ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/11(水)10:01:03 No.1014176683
ここは俺の日記帳 WW2モノのリアル風味FPSゲームで遊んでるんだけど 昨夜敵の戦車に遭遇して歩兵の武器では何もできないから 戦車の位置をスポットしてチャットで「Tank destroy please.」「on mark」と打ったら「on move」と返事が来た スポットというのは戦車の位置を監視し続けると仲間に共有される機能だ しばらくすると上空から友軍の攻撃機が飛んできて戦車を見事に破壊していった 「Tank destroyed, good kill」とチャットで報告すると、攻撃機は翼をわずかに振って飛び去って行ったよ めちゃくちゃ楽しい瞬間だった
1 23/01/11(水)10:01:50 No.1014176823
Enlistedか、いいよね…
2 23/01/11(水)10:02:03 ID:OjRMh0sg OjRMh0sg No.1014176868
単語繋げただけでも通じるから嬉しいよね
3 23/01/11(水)10:02:12 No.1014176882
エンジョイしてるな
4 23/01/11(水)10:02:59 No.1014177042
>Enlistedか、いいよね… いい…… このゲームはチームワークを要求されるゲームで それが成立するとめちゃくちゃ気持ちいいね……
5 23/01/11(水)10:04:11 No.1014177269
エンリスダイマしてた「」とは別の兵士か
6 23/01/11(水)10:04:29 No.1014177333
ちなみにスレ画がそのシーン、リプレイ動画なんでチャットログは映ってないんだけど こういう連携が決まるとめちゃくちゃ楽しい >エンジョイしてるな めっちゃエンジョイしてる 最高…
7 23/01/11(水)10:04:52 No.1014177406
>エンリスダイマしてた「」とは別の兵士か マッチングしない悲しい「」はいなかったんだ
8 23/01/11(水)10:06:05 No.1014177619
>エンリスダイマしてた「」とは別の兵士か ダイマを見て始めた「」です… 面白いよエンリステッド、大変戦略的なゲームで…
9 23/01/11(水)10:08:10 No.1014178027
敵と味方が拮抗して前線動かない時に 敵の側面に回ってラリーポイント(スポーンポイント)設置すると 続々仲間がリスポーンしてきて側面攻撃仕掛けられるの楽しい 強固に抵抗してた敵が横っ腹突かれて瓦解していく そういう戦術的な展開がいくつもあって楽しいゲームなんです…
10 23/01/11(水)10:08:28 No.1014178089
めちゃくちゃ楽しんでるな…
11 23/01/11(水)10:09:52 No.1014178375
スレ「」は連合国でやってるのか 俺は枢軸だから敵同士だな
12 23/01/11(水)10:10:40 No.1014178531
キャンペーンどこだい
13 23/01/11(水)10:11:18 No.1014178649
ノルマンかな?
14 23/01/11(水)10:11:59 No.1014178772
航空機の挙動はウォーサンダーっぽいな
15 23/01/11(水)10:12:07 No.1014178804
俺日本軍だからスレ「」と会う事はなさそうだ お前と戦いたかった・・・
16 23/01/11(水)10:12:31 No.1014178861
あまりにも人が居なすぎて「」がヒ特定されてたゲームとは違う?
17 23/01/11(水)10:12:43 No.1014178906
>航空機の挙動はウォーサンダーっぽいな ほぼWTクローンです WTのモデル使ってるし
18 23/01/11(水)10:13:05 No.1014178980
>>航空機の挙動はウォーサンダーっぽいな WTに歩兵戦追加したゲームだよ
19 23/01/11(水)10:14:40 No.1014179270
BFやってた頃メトロの改札激戦で裏取り成功して突破口開いた時はgj溢れて滅茶苦茶たのしかったな
20 23/01/11(水)10:14:41 No.1014179277
エンリスかあ 日本軍は38式が一番使える銃だよね
21 23/01/11(水)10:15:19 No.1014179384
字幕の日本語の怪しさとかもWTだこれ
22 23/01/11(水)10:16:07 No.1014179550
>BFやってた頃メトロの改札激戦で裏取り成功して突破口開いた時はgj溢れて滅茶苦茶たのしかったな スレ「」ですが俺もBFやってたんで楽しさ解ります 思えばメトロッカーって攻撃ルートが極めて限られてるから、偶発的に仲間同士連携するシチュになりやすいのが楽しかったのかもしれないと思いました ブレイクスルーとかラッシュモードとかもそんな感じでめちゃ楽しかったですよね
23 23/01/11(水)10:16:58 No.1014179700
こいついつもスレ立ててんな… 実際少し興味出てきたからいつもスレ立てる効果はある
24 23/01/11(水)10:17:41 No.1014179836
>字幕の日本語の怪しさとかもWTだこれ WTの会社がやってるWTのモデルを使いまわして作った歩兵戦主体のゲームだよ WTと同じでプレイ無料だよ
25 23/01/11(水)10:18:02 No.1014179894
