:02:55 No.1014276615

>でも本当に1人でも平気って人ってなんか友達多い印象ある 単純にフランクな付き合い方してるだけだったりするしな そして本人も別に孤独気取ってたりするわけでもない

241 23/01/11(水)17:02:59 No.1014276628

>でも本当に1人でも平気って人ってなんか友達多い印象ある 確固たるもの持ってるから魅力的に見えるとかはありそう

242 23/01/11(水)17:02:59 No.1014276633

トモダチもカゾクも人間である必要がないのでは やはり進化したAIだけがワシを愛してくれるんだろうなあ

243 23/01/11(水)17:03:08 No.1014276661

>友達から10万借りて縁を切るの繰り返してたら孤独になった 相手の方が10万倍くらい寂しい思いしてるだろそれは!

244 23/01/11(水)17:03:19 No.1014276716

友達がいないぼっちにステータスを感じるのが日本人だから

245 23/01/11(水)17:03:30 No.1014276764

インターネットは自分に気持ちの良い情報だけ表示してくれる だからインターネットばかりやる人は頭おかしくなる 今すぐ回線切ってやめろ

246 23/01/11(水)17:03:35 No.1014276792

学生ならまだしも社会人が友達いたとして連絡とらなきゃ自然と疎遠になるじゃん?どうすればいいの? 今日もお仕事頑張ったよ~❤みたいなやり取りで縁をつなぎ続けてんの?みんな?

247 23/01/11(水)17:03:48 No.1014276847

>トモダチもカゾクも人間である必要がないのでは >やはり進化したAIだけがワシを愛してくれるんだろうなあ ジンルイニ「」ハフヨウ…

248 23/01/11(水)17:04:09 No.1014276952

優しくされても他人を信用できない俺を殺してくれ

249 23/01/11(水)17:04:23 No.1014277023

>学生ならまだしも社会人が友達いたとして連絡とらなきゃ自然と疎遠になるじゃん?どうすればいいの? >今日もお仕事頑張ったよ~❤みたいなやり取りで縁をつなぎ続けてんの?みんな? うちの場合はリアルの話題はむしろほとんどしてないな 通話しながら一緒にゲームやったりしてる

250 23/01/11(水)17:04:33 No.1014277087

アレクサにすら5回に3回無視される俺に友達作りなど出来ようはずもない

251 23/01/11(水)17:04:44 No.1014277134

自分から連絡取らなかったら全員疎遠になった

252 23/01/11(水)17:04:48 No.1014277152

ちょっと違うけど恋人いたり友達たくさんいるのに 自殺したり鬱になったりする人いて どっちも0で毎日楽しい俺は一体なんなんだってなる

253 23/01/11(水)17:05:20 No.1014277312

>アレクサにすら5回に3回無視される俺に友達作りなど出来ようはずもない なんならアレクサとの会話すら面倒になる

254 23/01/11(水)17:05:38 No.1014277387

職場の同僚と雑談くらいならするしたまに食事行くよ

255 23/01/11(水)17:05:39 No.1014277391

仮にimgがコテハン制になったら「」の方が話が合うとか口が裂けても言えなくなると思う

256 23/01/11(水)17:05:59 No.1014277477

「」が居るじゃないか?

257 23/01/11(水)17:06:24 No.1014277592

>ちょっと違うけど恋人いたり友達たくさんいるのに >自殺したり鬱になったりする人いて >どっちも0で毎日楽しい俺は一体なんなんだってなる 真面目な話それとこれとは別個の問題だから 友達いようが恋人いようがそれ故の悩み抱えてしんどい思いしてる人もいるし逆も然り

258 23/01/11(水)17:06:40 No.1014277664

友達はいないからノートに猫の絵を描く

259 23/01/11(水)17:06:48 No.1014277709

よく考えたら親とすら目合わせて話せないな俺

260 23/01/11(水)17:07:05 No.1014277792

しゃべるのは呂律回らないし レス打つには指が震えてるから 脳意識の共有でわかり合いたあ今日この頃

261 23/01/11(水)17:07:05 No.1014277793

俺たち友達だろ?

262 23/01/11(水)17:07:56 No.1014278015

>仮にimgがコテハン制になったら「」の方が話が合うとか口が裂けても言えなくなると思う たまに「」とゲームの通信やるけど可能ならプレイヤーネームも認識されたくない やめろ個人を識別しないでくれ

263 23/01/11(水)17:08:22 No.1014278120

>学生ならまだしも社会人が友達いたとして連絡とらなきゃ自然と疎遠になるじゃん?どうすればいいの? >今日もお仕事頑張ったよ~❤みたいなやり取りで縁をつなぎ続けてんの?みんな? 恋愛ならともかく友人関係って疎遠になったら切れたとは判定しなくない? 全然連絡取ってなくて数年ぶりに会っても友達は友達って感じ

