虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/11(水)13:58:19 昭和の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/11(水)13:58:19 No.1014233383

昭和のカード

1 23/01/11(水)13:59:55 No.1014233733

例えば

2 23/01/11(水)14:00:13 No.1014233794

俺は好きだったよ

3 23/01/11(水)14:00:19 No.1014233814

ダブシン4マナ1/1です よろしくお願いします

4 23/01/11(水)14:00:31 No.1014233864

おっ効果2つ持ってる…あれ?

5 23/01/11(水)14:01:11 No.1014234006

例えば すぐさま

6 23/01/11(水)14:03:22 No.1014234491

例えるな

7 23/01/11(水)14:03:24 No.1014234500

壁でないクリーチャーの総数って部分が潰れて読めないから調べたらサジェストに ケルドの大将軍 短足 って出てきてダメだった

8 23/01/11(水)14:04:31 No.1014234780

>壁でないクリーチャーの総数って部分が潰れて読めないから調べたらサジェストに >ケルドの大将軍 短足 >って出てきてダメだった イラスト確認してだめだった

9 23/01/11(水)14:04:44 No.1014234839

言われてみると足めっちゃ短いな…

10 23/01/11(水)14:07:13 No.1014235393

短足っていうかワンピース体型っぽい

11 23/01/11(水)14:11:34 No.1014236406

今なら人間・バーバリアン?

12 23/01/11(水)14:12:32 No.1014236591

足なくない?フルアートあるの?

13 23/01/11(水)14:13:14 No.1014236752

すぐさまって何? スタックに乗るんですか?

14 23/01/11(水)14:14:57 No.1014237126

>壁でないクリーチャーの総数って部分が潰れて読めないから調べたらサジェストに >ケルドの大将軍 短足 >って出てきてダメだった MTG WIKIに書かれてる…

15 23/01/11(水)14:16:35 No.1014237488

レアだっけこれ

16 23/01/11(水)14:17:15 No.1014237623

上半身に比べて下半身が貧弱すぎる

17 23/01/11(水)14:18:00 No.1014237779

クリーチャーの数でサイズ変動するのの最新版ってなんだろ 今だと白緑の能力な気がする

18 23/01/11(水)14:18:18 No.1014237854

>足なくない?フルアートあるの? 黒い馬に乗ってるんだよ

19 23/01/11(水)14:20:05 No.1014238226

書き込みをした人によって削除されました

20 23/01/11(水)14:20:13 No.1014238255

>クリーチャーの数でサイズ変動するのの最新版ってなんだろ >今だと白緑の能力な気がする エデーリンとかトークンのやつとか 当たり前だけど随分強くなったね

21 23/01/11(水)14:22:13 No.1014238706

カードテキストのフォーマットちゃんとした方がええな…ってなったのいつ頃なんだろ マスクスあたりから割と一本化してたイメージあるけど

22 23/01/11(水)14:22:49 No.1014238830

剣の影に隠れてチラ見えしてるのが腹筋じゃなくて跨ったふくらはぎってこと?

23 23/01/11(水)14:24:48 No.1014239291

時代的に絶対レアだと思ったけどアンコだった 思ったよりはるかに理性的だった

24 23/01/11(水)14:25:01 No.1014239336

>剣の影に隠れてチラ見えしてるのが腹筋じゃなくて跨ったふくらはぎってこと? 腿だよ 脛は脛当て付けてて鐙に足かけてる

25 23/01/11(水)14:26:23 No.1014239650

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

26 23/01/11(水)14:26:26 No.1014239664

>このカードのイラストはケルド/Keldの大将軍らしき偉丈夫が大剣を持ち、非常に格好が良いイラストに見える。その甲斐もあり、当時のプレイヤーの評判も良かった。しかし、よくよくイラストを見ると気付くがケルドの大将軍は異常に短足である。それに気付いたり、指摘されて幻滅したプレイヤーも多かった。

27 23/01/11(水)14:27:47 No.1014239951

カッコを付けろよカッコを

28 23/01/11(水)14:27:47 No.1014239957

ドワーフみたいな感じか

29 23/01/11(水)14:28:30 No.1014240111

>ドワーフみたいな感じか >人間・バーバリアン

30 23/01/11(水)14:29:55 No.1014240432

fu1812405.jpg すね当てつけて膝曲げてるんのね

31 23/01/11(水)14:30:09 No.1014240485

例えば!?

