23/01/11(水)08:18:58 ざまみろ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/11(水)08:18:58 No.1014160459
ざまみろ
1 23/01/11(水)08:25:02 No.1014161349
2例目なのかよ!?
2 23/01/11(水)08:53:35 No.1014165522
警告されてなおさないなら仕方ない
3 23/01/11(水)08:55:00 No.1014165735
あれ前もなかったっけマスクせずに反則負け
4 23/01/11(水)09:04:44 No.1014167207
前のは対局中の長考場面で長時間外してだからちょっと違う 最初から付けずに警告にも応じない50代おっさんのどうしようもなさよ
5 23/01/11(水)09:06:11 No.1014167428
いい歳こいて中高生みたいなことしてなにやってんだ…
6 23/01/11(水)09:07:33 No.1014167639
こういう別に問題ないんだからすればいいだろってことに言うこと聞いたら負けみたいに反抗する人はどこにでもいるから…
7 23/01/11(水)09:08:24 ID:UkYCBTqE UkYCBTqE No.1014167760
まあ棋士ってあれだし
8 23/01/11(水)09:08:31 No.1014167770
将棋より大事な事なのか…
9 23/01/11(水)09:08:59 No.1014167835
マスクちゃんと着けたら負けだと思ってるおじさんそのへんにも大勢いるよね…
10 23/01/11(水)09:09:31 No.1014167928
年食ってるからこそ警告に応じなさそう
11 23/01/11(水)09:11:33 No.1014168199
別にルールだからってだけなのに「無理矢理従わせようとしてくる!負けてたまるか!」みたいな勝負脳というか一人で勝手に盛り上がってる人っているよな
12 23/01/11(水)09:14:25 No.1014168636
>将棋より大事な事なのか… 命よりプライドが大切って人間はわりといるよ
13 23/01/11(水)09:23:22 No.1014170074
マスクにプライドも何もないだろ
14 23/01/11(水)09:24:06 No.1014170218
>マスクにプライドも何もないだろ 健常者のレス
15 23/01/11(水)09:26:52 No.1014170704
マスクなんか着けねえで勝つ! それが俺の将棋道だ!
16 23/01/11(水)09:29:43 No.1014171137
コンビニの年齢確認ボタンとかにキレてるおっさんとかと同じだろ ルールだから押してって話に押したら馬鹿にされてるみたいな思考になる人
17 23/01/11(水)09:51:36 No.1014174881
反則負けになるって分かってて反則したんだから処分が必要なレベルなんじゃないか? 完全に勘違いによる不戦敗だって処分されてることあるぞ
18 23/01/11(水)09:54:14 No.1014175332
順位戦の結果よりそっち優先なのか
19 23/01/11(水)09:56:15 No.1014175746
こういう方々を見かける度にたかが紙切れ布切れ1枚にここまで意固地になれるのか…ってなる
20 23/01/11(水)09:56:37 No.1014175824
一例目は集中しすぎて戻し忘れたのを対戦相手が指摘したら警告すっ飛ばして反則負けだから抗議も擁護もあった これは鼻マスクやめろって何度も警告されてるのに無視したんで擁護の余地がない
21 23/01/11(水)10:00:50 No.1014176636
>日浦八段は、以前からマスク着用の必要性に疑問を呈しており、判定を受け入れたうえで「分かりました。裁判します」と言い残して将棋会館を後にしたという。 うn…
22 23/01/11(水)10:03:10 No.1014177071
将棋のルールは守れるくせにそっちのルールは守れないのか
23 23/01/11(水)10:04:28 No.1014177328
棋士だから…で済む話いいよね…いいかな…
24 23/01/11(水)10:04:54 No.1014177408
>将棋のルールは守れるくせにそっちのルールは守れないのか 対局中マスクするのは将棋のルールに含まれてると思う…
25 23/01/11(水)10:06:46 No.1014177765
鼻だしわざとやってたってことだろうしそういう人なんだろう
26 23/01/11(水)10:06:47 No.1014177768
イエローカード的な注意はしてくれるのか…
27 23/01/11(水)10:07:36 No.1014177913
というかコロナ流行ってるんだから対面でやらずにリモートでやればいいのに
28 23/01/11(水)10:08:06 No.1014178014
異議があるなら対局前から撤回を求めるておくとか 不満があるなら棄権するとか そういうのが大人の対応なんじゃないの
29 23/01/11(水)10:10:13 No.1014178448
>そういうのが大人の対応なんじゃないの 大人はね 棋士は「大人」じゃないことがまれにしばしばあるから…
30 23/01/11(水)10:11:31 No.1014178700