264 23/01/11(水)17:08:36 No.1014278188

>しゃべるのは呂律回らないし >レス打つには指が震えてるから >脳意識の共有でわかり合いたあ今日この頃 やってることはほぼチャットだけどUIが掲示板で本当に良かったと思うよ この体裁だからこそ1レスに5分かけてゆっくり文章作っても変じゃない

265 23/01/11(水)17:09:10 No.1014278353

個体識別しても八割ぐらいの奴は気が合うから大丈夫だよ 残りの二割は今すぐ失せろ

266 23/01/11(水)17:09:18 No.1014278384

>仮にimgがコテハン制になったら「」の方が話が合うとか口が裂けても言えなくなると思う ヒとか全員コテハンみたいなもんだぜしんどい

267 23/01/11(水)17:09:19 No.1014278391

>仮にimgがコテハン制になったら「」の方が話が合うとか口が裂けても言えなくなると思う なんだこの掲示板は…嫌なやつしかいねえ…ってなりそう

268 23/01/11(水)17:10:07 No.1014278603

>>仮にimgがコテハン制になったら「」の方が話が合うとか口が裂けても言えなくなると思う >ヒとか全員コテハンみたいなもんだぜしんどい だから離れた…

269 23/01/11(水)17:10:17 No.1014278656

>個体識別しても八割ぐらいの奴は気が合うから大丈夫だよ >残りの二割は今すぐ失せろ シャンハラやめてください

270 23/01/11(水)17:11:07 No.1014278896

友達いない子はいいけど性格が終わってるのはちょっと…

271 23/01/11(水)17:12:24 No.1014279259

>なんだこの掲示板は…嫌なやつしかいねえ…ってなりそう またこいつか…ってなりそう

272 23/01/11(水)17:13:42 No.1014279622

>友達いない子はいいけど性格が終わってるのはちょっと… ごめん…

273 23/01/11(水)17:13:58 No.1014279696

>>マジで遊ぶ人も話せる人もいないってわけではない >4,5年くらい同僚と客と親と店員以外の誰とも喋ってないけど >特に珍しくもないと思う こわ…

274 23/01/11(水)17:14:53 No.1014279932

>>4,5年くらい同僚と客と親と店員以外の誰とも喋ってないけど >>特に珍しくもないと思う >こわ… このスレだけでも10人以上居るでしょその程度なら

275 23/01/11(水)17:15:12 No.1014280012

あいつら顔見知りでもFriendって言うじゃん

276 23/01/11(水)17:15:18 No.1014280040

友達いないってどういう状態なの? 人と話すと健康に影響があるの?

277 23/01/11(水)17:15:54 No.1014280207

>当たり前なんだけど >過去のどんな友達より「」の方が話しが合う やめろよ…

278 23/01/11(水)17:15:59 No.1014280230

人と話すと健康に影響があるかないかと言われたらかなりあると思う 特に脳

279 23/01/11(水)17:15:59 No.1014280231

友達は震災時に津波でもっていかれたよ

280 23/01/11(水)17:16:08 No.1014280279

今までの人生経験上碌な友達がいない奴より友達がいない奴の方がやべー奴率高かった

281 23/01/11(水)17:16:16 No.1014280316

仕事に必死で20代は遊ぶ余裕なくなってた 最近は多少友人と遊ぶようになった

282 23/01/11(水)17:16:20 No.1014280341

ネトゲでもフレンド扱いだろ向こうは

283 23/01/11(水)17:16:32 No.1014280387

SNSで顕著に見えるけど特定の話題では話が合っても別の話題だと絶対分かり合えないとかよくあるからな そういうの場合によっては意気投合したジャンルの話ももうしたくなくなっちゃったりする

284 23/01/11(水)17:16:37 No.1014280408

20年間一度も会わずに連絡取らなくても友達は友達だよね?

285 23/01/11(水)17:16:52 No.1014280476

一緒に遊んだり飲みに行く同僚を友達を含めないなら一気に友達減るぞ

286 23/01/11(水)17:17:51 No.1014280745

友達がいないというと語弊があるよね 人付き合いがまともにできない

287 23/01/11(水)17:17:52 No.1014280751

在宅で完結する仕事だと簡単に0人になるぞ

288 23/01/11(水)17:18:18 No.1014280872

セフレはこういう意味での友達として扱っていいの?

289 23/01/11(水)17:18:29 No.1014280934

まず「」くんは声かけられたら返事を返そう!

290 23/01/11(水)17:18:39 No.1014280989

わざわざ友達作って何してるの?