>あまりにも人が居なすぎて「」がヒ特定されてたゲームとは違う? あれはヘルレットローズ PCとのクロスプレイならたまーにマッチングすることが稀にあるよ コンシューマーにサーバーブラウザはない
26 23/01/11(水)10:18:21 No.1014179964
>こいついつもスレ立ててんな… >実際少し興味出てきたからいつもスレ立てる効果はある 何度もすまない…楽しかったので誰かに伝えたくなってしまった…
27 23/01/11(水)10:18:44 No.1014180040
>何度もすまない…楽しかったので誰かに伝えたくなってしまった… いや…とてもいいことだと思うぞ…
28 23/01/11(水)10:18:48 No.1014180058
CSとのクロスプレイはあるかね
29 23/01/11(水)10:19:36 No.1014180238
>CSとのクロスプレイはあるかね Enlistedはクロスプレイ対応してるよ 対戦相手には困らないよ
30 23/01/11(水)10:20:14 No.1014180371
それを聞いて安心した ひと段落したらやってみよう
31 23/01/11(水)10:22:02 No.1014180711
>それを聞いて安心した >ひと段落したらやってみよう いらっしゃい! 一人で気ままに遊ぶのもいいけど、wikiに日本人が集まってるdiscordが乗ってるから もし一緒に遊ぶ人を探したくなったら訪ねてみるといいよ
32 23/01/11(水)10:22:35 No.1014180817
鉄条網で相手のルート潰したりするの楽しいよね 窓超えた先に仕掛けたりして嫌がらせする
33 23/01/11(水)10:22:50 No.1014180867
>コンシューマーにサーバーブラウザはない そりゃ虚無るわ
34 23/01/11(水)10:24:27 No.1014181204
軍勢ごとに分かれてる戦争ゲーって珍しいというか最近少なかったなって
35 23/01/11(水)10:25:34 No.1014181411
現代戦イベントまたやって欲しい
36 23/01/11(水)10:26:51 No.1014181616
マークして爆撃してもらうの現代戦のそれだな
37 23/01/11(水)10:28:22 No.1014181864
DMM版と公式版あるみたいだけどサーバー同じ?どっちでやってる?
38 23/01/11(水)10:29:34 No.1014182059
羽で返事するのオシャレ
39 23/01/11(水)10:29:43 No.1014182085
>鉄条網で相手のルート潰したりするの楽しいよね >窓超えた先に仕掛けたりして嫌がらせする 楽しいよね! スコップで塹壕を掘れるけど、戦車の侵攻ルートにほっておくと戦車をスタックさせられると聞いて対戦車壕を掘ったよ たまたま知らない友軍の人も対戦車壕掘ってて繋がってしまった f65211.mp4 このあと思惑通り進軍してきた敵戦車が塹壕にはまり込んで動けなくなってたよ!そこをパンツァーファウストや梱包爆弾でガツンだ! 土嚢や鉄条網は爆破されると消えるけど穴は残るから対戦車戦にぴったりだと思ったよ がれきの上とかだと極端に動きが遅くなるんで、大抵の戦車は整地された道を行きたがるから、そういう道が限られてるマップでは無敵の対戦車戦術だと思ったよ!
40 23/01/11(水)10:30:23 No.1014182196
>軍勢ごとに分かれてる戦争ゲーって珍しいというか最近少なかったなって 戦域とどっちの軍団かでわかれてるのがかなりつらい 枢軸と連合でザックリ分けておいてほしかったな
41 23/01/11(水)10:30:31 No.1014182216
>DMM版と公式版あるみたいだけどサーバー同じ?どっちでやってる? どっちで初めてもサーバーは同じだよ! 公式版でも問題なく日本語化できるけど もし課金アイテムとか欲しくなったらDMMアカウントが必要になるよ
42 23/01/11(水)10:32:50 No.1014182588
>スコップで塹壕を掘れるけど、戦車の侵攻ルートにほっておくと戦車をスタックさせられると聞いて対戦車壕を掘ったよ >たまたま知らない友軍の人も対戦車壕掘ってて繋がってしまった 楽しそうな事やってるな…
43 23/01/11(水)10:33:09 No.1014182646
>スコップで塹壕を掘れるけど、戦車の侵攻ルートにほっておくと戦車をスタックさせられると聞いて対戦車壕を掘ったよ スコップで掘れるの知らなかった…近接用の武器かと思ってた… 掘れるとこなら針鼠置くより安全だし対戦車壕掘りまくったらかなり嫌がらせできるな
44 23/01/11(水)10:34:47 No.1014182923
塹壕を踏み越えられるのが戦車の強みだったのに…
45 23/01/11(水)10:35:20 No.1014182995
>>スコップで塹壕を掘れるけど、戦車の侵攻ルートにほっておくと戦車をスタックさせられると聞いて対戦車壕を掘ったよ >スコップで掘れるの知らなかった…近接用の武器かと思ってた… >掘れるとこなら針鼠置くより安全だし対戦車壕掘りまくったらかなり嫌がらせできるな オススメ! 廃墟だらけのマップとか、戦車が通れる場所が限られるからそういうところに掘っておくとかなり良いよ!オマハビーチの坂のところとかに掘っておくと、敵の工兵が整地するまで戦車はほぼ通れなくなるんじゃないかな 欠点は、穴掘るのに結構時間が掛かっちゃうことだけどね…!