32 23/01/11(水)14:33:37 No.1014241293

足短いと言うか腰が無くない?

33 23/01/11(水)14:37:07 No.1014242064

下書きやら省いて一発勝負かつライブ感で描いてるプロもいたんだろうか

34 23/01/11(水)14:40:01 No.1014242636

大将軍能力は公式直々に赤じゃないよねって言われたカードだ 色の役割よりもフレーバーが重視されていた時代の空気はパッション感じるから嫌いではない

35 23/01/11(水)14:41:53 No.1014243042

「仲間引き連れて土煙とともに突撃してくる蛮族の大将軍」というフレーバー 今なら攻撃クリーチャー限定の全体強化とかになるんかね

36 23/01/11(水)14:42:00 No.1014243071

>クリーチャーの数でサイズ変動するのの最新版ってなんだろ >今だと白緑の能力な気がする 団結のドミナリアに白緑エルフがいたね

37 23/01/11(水)14:48:29 No.1014244549

>「仲間引き連れて土煙とともに突撃してくる蛮族の大将軍」というフレーバー ギャンコマ!

38 23/01/11(水)14:50:21 No.1014244983

言われなきゃふとももかな?で済む感じが拍車をかける fu1812443.jpg

39 23/01/11(水)14:51:08 No.1014245176

馬見えなきゃカッコよく立ってるように見えるんだよ

40 23/01/11(水)14:52:17 No.1014245446

黎明期に外人やたら人気あったのってバルデュヴィアの大軍だっけ

41 23/01/11(水)14:54:01 No.1014245809

>バルデュヴィアの大軍 どんなだったっけって画像検索したらダメだった https://mtg-jp.com/reading/kochima/img/20180316/kamaniki.jpg

42 23/01/11(水)14:58:13 No.1014246804

>>バルデュヴィアの大軍 >どんなだったっけって画像検索したらダメだった >https://mtg-jp.com/reading/kochima/img/20180316/kamaniki.jpg イラストの真似してSNSにアップするカード使った時の写真だろうか

43 23/01/11(水)15:00:09 No.1014247172

>イラストの真似してSNSにアップするカード使った時の写真だろうか 公式だったけど公式がそんなのやってたの!? https://mtg-jp.com/reading/kochima/0030366/

44 23/01/11(水)15:00:58 No.1014247331

お腹痛い

45 23/01/11(水)15:03:42 No.1014247889

>https://mtg-jp.com/reading/kochima/img/20180316/kamaniki.jpg 再現度高いのになんで持ってるカードが採録別イラストなんだよ!!!

46 23/01/11(水)15:04:53 No.1014248123

>>イラストの真似してSNSにアップするカード使った時の写真だろうか >公式だったけど公式がそんなのやってたの!? >https://mtg-jp.com/reading/kochima/0030366/ こんなカードがある http://mtgwiki.com/wiki/シャッターチャンス/Photo_Op ぶっちゃけゲーム用よりおもしろハッシュタグとして使われている

47 23/01/11(水)15:17:28 No.1014251027

短足ていうか腰なくない?

48 23/01/11(水)15:18:01 No.1014251178

壁では無い が 蟹では無い に見えない?

49 23/01/11(水)15:19:18 No.1014251505

当時でも速攻と先制攻撃持っていても多分文句言われないと思う

50 23/01/11(水)15:20:20 No.1014251768

>当時でも速攻と先制攻撃持っていても多分文句言われないと思う 4マナダブシンスタッツは完全ボード依存だからな...トランプルもあっていいくらい

51 23/01/11(水)15:31:39 No.1014254602

カタ轟く雷鳴

52 23/01/11(水)15:45:44 No.1014258195

「」も集まってやるかジェスカイ

53 23/01/11(水)15:47:27 No.1014258601

>「」も集まってやるかジェスカイ 誰がオジュタイの模範みてえな頭じゃ

↑Top