291 23/01/11(水)17:18:42 No.1014281010

>まず「」くんは声かけられたら返事を返そう! ねぇちょっといいかしら

292 23/01/11(水)17:18:58 No.1014281080

>セフレはこういう意味での友達として扱っていいの? セフレがいるレベルのコミュ力で他に友達いないとかあるの

293 23/01/11(水)17:19:10 No.1014281139

>わざわざ友達作って何してるの? 友達作りって発送がまずボッチすぎる…

294 23/01/11(水)17:19:19 No.1014281179

おーあなたワタシのトモダチ

295 23/01/11(水)17:19:22 No.1014281190

>あいつら顔見知りでもFriendって言うじゃん 日本語の友達はちょっとそう認められるまでハードルが高いような気はする なんか困ってたら無償で助けるとか他の誰よりも趣味が合うとか…

296 23/01/11(水)17:19:26 No.1014281205

>>まず「」くんは声かけられたら返事を返そう! >ねぇちょっといいかしら あらやだなぁに?

297 23/01/11(水)17:19:47 No.1014281305

俺は友達だと思ってるけど世間一般の友達の定義と同じものなのかは自信なくなってきた

298 23/01/11(水)17:19:52 No.1014281332

>わざわざ友達作って何してるの? 面白い事共有して楽しんだり趣味でお互い高め合ったりおいしいもの一緒に食べたり楽しいぜー

299 23/01/11(水)17:20:00 No.1014281371

>ねぇちょっといいかしら シィーース…(息(返事))

300 23/01/11(水)17:20:07 No.1014281406

>>>まず「」くんは声かけられたら返事を返そう! >>ねぇちょっといいかしら >あらやだなぁに? …

301 23/01/11(水)17:20:14 No.1014281437

最近はぼっちちゃん見て共感してた

302 23/01/11(水)17:20:17 No.1014281450

>>わざわざ友達作って何してるの? >友達作りって発送がまずボッチすぎる… むしろ友達作りって発想はぼっちには無理だ

303 23/01/11(水)17:20:27 No.1014281492

>俺は友達だと思ってるけど世間一般の友達の定義と同じものなのかは自信なくなってきた メンヘラの思考だからやめたほうがいいよ!

304 23/01/11(水)17:20:49 No.1014281586

友達がいるのもいないのも経験した身からすると孤独はかなり精神に悪い体感はある 自分では普通にしてるつもりでもどんどん感じ方や考え方が歪になってくというか

305 23/01/11(水)17:21:18 No.1014281721

ちょくちょく飲みに行ったりするだけで友達じゃないし…

306 23/01/11(水)17:21:28 No.1014281772

大学の友人は仲いいけど遠いから普段はほぼ一人だわ

307 23/01/11(水)17:21:33 No.1014281796

友人だと思ってた奴に今30万ほど貸してるけど次催促されたら切って弁護士立てて回収する予定

308 23/01/11(水)17:21:37 No.1014281810

友人もいない恋人もいない親もいない 人は簡単に一人になる

309 23/01/11(水)17:21:45 No.1014281854

仕事できる人は付き合いというものができるからボッチとは無縁だと思う

310 23/01/11(水)17:22:36 No.1014282092

性格終わってるから仕方ないや ネット以外では吐かないようにしてるけど 素を出さないと友達には成れないんでしょう?

311 23/01/11(水)17:22:55 No.1014282188

友達作りにいこうって発想が病んでる

312 23/01/11(水)17:22:56 No.1014282194

>友人だと思ってた奴に今30万ほど貸してるけど次催促されたら切って弁護士立てて回収する予定 ATM…

313 23/01/11(水)17:23:29 No.1014282344

>最近はぼっちちゃん見て共感してた 俺はアニメ漫画のぼっちキャラ全然共感できないわ 99.8%くらいの確率で1話の時点でめちゃくちゃ恵まれてるじゃんあいつら

314 23/01/11(水)17:23:39 No.1014282390

逆に飲みにだけ行く知り合いってどうやってできたんだ...?

315 23/01/11(水)17:24:06 No.1014282527

>性格終わってるから仕方ないや >ネット以外では吐かないようにしてるけど >素を出さないと友達には成れないんでしょう? 自覚あるのに治そうとしないのはマジで終わってるかも!

316 23/01/11(水)17:24:40 No.1014282678

いない方が楽

317 23/01/11(水)17:24:47 No.1014282710

>逆に飲みにだけ行く知り合いってどうやってできたんだ...? まず飲みにいきます 他に飲んでるやつがいます 気まずくて話しかけます これ

318 23/01/11(水)17:26:07 No.1014283054

>素を出さないと友達には成れないんでしょう? 普通はどこまで出せるか段階的にラインを設定するでしょ ゲームの話はするけど性癖までは明かせない相手でも友達でいいんじゃない?