46 23/01/11(水)10:38:00 No.1014183470
>塹壕を踏み越えられるのが戦車の強みだったのに…
47 23/01/11(水)10:38:33 No.1014183561
>塹壕を踏み越えられるのが戦車の強みだったのに… 独ソ戦の工場マップとかデフォルトである掘にズボしてたしゅけてうごけない…てまれによくなる
48 23/01/11(水)10:39:21 No.1014183694
いいね塹壕 塹壕掘りが戦術に組めるゲームはいいゲームだと思う 相手にやられたくはない
49 23/01/11(水)10:40:16 No.1014183858
本分書くの忘れちゃった 細い塹壕だと戦車は乗り越えて行っちゃうよ! 戦車の車体が乗り越えられないくらい幅広にしておくのがポイント! あと道に対して縦に掘っておくのもいいよ!片側の履帯プレッシャーを与えられる
50 23/01/11(水)10:40:27 No.1014183898
>1673401080956.png これなるとマジでつらい グリグリうごかしてもなかなか出られない
51 23/01/11(水)10:41:10 No.1014184020
人間が飛び越えられないくらいの塹壕を掘って、中に有刺鉄線置いておくのもいいぞ! 落っこちた敵がはまって動けなくなってるところに火炎瓶だ!
52 23/01/11(水)10:42:07 No.1014184190
>あと道に対して縦に掘っておくのもいいよ!片側の履帯プレッシャーを与えられる この堀方は思い付かなかった… すげえいい嫌がらせになるな
53 23/01/11(水)10:45:31 No.1014184832
このゲームはとりあえず工兵使えるあたりでだいぶ楽しくなるよね そして真っ先に工兵部隊の工兵である俺がしぬ
54 23/01/11(水)10:45:34 No.1014184843
戦闘のセオリーをどれだけ知ってるか高い練度を要求されそうなゲームだ 新兵に出番はありますか
55 23/01/11(水)10:46:53 No.1014185097
これ無料なのか
56 23/01/11(水)10:50:15 No.1014185736
>>軍勢ごとに分かれてる戦争ゲーって珍しいというか最近少なかったなって >戦域とどっちの軍団かでわかれてるのがかなりつらい プレイヤーが一つのチームにずっと留まっていられるのは確かに珍しいよね 仲間同士連帯感が湧くという利点があるのと、上級者ばかりの強いチームと初心者多めの弱いチームに分かれちゃってるという難点がある、六つの戦域、それぞれ2チームで12のチームがある チュニジア(アフリカ)戦線 イギリス対ドイツ(互角) スターリングラード ソ連対ドイツ(互角) モスクワの闘い ソ連対ドイツ(ソ連有利) ベルリンの闘い ソ連対ドイツ(ソ連有利) ノルマンディー アメリカ対ドイツ(ドイツ有利) 太平洋戦線 アメリカ対日本(日本有利) 今はこういう状況 優勢なチームに入ってれば常に楽に勝てるが反対側にいるとかなり過酷…所属する軍勢はいつでも切り替えられるから興味の湧いた初心者には日本軍をオススメします
57 23/01/11(水)10:50:15 No.1014185737
>戦闘のセオリーをどれだけ知ってるか高い練度を要求されそうなゲームだ >新兵に出番はありますか 基本はBFみたいなCTFでBOT引き連れた歩兵ぶち殺しだし BOTはそこまで強くないのと肉入り殺したらBOTの兵士に切り替わるんだけどその間隙だらけだし初期部隊でもかなり殺せたりできる
58 23/01/11(水)10:51:11 No.1014185891
>戦闘のセオリーをどれだけ知ってるか高い練度を要求されそうなゲームだ >新兵に出番はありますか あるよ!最初は好きなように戦うと良いよ 戦い方は遊んでる内に敵や味方を見て理解できるよ
59 23/01/11(水)10:51:49 No.1014186025
ゴールデンタイムは日本軍ガチムチ日本兵だらけになってほぼ負けなしだよね 俺はアメリカを使うけど
60 23/01/11(水)10:52:34 No.1014186172
>ノルマンディー アメリカ対ドイツ(ドイツ有利) 最近はアメリカチームに上級者が増えてきてドイツがぼろ負けしてるところも良く見るよ
61 23/01/11(水)10:53:50 No.1014186412
HLL面白いゲームなのに今マッチングしないのか
62 23/01/11(水)10:53:51 No.1014186419
無数のBOTの中に人間が混じってる感じかな ノルマンディーとかすごいことになりそう
63 23/01/11(水)10:54:24 No.1014186525
>HLL面白いゲームなのに今マッチングしないのか PCはまだまだいけるぞ CSは運次第
64 23/01/11(水)10:55:59 No.1014186818
>無数のBOTの中に人間が混じってる感じかな >ノルマンディーとかすごいことになりそう 一人あたり7~9人のbot分隊を連れてくるよ 最大180人が激突するよ
65 23/01/11(水)10:56:14 No.1014186863
ボルトアクションライフルを思う存分使えそうだな…やってみるか
66 23/01/11(水)10:56:25 No.1014186896
SR大好きマンなんだけど楽しめる?