>大人はね >棋士は「大人」じゃないことがまれにしばしばあるから… 俺達「一般人」と違い「棋士」は特化しすぎちまってるからな まあこれも人類の「悲劇」ってやつなんだろうよ
31 23/01/11(水)10:11:32 No.1014178701
孤独な老人に多いよなこういう人
32 23/01/11(水)10:14:21 No.1014179211
>「分かりました。裁判します」 団体の競技ルールにのっとってるんだろうから争点はどこになるんだ……? ルールがおかしいって話なら裁判で争うものじゃないし
33 23/01/11(水)10:15:37 No.1014179448
もう一生将棋の公式戦で勝てなくなるのか
34 23/01/11(水)10:15:45 No.1014179481
反マスクでアピールするのは反体制であることをアイデンティティにしてるタイプだろう タトゥー入れて反社会的に生きてるのと行動原理は近い
35 23/01/11(水)10:16:26 No.1014179602
>俺達「一般人」と違い「棋士」は特化しすぎちまってるからな 将棋しかない人生なのにマスクひとつで棒に振らなくても…
36 23/01/11(水)10:16:58 No.1014179699
クソコテすぎる…
37 23/01/11(水)10:18:15 No.1014179942
意図的にルール破ってるんだし永久追放でいいのでは
38 23/01/11(水)10:18:49 No.1014180062
>>「分かりました。裁判します」 >団体の競技ルールにのっとってるんだろうから争点はどこになるんだ……? >ルールがおかしいって話なら裁判で争うものじゃないし 人権がとか自由がとか言うんじゃないの?
39 23/01/11(水)10:19:27 No.1014180200
一見普通の人だけど実は元からやばい人だったのが新型コロナのせいで浮き彫りになるという悲劇 地味にあるのでつらいね…
40 23/01/11(水)10:21:01 No.1014180523
この人すでに一度コロナ感染してるからな…普段からノーガードなんだろう
41 23/01/11(水)10:22:57 No.1014180890
将棋さすより鼻マスク優先してるから棋士ですらないんじゃないかもう
42 23/01/11(水)10:23:35 No.1014181030
実力的にはマスクしてたら勝てそうだったの?
43 23/01/11(水)10:25:49 No.1014181452
持ち時間は過ぎるけど別に退室してもいいんだよね? 指す瞬間だけマスクして後は別室とかじゃ駄目なのか
44 23/01/11(水)10:29:16 No.1014181995
棋士はルール無用だろ
45 23/01/11(水)10:29:30 No.1014182042
>指す瞬間だけマスクして後は別室とかじゃ駄目なのか トイレ中とか好きなだけ外せばいいし だが対局室は駄目だ
46 23/01/11(水)10:31:17 No.1014182336
リモートでやれ
47 23/01/11(水)10:31:33 No.1014182381
喋ったときの飛沫飛散対策なんだと思ってるんだけど 鼻までマスクする意味ってあるんだろうか
48 23/01/11(水)10:32:40 No.1014182560
マスクの意味あるなし以前にルール守れないやつは駄目ってだけでしょ
49 23/01/11(水)10:32:49 No.1014182586
俺の倍は強いだろうにこんな事で
50 23/01/11(水)10:32:58 No.1014182620
>鼻までマスクする意味ってあるんだろうか 対局室はそれを検討したりお気持ち表明する場所じゃないんですよ
51 23/01/11(水)10:33:26 No.1014182685
>喋ったときの飛沫飛散対策なんだと思ってるんだけど >鼻までマスクする意味ってあるんだろうか いや自分自身のガードした方がいいだろ バカだろうとなんだろうと感染したら感染者1人増えるんだぞ 新型コロナとか関係なく鼻の粘膜は守った方がいい
52 23/01/11(水)10:33:39 No.1014182725
ルールを破ることで疑義を示すなら人を集めないとね
53 23/01/11(水)10:34:13 No.1014182835
まああんな至近距離に居るんだったらちゃんとしないとな…
54 23/01/11(水)10:34:57 No.1014182946
確実にルールも悪いから改正したほうがいいと思う
55 23/01/11(水)10:35:44 No.1014183064
>確実にルールも悪いから改正したほうがいいと思う どこが?一発アウトならともかく警告入れた上での話だぞ不意打ちで負けにしたわけじゃない
56 23/01/11(水)10:37:50 No.1014183438
そもそも警告するのってセーフなの? 二歩指摘するレベルの話だと思ってた
57 23/01/11(水)10:37:59 No.1014183463
ルール違反したこの人は罰せられても仕方がないけどルールも変だから変えたほうがいいねと言ってるんだ
58 23/01/11(水)10:38:31 No.1014183553
>確実にルールも悪いから改正したほうがいいと思う 長時間顔を突き合わせて将棋うつのにマスクなしが妥当なんです?