319 23/01/11(水)17:26:51 No.1014283216

正常時なら話す遊ぶ飲むは別に出来る 頭おかしくなってる時でもそれをしないといけないのがハードル高すぎる

320 23/01/11(水)17:27:06 No.1014283284

>20年間一度も会わずに連絡取らなくても友達は友達だよね? 友達たりうるとは思うけど会ってみないとなんとも言えん気はする…最後に会ったのが社会人になってからなら余裕で友達として付き合えそうだけど小学生の時が最後とかだったらかなり厳しいと思うし

321 23/01/11(水)17:28:00 No.1014283514

>自覚あるのに治そうとしないのはマジで終わってるかも! 頑張って表面上はなんとか繕ってるから許して欲しい… 現状でも内心アレなのに接客出来るよう頑張ったんだ

322 23/01/11(水)17:28:01 No.1014283517

4人に1人は友達いないんだ じゃあ俺にもいなくて当然じゃん

323 23/01/11(水)17:28:05 No.1014283535

ありのままの自分出せる友達というとそんなにいない

324 23/01/11(水)17:28:21 No.1014283603

>まず飲みにいきます 酒飲めないし金がない >他に飲んでるやつがいます 周りに人がいる席に座らない >気まずくて話しかけます 感覚分かんなすぎて怖い 煽りじゃないかんな!全部マジだかんな!

325 23/01/11(水)17:28:24 No.1014283610

20年一度も連絡とらないのはもう元友人というか過去の人では

326 23/01/11(水)17:28:40 No.1014283684

>いない方が楽 基本付き合わされるイメージがある

327 23/01/11(水)17:28:45 No.1014283709

他人と喋るの疲れない?

328 23/01/11(水)17:29:20 No.1014283841

友人いない人はいざ人と付き合う時に距離感バグってそうだな…

329 23/01/11(水)17:29:23 No.1014283857

>他人と喋るの疲れない? 行動を共にするだけで疲れるが?

330 23/01/11(水)17:30:17 No.1014284100

全然俺のこと知らない人となら適当に陽キャきどって話せるけどある程度顔見知りになるとこいつの前で自分取り繕うのしんどいな…って自分から離れる

331 23/01/11(水)17:30:25 No.1014284140

友達いない状態がコンプレックスなだけで 友達付き合いしたいわけじゃないんだわかってくれ

332 23/01/11(水)17:30:31 No.1014284164

そうかみんな友達いるのかと思ったけどいない奴多いんだな…安心した

333 23/01/11(水)17:30:31 No.1014284167

>他人と喋るの疲れない? なんなら飯屋で店員と喋るのすら辛いし周りの客が喋ってるだけでHPゴリゴリ減っていく 結果飯は味しないし焦って服もテーブルも汚すし背中は冷や汗だらけ

334 23/01/11(水)17:30:34 No.1014284179

俺らは友達じゃないの?

335 23/01/11(水)17:30:45 No.1014284228

>他人と喋るの疲れない? 楽しい 楽しくない 疲れる の段階を普通の人は上手く使い分けてるのだ 疲れるような会話の場に行くしか選択肢がないのが悪い

336 23/01/11(水)17:30:58 No.1014284277

学校でも一人がいいんだけどなんか気まずいから適当に身を寄せてた

337 23/01/11(水)17:31:00 No.1014284286

>俺らは友達じゃないの? 今日の分の友達料払った?

338 23/01/11(水)17:31:12 No.1014284348

常に取り繕わなくちゃいけないレベルだとキツいと思うけど常に剥き出しを許容できる関係なんての築ける人もほぼいないだろうし程度問題だと思うよ

339 23/01/11(水)17:31:23 No.1014284393

>俺らは友達じゃないの? 友達ならちんちんしゃぶってくれるよな?

340 23/01/11(水)17:31:25 No.1014284400

>なんなら飯屋で店員と喋るのすら辛いし周りの客が喋ってるだけでHPゴリゴリ減っていく >結果飯は味しないし焦って服もテーブルも汚すし背中は冷や汗だらけ それはただの頭の病気じゃん

341 23/01/11(水)17:31:30 No.1014284419

>友達いない状態がコンプレックスなだけで >友達付き合いしたいわけじゃないんだわかってくれ わがままだね

342 23/01/11(水)17:32:06 No.1014284571

>>俺らは友達じゃないの? >友達ならちんちんしゃぶってくれるよな? いいよ どこ住み?