67 23/01/11(水)10:56:45 No.1014186949
>無数のBOTの中に人間が混じってる感じかな >ノルマンディーとかすごいことになりそう うn プレイヤーは部隊の中の一人を操るってかんじ 部隊のレベル上げると仲間の数増やせる
68 23/01/11(水)10:57:29 No.1014187091
ネトゲで思うのはコミュニーケーションは楽しいってことだ リアルでももっとするべきだと痛感する
69 23/01/11(水)10:57:42 No.1014187134
>SR大好きマンなんだけど楽しめる? 基本ボルトアクションや歩兵銃ばっかりだからまあはい 偵察兵科もある
70 23/01/11(水)10:58:25 No.1014187254
>SR大好きマンなんだけど楽しめる? 狙撃兵は最初から使えるし強いね ただこのゲーム全体的に所持弾数すくないから弾切れ早くてあせる
71 23/01/11(水)11:00:50 No.1014187706
どっちが入るの?
72 23/01/11(水)11:01:27 No.1014187836
このゲームはフィールド広いから倍率スコープあるとかなりありがたいんだよね
73 23/01/11(水)11:02:05 No.1014187966
>どっちが入るの? ハイルのはやっぱりドイツじゃないか
74 23/01/11(水)11:03:07 No.1014188164
>SR大好きマンなんだけど楽しめる? スナイパープレイはかなり楽しめるし、かなり重要な役になるよ このゲームはBFやCODみたいに走り回って撃つゲームじゃなくて、基本は物陰に隠れながら100m~300mくらいの距離で撃ち合うゲームなんだ 自動ライフルやSMGを装備すれば走り回りながらの接近戦もできるけど、まずマップが広大なので下手に突っ込むと移動中にやられてしまう リアル寄りに設計されていてライフル弾は一発でもあたると行動不能、または死亡する つまり、長い交戦距離を挟んでの鍔迫り合いになる事が多いんで、そういう時スナイパーがいると戦況を一気に崩せる 例えば敵が機関銃陣地を作ってたら、これはかなり強力なので味方は殆ど近寄れなくなる スナイパーがいれば機関銃手を打ち抜けるので安心だ 敵拠点で待ち構えてる敵を前もって狙撃で減らしておけば、突撃する味方は有利に戦える 上手く芋砂してくれる奴がいると突撃する奴が凄く助かるゲームなんだよ!
75 23/01/11(水)11:04:33 No.1014188455
いや正直砂かなり微妙なゲームじゃね 後ろから撃ってるぐらいなら拠点に突っ込んでくれた方がよっぽど助かるし 相手が後ろで砂してたら前線から枚数一枚減ってるってそのまま放置してるわ
76 23/01/11(水)11:05:21 No.1014188613
>いや正直砂かなり微妙なゲームじゃね >後ろから撃ってるぐらいなら拠点に突っ込んでくれた方がよっぽど助かるし >相手が後ろで砂してたら前線から枚数一枚減ってるってそのまま放置してるわ 砂だらけになると困るけどいなかったら困る局面はかなりあるよ 特にハイキャリバーアップデート来てからはね 機関銃陣地がとにかく怖いから!