59 23/01/11(水)10:38:33 No.1014183560
何が変なの…?
60 23/01/11(水)10:38:46 No.1014183599
>どこが?一発アウトならともかく警告入れた上での話だぞ不意打ちで負けにしたわけじゃない マスクの着用基準は改訂されて会話しないなら不要になってるから連盟ルールも変えるべきでは?
61 23/01/11(水)10:38:51 No.1014183611
>もう一生将棋の公式戦で勝てなくなるのか この件を抜きにしてもリーグの一番下で1勝7敗なので引退も近い感じ
62 23/01/11(水)10:39:17 No.1014183681
棋士が多数決で決めるので貴方は黙っていていいですよ
63 23/01/11(水)10:40:03 No.1014183816
くだらねえ
64 23/01/11(水)10:40:21 No.1014183882
>>もう一生将棋の公式戦で勝てなくなるのか >この件を抜きにしてもリーグの一番下で1勝7敗なので引退も近い感じ わりと人生積んでね?
65 23/01/11(水)10:40:31 No.1014183908
日浦八段がレスしてるの初めて見た
66 23/01/11(水)10:41:20 No.1014184047
マスクなんてもう社会通念レベルなんだから 実害はないとか異議を唱えて下半身露出するようなもんじゃないのと思う 実害ある分タチが悪いと思う
67 23/01/11(水)10:41:32 No.1014184077
>マスクの着用基準は改訂されて会話しないなら不要になってるから連盟ルールも変えるべきでは? (マスク着用の店にも平気でインしてルールが現状に即してないとか愚痴ってそう…)
68 23/01/11(水)10:41:48 No.1014184132
>対局室はそれを検討したりお気持ち表明する場所じゃないんですよ でもスポーツの場で政治や思想を主張する風潮は当然のものになってきたし…
69 23/01/11(水)10:42:09 No.1014184196
実力はあるけどマスクつけないから引退した事にならねーかなー
70 23/01/11(水)10:42:10 No.1014184204
確か一度陽性になった棋士じゃん
71 23/01/11(水)10:42:27 No.1014184257
>マスクの着用基準は改訂されて会話しないなら不要になってるから連盟ルールも変えるべきでは? じゃあ変えたらいい それはそうと外すのは変わった内容で施行されてからにしようね
72 23/01/11(水)10:42:43 No.1014184316
>>どこが?一発アウトならともかく警告入れた上での話だぞ不意打ちで負けにしたわけじゃない >マスクの着用基準は改訂されて会話しないなら不要になってるから連盟ルールも変えるべきでは? 2m離せないのと会場によっては換気設備が十分じゃないから難しいんじゃない
73 23/01/11(水)10:42:44 No.1014184322
鼻出しマスクって馬鹿っぽいよね
74 23/01/11(水)10:43:07 No.1014184393
将棋だってスポンサーつく興業なんだからイメージ悪けりゃダメなんだよそれ忘れちゃダメだよね
75 23/01/11(水)10:43:30 No.1014184468
>マスクの着用基準は改訂されて会話しないなら不要になってるから連盟ルールも変えるべきでは? それは対局の場で抗議することじゃないですね しかるべき場所でしかるべき手順で提案してください……
76 23/01/11(水)10:44:03 No.1014184573
あーあ!マスクで反則にされなかったら勝ってたのになー!
77 23/01/11(水)10:44:14 No.1014184604
厚労省の着用基準援用するにしても屋内でほとんど会話しないかつ距離2m確保だからマスク着用しないとダメ
78 23/01/11(水)10:44:19 No.1014184620
ジジイ特有の鼻出しマスク事案
79 23/01/11(水)10:44:43 No.1014184687
やるか…リモート将棋…
80 23/01/11(水)10:45:00 No.1014184741
フェイスシールドは?