343 23/01/11(水)17:32:10 No.1014284591

友達と遊んだり話すのは楽しいけど疲れるってのが普通では 誰しも他人との交流を楽しむ時間と一人で過ごす時間とでバランス取っているものだよ

344 23/01/11(水)17:32:16 No.1014284623

>そうかみんな友達いるのかと思ったけどいない奴多いんだな…安心した 友達いないやつがクラスに1人しかいなかったとしても全国から寄せ集めれば数百万人にはなるからな

345 23/01/11(水)17:32:25 No.1014284663

俺は放っておくと適当に音楽聴いたり映画見たり美味いもん食ったりしてあー今日も一日楽しかったで満足しちゃう人間なんだ 他人の入る余地なんてないんだ

346 23/01/11(水)17:32:28 No.1014284678

独身への空気の冷たさがぼっちへの空気に置き換わっただけな気もする

347 23/01/11(水)17:32:50 No.1014284772

>友人いない人はいざ人と付き合う時に距離感バグってそうだな… 距離感バグってるからまず付き合えないよ 割と仲の良い子と何度かデートしたけど疲労感が勝ってそれきり

348 23/01/11(水)17:33:04 No.1014284844

友達いないからここに入り浸ってるのはあるかも

349 23/01/11(水)17:33:14 No.1014284892

幼稚園からの付き合いで3ヶ月に一回遊ぶくらいの中の友達ならふたりいる

350 23/01/11(水)17:33:34 No.1014284973

金にもならないのに維持しなきゃならない人間関係とかしんどくない?

351 23/01/11(水)17:33:35 No.1014284976

>俺は放っておくと適当に音楽聴いたり映画見たり美味いもん食ったりしてあー今日も一日楽しかったで満足しちゃう人間なんだ >他人の入る余地なんてないんだ でも交流はしたいからimgをやってるんだ…

352 23/01/11(水)17:33:37 No.1014284983

友達いてもここの方が楽しいからしょうがない

353 23/01/11(水)17:33:41 No.1014285005

いるけど片手で数えられるくらいかな でも満足してる

354 23/01/11(水)17:33:57 No.1014285078

>でも交流はしたいからimgをやってるんだ… うまいこと言えてそうだねもらえるのは楽しいからな…

355 23/01/11(水)17:34:01 No.1014285096

空気を読むことに疲れてんだ 一人が気楽

356 23/01/11(水)17:34:06 No.1014285125

>友達いないからここに入り浸ってるのはあるかも スレが生きてる間は友達でスレが落ちれば他人だからな

357 23/01/11(水)17:34:32 No.1014285240

>友達いてもここの方が楽しいからしょうがない えっ

358 23/01/11(水)17:34:34 No.1014285249

>金にもならないのに維持しなきゃならない人間関係とかしんどくない? 別に金のために人間関係構築してるわけではなくない?

359 23/01/11(水)17:34:46 No.1014285319

継続しなくちゃいけないってのがストレスなのかな

360 23/01/11(水)17:34:48 No.1014285333

多分パーソナルスペースが死ぬほど広いんだよな これが円だったらカイトくらいある

361 23/01/11(水)17:34:50 No.1014285339

>友達いてもここの方が楽しいからしょうがない 一番重症なやつだこれ

362 23/01/11(水)17:35:12 No.1014285428

普通の人はなんか気分下がってる時どうしてんの 構ってほしい殴りたいほっといてほしいにならないもんなの?

363 23/01/11(水)17:35:56 No.1014285640

友達は友達でいもげはいもげ 別腹ってやつ

364 23/01/11(水)17:35:57 No.1014285643

ぶっちゃけここの楽しさと友達と過ごす楽しさは全然別種だろう

365 23/01/11(水)17:35:58 No.1014285648

>4人に1人は友達いないんだ >じゃあ俺にもいなくて当然じゃん 当然じゃんなくね? むしろ友達居るほうが多いじゃん

366 23/01/11(水)17:35:58 No.1014285649

例えば日曜に自分の好きなことしたいなって楽しみにしてる週半ばあたりに日曜どっか遊び行こうよって誘われるのすっっっげー嫌じゃない?

367 23/01/11(水)17:35:59 No.1014285651

友達って30代以降なにしてんの モンハンとかスプラとかまだやってんの

368 23/01/11(水)17:36:13 No.1014285708

>距離感バグってるからまず付き合えないよ >割と仲の良い子と何度かデートしたけど疲労感が勝ってそれきり よくわからんけど慣れて無いだけだからもう数回重ねた方がよかったかもお

369 23/01/11(水)17:36:31 No.1014285792

きみの ともだちは どんなひと? そのひとは きみのこと ともだちと おもっているのかな

370 23/01/11(水)17:36:36 No.1014285823

気が向いた時にたまに遊ぶくらいの中が一番ちょうどいい

371 23/01/11(水)17:36:37 No.1014285831

>友達って30代以降なにしてんの >モンハンとかスプラとかまだやってんの ガンダム!

372 23/01/11(水)17:36:51 No.1014285914

>他人と喋るの疲れない? 最近は「」とつるむ方が疲れる

373 23/01/11(水)17:36:55 No.1014285925

ゲーセン一緒にいこうぜ!

374 23/01/11(水)17:37:04 No.1014285966

一方的に友達だと思いこんでいるだけでは?