77 23/01/11(水)11:05:30 No.1014188641
>例えば敵が機関銃陣地を作ってたら、これはかなり強力なので味方は殆ど近寄れなくなる このゲームの機銃陣地クソ強いよね…うまく設置されるとミンチ製造機になってる… あと火炎瓶飛ばす砲座もなかなかうざい
78 23/01/11(水)11:07:03 No.1014188960
面白そうだから触ってみるか…
79 23/01/11(水)11:08:15 No.1014189218
まぁこのゲームは仕組み的にずっと同じ兵科で出撃はできない このゲームは部隊単位で出撃するが、一度全滅した部隊を再使用するのにはクールダウンがある 狙撃兵は狙撃兵としてスコアをかなり上げないと全部隊で一人しか使えないので、スナイパーやってる時に殺されたらしばらくは普通の歩兵とかやらないといけない仕組みになってる だからよっぽどのことじゃないと芋砂だらけにはならないよ
80 23/01/11(水)11:08:23 No.1014189246
スナイパーは機銃陣地と身体出してる間抜けな戦車長ぶち殺すだけでだいぶ違うからな…
81 23/01/11(水)11:09:28 No.1014189486
>>例えば敵が機関銃陣地を作ってたら、これはかなり強力なので味方は殆ど近寄れなくなる >このゲームの機銃陣地クソ強いよね…うまく設置されるとミンチ製造機になってる… >あと火炎瓶飛ばす砲座もなかなかうざい 数百メートル離れても余裕で当ててくるし、その距離だとスナイパーライフルないと対抗できないんだよね 逆にスナイパーライフルあると一瞬で無力化できるが…
82 23/01/11(水)11:09:35 No.1014189509
heroes&generalsと同じ匂いがする
83 23/01/11(水)11:10:00 No.1014189596
>スナイパーは機銃陣地と身体出してる間抜けな戦車長ぶち殺すだけでだいぶ違うからな… あと拠点で待ち伏せしてる敵も
84 23/01/11(水)11:10:23 No.1014189691
>>どっちが入るの? >ハイルのはやっぱりドイツじゃないか こいつを営巣にぶち込め
85 23/01/11(水)11:11:10 No.1014189858
>面白そうだから触ってみるか… 貴様はピュアな大和魂を持っているか?
86 23/01/11(水)11:12:25 No.1014190127
fu1812018.jpg
87 23/01/11(水)11:12:38 No.1014190169
>面白そうだから触ってみるか… 日本軍においでよ
88 23/01/11(水)11:13:07 No.1014190258
>fu1812018.jpg なんだよこのファンシーなUIは!
89 23/01/11(水)11:13:29 No.1014190332
>あと拠点で待ち伏せしてる敵も 伏せて待ち構えてるPC殺したら切り替わるまでに他のが起き上がったりするから鴨撃ちだぜーってなるんだよね 逆にいうとこっちもやられると鴨になるんだけど… お前らそのまま伏せといてくだち!
90 23/01/11(水)11:13:31 No.1014190344
発見があるゲームは良いゲーム
91 23/01/11(水)11:15:07 No.1014190697
>fu1812018.jpg 醤油飲むね…
92 23/01/11(水)11:16:11 No.1014190924
>>あと拠点で待ち伏せしてる敵も >伏せて待ち構えてるPC殺したら切り替わるまでに他のが起き上がったりするから鴨撃ちだぜーってなるんだよね >逆にいうとこっちもやられると鴨になるんだけど… >お前らそのまま伏せといてくだち! ボルトアクションであっという間に連続6キルとかちょっと他のFPSじゃお目に掛かれない光景を目にするよね
93 23/01/11(水)11:17:00 No.1014191092
ゲームパッド対応してる? マウスはともかくキーボード操作が全然出来ねえ
94 23/01/11(水)11:17:38 No.1014191236
>ゲームパッド対応してる? >マウスはともかくキーボード操作が全然出来ねえ してるわよ!
95 23/01/11(水)11:18:03 No.1014191323
1年くらい前にやってたな モスクワの戦いでドイツ側でやってたけど毎回のようにボコられるからやめてしまった…
96 23/01/11(水)11:19:31 No.1014191623
>1年くらい前にやってたな >モスクワの戦いでドイツ側でやってたけど毎回のようにボコられるからやめてしまった… ドイツで楽しみたければチュニジアかノルマンディをおすすめするよ
97 23/01/11(水)11:19:35 No.1014191633
俺英語でのコミュニケーションなんてマイクラ系で ヘイ「」俺が掘ったこの洞窟どう思う?って英語で言われて Nice Cave. って答えたくらいだ… それ以外に話した記憶がない… いいなぁ
98 23/01/11(水)11:20:13 No.1014191777
>ボルトアクションであっという間に連続6キルとかちょっと他のFPSじゃお目に掛かれない光景を目にするよね あまりにも隙だらけや…ってなるよね(切り替わった瞬間撃ち殺されながら
99 23/01/11(水)11:22:21 No.1014192189
俺は迫撃砲使ってる人に弾配るマン
100 23/01/11(水)11:22:33 No.1014192228
俺無線で砲撃要請するマン
101 23/01/11(水)11:23:30 No.1014192429
僕はリスポーン地点つくったり弾薬箱置くマン!
102 23/01/11(水)11:24:09 No.1014192571
>いや正直砂かなり微妙なゲームじゃね ちゃんと旗踏む分下手な砂よりAI分隊のほうが戦局動かすよねこのゲーム
103 23/01/11(水)11:24:10 No.1014192575
v54
104 23/01/11(水)11:25:42 No.1014192883
俺は穴を掘って有刺鉄線しきつめるマン!
105 23/01/11(水)11:25:49 No.1014192909
>ボルトアクションであっという間に連続6キルとかちょっと他のFPSじゃお目に掛かれない光景を目にするよね ボルトアクションが圧倒的に強いからな セミオートの火力が下がって史実よりバランス重視になってからは特に
106 23/01/11(水)11:26:10 No.1014192978
俺は攻撃を行う!