81 23/01/11(水)10:46:01 No.1014184933
実際に対局すれば圧勝出来たけどクソルールで反則扱いで負けにされちゃったぜ! と強がることは出来るな…
82 23/01/11(水)10:46:26 No.1014185019
将棋以外はどんなクズでもええ!という米長ソウルはすっかり権威主義に食いつぶされてしまいました…
83 23/01/11(水)10:46:44 No.1014185071
この件で逆張りしてもバカにされるだけなのになんでそんなことをするんだろう
84 23/01/11(水)10:47:06 No.1014185134
A級とかタイトル戦みたいに部屋に対局者2人と立会人に記録係くらいの少人数なら対局者はマスクなしでもいい範囲だけど C1じゃ同じ部屋で同時に何局もやってるから着用する場とされて当然だし 差を設けるとそれこそ間違える棋士が出るから一律着用とした連盟の規定がおかしいって主張は裁判でも通らんだろ…
85 23/01/11(水)10:48:15 No.1014185360
☓ルールがおかしくて負けた ○指示に従わなかったから反則負け
86 23/01/11(水)10:48:27 No.1014185397
>将棋以外はどんなクズでもええ!という米長ソウルはすっかり権威主義に食いつぶされてしまいました… その将棋の対局を拒否したに等しいのにどうやって擁護すればいいの?
87 23/01/11(水)10:49:03 No.1014185514
反則負けして泣きつくところがYouTuberなところもこいつの惨めさに拍車をかけてる
88 23/01/11(水)10:49:28 No.1014185588
というかまた感染者増えてきてるんだからマスクはつけようぜ…
89 23/01/11(水)10:49:45 No.1014185642
>将棋以外はどんなクズでもええ!という米長ソウルはすっかり権威主義に食いつぶされてしまいました… まあスレ画の人は将棋も弱いんだが…
90 23/01/11(水)10:49:45 No.1014185645
天彦の時みたいに注意無しの一発アウトじゃなくて何回か注意受けたうえで直そうとしないからアウトだからな今回は…
91 23/01/11(水)10:50:38 No.1014185792
でも脳みそフル稼働させなきゃいけない時にずっとマスクは嫌じゃない? 二人ともマスク外して横向いて指そうぜ
92 23/01/11(水)10:51:30 No.1014185969
>まあスレ画の人は将棋も弱いんだが… いいとこひとつもないじゃん…
93 23/01/11(水)10:51:34 No.1014185981
>というかまた感染者増えてきてるんだからマスクはつけようぜ… マスクはつけてた 鼻出すなマスク上に引っ張って隠して 拒否したので反則負け
94 23/01/11(水)10:52:10 No.1014186091
>でも脳みそフル稼働させなきゃいけない時にずっとマスクは嫌じゃない? 少しの間なら外しても大丈夫なルールじゃないっけ?
95 23/01/11(水)10:52:37 No.1014186179
>二人ともマスク外して横向いて指そうぜ 棋士に盤面見るなって言うのか
96 23/01/11(水)10:52:39 No.1014186186
まあでも顎に引っ張られてすぐ鼻だけ出ちゃうよな 将棋中は知らんけど
97 23/01/11(水)10:52:41 No.1014186191
なんで負けが込んでいるのに 更に確定負けするような事をしちゃったんだろう
98 23/01/11(水)10:52:42 No.1014186194
>マスクはつけてた >鼻出すなマスク上に引っ張って隠して >拒否したので反則負け というかまた感染者増えてきてるんだからマスクはちゃんとつけようぜ…
99 23/01/11(水)10:52:54 No.1014186228
書き込みをした人によって削除されました
100 23/01/11(水)10:52:57 No.1014186241
このおじさんはマスクルール定めた時から生粋の反マスクなので 軽率だったとはいえ天彦と一緒にするのはやめてあげてほしい
101 23/01/11(水)10:53:19 No.1014186310
>なんで負けが込んでいるのに >更に確定負けするような事をしちゃったんだろう 実力はあったのに時代に負けたんや…とすれば面子も保てる!
102 23/01/11(水)10:53:42 No.1014186387
>反則負けして泣きつくところがYouTuberなところもこいつの惨めさに拍車をかけてる これから反マスク仲間と裁判で勝つから問題ないな!