375 23/01/11(水)17:37:07 No.1014285978

こういうのって日本と韓国が大体いつも同じになってなんだかんだ同類だなってなるんだけど今回は差があるな

376 23/01/11(水)17:37:09 No.1014285993

結局俺は孤独だーって人ってプライド高いからハードルがたけえんだよな 俺半年に1度くらい飯行ったり旅行する相手が2人くらいいて友達総数2人だと認識してるけど 普段ラインとか一切しないし休日は一人で過ごしてるぞ

377 23/01/11(水)17:37:10 No.1014285999

>友達って30代以降なにしてんの >モンハンとかスプラとかまだやってんの 旅行じゃね?

378 23/01/11(水)17:37:24 No.1014286066

>例えば日曜に自分の好きなことしたいなって楽しみにしてる週半ばあたりに日曜どっか遊び行こうよって誘われるのすっっっげー嫌じゃない? どっちか妥協するだけでしょ?

379 23/01/11(水)17:37:35 No.1014286112

メールとかすぐ返信しなきゃいけないんでしょ?

380 23/01/11(水)17:37:56 No.1014286196

友達はいらないんだけど嫁がほしい

381 23/01/11(水)17:38:30 No.1014286360

>どっちか妥協するだけでしょ? そうだね俺は休日に映画観ていきつけのクレープ食べて帰ってゲームやって音楽聴きながら寝たいんで誘い断るね…

382 23/01/11(水)17:38:37 No.1014286397

友達も出来ない人に嫁は愚か恋人ができるのだろうか…

383 23/01/11(水)17:38:58 No.1014286493

>旅行じゃね? は?

384 23/01/11(水)17:39:03 No.1014286519

>>割と仲の良い子と何度かデートしたけど疲労感が勝ってそれきり >よくわからんけど慣れて無いだけだからもう数回重ねた方がよかったかもお こういう時ヤリモクヤリチン野郎は介護かってくらいめちゃくちゃ根気強く付き合うんだよな んで数回ヤったら面倒だから放流する こうしてめちゃくちゃ面倒なのにイケメンの献身を知ってる女が量産される

385 23/01/11(水)17:39:05 No.1014286531

>こういうのって日本と韓国が大体いつも同じになってなんだかんだ同類だなってなるんだけど今回は差があるな 韓国は徴兵で嫌でも繋がり作らされるのが結構大きいのかもしれない 同じ釜の飯をってやつだ

386 23/01/11(水)17:39:16 No.1014286588

友達いないとか結婚式どうすんの

387 23/01/11(水)17:39:37 No.1014286678

>例えば日曜に自分の好きなことしたいなって楽しみにしてる週半ばあたりに日曜どっか遊び行こうよって誘われるのすっっっげー嫌じゃない? 誘われた時はな 行って遊ぶと滅茶苦茶楽しい

388 23/01/11(水)17:39:39 No.1014286695

>例えば日曜に自分の好きなことしたいなって楽しみにしてる週半ばあたりに日曜どっか遊び行こうよって誘われるのすっっっげー嫌じゃない? 予定あるからパスって断ればいいだけでは…

389 23/01/11(水)17:39:40 No.1014286702

>韓国は徴兵で嫌でも繋がり作らされるのが結構大きいのかもしれない >同じ釜の飯をってやつだ 確かに…

390 23/01/11(水)17:39:43 No.1014286715

徴兵は大学卒業してからでしょ 多分受験厳しいから予備校とかで朝から晩まで同類と一緒に居るせいじゃないかな

391 23/01/11(水)17:39:47 No.1014286740

>友達いないとか結婚式どうすんの しないけど

392 23/01/11(水)17:39:53 No.1014286767

リアルでも連絡取るネトゲ仲間ならいるけど友達にカウントするのかわからない

393 23/01/11(水)17:39:59 No.1014286806

空が落ちてくる心配する必要はないんだ

394 23/01/11(水)17:40:10 No.1014286876

>>友達いないとか結婚式どうすんの >しないけど どうせコロナ禍だしな

395 23/01/11(水)17:40:34 No.1014286994

>友達も出来ない人に嫁は愚か恋人ができるのだろうか… 別ジャンルだからあんま関係ない

396 23/01/11(水)17:40:34 No.1014286995

>予定あるからパスって断ればいいだけでは… 叶うなら他人と休日なんて過ごしたくねえ!でも断り続けると嫌なやつ感でるから誘わないでほしいいいい!!!