107 23/01/11(水)11:26:44 No.1014193090
俺は土嚢を重ねてトーチカ作るマン!
108 23/01/11(水)11:26:56 No.1014193133
日本人プレイヤーどれくらいいるの?
109 23/01/11(水)11:26:59 No.1014193150
>俺は攻撃を行う! 敵の潜水艦を発見!
110 23/01/11(水)11:27:01 No.1014193156
工兵がマジで楽しいんだけど分隊の工兵から死んでいく!
111 23/01/11(水)11:27:15 No.1014193204
>>俺は攻撃を行う! >敵の潜水艦を発見! 駄目だ!
112 23/01/11(水)11:27:33 No.1014193270
>俺は土嚢を重ねてトーチカ作るマン! このトーチカ天上なくない?
113 23/01/11(水)11:27:37 No.1014193284
>日本人プレイヤーどれくらいいるの? 総数はわからんけど日本軍で遊んでると日本人っぽい名前の人はかなり見かける
114 23/01/11(水)11:29:18 No.1014193630
>ボルトアクションが圧倒的に強いからな あと基本的に初期装備がボルトアクションだし マウスじゃないとプレイできねえ…
115 23/01/11(水)11:29:41 No.1014193716
>>俺は土嚢を重ねてトーチカ作るマン! >このトーチカ天上なくない? だが芸術性はある! fu1812049.jpeg
116 23/01/11(水)11:29:48 No.1014193747
>例えば敵が機関銃陣地を作ってたら、これはかなり強力なので味方は殆ど近寄れなくなる 嘘つけ一人でもまともにスポットする奴いたら対戦車銃なり小銃擲弾なり戦車砲なりで即粉砕されるぞ
117 23/01/11(水)11:29:52 No.1014193762
有名配信者が目をつけて広めてくれればワンチャン
118 23/01/11(水)11:30:36 No.1014193885
>>>俺は土嚢を重ねてトーチカ作るマン! >>このトーチカ天上なくない? >だが芸術性はある! >fu1812049.jpeg すげぇ...
119 23/01/11(水)11:30:55 No.1014193956
ぶっちゃけ一番の見どころは戦車だと思う まともに戦車兵視点でプレイ出来てカジュアルよりなのはこいつくらいだ
120 23/01/11(水)11:31:36 No.1014194087
>>>俺は土嚢を重ねてトーチカ作るマン! >>このトーチカ天上なくない? >だが芸術性はある! >fu1812049.jpeg 射撃の的来たな…
121 23/01/11(水)11:31:51 No.1014194146
>>例えば敵が機関銃陣地を作ってたら、これはかなり強力なので味方は殆ど近寄れなくなる >嘘つけ一人でもまともにスポットする奴いたら対戦車銃なり小銃擲弾なり戦車砲なりで即粉砕されるぞ グレランかなり高ランクじゃないと持てないし、戦車も都合よく来てくれるとは限らんからやっぱりスナイパー有用だよ 普段使わなくても分隊に入れておいて必要な時に切り替えればいいし
122 23/01/11(水)11:32:12 No.1014194211
>>ボルトアクションが圧倒的に強いからな >あと基本的に初期装備がボルトアクションだし 最終装備もボルトアクションだぞ
123 23/01/11(水)11:33:04 No.1014194382
まあ低ランク帯のおともだよね砂
124 23/01/11(水)11:33:27 No.1014194472
>ぶっちゃけ一番の見どころは戦車だと思う ハッチからでたり入ったり拳銃も撃てる社長!操縦席!砲座!と色々たのしめるよね
125 23/01/11(水)11:33:39 No.1014194508
>単語繋げただけでも通じるから嬉しいよね 下手に文にしても時間かかるだけだしな…
126 23/01/11(水)11:34:37 No.1014194709
俺は日本軍の戦車に火炎瓶投げるマン!
127 23/01/11(水)11:34:42 No.1014194720
面白そうだけど運営がこっそりBot入れて公表しないのはどうなんだ…
128 23/01/11(水)11:35:16 No.1014194837
オータムセールで買ったBF2042に飽きてきたからダイマに引っかかってみようかな
129 23/01/11(水)11:35:57 No.1014194995
>面白そうだけど運営がこっそりBot入れて公表しないのはどうなんだ… そこらへんはまあ人口が少ない問題もあるから…
130 23/01/11(水)11:36:37 No.1014195140
すごい読みにくい改行するなスレ「」
131 23/01/11(水)11:37:19 No.1014195320
>オータムセールで買ったBF2042に飽きてきたからダイマに引っかかってみようかな FPS好きなら多分向いてないよ 2042以下のBOTと低い拠点意識と基本一発で死ぬせいでFPSとしてはマジで面白くない
132 23/01/11(水)11:38:32 No.1014195595
BF2042みたいなファンタジー寄りのゲームと比較すると結構シビアだからやめといたほうがいいよ
133 23/01/11(水)11:39:47 No.1014195895
あと2042はもちろんVなんて目じゃないくらいに航空機ゲーだから
134 23/01/11(水)11:39:55 No.1014195923
>BF2042みたいなファンタジー寄りのゲームと比較すると結構シビアだからやめといたほうがいいよ UFOみたいなBFビークルに慣れてると発狂すると思う
135 23/01/11(水)11:40:26 No.1014196043
BF系だとベトナムみたいな一発の重さ
136 23/01/11(水)11:40:59 No.1014196190
まあどうせタダだから試す分には好きにすればいいと思う
137 23/01/11(水)11:41:58 No.1014196418
Q.急になんか浮いてる子が来た?