103 23/01/11(水)10:53:46 No.1014186395
晩節を汚してるだけにしか見えんが
104 23/01/11(水)10:53:51 No.1014186418
>まあでも顎に引っ張られてすぐ鼻だけ出ちゃうよな 着け方間違ってないそれ?ちゃんと鼻にフィットさせてる?
105 23/01/11(水)10:54:20 No.1014186516
>なんで負けが込んでいるのに >更に確定負けするような事をしちゃったんだろう 実力では余裕で勝ってたって言える
106 23/01/11(水)10:54:31 No.1014186543
イス席とか電子対局とか選択できたらメリットもあるけど 相手との同意が必要だから無理だろうな 勝利に貪欲なら絶対相手の希望の逆行くわ
107 23/01/11(水)10:54:39 No.1014186569
C1な上に今期1勝7敗に甘んじてるのはなんもかんもマスクのせい…ってコト!?
108 23/01/11(水)10:55:07 No.1014186659
この結果で守られたメンツなんか無いだろ…
109 23/01/11(水)10:55:28 No.1014186722
むしろマスク一枚でメンツ丸つぶれだよね
110 23/01/11(水)10:56:05 No.1014186838
てか1勝はどうやったんだよ今回に限らずずっと反マスク活動してるなら全敗だろ不戦勝か?
111 23/01/11(水)10:56:08 No.1014186848
プロ名乗ってるならイデオロギーくらい抑えろ
112 23/01/11(水)10:56:26 No.1014186898
>実力では余裕で勝ってたって言える 負け惜しみ以外の何者にも聞こえない…
113 23/01/11(水)10:56:42 No.1014186939
ただの雑魚棋士がキチガイ雑魚棋士になっただけやん
114 23/01/11(水)10:56:56 No.1014186998
>てか1勝はどうやったんだよ今回に限らずずっと反マスク活動してるなら全敗だろ不戦勝か? それこそ負けが込んできたから実力じゃなくてマスクのせい~って言うために始めたんじゃないか?
115 23/01/11(水)10:58:41 No.1014187306
何かあったら対局相手に悪いからな
116 23/01/11(水)10:59:37 No.1014187478
得た地位に心構えが追いついてないと 地位を失うことが怖いあまりしばしば統を失うっていうしね…
117 23/01/11(水)10:59:52 No.1014187524
年度別成績 2023年0勝1敗 (0%) 2022年7勝20敗 (25%) 2021年15勝14敗 (51%) 2020年12勝16敗 (42%) 急に勝てなくなったので色々と察する
118 23/01/11(水)11:00:27 No.1014187632
王将戦第一局とか竜王戦予選の上座の譲り合いとか将棋関係のいいニュースが続く中で一際クソみたいな出来事
119 23/01/11(水)11:01:33 No.1014187861
C級1組だから引退まではまだ結構余裕あるな
120 23/01/11(水)11:01:49 No.1014187924
マスクがなければ今ごろ順位戦A級で竜王戦1組でタイトルも取って藤井五冠にだって勝てたのにチクショウッ!
121 23/01/11(水)11:01:59 No.1014187953
>急に勝てなくなったので色々と察する やはりマスクのせいか…!
122 23/01/11(水)11:03:25 No.1014188234
マスクがデバフならマスクしてなお強い棋士たちは何者なんだろう
123 23/01/11(水)11:03:28 No.1014188239
言う通りにしたら負けみたいな思考な酷いたまにいるよね
124 23/01/11(水)11:03:44 No.1014188291
>>急に勝てなくなったので色々と察する >やはりマスクのせいか…! 裁判します
125 23/01/11(水)11:04:07 No.1014188358
弱くて勝てないからメンタル拗らせてんじゃない?
126 23/01/11(水)11:04:15 No.1014188393
さっさと決着つけとけば良かった 歩を打った衝撃でKOとかしないから悪い
127 23/01/11(水)11:04:23 No.1014188418
>C級1組だから引退まではまだ結構余裕あるな C2と勘違いしてた
128 23/01/11(水)11:07:34 No.1014189068
駄々こねるぐらいならマスクのせいで集中するできないってはっきり言っちゃったほうがマシなのに…
129 23/01/11(水)11:09:49 No.1014189556
俺でも勝てる
130 23/01/11(水)11:12:39 No.1014190172
反則負けしてくれるんだから確かにそうだ