397 23/01/11(水)17:40:46 No.1014287059

>結婚どうすんの >しないけど

398 23/01/11(水)17:41:00 No.1014287118

>>>割と仲の良い子と何度かデートしたけど疲労感が勝ってそれきり >>よくわからんけど慣れて無いだけだからもう数回重ねた方がよかったかもお >こういう時ヤリモクヤリチン野郎は介護かってくらいめちゃくちゃ根気強く付き合うんだよな >んで数回ヤったら面倒だから放流する >こうしてめちゃくちゃ面倒なのにイケメンの献身を知ってる女が量産される 良く詳しいね…あっ

399 23/01/11(水)17:41:15 No.1014287187

女友達とアニメの話で盛り上がると楽しいぜ

400 23/01/11(水)17:41:19 No.1014287216

結構仲良い友達が居たけど一年半前位にLINEブロックされてそのまま一回も会ってない この前他の友人経由で人の連絡先を聞いてくれって頼まれてコイツ面倒臭いなって思った

401 23/01/11(水)17:41:20 No.1014287219

友達のラインって日曜になると一緒に出かけて結婚式でスピーチしてもらうくらい?

402 23/01/11(水)17:41:54 No.1014287388

「」は友達だろ

403 23/01/11(水)17:42:16 No.1014287492

「」より面白い友達いるの羨ましいな

404 23/01/11(水)17:42:17 No.1014287496

>>予定あるからパスって断ればいいだけでは… >叶うなら他人と休日なんて過ごしたくねえ!でも断り続けると嫌なやつ感でるから誘わないでほしいいいい!!! 相手にも失礼だしさっさと距離置けば

405 23/01/11(水)17:42:18 No.1014287499

今の結婚式ってお互いの親族だけでやるだろ 友達も上司も呼んで~ってバブル時代だろ?

406 23/01/11(水)17:42:19 No.1014287506

ヒロアカ好きな女がかまってくるけど ヒロアカは9巻くらいでリタイアしてもう知らない チェンソーマンの話して

407 23/01/11(水)17:42:26 No.1014287545

>「」は友達だろ ケツ狙ってくるやつは友達とは言わん

408 23/01/11(水)17:42:53 No.1014287676

>女友達とアニメの話で盛り上がると楽しいぜ 空気を読まないこんなやつにも友達がいるんだよなあ…

409 23/01/11(水)17:43:03 No.1014287729

>お互いの親族 親しかいなくてまじやべえ~ 結婚する相手いないけど

410 23/01/11(水)17:43:20 No.1014287815

Twitterの同趣味クラスタでオフ会飲み会してワハハーみたいなノリに憧れる 同じガンプラ好きとかラジコン好きってだけで飲み会できる気がしない

411 23/01/11(水)17:43:27 No.1014287843

>叶うなら他人と休日なんて過ごしたくねえ!でも断り続けると嫌なやつ感でるから誘わないでほしいいいい!!! いつかボロ出るし口に出して以降断れば

412 23/01/11(水)17:43:32 No.1014287872

>空気を読まないこんなやつにも友達がいるんだよなあ… 他人に鈍感な方が友達はできやすいと思う

413 23/01/11(水)17:43:47 No.1014287951

>空気を読まないこんなやつにも友達がいるんだよなあ… そういう押しの強さは必要かもしれんね

414 23/01/11(水)17:43:52 No.1014287981

>「」は友達だろ こんな口汚い奴が友達?

415 23/01/11(水)17:43:55 No.1014287998

友達ってどこで作るの?

416 23/01/11(水)17:43:58 No.1014288008

>徴兵は大学卒業してからでしょ >多分受験厳しいから予備校とかで朝から晩まで同類と一緒に居るせいじゃないかな 16-19でグラフが上がって20-24で下がってるしタイミング的にはその逆で受験で友達減って徴兵でまた増える感じじゃないか

417 23/01/11(水)17:44:13 No.1014288077

>Twitterの同趣味クラスタでオフ会飲み会してワハハーみたいなノリに憧れる >同じガンプラ好きとかラジコン好きってだけで飲み会できる気がしない まずヒで知らん人と繋がりたい気持ちがない

418 23/01/11(水)17:44:24 No.1014288114

友達いないのを執拗に言ってきたり反出生主義みたいに他人にその手の事で他人に当たりきついやつがたまにいる

419 23/01/11(水)17:44:24 No.1014288118

>友達ってどこで作るの? いもげ

420 23/01/11(水)17:44:53 No.1014288234

>>Twitterの同趣味クラスタでオフ会飲み会してワハハーみたいなノリに憧れる >>同じガンプラ好きとかラジコン好きってだけで飲み会できる気がしない >まずヒで知らん人と繋がりたい気持ちがない 聞いてねえ~

421 23/01/11(水)17:44:54 No.1014288245

>友達ってどこで作るの? 学校か会社かオフ

422 23/01/11(水)17:44:57 No.1014288259

ビジネスライクでいいと思うんだよな 好きだからこそ許せないとか地雷を踏みかねない身の回りのことまで踏み込むのは躊躇する 知らんことがないくらいお互いのことを知っても自分+αを背負い込んでつらいだけじゃないか