138 23/01/11(水)11:42:03 No.1014196440
>しかも実際のマッチにどれくらいbotが混ざってるかやbotの詳しい仕様については完全に隠蔽されてる >当初は名前クリックしても通報ボタンが出ないのがbotだという見分け方があったがフォーラムやRedditでこれが広まると運営はbotにも通報ボタンを付けた だめだった こういう面白対応あると逆にやりたくなる
139 23/01/11(水)11:43:58 No.1014196907
>あと2042はもちろんVなんて目じゃないくらいに航空機ゲーだから うぉーさんだー作ってるところだったか
140 23/01/11(水)11:45:17 No.1014197228
航空機強いって前評判だけで飛び乗って空中遊泳すらできずに墜落死してるやつをしょっちゅう見かける
141 23/01/11(水)11:45:18 No.1014197238
つまり戦場シミュ寄りなのか
142 23/01/11(水)11:46:51 No.1014197611
ちょっと興味出てきた botが結構いるなら味方が無能~~~~とか頭ハゲ散らかすことも少ないだろうし
143 23/01/11(水)11:47:12 No.1014197706
航空機は支援要請でくる爆撃機の編隊がわあ…てなる
144 23/01/11(水)11:48:34 No.1014198066
bot付きで多人数戦場感覚出すのはいいなと思った
145 23/01/11(水)11:49:44 No.1014198347
このスポット機能だけWW2以降の世界からきてる
146 23/01/11(水)11:49:59 No.1014198402
一人の人間でどうにかなるわけねえよなぁ…って気分になれる
147 23/01/11(水)11:50:50 No.1014198604
>bot付きで多人数戦場感覚出すのはいいなと思った これはかなり臨場感でるね スポーン地点からワー ワーってなりながら走るの楽しい
148 23/01/11(水)11:52:29 No.1014199016
まず超人的身体能力で駆け回ることができない時点でBFやCoDみたいなとこから流れてくると躓く かといってHLLやArmAみたいな緻密さはないので良く言えばほどほど悪く言えば半端
149 23/01/11(水)11:53:52 No.1014199359
>まず超人的身体能力で駆け回ることができない時点でBFやCoDみたいなとこから流れてくると躓く スタミナとかはBF星人に劣るけどよじ登り能力はかなり高いんだよなこのゲームのキャラ
150 23/01/11(水)11:53:54 No.1014199368
調べたら無料で遊べるしTwitterにも公式日本アカウントあるのか 連合か枢軸選んだらあとはもう固定なの?初心者は5000円ぐらい課金した方がいい?
151 23/01/11(水)11:55:02 No.1014199632
>このスポット機能だけWW2以降の世界からきてる 現代にだって一兵士が指さしもせず個々の標的を識別・追跡して瞬時に情報共有までする機能無いだろ!
152 23/01/11(水)11:55:10 No.1014199663
>このスポット機能だけWW2以降の世界からきてる WTのリアリスティックバトルとかシュミレーターバトルレベルは大変すぎるし…
153 23/01/11(水)11:55:22 No.1014199708
これフリプかよ今週末やってみよう
154 23/01/11(水)11:55:47 No.1014199823
>まず超人的身体能力で駆け回ることができない時点でBFやCoDみたいなとこから流れてくると躓く >かといってHLLやArmAみたいな緻密さはないので良く言えばほどほど悪く言えば半端 シージくらいのもっさりだと俺は好き
155 23/01/11(水)11:59:03 No.1014200598
>連合か枢軸選んだらあとはもう固定なの?初心者は5000円ぐらい課金した方がいい? 陣営は普通にマッチング毎に選ぶだけ 課金はタスクこなして報酬貰えるパスの開放くらいはして良いかもしれん全部終えれば課金分+αが返ってくるし
156 23/01/11(水)11:59:11 No.1014200632
>調べたら無料で遊べるしTwitterにも公式日本アカウントあるのか >連合か枢軸選んだらあとはもう固定なの?初心者は5000円ぐらい課金した方がいい? チームはいつでも変えられる ゲームに参加するときに先にチーム選ぶのでほとんどの人はお気に入りのチームにずっと固定してるってだけ 課金はしなくていい レベルアップで新しい武器がアンロックされるが必要経験値が少々きつい、MMORPGくらいの速度でアップする 課金すると経験値倍増したり、使うと経験値が倍増するちょっと強い武器持った分隊とかもらえる
157 23/01/11(水)11:59:20 No.1014200681
ただマジでとんでもなく射撃と立ち回りが上手ければある程度は一人でなんとか突破口になったりもできる ある程度はだから楽しいんだ… 一人で無双まで行くともはやアクション映画になるけど一人が奮闘してギリギリ反撃が出来るようになる戦争映画位の活躍はできるぞ!
158 23/01/11(水)11:59:34 No.1014200735
>連合か枢軸選んだらあとはもう固定なの?初心者は5000円ぐらい課金した方がいい? 固定ではないよ両方の陣営とか戦場はいつでもうつれるけど 部隊の成長とか戦域レベルでアンロック要素があって使う陣営と戦域はある程度固定されてくる
159 23/01/11(水)12:00:38 No.1014201032
>WTのリアリスティックバトルとかシュミレーターバトルレベルは大変すぎるし… 敵味方の判別に軍歌流したり旗持てればいいのに!
160 23/01/11(水)12:00:59 No.1014201103
>>連合か枢軸選んだらあとはもう固定なの?初心者は5000円ぐらい課金した方がいい? >陣営は普通にマッチング毎に選ぶだけ >課金はタスクこなして報酬貰えるパスの開放くらいはして良いかもしれん全部終えれば課金分+αが返ってくるし バトルパスやたらお得なんだよな WTと違って変なタスク追加されてるわけでもなくいつものデイリーだし
161 23/01/11(水)12:03:04 No.1014201659
>レベルアップで新しい武器がアンロックされるが必要経験値が少々きつい、MMORPGくらいの速度でアップする これがわりとね…もっとサクサクあがるなら気軽にいろんなところに飛べるのに
162 23/01/11(水)12:04:02 No.1014201946
Warthunderのパスはパス限定の兵器が3つくらい入ってるからしゃーない
163 23/01/11(水)12:05:09 No.1014202242
FPSで野良VCで分かり合えるのいいよね 昨日俺もタルコフで電源が入ってないと出れない出口の前で袋の鼠になってた中国人に扉越しに 「もう電源入れてきたからさっさと逃げてくれ!お互いここまできて殺し合いは嫌だろ!」ってノリで語りかけたら本当に先に逃げてくれて殺し合い回避できたわ
164 23/01/11(水)12:06:06 No.1014202499
スターリングラードとか両方似たような格好してるから慣れるまで味方のマーキングないとお?お?ってなった…
165 23/01/11(水)12:07:20 No.1014202886
FHSWとかに近い感じかな?面白そう
166 23/01/11(水)12:07:25 No.1014202918
>「もう電源入れてきたからさっさと逃げてくれ!お互いここまできて殺し合いは嫌だろ!」ってノリで語りかけたら本当に先に逃げてくれて殺し合い回避できたわ それを英語で言えるのすごい
167 23/01/11(水)12:07:30 No.1014202939
>スターリングラードとか両方似たような格好してるから慣れるまで味方のマーキングないとお?お?ってなった… 現実でも誤射は多いしかなり深刻な問題だからな…
168 23/01/11(水)12:08:59 No.1014203361
>>「もう電源入れてきたからさっさと逃げてくれ!お互いここまできて殺し合いは嫌だろ!」ってノリで語りかけたら本当に先に逃げてくれて殺し合い回避できたわ >それを英語で言えるのすごい もちろん超下手くそな適当英語だぜ! 「ゴーエスケープ!イフシーユーアイルシュート!プリーズ!ゴー!」だったわ
169 23/01/11(水)12:11:18 No.1014204083
>現実でも誤射は多いしかなり深刻な問題だからな… いまのウクライナのやつだとそりゃ腕とか足に分かりやすくカラーテープ巻くわってなる
170 23/01/11(水)12:15:15 No.1014205335
ウクライナは特に人種も迷彩も同じな上に ほぼ全員武器が違うから誤射も起きるよ…
171 23/01/11(水)12:15:27 No.1014205404
>>まず超人的身体能力で駆け回ることができない時点でBFやCoDみたいなとこから流れてくると躓く >>かといってHLLやArmAみたいな緻密さはないので良く言えばほどほど悪く言えば半端 >シージくらいのもっさりだと俺は好き 確かに近いかもしれない 猛ダッシュしたりジャンプ連発したりはできないけど地形はちゃんと突破できる 一方で鉄条網みたいな障害物で頻繁に動きが止められる
172 23/01/11(水)12:15:36 No.1014205455
細かい事だけど伏せ移動の時のライフルの持ち方がレッドオーケストラと同じでちょっと感動した
173 23/01/11(水)12:18:03 No.1014206257
>>スターリングラードとか両方似たような格好してるから慣れるまで味方のマーキングないとお?お?ってなった… >現実でも誤射は多いしかなり深刻な問題だからな… 見ろよこの鹵獲兵器の山!