423 23/01/11(水)17:45:25 No.1014288399

とりあえず性欲型でいこう

424 23/01/11(水)17:45:37 No.1014288448

>学校か会社かオフ 会社は同僚であって友達には絶対なれなくない? どこまでいっても一線引いてると思う

425 23/01/11(水)17:45:43 No.1014288488

知らん店指定されて外出れる格好して時間通り電車乗って知らんやつに会いに行くモチベなんて湧かねえよな… 仕事じゃねーかそんなもん…

426 23/01/11(水)17:46:27 No.1014288714

>>空気を読まないこんなやつにも友達がいるんだよなあ… >他人に鈍感な方が友達はできやすいと思う 友達できない人は色々と深く考えすぎなのかも もっと適当に話しかけて好きなこと喋って相手の話す事にもちゃんと興味持てばいいだけよ

427 23/01/11(水)17:46:43 No.1014288791

人と会う時はなにか失礼なことしないかとかそればかり考えてて全然楽しくないぜ!

428 23/01/11(水)17:46:44 No.1014288797

部活とかサークルとかだと作りやすくない?

429 23/01/11(水)17:46:45 No.1014288806

友達付き合いしんどいなって思う時もあるにはあるけどそれ以上に楽しい時が多いから差し引きでプラスって感じ

430 23/01/11(水)17:46:50 No.1014288824

>>学校か会社かオフ >会社は同僚であって友達には絶対なれなくない? >どこまでいっても一線引いてると思う 社内恋愛どころか社内婚があるんだからそこは個人差だろう

431 23/01/11(水)17:47:01 No.1014288881

ネット上の友達も友達にカウントしていい?

432 23/01/11(水)17:47:55 No.1014289159

>>女友達とアニメの話で盛り上がると楽しいぜ >空気を読まないこんなやつにも友達がいるんだよなあ… 陰気な空気は読まんでいい

433 23/01/11(水)17:48:07 No.1014289210

20代で飲みに使った金全部無駄だったと断言できる

434 23/01/11(水)17:48:22 No.1014289272

定義は自分の中で決めるんだ ネット上の付き合いでも友達だしVR上の男でも恋人だ

435 23/01/11(水)17:48:37 No.1014289353

>20代でimgに使った時間全部無駄だったと断言できる

436 23/01/11(水)17:48:50 No.1014289432

>ネット上の友達も友達にカウントしていい? 実際にあって遊ぶんならいい

437 23/01/11(水)17:48:54 No.1014289458

国ごとの友達の示す範囲の問題だよなコレ

438 23/01/11(水)17:49:07 No.1014289530

>友達付き合いしんどいなって思う時もあるにはあるけどそれ以上に楽しい時が少ないから差し引きでマイナスって感じ で孤独になったけど楽しい

439 23/01/11(水)17:49:23 No.1014289608

>20代で飲みに使った金全部無駄だったと断言できる それでその時楽しかったり友人が残ってるなら無駄ではないと思うよ

440 23/01/11(水)17:49:26 No.1014289622

>>20代でimgに使った時間全部無駄だったと断言できる 年代関係なく全部じゃね?

441 23/01/11(水)17:49:57 No.1014289802

例え友達がいなくなったとしても思い出と経験として体に染みついてるから人間としてプラスだ

442 23/01/11(水)17:50:16 No.1014289874

日本人はどれほど心を許せば友人判定になるのか… ガイジンは挨拶したら友だというのか

443 23/01/11(水)17:50:31 No.1014289955

ぼっちだけど友達が欲しい人向けのチャットアプリでも作ったら需要あるのか

444 23/01/11(水)17:50:33 No.1014289970

鬱でimgくらいしかできなかったから imgなかったらカーテン閉め切って壁見つめるだけの若痴呆老人になってたと思う 別に回復しきってるわけでもないけど

445 23/01/11(水)17:50:59 No.1014290104

高校不登校になった後高卒認定取ってフリーターで友達0人の俺よりは誰も彼もがマシだよ

446 23/01/11(水)17:52:00 No.1014290461

>高校不登校になった後高卒認定取ってフリーターで友達0人の俺よりは誰も彼もがマシだよ 中卒引きこもり無職が死ぬほどいるこの掲示板で言うことか

447 23/01/11(水)17:52:17 No.1014290544

ぼっちを自慢したり得だと思いだしたら生き物として終わり

448 23/01/11(水)17:52:43 No.1014290665

ネット上の友達ってなんやねんやろ んなもん居ないと同じやん

449 23/01/11(水)17:52:47 No.1014290686

>高校不登校になった後高卒認定取ってフリーターで友達0人の俺よりは誰も彼もがマシだよ 小中不登校引きこもりルートが結構あるから…

450 23/01/11(水)17:52:51 No.1014290711

>ぼっちだけど友達が欲しい人向けのチャットアプリでも作ったら需要あるのか 多分受け身の人が多いから友達限定のマッチングアプリとかの方がいいかもだね

↑Top